就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本テラデータ株式会社のロゴ写真

日本テラデータ株式会社 報酬UP

日本テラデータの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

日本テラデータ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本テラデータの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
入社後したいこと

A.
貴社に入社できたら、データ分析を通して企業や社会の課題の解決に取り組みたい。まずは、データ分析の技術を確立することに注力し、その上でお客様の課題を的確に理解し、最善のアプローチを提案できるように論理的思考力とコミュニケーション能力を向上させたい。これらを達成するためには、率直に学び続けることと、積極的に多様なプロジェクトに参画し、経験を積むことの2点が必須であると考えている。また、過去に解析されたデータを自分なりに読み解き、我が物にするだけでなく、周りの方々のお力をお借りし、積極的に学びつづける姿勢を大事にしたい。課題を解決するうえで新たな知見をもたらすことのできるプロフェッショナル人材になることを目標に、長期的に成長できる人材になる。 続きを読む

Q.
テラデータに興味を持った理由

A.
データ分析に特化したソリューションをお客様に提供しているからです。私はゼミの活動で、データ分析をし、そこから考えられることを「なぜ?」をキーワードに深掘りし続け、他の人たちと討論することに注力してきました。この経験からデータ分析を用いて、お客様の課題を解決する仕事に興味を持ちました。そのため、40年以上前からデータウェアハウスをはじめとした製品を提供してきた実績とデータの活用という観点で市場をリードする存在である貴社を志望しました。また、貴社のソリューションコンサルタントは、システムの提案から導入、保守まで幅広く携わることのできる点が魅力的に感じました。若いうちから、プロジェクトの全工程に携わることで、より早く成長し社会に貢献できる環境だと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

21卒 本選考ES

ソリューションコンサルタント
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
あなたが学業で力を注いだことは何ですか?

A.
ゼミでの活動です。具体的な取り組みとしては、テキストマイニングを用いて町田市のコ ールセンターの応対記録分析をしました。分析結果から市民の不満を明らかにし、それを 解決するための施策を市の職員の方々に提案しました。その活動の中で苦労したことは2 つあります。1つ目は、分析が上手くいかないことです。テキストマイニングは、テキス トデータから有益な情報を得ることを目的としています。しかし、実際にデータを分析し ても有益な情報を得ることは、中々できなかったです。そのため、多くの分析手法を自ら 調べ、ゼミ以外の時間に他のメンバーと集まり、意見を出し合いお互いの疑問を解消して いきました。2つ目は、私たちが考えた施策を市の職員の方々に対し、分かりやすく説明 することです。職員の方々はテキストマイニングに関する知識は少なく、私たちの施策を 理解することに時間がかかりました。そのため、できるだけ専門用語を用いず、誰にでも 分かる平易な言葉を用いて説明することを心掛けました。 続きを読む

Q.
あなたが学業以外で力を注いだことは何ですか?

A.
半導体製造装置メーカーでの長期インターンでの経験です。インターンでは、資料作成や プログラミングなど様々な仕事を経験してきました。インターンでは、仕事は与えられな いため、自ら仕事を取りに行く必要があります。そのため私は、様々な部署に連絡を取り 続けどのような仕事にも挑戦していきました。また、この会社では、仕事の成果に応じて 貰える社内通貨という独自の通貨があり、稼いだ通貨の額に応じて給料も決まる仕組みで す。さらに、誰が最も通貨を稼いでいるかを示すランキングがあり、私はそのランキング で、インターン生40人の中で、上位10位以内に入ることを目標に掲げました。そのため、 私は専門スキルを習得し、他のインターン生との差別化をしてきました。具体的には、プ ログラミング言語のC#を習得し、Webアプリを作成するなどです。専門性の必要な仕事は 単価が高く、より効率的に通貨を稼げるようになりました。そして、仕事で成果を残すと 、社員の方から仕事を依頼されるようになりました。このように、努力と工夫を繰り返し 、インターン生のランキングで上位5位以内に入ることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性

Q.
興味のある業界や企業について教えてください

A.
私はコンサルタント業界並びにIT業界に興味を持っている。これまでのサークルでの経験から、物事を俯瞰し、論理的に筋道を立てていくことで問題を解決することに非常にやりがいを感じており、コンサルタント業界に興味を持った。またIT技術は現代社会においてもはや欠かせない存在となっており、社会を理解するという側面で必ず必要だと感じており、IT業界に興味を持った。 続きを読む

Q.
今までに経験したインターンシップがあったら詳細を教えてください

A.
コンサルタント会社で、経営課題の解決を目指し、与えられた情報から解決策を提案するというインターンシップに参加した。かねてからコンサルタント業界に興味があったため参加に至った。実際に課題を扱う中で、企業課題は決して一方向から生じるものではなく、様々な問題が複合的に絡み合っていることを実感した。また解決についても同様で、問題を画一的に捉えるのではなく、多角的に俯瞰して捉えることで初めて解決に近づくことを実感した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月10日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

日本テラデータを見た人が見ている他社の本選考ES

日本テラデータの 会社情報

基本データ
会社名 日本テラデータ株式会社
フリガナ ニホンテラデータ
設立日 2007年4月
資本金 4億9000万円
従業員数 10,000人
決算月 12月
代表者 高橋倫二
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目23番1号アークヒルズフロントタワー
電話番号 03-6759-6161
URL https://www.teradata.jp/
NOKIZAL ID: 1131427

日本テラデータの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。