就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キリンホールディングス株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

キリンホールディングス株式会社 報酬UP

キリンホールディングスのインターンES(エントリーシート)一覧(全131件) 3ページ目

キリンホールディングス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キリンホールディングスの インターンの通過エントリーシート

131件中101〜131件表示
男性 22卒 | 國學院大學 | 女性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。 あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。 (400字以内)

A.
私はアルバイトで個人売上〇万円を達成しました。販売員を経験する中で、店舗売上が低迷しました。売上を伸ばす為に自分なりに店舗課題を分析し、店内全体のレイアウトや接客方法の変更を提案し実行しました。具体的には、お客様のニーズに合わせた、かつ店員が提案しやすいように陳列変更しました。また、接客は単に高単価商品を売るのではなく、相談に乗るようにヒアリングしました。本当に適した商品を提案することでお客様との溝も埋まり、結果的に信頼が生まれ売上向上につながりました。提案をする際に、目上の店員を説得することは勇気が必要でしたが、自分なりの考えを根拠と共に説明することで納得させることができ、実行する際は全員の意見を丁寧に聞きレイアウトに反映させました。その結果、個人売上だけでなく店舗売上、リピート率の向上に貢献できました。このアルバイトを通して店舗への熱意とお客様への誠意を体現できました。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。 (150字以内)

A.
アルバイト先では私が最年少であった為、レイアウト変更を提案した時に年上のスタッフに渋られてしまいました。しかし、お客様の動線などを把握していた私はスタッフを説得し、こうしたら売れるのではないか、など提案をし、また他のスタッフの意見も傾聴し、まとめ店内のレイアウト変更をし、売上貢献できました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
熱意、誠意、多様性のうちのどれかを実現したエピソード

A.
私は大学の◯部での活動に、チームメイトと共に熱意を持って全力で取り組みました。 私のチームは運動経験者が少なく、運動神経が良いプレーヤーが集まる他大学と大きな力の差がありました。その差を埋めるため、基礎技術やフィジカルの強化が必須だと考えました。その考えをチームメイトに伝え、試合に勝つためにできることを全力で頑張りたいという熱意を共有したところ、当初チーム内にあった温度差がなくなり、チーム一丸となって目標に向かうことができました。 またプレー面では、全員がオールラウンダーになるのではなく各部員が得意なプレーを作り、それを把握し合うことが大切だと考えたため、まとめた表を作り部員に覚えるよう働きかけました。プレーヤーだけではなくマネージャーも含め、チームメイト全員が多様に自分なりの価値を発揮することで、格上のチームにも勝てるということを学びました。 続きを読む

Q.
上記のエピソードの中で発揮したリーダーシップ

A.
基礎技術とフィジカル強化のため、率先してチームに働きかけました。 具体的には、筋トレと基礎練習を継続する必要性を感じ、筋トレや基礎練習の内容を報告するペアを作ることを提案しました。またトレーニングチームに入り、毎回の練習でのトレーニング内容を、多種多様にして時期毎の目的に応じて変化させました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
学部時代の研究テーマ

A.
○○マウスを用いた○○○○摂取による抗老化作用の評価 続きを読む

Q.
修士の研究テーマ

A.
○○○○経口摂取による抗老化作用のメカニズム解明 続きを読む

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。(400字以内)

A.
アルバイト先の日本料理店で学生の定着率100%を達成した。私の勤務先では、新人の半数以上が半年以内に離職し、人手不足が深刻化していた。ヒアリングの結果、(1)研修期間中に87品の商品説明の暗記で挫折してしまうこと(2)忙しい時間帯は指導が疎かになるため疎外感を感じ、職場に馴染みにくいことが問題だった。私は、既存スタッフだけでなく新人の意見にも寄り添った環境を作りたいという熱意から、以下の3点に挑戦した。 1.短期間での知識習得には、学生自身が楽しんで自主的に勉強できる施策が必要だと考え、料理紹介POP作成と説明練習を実施 2.単純作業の手順をポスターに載せ、暗記事項を削減 3.新人がより多く接客経験を積めるよう、人員配置を調整しメンター制度を導入 以上の取組みにより、研修期間を2か月から1か月に短縮し、チームの仲間意識が強化された結果、年間の定着率が40%から100%に改善された。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。(150字以内)

A.
一歩先に立ち行動を起こすことでチーム全体を巻き込み、新人指導の改善を主導した。自分の目指すリーダー像である「メンバーの主体性を引き出す存在」であることを意識し、月に2度全員で集まる場を設けて積極的に意思共有を行った。また、自分本位ではなく積極的に周りに頼り、チームで役割分担して組織の生産性を高めた。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究内容と、その中で力を入れて取り組んでいる内容について教えてください。(200字以内)

A.
○○や○○等に含まれる天然色素である○○○○の抗老化作用を研究している。○○○○は、紫外線ダメージによる皮膚のシワ形成を抑制する効果が知られている。そこで、○○○○の新たな有用性を見出すため、成分の摂取が皮膚の内因性老化に及ぼす影響を調査し、加齢に伴う皮膚の水分蒸散を減少させる効果を見出した。現在は、抗老化作用の機構解明を目指し、皮膚の水分保持に関わる遺伝子発現の解析に注力している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究内容、または、学業において力を入れて取り組んでいる内容をご入力ください。(500字)

A.
学部時代のテーマは、「ソルガム品種:風立の農業重要遺伝子座の解析」だった。ソルガムは資源作物であり、飼料用途以外にも、化石燃料の代替としても注目を浴びている。私の研究は、ソルガムの重要な形質を左右する遺伝子を突き止めることを目的としていた。実際に栽培し、形質のデータを回収する。DNAから解析した遺伝情報と照らし合わせることで、重要な遺伝子を特定することができる。最終的には、よりよい品種を発明することに繋がる。新品種を育成し、社会実装を目指す。 大学院では研究室が変わったが、研究内容はあまり変化せず、実験植物を変更した。「サゴヤシ」という植物である。サゴヤシは、幹から収穫されるデンプン量が、ヤシ科の中で最も大きい。東南アジアでは重要性の高い植物である。食用の他にも、再生可能エネルギーの原料として研究が進んでいる。しかし、栽培体系が確立していない。私の研究では、種子を使った栽培が行えるように、発芽率を高める研究をしている。遺伝解析を行い、他の品種で発芽率が高いものと比較する。最終的には、発芽率の減少の理由を突き止めることを目標としている。 続きを読む

Q.
キリングループでチャレンジしたいことをご入力ください。(500字)

A.
自分の仕事を通して、社会に貢献したい。私の仕事の軸は、「人に大きな感動を与える人材になる」ことだ。 これは仕事や趣味の経験に由来する。私は音楽やサッカーが好きだ。彼らの活動を通して、世界中の人々を感動させることができる。私もそのような人材でありたいと強く思う。また、居酒屋や営業の仕事を通して、自分の行動で人が喜ぶことに、非常にやりがいを感じた。 ヘルスサイエンス事業部は、人生に欠かすことのできない「健康」に、「食」、「医療」の両面からアプローチする。私の仕事の軸に一致する。 貴事業部は、事業創造部から、名前を変更してから間もない。iMUSEを中心に積極的に展開を進め、ファンケルもグループの一員となった。成長著しい事業部だ。また、2020年には、県抗議業推進室を設立し、新事業の立ち上げに注力する。 私は新事業の立ち上げに携わりたい。学生時代には、新イベントを立ち上げた。ラクロス部では、下級生チームのオフェンスリーダーとして、新戦術を立案した。自分が専攻してきたバイオサイエンスの知見も、最大限生かせると考える。 続きを読む

Q.
今までに取得した資格や語学力、発表(予定)の学会・学術論文などがありましたら ご入力ください。(200字)

A.
英語の勉強に注力している。私は、熱帯生物資源研究室に所属している。足元では頓挫しているが、インドネシアを拠点に研究活動を行う予定だ。研究を遂行する上で、英語力の向上は避けられない。1日1時間以上は、必ず英語の勉強に充てている。 昨年、勉強を始める前に、TOEIC715点を取得した。現在、新型コロナウイルスの影響で、9月まで受験することができない。9月の試験では850点を目指す。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。 あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。

A.
音楽サークルで広報長を務め、新歓広報に注力した経験だ。私は所属するアカペラサークルの入会者数が減少傾向にあることを問題視していた。そこでサークルの魅力を発信することで状況を打開したいという熱意から、広報長に立候補した。就任後は月に2回会議を開き、他の広報員たちの多様な意見を傾聴する場を設けた。私は入会者数の減少はコンテンツの希薄さに起因すると分析したため、他の広報員と話し合い、サークルの強みである「メンバーの多様性」や「演奏の質の高さ」が伝わる企画を立案した。具体的には所属バンドの演奏動画の投稿や、部員や活動内容を紹介するラジオの配信を連日行った。更にSNSの更新日時と担当者の決定、文章の校閲も担い、良質な情報発信に努めた。結果入会者数は例年の1.6倍の56人に増加した。この経験から、問題解決のため熱意を持って動く力や、様々な人と協力して目標を達成する力を得た。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。

A.
自分一人で全てを決めるのでなく、部署全体で施策を決めることを心がけた。具体的には会議で雑談の時間を設け発言しやすい雰囲気を作る、皆から案を募り皆で妥当性を検討する、部員の適性を見て仕事を振る等の工夫をした。その結果、相手と積極的に意見を交わし、互いに協調して目標に向かえる環境を作ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。 あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。 (400字以内)

A.
学生団体の幹部として周囲を巻き込み、「○○イベント」において○○人の集客目標を達成した。 本イベントは前年に○○人を集客したが、認知度が大きく向上したことから、その年は○○人と高い目標を設定した。 しかし、開催2か月前にも関わらず、○○人しか集客できていなかった。 その原因をヒアリングしたところ、メンバーが○○人もいたため、【当事者意識の欠如】という課題が判明した。 そこで、”自分がイベントを作る”という意識を持ってもらうため、2つの工夫をした。 ①全員に役割を割り振る ②コンテンツの進捗報告会を定期的に開催 結果、「自分が時間と労力をかけて作ったイベントに来てほしい」と集客へのモチベーションが向上し、目標以上の○○人の集客に成功した。 この経験から、チームで成果を出すためには、全員が同じ目標に向かい、行動できるような働きかけが重要だと実感した。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。 (150字以内)

A.
【一人一人に寄り添うリーダーシップ】 大人数の組織の中では、どうしても人任せにしてしまうメンバーが出てしまう。 しかし、組織は全員が同じ方向を向き、一人一人が”当事者である“という意識を持たなければ最大限の成果を発揮できない、と私は考える。 そのため、全員が自分の存在価値を感じられるよう働きかけた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。

A.
大学のミスキャンパスの運営で舞台の企画をすべて学生だけで行ったことです。舞台の企画を考案する際候補者一人一人が輝く舞台を作ることを目標に理想を形にするために運営1人1人が「熱意」を持って自分の意見をぶつけ合い、理想の舞台を作ることに成功しました。そして候補者の輝きを引き出せるよう、企画考案の際、候補者とのコミュニケーションが重要になり、グランプリ獲得に向けて努力する候補者に「誠意」を持って接し、候補者の意見を取り入れることを心がけました。最後に企画として出来上がった自己PRは、候補者一人一人の個性を重視し「多様性」を意識して候補者らしい演出を実現することができ、本番では舞台で輝く候補者を見ることができ、運営と候補者の間で絆が深まるとともに、やりがいと達成感を感じることができました。 続きを読む

Q.
リーダーシップを発揮したエピソード

A.
サッカーサークルで代表を務めたことです。代表として選手のケアやイベントの企画を担当し、1番に選手が快適に試合をできるように配慮することとイベントでは全員が楽しめることを重視しました。運営にあたり様々な課題を解決しながら取り組み、全員が楽しんで試合やイベントに参加してくれる姿を見てやりがいを感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 インターンES

生産研究コース
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究内容、または、学業において力を入れて取り組んでいる内容をご入力ください。

A.
私は「●」というテーマに取り組んでいる。近年●ことが報告されている。これらは●を示唆している。しかし、現在の測定法では●は達成されていない。そこで私の研究は●を目的とした。私の研究は研究室で同じ手法を用いている人がいない新規性の高いものであり、経験則の蓄積がなく、測定条件の最適化など効率よく研究を進めるのが困難であった。そこで、研究を効率的に進めるには、常に質の高い仮説をたてることが求められると考えた。そのために、教授や先輩、同期と結果を出すたびにディスカッションし、仮説の質を上げるように心掛けている。 続きを読む

Q.
キリングループでチャレンジしたいことをご入力ください。

A.
私はキリングループの強みは医と食の事業について基盤を活かして、人々の健康寿命を延ばし、社会に貢献したい。現在、IoT化や情報解析技術により、生活と病気の関係のデータが集まり、その知見を基にした予防医学が進歩していくと予想される。この時に、キリンの食と医への強みが生かされると思う。なぜなら、キリンは食においてのサプライチェーンとブランドイメージ、医においてはこれまでの知見や技術を併せ持つ数少ない企業であるからだ。私は薬学部出身というバックグラウンドを活かして、医の視点からこの事業に取り組みたいと考えている。近年、特にがん領域においての新薬はQOLの低下が激しく、生存日数は伸びたとしても、健康寿命は延びたとはいいがたい例が多い。予防医学は健康寿命をのばすという点において優れており、人々の健康への貢献度で残されている部分は、大きいと思っているからだ。また、この健康寿命の延長は個人への貢献だけでなく、高齢化によって増加し続ける国の社会保障費の抑制にもつながり、大きな社会貢献と考えているので、私はこの事業にチャレンジしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。500字

A.
アルバイト先のレストランで、ワインの知識を深めるプロジェクトを行いました。私がワインに興味を持った理由は、北欧を一人旅した時に、ワインが現地の生活の基盤として人々を結びつけていることに感動したからです。以前は注文を受けたワインをただ提供するだけでしたが、ワインに関する知識を増やすことで、お客様により食事を楽しんで頂けると考えました。そこでワインについて理解を深め、味の違いからブドウの品種や育った環境まで、学んだことをスタッフ全員に共有しました。料理に合うワインを提供したいという思いから、キッチンスタッフとも話し合う機会が増え、店全体のチームワークを高めることができました。この結果、自身のステップアップのためにワイン検定に挑戦する人が増え、主体性を持ち意欲的に働くスタッフが増加しました。その中で、お客様とのコミュニケーションが増え、「もっと辛口のワインが飲みたい」「食後酒の種類を増やしてほしい」など貴重な意見を頂くようになりました。この経験から、相手に寄り添い、自然な会話から本音を引き出すことがサービスの質の向上に繋がると学びました。 続きを読む

Q.
そこで発揮したリーダーシップを教えてください。100字

A.
お客様とキッチンを繋ぐホールスタッフとしてワインに関する知識を深め、周りに熱意を示すことができた点。また、未成年のスタッフやアルコールが苦手なスタッフにも配慮してチームを引っ張ることができた点です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
キリングループでチャレンジしたいことをご入力ください。

A.
私は、貴社でヘルスサイエンス事業の新商品の開発に挑戦したいです。私がこれに挑戦したい理由は、多くの人々に貢献したいからです。飲料は、日々口にするものであるため、飲料メーカーである貴社では、人々に貢献することができる機会が多くあると考えました。現代社会において少子高齢化、若年層の健康意識の向上から「健康」が注目されていると考えています。貴社は主要技術の一つである選択的成分除去技術を用いて、カフェインを選択的に吸着する天然吸着剤を活用して、緑茶や紅茶の味や香りなどのおいしさを維持しながら、カフェインを除去することに成功しており、妊産婦の方や小さなお子様などに安心して飲むことができる商品づくりに貢献しています。このように、貴社では高い技術力と変化対応力が強みであり、変化し続けている社会において求められているものを開発することができる環境であると考えました。私は貴社の一員として、お客様一人ひとりに寄り添いながら、社会に新しい価値を創造し、人々の健康に貢献したいと考えています。インターンシップでは、ヘルスサイエンス領域での新たな価値創造を体験できると知り、貴社の強みを体感したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。(400字以内)

A.
カフェのアルバイトで、月間のクレーム削減に取り組みました。以前、私の所属先では月に何度もクレームを頂くことがありました。私は全てのお客様が何度も訪れたくなる店を目指しています。従業員全体で接客方法を見直せばお客様にとって心地よい店にできると考えました。お客様に喜ばれる接客を習得するため、1)接客に関する調査、2)従業員に向けた接客の動画作製の2点を行いました。1)は、クレームの詳細や当店の口コミを調べお客様が求める接客を把握しました。また、その方法を自分自身が行い説得力を持たせました。2)は、1)でまとめた接客方法を動画で紹介したいと考え、店長に提案しました。同じ問題を抱えた他店舗の社員の方と模擬接客を撮影しSNS上に公開しました。様々な従業員を考慮して、簡単に視聴できるよう短い動画にし、匿名での意見交換を行いました。結果、実践する従業員が増え、月間のクレームが1件以下に減りました。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。(150字以内)

A.
従業員全体に当事者意識を持たせました。他の従業員を巻き込み問題を解決するには目標を一致させるべきだと考えました。まず、従業員間で本問題による自分達へのデメリットを店長の意見を交え示しました。さらに、動画視聴後の匿名意見交換を取り入れ、従業員の「自分事化」を促すことに努めました。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究内容と、その中で力を入れて取り組んでいる内容について教えてください。(200字以内)

A.
私は、遺伝子治療薬を大量生産する方法を研究しています。現在の生産方法では、治療薬の構成に必要な物質以外に治療薬の生成を促す物質も使用するため、余剰物が発生し精製時の分離が困難になります。そこで私は、治療薬の生成促進物質を使わない生産を目指すため、治療薬の構成物質を制御することに力を入れています。制御により構成物質のみで生成され、余剰物を含まない治療薬を大量生産することができると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 学習院大学 | 男性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。 あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。 (400字以内)

A.
46人が所属するサッカー部で、監督代理として、チームを1つにしたことだ。最後の公式戦まで残り1か月で、監督が不在となった。選手が動揺する状況で、3年生で話し合い、私を監督代理とし、公式戦に臨むことを決めた。その後、選手全員を集め、3年生で頭を下げて、「1回戦勝利のために力を貸して欲しい」と協力を仰いだ。私は監督代理として、方針を決め、言葉でチームの士気を高めた。当時、相手陣でのパスミスが原因で、得点に繋がらないという課題があった。課題解決のために、原因となる場面を想定して練習を行った。その際、客観的な振り返りができるように動画を撮影し、選手間のSNSで共有した。また、短期間で実力をつけるには、プレーに向き合う時間を増やすべきだと考え、練習後にも改善点を話し合った。こうした繰り返しで、3回戦に進出できた。この経験で、1人1人の力を引き出すために、明確な目標を共有することの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。(150字以内)

A.
リーダーシップとは、主体的に物事を解決する姿勢だと考える。私は、上記の経験で、自ら問題を取り上げ、周囲を巻き込むことで解決した。チーム全体で一貫して行動するには、私だけの力では不可能だった。そこで、相手を鼓舞する会話を通じて、後押しすることで周囲を巻き込んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。 あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。

A.
大学主催のテーマパーク事業を行う企業の課題解決型プログラムへの参加経験。私は、自主的に挑戦し、結果を残す経験がしたいという“熱意”をもって参加を決意した。このプログラムは、2か月間、3人チームで行われた。自チームは、ベストチームになることを目標に掲げた。目標達成のために、提案の質を高めることで、企業に“誠意”を見せる必要があった。これに対し、1.ユーザー体験、2.企業の方や大学生協の方といった“多様な”方々を巻き込むという工夫をした。具体的に、1.実際に企業が行うテーマパークに訪問することによって得たユーザー目線の考えを提案で伝え、2.企業の広報担当者へのインタビューから得た企業の価値観を考慮して、提案を考え、大学生協社員の方から得た広告リーチ数を提案で伝えることで定量面の説得力を高めた。結果として、6チーム中ベストチームに選ばれた。この経験から、自分の足で努力する重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。

A.
議論の質を高める傾聴力を発揮した。グループで協力するうえで大切なことは、グループ全体が率先して発言できる環境を作ることだと考えている。私は、チームメンバーに発言することの安心感を与えた。具体的に、メンバーが発言した際、相槌を打つだけでなく、自分の言葉で反復することで、意見を傾聴した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。400字以内

A.
10名の〇で種目リーダーとして日本一を達成した経験です。昨年の全日本大会で惨敗を喫し、今まで支えて下さった4年生や監督・コーチを勝たせてやれず、悔しかったです。その悔しさをバネに特に足りていなかった「チーム力」を強化しました。〇は〇を扱い〇を相手にするため、不確実性が高く、トラブルが多いです。それらの対処は、サポートチームが行います。それ故〇は、選手だけでなくサブメンバーやマネージャーなど全ての役割が重要です。しかし昨年は選手主導でチームが動き、他のメンバーは力を出し切れていませんでした。その為メンター制度やチーム状況のアンケートを考案・導入し、各々の重要性と役割を明確にしました。この取組みを行い、選手以外の部員も今まで以上に選手のサポートや練習の準備等を率先して行い、競技力だけでなくチームとして力が向上しました。結果、全日本大会で優勝を果たし悲願の日本一を達成しました。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。(150字以内)

A.
皆の意見を調整しつつ、背中で引っ張っていきました。人を動かすには信頼関係が何よりも大切であると考えています。その為、積極的にコミュニケーションを図り、お互いが考えていることを理解し合いました。またチームをまとめる立場である私が有言実行をして信頼関係を構築し、背中でチームを引っ張っていきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
◆【1】 キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。 あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。 (400字以内)

A.
アメリカンフットボール部にて有効な戦略を立案するアナライザーとして部をリーグ優勝に導いたことだ。私は体育会アメリカンフットボール部で、相手チームの弱点を分析し、有効な戦略を立案するアナライザーとして活動している。チームには選手のプレー理解力が低いことや、コーチのプレー想定が甘いことから、相手チームが想定外のプレーをした際に対応しきれないという課題があり、私はチームを強くするべく改善策に着手した。その際、選手やコーチへの提出が習慣化しているデータの有用性を疑い、彼らに聞き込みを行った。結果として、不必要なデータとさらに情報が必要なデータが明確になり、データ提出の方法が改善され、選手やコーチの対応力を上げることができた。オフェンスの平均得点数は昨年度よりも20%増加したほか、関西リーグでは優勝を果たすこともでき、対応力を上げるだけでなく成績として結果を残すことにも成功した。 続きを読む

Q.
◆【2】 上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。 (150字以内)

A.
データの出し方を改善する際に行ったミーティングで、全員の意見をできる限り吸収するように努めた。そうすればチーム全体の一体感が高まり、各部員が目的意識を持って活動することができると考えたからだ。結果的に選手、コーチ、スタッフの垣根を超えた話し合いが行われ、一体感が高まった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月14日
問題を報告する

22卒 インターンES

エンジニア
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観「熱意・誠意・多様性」があります。あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。(400字)

A.
〇〇サークルでサポート力を活かし、下級生の指導に注力した。〇〇の成功を目標としていたが、「下級生のモチベーションが下がりやすい」という課題があった。私は一年間の集大成として、一丸となり最高の〇〇を作りたいという思いで課題の解決に取り組んだ。この原因は、全体練習の拘束時間が長く、中でも多い自主練習時間を下級生は活用できていないためだと考えた。そこで、私はその自主練習時間中に下級生向けの練習会を開き、下級生の苦手分野について重点的に指導を行った。この練習会は自主練習時間を有意義なものにするとともに、毎回の全体練習の動画を見比べて自分たちの上達を実感した下級生のモチベーション向上に繋がった。その結果、一体感が増して〇〇は成功し、後輩からも多くの感謝の言葉をかけてもらえた。私はこの経験から、熱意を持って一つの目標へ向かい、学年という多様性に対して誠意を持って向き合うことの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。(150字)

A.
私が上記の経験で発揮したリーダーシップは、個人間のモチベーションの差を埋めようと自分から働きかけたことである。私は、サークル活動において一体感を強固にすることが最も重要だと考えた。そのため、これに対して組織の一員として貢献したいという思いで、このリーダーシップを発揮できたと思っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
キリングループでチャレンジしたいことをご入力ください。(500字以内)

A.
私が飲料メーカーである貴社で挑戦したいのは、商品開発です。具体的には「トレンドにあい、日常の中から健康を支える」飲料開発です。 理由は2つあります。1つ目は、自分自身がトレンドに敏感だからです。一人でウィンドウショッピングをし、ファッションをはじめ、化粧品や食品などの日用品では何がトレンドで、新商品なのかをチェックしております。またSNSを通じて、これから流行りそうなものにアンテナを張ることが習慣です。新しい商品が次々と開発されている今、トレンドを意識し、消費者のニーズに応えることが重要になってくると考えております。2つ目は、毎日口にする飲料だからこそ人々の健康に貢献出来ると考えたからです。現在、平均寿命と健康寿命には約10年の差があります。この差を埋めるために、私は人々の健康に貢献する商品を開発したいと考えております。なかでも貴社は、「食と健康」を一大テーマに掲げており、貴社だからこそ実現できるものがあると確信しております。 自分の強みである「目標達成のために多角的な視点で取り組む姿勢」を活かし、このチャレンジを果たすことが出来れば嬉しいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学 | 女性

Q.
キリンホールディングスには、グループ全社員が大切にしている価値観 「熱意・誠意・多様性」があります。あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。(400字以内)

A.
3つの価値観を、個別指導塾のバイトリーダーとして生徒の合格率向上で体現した。 指導の中で自宅学習のモチベーションが低下し、成績が伸び悩む生徒が多数見受けられた。私は、定期的にモチベーション維持を図れる機会が必要だと考え、生徒同士が交流できるミーティングを実施した。昨年度の合格実績を受け悔しい思いをしていた私は、生徒の成績を向上させるため「熱意」を持ってそれに取り組んだ。実行するにあたって、全講師の協力が不可欠だったが、当初、ミーティング実施に否定的な講師が数名いた。そこで、彼ら含む講師全員に「誠意」を込めて課題についてのヒアリングを行うなど各講師の「多様性」を認め、各々解決したところ、全講師の同意と協力を得、講師一丸となって生徒のサポートにあたることができた。結果として、8割の生徒が第一志望校に合格を果たし、塾全体で前年度より合格率を30%あげることができた。 続きを読む

Q.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」について簡潔に教えてください。 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。 (150字以内)

A.
上記の経験で発揮した「リーダーシップ」とは、意見・立場の異なる人の意見を尊重しながら、自分の意見を主張し、周りを巻き込む力だと考える。チームで一つのことに取り組むときに、メンバー全員の意見にしっかりと耳を傾け、それを活かすことで、チームをより良い方向に導いてくれると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

事務・営業
男性 22卒 | 北里大学 | 女性

Q.
リーダーシップを発揮した経験

A.
大学の学園祭で臨機応変に行動し模擬店の売上に貢献しまた。 大学2年生の時、当初2日間開催予定だった学園祭が、台風の影響で半日になってしまいました。部活の模擬店でタピオカを売る予定だったのですが、2日間で売る分、400杯分をすでに用意していました。半日あたり100杯を売る予定でしたが、このままだと赤字になってしまうと思い、当日の朝早くに部員を招集し売り子を用意することとデリバリーサービスを実施することを提案しました。売り子を用意することで、雨で外に出たくない人たちに購入してもらえると考えました。また、デリバリーサービスをすることで、模擬店の受付や実行員などで動けない人に買ってもらうチャンスを作りました。模擬店の責任者ではなかったのですがこの提案に、全員が賛成してくれ、積極的に協力してくれました。その中で、私は全体の運営管理を行い、シフト管理などを行いました。その結果、目標の3倍ある300杯分を半日で売り上げることができ、それに加え1万円分の収益を得ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
現在取り組んでいる研究内容、または、学業において力を入れて取り組んでいる内容をご入力ください(500文字)

A.
私は、「がん細胞の抗がん剤に対する耐性獲得メカニズムの解明」をテーマに研究を行っている。抗がん剤によるがんの治療は広く利用されているが、抗がん剤が次第に効かなくなることがしばしば問題となっている。しかし抗がん剤耐性を獲得するメカニズムについて解明されていない部分が多く、この問題は克服できていない。そこで私は、抗がん剤を投与したがん細胞内の成分量を経時的に測定することで、耐性獲得メカニズムを動的に理解できると考えた。実験では、可能な限り多くの成分を測定したいと考え、研究室が所持する全ての測定装置の操作方法を習得することに挑戦した。トライ&エラーを繰り返し、最終的に全ての測定装置を用いて100種類以上の成分を測定することに成功した。研究の成果として、抗がん剤によってエネルギー生産経路を阻害したがん細胞は、別のエネルギー生産経路を活性化することで細胞の増殖を復活させたという仮説が得られた。今後は、仮説からエネルギー生産経路阻害剤の併用により細胞の耐性獲得を克服できると考えられるため、検証を行いたい。 続きを読む

Q.
キリングループでチャレンジしたいことをご入力ください。(500文字)

A.
私が貴社でチャレンジしたいことは「美容に焦点をあてた商品の開発に貢献すること」である。具体的には、既存の食品や飲料を改善して、体内に摂取することで肌質やしわなどの見た目の改善に繋がる商品を開発したい。これにチャレンジしたい理由は2つある。1つ目は、私自身が美容のために食べるものを制限し、食を十分に楽しむことができないという経験をしたからだ。そこで、食べることで美しくなれる商品は私のような人を幸せにすることができると考えた。貴社の健康維持に貢献する商品開発へのこだわりをさらに発展させることで、美容にも焦点を当てた商品を開発できると考えている。2つ目は、私の研究への妥協しない姿勢を生かすことができると考えたからだ。食べることで美しくなれる商品には、「商品としてのおいしさ」と「美しさ向上への効果」の両方が最大限に発揮される必要がある。しかしこれら2つの要素を同時に最大化し、理想とする商品を実現することは非常に難しい。そこで私の研究に取り組む姿勢を生かし、どちらの要素についても妥協することなく最大限発揮できる商品を開発したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月12日
問題を報告する

20卒 インターンES

研究開発職
男性 20卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生生活の中で最も頑張ったことを教えてください。 【400字以内】

A.
私は厨房でアルバイトしている回転寿司店の売り上げの向上に注力した。私の働くお店では、レーンに流してもお客様に食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事が課題であった。この課題に対し、私はお客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考えた。そこで、お客様のニーズを把握するために、お客様が食べたいネタのアンケート調査を行う事を社員さんに提案した。調査を行った結果、お客様の年代・性別、食べ始め・食べ終わりの時期でお客様が求めているネタが異なることが分かった。この結果を基に、来店した客層や食事の時間帯に応じて流すネタの種類と量を調整する事で、1日3万円代だった廃棄金額が1万円代になった。また、客単価も上がり、平日の最高売上を約10万円上回る日もあった。この経験から、主体的に課題を分析し、行動を起こす事が課題の解決に繋がり、自身のやりがいや楽しさにも繋がる事を体感した。 続きを読む

Q.
あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、 リーダーシップを発揮した経験を教えてください。

A.
私はバスケサークル全60人の〇〇として低迷していたチームの成績向上に取り組んだ。その中で、バスケのプレーに関するチームの意識の統一に苦労した。私のサークルは指導者もおらず、練習時間も短いため、プレー面の意識共有が課題であった。そこで、執行代の仲間の協力を仰ぎ、練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、執行代が中心となって意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かになっている場合は、練習を中断し、決め事を全体で再確認した。また、練習後、執行代で反省を行う機会を設け、その反省を、次の練習前に私からチームへ共有した。この練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が2位に向上した。後輩の代も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から、自ら行動を起こし、周囲と協働しながら物事に取り組む大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究テーマを簡潔に教えてください。【200字以内】

A.
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する理解が必要である。そこで本研究室は、酸や酵素による化学的消化と消化管運動による微細化といった物理的消化を模擬可能な胃モデル装置を開発した。私の研究では、「タンパク質」に着目しており、胃モデル装置を用いて、食品の硬さや脆さ、加熱によるタンパク質の状態を変えた固形食品の消化性評価を行っている。 続きを読む

Q.
上記研究テーマにおけるブレイクスルーポイントを教えてください。 (仮説でも結構です)【200字以内】

A.
固形食品の消化メカニズムを解析している。既往の研究は、化学的消化のみに着目したものがほとんどである。本研究では物理的消化も考慮しているため、人における固形食品の消化や食品中の栄養成分の放出に、物質の拡散現象が大きく寄与している事を新たに明らかにした。消化という現象を理解し、寄与する因子を明らかにする視点から研究を進める事で、科学的根拠に基づき消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
あなたが学生生活の中で最も頑張ったことを教えてください。【400字以内】

A.
所属している団体において,【私だけの価値を提供できる人材】になりました.この団体は全国各地でイベントを開催し,高校生の勉強や進路選択のサポート活動を行っています.はじめはありきたりな内容しか話せない,個性の無いスタッフでした.私にしかない強みを考えたとき,大学受験における浪人(失敗経験)を踏まえた最終的な合格という成功経験こそ,有益ではないかと気付きました.他のメンバーは現役で合格した華やかな成功体験を持つ人ばかりだったため,伝え方を誤ると浪人という事実は失敗した人間という印象を与えてしまいます.伝え方を確立することは難しかったのですが,当時使っていた手帳や教材などを使い分かりやすく伝えるよう工夫を重ねた結果,高校生から名指しで「先輩の話のおかげで今何をすべきか分かった」と感想をもらい,ぜひ次も参加してほしいと主催者から個別に誘いを頂くようになりました. 続きを読む

Q.
あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、 リーダーシップを発揮した経験を教えてください。 【400字以内】 ※必ずしも役職としての「リーダー」経験を問うものではありません。

A.
私は周囲を巻き込んで「〇〇部」というサークルを作りました.運動不足が気になるけど運動が苦手な人が気軽に運動するためのサークルです.運動したいけど機会がないという話を友人としたことをきっかけに,周囲に呼びかけ仲間を集め,月に2日ほどの活動を開始しました.体育館の利用手続きが煩雑であったり、活動日に直前キャンセルが相次いだりなどの問題もありましたが,メンバーと協力し連絡をこまめに取ってリーダーとして運営していきました.運動の楽しさに気付くことができ,メンバーからも「運動が苦手でも受け入れてもらえる空気がすごく良い」と言われやりがいを感じました.残念ながら多くのメンバーが大学を卒業したため去年で活動は終わりましたが,私がこのサークルを通して学んだ「新たなことを周りと協力してやってみること」や「皆と協力して活動する楽しみ」は今後周囲と協力して新たなことに挑戦するときに役立つものだと確信しております. 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究テーマを簡潔に教えてください。 【200字以内】

A.
【〇〇による〇〇に関する研究】を行っています.土壌汚染が生じている農地で栽培しても,作物の少なくとも可食部に重金属が移行しないような管理のあり方を検討しています.〇〇を用いた栽培実験を行い,重金属元素の種類や水管理の違いが,植物による重金属吸収特性の変化にどのように影響するのかを調査しています.土壌中の重金属は化学形態別に分析を行い,植物による吸収に関してより詳しく考察しています. 続きを読む

Q.
上記研究テーマにおけるブレイクスルーポイントを教えてください。 (仮説でも結構です)【200字以内】

A.
ブレイクスルーポイントは【プロセスを見直し作業時間を大幅に短縮した】点です.この研究では実験に使用するために,150kgの土をふるいにかける必要があります.地味ですが大変な必須作業であり,これまで先輩方はこの作業に2週間要していました.どうにかこの作業を短縮できないかと私は考え,様々な方法を比較検討しながら先生と相談し,道具の導入を決めました.結果,2時間半でこの作業を終わらせることが可能になりました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月8日
問題を報告する
男性 19卒 | 一橋大学大学院 | 男性

Q.
あなたがキリンインターンシップへ参加する目的を教えてください。(250文字以内)

A.
私は、働くことは社会に対する恩返しであると考えており、仕事を通じて社会貢献をしたいと強く思っております。御社の「飲みもの」を進化させることで、「みんなの日常」をあたらしくしていくという理念に魅力を感じました。これまで消費者として身近に感じてきた飲料ですが、飲みものを通じて社会に新しい価値を生み出し、人々の生活に潤いを与えるという新しい価値の提供者側の視点から飲料に触れてみたいと思いました。また実際に業務内容を体感し、自身のスキルはどう生かし磨くことができるのかを見極めたいと思っております。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で最もがんばったことを教えてください。(500文字以内)

A.
私は大学入学当初から、 学生ボランティアとして海外からの高校生留学生のサポートをしています。これは、私自身が高校時代に留学した際に現地の大学生ボランティアの方に支えていただいた経験から、帰国後始めた活動です。活動を通してどんな相手とも向き合い関係を築ける力を身に付けました。毎年50人程度の留学生と1年間接する中で文化や言葉の違いからなかなか距離が縮められないことが多くありました。昨年度私の担当の留学生で、日本語が全く話せない、軽度の多動症の子がいました。ホストファミリーや学校とうまくいかず、彼女が帰国の対象となっていた時に学生主催のキャンプがありました。初めは、他の留学生とも話さず一人でいました。私は、彼女が輪に入れるまで何度も呼び戻し、彼女の話を聞き、彼女が今何を欲しているのかを考え行動することを務めました。次第に心を開いて笑ってくれるようになり、最後には私が担当でよかったという手紙を拙い日本語で書いてくれました。帰宅後のホストファミ リーとの関係にも変化があり、御礼の文書も頂くことができました。どんな相手にも心から、気長に寄り添うことで、必ず相手を動かすことができるのだと実感しました。 続きを読む

Q.
あなたがリーダーシップを発揮して組織の成果に貢献した経験を教えてください。(500文字以内)

A.
私は大学2年生の時に【大学公式新入生歓迎会の企画運営総合責任者】を務めました。これは私が所属する生協学生委員会での最も大きな仕事であり、入学者の新生活の手助けを目的とした企画です。予算や、会場予約などを一から行いましたが、責任者としてより多くの参加者を集め、皆のモチベーションを向上させるため、とりわけ広報活動に力点を置きました。不動産と提携し地方出身者向けの住まい相談会を開催したり、大学の入学前教科書販売の受付を代行させてもらったりすることで新入生に直接広報する機会を増やし、結果的に過去最大の1500人規模の来場者を集めることができました。かつて責任者とは表に立ち引っ張る存在だと思っていたが、関係者を裏側から支え、モチベーションを維持することも役割の一つだと気づきました。関係者の企画に対する思いやこだわりをなるべく広く聞き入れることができるよう担当職員の方と企画の交渉を何度も諦めずにしました。また、週に一度の会議の欠席者へ内容を共有したり、次回までの仕事を個々に分担して提示したり、全員が企画に携わり会議に参加しやすくする環境を作ることで全員の信頼を得ることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 インターンES

研究開発職
男性 19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
◆あなたが学生生活の中で最も頑張ったことを教えてください。【400字以内】

A.
私が学生時代に最も頑張ったことは競泳です。私は大学入学に際し水泳部に入部し、本格的に競泳を始めました。しかし、入部当初は基礎体力も技術も無かったため部活動の週3回の練習に付いていくことすら出来ませんでしたが、一年の夏の関東大会に刺激を受け、私も出場しチームに貢献したいと思うようになりました。そこでまず、技術的な課題を洗い出し克服するために、自身の動画撮影を定期的に行い上級者との違いを検証しました。また、基礎体力を補うために自主練習や他大学の練習に積極的に参加し、週8回練習ができる環境を作りそれをこなしました。私生活を水泳に捧げる生活を約二年間続けた結果、自身の記録を試合の度に更新し、関東大会に個人及びリレーメンバーとして出場することが出来ました。私はこの経験から継続して努力をする力と、他大学に練習を申し込む過程で必要となった積極的なコミュニケーション力を身につけることができました。 続きを読む

Q.
◆あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。【400字以内】

A.
主将を務めた体育会水泳部での活動です。私が主将に就く際にチームの課題と考えたことは、一部の部員が目標を失い練習に身が入らず、全体の士気に影響を与えていることでした。私はその部員一人ひとりと話し合い、反発されることもありましたが、「せっかく目標を持って入部したのだからもう一度頑張ろう」と説得し、それぞれの目標を彼らと共に考え設定しました。また、私自身も高い目標を掲げ、高負荷の練習に対しても全身全霊を捧げて取り組み、その姿勢を見せることでチームの士気向上に努めました。すると徐々にチーム全体として水泳に真剣に取り組む雰囲気が出来上がり、練習の質も格段に向上しました。その結果、当初目標を見失っていた部員も含め全員の自己記録更新の達成と、創部以来最高の成績をチームとして納めることができました。私はこの経験で得た自身の行動力で周囲を良い方向へと巻き込む力を、社会人になっても活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
◆現在取り組んでいる研究テーマを簡潔に教えてください。【100字以内】

A.
現在私は光触媒を用いた硫化水素の分解及び水素生成に関する研究を行っています。実用化を念頭に置き、安全・安価な材料を用いて効率的な水素生成が可能な新規光触媒の開発を目指しています。 続きを読む

Q.
◆上記研究テーマにおけるブレイクスルーポイントを教えてください。(仮説でも結構です)【200字以内】

A.
多孔質構造を有するゼオライトの内部に光触媒を形成することで、水素生成能を向上させた点です。光触媒は一般に、粒径が小さいほど高い活性を示します。そのため私はゼオライトの細孔をカゴのように利用し、このカゴの内部で光触媒を合成することで、カゴの大きさよりも小さい粒径をもつ光触媒の合成に成功しました。この結果光触媒の表面積が増大し、粒径制御を行わなかった光触媒に比べ10倍以上の性能向上を達成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生生活の中で最も頑張ったことを教えてください。500文字

A.
 私は大学でバレーボール部に所属しており、目標に向けて自分が何をするべきか、周りとどのように連携をとるべきかを考え、達成するまで粘り強くやり抜きました。私は現役最後の大会で就職活動中だった主将の代わりにセッターとしてレギュラーに選ばれました。大学4年間でベンチにいた期間の方が長かった私ですが、私を含めチーム全員が練習通りの力を発揮すれば必ず優勝できると考えました。そのためにまずは得点をする毎に自分から声を出し雰囲気を盛り上げ、緊張や主将がいないという不安を感じさせないようにしました。そして、自ら控えの選手も含めたチームメイトに積極的に意見を聞いて作戦を立てたり、得意だったサーブで相手を攻めるなど、冷静且つ強気で試合に臨みました。その結果、現役最後の大会で優勝を成し遂げ、約10年間バレーボールに打ち込んできて初めて大きな目標を達成できた瞬間でした。また、自分の限界を決めずに練習に励んできたことが報われた瞬間でもありました。このように私は周りの状況を把握し的確な判断を下して、粘り強く目標に挑戦してきました。 続きを読む

Q.
あなたが、これまでの人生の中で、周りを巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。500文字

A.
 私は大学のバレーボール部で「団結力」を強くするために自分が中心となって活動しました。これはコート内だけではなく控えも含めたチーム、さらには応援してくれているOBの方も含めた「団結力」です。私は主務を努めており、OBOGの方と現役部員を繋ぐ窓口となって活動しました。主務として年間行事の取りまとめや、OBOG懇親会に参加して戦績の報告や寄付金を募るなどの活動を行っていました。そこで現役部員の活動はOBOGの方たちを中心とした支援があってこそのものであるということを強く感じたため、そのことを後輩たちに常に教え、応援に駆けつけて下さった方には部員全員が積極的にあいさつと感謝の言葉を伝えるように徹底させました。そして、少しでも応援してくれるOBOGの方が増えるようにメールやSNSでこまめに活動報告や年間行事の案内をしました。その結果、現役最後の大会ではたくさんのOBOGの方が応援に駆けつけて下さり、部員だけでなく応援してくれた人達とも一致団結して目標を達成したことは何事にもかえられない喜びでした。大きな目標を達成するためには各個人が高い志を持ち、団結することが大切であると学びました。 続きを読む

Q.
現在取り組んでいる研究内容について教えてください。200文字

A.
 私は園芸学研究室に所属しております。園芸作物は野菜や果物、花卉のことで主食となる穀類に比べて人の生活に彩り、幸福を与える作物です。私はLEDを用いて植物に様々な波長の光を当てて花成に及ぼす影響を調べています。種子植物は開花し実を着けることにより繁殖するので開花のメカニズムを解明することはとても重要な課題であると言えます。基礎的な研究ですが、将来は近年話題になっている植物工場などで生かされる研究です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は御社でリサーチマーケティングについて学びたいです。私は何か具体的な施策を考えるうえで最も重要なのはリサーチであると考えます。集めたデータを分析し、的確に消費者のニーズを捉えることがヒットを生み出す条件だと考えます。御社は世界で初めてノンアルコールビールを開発しました。これは、事故によって飲酒運転撲滅の機運が高まっていることやお酒を飲んだ気分を味わいつつ車に乗りたいという消費者のニーズを捉えたリサーチの賜物であると思います。このインターンシップを通して御社独自のノウハウを吸収したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生生活で最も頑張ったのはサークル活動です。サークルでは、本学の学生がさまざまな業界の実情を把握し、就活の視野を広げることを目的として活動しています。その活動の一環で、毎年様々な業界で働く卒業生の方々にインタビューし、それをまとめ、20Pのフリーペーパーとして配布しています。今年は私が編集長を務めました。例年1000部作るものの、半分ほどが手に取ってもらえずに余っている状況がありました。なので、私はこの状況の打開に取り組みました。まず、現状の問題点を探るべく友人たちにリサーチを行いました。次に、学内セミナーの参加状況協を調べ、就活生のニーズについて考えました。ここから「分量の多さ」と「人気企業の固定化」という2つのキーワードを導き出しました。そこで、分量を減らした4Pのリーフレットを作成し、他大と比較した本学の大手企業内定率や人気業界内定率を掲載しました。また、従来の20Pのフリーペーパーに関しては今年から開設したHPに移行しました。その結果、リーフレット800部のうち650部を手に取ってもらうことに成功し、HPのアクセス数も増やすことができました。 続きを読む

Q.
リーダーシップを発揮して組織に貢献した経験

A.
私がリーダーシップを発揮した経験としては、大学2年の時に参加したインターンです。私は1年間プロ野球の球団で長期のインターンを経験しました。そのインターンの活動で「大学生に交流戦限定で安くチケットを売ることで、野球場に大学生を集客しよう」というイベントを企画・実施しました。インターン生全員が1つのチームとなり、様々な役職に就きました。私は唯一大学でマーケティングを勉強していたこともあり、チケット販売戦略担当としてチームを牽引しました。当初はチケットを安くし、Twitter、Facebook、球団のメルマガなどを通じて宣伝を行うことで、集客できると思っていたのですが、最初は思うように集客できませんでした。この原因が、情報の拡散に失敗していることにあると分析し、「何を通じてこの企画を知ったのか」というアンケートを、試合を見に来た大学生に実施したところ、大半がTwitter経由であることがわかりました。そこから、学生が一番利用するTwitterに注力し、文章をできるだけ工夫を凝らしたもの(対広島戦「ワン鯉ンで野球観戦」)にし、リツイート数を伸ばすことで情報拡散に成功し、前半戦の4倍、計2000人以上の大学生を集客することに成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
あなたがキリンインターンシップへ参加する目的を教えてください。

A.
社員の方から事業開発事例を学んだ上で新たな事業の構想を考えたいからです。貴社を含めた複数のメーカーが、発泡酒や第三のビールに遺伝子組み換えトウモロコシを原料として使用するようになりました。厳しい調達環境の中で長期的に安定して供給を確保し商品をお客様に届けるには、原料の調達先を切り替える必要性がでてきます。貴社は素材からつくり方、届け方までを徹底したキリン品質をお客様に提供していますが、このように安全を確保しながらおいしさを追求する貴社の新たなビジネスモデルを仲間と共に考えたいと思い応募しました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で最もがんばったことを教えてください。

A.
ボランティアで留学生60人に日本語を教えている事です。日本語の授業に参加して先生のサポートをし、添削した日本語の文章や質問対応に応じて一人一人の課題を設定し、彼らの日本語能力を高めています。きっかけは短期ドイツ留学で異文化の多様性に触れ、自分と異なるバックグラウンドや価値観をもつ人々と交流したいと思ったからです。日本語能力を上げるには実際に留学生が様々な日本人と交流する事が必要だと考え、彼らが「生きた日本語」を使う機会を積極的に提供しています。そこで私は留学生が日本人と日本語でディスカッションする場を月に一度つくりました。彼らはどの日本語をどの場面で使えばいいのかわからず、日本語で説明できない事がよくあります。留学生と意思疎通ができない時は、話題を変えるのではなく理解できるまでその話題に拘りました。話を丁寧に聞きながら質問を交え、図や絵を描いて整理する事で、彼らの日本語能力をあげながら長期的な信頼関係を築いてきました。結果、何度もメール等で添削しながら日本語を教えていた留学生は日本語能力試験N1に合格しました。この経験を通じ言語が違えど時間をかけながら向き合うことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたがリーダーシップを発揮して組織の成果に貢献した経験を教えてください。

A.
大学で所属する陶芸研究会で、陶芸活動により他大学との交流を深める目的で結成された関東学生陶芸連盟の委員長を務めていることです。陶芸研究会では、学園祭で部員がつくった陶芸や作品を毎年販売しています。毎年販売用の作品を作る部員は一部であったため、似たような作品が多数陳列しているだけの状況でした。バラエティに富んだ作品を販売するためには、他大学と交流しながら陶芸の技術を交換する必要があると考え以下の3つに取り組みました。1.他大学と陶芸合宿を行いそこで陶芸の技術を交換すること2.作品を普段とは異なった方法で他大学と作り上げること3.他大学合同の展示会を開催することです。週に一度行われる部会や部室での呼びかけによりこれらの活動に参加する部員が増え、学園祭までの2ヶ月間は、2週間前に予約をしなければ器械の関係上作品を作ることができない状況でした。結果今年の学園祭の販売で昨年度の1.5倍増加の40万円を売り上げることができました。この経験により組織内のモチベーションを上げるには先ず自分が先頭に立って実行する必要性と共に、黙って行動するだけでなく言葉によって周りを巻き込むリーダーシップを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
キリングループインターンシップに参加する目的は何ですか

A.
貴社の開発現場の雰囲気を肌で感じたいからである.飲み物は私たちの生活に欠かせないものであると同時に幸せなひとときを与えてくれるものであるだろう.私も貴社のお酒を飲むことで初対面の人とも会話が弾み,楽しい時間を過ごすことができている. 社会にそのような幸せや元気を与えられる味を開発する仕事をしたい.だが,その役目は化学系のエンジニアが背負っており,私は機械系なので働くことは厳しいと考えていたが,生産システムの設計に携われることを知った.そこで,実際の開発・生産現場で社員の方がどのように働いているのか,貴社がどのように事業を展開しようとしているのかを理解し,自分が現場で働くイメージを持ちたい. 続きを読む

Q.
研究内容

A.
現在の目的は医農薬品や香料の原料として重要な不飽和アルコールを、不飽和アルデヒドから効率的に生成することです。この反応に有効なスズと白金を用いた触媒に関して、その触媒作用のメカニズムの明確化を行っています。この研究により最適な触媒を調製でき、高収率な生産に繋がることで社会に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
学生生活の中で,自ら目標を掲げて取り組んだ活動について,お書きください.

A.
掲げた目標は「モノづくりの楽しさ,やりがいを知ること」である。子供の頃から好奇心が強く,身の回りにあるリモコンなどの機械の構造が知りたいと思い,分解して両親に怒られることがあった.そのようなこともあり,当時から機械に対する興味は大きく,将来,エンジニアになりたいと考えていた.大学生になり,機械を設計・製作するための基礎的な知識は身につけられたが,座って講義を受けているだけでは得た知識を活用してモノづくりをする機会が少なく,もったいないと思ったからである. 続きを読む

Q.
目標を達成するために,あなた自身が起こした行動

A.
学部3年時に機械設計製図という講義があり,渦巻きポンプの設計をする内容だったのだが,一部の学生だけ電気自動車を設計・製作し実際に走行させることができることを知った.しかし,自らの手で電気自動車を作れる魅力的な内容であり,費用もかかるため定員20名と決まっていた.担当教員から,例年,成績の優秀な学生が受講していると聞き,無理かもしれないと諦めかけた.だが,モノづくりをしたいという思いが強かったので,積極的に講義に参加して試験に臨むことで徐々に成績を伸ばし,念願かなって電気自動車の設計の講義を受講できた.最初は手の付け所がわからない状態だったので,参考となる資料を探し,考えることで,限られた時間の中で設計書を一から書き上げることができた.同時に,座学で得た知識を活用することの難しさを知り,どうすれば知識のアウトプットが上手くできるのか考える,良い経験となった.製作時にも図面通りに作ることや部品同士の干渉問題などに苦労したが,班員同士でアドバイスし合うことで電気自動車を完成させ,無事に走行させることができた.この経験から,様々な苦労の中にあるモノづくりの楽しさとやりがいを知ることができた. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 インターンES

事業開発コース
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたがキリンインターンシップへ参加する目的を教えてください。

A.
貴社で働くイメージを明確にすることが目的です。私は2015年12月12日に開催された「4大学×4業界コラボキャリア支援セミナー」に参加し、飲み物を通じて世界を変え続けている貴社に強く惹かれました。しかし、具体的にどのような業務を行うことでそれを実現しているのかは理解できていません。そこで、社員の方がどのような想いでどのようなことに気を付けながら事業開発を行っているのかを体験し、5年後や10年後に貴社で活躍する自分をイメージしたいです。また、同時に自らの課題も明らかにし、今後の大学生活に活かしていきます。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で最もがんばったことを教えてください。

A.
オーストラリアでの1ヶ月間短期海外研修を最もがんばりました。この留学で目指したのは相手の視点に立ってコミュニケーションをできるようになることです。私はコミュニケーションにおいて、上手に話せるかどうかではなく、相手に伝わるかどうかが重要であると考えています。そこで、留学を利用して人種や年齢の異なる様々な価値観を持った人と積極的に交流し、相手の立場を理解する体験を繰り返しました。たとえば、現地の大学の国際交流サークルを見学し、世界各国の方と接することで、それぞれの文化や人柄を肌で感じました。また、ホストファミリーとのキャンプに連れて行ってもらい、普段はあまり接することがないような小学生からお年寄りまで幅広い年齢の方と生活を共にしました。その他にも様々な活動に参加し、人生で一番たくさんの人に接した一ヶ月でした。その結果、相手の気持ちを考えながらコミュニケーションができるようになり、今では相手によって伝え方を変える工夫をしています。これは、塾講師のバイトにも生かされました。以上のように、最もがんばった活動は留学であり、相手視点でのコミュニケーションはどんな場面でも生かせると確信しています。 続きを読む

Q.
あなたがリーダーシップを発揮して組織の成果に貢献した経験を教えてください。

A.
私は人材系ベンチャー企業で長期インターンを行っており、リーダーシップを発揮して毎月30万円の売上を出す新規事業を創り上げた経験があります。私が働いている会社は社員が2名とインターン生が7名のみの小さな会社であるため、会社のために何かをしたいという主体的な姿勢がありました。そこで、社長を何度も説得し、新規事業を創り始めました。新規事業の立ち上げにあたって、私が果たした役割は「全て」です。最初に「大学生のインターンに関する悩みを聞き、学生にあったインターン先を紹介する相談会」を作るアイデアを提案しました。その後は、他社との差別化を図るために様々な相談会に参加したり、WEBサイトの作成方法を学んで実際に作ったりと、5時間程度の睡眠で学業と仕事の両立を行いました。そして、学生の集客を始め、相談会の実施及びアフターフォローを行うことで、新規事業を形にすることができました。私は常に先頭に立ち、社長をも上手に巻き込みながら一連の作業に取り組んだため、リーダーシップを発揮した経験であると自信を持って言えます。この新規事業により毎月30万円の売上増加につながったことで、会社の成果にも貢献したと自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する

16卒 インターンES

総合職(サマーインターンシップ)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1) 学生生活の中で、最も頑張った(現在頑張っている)活動についてお書きください。【500文字まで】

A.
何事にも貪欲な性格で、学業、アルバイト、友人、恋愛、これまで何事にも手を抜かず全力で取り組んできました。その中でも最も精力を注いでいるのがサークル活動です。55年という歴史を持つ早稲田スポーツ新聞会(通称:早スポ)に所属し、月に1回スポーツ新聞を発行しています。新聞作成の土台となっているのが、体育会各部への日々の取材活動です。野球、アメフト、ラクロス、バドミントンなど、担当しているいくつかの部の中で最も精力的に活動しているのが男女サッカーです。最終学年となった今年、男子部ではカメラ担当、女子部ではチーフを務めております。女子サッカーは、なでしこJAPANのW杯優勝をきっかけに知名度が高まったとは言え、現状はまだまだマイナースポーツです。特に大学女子サッカーは環境が十分に整っているとは言えず、12月の皇后杯全日本女子選手権では福井、香川、三重、静岡など遠方に出向いて取材を行います。一試合一試合取材を行う中で、選手たちが日本一の称号奪還に懸ける思いを強く感じ、試合を見ていない読者にも伝えていきたいと思うようになりました。これが、私の大学生活全てを懸けた覚悟であり、使命であると思っています。 続きを読む

Q.
◆(2)あなたが今夢中になっていること、マイブームは何ですか(どんなことでも構いません)。どの位好きか、魅力はどんなところにあるのか、あなたの友人に伝えるつもりで教えてください。【500文字まで】

A.
ここ5年間、私を魅了してやまないのが世界遺産です。そのきっかけとなったのが高校時代に力を入れていた世界史です。歴史の持つ必然性と偶然性、そしてその産物としての歴史遺産の虜になりました。晴れて大学生となると、初めて訪れたのは中国・北京。印象に残ったのは、やはり中国4千年の歴史を彩る遺産の数々です。万里の長城を始めとした有名どころはもちろん、世界遺産に登録されてはいませんが中国史の中で重要な史跡である円明園など、まるで高校時代の資料集の世界に迷い込んだようでした。そこからますます世界遺産に魅了され、大学1年の春休みには単身カンボジアのアンコールワット遺跡群を訪れました。数々危険な思いもしましたが、それでも自分の目で、肌で感じたアンコール王朝の雄大さは忘れられません。大学2年の春休みにはまたも単身ツアーに参加し、イスタンブール、カッパドキア、パムッカレ、アンカラ等を巡り、トルコ一周を果たしました。もちろんまだまだ飽き足らず、大学生のうちにたくさんの国を訪れ、その魅力をこの目で感じてきたいと思っています。来春には南米のマチュピチュ遺跡、ウユニ塩湖、卒業前にはヨーロッパ一周の夢を叶える予定です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

総合職(インターンシップ)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活の中で、最も頑張った(現在頑張っている)活動についてお書きください。【500文字まで】

A.
 私は学生時代ゼミ活動に注力し、その中でも特にディベートに力を入れて取り組みました。チームは5、6人で構成され、約一ヶ月間仲間と協力して知識の蓄積やロジックツリーの作成といった準備を進めます。直近では「ソニーは株主価値を最大化すべきである」という論題を扱いましたが、全体を通じて私は目標達成の為に自身がすべきことは何か、仲間がすべきことは何かを常に考え、行動してきました。例えば、相手に向きがちなチームの意識を勝敗を決する第三者に向けること、また目的と役割の明確化によりメンバーの士気を維持させることを心掛けました。チームの勝利には、斯様な意識・姿勢が最重要であると考えたからです。  私はこの経験から、チームで合意形成を図る際には、判断軸を設けることや定量的データを示すことが重要となることを学びました。そして同時に、より良いチームビルディングの為には論理性だけでは不十分であることを身に染みて感じました。具体的に言えば、時には情熱をもってメンバーに意見をぶつけること、高い求心力を発揮し団結を促す為に自身が最もコミットメントする姿勢を貫くことがいかに必要となるかを認識しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
131件中101〜131件表示
本選考TOPに戻る

キリンホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 キリンホールディングス株式会社
フリガナ キリンホールディングス
設立日 1907年2月
資本金 1020億4600万円
従業員数 30,183人
売上高 2兆1343億9300万円
決算月 12月
代表者 南方健志
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号
平均年齢 42.3歳
平均給与 956万円
電話番号 03-6837-7000
URL https://www.kirinholdings.com/jp/
採用URL https://careers.kirinholdings.com/freshers/
NOKIZAL ID: 1132007

キリンホールディングスの 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

事務・営業コース
25卒 | 非公開 | 非公開
Q.
大学入学以降、あなたが最も本気になって取り組んだエピソードを教えてください。※エピソードの大小や成否は問いません。ご自身が最も力を入れたことを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年10月21日

25卒 本選考ES

事務・営業コース
25卒 | 非公開 | 女性
Q.
【1】 大学入学以降、あなたが最も本気になって取り組んだエピソードを教えてください。 ※エピソードの大小や成否は問いません。ご自身が最も力を入れたことを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年8月28日

キリンホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。