就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大林組のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大林組 報酬UP

大林組の本選考ES(エントリーシート)一覧(全55件) 2ページ目

株式会社大林組の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大林組の 本選考の通過エントリーシート

55件中51〜55件表示

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
全国型を志望する理由 80文字以内

A.
私は好奇心とチャレンジ精神が旺盛なので、全国型であれば広いフィールドで活躍のチャンスがあり、自身が大きく成長できると考えたため志望した。 続きを読む

Q.
卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内

A.
当大学法学部は卒業論文がない。 続きを読む

Q.
学業で特に力を注いできた事項 300文字以内

A.
映画を製作する授業で、私が監督を務めてコメディアクション映画を作ったことだ。私を含めてメンバー全員に映画製作のノウハウがなかったので、円滑に製作を進められなくなった。私は必ず映画を完成させたい想いがあったので、まず映画サークルの友達をつくり、製作のノウハウを学んだ。次にチームのモチベーション向上のために一番見所になるシーンを先に完成形にし、チームの意識を目標に向けて統一させた。その結果、各メンバーが当事者意識を持って役割を果たし、授業内で最高評価を得る作品を完成させることができた。私はこの経験で身につけた『想いを明確に示してチームをまとめる力』で、様々な人々を前向きに巻き込んで仕事をしたい。 続きを読む

Q.
学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内

A.
家庭教師事務所のテレアポアルバイトに取り組んだことだ。電話だけでのコミュニケーションは難しく、初めはまったくアポが取れなかった。辞めたくなるほど辛かったが「自分で挑戦したことを会社の期待に背いて投げ出したくない」という想いからアルバイトを続けた。そこで私は保護者が勉強に対してどんな課題を抱えているのかを知る必要があると考え、保護者との会話から課題を抽出することを意識して電話をかけ続けた。また、私が実際に家庭教師の先生として生徒宅に赴き、生徒の抱える課題を直接発見することも行った。その結果、お客様目線でのサービス提案が次第に出来るようになり、私のアポを通じて通算約200件の会員を獲得できた。 続きを読む

Q.
アルバイト、ボランティア経験 250文字以内

A.
アルバイト経験は多い。初めにゲオで接客のアルバイトを高校卒業から大学入学までの2年間経験した。次に、大学に入学直後に家庭教師事務所のテレアポアルバイトを現在まで継続中。さらに大学3年生になってからアディダスジャパン商品開発部のモデルアルバイトとマーケティングリサーチ会社の社員サポートアルバイトも経験し、現在は合計3つのアルバイトをかけもちして行っている。ボランティア経験はない。 続きを読む

Q.
自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内

A.
聞き上手なところだ。私は大学入学時から家庭教師事務所のテレアポアルバイトを続けている。そこで私は「相手のことを深く知ろうとする姿勢」でお客様と向き合うので、お客様が気づいていない課題にも気づくことができ、的確なサービス提案をすることができた。苦労も多かったが、ポジティブに続けた結果、3年間で通算約200件の会員を獲得した。また、この話し方を意識して友人とも接しているので、多くの友人に悩み相談を持ちかけられる。そのためどのようなコミュニティでも頼れるムードメーカーとして立ち回ることができる。 続きを読む

Q.
最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内

A.
家庭教師事務所のテレアポアルバイトで後輩を辞めさせてしまったことだ。私は後輩に対し、仕事の不安を拭うアドバイスばかりしてしまい、仕事の上達に資するアドバイスができなかった。そのため後輩は自信を持てずに辞めてしまい、そうさせてしまった自分に腹が立った。私はこの失敗を糧に、次に入った後輩には「どこが良くてどこが悪いのか」をはっきり伝えようと決心した。初めはきつく言い過ぎてしまうこともあったが、ネガティブに感じさせないアドバイスができるようになり、後輩の成長を後押しすることができた。また、私自身も後輩からアドバイスをもらうことが増えた。この経験から、他者の成長が自身の成長にも繋がることを学んだ。 続きを読む

Q.
建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由 300文字以上 400文字以内

A.
私も貴社で「人々に喜びを与えるための徹底した建物づくり」を手がけたいと考えたため志望した。私は今までの経験を通じ、自分の働きで多くの人々を喜ばせることが自分の生きがいであることに気づいた。例えそれが地道で責任やプレッシャーを感じる仕事であっても、楽しんで取り組むことで挑戦と成長を繰り返すことができた。そのため人々に喜びを振りまくだけでなく、人々が喜ぶ姿を見られる仕事がしたいと考え、誰もが永続的に関わる「建物」を創造する建設業ならそれが実現できると思った。そこで貴社に入社し、営業として大規模プロジェクトの案件を受注したい。なぜなら自身の強みである対話力を活かせる仕事だと感じたからだ。大きな責任が伴う仕事なので辛いこともたくさんあるだろう。しかし、大きなやりがいを持って働けるに違いないうえ、自分なら必ずやり抜くことができると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 男性

Q.
学業で特に力を注いできた事項 300文字以内

A.
私は「リーダーシップ論」に注力してきた。なぜなら大学のある授業のグループワークでリーダーを務めた際に、周りの力を引き出すことが出来ず悔しい思いをしたからである。私はリーダーシップのスタイルやリーダーに求められる能力などの知識を得るだけでなく、ゼミ活動のリーダーに立候補し、実践の場を設けることで理解を深めてきた。ゼミ活動ではメンバー1人1人の目線に立って考え、それぞれに解決策を実行することで、ゼミに対して積極的ではなかったメンバーのやる気を向上させることができ、よい結果を生むことができた。リーダーの実体験を通じて、メンバーの状況を理解しそれぞれに必要な支援をすることの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内

A.
私は15年間チームスポーツであるサッカーをしている。「自分の力を試したい」と考え、留学先のオーストラリアでも約40人の部員がいるサッカークラブに所属した。しかし入団当初は試合に出場できなかった。その状況を打開するために分析をした結果、私の競り合いの弱さが原因であると分かった。何としてもこのチームでレギュラーとして活躍したいと思い、以下を実施した。①週5回のジムでトレーナーを付け、体作りをプロから学ぶ。②練習後にチームメイトに声を掛け、フィジカルトレーニングを行う。③栄養素に気を遣い食事を摂る。以上の3点実施した結果、半年で7kgの肉体改造に成功し、シーズンの半ばからレギュラーの座を勝ち取ることが出来た。 続きを読む

Q.
自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内

A.
「目標を達成するために自分なりに考え、努力できること」が私の長所である。私は在学期間の内に、海外での生活を実際に体験すること、語学力の向上を目的に学部の留学制度を利用しようと考えていた。留学までの準備の過程で、より英語力を高めること、留学した後のことを想定し、ネイティブの英語にいかに触れるかを考えた。そこで日本に留学へ来る留学生をサポートするBUDDYを行う、留学生用のクラスを受講する、フットサルを通じて多くの留学生と交流するといった工夫をした。結果、英語力は飛躍的に向上し、留学への切符を獲得できた。 続きを読む

Q.
最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内

A.
【最大の失敗】ある授業で私がリーダーとして率いたチームがクラスで下位の成績で終わったこと。やるからには上を目指したいという価値観を持っていた私は、授業以外でワークのために集まる頻度を増やすこと、課題の催促を定期的にすることでメンバーのモチベーションを保とうとしていた。しかしメンバーが積極的になってくれるようなチーム作りが出来なかった。【学び】自分の価値観を押し付けるのではなく、メンバーの価値観、状態を理解することが必要であると学んだ。またリーダーとして必要なことは、目標達成に向けてチームをリードするだけでは不十分で、メンバーとの信頼関係を築くことも同時に必要であると学んだ。 続きを読む

Q.
建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由  300文字以上 400文字以内

A.
【興味を持った理由】①大学2年次にシンガポールを訪問した際、私が幼少期に住んでいた頃と比べ、大きく発展した都市を見て感銘を受けたからである。②チームで何かを成し遂げることに最大の喜びを感じる私にとって、世界中の人と協力し、唯一無二の建造物を築くという建設業の働き方は魅力的に感じるからである。【やりたい仕事】私は将来的に、海外展開の先駆者であり、実績のある御社の海外の現場で、マネジメントをする立場で働きたい。文系である私は建設に関わることは難しいが、様々な考え、価値観を持った人が集まった海外の現場で、作業員が働きやすい環境づくりを通じて、チームで同じ目標を達成するための一助になりたい。そしてその達成感をチームの皆で共有したい。なぜなら私は留学中に所属した15カ国籍以上の国の人がいるサッカークラブで、勝利という目標にチーム一丸となって取り組み、達成する楽しさ、喜びを知っているからである。 続きを読む

Q.
全国型を志望する理由 80文字以内

A.
私はまずは国内で経験を積み、将来的には海外現場の事務系社員として、モノづくりの最前線で活躍する社員をサポートし、仲間と完成という達成感を現場で味わいたいため。 続きを読む

Q.
アルバイト、ボランティア経験 250文字以内

A.
城南コベッツという個別塾で2年間塾講師として勤務した。塾では小学生から高校受験生まで幅広い生徒に指導する機会があった。個別塾であったこともあり、特に意識したことは、①単にカリキュラムに沿って宿題を出すのではなく、生徒のレベル、苦手分野に合った宿題を毎回独自に作成すること ②中学生の生徒には、家庭で宿題に取り組んでもらうべく、保護者に電話をし、協力を依頼したことである。このような取り組みの結果、勉強が苦手であった受験生の6人全員が第一志望に合格することに貢献でき、大きなやりがいを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職(全国型)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1. 全国型志望理由(80字)

A.
私は貴社に入社した後、まず日本国内において経験を積み、将来的には海外において活躍したいと考えています。ゆえに、それが可能である全国型を志望します。 続きを読む

Q.
2. 論文の有無

A.

Q.
3. 学生時代、学業で頑張ったこと(300字)

A.
憲法ゼミにおいて、他大学と行う班対抗ディベートに取り組みました。立論担当として論旨作成に携わった私は、勝利のためには相手方への反論を多く盛り込むことが重要と考えました。そこで私は班員と相談し、6人の班を敢えて二分割。班員同士で異なる意見を出し合うシステムを形成し、そこで生まれた反論案を、班員と協力して論旨中に組み込む工夫をしました。結果として私達の班は勝利を収めました。この経験から私は、全てにおいて相手の出方を想定し、より深く物事を分析する重要性を学びました。また、仲間と共に勝利という一つの目標に向かって工夫を重ねながら協力し、最終的に目標を達成する喜びを実感しました。 続きを読む

Q.
4. 学業以外で頑張ったこと (300字)

A.
大学の英語部において、私は弁論大会運営責任者として魅力ある大会づくりを行いました。 まず私は運営委員と共に、大会本番までのタスクを細分化。各々に〆切を設けて進捗管理を実施しました。会議においては全員の納得できる結論を出すことを心がけました。 また、準備に際してはまず大会のコンセプトを決定。特徴が際立たされるようにしました。また、大会参加者に事前アンケートを実施して要望を把握し、満足度の向上を図りました。 結果、大会本番での参加者の満足度は高く、大会は成功しました。この経験から、チームで1つの物事を完遂し、他者から評価される喜びを学びました。また、仲間と共に計画的に物事を進めていく力を養いました。 続きを読む

Q.
5. アルバイト、ボランティア経験(250字)

A.
2012年4月から2014年3月までは塾講師として、中学受験を目指す小学生を指導しました。そこでは生徒と信頼関係を築いた上で各人に適した指導計画を立てました。結果として生徒の成績は向上し、最終的には志望校に合格しました。この経験から、計画的に仕事を進めるスキルを養いました。 また、2014年4月から現在にかけては飲食店において接客業務を担当しています。ここではお客様の要望は日々異なるため、全てに計画を立てて物事を行うというわけにはいかないため、常にお客様の動きや要望を予測して動くというスキルを養いました。 続きを読む

Q.
6. 自己の特徴、長所(250字)

A.
私の長所は、計画的な行動を心がけるという点です。また、チームとして課題に取り組む際は計画的に行動するだけでなく、その際に周囲の意見をよく聞いて信頼関係を構築し、チーム全員が納得できる状況の形成を心がける、という点もあります。これらは、大学の英語部で英語弁論活動に取り組んだ際に活かされました。 貴社においては、チームとして計画的にタスクに取り組む機会が多いと考えます。その中で、周囲の納得を得ることを重要視しつつ計画的に物事を進める私の特性は、円滑なプロジェクトの進行に資すると考えます。 続きを読む

Q.
7. 最大の失敗経験と、そこから何を学んだか(300字)

A.
大学の英語部で取り組んだ英語弁論競技において、周囲の仲間が結果を残す中で自分だけが結果を出せない時期があった、ということが最大の失敗経験です。その原因としては、自分の課題点の把握や改善を疎かにしていたということがありました。 この失敗を経験した後は、常に自分の課題点をリストアップし、大会前はそれらの克服を目指して予習をし、大会後は克服できなかった点を洗い出して、次の機会での達成を目指すようにしました。これの徹底により、最終的には、当初の目標であった全国大会優勝を達成できました。 この経験から私は常に自分の課題点を把握し、計画立てて地道に努力を重ねていく重要性を学びました。 続きを読む

Q.
8. 建設業に興味を持った理由と、大林組でやりたいこと。その理由も(300〜400字)

A.
私は幼少期にシンガポールでの在住経験があり、次々と建設された新しい建物や道路は今でも記憶に残っております。また、大学時代には英語部において、大会運営責任者として仲間と共に弁論大会を運営した経験を通じ、一つの大きなプロジェクトを仲間と協力しながら完遂し、他者からの評価を得る喜びを強く実感しました。こうした理由から、多くの人々が結集して一つの建造物を作り上げていく建設業に興味を持ちました。 海外売上比率の増加に積極的である貴社に入社した後は、まず日本国内で経験を積み、最終的には海外において、その地域の人々の記憶に残るランドマークの建設に携わりたいと思っています。幼少期はシンガポールにおいて建造物の出現を見ている立場でしたが、今度は作る側の一員として、幼少期の私のようにその地域に生活する人々の記憶に残り続ける建造物の建設に貢献したいという強い思いがあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
①全国型を志望する理由 80文字以内

A.
2つある。まず、私は新しい環境に身を置くことが好きである。また海外駐在含め、地域に縛られることなく、貴社の持つ社会的影響の大きなプロジェクトに関わりたいからだ。 続きを読む

Q.
②卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内

A.
中小製造業の人材問題にスポットを当て、団塊の世代の熟練技能者が定年退職を迎える中、中小製造業の経営の核である独自の技術・技能を若手世代に伝承することが難しくなっているという課題に対し、解決するための手段としての公共職業訓練の今後の展望と、中でも特にポリテクカレッジ(職業能力開発大学校)の可能性と現状の課題について研究している。具体的には、実際にポリテクカレッジ千葉の視察をし、施設について理解を深めたのち、製造業者に対してヒヤリングを重ね、労働者の需要と供給のマッチングを図る方法を考えている。 続きを読む

Q.
③学業で特に力を注いできた事項 300文字以内

A.
私が学業で特に力を注いできたことは、英語力向上のための自主学習を含めた、長期海外留学中の現地大学での学習である。私は、アメリカのビジネスの授業に興味を持ち、留学先を決めるうえで、ビジネスの学部が有名であることを重視した。そして現地大学で実際に講義を受けてみて、基礎レベルのクラスにもかかわらず内容が非常に実践的であることに驚いた。私が現地で最初にとった授業は、6人のグループで何か1つ事業を立ち上げ、ビジネスプランを最終日にプレゼンテーションするというものだった。また、マーケティングの講義でも、実在の企業のケーススタディを通して基礎的な事項の説明を行うなど、内容がとても実学的で楽しく学ぶことができた。 続きを読む

Q.
④学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内

A.
大学1年時から続けているサークル活動だ。私は200人規模の英語劇制作サークルに所属している。その中で私は新歓活動を統括する役割を任せてもらっている。200人を超えるメンバーが所属し、大規模な劇を制作するサークルであるため、新入生の確保はその運営に関わる重要な仕事であり、また新入生の人数が多すぎるとスペースや採用枠の問題で活動が制限されてしまい、また少ない過ぎると逆に活動できなくなってしまうため、基本的に入会希望を断ることができないという制約の中、新歓活動を成功させることは非常にやりがいのある仕事だった。また4年間通して人事のようなポジションで200人規模の団体の運営に携われたことは貴重な経験だと思っている。 続きを読む

Q.
⑤アルバイト、ボランティア経験 250文字以内

A.
私は現在、就職活動の情報サイトを運営するベンチャー企業で学生社員として働いている。まだ始めて半年と、短い期間ではあるが、多くのことに挑戦させてもらった。例えば、東京大学、一橋大学、慶応大学、早稲田大学の各年度ごとの就職先人数一覧のデータを作成し、そこに企業の新卒採用人数などの情報を載せていき、どの企業にどの大学の卒業生が統計的に多く入社しているのかなどの情報を引き出せるエクセルデータを3カ月かけて制作した。地味な作業ではあったが、自分で考え、主体的に仕事をする楽しさを知ることができた。 続きを読む

Q.
⑥自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内

A.
私は学生時代を通して、多くの挑戦をし、そこから学んできた。例えば、私は長期留学から帰国後、2か月間インドの企業でインターンシップに参加した。それは自分の英語力がインドでどれだけ通用するかを確かめたかったからだ。しかし、結果として気づいたことは、英語以前に、自分がビジネスマンとしての心構えができていないことだった。そのため、帰国後はベンチャー企業で学生社員として働くことに新しく挑戦している。このように、自分に対して問題提起をし続ける姿勢、また様々な環境での生活で身についた主体性が私の強みである。 続きを読む

Q.
⑦最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内

A.
高校の部活で、3年の最後の大会を前にケガをしてしまった時の経験だ。私は漕艇部に所属しており、副主将を務めていた。その責任感もあって最後の大会を前にオーバーワークをし、腰にケガを負い、意気消沈していた。満足に練習もできない中、私は個人の勝利よりも、チームとしての勝利を優先させることで気を紛らわそうとした。積極的にチームを盛り上げ、進んでメンバーの練習のサポートをした。その甲斐あってかチームは全国大会に出場することができた。その時、自分が成績を残せなかった悔しさよりも、チームの勝利への喜びの感情のほうが強かったことを覚えている。この経験からチームのために動く、貢献するということのやりがいを学んだ。 続きを読む

Q.
⑧建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由 300文字以上 400文字以内

A.
2つある。まず、私は「モノづくり」に携わる仕事がしたいと考えている。劇制作サークルでの経験を通して、私にとって仕事のやりがいや達成感を感じる瞬間というのは、自分の作った舞台セットがステージに組み立てられた瞬間など、仕事の成果が目に見えるものとして現れた時であったからだ。2つ目に、私はゼネコンでの仕事は、社会貢献を肌で感じやすいものだと考えている。それは、ビルや、マンション、競技場などの建設を通じて、実際にそれを利用する人々、そこで生活する人々をイメージすることができ、また管理・運用を通して実際に接することができるからである。私は貴社の中で、公共性の高いモノづくりに関わることで、地域の人々の生活向上に貢献していることを実感しながら仕事がしたい。また積極的に海外での仕事に挑戦したい。それは自分の強みである主体性・行動力を生かして海外の新市場での貴社のプレゼンスを高めることに貢献できると考えるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
全国型を志望する理由 80文字以内。

A.
全国型を志望する理由は二つです。一つは、色んな地域の様々な特徴を持った案件に携わって経験値を積みたいから、もう一つは、海外案件にも参加したいからです。 続きを読む

Q.
卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内。

A.
「中東における紛争の予防レジームの形成」というテーマで卒業論文に向けて研究します。紛争の予防レジームとは、紛争を未然に防ぐための制度的枠組みのことです。これまで中東では途切れなく紛争が勃発してきましたが、その最中には武力に頼らず、外交による平和的解決の枠組みを提唱する人もいたのではないかという仮説を立てました。これまで中東で紛争の予防体制の構築につながる動きがあったか研究し、それを一つの理論として体系化させます。そして、今後中東で紛争の予防体制が構築される可能性を模索します。 続きを読む

Q.
学業で特に力を注いできた事項 300文字以内。

A.
学業で特に力を入れてきた事項は国際政治学に関係する諸学問です。私はテロや無差別殺人が象徴する現代社会の閉塞感に問題意識を持っていました。どうすれば平和で明るい世界が構築できるか考えるために国際政治関係の勉強に力を入れました。国際政治への学問的アプローチは様々です。伝統的な国際政治学もあれば、国際法・国際社会関係論・国際機構論などもあり、私は大学時代それらの学問を網羅的に学びました。また、地域というミクロな視点からも国際政治へ応用が利くのではないかと考え、地方活性化に関する勉強もしました。このようにして培ってきた幅広い知見を生かして、今後卒業論文で中東の紛争問題について掘り下げます。 続きを読む

Q.
学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内。

A.
小学校三年生からテニスを続けています。中学生まではテニスクラブの選手育成コースで厳しい練習を積みました。高校時代はテニス部に所属し、主将として組織運営も経験しました。大学時代は選手として活動しつつ、テニススクールのコーチとして老若男女にレッスンを提供しております。主な成績としては、千葉県選手権ベスト8や、船橋市民大会二連覇、プロも出場する賞金付のツアー大会で本選進出などです。私の人格形成にテニスが与えた影響は大きいです。試合で勝てない挫折からひたむきに努力する習慣が身に付きました。名門クラブの合宿に単身飛び入り参加した経験などから新しい環境に恐れずチャレンジする性格が形成されました。 続きを読む

Q.
アルバイト、ボランティア経験 250文字以内。

A.
大学一年生からテニススクールでコーチのアルバイトをしております。主に大人のクラスを担当しています。私はお客様の信頼を獲得して人気コーチになるため二つの努力をしました。一つは練習を重ねて大会で実績を挙げたことです。船橋市民大会で優勝したことで、船橋一強いコーチとして知名度を確立しました。もう一つはベテランコーチのレッスンの研究です。ベテランコーチのノウハウを自分のレッスンに取り入れました。この二つの努力でお客様の信頼を獲得し、現在は担当クラスの在籍者数が定員の9割を超える人気コーチとなっています。 続きを読む

Q.
自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内。

A.
私は人の意見を素直に受け入れる性質の人間です。しかし、これまでの人生で、自分が強いメッセージを発して組織を率いなければならない場面に何度も直面してきました。そういった場面を通じて、必要な場面では自信を持って強気に振る舞い、周囲を自分の信念に巻き込む力を得ました。このようにして育まれた私の長所は、吸収する力と主張する力の双方をバランスよく身に付けていることです。吸収した他者の様々な意見を踏まえて自分の意見を形成し、必要な場面では自分のメッセージを強く発して組織をまとめることができます。 続きを読む

Q.
最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内。

A.
最大の失敗経験は、小学校5年生の時の経験です。友人と校舎で追いかけっこをしていた際に、音楽室の前のチェロにぶつかって真っ二つに破壊してしまいました。当時先生に怒られるような経験がほとんどなかった優等生の私は恐怖に駆られ、その場からとっさに逃げてしまったのです。翌日責任の重さに耐えきれず自分が壊したことを先生に告白したのですが、先生や両親には、チェロを壊したことではなく、壊した現場から逃走したことについて厳しく叱責されました。この当時の私にとってショッキングな経験を通じて、自分がやったことはどんなことであれ責任を持ち、誠実に対応しなければならないと学び、その後の人生の行動規範となっております。 続きを読む

Q.
建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由  300文字以上 400文字以内。

A.
建設業に興味を持った理由は、社会に貢献するのだという信念を持って仕事に取り組めるからです。この信念があれば、仕事においてどんな困難な状況も乗り越えられると考えました。そういった社会貢献性が高い業界群の中でも、建設業は二つの点から魅力的です。一点目は、色んな立場の人をまとめる調整役の仕事ができる点です。色んな立場の意見を聞き、組織を一つの方向にまとめる仕事が自分に適していると考えました。二点目は、同じ案件が一つもないことです。毎回異なった条件で新しい構造物を建設するので、常に新しいことにチャレンジできます。特に貴社は宇宙エレベーター建設構想など、社会に新しい価値を創出しようとチャレンジしているので魅力的です。貴社で取り組みたい仕事は、海外案件や、宇宙エレベーターなどの全く新しい案件です。まずは色んなプロジェクトの現場事務で経験を積み、その上で海外や未来構想的案件に挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
55件中51〜55件表示
本選考TOPに戻る

大林組の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大林組
フリガナ オオバヤシグミ
設立日 1936年12月
資本金 577億5200万円
従業員数 17,356人
売上高 2兆3251億6200万円
決算月 3月
代表者 蓮輪賢治
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番2号
平均年齢 42.6歳
平均給与 1066万円
電話番号 03-5769-1017
URL https://www.obayashi.co.jp/
採用URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1130569

大林組の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。