情報企画の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)
株式会社情報企画の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
情報企画の 本選考の通過エントリーシート
全4件中4件表示
-
Q.
志望動機
-
A.
「金融×IT」知識と「営業力」を習得し、理想のビジネスマンになるために貴社を志望します。 その理由は2つあります。まず「インプット環境」です。研修や資格手当等でサポートするバックアップ体制は「会計・金融」の知識欲がある私にとって魅力です。社員数が多くないため、自らの意思でマネージャーや上流社員からスキルを盗むことができます。能動的に学習したい私にとってこれらの環境は必要だと思います。 次に「アウトプット環境」です。多様なシステムからお客様に最適なソリューションを提供する点、自社開発による高利益率・安定性は新規事業への挑戦しやすい点です。これは「常に引き出しを増やして勝負する」「既存の枠組みに囚われない」という私の考えに適しています。 入社後、内定後は勉強を重ねて、結果を出す「橋渡し」として営業します。自分の成長を通じて、貴社の成長に還元します。 続きを読む
-
Q.
優れたシステムエンジニアにはコミュニケーション能力が必要とされています。それは何故だと思いますか。理由を簡単に説明してください。また、コミュニケーション能力以外に求められる資質は何だと思いますか。
-
A.
「信頼関係を築くため」と「課題解決のため」です。お客様と信頼を築く上で、お客様の要求や課題を汲み取ることは必要です。また他の社員との信頼関係もチームで動く上で重要になります。特に、専門知識・用語の知らないお客様、エンドユーザーと話す際は、潜在的な要求までを引き出す力が課題解決には必要不可欠だと考えます。 コミュニケーション能力以外に求められる資質は「タフさ」と「チームワーク」だと思います。納品日までに設計から動作確認まで努めなければなりません。お客様と営業、プログラマーなど複雑な関係の中で、求められていることやり切るタフさが肉体的にも精神的にも求められると思います。また必ず営業担当やプログラマーと先でトラブルが発生したときなど肉体的な体力が求められると思います。また営業担当や他のシステムエンジニアとのチームワークが仕事を進める上で必要なはずです。 続きを読む
-
Q.
なぜ弊社を志望しますか。
-
A.
御社が金融業界を中心にアプローチをしているという点に魅力を感じました。私の専攻は○○ですが、仕事において経理的な知識も身につけておきたいという思いから在学中に日商簿記2級の資格を取得しました。この資格、及び専門外のことでも積極的にチャレンジすることのできる力を御社で活かしていきたいと感じました。また、その中でシステム構築を通してお客様が抱えている問題を解決したいというように感じました。その背景に塾講師のアルバイト経験が挙げられます。授業前に生徒に「分からない」部分を聞き、それを積極的に授業に取り入れることで生徒の悩みに貢献することができたことに塾講師としてのやりがいを感じました。SEも同様にお客様の課題をヒアリングし、システム構築・導入によってそれを解決へと導きます。ただ、より多様なお客様や社会に貢献できる点にSEとしての魅力を感じました。また、貴社の企業理念に共感したことも志望動機の1つに挙げられます。私も好奇心を持って主体的に自己成長をしていきたいと考えているため、「常に挑戦し、学び、革新していく企業」というフレーズがとくに魅力に感じました。 続きを読む
-
Q.
優れたシステムエンジニアになるのになぜコミュニケーション能力が必要不可欠なのですか。また、それ以外に必要な能力を一つ挙げてください。
-
A.
チームで協力して作業をする場面が多くあるためです。システム開発を1人で達成することはできません。チーム全員で作業を分担し、互いに助け合うことではじめて完成できるものであると考えます。そのさい、コミュニケーション能力が不足していると、仲間との意見のすれ違いやうまく伝わらない事態が発生してしまいます。それが仕事の質にも少なからず影響します。そうなってしまうと、チームだけではなく受注先のお客様にまで迷惑をかけてしまう恐れがあります。反対にコミュニケーション能力に長けていると、仲間への指示も明確に通り、プロジェクトを円滑に進めることができます。サービスの質も高まり、受注して頂いたお客様の満足や信頼を獲得することで、新規顧客獲得にも繋がります。そのため、優れたシステムエンジニアにはコミュニケーション能力が必要不可欠になるのではないかと考えます。また、それ以外にも計画力が必要であると考えます。プロジェクトは長期に渡る案件が大半であるため、実現可能性のあるスケジュールを立て、PDCAサイクルを回ることのできる人材が優れたシステムエンジニアになれるのではないかと考えます。 続きを読む
全4件中4件表示
情報企画を見た人が見ている他社の本選考ES
情報企画の 会社情報
会社名 | 株式会社情報企画 |
---|---|
フリガナ | ジョウホウキカク |
設立日 | 2003年5月 |
資本金 | 3億2662万5000円 |
従業員数 | 142人 |
売上高 | 36億1200万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 中谷 利仁 |
本社所在地 | 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3番13号 |
平均年齢 | 33.8歳 |
平均給与 | 648万円 |
電話番号 | 03-3511-8371 |
URL | https://www.jyohokikaku.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1138737
情報企画の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価