就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ミネベアミツミ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ミネベアミツミ株式会社 報酬UP

ミネベアミツミの本選考ES(エントリーシート)一覧(全57件) 2ページ目

ミネベアミツミ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ミネベアミツミの 本選考の通過エントリーシート

57件中51〜57件表示
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
志望動機を簡潔に教えてください。

A.
私は仕事をする上で自分の能力を最大限活かし、広く社会の発展に貢献したいという思いを持っています。そこで貴社のインターンに参加したときに、貴社は「オンリーワンのモノづくりで、世界市場で高品質を生み出し、社会の発展に貢献する価値を創造する企業」であると知り、私の就職活動をする上での軸とマッチしていると考え、志望いたしました。 続きを読む

Q.
情熱、熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。

A.
私は所属するラグビー同好会で「学生クラブ日本一」を目指して活動に取り組みました。そこで私は試合や練習のビデオからチームとしての弱点を洗い出し、それを克服できるようなプランをチームに共有しました。結果として最後の秋リーグは準決勝で敗退してしまいましたが、この経験は確実に次シーズンに活かせると感じました。本年度は主将として「学生クラブ日本一」を目指し更に熱意を持って取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む

Q.
モノづくりに興味を持った理由について教えてください。

A.
私がモノづくりに興味を持った理由は二つあります。一つ目は、モノづくり業界は私たちの社会を根本から支えており、上記で述べた「広く社会の発展に貢献したい」という私の思いを果たせる業界であると考えたからです。二つ目は、自分達で社会に送り出した製品が様々な人やモノの役に立っていると実感できることから、働く上でのやりがいが最大限見出せるのではないかと思ったからです。 続きを読む

Q.
他の人と関わりリーダーシップを発揮した経験(チームでやり遂げたこと)について教えてください。

A.
私はラグビー同好会のリーグ委員としてリーダーシップを発揮し、学生クラブの運営を行いました。リーグに所属する全7チーム中半分ほどが人数不足により大会に参加できていないという問題を解決すべく、大会期間外で合同練習や交流会を企画し、各選手のチームへの帰属意識向上を図りました。その結果秋は全チームが大会に参加できるようになりました。この経験から私は主体的に組織の課題解決に取り組む重要性を学びました。 続きを読む

Q.
営業職を選んだ理由について教えてください。

A.
営業を第一志望に選んだ理由は、私がラグビーを通して培った組織への帰属意識や、人との関係を尊重し合うというという能力を最大限活かせると思ったからです。営業としてお客様と良好な関係を築き上げ、それぞれの課題に対してより良いアプローチを考え、お客様にとって最適なプランを提供できるような仕事をすることで活躍したいと考えています。次に資材調達と生産管理を理由は、製品を作るにあたっての生命線である仕事であり、責任感ややりがいを感じながら仕事ができると思ったからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 20卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
志望動機を簡潔に教えてください。(200字以内)

A.
貴社を志望する理由は3点あります。1点目は高い技術力、2点目は少数精鋭で若手にチャンスを与える風土、3点目は海外展開を積極的に推進している点です。過去の長期インターンの経験から、将来は「相手のニーズを汲み取って、最適な提案ができる人材になりたい」と考えるようになりました。御社のように高い技術力を持ち、世界に向けて提案ができる会社で、営業として利益の拡大に貢献することで、目的に近づくと考えました。 続きを読む

Q.
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。(200字以内)

A.
6ヶ月間の電話営業です。 HP集客を行う会社に『〇〇』という記事の提案をしており、私の役割は決裁者からの商談アポを獲得することです。アポ獲得のため「この話が相手に刺さった」など、同僚との情報共有を徹底しました。また広告費を探る質問を挟み、ニーズの顕在化を試みました。そこに興味喚起のトークを1から4パターンに増やして使い分けた結果、5ヶ月目で目標の月間契約数1位を達成しました。 続きを読む

Q.
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。(200字以内)

A.
長期インターンでHPの集客用記事を営業していく中で、有形商材を提案したいと考えたからです。自分自身が他社サービスと自社サービスの品質面の違いをあまり実感できず、売り込みに試行錯誤を要しました。一方でものづくりは、企業の歴史の中で培ってきた技術力の結晶が製品であり、それゆえに困難であっても、誇りを持って提案できる考えました。日本のものづくりの存在感を強めたい思いもあり、メーカーを志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
研究内容について

A.
現在、石炭火力発電の高効率化のために次世代型石炭ガス化複合サイクル発電という手法が提案されています。この手法で用いる石炭ガス化炉は三塔からなり、そのうちの一塔に石炭熱分解炉があります。この熱分解炉に石炭と多孔質媒体粒子を供給して熱分解を行うとタールが減少し、燃料ガス収率が向上すると考えられています。私の研究では石炭と活性炭を熱分解炉に供給し、燃料ガス収率の増加及び発電効率の向上を目的としています。 続きを読む

Q.
貴社を志望する理由

A.
貴社を志望する理由は主に二つあります。一つ目に、航空、家電、医療、自動車をはじめ幅広い業界を最新の技術を駆使してものづくりを行うことで支えています。そのため、多くの人々の生活を豊かで快適なものにできると思ったためです。二つ目に、社会のニーズをいち早く予測し、「新製品5本の矢」のような戦略を立てたり、ミネベアとミツミが合併することで事業の拡大を図ったりするということから将来性があると感じたためです。 続きを読む

Q.
情熱や熱意を持って取り組んだこと

A.
私が情熱や熱意を持って取り組んだことは塾のアルバイトです。私は、勉強が苦手で嫌いな生徒に笑顔になって欲しいと思い、生徒に対しフレンドリーに、笑顔で接しました。そうしていくうちに生徒から質問をしてくれるようになり、入塾当初と比べて苦手な数学の点数が30点上がり、「学校では分からなかったが先生のおかげで理解できた!」と言ってもらえました。そのときの生徒の笑顔を見て、自分のことのように嬉しく思いました。 続きを読む

Q.
ものづくりに興味をもった理由

A.
ものづくりは全ての産業の底支えの役割を果たしているためです。ものづくりの魅力は、人が何かをするときの基盤になるという点にあると思います。実際に、ものづくりは全ての産業の基盤となっており、精密なものづくりによって生み出された機械加工品や電子機器部品を用いることで川下のものづくりの生産効率の向上や最終製品の品質向上に繋がると考えています。そのため私はものづくりを通して社会を支えていきたいと思います。 続きを読む

Q.
他の人と関わりながらチームで何かを成し遂げた経験について

A.
現在使用している実験装置の引き継ぎがなされないまま私が実験班のリーダーとなったと同時に新しく留学生と直属の後輩が班に加わり、三人で実験を行うことになりました。実験を進めるにあたり不具合が頻発した際、自分がわかる範囲で装置の構造を拙い英語で説明し、言語の障壁を乗り越えながらメンバー全員の知恵や考えを出し合いました。そうして不具合の原因を特定し、実験を普段通り行える状態に修復することができました。 続きを読む

Q.
職種志望理由

A.
第一希望は製品設計・開発です。私は、世の中をもっと便利に快適なものにしたいと考えており、それを叶えられるのが製品設計・開発であるためです。先日の座談会にて、バッテリーレススイッチを紹介していただきました。これは電源がなくても無線で機器の操作ができ、災害時に大いに役立つものであると思いました。独自のアイデアと最新の技術力をもって社会を支えたいと思っています。第二希望は製造技術です。どんなに性能の良い製品を開発しても、不良品が一つでも混ざるとお客様のもとには届けることができないためです。第三希望は生産技術です。お客様のニーズにいち早く応えるには、短い時間で製品を送り出す必要があるためです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 弘前大学大学院 | 男性

Q.
海外で働くことについて上記を選択した理由をご回答ください。(100字以内)

A.
海外で働き、現地の人たちとの交流を行なったり、日本にいてはわからないことを学んだりする事で、様々な経験を積み、自身のキャリアアップに繋がると考えているからです。 続きを読む

Q.
卒業研究/卒業論文について、ご自身の研究テーマの名称をご回答ください。 ※大学院生は学部卒業時ではなく、現在進めている研究について記載してください。 ※未定の方は得意な科目を記載ください。

A.
医療やバイオ応用を目的とした、液体間界面へのレーザー照射による液滴生成技術に関する研究を行っています。 続きを読む

Q.
上記で回答した内容について、詳細を簡潔にご説明ください。(200字以内)

A.
一般に、細胞レベルの診断や薬剤反応の評価の際、薬剤が均一に溶解した液中で多数の細胞集団を作用させ、集団としての反応を評価します。しかし、細胞ごとの個体差や、周りの細胞による相互作用が存在するため、より詳細な薬剤反応評価には細胞単体による評価も必要と考えられています。そこで、細胞単体に対して薬剤を直接作用させるため、薬剤の微小液滴作成を目的とした液滴生成条件の確立を目指し研究を行っています。 続きを読む

Q.
所属部活動/サークルがあればご回答ください。

A.
ロボット製作を行う、サークルに所属しています。 続きを読む

Q.
志望動機を簡潔に教えてください。(200字以内)

A.
ベアリングやベアリングに関する技術に対して様々な可能性を感じたからです。ものを作り、それを売るということを行なっている様々なメーカーにおいて、ベアリングというのは、製品・生産設備などの機械に必ずと言っていいほど組み込まれており、ものを動かす際にはなくてはならない部品であると考えています。そのため、ものづくりに必要不可欠である部品を作り、ものづくりを支える存在である貴社に入社したいと考えました。 続きを読む

Q.
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。

A.
所属していたロボティクス研究会でNHKロボコンに挑戦したことです。以前から興味のあったロボット製作を行うためにロボティクス研究会に入部しましたが、そこでは、先輩が一人しかおらず、ほとんど活動が行われていませんでしたが、周りのメンバーと話し合い、NHKロボコンに挑戦するということを目標に、日々メンバーと協力しながらものを作ったり、地元のロボコンに参加したりするなどの活動を行い、NHKロボコンを目指しました。 続きを読む

Q.
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。

A.
小さい頃から、私がものを作ることによって周りの人が驚いたり、喜んだりする姿に喜びを感じていたため、次第にものを作ること自体に興味を持ち始めました。さらに、中学校の時には授業で手作りラジオを作り、大学では自作デジタル時計を作ったりしました。このように生活の中で必要なものを考え、それを実際作り、使用する楽しみを知ったということが、私がものづくりに興味を持った理由の1つでもあると考えています。 続きを読む

Q.
他の人と関わりながらチームで何かを成し遂げた経験について教えてください。

A.
大学の講義の中に、今までに学んだ知識を利用して、日常での課題を解決するために2、3人でのチームでモノづくりを行う実習がありました。そこでは友人と2人でチームを組み、全体設計を2人で決め、機構、ソフトに分担して製作を行いました。機構側が作製した本体に対して、目的の動作をさせるためにプログラムを作成するソフト役を担当しました。2人で協力し、完成したものが投票により1番の評価をもらうことができました。 続きを読む

Q.
その職種を選んだ理由について、それぞれご回答ください。

A.
第一希望は製品設計・開発です。理由としては、貴社の持つ技術力に感銘を受けたからです。私がイメージしていたベアリングとは、一般的な2、3cmほどの大きさのものでしたが、ショールーム見学を行なった際に、虫眼鏡でわずかに確認できるほどの大きさのベアリングを作り、ギネスに認定されたことを知り、技術力の高さに感動しました。そのため、私も高い技術を持つ技術者になりたいと思い製品設計・開発を行いたいと思います。第二希望は生産技術です。理由として、高い技術を持つものを量産する際にも高度な技術が要求されると感じたからです。第三希望は製造技術です。作るものが小さいことよって求められる技術が高いと感じたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性

Q.
その職種を選んだ理由

A.
自社での金型や工具の設計、製作は高品質なものづくりに起因する割に、多くの企業では外部委託するなど、見落とされがちであるために大切であると考えます。そのために志望します。製造技術は出荷される製品に直接関わるため、重要であるとともに大変やりがいのある職種であると考えます。そのために志望します。分析や材料開発は、結果的に出荷されるのは材料からなる製品のため、製品への貢献は大きいと考えます。そのために志望します。いずれの職種についても化学的知識や考え方が生かせるとも考えます。 続きを読む

Q.
チームで成し遂げた経験

A.
学園祭でおにぎりを販売しました。私は製造と運搬をやっていました。しかし、販売を担当していたメンバーが体調不良でダウンしました。私は接客の経験が浅いために不安でしたが、人員のバランスを考慮して販売に回りました。販売の勝手はわかりませんでしたが、隣の店をマネして元気よく「おにぎりいかがですか」や「ありがとうございました」と発声しました。無事に完売できました。協力することの大切さを再認識できました。 続きを読む

Q.
モノづくりに興味を持った理由

A.
小学校の頃に行った木工です。夏休みの宿題のため、木工教室に参加しました。木材や金槌、切断機器などがありました。私は作りやすさと使用頻度から椅子を作りました。座る部分と脚の部分の木材を切断し、釘打ちをしました。これで完成かと思いましたが、大人の方が「これだと、耐えられない」と言い、すぐに追加の木材で補強してくれました。椅子が体重に耐えられるか心配でしたが、座れました。ものづくりは面白いと思いました。 続きを読む

Q.
海外で働くことについて

A.
生産の大部分が海外にあるため、海外で働きたいです。直接生産現場を見るとともに社員と話すことが高品質製品の製造には重要であると考えます。しかし、日本で技術者としての経験を積んだ上で、海外で働きたいです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
高品質ものづくりで人々の暮らしを豊かにしたいです。私は成果を上げたいと思い、その時々で一つのことに集中して取り組んできました。中学・高校では部活動、大学・大学院では研究に打ち込んできました。また、私は高校から大学院までは化学でものづくりに関わってきました。貴社の時計から航空機まで使用される高品質ものづくりを知りました。高品質ものづくりに取り組むことで人々の暮らしを豊かにする製品を提供したいです。 続きを読む

Q.
研究概要

A.
ニオブ酸ストロンチウムバリウム配向セラミックスの作製について研究しています。この材料は圧電体の代替材料として期待できます。現在の圧電体には鉛系の材料が用いられているため、人体への影響が心配されています。そのため、代替材料が必要となります。また、配向法という製造方法では材料の特性を向上させることができ、確立されています。私は組成を変化させることで最も特性の高いセラミックスを目指して研究しています。 続きを読む

Q.
情熱や熱意を持って取り組んだ経験

A.
お祭りでパンダの着ぐるみを着ました。子供達を喜ばせる目的で着ぐるみを着ました。視界不良や暑さに不安を感じながら行いました。子供達がすぐに近づいて来て、握手やタッチされ、話しかけられました。喜んでもらえて良かったと安堵していると、パンチやキックなどをされ、しまいには目を棒で刺されました。身の危険を感じました。しかし、働くことの大変さを知れる良い機会だと思い、交代の時間までパンダとして頑張りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
海外で働くことについて上記を選択した理由をご回答ください。(100字以内)

A.
 海外で働くことで高い品質を持つミネベアの製品を世界中のより多くの人に広めることが出来るような仕事に関わってみたいから。また、海外で働く中で様々な経験をすることが自分の成長につながると思うから。 続きを読む

Q.
卒業研究/卒業論文について、ご自身の研究テーマの名称をご回答ください 未定の方は得意な学科を記載ください。

A.
統計学や統計を用いた分析手法について 続きを読む

Q.
上記で得意な学科を回答された方は、そのどんなところに興味をもっているかを記載ください。(200字以内)

A.
統計学を上手く使うことで物事の新しい可能性を見いだせるところに興味を持っています。ある物事に関するデータを統計学を用いた分析手法で分析し、その結果が何を意味しているのか考える中で新しい事実や価値が判明したり、一見すると気付かないような隠れた情報を知ることができ、物事を多角的に見ることが出来ます。このような点から物事の真の姿を知ることで新たな可能性を生み出せると思うので興味を持っています。 続きを読む

Q.
志望動機を簡潔にお答えください。(200字以内)

A.
「世界に日本の高い技術力や製品を広めたい」という想いを実現できると思ったからです。3年間アメリカで生活した時に日本の製品の品質の高さや使用者への工夫を実感しました。この経験より、日本のモノづくりの力を世界に広められる企業で働きたいと思っています。貴社では世界トップシェアを誇る製品が数多くあります。また、海外展開にも力を入れており、働きたい企業像と一致するからです。 続きを読む

Q.
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。(200字以内)

A.
情熱を持って取り組んだことは高校の野球部での練習です。高校から本格的に野球を始めたので、周りとレベルに差がありました。なので、周りに追い付くために練習では常に課題を持ち、一球たりとも無駄にしないように意識していました。また、チームメイトとプレーに関して疑問なことを議論することで野球に対する理解も深めました。結果的に3年間ベンチ入りできませんでしたが必死に練習したので後悔は全くしていません。 続きを読む

Q.
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。(200字以内)

A.
モノづくりに興味を持った理由は2つあります。1つ目は親戚が鍛冶屋をやっており、その仕事を見せてもらった際にただの金属の塊が職人の技によって立派な製品になっていく様を目の当たりにし、感銘を受け自分もモノづくりに関わりたいと思ったからです。2つ目はアメリカでの生活でアメリカの製品を使う中で日本の製品の品質の高さや使用者への工夫を実感し、日本のモノづくりの力の高さを感じたからです。 続きを読む

Q.
他の人と関わりながらチームで何かを成し遂げた経験について教えてください。(200字以内)

A.
新入生歓迎行事の一環として行ったBBQを成功させたことです。私は幹事として「自分の思っていることと相手の思っていることにズレがないようにすること」について意識して取り組みました。メンバーに当日の動きを一方的に伝えるのではなく、分からない点が少しでもあればなくなるまで教えたり、当日の流れについて相手に説明してもらうことなど行い、徹底的に話し合うことで互いの考えのズレがないようにしました。 続きを読む

Q.
その職種を選んだ理由について、それぞれご回答ください。(合計300字以内)

A.
情報システム開発を選んだ理由は大学の授業の中でプログラミングを勉強しており、システム開発に興味があるからです。また、将来的には海外で働きたいと考えており、海外拠点のネットワークやシステムをつなげるような仕事をしたいと思っています。営業を選んだ理由は「世界に日本の高い技術力や製品を広めたい」という想いがあり、営業という職種を通して日本のみならず海外のお客様にも貴社の高い品質を持った製品を売り込むことで世界に日本のモノづくりのすばらしさを広めることに繫がると思ったからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(営業職、管理職)
男性 16卒 | 明治大学 | 男性

Q.
具体的に、あなたはミネベアでどんな仕事を行いたいですか?HPやマイページ等の会社資料、先輩社員紹介などを参考にしご回答ください。 500文字以内

A.
私は貴社でベアリングの営業業務を行いたいです。貴社にはベアリング以外にも多くの主力製品があります。しかし、私はベアリングの社会貢献度の高さに強く惹かれているため、ベアリングを扱う仕事をしたいと考えています。 私は大学で、渉外という対外戦の企画運営を行う役職に就いていました。交渉はお互いの要望が食い違い、難航しやすいのですが、常に私は私の中で交渉内容に優先順位をつけた上で、相手と交渉を行いました。それによって円滑に交渉を行うことができ、その後部員が納得するよう交渉結果を説明する作業を行ってきました。この経験で身につけた折衝能力は、必ず貴社の営業として働く際に強みになると私は思います。 また私は中学校3年間をアメリカ合衆国で過ごしました。この経験で私は特に、日本人ではない人とのコミュニケーションを円滑にする能力を身につけることができました。この経験は海外展開を積極的に行っている貴社で働く上で重要なものだと思います。 私はこれらの強みを活かして、貴社の高い技術力によって作られたベアリングを、1人でも多くのお客様に販売していくことで社会を支えていきたいです。 続きを読む

Q.
ものづくりに触れた経験を教えてください。もしくはメーカーを志望する理由を教えてください。 500文字以内

A.
私は幅広い人々を支える社会貢献度の高い仕事をしたいという軸のもと、部品メーカーを志望しています。私自身これまでの人生において、11年間テニスを続けさせてくれた親を含め、様々な人達に支えられてきたと強く感じています。その結果、上記の軸を私は持ちました。その軸を中心に就職活動を行った結果ベアリングというものを知りました。動くもの全てに使われているといえるベアリングはとても社会貢献度が高く、強く惹かれました。 貴社以外のベアリングメーカーの社員の方から、貴社のベアリングはとても高い技術によって作られているというお話を伺ったこともあり、貴社の高い技術力を再認識しました。また貴社は同業他社よりいち早く海外展開を行ったり、ベアリング以外の分野への開発を積極的に行ったりしています。ベアリングメーカーの中でも特に貴社を強く志望する理由は、貴社の同業他社以上の先見性とそれを支える技術力、開発力に強く惹かれたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
57件中51〜57件表示
本選考TOPに戻る

ミネベアミツミの 会社情報

基本データ
会社名 ミネベアミツミ株式会社
フリガナ ミネベアミツミ
設立日 1951年7月
資本金 682億5800万円
従業員数 85,596人
売上高 1兆4021億2700万円
決算月 3月
代表者 貝沼由久
本社所在地 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106番地73
平均年齢 45.4歳
平均給与 726万円
電話番号 03-6758-6711
URL https://www.minebeamitsumi.com/
NOKIZAL ID: 1576039

ミネベアミツミの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。