-
Q.
卒論・修論テーマを入力してください。 ※30文字以内
-
A.
少子高齢化社会を豊かな社会にするには 続きを読む
-
Q.
卒論・修論内容を入力してください。 ※100文字以内
-
A.
ゼミで学んだ公共経済学の理論と、各種経済指標などの数値データを用いて公共部門が問題に対して実施すべき政策を明らかにします。より多くの人々が影響を受ける問題を扱いたいと考え、テーマを選定しました。 続きを読む
-
Q.
自己PRを入力してください。※200文字以内
-
A.
私は意見の本質を見抜く「透視力」に長けています。個別指導塾のアルバイトにて担当したある生徒は、学習意欲が高いにも関わらず成績下位層に属していました。私は、本人から聞き出した「周囲が休憩を取らせてくれない」という現状から、緩急のない学習計画が、問題の一因と考えました。そこで本人の意見を組み込み「毎週水曜日は勉強しない」という提案をし、実行させました。結果、その生徒の校内偏差値は20上昇しました。 続きを読む
-
Q.
NTNに興味を持ったきっかけを入力してください。 ※200文字以内
-
A.
「多くの人々を支えたい」という思いを軸に就職活動を行う中で、貴社に興味を持ちました。私は、サークルでは渉外として、イベントの日程調整や施設の予約などを行っていました。サークルにおいて必要不可欠な「活動環境」を支える仕事にやりがいを感じ、サークルにとどまらず多くの人々を支えたいと考え、軸を定めました。ベアリングは「産業のコメ」であり、動くもの全てに必要であることからこの軸にマッチしていると考えます。 続きを読む
-
Q.
志望動機を入力してください。※200文字以内
-
A.
貴社でなら、より「多くの人々を支える」ことができると考えたからです。貴社は独立系であり、かつ自動車部品だけでなく医療や宇宙、航空分野など商品レンジが広いことから、全てのメーカーに多様な商品を隔たりなく提供できるという強みを持っています。そのような企業であれば、私の強みである「透視力」を活かして、お客様のニーズを汲み取り提案型営業を行うことで「多くの人々を支える」ことができると考えます。 続きを読む