就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リンツコーポレーションのロゴ写真

株式会社リンツコーポレーション

リンツコーポレーションの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社リンツコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リンツコーポレーションの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

23卒 本選考ES

店舗運営職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
リンツで活かせる自身の強みについて具体的に教えてください(必須、400文字まで)

A.
私が貴社で活かせる強みは「課題解決をするために周囲を巻き込んで行動できる」点です。私がこの力を最も発揮したのはサークルでの活動です。私が所属する食ボランティアサークルでは食堂のメニューを考案しています。私はその中で「利用者のニーズを把握 出来ておらず、サークル内で新メニューの方向性が統一されていない」ことが課題と考えこの解決に注力しました。具体的には、ニーズを探るために食堂利用者にアンケートをとることを提案したり、他のメンバーを誘って他校の学食などを訪ね商品の工夫を学んだりしました。そして、これらから導き出したニーズや既存メニューの改善点などをもとに新メニュー決める際に重視する点を明確にすることで、メンバー全員の方向性を統一することが出来ました。その結果、販売食数を約1.2倍に増やすことに成功しました。貴社でも課題解決のために積極的に周囲の人を巻き込んで行動していきたいです。 続きを読む

Q.
将来、リンツで働く自分の姿をどのようにイメージしていますか?(必須、400文字まで)

A.
私は「お客様のニーズに対応した商品の提案」と「最高のサービスの提供」をし、貴社の商品をより好きになってもらうことで貴社のさらなる発展に貢献したいと考えています。そのために「商品知識を深めること」と「接客スキルを磨くこと」に注力したいです。まず前者について、貴社の商品はもちろんのこと同業他社の商品についても積極的び、比較することで、貴社の各商品の強みを自分の中で明確にしたいと考えています。そしてその知識を活用し、お客様のニーズを満たす提案をしていきたいです。次に後者については、日頃から最高のサービスを心がけるだけでなく、日常の中で自分が受けた良い接客を吸収・実行することで「昨日よりも良い接客」をしていきたいと考えています。また他のスタッフと積極的にコミュニケーションを取り、意見交流も活発に行うことで、スタッフ全員がチームとしてより良い店舗を目指して行ける環境づくりを心がけたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月16日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

リンツコーポレーションを見た人が見ている他社の本選考ES

リンツコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リンツコーポレーション
フリガナ リンツコーポレーション
設立日 1988年2月
資本金 2000万円
従業員数 70人
代表者 平岡浩幸
本社所在地 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号
URL http://linz.co.jp/
NOKIZAL ID: 1404292

リンツコーポレーションの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。