就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヒロケイのロゴ写真

株式会社ヒロケイ 報酬UP

ヒロケイの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社ヒロケイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヒロケイの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ヒロケイをどこで知りましたか?(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
興味のある職種をお選びください(My CareerBoxを使用)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ヒロケイを志望された(興味をもたれた)理由は何ですか。(400文字まで)

A.
貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は、社会や人を支えるシステムを複数人で作り上げるという点です。私は部活動や大学祭実行委員会での経験から、目標達成に向けて努力することや複数人で力を合わせ何かを生み出すことにやりがいを感じてきました。 貴社は多種多様な企業にシステム開発から自社パッケージの開発、ITコンサルティングまで幅広くサービスを提供し、常に最先端の製品やソリューション、ノウハウを最大活用されている印象があります。また、様々な企業と近い距離で関わりながら、チームでサービスを作り上げると説明会で伺い、非常に魅力を感じました。2つ目は、一人前のエンジニアとして成長するための環境が用意されている点です。新卒への充実した教育や、売上の1%は研修に充てていらっしゃることなど、未経験でも一人前になれる環境があるというところに魅力を感じました。 続きを読む

Q.
学生時代に自ら目標を立て、チャレンジしたことは何ですか。(400文字まで)

A.
高校時代の◯◯部での活動です。目標として、全国大会出場を掲げていました。このためのアプローチとして、2つ徹底していたことがあります。1つ目は練習前のミーティングで部員一人ずつ今日の目標を発表すること、そして2つ目は練習間の休憩は必ず集まって取ることです。この理由として、私たちは校外で活動を行っており、1、2人での個人練習が主であったことが挙げられます。(伏せ字させていただいてます)ことや、限られた範囲でしか指導教員の指導を受けられないこともあり、部員のモチベーション低下の課題がありました。上記の取組みを継続して実施できるようになってから、大きな目標を達成するまでの段階を各自自覚し、休憩時には目標に対する意見交流がさかんにおこなわれるようになりました。そして自然に練習の成果が出始め、最終的に全国大会に出場し、準々決勝まで勝ち進むことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

ヒロケイを見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 広島大学 | 女性
内定

Q.
志望理由を教えてください。

A.
未だ日本では普及率が低いながらも、今後世の中でさらに需要が拡大するキャッシュレス決済の大衆化に携わり、貢献できる仕事に就きたいと思い、貴社を志望しました。私自身も普段の買い物で積極的に利用している『ゆめか』の利便性を、もっと多くの人に知り、活用してもらうため、貴社で尽力したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月27日

問題を報告する

ヒロケイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヒロケイ
フリガナ ヒロケイ
設立日 1964年12月
資本金 9000万円
従業員数 149人
決算月 9月
代表者 水本健二
本社所在地 〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目35番13号
電話番号 03-3638-6471
URL https://www.hirokei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1660136

ヒロケイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。