KYOSOの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)
株式会社KYOSOの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
KYOSOの 本選考の通過エントリーシート
全7件中7件表示
-
Q.
あなたは入社後、どのように成長したいですか
- A.
-
Q.
あなたはパソコンを使って何ができますか
- A.
-
Q.
あなたは入社後、どのように成長したいですか
-
A.
貴社に入社した際は様々なプロジェクトの中でお客様からのニーズをただ言われた通りに形にするだけではなく、お客様も気づいていないニーズをソリューションとして提供するシステムエンジニアになり活躍していきたいと考えています。私は大学では卓球部のキャプテンとしてコミュニケーションを取り、チームの引っ張り、サポートも行ってきました。入社後はキャプテンで培ったコミュニケーション力とアルバイトで身についた対話力を活かし、クライアントのニーズも先回り提案して、プロジェクトを成功させたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたはパソコンを使って何ができますか
-
A.
Word・Excel・PowerPointを少し使えます。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
私は飲食店アルバイトにて効率的な在庫管理ルール作りに貢献し料理提供スピードに関するご意見を20%削減しました。そこでは、アンケートの中で「料理の提供が遅い」というご意見が全体の40%になるという問題が生じていました。この問題を解決するために提供量データを基にストックするべき数を明確にしました。その結果、在庫管理に要する時間が削減され、その分調理に集中することが出来、料理提供に関するご意見を20%削減しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
当事者意識を持って働きかける行動力があります。この行動力が活かされた経験として、運送会社のアルバイト定着率を10%改善したことがあげられます。そこではアルバイト1か月後定着率が10%にもなる環境でアルバイトが入れ替わる度に指導の時間的コストがかかる問題がありました。そこでなぜ辞めたのかをヒアリングすることで判明した曖昧な指導内容の改善に取り組みました。その結果前年度比でアルバイト定着率を30%改善しました。 続きを読む
-
Q.
なぜ弊社を選んだのか
-
A.
御社はこれからIotに力を入れていくと言うことを説明会でお聞きしました。Iotはこれからどんどん需要が出くる技術であり、このことは日本政府も言っているくらいです。その最先端の技術を私の手によって発展していく、また御社のこれからを担っていく柱になるであろうIot技術を私が担っていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
なぜSEになりたいのか
-
A.
私は大学生時代に情報系の学部ということでC言語であったり、java言語であったり、パソコンの部品のことであったりと様々な情報系の勉強をしてきました。その勉強してきたことが御社で活かされるのではないかと考えています。また、ソフトウェアの共同開発をする授業がありました。そこでは、個人でプログラムを作成していくだけでなく、仲間と仕様書を作ったり、バグが発生した時には仲間と一緒に解決しようとしたりしました。このように仲間と一緒に一つのソフトウェアの開発をすることは苦労もありながらも非常に楽しく達成感のあることを実感しました。このような開発を仕事としてでもしたいと考えています。 以上の理由からシステムエンジニアとしてやっていきたい理由です。 続きを読む
-
Q.
なぜ弊社を志望したのか?
-
A.
独立系IT企業であり開発から運用・保守まで行っており、特定のメーカーや販売店に 縛られずにお客様にあったシステムの提案ができること。また、いろいろな業種の開発や運用・ 保守などに携わることができ、多種多様な経験を積めるとこに魅力を感じました。 また、御社ではこれからiotに力を入れていくということを説明会で述べられていました。私もそのiotに非常に興味があり、これからどんどんiotが活躍していくだろうという時代になりつつあり、その最先端の技術に自分も関わって仕事をしていきたい思っているからです。 続きを読む
-
Q.
短所は?
-
A.
私の短所は人に流されやすいくついつい言いなりになったしまうということです。 さすがに薬物など犯罪とされる行為のお誘いは断ることができますが、例えば、レポートの課題が出された時には、友達によくレポートを見せてくれと頼まれることがよくあるのですが、私はついつい自分が嫌われたくないためにレポートを見せてしまいます。しかし、今後は、自分は嫌われたくないという感情よりも友達のためにはならないという相手を思いやる気持ちを大切にすることで断っていこうと思います。 続きを読む
全7件中7件表示
KYOSOの 会社情報
会社名 | 株式会社KYOSO |
---|---|
フリガナ | キョウソウ |
資本金 | 3億7000万円 |
従業員数 | 510人 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 岡田恭子 |
本社所在地 | 〒604-8151 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227 |
電話番号 | 075-229-6340 |
URL | https://www.kyoso.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1582422
KYOSOの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価