就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北電情報システムサービス株式会社のロゴ写真

北電情報システムサービス株式会社 報酬UP

北電情報システムサービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

北電情報システムサービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

北電情報システムサービスの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 24卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
自己PR

A.

Q.
学生時代の取り組み

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システム運用管理エンジニア
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
部活・サークル、アルバイトなどの取り組みを教えてください(400字以内)

A.

Q.
弊社を知ったきっかけ(最初にどこで社名を知ったか)400字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月13日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システム運用管理エンジニア
男性 18卒 | 富山大学 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
財務会計を取り扱うゼミに所属しています。会計の基本知識を学びながら、学生がパワーポイントを作成してプレゼンテーションを行い、その後の議論を通して研究を進めています。今まで「企業会計原則の実務への反映の仕方」や「減価償却と貸倒引当金を設定することの意義」、「売買目的有価証券の評価益計上の妥当性」などを研究してきました。現在は業界の財務分析、財務諸表の数字と経営方針との関連性などを研究しています。全学年が集まり研究発表を行う「合同ゼミ」や学生が問題を作成し解き合う「簿記大会」も行っています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は日頃から課題を発見し、自分で考えて解決することを心がけています。大学1年生から塾講師のアルバイトを始め、そこで「自分の担当部署の受講者が少ない」という問題に気づきました。これを解決するため私は「毎日来るぞカード」の作成を提案しました。これは、受講者が校舎に来たら職員に話しかけ、カードの日にちの所にハンコをもらうという制度です。受講者を増やすためには、まず既存の受講者に校舎にたくさん来てもらうことが重要であると考えたことから「会話のきっかけ作り」を狙いとしました。この制度は全校舎で採用され、自習室の利用者が増えて雰囲気がよくなり評判が上がりました。正社員の方からは継続受講や新規受講が実際に増えたとお聞きし好評価を頂いたので、この取り組みは確実に成果に結びついたといえます。私はこの経験を活かして、就職後においても常に改善を重ねて成果に確実に結びつけることで貴社に貢献できます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システム運用管理エンジニア
男性 18卒 | 富山大学 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
趣味:ピアノを弾くこと/未経験だったため最初は片手でさえ難しかったのですが、毎週練習することによって両手でも弾けるようになりました。特技:ピアノで弾いた音階が分かる/サークル活動の合唱では音の違いを指摘することに役立ちました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
学業では製図や力学を学び、3年後期には風力発電装置の設計グループに所属し、小型風車の設計を少人数で行いました。風車を設計するには、構造力学や流体力学、材料学など様々な分野が必要となり、製図においても羽根だけではなく回転軸や歯車、強風が吹いても風車を安全に保つカットアウト機構などといった要素があります。私は羽根とカットアウト機構の設計を主に担当し、シンプルな形状の設計と、表計算ソフトによる最適なサイズの割り出しによってコストを抑え、カットアウト機構は他の部品の材料で賄うことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

北電情報システムサービスの 会社情報

基本データ
会社名 北電情報システムサービス株式会社
フリガナ ホクデンジョウホウシステムサービス
設立日 1987年4月
資本金 5000万円
従業員数 335人
売上高 139億1500万円
決算月 3月
代表者 西野克彦
本社所在地 〒930-0004 富山県富山市桜橋通り3番1号
電話番号 076-442-7272
URL https://www.hiss.co.jp/
NOKIZAL ID: 1231943

北電情報システムサービスの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。