就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エイコーのロゴ写真

株式会社エイコー 報酬UP

エイコーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社エイコーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エイコーの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 24卒 | 関西大学 | 男性

Q.
大学生活、クラブ、サークル、アルバイト等であなたが大切にしていることがあれば書いてください。(必須)800文字まで

A.

Q.
自分が一番輝いている瞬間はどんな時ですか?また、なぜそれを挙げたのか理由を教えてください。(必須)800文字まで

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年12月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学生活、クラブ、サークル、アルバイト等であなたが大切にしていることがあれば書いてください。(800字以内)

A.
私が大切にしていることは、「視野を広げること」です。この考えを大切にしようと思ったきっかけは、高校時代に所属していたバレーボール部で自分がスランプに陥った出来事です。当時は基礎的な練習を毎日重ねても思うようなプレーができず、悶々としていました。しかし、チームメイトに相談したり、自分で撮った動画を見返したりし練習に反映させました。その結果、しばらくできなかったプレーが再びできるようになり、得点に貢献することができました。この経験から、課題を解決する際は広い視点で捉えることが重要であると気付きました。大学生活では、プレゼン発表をする際に班員5人の意見が食い違ったことがありました。どの意見も尊重すべき意見であり、まとめることに苦戦しました。そこで、客観視し「まとめる」ということを根本的に考え直しました。違う意見を無理にまとめようとせずに、場合分けで結論を固めるという方針に決めました。その結果、教授からは「難しいテーマでしたが、よく結論が出せましたね。」と班としてよい評価を頂くことができました。アルバイトでは、多忙日の業務の振り分けを行いました。私は寿司屋でアルバイトしており、節分は店で恵方巻を販売するため非常に多忙になります。開店後、私はレジ打ちに必死で周囲をあまり見られていませんでした。お客様の行列が長くなってきたところで店を見渡すと、節分のみ店舗で働くヘルプ従業員の方が何をすべきか困っていることに気付きました。そこで、自分の業務だけに集中するのではなく、すべての従業員が行うべき仕事をしている状態にするために、周囲を見て業務の指示や手助けをするようにしました。開店してから2時間経つと従業員がそれぞれやるべき仕事が分かり、円滑にお客様対応を進めることができていました。このように私は、物事を考える時の視野の広さと、業務を行うときの視野の広さを大切にしています。 続きを読む

Q.
自分が一番輝いている瞬間はどんな時ですか?また、なぜそれを挙げたのか理由を教えてください。(800字以内)

A.
私が一番輝いている瞬間は、自分の目の前にいる人を笑顔にさせた瞬間です。理由は、相手が笑えば自分が人の役に立てたと感じるからです。私は「輝く瞬間」を「他の人が簡単にできないことをすることにより、自分の存在意義が高まる瞬間」であると考えました。例えば、身近な人の悩みを解決する際に輝いたと感じました。相談者は進路に悩んでおり、私は悩み始めたきっかけや現在の困りごとを聞いて、寄り添う形で相手の話に耳を傾けました。ここではアドバイスをせずに、話を聴くことに集中し、理解しようと尽力しました。すると、相談者は「元気が出たから、もう少し頑張ってみる。」と笑顔を見せてくれました。また、アルバイト先の寿司屋では、接客の際に輝いたと感じました。よくご来店されるお客様が帰宅後旦那様と召し上がっているということをおっしゃっていたため、それ以降お手拭きとお箸を2つずつ付けるようにしました。何度かそのお客様がご来店されたときに「あなたはいつもお手拭きとお箸を2つずつくれるね。ありがとう。」と笑顔で言われました。これらのことは、私の強みである人と温かい関係を築く力を発揮した出来事です。自分の行いで目の前にいる人が笑顔になる瞬間が、私にとってはこれからもそのような自分でありたいという向上心を支えていると考えています。特に、他者からもらう評価として「あなたがいてくれてよかった」と言われた瞬間が最も輝いている瞬間であると考えています。今後も人の役に立つ行動を重ね、輝き続けたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月9日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 ソリューション営業職
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
大学生活、クラブ、サークル、アルバイト等であなたが大切にしていることがあればお聞かせください。(自由回答)

A.
私はチームで信頼し合うことを大切にしています。この価値観を感じたのは飲食店でのアルバイトのテイクアウトに関するクレーム削減に注力した時のことです。当時はテイクアウト対応が身に付いていなかったため業務効率が悪く、些細なミスが重なっていた状況でした。そのため提供時間の遅れや商品の不備によるクレームが発生していました。課題を改善する上で、私は何も仕組みが作られていなかったところに焦点を当て、2つの取組を実行しました。それは「テイクアウト専用スペースの設置」と「ダブルチェックの促進」です。その結果クレーム数を月100件から0件にすることに成功しました。この取組を実行する際に私は、店長にはスペースの確保のお願いや、従業員には繰り返し確認のお願いを行なっていました。そんな中でもチームでお互いが信頼し合っていたため、私の意見も快く取り入れてくれ、この取組を実行できたのだと考えております。この経験から私は、互いに信頼することでチーム全体でより良い結果をもたらせると感じたため、チームで信頼し合うことを大切にしています。 続きを読む

Q.
あなたは社会人になって、どのような仕事ができれば最高だと思いますか?(自由回答)

A.
常にお客様の期待を超えられる仕事ができれば最高だと考えています。私の夢は多くの人に、心から満足でき笑顔でい続けられる生活を送ってもらうことです。私は、働きやすい環境を創り業務効率化を成し遂げることで、働く人やその周りの人まで多くの人を笑顔にできると考えています。その為には企業が抱える課題に向き合い、それぞれに合わせた提案を行うことが必要となります。しかしお客様の望む現状の課題を解決するだけではなく、それに伴ってお客様の将来を見据えた提案も行うことで、長きにわたって満足いただけるのではないかと考えます。その点から私は自身の夢の実現に近づけると考えているため、常にお客様の期待を超えられる仕事ができれば最高だと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月10日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

エイコーを見た人が見ている他社の本選考ES

エイコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エイコー
フリガナ エイコー
設立日 1974年1月
資本金 9000万円
従業員数 370人
代表者 山田一太朗
本社所在地 〒538-0032 大阪府大阪市鶴見区安田1丁目9番3号
URL https://www.eicoh.com/
NOKIZAL ID: 1337432

エイコーの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。