就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

学校業界のエントリーシート(ES)一覧

先輩内定者が実際に内定を獲得したエントリーシートを多数公開しています。
志望動機・強み/弱み・学生時代頑張ったことなどの頻出の質問から、各業界・企業ごとのユニークな質問まで対策可能です。
業界最大級の 154,000 枚以上のエントリーシートを、選考対策にご活用ください。

最新のESを見る

ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系総合職 | 京都大学大学院 | 文学研究科
通過

Q.
学生時代にいちばん力を注いだことは何ですか。

A.
私が最も打ち込んだのは研究です。当初、テーマの曖昧さや視野の狭さを指摘されました。テーマを明確にするには知識量を増やす必要があると思い、約 300 本の文献を参照しました。また、視野を広げるために普段のゼミとは異なる視点を得る必要があると考えました。しかし、普段のゼミ以外に発表の機会がないという課題に直面しました。そこで、先生方や他研究科の院生に交渉し、多分野の研究者・院生が参加する合同ゼミでの発表枠を頂くなど、様々な視点のコメントを得る機会を自ら作りました。こうして得られた知識やコメントを参考に方向 性を修正し続けた結果、研究の内容や取り組む姿勢を高く評価して頂けるようになりました。研究を通して、方法がない中でも自ら解決策を考えて行動し、粘り強く改善を続けることで、よりよい結果を得られることを学びました。入職後も、自発的に課題解決策を考案・実行し、よりよい結果を目指して粘り強く職務に取り組みます。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 京都大学大学院 | 医学研究科
通過

Q.
あなたが働く上で大切にしたいことと、その理由をこれまでの経験を踏まえて具体的に教えてください。

A.
積極的に挑戦する心を忘れないことです。向上心が原動力となり、学生時代に様々な挑戦をしました。その一つが留学です。英語を話すことに対する抵抗感を払拭したい、母語以外のコミュニケーションツールを持つことで様々なバックグラウンドを持つ人と関わることを可能にしたいと考え、留学することを決めました。日本を発った時には殆ど何も話すことができない状態でしたが、日々の机に向かった勉強に加え、ホストファミリーと積極的にコミュニケーションを取ることを心がけた結果、帰国時にはIELTSで9点中6.5点を取ることができました。仕事でもチャレンジ精神を大切にし、様々なことに挑戦する中で自分を成長させ、その過程で得たことをさらに仕事に還元していきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系総合職 | 東京都立大学 | 人文社会学部
内定

Q.
本学を志望する理由

A.
◆日本社会を牽引する優秀な人材の育成に携わりたいと考え、大学職員を志望する。大学は、「社会で活躍するための可能性を広げる」環境を学生に提供し、教育・研究を通じ、「知的な価値」を多様なステークホルダーに還元していくことができる点で、社会貢献性が高い。「大学経営の主体者」として、日本の大学が抱える問題を解決し「社会に要請される人材の育成」に尽力したい。◆中でも貴学を志望する理由は、社会に対する貴学ならではの役割の大きさに魅力を感じたからだ。貴学は日本を代表する理工系総合大学であり、先が見えない現代社会の課題を解決すべく、常に最先端の研究活動を行い、ハイレベルな科学技術系人材を輩出してきた。エネルギー問題,食料不足,人口増加等の世界が抱える現代課題を解決できるのは、高い倫理観を持ち確かな技術力で、持続可能な社会を実現させる科学技術系人材だと考える。国際的リーダーシップを発揮する貴学の学生・教員の活躍を支えることで、日本社会そして世界のあらゆる課題の解決と発展に寄与したい。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系総合職 | 東京都立大学 | 人文社会学部
通過

Q.
本学を志望した理由と、入職後やってみたい業務を教えてください。

A.
◆「公共性の高い教育の場」に関わり、仕事がしたいと考えた。大学は、教育・研究を通じ「知的な価値」を、多様なステークホルダーに還元していくことができる点で、社会貢献性が高く魅力を感じる。「全体を見て、自分にできることを考え行動する」状況掌握力を活かし、「大学経営の主体者」として、日本の大学が抱える問題の解決と「社会で活躍する人材の育成」に貢献する。◆貴学を志望する理由は、IoTやAIの活用等による超スマート社会の到来といった、大きな時代の変革期において、情報関連技術者を多く輩出する貴学の可能性の大きさに魅力を感じたからだ。大学間の競争が激しい現代を生き残るのは、「技術で社会に貢献する人材の育成」を使命に、学生の生活面・学習面を手厚くサポートする「めんどうみの良さ」で、確かな技術力の習得を学生に提供する貴学のような大学だと考える。そして国際化においては、日本語が苦手な留学生を親身にサポートし、安心して学ぶことができる環境を整備している点で、多様な学生が共に学ぶキャンパスを実現しており、時代のニーズに合った施策を積極的に考案する大学であると考え、今後の成長性に惹かれた。◆学務業務に携わってみたい。これからの大学は、学内のグローバル化やリカレント教育の推進を加速させ、多様な学生が共に学ぶことができる環境を、より一層整備していく必要がある。年齢・国籍が様々な学生が、それぞれの考え・ライフスタイルに合った教育を受けることができるよう、大学職員として、授業カリキュラムの構成や単位の取り方等を考えていきたい。そして「生涯に渡って学び続けることができる場」として、貴学の更なるブランディング力向上に貢献する。理工系大学のトップランナーとしての評価を確実なものとし、私の「積極的に周りに働きかけ協働する姿勢」で、貴学の「ものづくりをデザインする主体的な人材育成」の実現に寄与する。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系総合職 | 東京都立大学 | 人文社会学部
通過

Q.
自己PR

A.
強みは、「周囲に配慮し、チームが良い方向へ向かうよう行動する」状況掌握力だ。『○○ゼミ長』として、ゼミ活動を円滑に行い、全員が満足するようなゼミ運営を心掛けた。質の高いゼミ運営を行うために「①教員への迅速な対応」「②資料の見やすさの追求」「③ゼミ生への気配り」に取り組んだ。①教員からのメールに半日以内で応対し、指示・相談内容にできるだけ端的に答えた。②ゼミメンバーの感想文や文献要約のレジュメを期日内に回収し、見やすいように編集することで、わかりやすい資料作成を行った。③欠席回数が多いゼミ生や、体調が悪く欠席したゼミ生に連絡を取り、状況を把握し、必要に応じ相談に乗った。結果、ゼミ生から「充実したゼミ活動だった」という声を多くもらい、今年度のゼミにおいて、新3年生として〇人中6人が繰り上がるという結果となった。私の「周りに配慮し行動する」対人スキルで、周りと積極的に協働し、貴学のビジョン実現に貢献する。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系専任職員 | 慶應義塾大学 | 法学部
通過

Q.
「慶應義塾職員」を志望する理由を、具体的に説明してください。

A.
貴塾を志望する理由は以下の3点です。 ①人間的に成長する機会を私に与えてくださった、母校である貴塾に恩返しできるためです。私はサークルやゼミ活動で尊敬できる友人・先輩と出会い、彼らから学んだことは多いと感じています。また、OB・OG訪問システムを通して多くの塾員の方々から就職活動に関するアドバイスを頂き、社中協力の理念を実感しました。母校が私学の雄であり続けるために、私も貴塾の一員として働き、後輩たちが交友関係を広げたり、勉学に打ち込んだり、進路選択をしたりするための環境を維持・発展させていきたいです。 ②学校法人という組織の公益性の高さが、「公益性の高い組織で働く」という私の就職活動の軸と合致するためです。前述の就職活動の軸を設定した理由は、「私益のみならず公益も追求していきたい」と考えて行動してきた自己像を、自己分析を通して認識したためです。 ③少数精鋭の風土があるためです。私が高校時代所属していた〇〇部は、3学年合計で10人未満という小規模かつアットホームな組織であり、各人との距離の近さが生む居心地の良さを感じました。それゆえ、就職活動においても、周囲の人々との関係性を深めながら働けるであろう少数精鋭の組織が魅力的に映っています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 専修大学 | 人間科学部
通過

Q.
自己PR

A.
私の強みは「常に相手の立場に立って行動し続け、問題解決ができること」である。それは予備校のアルバイトで、11人中6人の新人が2ヶ月以内に退職希望という状況で、新人研修を改革した場面でも表れている。私は、新人全員と面談をし、結果を分析し、マニュアル通りの研修をやめた。そして個性や習得度を分析し、課題を設定するよう、新人の教育進捗度合を従業員同士で共有できるノートを作成した。その結果、一方的に研修で指導せず、従業員同士が状況を把握し、教え合う環境が生まれた。さらに、その仕事をする理由まで共に考えながら指導するよう、先輩従業員にお願いをした。なぜなら、新人が主体的に活躍できる環境づくりを目指し、自分がその仕事をする理由を考えてほしかったからだ。以上の取り組みの結果、全員が継続して働いている。この経験から、従来の考え方にこだわらず、アプローチ方法を変えることで、目的が達成できることを学んだ。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 専修大学 | 人間科学部
通過

Q.
大学職員及び本学志望理由について書いてください。

A.
教育の最終段階機関である大学で、「人」を育て送り出すことで社会の発展に貢献したく、大学職員を目指す。予備校のアルバイトで高校生の進路相談を経験し、「夢や志を叶えるため、大学で学びたいことが明確であり、それを実現できる大学を選択する人」がいる一方で、「夢や志を見つけるためや将来の選択肢の幅を広げるため、知名度が高いという理由で大学を選択する人」がいることを学んだ。私は、大学卒業時に、全ての学生が「理想の社会人像と明確な目標、社会への貢献の仕方」を持ち、「過去の経験から学んだことを活かしながら、自分で考え、挑戦して活躍できる社会人」に育て、輩出したい。その中でも、「伝統と創造」「個性と共生」「地域性と国際性」の三点のカリキュラムポリシーが浸透する貴学なら、自身の個性と置かれた環境に誇りを持ち、歴史や過去の経験から学び、未来に活かすことができる人財を輩出し、卒業後の学生一人一人の人生を豊かにすることができると確信している。そして、私の強みである「相手の立場に立って考え、最後まで必ず諦めずに課題解決ができる」ということを活かし、「社会情勢やニーズにアンテナを張って情報を獲得し、主体的に発信することで学生に世界一寄り添った」職員になる。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務職 | お茶の水女子大学 | 理学部
通過

Q.
なぜ学校職員、その中でも青山学院を志望するのか

A.
大学で学生が、自ら課題を発見し解決する能力を持つ人材に成長するサポートをしたいからです。学生が成長し有意義に過ごすには、気軽に相談でき的確な助言をしてくれる人が必要だと考えます。私は、大学内でオンライン授業を受講していたときに、急にパソコンが繋がらなくなり困った経験があります。そのとき、大学職員の方に丁寧に対応していただき、とても感謝しました。この経験から大学生のサポートができる大学職員になりたいと思いました。貴学では、人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーの育成を目指す点に共感しました。貴学の教育目標に則って教育支援や社会貢献、環境整備などを行うことにより、これまでの伝統を継承しつつ貴学の教育をよりよいものにする役割を担いたいと考えています。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務職 | お茶の水女子大学 | 理学部
通過

Q.
志望動機(職業選択において重要であることを考えることを踏まえて)

A.
私が貴学を志望する理由は、充実したサービスを提供し、社会で活躍する人材を輩出することで、人を通した社会貢献を行いたいからです。大学は、学生の選択により様々な可能性を広げる事ができ、今後の人生にも大きな影響を与えます。貴学は日本最高の国立理工系総合大学であり、充実した教育を受け、最先端の研究に触れる環境が整っています。その環境を最大限活用し、学生が成長するためには、直接的、間接的に関わらず学生を支える大学職員の存在が重要だと考えます。貴学の職員として、変化し続ける社会に対して柔軟に対応し、優秀な人材の育成と学術の発展の支援を行うことで、よりよい社会の構築に貢献したいと思います。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務職 | お茶の水女子大学 | 理学部
通過

Q.
あなたが働く上で大切にしたいことと、その理由をこれまでの経験を踏まえて具体的に教えてください。(300字程度)

A.
私が働く上で大切にしたいことは、コミュニケーションです。新型コロナの影響で、私の大学でもオンライン授業が主流になりました。オンラインでは、授業のスピードが速すぎる、説明が聞き取りづらい事がありました。また、相手の心境が分からないやニュアンスが伝わらないなど問題点を感じました。そこで、実験の授業でペアでオンライン発表した時に、準備の進捗をこまめに伝えること、話すスピードを少し緩やかにすること、声を大きめにハキハキ話すことを意識しました。この経験から、スムーズなコミュニケーションの重要性を感じました。仕事をする上でも、物事を円滑に進められるよう、コミュニケーションをとることを心がけていきたいです。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務職 | 早稲田大学 | 政治経済学部
通過

Q.
「職業として大学職員を選択した理由と特に本学職員を志望した具体的理由」を記入してください。(500文字以内)

A.
学問という意味での教育に留まらず、日本の将来を担う学生の成長支援、環境づくりに携わりたいと感じ、大学職員を志望した。私は幼稚園から大学時代まで英語劇を軸とした国際交流団体に所属した。幼少期は年上のリーダー達にお世話になり、私なりの工夫を逃さず見つけ褒めていただくなど、対話を通して成長を存分に引き出して頂いた。その憧れから自身がリーダー側の年代になった際には、「教える」のではなく「共に学ぶ」姿勢を意識してきた。その中で、人と違った個性を引き出し、伸ばしていく大切さを知った。10 人いれば 10 人が 10 人なりに自分を表現し、自分なりに社会を支えていく。私は大学職員としてそのような社会を創る人間になりたい、そしてそう思える人間を育てる環境整備に尽力したい。その中で、「WASEDA」ブランドを基に全世界に貢献できる人材を発信できる貴学を志望する。私は「自分なりの社会貢献」には国籍は関係ないと感じている。「学問の独立」の下、異なる価値観を持った学生誰もが平等に学べる「しなやかな感性」を持った貴学でこそ、私の「人を育てる」願いは「模範国民の造就」という形で最大限叶えられると確信している。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 横浜市立大学 | 国際総合科学部
通過

Q.
学生時代に力を入れたことの中で苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(150字)

A.
学生時代に力を入れた事は、塾のブログ運営のアルバイトだ。 ブログを書き始めた頃、なかなかレビュー数が伸びないという困難に直面した。私は、この困難に対して2つの事を行った。1つ目は徹底的な情報収集、2つ目は経験を混ぜながら独学での勉強術をわかりやすく伝える事だ。結果、120記事を執筆するまでになった。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 国際日本学部
通過

Q.
学生時代最も力を入れたこと

A.
所属するゼミナールにて出場した「プレゼンコンテスト」の発表スライドの作成 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 国際日本学部
通過

Q.
あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。

A.
大学2年次、アメリカの大型テーマパークでのインターンシップで、英語力の向上に努めたことです。きっかけはお客様から、「日本人の英語はわからないから別の人を呼んでほしい」と言われたことです。お客様との会話に不安を感じ、自信を持つことができませんでした。そこで、英語力の向上のため、2つの取り組みを行いました。 1つ目は「小さな目標達成の継続」です。例えば、「1日10人のお客様に自分から声をかける」や「同僚がよく使うフレーズを真似して使う」といった小さな目標を掲げ、半年間継続して達成しました。 2つ目は「訛りや癖のある英語に慣れること」です。具体的には、ともに生活する多国籍なルームメイトとの日常会話を増やしました。業務のなかで出会う多国籍なお客様との会話が徐々にスムーズになりました。 この2つの取り組みによって自分自身で成長を感じられただけでなく、周囲から褒められることが増え、自信と誇りに繋がりました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 総合職 | 明治大学 | 国際日本学部
通過

Q.
大学業界を志望した理由、また、その中で法政大学を志望する理由は何ですか。

A.
私は、自分自身の業務や取り組みが、学生や学生生活に反映されるということに魅力を感じ、また、学生への反映が、大学発展に繋がるという点から、大学業界を志望しています。そのなかでも貴学の「多様性を認め合う」校風や「HOSEI 2030」の「ダイバーシティ化推進」に魅力を感じています。私は、【学生の個性に寄り添った提案で学生の人生の選択肢や可能性を広げたい】と考えています。ダイバーシティ化に力を入れる貴学であれば、より多くの学生の挑戦や将来をサポートできると考え、志望いたします。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系 | 龍谷大学 | 経営学部
通過

Q.
Q4 自己PRの「学生時代の取り組み」に記載された取り組みをとおしてどのように成長しましたか。(200文字以内)

A.
私は学生時代の取り組みを通じて新たなことへの挑戦心が芽生え、また自分のことや他の人のことを以前よりも客観的に見られるようになりました。これまで何事もあまり相談をせず自力で解決しようとすることが多くありました。なぜならこれまで他の人に頼らない方が良いという固定観念を持っていたからです。しかし、協同することで自分の弱みや無知を知り新たな発見とも出会い、自らの視野や考え方の幅を広げることができました。 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 事務系 | 龍谷大学 | 経営学部
通過

Q.
「大学生活または社会に出てから特に注力したこと」について、共通エントリーシート(自己PR内)の「学生時代の取り組み」とは異なる取り組みのことを、400文字以内で述べてください。(400文字以内)

A.
私が学生時代に力を入れたことは、秘書技能検定2級の資格取得です。将来、どのような仕事をする際にも役立てることができる秘書技能検定に興味をもちました。どのような仕事でも即戦力となるために、必要となるマナーや対応力が身につくと考え、秘書検定の勉強をすることにしたのです。2級取得に向けて計画を立て、3級のテキストを読み込んだあと、2級の勉強を始め、大学2年時に3級を飛ばして2級を取得しました。テキストで学んだ知識を応用するだけでなく、社会人として求められる立ち居振る舞いや配慮を学ぶため、手紙の書き方など実戦形式で行うことで理解に努めました。その結果、秘書検定に合格することができました。資格取得の過程で学んだことを活かし、貴学で誰に対しても恥ずかしくない対応をとり、貴学を支える力になりたいと思っています 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 職員 | 立教大学 | コミュニティ福祉学部
通過

Q.
あなたの強みを教えてください。OpenES

A.
私は相手に何が必要かを聞き出す傾聴力、それを実行に移す行動力がある。これは大学時代の予備校でのチューター業務で培った。チューターの主な仕事は、担当生徒を複数持ち、生徒を志望校に合格させることである。この指導で、生徒1人1人に合った勉強法や講座の進め方を提案していく。だが、1番最初に担当を任された生徒5人はあまり指導に耳を貸してくれなかった。そこで、生徒の勉強の悩み等を聞き出すために月に1度の個別面談を実施した。この面談を通し、生徒個人に寄り添う指導を今まで以上に出来るようになり、次第に生徒も私の指導に耳を貸すようになった。受験直前には、5人の模試の偏差値の平均も担当を任された当初の45前後から60程度までに引き上げることが出来た。最終的に5人とも志望校に合格し、チューター業務の2年間で担当した計13人の生徒全員を志望校に合格させる事が出来た。以上の事から、私には傾聴力と行動力があると考える。OpenES 続きを読む
ESのアイコン
アカウント画像
22卒 | 専任事務職員(総合職) | 岐阜大学 | 応用生物科学部
通過

Q.
本法人の志望動機

A.
私は大学受験向けの個別指導塾でのアルバイトの経験から教育業界に興味を持ちました。大学受験合格という目標に向かって、大学探しや勉強習慣の確立、質問対応などを行い、私もアルバイトという立場ですが塾生の大学受験合格に貢献してきたため、学ぶ環境の提供や目標の実現の支援にやりがいを感じていました。 今までは大学受験合格へのサポートを主に行っていましたが、合格のその先についてのサポートしたいと思っています。教育業界は特に少子化などの問題から学生の確保が困難であると思います。そこで地域への貢献や福祉の面など様々な面へアプローチをすることで学校がさらに発展していく過程に携わることができる点に魅力を感じました。 また貴校は地元での認知度が高く、グローバルに活躍できる人材育成に力を入れていたり、青色LEDなど高度な研究技術も持ちあわせていることからより地域に密着した発展が実現できると感じたため志望致しました。 続きを読む
568件中401〜420件表示

業界からESを探す

コンサル・シンクタンク

外資系戦略コンサル

外資系ITコンサル

戦略コンサル

ITコンサル

金融

外資系金融

銀行

証券

生保・損保

広告・マスコミ

広告代理店

テレビ局

新聞社・通信社

出版社

商社

総合商社

不動産

不動産デベロッパー

建設

ソフトウェア・情報通信

外資系IT

インターネット

ソフトウェア

通信

インフラ

鉄道

航空

海運

エネルギー

メーカー

機械

自動車関係

総合電機

光学・OA機器

半導体・電子部品・精密機械

製鉄

化学・繊維・ガラス

印刷・製紙

消費財

食品

医薬品・医療機器

その他メーカー

その他

百貨店

エンターテイメント

旅行

教育

エントリーシートについて

エントリーシートとは

エントリーシート(ES)とは、採用選考で企業に提出する応募書類の一つです。 学生が選考に応募するときは、応募先企業が用意したエントリーシートの記入と提出を求められることが一般的です。 氏名や住所などの個人情報だけでなく、志望動機や自己PR、長所・短所などの記載欄があるのが特徴です。

エントリーシートは選考の第一関門である書類選考に使用されるケースが多く、書類選考を通過した後も、面接の際に参考資料として使われることがあります。 選考時の第一印象や評価に大きな影響を与える重要な書類といえるでしょう。

エントリーシートと履歴書の違い

選考の応募書類には、エントリーシートの他に履歴書もあります。 エントリーシートと履歴書の違いは大きく2つあります。

履歴書…入社後も従業員データとして企業に保管される公的な書類
エントリーシート…選考で応募者を評価するために使う書類

エントリーシートは、あくまでも採用選考のために応募者を評価するために使う書類です。 志望動機や自己PR、学生時代に頑張ったこと、将来の夢など、企業が選考にあたって把握したい内容が設問になっており、フォーマットは企業ごとに異なります。

一方で履歴書は、学歴や資格・免許といった客観的な情報を中心に記載する書類です。 履歴書で記載した情報は入社後も従業員データとして企業に保管されます。
また、履歴書は公的な書類であるため、記載事項に虚偽は許されません。 虚偽事項があると、私文書偽造罪として罪に問われる場合があります。

エントリーシートとはあくまで応募者を評価するための参考資料。 履歴書は入社後も従業員データとして保管される公的な書類であると理解してください。

効果的な応募書類を提出するために、エントリーシートと履歴書のそれぞれの趣旨を理解したうえで作成することが大切です。

エントリーシートの書き方

印象的なエントリーシートを作成するために、「自己分析」を通じて自己理解を徹底的に深めておくこと。 企業に自分を効果的にアピールするために、「企業研究」を通じて求める人物像を把握しておくこと。 準備として、この2つに取り組んでおきましょう。

準備ができたら、実際にエントリーシートを作成していきます。 エントリーシートの設問やフォーマットは企業によって異なるものの、基本的な書き方は同じです。 どのような設問でも、下記の3点を意識して作成します。

1.結論から述べる
ESの回答では、結論から書き始めてください。 もっとも伝えたいことを最初に書くことで、重要な部分が読み手に伝わりやすくなります。

2.具体的なエピソードや、そのときの考えを述べる
結論を記載したら、その結論を裏付けるエピソードやその背景を伝えます。 根拠を提示することで説得力のある回答になります。 また、その時の考えや思いなどを盛り込むことで人柄のアピールにもつながります。

3.適切な文字数で簡潔にまとめる
設問で指定されている文字数の8割以上は記載するように意識しましょう。 しかし、ひとつひとつの文が長くならないように、簡潔に分かりやすく記載してください。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。 エントリーシートの内容が良くても、書き方で印象を下げてしまう可能性があります。 書く時のマナーとして以下の3つの点に注意してください。

1.誤字脱字をしたときは、最初から書き直す
パソコンで作成してデータで提出する企業ばかりではなく、手書きで郵送する企業もまだまだ少なくはありません。

手書きで誤字脱字をしたときは、修正液や修正テープは使わずに、最初から書き直してください。 面倒と思うかもしれませんが、書き間違いのあるエントリーシートは志望度が低いと思われかねません。 書き間違いをしないために、ボールペンで記載する前にうすく鉛筆で下書きしておくことをおすすめします。

2.話し言葉を使わない
普段友人と話している言葉でエントリーシートを記載していませんか? エントリーシートでは、話し言葉を使わないように注意してください。 話し言葉と書き言葉が混合した文章は、普段使っているからこそ読みやすさはあるかもしれませんが、質の低い印象を受けます。 話し言葉と書き言葉の区別に不安がある人は、一度調べてから記載しましょう。

例)
話し言葉:御社、全然、たぶん、どうして、どっち、ちゃんと、いろんな
書き言葉:貴社、全く、おそらく、なぜ、どちら、きちんと(正しく)、様々な

3.記号や省略文字を使わない
エントリーシートは企業に応募するための公式書類です。 SNSやエッセイなどでは目にすることもある「!」や「(笑)」といった記号や省略文字は使わないようにしましょう。 文章の終わりは「。」で締めてください。

エントリーシートの例

エントリーシートのよくある設問は、大きく3つのタイプに分けることができます。

1.あなた自身の人柄・経験に関連する設問
自身に関する設問では、主に人柄や適性が見られます。 ガクチカや自己PRは使い回しが可能と考えがちですが、企業の求める人材や社風に併せて伝え方を変えることで、より人柄が伝わる回答にできます。

例)
・学生時代に力を入れたことを教えてください
・あなたの強みと弱みを教えてください
・大学での研究内容について分かりやすく説明してください

2.志望度・キャリアプランに関する質問
企業に関連する設問では、志望度や価値観がマッチしているかどうかが見られます。 企業のホームページだけでなく、OB・OG訪問や採用サイトなどを活用して、事前に入念な企業研究をしてください。

例)
・志望動機を教えてください
・仕事を通じて実現したい夢・目標を教えて下さい
・3年後のキャリアプランを教えてください

3.独自の設問
独自の設問では、興味・関心や思考力・表現力などが確認されます。 自分の考えや意見をしっかり伝えつつ、わかりやすく簡潔に記載してください。

例)
・弊社の製品Aの新しいキャッチコピーを考えてください
・最近のニュースで気になったものを教えて下さい
・1億円を1週間以内に使わなければいけないとしたら、どんなことに使うか教えて下さい

エントリーシートに関する人気記事

日東電工株式会社の企業研究
メーカー

【就活ガイド】日東電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部

新着記事

記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】パナソニック株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
野村證券株式会社の企業研究
金融

【就活ガイド】野村證券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー

【就活ガイド】シャープ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス

【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
サービス

【就活ガイド】ソニーグループ株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活会議編集部
就活記事をもっと読む
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。