就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/5/6に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
東北NSソリューションズ株式会社のロゴ写真

東北NSソリューションズ株式会社 報酬UP

東北NSソリューションズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

東北NSソリューションズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東北NSソリューションズの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
志望動機をご記入ください。

A.
私は「長く住み続けてきた○○に恩返しをしたい」という思いがある。東北を拠点としながらもそこにとらわれない広いフィールドで事業展開する貴社であれば、より高度な情報技術ソリューションの提供によって○○の発展に貢献できると考え、志望した。その背景には転勤族の父と一緒に〇度の引っ越しを行ってきた中で、○○という地が最もかかわりが長かったことがある。中学校入学以降定住し、変わっていく街を見ながら、自分の住んでいる○○という町を更に良いものにしたいと考えるようになった。貴社は東北に本社を置きながらもそこに限定しない広い範囲での事業展開を行っている。ワンストップで上流過程から下流工程まで最先端技術を用いつつ行う力を持っており、更に多岐にわたる提案を行う力があることから、総合的に○○の発展を根底から支えることができると考えている。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組みをご記入ください。

A.
「チーム戦術のデータ化」 私は所属している○○部で、チームの新人教育担当として戦術のデータ化に挑戦した。これまで戦術指導は先輩や指導者による口頭説明と実演のみで行われており、個人での予習復習やミスの振り返りがしにくい環境であったためである。そこで私は同じ新人教育担当の同期〇名と〇年生〇名とともに、これまで纏まっていなかった〇個の戦術をpptスライド化し、それぞれに過去の試合のクリップを添えてまとめ、チームのドライブに共有した。また、それらをもとに〇月から〇月の間、週〇回zoomでの講習会を行った。私はその中でもpptスライドの作成を担当し、特に新入生がスムーズに練習に参加できるよう、「目的→重要な点→実際の動き」で概要から詳細へと学ぶことができるようにした。結果はおおむね好評で、練習再開後新人〇人中〇人から「スムーズに練習に参加できた。」とフィードバックをもらった。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 新潟大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私は周囲を巻き込みながら課題を解決できる人間です。私は中学、高校、大学と柔道部に所属しておりました。その中でも、高校時代は部員が少ない上に授業時間が長く、部活動の時間が限られており、充実した練習環境があるとはいえない状況でした。私は、練習量・環境で劣っているだけで私立高校の選手に負けたくないという思いからそれらの差を埋めることを考えました。練習量では確実に敵わないので、練習の質を向上させることを考えました。まず初めに、中学時代の人脈を活かして市内の強豪私立高校に合同練習を申し込み実践練習の質を向上させました。また、自分の高校で練習を行う際には実践練習に重きを置かず、基礎練習や筋力の向上に努め、技術面以外での実力を付けることを重視し、柔道をするに当たって必要な基礎体力を向上させました。その結果、強豪私立高校の選手を2人倒し、県大会個人戦ベスト8に進出することができました。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
私は大学時代、部活動全体の意識改革を試み練習参加率を向上させました。部活動には「個人の予定を尊重するため拘束を強めない」という文化が根付いており、それが部活動に対しての意識の低下を引き起こしてしまっている状況でした。私は意識の高くない部員に自発的に練習に参加してもらうためにはどうすれば良いのかを考えました。私は解決策を2つ考えました。1つ目は目標の明確化です。ただ毎日の練習をこなしているだけで目的意識が希薄でした。そこで「全国大会出場」という部の目標を定め、月1回ミーティングを開催して目標を共有し、意識の向上を図りました。2つ目は信頼関係の構築です。部員同士の親交を深めることで参加意欲を高められると考え、部員の誕生日と合わせてボウリング会を開催するなど部員全員で集まれるイベントを企画しました。その結果、練習参加率を向上させることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月7日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

東北NSソリューションズを見た人が見ている他社の本選考ES

東北NSソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 東北NSソリューションズ株式会社
設立日 1986年4月
資本金 4000万円
従業員数 117人
決算月 3月
代表者 伴慎矢
本社所在地 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目2番1号
電話番号 022-224-3325
URL https://www.nssol.nssmc.com/tohoku/

東北NSソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。