就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本テラデータ株式会社のロゴ写真

日本テラデータ株式会社 報酬UP

日本テラデータの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

日本テラデータ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本テラデータの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
入社後したいこと

A.
貴社に入社できたら、データ分析を通して企業や社会の課題の解決に取り組みたい。まずは、データ分析の技術を確立することに注力し、その上でお客様の課題を的確に理解し、最善のアプローチを提案できるように論理的思考力とコミュニケーション能力を向上させたい。これらを達成するためには、率直に学び続けることと、積極的に多様なプロジェクトに参画し、経験を積むことの2点が必須であると考えている。また、過去に解析されたデータを自分なりに読み解き、我が物にするだけでなく、周りの方々のお力をお借りし、積極的に学びつづける姿勢を大事にしたい。課題を解決するうえで新たな知見をもたらすことのできるプロフェッショナル人材になることを目標に、長期的に成長できる人材になる。 続きを読む

Q.
テラデータに興味を持った理由

A.
データ分析に特化したソリューションをお客様に提供しているからです。私はゼミの活動で、データ分析をし、そこから考えられることを「なぜ?」をキーワードに深掘りし続け、他の人たちと討論することに注力してきました。この経験からデータ分析を用いて、お客様の課題を解決する仕事に興味を持ちました。そのため、40年以上前からデータウェアハウスをはじめとした製品を提供してきた実績とデータの活用という観点で市場をリードする存在である貴社を志望しました。また、貴社のソリューションコンサルタントは、システムの提案から導入、保守まで幅広く携わることのできる点が魅力的に感じました。若いうちから、プロジェクトの全工程に携わることで、より早く成長し社会に貢献できる環境だと考えています。 続きを読む

Q.
ガクチカ(学業)

A.
ゼミでの活動です。具体的な取り組みとしては、回帰分析を用いて吉祥寺駅の駅ナカにある商業施設の購買行動分析を行いました。その活動の中で苦労したことは2点あります。一つ目は、分析のテーマ設定です。商業施設に会員データをご提供いただきまして、自由に分析して良いという状況でした。限られたデータとデータ分析スキルの制限があり、何ができるかわからなったためです。コロナ禍という環境もあり、実際に店舗に足を運ぶこともできず、テーマ設定に苦戦しました。チーム内で、アルバイト中になんとなく理解する事象に目を向ける時間をとり、購買行動に影響していそうな環境要因や精神的な要因に疑問を持つ時間をとりました。2つ目は、分析結果に対して「なぜ?」を持つことで多角的にアプローチすることです。推定結果に対して、「なんとなくそんな傾向があるのはわかる」の状態でプロジェクトが停滞することが多々ありました。これは、店員目線で推定結果を見てしまうことで、全体の傾向だけに目がいってしまい、消費者としての視点がなくなってしまったからではないかと考えています。「なんとなくこんな傾向」で理解して気になるのではなく、売り手視点・消費者視点・両方の視点の3つを切り替えながら、傾向の本質にアプローチしました。この経験から、手段に制限があっても最大限挑戦することの難しさと、多角的なアプローチのやり方を学びました。 続きを読む

Q.
ガクチカ(学業以外)

A.
私は、アルバイト先の売上の改善に挑戦しました。私の勤める店舗は、クリスマス等のイベントシーズンと平常時の売上のギャップに課題がありました。平常時の売上の伸び悩みの原因として、①単価が非常に高い②贈り物としての需要が高い③来客数が少ない、の3つの要素があると予想しました。そこで私は、「平常時のギフト需要」に注目し、ご来店頂いたお客様の需要を満たすことで、購買へ結びつける3つ施策をうちました。1つ目は、トレンドなどの情報を集め知識を蓄えることです。2つ目は、お客様との会話から求めている商品像を想像することです。3つ目は、求めている商品のイメージをお客様と共有することです。これらを意識することで、お客様の求める商品とのミスマッチの削減に挑戦しました。その結果、再度ご来店時に高頻度でご指名をいただく機会を得ることができました。この経験から、イメージの具体化と共有の難しさを体感しました。イメージを共有した結果、お客様の求めているものと合致する商品を紹介できた際に、強いやりがいと達成感を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

21卒 本選考ES

ソリューションコンサルタント
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
あなたが学業で力を注いだことは何ですか?

A.
ゼミでの活動です。具体的な取り組みとしては、テキストマイニングを用いて町田市のコ ールセンターの応対記録分析をしました。分析結果から市民の不満を明らかにし、それを 解決するための施策を市の職員の方々に提案しました。その活動の中で苦労したことは2 つあります。1つ目は、分析が上手くいかないことです。テキストマイニングは、テキス トデータから有益な情報を得ることを目的としています。しかし、実際にデータを分析し ても有益な情報を得ることは、中々できなかったです。そのため、多くの分析手法を自ら 調べ、ゼミ以外の時間に他のメンバーと集まり、意見を出し合いお互いの疑問を解消して いきました。2つ目は、私たちが考えた施策を市の職員の方々に対し、分かりやすく説明 することです。職員の方々はテキストマイニングに関する知識は少なく、私たちの施策を 理解することに時間がかかりました。そのため、できるだけ専門用語を用いず、誰にでも 分かる平易な言葉を用いて説明することを心掛けました。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外で力を注いだことは何ですか?

A.
半導体製造装置メーカーでの長期インターンでの経験です。インターンでは、資料作成や プログラミングなど様々な仕事を経験してきました。インターンでは、仕事は与えられな いため、自ら仕事を取りに行く必要があります。そのため私は、様々な部署に連絡を取り 続けどのような仕事にも挑戦していきました。また、この会社では、仕事の成果に応じて 貰える社内通貨という独自の通貨があり、稼いだ通貨の額に応じて給料も決まる仕組みで す。さらに、誰が最も通貨を稼いでいるかを示すランキングがあり、私はそのランキング で、インターン生40人の中で、上位10位以内に入ることを目標に掲げました。そのため、 私は専門スキルを習得し、他のインターン生との差別化をしてきました。具体的には、プ ログラミング言語のC#を習得し、Webアプリを作成するなどです。専門性の必要な仕事は 単価が高く、より効率的に通貨を稼げるようになりました。そして、仕事で成果を残すと 、社員の方から仕事を依頼されるようになりました。このように、努力と工夫を繰り返し 、インターン生のランキングで上位5位以内に入ることができました。 続きを読む

Q.
日本テラデータ株式会社に興味を持った理由を教えてください

A.
データ分析に特化したソリューションをお客様に提供しているからです。私はゼミの活動 で、データ分析をし、そこから考えられることを他の人に説明してきました。この経験か らデータ分析を用いてお客様の課題を解決する仕事に興味を持ちました。そのため、40年 以上前からデータウェアハウスをはじめとした製品により市場をリードする存在である貴 社を志望しました。また、貴社のソリューションコンサルタントは、システムの提案から 保守まで幅広く携わることのできる点が魅力的に感じました。若いうちから、プロジェク トの全工程に携わり、より早く成長できる環境だと考えました。 続きを読む

Q.
テラデータに入社したら、どんなことをやってみたいですか?

A.
私は、製造業のお客様を相手にしたプロジェクトに携わりたいです。製造業は、国内GDP の約2割を占める基幹産業です。そのため、製造業のお客様に対しデータの有効活用をサ ポートすることで、日本経済全体を活性化させることができると考えました。例えば、工 場において蓄積したデータを分析し、故障を予測し、事前に故障を予防することができま す。このように、工場の生産性を高めることで、人手不足も補うことができると考えまし た。また私は、製造業に関わらず様々な業界のお客様の課題を解決していきたいです。そ のため、入社後は自ら積極的に手を挙げ、あらゆるプロジェクトに参画し、自らの知見を 広めていくことが重要だと思います。 私は、学生時代を通して学び続けることを大切にしてきました。大学の授業以外に、自発 続きを読む

Q.
自己PRや各種希望があれば記入ください

A.
私は、学生時代を通して学び続けることを大切にしてきました。大学の授業以外に、自発 的に資格の勉強をしてきました。「統計検定2級」や「Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11」などの資格を取得しました。もちろん資格を取得すること自体が目的になっ ては意味がないですが、日々何かに向けて学び続けることは重要だと思います。特に、IT 業界は変化のスピードが速いため、学び続ける姿勢を大切にし、変化に対応していきたい です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性

Q.
興味のある業界や企業について教えてください

A.
私はコンサルタント業界並びにIT業界に興味を持っている。これまでのサークルでの経験から、物事を俯瞰し、論理的に筋道を立てていくことで問題を解決することに非常にやりがいを感じており、コンサルタント業界に興味を持った。またIT技術は現代社会においてもはや欠かせない存在となっており、社会を理解するという側面で必ず必要だと感じており、IT業界に興味を持った。 続きを読む

Q.
今までに経験したインターンシップがあったら詳細を教えてください

A.
コンサルタント会社で、経営課題の解決を目指し、与えられた情報から解決策を提案するというインターンシップに参加した。かねてからコンサルタント業界に興味があったため参加に至った。実際に課題を扱う中で、企業課題は決して一方向から生じるものではなく、様々な問題が複合的に絡み合っていることを実感した。また解決についても同様で、問題を画一的に捉えるのではなく、多角的に俯瞰して捉えることで初めて解決に近づくことを実感した。 続きを読む

Q.
あなたが学業で力を注いだことは何ですか?

A.
私は大学・大学院を通じて遺伝情報を用いた海棲哺乳類の資源量推定を行う研究に力を注いでいる。直接観察法や個体へのタグ付けよりも、遺伝情報という恒久的なデータを用いることでバイアスを小さくし、また、より生態情報を活かした資源量の推定が行えると考えている。この研究は他よりも深い数学や統計学の知識が求められるうえ、遺伝学についてもある程度把握している必要がある。内容の難しさだけでなく、同様の研究を行う者が日本全体を見ても少ないため、自分の研究の方向が正しいのかわからず不安が多かった。そこで、海外の文献を積極的に集め、自分が主催する勉強会を開くことで、研究が独りよがりにならないよう、また自分のモチベーションを保つよう気を付けた。これまで何度か学会で発表をしたが、遺伝情報を使うという斬新な切り口に高評価を頂いていており、自分の研究が資源量推定の新たな道を切り開く可能性に喜びを感じている。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外で力を注いだことは何ですか?

A.
学部時代に所属した、うみがめ研究会での活動である。ウミガメの産卵地や回遊地である島での研修や、胃の内容物調査、学会発表等の学術的な活動が主である。集団活動が主で協調性が求められるが、その上で、自分が何をしたいのか、どのように研究会に貢献するかを考える必要が常にあった。活動を円滑に進めることは容易ではなかったが、周りの意見を尊重しつつ、できる限り自分の意見の軸をもって発言した。また、その発言が無責任にならないよう、渉外係を務め、多くの人とコミュニケーションを取りながら会に還元するよう努めた。結果、その集大成として四年生の春、国際学会にサークルで参加させて頂き、自分がポスター著者として名前を載せ、これまでの研究成果を発表することができた。この経験で、自分の役割を自分で見つけ、自分の意見を発信すること、また最後まで責任感を持って物事に取り組み続けることの大切さ学ぶことができた。 続きを読む

Q.
日本テラデータ株式会社に興味を持った理由を教えてください

A.
私が貴社に興味を持った理由は、貴社がデータ解析に関連する業務に特化しているからである。私はこれまでサークル並びに研究活動を通してデータ解析を行い、そこから得た情報をもとに、学会発表等で発信をしてきた。この時、周囲の発表を見ていると、データ化できる情報や、すでにデータ化された情報が様々存在するにもかかわらず、その正しい扱い方を知らないために、扱われずに埋もれていることを実感した。その時貴社の存在を知り、実際にインターンシップに参加して、データについて専門性を持って扱い、様々な業界を支えておられると実感した。このことから、私の感じているデータに関する課題を解決する技術を持っていらっしゃると感じ、貴社に興味を持った。 続きを読む

Q.
テラデータに入社したら、どんなことをやってみたいですか?

A.
貴社に入社できたら、データ分析を通して企業や社会の課題の解決に取り組みたい。まずは解決の基本となる、データ分析の技術を確立するとともに、お客様の課題に的確に答え、対応できるようなコミュニケーション能力を向上させたい。また、まだ解析されていないデータや、すでに解析されたデータも多くの側面からアプローチをすることによって、これまで見えていなかった結果を導き、将来的には課題を解決するうえで新たな知見をもたらすことのできるプロフェッショナルを目指したい。 続きを読む

Q.
自己PRや各種希望があればご記入ください

A.
私の強みは一度取り組むと決めたことを、自分に責任をもって能動的に取り組めることである。何かに取り組むときは、必ず自分の中での目標を設定するように努め、モチベーションを失わないように続けていくよう努めている。これまで、大学のサークル活動では、多くの同期が目的意識を失ってやめていってしまう中、私はその活動を最後まで全うし、自身の中で目標であった国際学会でのポスター発表を達成することができた。また研究活動では、研究課題の難しさや教官との衝突から、何度も逃げ出したくなったことがあったが、私主催の勉強会を開くことで、モチベーションの維持に努めている。現在は国際学会での口頭発表を目標に掲げ、研究活動を続けている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月10日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

日本テラデータを見た人が見ている他社の本選考ES

19卒 | 立教大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
貴社の強みである低侵襲テクノロジーを一人でも多くの患者さんに発信し、QOLに貢献していくために提案営業職を希望する。健康あってこそ、人は幸せを感じることができると考えている。OpenESで触れたように、13年間の野球人生で9回の骨折を経験してきた。骨折をするたびに、所属している部活動の練習では蚊帳の外の存在となり、大好きな野球ができないもどかしさを痛感した。だからこそ、普段から健康でいられることへのありがたみは誰よりも知っている。骨折をした経験と医療機器が扱う病気は直接的には関係がないかもしれないが、「健康に生活したい」という想いは同じだ。このような想いから、健康でありたいと願う多くの人たちに向け、医療機器を通して健康を発信する ことができる提案営業職という職に惹かれた。多くの怪我を乗り越えてきた私だからこそ、シビアな結果が求められる営業の世界でも、泥臭く奮闘していく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月19日

問題を報告する
19卒 | 東京大学大学院 | 男性
通過

Q.
あなたが就職先を決めるにあたって重視することは何ですか。またモルガン・スタンレーへの志望動機をお答えください。(日本語全角450文字以内)

A.
2つあります。 1つ目は【人々の生活にインパクトを与えること】です。この背景には一貫して専攻してきた資源工学が大きく関わっています。資源を専攻し続けたモチベーションは人々の生活を支える「スケールの大きさ」でした。社会では幅広い領域の仕事に携わることで夢を体現したいと考えています。 2つ目は【人を相手にした仕事をすること】です。私は現在、飲食店経営コンサルティングのインターンにて、顧客との商談を担当しています。顧客と良好な関係を築くために現場に泥臭く足を運び続けています。そして働く中で顧客の課題解決に貢献した瞬間に共有する「喜び」にやりがいを感じてきました。社会でもひたむきに顧客と向き合い続ける仕事に携わりたいと考えています。 この2つの価値観の下、外資系投資銀行を第一志望とする理由は圧倒的な資金力を有し、顧客の中長期的な成長に寄与し続ける業務内容とプレゼンスに惹かれたからです。その中でも貴社の社員様が学生に対しても真摯に向き合う誠実さと業界1位を目指す志の高さに共感したため、志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する
22卒 | 早稲田大学 | 男性
通過

Q.
熱意、誠意、多様性を体現したエピソード

A.
私はサッカー部の活動において、広報部長としてSNSを中心とした企画の指揮を執りました。その中で今年取り組んだ企画の一つにInstagramでのオフショット企画を行いました。体育会のイメージが厳しく堅苦しいという世の中の概念を変えたいと思い、普段見る事のない選手の素顔や、ピッチ外の姿を見てもらい、体育会に対する敷居を下げ、より親しみやすさを抱いてもらうことを目的に企画しました。閉ざされているイメージの強い大学の体育会において、オープンな体育会の先駆者的存在になるために積極的に情報発信をする事を意識しました。このような企画を行っていった結果、 Instagramのフォロワーが昨年まで約1600人でしたが現在約2300人になり、約700人増加させることができました。世の中の変化を感じ取り、需要のある情報発信を心がけたことで社会と接点を持つ機会を増やすことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

日本テラデータの 会社情報

基本データ
会社名 日本テラデータ株式会社
フリガナ ニホンテラデータ
設立日 2007年4月
資本金 4億9000万円
従業員数 10,000人
決算月 12月
代表者 高橋倫二
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目23番1号アークヒルズフロントタワー
電話番号 03-6759-6161
URL https://www.teradata.jp/
NOKIZAL ID: 1131427

日本テラデータの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。