就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エバラ食品工業株式会社のロゴ写真

エバラ食品工業株式会社 報酬UP

エバラ食品工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全61件)

エバラ食品工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エバラ食品工業の 本選考の通過エントリーシート

61件中1〜50件表示

24卒 本選考ES

総合職(営業系)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 専攻している学問について
A.
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。(次の動画選考で具体的に話した)
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイント
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月8日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 愛知大学 | 男性
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字以内)
A.
Q. 専攻している学問について簡潔に教えてください。(400文字以内でご記入ください)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月23日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味・特技・クラブ活動等 好きなことをご記入ください。 30文字以下
A.
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月14日

24卒 本選考ES

研究開発職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 専攻している学問について簡潔に教えてください。(400文字以内でご記入ください)
A.
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月12日
男性 24卒 | 筑波大学大学院 | 女性
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。
A.
Q. 専攻している学問について簡潔に教えてください。
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月11日

24卒 本選考ES

生産部門
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。
A.
Q. 専攻している学問について簡潔に教えてください。(400文字以内でご記入ください)
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月6日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味・特技・クラブ活動等 好きなことをご記入ください。30文字以下
A.
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月4日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 専攻している学問について簡潔に教えてください。(400文字以内でご記入ください)
A.
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。 例)焼き肉をライスと一緒に頬張る瞬間   推しのライブがはじまる瞬間 など
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月1日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください
A.
Q. エバラ食品で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。(600文字)
A.
Q. 専攻している学問について間欠に教えてください。(400字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月25日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの「こころ、はずむ」瞬間を1つ教えてください。
A.
Q. 弊社で働きたいと思う共感ポイントを教えてください。
A.
Q. 専攻している学問の内容について分かりやすく教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月7日

23卒 本選考ES

営業部門
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技・クラブ活動等
A.
Q. ”あなた”を3つ単語を使って表現してください。例)焼き肉、冒険、あたたかい
A.
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。
A.
Q. 説明会でご紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。
A.
Q. 希望職種を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月29日
男性 23卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. あなたを“3つの単語を使って表現してください。
A.
Q. 選考している学問を詳しく教えてください
A.
Q. 説明会で紹介したDNAの中で何を選択しましたか
A.
Q. その当社のDNAにちなんだエピソードを答えてください
A.
Q. 希望職種を教えてください
A.
Q. 勤務希望地を教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月1日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技・クラブ活動等 30文字以下
A.
Q. ”あなた”を3つ単語を使って表現してください。 例)焼き肉、冒険、あたたかい
A.
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。(400文字以内でご記入ください)
A.
Q. 説明会でご紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。
A.
Q. 希望職種を下記から選択してください。(複数回答可。最大選択4つまで) 家庭用営業 業務用営業 海外営業 営業企画 製造 生産管理 品質管理 需給管理 研究 商品開発 マーケティング 広報 経営企画 総務 経理 人事 情報システム その他
A.
Q. 勤務地について下記からひとつ選択してください。 全国転勤可能 転勤可能だが、できれば自宅通勤範囲 自宅通勤範囲
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月9日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ”あなた”を3つ単語を使って表現してください。 例)焼き肉、冒険、あたたかい
A.
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。(400文字以内でご記入ください)400文字以下
A.
Q. 説明会でご紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月29日

23卒 本選考ES

営業部門
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. “あなた”を3つの言葉を使って表してください
A.
Q. 選考している学問の内容についてわかりやすく教えてください。(400字)
A.
Q. 説明会で紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。 1,最初に当社のDNAの中から選んだものを記入
A.
Q. 1で選んだ当社のDNAにちなんだご自身の経験や体験エピソードを教えてください。(600字)
A.
Q. 希望職種(選択式)最大4つ
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 説明会でご紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。
A.
Q. 1で選んだ当社のDNAにちなんだご自身の経験や体験エピソードを教えてください。
A.
Q. ”あなた”を3つ単語を使って表現してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。(400文字以内でご記入ください) 400文字以下
A.
Q. 当社のDNAにちなんだご自身の経験や体験エピソードを教えてください。(600文字以内でご記入ください)
A.
Q. 希望職種を下記から選択してください。(複数回答可。最大選択4つまで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味、特技、部活動30
A.
Q. あなたを単語三つで表して下さい。
A.
Q. 説明会で紹介した当社のDNAから一つ選んで、それに関するエピソード600
A.
Q. 専攻している学問の内容400
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。(400文字以内でご記入ください)
A.
Q. 説明会でご紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。 1.最初に当社のDNAの中から選んだものを記入ください
A.
Q. 2.1で選んだ当社のDNAにちなんだご自身の経験や体験エピソードを教えてください。(600文字以内でご記入ください)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月25日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。
A.
Q. 説明会でご紹介した当社のDNAの中から1つ選び、それにまつわるあなたの経験や体験エピソードを教えてください。 ①最初に当社のDNAの中から選んだものを記入ください。
A.
Q. ② ①で選んだ当社のDNAにちなんだご自身の経験や体験エピソードを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月17日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ・あなたを3つの単語を使って説明してください。
A.
Q. 専攻している学問の内容についてわかりやすく教えてください。(400文字以内)
A.
Q. 当社のDNAにちなんだ経験や体験エピソードを教えてください。(600文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 専攻している学問の内容について
A.
マーケティングを専攻している事から、消費者の購買行動までの心理を消費者インサイトに焦点を当て研究しており、実際にヒットした製品やサービスを基に、消費者が今何を求めているのかをアンケートの実施や現地調査によって分析しています。また学んだ知識の実践の場として様々な企業様と合同のプロジェクトを行っています。企業様から頂いた集客やイメージ向上の課題に対する解決策として、ターゲットの生活や思想を分析し、刺さるプロモーションや参加したいと思わせるイベントの企画を行い、企業様に提案させていただいています。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。
A.
私はゼミで実施する企業様とのプロジェクトにて、その分野のプロである社員の方に認めて頂ける提案する事を挑戦してきました。その一つが、コロナ禍に開園した事で知名度と集客が伸び悩んでいるという課題を持つ水族館に、来場者数を向上への提案を行った事です。専攻しているマーケティングの知識を基に、ターゲット層の消費動向や複数の水族館での現地調査による気づきから、企業様の課題に対して学生の視点から解決法を考えました。 コロナ禍で仲間と直接話し合いができない中でオンライン会議など柔軟な手段で企画を行い、ターゲットやコンセプトを設定し、内装やプロモーションの企画を行いました。また合格を頂く事が重要な点であるため斬新さだけでなく、予算やスケジュールなど実現性も満たした提案であることを心掛けました。その結果提案を認めて頂いただけで無く、困難な状況も努力次第で乗り越えられるという自信を得ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月21日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 持っている免許・資格とその取得年月を教えて下さい(3つまで)
A.
1 実用英語検定2級/2017年7月 2 日本漢字能力検定2級/2017年11月 3 普通自動車第一種運転免許(ATのみ)/2020年4月 続きを読む
Q. 趣味・特技・クラブ活動等を教えて下さい(30文字以下)
A.
趣味:献血、ヘアドネーション、料理 クラブ:手話サークル 続きを読む
Q. 専攻している学問の内容について教えて下さい(250文字以内)
A.
私の専攻している学問は経営学です。大学では主に経営学、経済学、マーケティングについて学んでおります。そして、ゼミでは企業の会計について学びました。3年生の段階では、経常利益やROEなどを学び、財務諸表から経営状態を分析する学習を行っていました。研究テーマは障害者雇用が企業に与える影響についてです。所属していた手話サークルでの経験で、障害を持っている方の生き方や働き方について興味を持ちました。研究が本格的に始まるのは新学期からですが、現段階では先行研究を読み進めたり、分析方法を学んだりしています。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください(400文字以内)
A.
私の学生時代に行った挑戦は、キャリアインカレという大学生向けのビジネスコンテストに2年生の時に出場したことです。結果は準決勝まで進出し、各部門のベスト4になりました。協賛企業の一つがセコムさんで「セコムの新事業の提案」という課題でした。私を含め、同じ大学のメンバー4人で出場したのですが、具体的には、手話サークルでの経験から、障害を持っている方向けの事業を提案致しました。本気で取り組んだからこそメンバーとの絆が深まり、その上勉強になったので、自分自身が大きく成長するきっかけとなりました。メンバーとは「セコムさんが現在行っている事業や強みを生かした上でプラスになる新事業は何か」と何度も話し合い、試行錯誤しながら案の改良を重ねていきました。結果は準決勝敗退でしたが、セコムさんには沢山のお褒めの言葉を頂き、大きな達成感を味わうことが出来たので、大学時代の貴重な経験の1つになりました。 続きを読む
Q. 希望職種を選択してください(4個まで)
A.
マーケティング 広報 経営企画 総務 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月1日
男性 22卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 専攻している学問の内容について(250文字以内)
A.
食料経済研究室に所属し【食習慣と精神的健康】をテーマに研究をしました。広く一般に食習慣と身体的健康の関係は知られていましたが、精神的な影響はどのようなものなのかと疑問を持ち研究を始めました。調査の結果から食生活と青年期のパーソナリティには関係性があり、食事が精神的な健康にまで影響を及ぼすことがわかりました。調査を通して食事が与える影響の大きさを感じ、食を通じて多くの人に健康を届けたいと思いました。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内)
A.
【コロナ禍における地域活性化への挑戦】昨年12月まで地域活性化を目標とする学生団体で代表を務めました。コロナ以前は、月に1度の農業実習を中心として活動していましたが、昨年は全て中止となりました。そこでコロナ禍だからこそ地域との繋がりを大切にし、地域に恩返しをしたいと思い新たな挑戦をしました。新たな活動の1つとして、コロナ禍で売れ行きが低迷した地域の特産品を東京の方々に直接販売する機会を計画しました。観光客の激減により地域の産業は大きくダメージを受けていたため、少しでも地域の特産品を多くの人に知ってもらいたいと考えました。実際に即売会を行い、全ての商品を完売することができました。実施にあたり、コロナウイルスに対するリスク管理や、仕入れトラブルなどの難局がありましたが、議論を重ねながら着実に取り組むことができました。この経験から厳しい状況でも諦めずに取り組む力や、課題解決力が身につきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 専攻している学問の内容
A.
私は港北ニュータウンの持続可能性について研究していました。私は高度経済成長期に都市の郊外に作られたニュータウンの将来性に疑問を感じており、研究をするに当たってQGISという統計ソフトを活用し弱み、強みを分析しました。その結果バスの交通網の衰退や農業専用地域の過度な高齢化が大きな課題である一方で、教育機関や医療機関の充実、緑と調和した街の形成などの強みがあることが分かりました。農業専用地域の見直しや交通弱者を救うための新たな公共交通サービスの提供がニュータウンの持続に必要であると結論付けました。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジについて
A.
私が学生時代に挑戦したことはアルバイトの業務効率化です。私は大学入学時に新規店舗の飲食店でアルバイトを始めました。しかし開業から一か月経っても、人手不足による商品提供時間の遅れ、片づけ作業の遅れによる残業時間の多さという課題が続いていました。私は業務を効率化させることで課題を解決したいと思いました。まず最初に様々な業務を覚えるように努めました。全ての業務を一通り行うことで、業務の関連性を考えるようになり、組織全体の優先順位をつけることで効率よく仕事が行えました。またこうした考えを組織全体で共有するためにアルバイト指導を行いました。最初は指導しても中々実践してもらえませんでしたが、教え方を工夫したり、親身になることを心掛けて良い関係を築きながら指導を続けた結果、一人一人が広い視野を持つようになり組織全体の業務効率化を実現できました。この経験から広い視野を持ち、周りを巻き込む大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 静岡大学 | 男性
Q. 専攻している学問の内容について(250文字以内)
A.
大学では生物や化学の知識を基に植物の生理・形態について幅広く学び、野菜園芸学研究室に所属しています。卒業研究では「接ぎ木及びストレスの影響による養水分吸収の変化」についての研究を行う予定です。植物は養分の吸収の仕方に差があります。(例えば、カリウムはよく吸収するが、リンの吸収は少ないなど)トマトを用いて、接ぎ木をした場合やストレスを加えた際に養分吸収の仕方に変化があるのかを調べる予定です。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内) 400文字以下
A.
【ゼミでリーダーを引き受けたこと】です。今までリーダーの経験はありませんでしたが、引っ込み思案の自分を変えるチャンスだと思い、引き受けました。やるからには良い発表にしたいと考えていましたが、グループワークを始めると不安が浮かび上がりました。専門知識不足ということもあり、資料の作成が上手くいきませんでした。そこで私は以下のことをしました。①教授や研究室の先輩の方に積極的にアポを取り、アドバイスを求めました。②アドバイスを基に分担を決め野外調査や文献調べを行いました。分担はメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、特性を見極めて決めました。③メンバーに声をかけ意見を交換する時間を増やすことで、意思疎通を図りました。全員での作業と議論の場を増やした結果、担当の教授に‘分かりやすい発表’という評価を頂くことができました。 続きを読む
Q. 希望職種を下記から選択してください。(4個まで)
A.
家庭用営業 業務用営業 営業企画 マーケティング  続きを読む
Q. 勤務地について下記からひとつ選択してください
A.
転勤可能だが、できれば自宅通勤範囲 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 山形大学 | 女性
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400)
A.
私はビジネスホテルのアルバイトで、お客様にただ寝泊まりをして頂くのではなく「安心や心地良い空間の提供」に挑戦しました。具体的には、お客様とのお話の中から引き出した好みなどの情報をもとにお食事処の案内を行うなどニーズの先読みを意識して行動しました。さらにアンケートの作成・配布を行い、頂いたご意見のもとチェックイン時間に応じた案内など相手の心に寄り添った接客を心掛けました。取り組む中で、スタッフ間での情報共有が不十分だったために同じお食事処を2度紹介してしまうなどの課題がありましたが、お客様の情報をデータ化することで、スタッフ全員が目を通すことができる環境を作りました。その結果、顧客満足度159店舗中1位となり、安心や心地良い空間を提供することが出来ました。この経験から、周囲と協力することで仕事の質を高めることや主体的に行動する事の大切さを学び、多くの接客を通して臨機応変な対応力を培いました。 続きを読む
Q. 趣味・特技・クラブ活動等 30
A.
趣味:料理、映画鑑賞・特技:書道・クラブ活動:テニスサークル 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. 学生時代に行ったチャレンジ
A.
感染症流行中に家庭教師を担った経験だ。これまで訪問指導をしていたが、感染症流行で訪問が禁止された。私は生徒を志望校合格させたい想いが強く、本部にオンライン授業の許可を求めたが、前例がなくトラブル対処不可とされた。そのため指導法の詳細、起こりうるトラブルと対処法をまとめた提案書を提出した。当初は取り合ってもらえなかったが、提案書の修正と提出を繰り返し、熱意を伝えた結果、許可を得た。その後保護者と生徒に説明し、授業を行った。オンラインでは理解度把握が困難なため、授業後に自作のテストを行い、解説をした。また、オンラインでは意思疎通がしにくいため、授業日以外も密に連絡を取り、授業に対する不満や不安を確認した。これを1年間継続した結果、担当生徒2人の第一志望校合格を達成した。生徒が笑顔で報告をしてくれた際、強いやりがいと安心感を味わい、困難に対して諦めず試行錯誤を重ねたことによる成果と成長を感じた。 続きを読む
Q. 専攻している学問について
A.
文化人類学のゼミで「スイーツの流行と背景」をテーマに研究している。テーマ設定の理由は、近年純粋に味覚を楽しむ美食行為でなく、流行の音楽やファッションなどのポップカルチャーと同じ次元で食が消費されていると感じ、その社会的・心理的要因を明らかにしたいと考えたからだ。この食の傾向は「ファッションフード」と呼ばれており、特に「ファッションフード化」しているのはスイーツと考えたため、スイーツに焦点を当て、SNSやテレビなどのメディア分析、量的調査を行っている。今後、流行背景を多方向から検討し明らかにする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月28日
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内) 400文字以下
A.
私は学生時代に「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に尽くしました。私は大学祭実行委員会に所属しており、学園祭では、以前からビールのみの販売をしていたのですが、ビールを飲めないお客様はお酒を楽しんでいただけないという課題が来場者アンケートで明らかになりました。そこで、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。しかし、課題として泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題出てきました。そこでチームのメンバーと会議をして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐することを提案し販売を実現することができました。結果的に用意していた全ての○を売り切ることができ、お酒を今まで以上にたくさんのお客様に楽しんでもらうことに成功しました。 続きを読む
Q. 希望職種を下記から選択してください。(4個まで)
A.
家庭用営業 業務用営業 海外営業 営業企画 製造 生産管理 品質管理 需給管理 研究 商品開発 マーケティング 広報 経営企画 総務 経理 人事 情報システム その他 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 22卒 | 大阪教育大学 | 女性
Q. 専攻してる学問の内容
A.
幼児教育学を専攻し、実践的・臨床的な学びを通して、幼児をはじめ相手の心を理解する力や豊かな表現力を身につけてまいりました。幼児心理学ゼミに所属しており、社会・教育心理学などの領域の知見を基に、子どもの心を多面的に学んでおります。卒業論文では、自身が一年前食物アレルギーを発症した経験もあり、食物アレルギーやそのリスクへの適切な対応、食育について研究する予定にしております。近年、アレルギー児の増加や選食力という言葉が注目されるなかで、これから求められていく食育の在り方について考察、検討していきます。 続きを読む
Q. 挑戦したこと
A.
学童保育の指導員として、ある児童との信頼関係を一から築きあげたことです。その児童は他児とのトラブルが特に多く、どの指導員に対しても「先生は皆敵だ」と言い攻撃的な態度でした。接していくなかで、自尊心の低さが原因であると感じ、児童自身が自分の素晴らしさを知り、自他共に大切にできるよう導いていきたいと考えました。まずは個性や背景を熟慮し、存在をありのまま受け止め、些細なことでも見つけた良さを丁寧に本人に伝えました。その上で自分や他人を傷つける言動をした時には、その想いや理由を聞き取りながら、人を傷つけることは自分も傷つけることだと伝え、共に考えました。時間をかけて関わり続けた結果、その児童から「先生なら信頼できる」と言ってもらえるようになり、自分を認め相手を思いやる成長した姿を見せてもらいました。この挑戦から、真に人を想えば必ず届くこと、課題を見つめ自ら積極的に動くことの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 専攻している学問の内容について(250文字以内) 250文字以下
A.
遺伝子治療薬を大量生産する方法を研究しております。遺伝子治療とは、病気を治す成分を生み出す遺伝子を体内に投与する治療方法です。現在の遺伝子治療薬の生産方法では、遺伝子治療薬以外に不要な物質も発生し、それを取り除く手間が掛かるという課題があります。そこで私は、不要な物質を出さない生産技術の開発に取り組んでいます。具体的には、使用する物質を単純化し工程を簡略化することを試みています。最終的には、低コストで高品質な遺伝子治療薬を大量に生産することを目指しております。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内) 400文字以下
A.
バドミントンサークルで40人の部員と共に100人以上の新入生獲得に挑戦しました。サークル活動を通して様々な個性を持つ人々と過ごすことに楽しさを感じました。そのため、サークル代表として多種多様な人を増やし部員全員がより楽しめる環境にしたいと私は考え、100人以上の新入生獲得を目指しました。そこで、これまでより魅力的な新入生歓迎イベントを企画する必要があると考え、2点に取り組みました。1)イベントの種類を増やすため、全部員一人一人にヒアリングしイベント案を集めました。その中から、魅力的かつ予算・人数に関して実行できる案を幹部と選び、実行しました。2)イベント中、新入生の感想を部員に聞き出してもらいました。新入生の声を元に改善点を全部員と話し合う機会を作り、改善点を次のイベントに反映しました。以上を2ヶ月間実施した結果、イベントを重ねるごとに参加する新入生が増え、100人の新入生を獲得しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 免許・資格
A.
2018年1月普通自動車第一種運転免許取得 続きを読む
Q. クラブ活動10文字
A.
球技サークル 続きを読む
Q. 選考している学問の内容 250文字
A.
講義では食や農業についてマーケティングや経済、遺伝など様々観点から学んでいます。研究室は2年生の頃から貿易系のに所属し、研究室全体ではコロナ禍における諸外国との貿易について研究しました。また、個人では貿易による日本の農業がどうなっていくのかについて研究を行いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

研究開発部門
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 専攻している学問の内容について(250字以内)
A.
私は〇〇〇〇と呼ばれる植物の遺伝子について研究しています。〇〇〇〇には、〇〇〇〇と呼ばれる有用化合物が蓄積しており、医薬品や天然甘味料に利用されています。しかし、〇〇〇〇は人工で作ることが難しく、その生産は〇〇〇〇から摂ることに頼っていることから、資源の枯渇や供給量の不安定化が懸念されています。したがって、安定的に〇〇〇〇を生産する方法を確立するため、〇〇〇〇生産に関わる遺伝子の解明が必要です。私は〇〇〇〇の〇〇〇〇生産に関わる遺伝子の一つに注目し、その遺伝子の働きを調べています。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内)
A.
〇〇〇〇〇部のキャプテンとしてチームの勝率向上に挑戦しました。かつての部は試合前の練習においても緊張感がなく、部員の練習に対する意識が低いことがレベルの低下につながり、リーグ戦での残留が難しい状況でした。そこで、勝率向上のためには部員個人の意識改革が必要であると考え、二つのことに取り組みました。一つ目はチームのミーティングです。チーム全体の目標を設定し、部員の気持ちや意見を共有できる場を増やしました。二つ目は部員個人との面談です。部員一人一人にチームの一員であるという意識を持ってもらうため、面談を通して積極的にコミュニケーションを図りました。その結果、自主練習する部員が増え、リーグ戦では残留することが出来ました。この経験を通して、部員個人の意識を変えてチームを一つにまとめるためには、部員の立場に立って考え、部員一人一人の価値観を理解することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 希望職種
A.
製造、生産管理、品質管理 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 本選考ES

研究開発
男性 21卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. 専攻している学問の内容について(250文字以内)
A.
私の研究では、○○医療でまだ実用化されていない○○の開発に取り組んでいます。○○や○○モデルへの応用が期待される○○の構築には、細胞の配向を制御する○○が必要です。そこで私は、独自のデバイスを用いて細胞を包埋した○○を作製しています。これまでに、条件の最適化と○○の作製に成功しました。また材料の物性測定や解析により、定量的で安定した実験系の確立に注力しています。今後は○○可能な○○構築を目指し、より詳細な解析を進めます。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内) 400文字以下
A.
ドイツの大学で共同研究を行い、異分野間の技術の融合を図ったことです。私は新しい環境で実力を試すとともに、広い視野を身につけたいという思いから3週間の短期留学に挑戦しました。研究室間の技術の融合による新規テーマの立ち上げを目標にし、当初は無知だった相手の専門について関連論文での勉強や教授との議論を重ね、情報収集と準備を進めて臨みました。ドイツでは、積極的に英会話しようとする姿勢ですぐにメンバーと打ち解けられましたが、技術の融合は予想以上に困難で、従来の実験手法をそのまま用いても良い結果は得られませんでした。その原因を考え、日本での研究との目的の違いを再認識し、思い切って材料の変更を提案し実行しました。そして活発に意見交換をしながら実験を進めたところ、結果が改善し双方の研究にとって役立つ知見を得ることができました。この経験から、未知の領域に挑戦し様々な意見を集約して課題を解決する力を得ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 中央大学 | 女性
Q. 専攻している学問の内容について(250文字以内)
A.
私は会社法ゼミに所属し、ゼミでは卒論を必要とせず、判例研究をグループ討論形式で行っています。具体的には5人で1チームを作り、会社法に関する判例を用い、被告と原告のどちらの主張に正当性を認めるかについて、他のチームを納得させるような根拠を持ち合って議論を行います。私は、このゼミを通じて、会社法にかかる法的知識のみならず、経営資源としての事業戦略上の役割等について学んでいるほか、ゼミでの議論を通じて、多角的な着眼点と論理的な論点整理の方法等について学んでいます。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ(挑戦)について教えてください。(400文字以内)
A.
私は、大学で軟式野球部に所属し、自らスポーツをすることから選手を支えるマネージャーになることに挑戦し、さらにマネージャーとして、練習の変革を行いました。軟式野球部において、従来の練習は、選手が考えたメニューをマネージャーがサポートする方法であったため、マネージャーの意欲が低下するという課題がありました。そこで私は、練習メニューを、マネージャーも含めチーム全体で決めていく必要があると考え、練習方法を変えることを提案しました。具体的には、練習メニューを、マネージャーの意見も取り入れながら決め、その成果も全員で共有し、翌週の練習メニューを決めていく方法に変えました。この、全員で練習のPDCAを回す方法をとることで、練習に活気が生まれ、選手・マネージャー共に練習の欠席者も減り、チームの結束力が強まったことを実感できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. ゼミ内容。250字
A.
人文学・社会学等の多角的観点から世界の諸問題(高齢化、AI化、LGBT等)を分析し、解決・改善を探究しています。「タピオカブームと集団主義」、「若者がドトールでなくスタバを消費する理由」について論文を書きました。ディスカッションは毎度No. 1のパフォーマンスを目指し、意見の自己アップデートに尽力しています。レールプールのように一つの解決策を探す学びでなく、大海原で多角的にゴールを目指す環境下です。従って、「困ったら○○に頼ろう!」と思われるシンクタンクのような存在になることを目指しています。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジについて。400字
A.
入塾面談スタッフのアルバイトで、入塾契約率向上に挑戦しました。当初、契約率が低く「時給200円」と社員の方に叱られました。ショックでしたが、辞めるなら惜しまれてからと決意しました。入塾に至らなかった親御さんへのアンケートから、【親御さんの本質的な悩みを考えず、マニュアルに沿いすぎていた】と気づきました。受験塾でなく勉強嫌いの生徒が多い個別指導塾なので、親御さんが求めていることは、塾含め自ら勉強をする子供の姿だと考えました。従って、「家庭学習がしたくなる勉強法」を生徒に伝えることが入塾に繋がると推測しました。例えば、座学嫌いの生徒にトイレの壁貼り勉強法、寝てしまう生徒にジャパネットたかた勉強法(鏡にTV販売のように説明する)等です。マニュアルにはない家庭学習に踏み込んだ提案をすることで、「頭ごなしに勉強と言わず寄り添ってくれそうな塾だと思った」という親御さんの意見が増え契約率を1.3倍上げました。 続きを読む
Q. 趣味、特技、クラブ活動。30字
A.
趣味→食べ歩き、特技→ディスカッション、部活→茶道部 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月30日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 趣味、特技
A.
趣味は料理をすることです。その中でも特に魚を捌くことが特技です。 続きを読む
Q. 専攻している学問
A.
私は言語学を専攻しており、ゼミでは「留学生の関西弁」について研究しています。留学生と関わる中で関西弁の使用頻度に個人差があることに着目しましたためです。私自身関西弁は親しみやすいという印象を持っているので、その良さを日本人以外の人々にも広めたいと考え、研究しています。そこで□□大学在籍中の留学生50人に関西弁の使用率、イメージを調査しました。調査から使用率は高かったものの、悪いイメージを持っていることがわかりました。今後は悪いイメージを持つ理由を研究し、そのイメージ払拭したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に行ったチャレンジ
A.
学生生活に行ったチャレンジは、居酒屋のアルバイトでの顧客確保です。私が働いている場所は居酒屋激戦区であり、ここ数ヶ月は集客が上手くいかない状況が続いていました。それは宣伝効果が足りないと考え、対策としてSNSアカウントを作成しました。具体的にはInstagramを作成し、マグロの解体イベントやハロウィンイベントなど、幅広い世代が楽しめるイベントを宣伝しました。しかし、SNSアカウントの作成だけでは顧客確保に直結しないと考え、友人に声をかけてアカウントをフォローしてもらったり、店内の机上にInstagramアカウントのQRコードを掲載した宣伝広告を配置しました。その結果、Instagramを見て来店したという人が増え、平日でも満席になる事が多くなりました。この経験により、現状から問題点を導き、自発的に問題解決に取り組む力が身につきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 専攻している学問について
A.
私は環境経済学を専攻するゼミナールに所属している。私がこのゼミを選んだ理由は、アルバイト先での廃棄量が多く、「勿体ない」を目の当たりにし、近年社会問題となる食品ロスに向き合う必要があると思ったからだ。実際にゼミに入ると、食品ロスは、飲食店だけでなく、家庭の食品ロスも全体の約45%を占めていることが分かり、大きな問題になっていることが分かった。そこで私は、身近な「家庭の食品ロスの解決策」を見つけることが世界の飢餓をなくすことに繋がると考え、研究に取り組んでいる。 続きを読む
Q. 学生時代に行った、新たなチャレンジについて教えてください。
A.
学生時代に挑戦したことは、体育会準硬式野球部での活動だ。理由は、今まで行われていなかった「野球ノートの共有」という取り組みを導入し、選手各々の意見を発信する場所を創り、チームの課題解明に努めたからだ。野球ノートを読むことで、大きな要因として①選手層の薄さ②下級生の意識の低さが挙げられた。この問題を解決するため、①各分野のスペシャリストの創出②部員の目標統一の施策を提案した。①では全体練習だけでなく、個別練習の時間を設け、選手各々の長所を伸ばし、適材適所を実現する選手の増加を促した。②では上級生と下級生が面談をする機会を設け、上級生が持つ熱い想いを伝え、全員が「全国大会出場」という目標を持たせることに成功した。その結果、全体の技術的向上だけでなく、チームの結束が一層強くなり、全国大会ベスト4に貢献した。この経験から、選手各々と向き合うことや組織で目標を共有することの重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学生時代に行った、新たなチャレンジについて教えてください。
A.
野球サークルで、目標である東京ドーム出場に挑戦しました。 その中で、新たに自分自身を徹底的に鍛えるとともに、ノッカーという役職にもチャレンジしました。 出場には、優勝することが必須ですが、五年間予選で敗退していました。私は大事な場面での失点が敗因と分析し、投手力向上と野手の守備力向上が必要と考え、チームメイトに共有し、一丸となり改善に取り組みました。投手である私は、一試合を無失点で投げ抜く体力をつけるために、高校時代に取り組んできた走り込みや投げ込み等のトレーニングを行い、投手力を徹底的に鍛え上げました。さらに野手の守備力向上の為、技術的に未熟ながら、積極的にノッカーを買って出て、各選手が試合でミスした打球を再現しようと努力し続け、再現できるようになりました。その結果、一試合を無失点で投げ抜く体力をつけ、野手もミスなく打球を処理する事が出来るようになり、三年の夏には東京ドームに出場出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月24日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に行った、新たなチャレンジについて教えてください。
A.
私は研究で「新たな合成法の確立」に挑戦しました。私の研究テーマはこれまで研究室では行われていませんでした。その為、当初は思うように研究が進まず、教授からは他のテーマで取り組むことを提案されたこともありました。しかしこの研究室の研究領域を広げるきっかけを作りたいと思い、挑戦し続けました。まず、関連する参考論文を30報以上読み、知識を身につけました。その上で、疑問点や、実験について教授や共同研究先の人に相談しました。そして得た知識とアドバイスをもとに、溶剤や試薬など計40以上の条件検討を行いました。多くの条件で失敗に終わりましたが、その都度失敗の原因を明らかにし、再度挑戦し続けました。そして、半年以上にわたる努力の結果、実験方法を確立することが出来ました。この経験から、仮説から結果までの一連のプロセスを経ることによる論理的思考力が身についたとともに、粘り強く挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
61件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

エバラ食品工業の 会社情報

基本データ
会社名 エバラ食品工業株式会社
フリガナ エバラショクヒンコウギョウ
設立日 1958年5月
資本金 13億8713万円
従業員数 808人
売上高 434億1900万円
決算月 3月
代表者 森村剛士
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号横浜アイマークプレイス
平均年齢 41.1歳
平均給与 687万円
電話番号 045-226-0226
URL https://www.ebarafoods.com/
NOKIZAL ID: 1138996

エバラ食品工業の 選考対策

  • エバラ食品工業株式会社のインターン
  • エバラ食品工業株式会社のインターン体験記一覧
  • エバラ食品工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • エバラ食品工業株式会社のインターンの面接
  • エバラ食品工業株式会社の口コミ・評価
  • エバラ食品工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。