就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社富士通九州システムズのロゴ写真

株式会社富士通九州システムズ 報酬UP

富士通九州システムズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社富士通九州システムズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士通九州システムズの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 21卒 | 熊本大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記入ください。

A.
私は高専で電気電子分野の勉学に励みました。しかし、ロボコン部での活動や卒業研究として取り組んだ「水中ロボット開発」でのプログラム製作から情報分野に興味を持ち、現在大学では情報系の講義に特に力を入れています。大学での卒業研究は未だ行っていないのですが、生体情報の取得を行う研究活動に取り組みたいと考えています。そのために、その研究を行っている研究室のセミナーに参加し、事前に基礎知識を習得しました。 続きを読む

Q.
自己PRを記入してください。

A.
私は今まで所属していた部活やサークル等での様々な活動の中でグループのまとめ役になることが多く、リーダーシップを養ってきました。私は話し合いの場ではメンバー一人ひとりの意見を引き出すように働きかける等、グループのために自分自身ができることを模索し、グループが掲げる目標達成に向けて尽力しました。この能力を貴社でも活かし、共に働く仲間を導き、モチベーションを向上しながら仕事に取り組みます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月18日
問題を報告する

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 長崎大学 | 男性

Q.
趣味・特技について記入ください。

A.
趣味はドライブです。昨年は友人と九州を車で一周しました。特技はメディア編集です。フリーソフトですが、高校時代には体育大会のダンスBGMを編集しました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記入ください。

A.
産学連携活動のゼミに所属していました。そこで取り組んだのは二つです。一つは、長崎県の再来訪意向指数を向上させるプロジェクト。もう一つは、長崎市内の商店街の活性化プロジェクトです。前者では、県民500人のアンケート結果に基づいたグルメWEBサイトの作成、後者では、商店街の歳末セール実施、ポスティングを行いました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する

20卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 20卒 | 熊本大学大学院 | 男性

Q.
経験した部活動やサークル,アルバイトについて、取り組んだことや学んだことを教えてください。

A.
私はマンドリンサークルで4年間活動を行いました。また、4年生の時に定期演奏会で現役部員とOB・OGの合同ステージの責任者として運営に取り組みました。合同ステージは約70名の参加となりました。そのため、私は、今までとは異なるやり方の運営が必要だと考え、OB・OGと何度も打ち合わせを行い、練習日程や当日の動きの確認など念入りに話し合いを行いしまた。仕事内容がいつもより多いため部員一人一人に仕事を分担し、無理のない運営を行いました。当日はOB・OGのご協力もありトラブルもなく、お客様はいつも以上の約450名ご来場いただき、記念演奏会を成功に導くことができました。終わった後には、参加者の皆様から感謝の言葉を多くもらい、責任者をやっていて良かったと思いました。この経験から、一つの目標に向かって大人数をまとめる難しさを学び、成果をあげる喜びを感じることができました。 続きを読む

Q.
当社の志望順位と志望理由を教えてください。

A.
第1志望です。 多岐にわたる分野展開や、高い技術力と信頼を持っている貴社で、人間面、技術面も成長しながら働きたいです。製造、流通、ロジスティクス、金融など幅広い分野で事業を開拓しているため、様々なことを学べると思いました。さらに、国内外に対しても事業展開をしているため、グローバルに成長できる環境がある点に関心を持ちました。ソフトウェア開発で九州No1の力を持っており、SEとして実力をつけていく最適な環境であると考えました。 また、貴社の、「お客様と共に成長する」というモットーを掲げ、お客様の企業価値を向上するため、日々成長し、努力する事を惜しまないという点に強く共感しました。会社説明会で感じた向上心の強さは、お客様を第一に考え、より良いものを提供したいという気持ちがあるからこそ、強く感じることができたのだと考えます。私も貴社において、お客様を第一に、日々成長し続ける技術者になりたいと考えます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

富士通九州システムズを見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
他人には負けないあなたの1番の強みは何ですか。その強みをさらに伸ばすために行っていることはありますか。(3行)

A.
私の一番の強みは気遣い、気配りができるところです。この強みを伸ばすために「凡事徹底(当たり前のことを徹底して行うこと)」という言葉を胸に、日々の自己管理を徹底し常に平常心を保ち人と公平に接することを心がけています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2016年9月8日

問題を報告する

富士通九州システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社富士通九州システムズ
フリガナ フジツウキュウシュウシステムズ
設立日 1981年7月
資本金 3億円
従業員数 1,100人
売上高 373億400万円
決算月 3月
代表者 石井雄一郎
本社所在地 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵1丁目5番13号
URL http://www.fujitsu.com/jp/group/kyushu/

富士通九州システムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。