就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマザキビスケット株式会社のロゴ写真

ヤマザキビスケット株式会社 報酬UP

ヤマザキビスケットの本選考ES(エントリーシート)一覧(全66件) 2ページ目

ヤマザキビスケット株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤマザキビスケットの 本選考の通過エントリーシート

66件中51〜66件表示
男性 22卒 | 龍谷大学 | 女性

Q.
学生時代のエピソード

A.
私は学生時代、飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上において「前向きな成長意欲」を発揮しました。アルバイト先は和食の飲食店です。和食のため家族で集まることが多いお盆時期や年始が特に忙しく従業員の余裕がなく、普段に比べサービスの低下が課題でした。そこで私は従業員と私自身の動きを客観的に観察し、課題の解決のため「優先順位をつけて行動する」「従業員個々の能力に応じてポジションを組み替える」という二点の取り組みを行いました。この取り組みにより、お客様からのお怒りの声が前年に比べ半分ほどに減り、私たちにも気持ちの余裕が生まれました。余裕を持つことによって、視野が広くなり一人ひとりの仕事のパフォーマンスを上げることができました。さらに、日間百万円以上の売り上げを記録し関西圏での年始売上一位を記録しました。他店舗は日間百万円以下の売上であり、関西圏唯一の日間百万円以上の売上は誇らしく、私たちは今まで以上に仕事に熱意をもって取り組んでいます。私はこの経験により、冷静に状況を判断し行動する力が身につきました。いかなる状況であっても高い志を持ち、現状に満足せず、常に成長を模索することに大きなやりがいを感じました。社会に出ても何事にも挫けず、粘り強さを武器に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
長所

A.
長所は相手の気持ちを尊重するところです。話し合いの際には自分の意見を主張することも重要ですが、頭ごなしに相手の意見を否定してはうまく話がまとまらないと考えています。 続きを読む

Q.
短所

A.
短所は緊張しがちなところです。人前で発表する場面などでは緊張してしまいますが、準備を念入りに行い、少しでも緊張が和らぐよう心がけています。 続きを読む

Q.
10年後のキャリアビジョン

A.
私は貴社へ入社後に営業活動を経て、10年後には商品企画に挑戦してみたいです。営業活動によって消費者のあらゆるニーズを汲み取り、少子高齢化や健康志向など時代の流れを捉えながら、それぞれのニーズに合った付加価値のある商品を企画したいと思います。1つの商品がお客様に受け入れて頂けること、長年愛されるロングセラー商品を生み出すことは簡単なことではないです。しかし、自身が企画に携わった商品が店頭に並び、お客様が手に取って下さる姿を想像すると、とてもワクワクし、貴社で商品企画を行いたいという気持ちがますます強くなりました。 続きを読む

Q.
好きなもの(こと)

A.
私はSNSで流行っている、お洒落なカフェを巡ることが好きです。店舗ごとで異なる、拘りのコーヒーやスイーツを楽しむことが出来るからです。また、カフェは私にとって、自宅よりも非日常的な空間です。カフェでは、ノートに最近の振り返りを書いています。この時間は私にとって落ち着き、前向きに頑張ろうと思わせてくれる大切な時間です。以上のことから、私はカフェ巡りが好きです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京経済大学 | 男性

Q.
10年後、あなたが考えるキャリアビジョンを教えてください。 ※300字以内

A.
日本の食はこれ以上の発展の可能性を秘めていると思います。そしてそのような食の発展に貢献したい、今までにない商品やもっと手軽に栄養のあるものを食べられる世の中に変えたいという気持ちから食品メーカーを志望しております。 私にとって食卓とは、家族や友達、恋人と囲む愛にあふれた温かいものであり、素敵な思いが込められている場所だと思います。それを世界中の多くの人々にそう感じてもらえることが食品企業の魅力だと感じています。 貴社では、より豊かな食生活と健康に貢献することを目指し、食の安全性を守りその重要性を伝えることに挑戦したいです。さらに、周囲の人と協力しながら、未知のことにも挑戦したいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたの好きなもの(こと)を自由に紹介してください。※200字以内

A.
私の好きなものは所属していた団体です。 国内外での社会貢献活動を実施している団体です。主に大学生1000人規模の運動会『Charity Sports Festival』と『Study Tour』が軸となっています。StudyTourではイベントの収益金で支援している子どもたちに会いに行き現地の様子や新しいニーズを調査するとともに、カンボジアでも運動会を実施し子どもたちとの交流の機会を作っています。 続きを読む

Q.
あなたの長所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
長所は集中して効率よく作業を行うところです。こつこつ続ける性格で成果につなげることが多くありました。入社後も、行動力を活かして、周囲の人と協力しながら着実に成長していけること私の強みだと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月6日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
当社の「求める人材像」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えてください。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。 ※600字以内

A.
常々、「柔軟性」を持つことを心がけています。私はおもちゃ屋で接客のアルバイトをしており、サービスカウンターでの業務を担当しているため商品の問い合わせを受けることが多くあります。その際「○○みたいなやつなんだけど…わかる?」とあやふやな状態で尋ねられることが多くありました。 私も手を尽くして探しますが、一致するものがなかったり、それらしいものを買って頂けても「やっぱり違ったみたい」と返品されることも多く悩んでいました。 しかしある時、あやふやな状態で訪ねてこられるお客様はお孫さんのいる世代の方がほとんどだということに気づきました。孫にねだられて来たはいいものの、自分ではよく知らないためあやふやになってしまっていたのです。 そこで私は、まずお孫さんへのプレゼントか尋ね、そうであれば連絡を取って確認してもらうようにしました。少し手間をかけさせてしまっても、確実性を取った方が結果的にお客様のためになると考えたのです。するとほとんどの場合で正しい商品を探すことができ、案内した商品違いでの返品を減らすことにつながりました。さらに、商品の詳しい特徴を把握することができるため、在庫や取り扱いが無い場合でも用途などの面で代わりになるものを案内し、買って頂けるようになりました。 続きを読む

Q.
長所(100字以内)

A.
私の長所は、調和を大事にする点です。できる限り諍いが生じないように気を配る性格なので、サークルやゼミでの活動の中で意見がぶつかっても平和な解決ができるように立ち回ってきました。 続きを読む

Q.
短所(100字以内)

A.
短所は人の意見に流されやすい点です。場の和を壊さないように、自分の意見を抑えがちになってしまいます。しかし、意見をまとめることは得意なので、その中に織り込む形でさりげなく主張するようにしています。 続きを読む

Q.
10年後のキャリアビジョン(300字以内)

A.
自分の扱うものを通して人に幸せを届けたいという思いがあるので、営業を通して消費者の要望や不満、そして自分が感じ取ったニーズを余すことなく吸収し、製品開発部門に伝えられるようになりたいと考えています。長く愛される製品が生まれるためには現場の声を取り入れることが欠かせないでしょう。しかし聞いたことをそのまま伝えるだけではなんともやりがいに欠けると思います。なので、10年後には、求められているものを自分なりにまとめ製品の形として提案をする事で、より貢献の度合いを強めていける人物になっていたいです。 続きを読む

Q.
好きなことは何か(200字以内)

A.
読書が好きです。ただ室内に引きこもるのではなく、時には公園に行って陽を浴びながらであったり、わざわざ遠めの街に買い物に出かけ、その道中の電車の中であったりと外での読者にはまた違った趣があります。中でも、キャンプ場で焚き火にあたりながらする読書は最高の体験でした。自然に囲まれ、小川の流れや鳥のさえずりを聞きつつ物語に没頭するのは他にない贅沢です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性

Q.
当社の「求める人材像」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えてください。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。

A.
私は「前向きな成長意欲」を研究活動で発揮しました。私は現在まで脂質に関する研究を行っております。私の研究テーマは研究室で前例のない新規の物質を扱ったテーマであり、実験方法が確立されていませんでした。そのため、実験は思うように進まず、教授からは他のテーマで取り組むことを提案されたこともありました。しかし「私が研究室の研究領域を広げたい」、「何としても成し遂げ、自分の成長へとつなげたい」という想いから、この研究を続けることを決心しました。まずこれまでの方法を一から見直すために、参考論文を30報以上読み、研究に関する知識を深めました。それだけでなく、自ら共同研究先に足を運び、実験方法を相談しました、また、実験スキルを磨きたいと考え、研究室で確立されている他の脂質の実験を行い、実際に手を動かすことで、手順や操作法を身につけました。そして得られた知識とアドバイスをもとに、仮説を立て、新たに計40以上の条件検討を行いました。多くの条件で失敗に終わりましたが、その都度なぜ失敗したのかを明らかにし、再度挑戦し続けました。そして半年以上にわたる努力の結果、実験方法を確立することが出来ました。この経験から、仮説から結果までの一連のプロセスを経ることによる論理的思考力が身についたとともに、「なぜ」を意識し原因追求することの重要性を学びました。そしてこの成長意欲を活かし、貴社の発展に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの長所を記入して下さい。

A.
努力し続けることで、成果を出すことが出来ます。苦手であった英語に対し、対策講義を受講し、スキマ時間にリスニングを行うなど一日8時間勉強し続けた結果、TOEICのスコアを400点伸ばしました。 続きを読む

Q.
あなたの短所を記入して下さい。

A.
優柔不断であることです。失敗をしたくないと考えている為、決断に時間がかかってしまいます。業務においては迅速な対応が求められる場面がある為、時間の制限を設け、その時間までに決断するように心がけています。 続きを読む

Q.
10年後、あなたが考えるキャリアビジョンを教えてください。

A.
【技術者として、国内外問わず活躍できる人材となりたい】私は商品開発に携わり、「食を通じて、人々の暮らしを豊かにしたい」という想いを実現したいと考えています。嗜好品である菓子は人々の笑顔の源になります。これら菓子を開発し、世界中の食卓に届けることが私の夢です。その為入社後、私はまず製造現場に携わり、食品の製造工程や品質に関する知識と経験を身につけます。その後、商品開発に携わり貴社の開発技術を習得します。そしてマーケティング部との連携により市場のニーズを把握し、新たな価値を持った商品を生み出したいです。これら経験をもとに、海外にも視野を広げ、貴社の販路拡大とより多くの人々の笑顔に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたの好きなもの(こと)を自由に紹介してください

A.
私は「服」が好きです。中でも個性豊かなデザインや一点物である古着に魅力を感じています。趣味として、休日には吉祥寺や下北沢などの古着屋に行き、自分に合った服を探し求めています。また、服に関する知識を深め、多くの人に服の良さを知ってもらいたいと思い、アパレル店でアルバイトをしていました。多くの商品知識を吸収し、お客様の要望に応じた接客を行い続けた結果、入社後一年で「ベストスタッフ」に選ばれました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 学習院女子大学 | 女性

Q.
当社の「求める人材像」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えてください。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。 ※600字以内

A.
「企画提案力を身につけました」私の高校時代は上海で学んでいました。高校には日本文化研究会があり、そのメンバーと日本人学校との交流ができないか話しをしました。話し合いの中で文化や言語に関係なく交流ができるのはスポーツだと考え、企画を練りました。そして自ら日本人学校の先生にアポイントを取り、バスケットボール等、球技の交流会の企画を説明しました。二校の交流は今までなかったため、新しい企画の説得や実行には言語の壁や文化の違いなど様々な問題がありました。そうした困難な場面に直面し、諦めようとしたこともありましたが、私自身が企画した交流会であること、そして参加したいと思う人がいたことから、諦めずに何度も話し合い、二度の交流会実施に至りました。一度目の結果からよりよくするために二度目は種目を追加したり、二校混合チームでのドッジボール大会を行ったりするなど、多くの人に楽しんでもらう工夫をした結果、一度目よりも良い声が多く集まりました。この二度の交流会後、私は卒業してしまったため以降の交流会には参加できませんでしたが、両校にこのための委員会が作られるなど、私の卒業後にも交流が行われたと耳にしました。この経験から企画・実行の難しさや、多くの人に楽しんでもらうためには自らが動く必要があることを学びました。また、現状に満足するのではなく、より良いものにするためにできることを考えることもできました。 続きを読む

Q.
長所・短所 ※それぞれ100字以内

A.
「長所は行動力があることです」自分に足りないと思う知識、そして必要だと感じた知識を見定めてすぐに勉強をし、資格取得という形で成果を出しました。その結果アルバイトや授業で自信を持てるようになりました。 「短所は計画性に欠けることです」先の見通しを立てずに行動するため、失敗もありましたが、チャレンジ精神があるからこそ、様々なことに挑戦出来ました。これからは、見通しを立てて行動することを心がけたいです。 続きを読む

Q.
10年後、あなたが考えるキャリアビジョンを教えてください。 ※300字以内

A.
「様々な情報に耳を傾けることのできる人を目指したいです」現代において働くということは、様々な国籍や文化、年齢層の人とコミュニケーションをとることが必要だと考えます。コミュニケーションを円滑にするには他社の意見に耳を傾けることが大切だと考えます。他者の意見を聞くことで自分の考えを多角的に把握することができます。また、10年という時間の中で様々なことを経験し、学びます。若手の頃から多くの意見を聞き、成長することで、次の世代に多くの情報を提供することもできます。そのためなるべく多くの意見に耳を傾け、その中から最善策を見つけ、常に見分を広げてそれを記憶にとどめておくことを心掛けたいです。 続きを読む

Q.
あなたの好きなもの(こと)を自由に紹介してください。※200字以内

A.
「私の好きなことは旅行と写真です」国内外問わず視野を広げるために自分の知らない世界を見ることが楽しいと感じます。それだけでなく、旅行では自分が普段触れていない文化に触れることができたり、体力をつけることができたり多くの良いことがもたらされると私は考えます。旅行で見た風景や思い出を残しておくために私は旅行時に一眼レフカメラを持参します。写真に残すことで旅行後も楽しむことができます 続きを読む

Q.
資格・特技があればご記入ください。 ※100字以内

A.
HSK(漢語水平考試) 5級、マナー・プロトコール検定3級、秘書技能検定2級、Microsoft Office Specialist Excel 2016、普通自動車第一種免許 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 関西大学 | 女性

Q.
あなたの長所を記入して下さい(100字以内) 

A.
困難に直面しても、最後までやり遂げられる所です。部活動や習い事で苦境に陥っても、途中で投げ出した経験は過去にありません。 続きを読む

Q.
あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?また、その中でもヤマザキビスケットで働きたいのはなぜですか?“菓子への熱意”“当社への思い”など、自由に記入して下さい(600字以内)

A.
 人々の生活と心に幸せを与えたいと考え、貴社を志望します。  私はスポーツ新聞部で、記事を通して感動や喜びの瞬間を伝えてきた経験から、人々と幸せを橋渡しする役割を担いたいと思うようになりました。中でも、老若男女問わず、人々の生活と心に密着しているものは、お菓子だと考えています。私はお菓子を食べることが大好きで、楽しい時はもちろん、落ち込んでいる時やムシャクシャしている時にお菓子を食べると元気が出ます。お菓子には「人を幸せにする力」があり、菓子メーカーであれば、幸せの橋渡し役になれると感じました。  貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は「ブランド力」です。愛され続けてきたロングセラー商品。そして、ヤマザキビスケットといえば、サッカーのルヴァン杯を思い浮かべる方も多いと思います。確かなブランド力は、貴社の一番の強みだと考えています。 2つ目は、「成長意欲の高さ」です。貴社はリッツとオレオというヒット商品を失いました。しかし、困難に直面しても、対抗馬となる新商品でさらなる成長を続けています。これまでに培われてきた技術とブランド力を生かし、会社の成長と共に、自己も成長できる環境があると感じました。以上の2つの理由から、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
新卒採用ホームページの中で、あなたにとって印象深かった内容は何ですか? その理由も併せてお答え下さい(200字以内)

A.
エアリアルのプロジェクトヒストリーです。商品の企画から完成までを他社で詳しく知る機会がなかったため、具体的な仕事のイメージにつながりました。記事を読んで大事だと思ったことは、複数の人物と物事を多方面から見ることです。人それぞれ経験してきたこと、感じることは違います。物事を1人で解決しようとするのではなく、色んな人と協力することで良いものが生まれると再認識しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京農業大学 | 女性

Q.
学生時代のエピソード

A.
アルバイトで個別指導塾の講師を三年間続けている中で、ある一人の生徒を約二年間担当し、成績を上げたことです。その生徒は入塾した当初から担当していますが、最初は成績上位に入る点数をとっていました。しかし定期テストを重ねるにつれ点数が下がっていき、ご両親からクレームがきてしまい講師の変更を求められてしまったのです。しかし私は点数が下がった時の生徒のがっかりした顔が忘れられず、また自分の指導に中途半端で終わらせたくないという思いから、今までの指導方法を見直し、ご両親に向け中長期授業計画を作成し説得することで、もう一度指導を行うことを許して頂きました。そこから私はまず生徒の性格を考え、小さな「できる」を増やすことから始めました。頑固で面倒臭がりの性格だったので、小さな積み重ねが学力向上に繋がると考えたからです。具体的には生徒が自ら答えを導くように質問形式で授業を進め、宿題は一週間分を日割りで出し、自作のオリジナルテストを毎回実施しました。また定期テストの傾向や自分の体験談を話し、今やっている勉強に説得力を持たせることで、少しずつ勉強に意欲を示してくれるようになりました。その結果次の定期テストでは三十点アップすることが出来、ご両親からも信頼を取り戻すことが出来ました。今は高校受験に向け、指導を続けています。この経験から地道な努力と熱意が、物事を達成する上で大切であることを学びました。 続きを読む

Q.
長所

A.
私の長所はやると決めたら諦めず全力で取り組むところです。この性格は六年間のバレーボール経験で培われました。些細な事ですが私は大学に入学した時毎日家族の弁当を作ると決め、以来三年間実行しています。 続きを読む

Q.
短所

A.
私の短所は少し頑固なところです。相手と何かを議論する時、相手の意見に理があっても自分の意見にこだわってしまった経験があります。今は相手の意見を尊重し、広い視野で物事を考えるようにしています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由

A.
私が貴社を志望する理由は「食の安全、安心、美味しさをつくり、人々の暮らしを豊かにすることができる」と感じたからです。私は大学時代に行った実験を通じて、ものづくりの面白さを知ると共に、食品は安全、安心が何より大切であることを学びました。この経験から何もないところからものを生み出すことに魅力を感じ、ものづくりを通じて食の要である安全、安心に貢献したいと考えるようになりました。菓子は老若男女問わず全ての人の食生活に彩を添え、憩いのひと時を与えてくれるものだと考えます。また菓子メーカーはその菓子を作ることで、多くの人の幸せを生み出すことが出来、より人々の暮らしを豊かにできると考えます。貴社は昨年主力商品の一部を失いましたが、常に前向きにチャンスと捉え、新たなヒット商品を短期間で次々と生み出しており、ものづくりに対しての熱意と確かな技術力を感じました。また説明会では信頼に近道はなく基本に忠実に、お客様に誠実に、安心、安全な製品を作り続けていることを伺いました。私は今まで、塾の講師として、高校受験を控える中学生を三年間支えてきました。そこでは一人ひとりの性格や学力に合わせ、熱意と妥協しない地道な努力で、志望校合格へと導いてきました。この「妥協しない努力」と「熱意」は貴社の姿勢と合致しているところから、第一志望として貴社を志望します。 続きを読む

Q.
採用HPで印象に残った内容

A.
プロジェクトストーリーにあるエアリアルの販売戦略について印象に残っています。理由は自社製品に対しての自信と諦めない精神を感じたからです。今ある商品をもう一度ヒット商品にするというのは簡単な事ではないと思います。しかし貴社はそれをチャンスと考え、価値ある製品の提供を目指し、諦めず愚直に挑戦し続ける姿勢を感じることが出来、とても共感しました。 続きを読む

Q.
資格、特技

A.
第一種普通自動車運転免許と乙種第四類危険物取扱者免状を取得しています。特技は六年間続けたバレーボールと毎日の弁当作りで身に着けた人参の千切りです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
当社の「求める人材像」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えてください。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。 ※600字以内

A.
2年間続けている個別塾講師のアルバイトです。最初は担当の生徒が決まっておらず、ランダムに最大4人の生徒を教えていた為、なかなか生徒から信頼してもらうことができませんでした。そこで、やるからには信頼される講師になりたいという【目標を持ち】、各々の状況に合った指導法を考えました。60分と限られた時間の中で指導を行う必要がある為、時間管理と生徒と密に会話していく事を意識しました。具体的には、授業前に報告書を確認し、学校の進度や苦手な所を把握して、やるべきページを決める事で効率化を図りました。また、一人一人の生徒の理解力や性格を出来る限り知る為に、授業時間内外問わずに積極的にそれぞれ生徒に話しかけていきました。会話をする事で、やる気を引き出すポイントを自分なりに掴んでいきました。例えば、何回問題を解いても定着できない生徒には、一方的にやり方を教えても、やる気を損ねてしまう事が分かったので、問題の解き方やつまずいている箇所を生徒から説明させる事で、どの段階でつまずきがあるのかを生徒自身に理解させるようにしました。こうした工夫を積み重ねた結果、半年間で15名の指名を得る事ができました。生徒と密にコミュニケーションを取り、一人一人に【柔軟に対応】することで、【信頼関係の構築】につながることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの長所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
目標を立て、計画的にコツコツと取り組むことです。毎日継続的に目標に向けて取り組むことが出来ます。高校時は、部活動の合間を縫って、継続的に勉強していた成果が出て成績学年トップを取ることが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたの短所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
慎重になりすぎてしまうことです。決断するにあたって本当にそれでいいのかを考えすぎてしまいます。その為、周囲にも相談しながら新たな発想を取り入れ、決断をしていくように意識しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 明治大学大学院 | 女性

Q.
当社の「求める人材像」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えてください。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。

A.
私は、「柔軟性」を研究室運営の見直しを行う中で発揮しました。私の研究室では例年、大学院生が試薬などの物品管理や行事のとりまとめなどを担い全体のリーダーとして運営を行っています。私が運営する立場になり「仲の良さを大事にしながらも、研究もしっかり取り組める研究室づくり」を目標としました。その中で今まで引き継がれてきたルールやしくみが本来の目的や意味を失っていることを強く感じ、研究室運営を見直すことを決めました。メンバーの過ごしやすさと研究の効率性を重視しながら見直していきました。その一例として「物品購入システム」があります。従来まではリスト化された製品を購入し続けており、柔軟性がありませんでした。そのため質の良い新製品や他社の安価な製品が発売されていても購入していませんでした。そこで、いつもリストからそのまま買うのではなく、必要に応じて柔軟に物品の選定を行うように改善しました。これにより質を下げずに安価な製品に変更することもできコストを大幅に削減できました。また、「新しい物の方が使いやすい」と後輩に声をかけてもらえたこともあり、やりがいを感じました。 私はこの経験から、目標実現に向けて柔軟に対応しながら主体的に物事に取り組むことの重要性を学びました。私は入社後もこの強みを活かして自発的に学びたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたの長所を記入して下さい。

A.
主体性を持って行動ができるところです。何かに取り組む際は自ら目標を立て、その目標に向かって努力することが得意です。また、目標実現のために途中でやり方を変えながら柔軟に取り組むことができます。 続きを読む

Q.
あなたの短所を記入して下さい。

A.
責任感を感じ過ぎてしまうところです。特に集団において何かに取り組む際に、自分で抱え込んでしまい、自分を責めてしまうことがあります。最近ではそうならないように周りの人を巻き込むようにしています。 続きを読む

Q.
あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?また、その中でもヤマザキビスケットで働きたいのはなぜですか? “菓子への熱意”“当社への思い”など、自由に記入して下さい。

A.
ブランド力を活かして多くの人を幸せにすることができると感じたからです。私は塾講師のアルバイトの経験から、仕事を通して人の役に立つことの魅力を明確に意識するようになりました。そのため就職活動における軸として「仕事を通して人々に幸せや生活の豊かさを与えられる仕事」かどうかを重視しています。その中で老若男女問わず人々の生活に密着しており、お客様が食べることで直接幸せを実感できる菓子業界に興味を持ちました。実際、就職活動を行う中で私自身の一番の癒しはお菓子であるように、お菓子は栄養を得るだけの食べ物ではなく、人々の心に幸せを与え、人々が集う場に彩りを与えられるパワーを持っていると感じています。私が貴社を志望する理由は大きく分けて3つあります。【ロングセラー商品を複数持つブランド力を持つから】【新しい価値を提供できるから】【安全・安心・高品質に重きを置いているから】です。上記の理由から、貴社では社会全体を取り巻く環境が変化する中でも、強みを活かして安全性や高品質を保ちながら新しい価値を提供することができると感じました。そして多くのお客様へ幸せの提供を実現できると強く感じ、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
2018年度新卒採用ホームページの中で、あなたにとって印象深かった内容は何ですか? その理由も併せてお答え下さい。

A.
「メッセージ」です。その大きな理由は、貴社の社員の皆様の熱い思いを感じることができたからです。私は就職活動を行う中で、社員の方がどのような思いを持って働いているのか、新卒の社員に期待していることを伺うようにしています。「メッセージ」の中には、貴社がこれからチャレンジしていこう、という気持ちや、チャレンジの実現のために求める人材像をはっきり描いているところがよく理解することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

生産部門
男性 18卒 | 日本大学 | 女性

Q.
当社の「求める人材像」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えて下さい。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。 600

A.
「前向きな成長意欲」  私は結婚式場でのサービスのアルバイトを、辛い事から逃げず3年間続けています。  半年程経ち仕事に慣れてきた頃、ミスなく仕事をこなしているつもりでも「今のままでは全然足りない」と毎回のように怒られるようになりました。求められているものも解決策も分からず、社会の厳しさを実感した辛い時期でした。しかしそのまま辞めてしまうのは悔しいという気持ちと、社会勉強のためにも解決策を探しました。  そこで「メイン」という、重要な仕事を担当する役職をやってみたいと立候補しました。メインは新郎新婦にワインや料理を提供したり、主賓挨拶をされる方のマイク出しをしたりと、進行に関わる事をします。そしてインカムを付けるため、インカムから入るドリンクの注文などの情報を他のスタッフに伝え、社員とアルバイトを繋ぐ役割をする努力をしました。また、メインは単独で行動することも多いので、手が空いたタイミングでは他のスタッフの動きを見て、人が足りていない部分は料理の提供なのか、お皿の下げなのか等を考え、自分がするべき事を判断して指示を受ける前に動くようにしました。  すると多くのベテランスタッフがいる中でも、新人から「何をしたらいいですか」と質問を受けるようになり、「メインと言ったら平野さん」と言ってもらえるようになりました。この経験から、自ら考えて行動する力が身に付いたと感じています。 続きを読む

Q.
長所(100)

A.
目標とそれに向かう強い意志を持って、努力を怠らないことが長所です。 ダンスと勉強をどちらも諦めたくないため、徹底的に時間を無駄にしない生活を心がけ両立をこなし、第一志望の研究室に配属が決まりました。 続きを読む

Q.
短所(100)

A.
身長に考えすぎて、重要なことほど決断が遅くなってしまうことが短所です。 披露宴でのサービスのアルバイトを通じて、その場で判断し、自分自身がすべき事や指示出しができるように心がけています。 続きを読む

Q.
あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?また、その中でもヤマザキビスケットで働きたいのはなぜですか?“菓子への熱意”“当社への思い”など自由に記入してください (600)

A.
 お菓子の持つ「人を笑顔にする力」を、今度は提供する側になりたいと感じた事から、お菓子メーカーを志望しています。  高校生の頃、誕生日に部活動の友達がワンホールのチーズケーキを作って持ってきてくれました。それを帰ってから食べることを楽しみに、その日一日の授業や部活動を乗り切りました。また、部活動の差し入れで頂いたアイスで当たりが出た時も、小さな幸せを感じてその後の練習もやる気が出ました。このように、一つ一つが安価なお菓子は「何気ない日常を彩る」と感じています。健康志向が高まっている今だからこそ、食べたいけれどカロリーが気になるという声にも応えられる、美味しいお菓子を作りたいです。  そして、「挑戦と努力」を積み重ねてこられた姿勢に共感し、貴社を志望します。  3月に大学に来ていただいた時「今後はルヴァンに力を入れる」とおっしゃられていましたが、その頃と比べて商品を見かけることが増えたと感じています。このように貴社は、新たなスタートを切られた今も、課題に対してこれまで培われてきた技術やブランド力を活かされ、そしてまた確実に積み重ねられて成長されています。また、今後は自由な商品開発や海外展開をされていく将来性も持たれています。  粘り強くダンスと勉強の両立のために努力した経験を活かし、「ロングセラーとなるお菓子を生み出したい」という夢に向けて、貴社で挑戦したいと感じています。 続きを読む

Q.
2018年度新卒採用ホームページの中で、あなたにとって印象深かった内容はなんですか?その理由も併せてお答えください (200)

A.
 プロジェクトストーリーが一番印象に残りました。普段何気なく手に取っているお菓子に、長い苦労の道があった事を知り、私もそれだけの壁を乗り越える覚悟とやる気を持たなければならないと感じました。  特に「いつの間にか他の何より嫌っていた現場を知らない人間になっていた」という部分が印象的です。初心を忘れない事は今もアルバイトや研究等にも大切な事であり、社会に出ても忘れずにいたいと思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

生産部門
男性 18卒 | 日本女子大学 | 女性

Q.
学生時代のエピソード

A.
1週間に5日全体練習がある、女子ラクロス部でマネージャーとして、選手らを巻き込み、勝利へ導きました。▼実行した理由は、全国のラクロス部が集う春季大会の全敗をきっかけに、選手だけではなく、マネージャーからも勝ちに積極的に、かつ、前向きに関わらなければならないと考えたからです。▼マネージャーとして、どのように勝利につなげることができるか考えた結果、部員がラクロスのルールを最低限しか理解していない現状を打破し、ルールを理解した上で、最大限の力を発揮できる環境作りに挑戦しました。▼しかし、本にすると50ページ以上に及ぶ、ラクロスのルールをどうすればわかりやすく伝えることができるか悩みました。そこで、まずは私自身の知識を確実なものにするために、練習前に必ずルールブックを読む習慣をつけました。次に、練習中にファールが起きたときに、ファールの説明を行い、ファールを起こさないプレー方法を指導しました。そして、練習試合では、実際に審判を務め、試合後には審判目線のフィードバックを行いました。▼この活動を1年以上続けたところ、選手のルールへの知識が深まり、プレーの幅が増えることでチームの力が向上しました。そして、全敗した翌年の春季大会では、24大学中4位の成績を収めました。▼この経験で、自らの果たすべき役割を考え、実際に行動することで、個人だけではなく、組織全体が成長することを実感しました。 続きを読む

Q.
当社を志望する動機

A.
老若男女問わず、国民全員の生活に関わることが可能で、栄養素に限らず、喜びや驚き、家族団らんなどのコミュニケーションの場を提供できることから、食品業界を志望しています。その中でも、菓子メーカーに従事したい理由は、人々の生活の豊かさに貢献したいからです。▼栄養素を摂取することを目的としない菓子は、人々の心に喜びをもたらす、娯楽要素の強い存在であると考えています。▼私は、大学生活の中で300種類以上の菓子を作り、それらを家族や友人、部活動のメンバーに配っていました。私が作った菓子によって、皆の笑顔を引き出したり、思いを伝えたり、時にはつらい気持ちを和らげることができました。▼この経験から、菓子には人々の心に働きかける、無限の力があると確信しています。▼しかし、菓子を通じて影響を与えたのは、私の周囲の人物に限られていました。そこで、菓子メーカーに従事することで、菓子のパワーを、限られた人だけではなく、日本中、世界中に発信できると考えています。▼菓子メーカーの中でも貴社を志望した理由は、チップスターやpicolaなど、親しまれ続けた商品があるにも関わらず、新たな市場を開拓しようとする姿勢を持つと同時に、ヤマザキグループの高いブランド力を活かし、多くの年代の、様々な地域の方に、貢献できると考えたからです。▼自己の成長はもちろん、貴社と世の中に貢献できるよう、日々努力していきたいです。 続きを読む

Q.
採用HPで印象に残った内容

A.
プロジェクトストーリーが印象に残りました。なぜなら、自身の好物の1つであるエアリアルの販売のストーリーから、「新商品」というブランドだけに頼り続けることなく、「消費者の視点で物事を考える」貴社の取り組みを知ることができたからです。また、時代の流れによって変わり続ける消費者のニーズに寄り添いながら、自身の弱みを分析して改善し続け、商品の価値を高めていこうとする姿勢に感銘を受けました。 続きを読む

Q.
資格・特技

A.
資格:日本ラクロス協会公認女子競技審判員4級(2017年4月) 趣味:お菓子作り(レシピ300種以上)、家電製品の新機能チェック(月に雑誌を4冊購読) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
コース選択の理由をご記入ください。

A.
食から人を笑顔にしたいという夢を、品質の追求と新しい価値の創造に積極的な貴社で実現できると考えています。その中で、現在まで培った「目標達成に向けた自発的な行動力」や「機電系の知識」を活かし、”電気系の観点からの製造技術の提案”をすることで、人々の笑顔に貢献していきたいと思い技術コースを志望しました。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容をご記入ください。

A.
研究内容は、半導体製造技術を用いて血糖で発電可能なバイオ燃料電池を開発しております。取り組む理由としては、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は現在、定期的に手術で交換が必要で、血糖値測定には数回の採血が必要なため、その肉体的・精神的な負担を減らすためです。バイオ燃料電池は装置の半永久電源にでき、さらに血糖値により発電量も変動するため、血糖値の常時測定も可能です。現在はより効率を高め、実用化に向けて改良を繰り返しております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。

A.
学生時代に最も打ち込んだことは研究活動です。特に、研究室配属から日が浅い中での回路設計は貴重な経験となりました。私の研究室は年に一度、設計した回路を発注する機会があり、研究を始めた時には締切まであと2か月しかない状況でした。設計経験がない状態から締切に間に合うのか不安でしたが、「短期間で大きく成長する機会」と捉え、設計を決意しました。効率的に作業するため、ソフトの使い方や設計のコツを教授や先輩から積極的に学び、休日も返上して設計に取り組んだ結果、締切までに設計を終えることができました。この経験から培った「目標達成に向けた自発的な行動力」を活かし、入社後も高い目標に向かい挑戦し続けたい思います。 続きを読む

Q.
「今の自分では通用しない」と挫折を感じた経験はありますか。そしてそれをどのように乗り越えましたか。

A.
塾のチューターのアルバイトにおいて、上司の不在時に校舎を一人で任されたとき、入塾の問い合わせに上手く対応することができず、悔しい思いをした経験があります。その原因を考察した結果、①授業システムに関する知識、②受験指導の経験、の二点が不足していると考えました。そこで、上司とのミーティングを自主的に開き、問い合わせの対応や、業務に関する知識を学びました。また、実際に生徒面談を受け持ち、志望校合格までの道のりを経験することで、指導経験の充足を図りました。最終的に、上司が不在でも、生徒の弱点に合わせた対策講座の提案を行えるようになり、入塾の契約に繋げることができるまで成長することができました。 続きを読む

Q.
チームや集団で活動するときには、どのような役割を担うことが多いですか。もっともあてはまると思うものを二つまで選択してください。

A.
リーダータイプ (チームの目標や役割を決めるなどして、集団を率いる) アイデア提供タイプ (オリジナルな考えを提案することが多い) ブレーンタイプ (冷静に状況を判断し、周囲にアドバイスする) 情報提供タイプ (人脈を活用して、必要な時に情報を収集して提供できる) 協調タイプ (チームの和を保つために周囲に働きかける) 調整タイプ (意見が対立した際などに、間を取り持つことが多い) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月16日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
現在在籍している学校に入学してから、あなたが継続的に取り組み成果を上げたこと(もしくは挑戦していること)は何ですか?(学内・学外活動問わず)あなたの特徴を活かせた体験も併せて記入して下さい。 ※600字以内

A.
私が学生時代で力を注いだことは、体育会の野球部での活動です。野球は小学生の頃に始め、中高でもずっと部活動に所属していました。大学でも技術の向上とともに、仲間との勝利の喜びを分かち合う野球の良さを再び味わいたいと思い、期待を膨らませて入部しました。しかし、1年時は試合への出場機会も少なく、決して満足のいくものではありませんでした。そこで、自分に何が足りないのかを考えたときに、根本的なパワー不足であると気づいたのです。技術的な部分もさることながら、一つ一つのプレーにおいて大学と高校ではパワー、スピードともに大きな差があります。自身の弱点を補わない限り出番はないと思い、筋力トレーニングなどの基礎練習を多く取り入れました。その結果、2年の秋ごろには基礎体力の向上を実感するとともに、技術的にも多少進歩することができました。そして、3年時の大会では結果を残すことができ、個人表彰をいただくことができました。大学生活の4年間という限られた期間で、自身の課題を分析し、目標を設定し、地道に実践することにより乗り越えることができました。これは私にとって非常に大きな経験であり、大きな自信となりました。 続きを読む

Q.
あなたの長所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
何事に対しても諦めない粘り強さです。普段の研究活動においても、数多くのサンプルを粘り強く作製し、測定することで課題解決に尽力しております。自分に対して厳しく、諦めずに取り組むことができます。 続きを読む

Q.
あなたの短所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
「一つのことに執着しすぎてしまうこと」です。複数のことをこなすときに、しばしば冷静に物事を捉えられないことがあります。そのため、いま最も集中すべきことはなにかを常に考えるようにしております。 続きを読む

Q.
あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?また、その中でもヤマザキ・ナビスコで働きたいのはなぜですか? “菓子への熱意”“当社への思い”など、自由に記入して下さい。 ※600字以内

A.
「食べる」という行為は、人間の生存にとって不可欠なものですが、私たちは単純に生きるためだけに食事を摂ることはありません。食べ物そのものの付加価値として「喜び」、「満足感」などをもたらせてくれますし、シチュエーションによっても我々は価値を見出します。「食べる」という枠組みの中で最も少ない量にも関わらず、最もこの付加価値の創造に富んだ分野が「お菓子」であると思います。人間がお菓子に求めるものは「満腹感」よりも「喜び」や「楽しみ」のほうが大きいと感じます。つまり、満たされるのは「心」なのです。これが、嗜好品の一種で、生きていくために必ずしも必要ではない「おやつ」というものが人々に愛されてる理由であると考えます。 御社は設立以来、「消費者に価値ある製品を提供すること」を理念とし、「安全」・「安心」、「高品質」に尽力され、「世界中を笑顔にする」製品の提供を一貫して続けています。食を通じて人々の「心」を豊かにすることを念頭に置いている点、「安全」、「安心」お客様との信頼関係を重要視されている点に惹かれ、志望させていただきました。御社がこれまで日本の「お菓子」市場を開拓してきたように、私も御社で培われている技術、さらには今後開発されてゆく技術を用いて、人々の常識や生活に変革を与えたいと思います。 続きを読む

Q.
ホームページ内コンテンツ 「2017年新卒採用情報」の中で、あなたにとって印象深かった内容は何ですか? その理由も併せてお答え下さい。 ※200字以内

A.
私にとって印象深かった内容は「密着!新人社員の1週間」です。 人気製品であるチップスターの製造について、我々が普段注目しがちな「味」や「見た目」という観点ではなく、製造者の視点から見たこだわりについて深く知ることができました。各工程で起きる問題点、トラブルについても書かれており、実際に製造現場で働く姿をイメージすることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治大学 | 女性

Q.
継続的取組みまたは挑戦したこと 現在在籍している学校に入学してから、あなたが継続的に取り組み成果を上げたこと (もしくは挑戦していること)は何ですか?(学内・学外活動問わず) あなたの特徴を活かせた体験も併せて記入して下さい。 ※600字以内

A.
継続的取組みまたは挑戦したこと 【キンボール】というニュースポーツの普及活動に注力しました。様々な世代の人々が繋がる機会として他のどのスポーツよりも魅力的だったからです。活動にあたり『主催する大会の出場者数を前年の1.5倍にすること』を目指しました。まず競技人口の少ない1、20代をターゲットにしましたが、認知度が圧倒的に少ない上、体験者のほとんどは醍醐味を知る前にやめてしまうのが現状でした。そこで「知る機会と体験する機会」を充実させる為に次の2つを行いました。 ① 対象年代のSNS利用率が83.7%と高いことから、SNSを用いてキンボールがわかる1分動画をシリーズ化して毎週配信。また、初の大学スポーツ専門番組である「カレッジすぽると!」にも取り上げて頂きました。 ② 地域の方々やキンボール協会の方、キンボールサークルの仲間全員を巻き込むことで、物理的に不可能だった週5回の体験イベントを実現し、イベントで扱うボールの数、スタッフの人数も倍に増やしました。 結果、体験者数が増え、体験者のリピート率が向上したことで、大会出場者数を2倍に増加させることできました。この経験から「周囲を巻き込む力」「挑戦心」に磨きをかけることができました。 ◆志望動機 あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?また、ヤマザキ・ナビスコで働きたいのはなぜですか? “菓子への熱意”“当社への思い”をエピソードなどを交えて自由に記入して下さい。 ※600字以内 続きを読む

Q.
◆長所 あなたの長所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
【何事もコツコツと努力するところです。】 ゴールからの逆算を行い、1日刻みで目標を設定すること心がけています。その結果、中高の定期テストは学年順位10番以内という大きな目標を達成し続けることができました。 続きを読む

Q.
◆短所 あなたの短所を記入して下さい。 ※100字以内

A.
【NOと言えないところです】 人前では、「良い人」でいたいという思いが強いからです。しかし最近は、「頼ること」「ありのままを見せること」の重要性を学び、自分の意見をはっきりという癖をつけています。 続きを読む

Q.
◆志望動機 あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?また、ヤマザキ・ナビスコで働きたいのはなぜですか? “菓子への熱意”“当社への思い”をエピソードなどを交えて自由に記入して下さい。 ※600字以内

A.
大学時代キンボールというニュースポーツの普及活動をしていました。その経験から、人々に新しいことを提案していく中で、沢山の「笑顔」や「繋がり」を生むことに大きなやりがいを感じ、さらに広い範囲で実現していきたいという目標を持ちました。 お菓子は、笑顔が生まれる場面、人と人とが繋がることのできる場面に最も多く登場します。そのため、菓子メーカーでは、自分の目標を実現することができると考え、志望しております。 その中でも、貴社を志望するのは「新しい食文化の提案」に熱意を持ち、取り組まれているからです。 先日、“リッツパーティー”をしました。前日から、友人と材料のアイディアを出し合い買い物リストを作成し、当日、様々な食材を試し、シェアをし合い楽しいひと時を過ごしました。 その時、貴社の「オン・ザ・リッツ」という新しい食べ方の提案は、日本にホームパーティーという食文化を根付かせてくれただけではなく、多くの人に「おいしい」以外の楽しさ、コミュニケーションの場を与えてくれたと感じました。 そのため、商品をただ発信していくだけでなく、新しい食べ方を発信していくことにより、さらに多くの人の「笑顔」「繋がり」を作り上げていけると考えています。貴社でならば、持ち前の「挑戦心」を活かし、貴社の「新たな食文化の提案」に貢献することができ、自身の目標も最大限実現できると考え志望いたしました。 続きを読む

Q.
◆ホームページを読んで印象に残ったこと ホームページ内コンテンツ 「2016年新卒採用情報」の中で、あなたにとって印象深かった内容は何ですか? その理由も併せてお答え下さい。 ※200字以内

A.
私にとって印象深かった内容は【「オン・ザ・リッツ」という新しい食べ方を提案】です。 原材料から拘った高品質な商品の数々を、商品開発力とマーケティング力を軸に、コラボレーション商品の開発に注力する等、貴社は絶えず「新たな食文化の提案」を行っております。そんな貴社の「変化を絶えず洞察し、絶えず革新を仕掛ける挑戦の姿勢」と「人々に新しい食文化を提案しようという熱意」に感銘を受けたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
あなたが継続的に取り組み挑戦していることは何ですか?(600字以内)

A.
高校生活の最後までサッカーを12年間続けました。部員数80名ほどの中からレギュラーでした。 その後、浪人生活を1年間経験しました。1年間ものすごく勉強に打ち込むことになりました。 苦しい状況の中で、「大学生活において、何か絶対に形に残こることをしたい。」と浪人生活中に、目標を立てました。 その後、大学で、英語研究会というサークルに入り、英語劇に出逢いました。 そこから舞台に目覚め、二年間英語劇サークルで活動をしました。 サークルだけでなく、もっと上を見たかった私は、プロの劇団のオーディションに挑戦しました。 結果として、舞台に2本オーディションで勝ち取ることが出来ました。初対面の方たちや、様々な年齢の方たちと出逢い、繋がりを作って、一つの作品の成功に向けて協力し合い、成功を遂げました。その後、「社会人になった時に、TSUTAYAで自分の作品が出ている映画を手にとってみたい!」という新たな目標を立て、この目標に対して、さらに一生懸命頑張った結果、5本ほど映画に出演することが出来ました。 積極的な行動力が成功の鍵でした。 何もなかった自分の「ゼロ」の状態から「1」を作り出すことが出来たことはすごく自分にとって誇れることのひとつです。 続きを読む

Q.
あなたの長所は?(100字以内)

A.
明るいところ。 ポジティブな思考。 積極的な行動力。 後輩の面倒見の良さ。 二つのモットー 1.「熱意」2.「人当たりの良さ」を掲げています。 続きを読む

Q.
あなたの短所は?

A.
いろんなことに手を出してしまうところ。 逆にいえば、多忙な生活が好みだということなのですが、現在も就職活動をしながらアルバイトを二つしております。「スターバックス」と「集団塾の先生」です。 続きを読む

Q.
あなたが菓子メーカーで働きたいのはなぜですか?(お菓子に対しての想い) また、ヤマザキナビスコへ働きたいのはなぜですか?(600字以内)

A.
菓子メーカーで働きたい理由として、スターバックスの経験が主な理由です。 私は「食欲の秋、ペイストリー大会」にて、自分は南関東地域のスターバックスで1日平均No.1の売り上げ成績を叩き出した経験があります。 毎日シフトに入る前に、スタバの商品をたくさん自ら購入し、いろんな角度から食べてみて、相性の良いコーヒーや、食べるのに最適な時間帯などを研究し、実際に売る時にお客様にお伝えをしていました。 購入されたお客様と感動体験を共有出来たことが何よりの喜びでしたし、お客様の嬉しそうな表情を見ることで、とても自分のやりがいとなりました。 同じように、貴社の商品でもお菓子をたくさんお客様に感動体験をお届け出来るように精一杯努力したいと思っております。 貴社で働きたい理由は、貴社のオレオのおかげで牛乳を飲むことの出来る「きっかけ」を与えてくれたからです。 小学校1年生の頃まで苦手だった牛乳も、オレオと一緒なら食べることが出来ました。心に残る印象深い商品でした。 また、他にもJリーグヤマザキナビスコカップの運営をしていることも魅力です。 小学5年生の頃、2003年のヤマザキナビスコカップ決勝を見に行ったことがありました。当時の浦和レッズの観客の様子や会場の雰囲気にとても感激しました。 貴社で働くことが出来れば、このようなお仕事にも携わることが出来ると思うと胸が高鳴ります。 続きを読む

Q.
ホームページコンテンツで印象にのこったものは?(2016年採用ページ)

A.
「ピッチに立つ男のあくなき挑戦」です。商品に対しての追求と、お客様目線で一生懸命試行錯誤しているところに感銘しました。 私たちが何気無く食べている商品も、このような苦労あってこその商品なのだと思い知らされました。 サッカーでは、ないのですがゴールを目指してひたすら走る姿に感動致しました。 (私が役者業をやっていたからではありますが、女優の沢口靖子さんを使った「リッツ」のプロモーションCMにとても印象に残りました。 リッツにイクラとか野菜系をのせて食べることが出来るんだ!と気づきを与えてくれました。 リッツレシピがあったことも興味深かったです。 また、チェブラーシカのLINEスタンプも可愛くて、商品を買って友達になりました。) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 女性

Q.
志望動機を教えて下さい600

A.
近年、時代の変化につれて、人々のライフスタイルも変わってきており、最近家族そろって食卓を囲むといった光景が減ってきたように感じます。しかし、そんな現代においても 人々が集まって、向き合う団欒の時間、そこにはお菓子の存在が欠かせません。お菓子は、より多くの人々にとって、人と人とをつなげるきっかけとなります。  私の家は、両親が共働きで帰宅時間が違っていたので、なかなか家族が同じ時間に食卓でご飯を食べることは出来ませんでしたが、夜、家族皆が好きなオレオをつまみながらお茶を飲む時だけは、祖母も含めた家族4人が同時に集まり、ほっと一息つける家族団欒の時間で、家族とゆっくり話せる貴重な時間でした。  このように、お腹だけでなく、心も満たすことが出来るお菓子で、人とのつながりのきっかけ作りをしたいと思っています。  また、今までにない食べ方や当時日本に根付いていなかった黒いお菓子を普及させる等、貴社は常識を超え、時代に先駆けお菓子の在り方を大幅に進化させてきています。定番商品は生み出し育てるもの、という新しいことへの挑戦を怖れないもの作りの姿勢に、貴社から数々のヒット商品が生まれてきた所以と、貴社ならではの強みを感じ、非常に共感致しました。私も現状にとどまらず困難な目標に対し挑戦していく性格です。この強みを活かし、菓子作りに情熱を持った貴社で、発展に貢献させていただきたいと思いました。 続きを読む

Q.
HPで印象に残った内容を教えて下さい200

A.
ピッチに立つ男たちのあくなき挑戦というエアリアル販売の戦略についてのコンテンツです。新商品を開発し、初めは好調な出だしだったエアリアルの売り上げが落ち込んでしまった後、営業、現場の人間、そして会社が一丸となって原因究明をし、なんとか商品の良さを伝えたいと奮闘する姿から、商品にかける情熱と、商品への絶対的な自信を感じました。社員全員が協力しあい、商品にとことん向き合っている姿勢に圧倒されたからです。 続きを読む

Q.
挑戦したことを教えて下さい600

A.
3年間続けている飲食店の接客のアルバイトです。始めたきっかけは接客に苦手意識があったので、出来ないと思うことにこそ挑戦してみたいという思いがあったからです。当初は案の定上手く仕事が出来ませんでしたが、人より仕事が出来なかった分、常に人一倍考え工夫してきました。今より更に現状が良くなるにはどうすればいいかを考え、行動しました。  具体例の一つとして、夕方お客様が少ない時間にお店の前の通りでチラシを配り勧誘する仕事を任されたことがありました。初回は恥ずかしさもありとうとう一枚も貰っていただくことが出来ませんでした。  そこでまずは他のアルバイト数人にやり方を聞いてみたところ、皆なんとなく配っているだけという現状に気づきました。 そこで、次回は初回の2倍である60枚を配りきり5組を勧誘するという目標を掲げ、前回の反省から見出した声掛け文句に魅力がない、お店に興味を持ちそうな人の見極めが不十分という2つの要因に着目しそれぞれの対応策を考え実践したところ目標を達成することが出来ました。  チラシ配りは新人も任される機会が多く、どうやって配り勧誘すればいいのかわからないというアルバイトも多々いたことから、やり方をアルバイトのマニュアルに加えてもらうことで、以後円滑に仕事を行ってもらうことが出来ました。 このように私は苦手なことも工夫し諦めず努力する姿勢を今後も貫きたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの長所を教えて下さい100

A.
私の長所は、現状に満足せず、困難な課題を自分に課し、常に前向きな気持ちで挑戦していくことです。中学ではバスケ部、高校では生徒会長への立候補、大学ではアルバイトとゼミを通して挑戦してきました。 続きを読む

Q.
あなたの短所を教えて下さい100

A.
人一倍考える性格ゆえに、決断するのに時間がかかりすぎたり、視野が狭くなってしまうことがあるところです。なので出来るだけ周りの人の協力を得て、客観的に物事を見るように心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
66件中51〜66件表示
本選考TOPに戻る

ヤマザキビスケットの 会社情報

基本データ
会社名 ヤマザキビスケット株式会社
フリガナ ヤマザキビスケット
設立日 1970年10月
資本金 16億円
従業員数 1,000人
代表者 飯島茂彰
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号 03-3344-6211
URL https://www.yamazaki-biscuits.co.jp/
NOKIZAL ID: 1655099

ヤマザキビスケットの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。