就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社GSユアサのロゴ写真

株式会社GSユアサ 報酬UP

GSユアサの本選考ES(エントリーシート)一覧(全61件) 2ページ目

株式会社GSユアサの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月5日
    • GSユアサ25卒-

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

GSユアサの 本選考の通過エントリーシート

61件中51〜61件表示
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 修論テーマ
A.
シロキサン系高分子電解質を用いた新規な有機熱電変換材料の開発 続きを読む
Q. 修論概要(50-150文字)
A.
熱電変換は、熱エネルギーを直接電気エネルギーに変換することができる技術であり、体温を電力源として駆動するウェアラブル端末への応用が期待されています。本研究では、新しいシリコーン系高分子電解質/導電性高分子の複合膜を作製し、より高効率でフレキシブルな熱電変換材料の開発を行っています。 続きを読む
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。(100-200文字)
A.
卒業研究での経験です。私のテーマは、デバイス用の材料を開発するもので、目的化合物の合成→材料作製→性能評価という流れで進めるものでした。にもかかわらず合成の段階で躓き、卒業論文発表日が近づくのに全く先が見えない状況でした。しかしそこで、失敗の原因を解析し、仮説を立て、実験するというサイクルを繰り返すことで、その材料合成のノウハウを着実に開拓し、年始頃に合成を終えることができました。 続きを読む
Q. 希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。(100-300文字)
A.
現在、先進国においてより低燃費な自動車の開発が義務づけられており、リチウムイオン電池の需要拡大は確実です。貴社は、電池に特化した企業であるため自動車メーカーとのパイプも強く、間違いなくリチウムイオン電池の開発をリードする企業であると考え、その最先端の開発に携わりたいと思い志望しました。私は研究において、熱電池の材料を開発しており、分子設計や成膜方法が材料の物性にどのような影響を与えるかという材料化学の視点を身に付けています。さらに、電気化学的手法を用いて、重合したりドーピングレベルを制御したりする技術を身に付けており、貴社の電池開発において活躍できると考えています。 続きを読む
Q. 質問(50文字)※当社の事業内容や仕事内容について、質問があればお書きください。面接時にご回答します。
A.
これからロボティクス社会になることが予想されますが、ロボット用電池はターゲットとして考えていますか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性
Q. 希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。
A.
専攻した機械工学やCADの知識の他に、「課題に対し複数の視点で臨む」という経験を大いに活かせるためです。ロボットコンテストの活動では、CADを用いて競技フィールドの再現や梱包箱の設計製作に取組みました。その設計には使用する側のニーズを汲み取る必要があるため、ロボットの設計者と議論を重ねて最善な手法を提案してきました。また実務訓練では解析に携わりましたが、違う視点から解決策を探るため製造や試験の現場にも出向き、自ら視点を広げる努力をしてきました。生産技術職は製造設備を扱いますが、製品側の視点も要するため、「自分の思い込みでなく、異なる役割の班と連携して臨む姿勢」が活かせると考えています。 続きを読む
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。
A.
大学の教育制度の実務訓練で5ヶ月間、クレーンメーカーでアームのたわみ要因の解析に取組んだことです。構造が複雑でたわむ要因が多く考えられるため、変形のイメージを持てず困難を極めました。悩んでいるだけでは進まないと私は感じ、実際の動作や機構のイメージを持つため、自ら交渉を行い現場へ足を運びました。この経験では課題に対して複数の視点を持ち、積極的に行動することで突破できたと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 卒論テーマ(50字以内)
A.
脊髄の力学特性評価 続きを読む
Q. 卒論概要(50字~150字)
A.
頚椎症性脊髄症は加齢による椎間板の変性により脊髄を圧迫することで発症するが、そのメカニズムは未だ解明されていない。脊髄の有限要素法モデルを作製、解析することでメカニズムの早期解明に繋がるため、私は基となる脊髄の詳細な力学特性を評価し、有限要素解析により発症メカニズム・プロセスの解明に努めた。 続きを読む
Q. 修論テーマ(50字以内)
A.
バイオ燃料電池の開発 続きを読む
Q. 修論概要(50字~150字)
A.
生体機器には、適したエネルギーの供給技術が求められている。例えば、体内埋め込み型機器へリチウムイオン電池などの電源を用いた際、定期的な電池交換や充電が必要となる。そこで私は、生体成分にて発電が可能な酵素燃料電池を構築した。現在、一定電力の発電が可能な酵素燃料電池を構築し、新たな可能性を示した。 続きを読む
Q. 資格30字
A.
普通自動車免許、CAD利用技術者試験2級 続きを読む
Q. アルバイト50字
A.
飲食店でのホール業務、家庭教師での中高生教育 続きを読む
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。(100字~200字)
A.
私の所属していたバドミントン部はまとまりが悪く、まさにぐちゃぐちゃな状態だった。部長として厳しい中でも率先して行きたくなる部活づくりを目指し、効率的なメニューを構築し、全部員に細かく声掛けを行うことでモチベーション維持を大切にした。その結果、明るく、のびのびと練習に打ち込む環境をつくることができ、全国大会連覇を果たした。この経験を通してチーム統率の難しさを学び、計画性・協調性を養うことができた。 続きを読む
Q. 上記希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。(300字)
A.
私は将来、世界規模の地球環境対策に貢献したいと考えており、就職活動を通して、あらゆる分野のエネルギー源として発展が期待されている電池に関心を持った。貴社の会社説明会を通じ、100年に渡り革新を続け、高い技術力を誇る貴社で電池の生産技術・製造技術に携わりたいと考え、志望した。今後、世界中で高品質・高性能化が求められている電池を、低コストで安定的に量産化したいと考えた。これまでに様々なものづくりを通して培ってきた機械工学の知識、コンテストや部活動でのリーダー経験により培ってきた冷静な対応力と統率力を駆使して生産・製造技術で各分野の特長を融合させ、より高性能なプロセスの開発に努めていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 今まで困難だった出来事
A.
カナダの語学研修で経験した「言語の壁」です。初めての海外経験だったので、世界各国の友人を作ることを目標としました。しかし当初は留学生と意思疎通が図れず、落ち込みました。それでも、ご飯に誘ったり、休憩時間に積極的に話しかけたりしました。相手が心を開いてくれるまで時間はかかりましたが、オープンマインドをもって接することの重要さを学びました。そして今でも連絡をとる友人は、語学研修を通して得た宝です。 続きを読む
Q. 電池業界に興味をもった理由とGSユアサを選んだ理由
A.
私が電池業界に興味を持った理由は、深海から宇宙まで、幅広い事業領域で電池が活躍しており、仕事を通じて大きなやりがいを得ることができると考えたからです。特に、未知の世界の発見に繋がる深海調査に興味を持ちました。そして、数ある電池会社から貴社を選んだ理由は、貴社は電池業界のリーディングカンパニーであり、長年にわたり培った高い技術力で様々な分野で実績を残しており、これからも明確なビジョンをもって業界をリードする点に魅力を感じたからです。私は、貴社が強力的に推進するリチウムイオン電池事業に携わり、エネルギー問題などの地球規模の課題解決や、快適な暮らしの実現に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
クルマを通して電池の重要さを実感し、電池業界に興味を持ちました。私は大学二年生の時にアルバイトで貯めたお金で自分のクルマを購入しました。それからは趣味で毎日のようにドライブをしています。ドライブの最中に出先でバッテリーがあがってしまったことがあります。JAFの方が来る二時間ほどクルマのほとんどの機能が奪われてしまいクルマにおけるバッテリーの重要さを痛感しました。それからバッテリーの大事さを痛感し、バッテリー業界、また貴社に興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 卒論 概要
A.
テーマ「チタン酸リチウム電極材料におけるリチウム挿入脱離の二相共存反応と速度論」 リチウムイオン電池の電極反応には固溶体反応と二相共存反応の2種類があります。電池において反応の違いは充放電時の電圧変化や寿命などに影響を与えます。しかし二相共存反応は反応機構が解析されていません。そこでチタン酸リチウムを研究対象として反応機構の解析を行い、充放電時の活性化エネルギーを求めました。 続きを読む
Q. 修論 概要
A.
テーマ「ナトリウムイオン二次電池に用いる新材料の探索」 ナトリウムイオン電池の電極・電解質に用いる新材料の探索を行っています。計算シミュレーションにより材料の構造を調査し電池材料候補を絞り込み優先順位をつけ、その後実際に材料合成や電池作製を行い材料の性能調査を行いました。現在は9000種類以上の材料中から3種類の新材料を発見し、高性能化をしています。 続きを読む
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。
A.
私はリハビリが最も困難でした。私はバドミントンをしている最中に膝の半月板を損傷したため、手術を受けることになりました。その際2か月以上足を着くことができず、5 cmほど左右の足の太さが変わってしまいました。そこで私は「早く大学生活やバドミントンに復帰する」ことをモチベーションに病院でのリハビリ以外にも独自でリハビリを行いました。その結果同様の症状の人と比べて予後がよく、早い復帰ができました。 続きを読む
Q. 上記希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。
A.
私はリチウムイオン電池に代わる二次電池の研究を行っています。貴社の基礎研究でもポストリチウムイオン電池の開発を行っており、現在の私の知識を少しでも活かすことができるのではないかと思い基礎研究を志望しました。私はポストリチウムイオン電池を開発することは資源面やコストを考えると、今後日本で電気自動車など二次電池を用いる製品が普及していくために不可欠であると考えています。その中で私は貴社で研究を行い、これまで養ってきた二次電池に関する知識と新材料探索の経験だけでなく、持ち味である粘り強さを活かし、世界に先駆けて実際に二次電池として利用できる新型二次電池の開発を行いたいと思います。 続きを読む
Q. 質問
A.
1つの開発テーマに対して何人ほどのグループで研究を行うのでしょうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月15日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。(100字~200字)
A.
「夢を断たれた後の浪人生活」は最も私にとって最も困難な挑戦でした。私は高校時代、専門学校への入学を志望しておりましたが両親は私の志望に良い印象を受けておらず、入学を予定していた専門学校に入学することが出来なくなりました。夢を絶たれた苦しみを乗り越え、新たに目標を立てて志望校に入学することは私にとって大きな挑戦でした。 続きを読む
Q. 電池業界に興味を持った理由とGSユアサを選んだ理由をご記入ください。(100~300字)
A.
私が電池業界に興味を持った理由は「災害時に最後の希望になれるから」です。現代社会では大震災の時にはもちろん、電気が止まってしまうと【生活が止まってしまう】といっても過言ではありません。そして将来的に災害から家庭を救うのは貴社の「電池」だと考えております。現在は自動車への設置ですが、将来的には自動車用電池を応用し家庭に1つ、もしくはマンションに1つ電池を設置することで災害対策を図りたいと考えております。以上の未来を実現すべく私は貴社への入社を希望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。 (100字〜200字)
A.
バイクの魅力を伝え友人をバイクファンにしたことです。私がバイクを通じて得た感動を共感してもらいたいと思い、バイクに乗ったことがない友人に魅力を伝えるため、3つの行動をしました。1、友人と二輪イベントに参加。2、SNSでバイクの写真を掲載。3、友人と二人乗りをする。その結果5名の友人が私の行動に影響を受け免許を取得し、3名がバイクを購入しました。私の行動が友人のバイクに対する意識を変えました。 続きを読む
Q. 学生時代に努力したこと・学んだこと(100字〜300字)
A.
焼肉店の厨房スタッフとして効率の良い新人教育を行なうために、初の業務マニュアル作成に努力しました。一日厨房スタッフ5名で仕事に取り組む環境のため、最繁時には新人スタッフに目が行き届かずミスが起きてしまう問題がありました。そこで新人スタッフが事前に業務マニュアルを読むことでミスが軽減できると考えマニュアル作成を料理長に提案し、マニュアル作成に取り組みました。業務マニュアル作成を通して、自分の視点だけではなく、新人スタッフなどの様々な視点を取り入れることで自分の視点では気づかない問題の側面を発見し、あらゆる側面から解決方法を探ることができると学びました。 続きを読む
Q. 電池業界に興味を持った理由とGSユアサを選んだ理由をご記入ください。(100〜300字)
A.
私はモノづくりを通して、好きな自動車,バイクに関わり、支える仕事をしたいと考えています。私が所持しているバイクに貴社のバッテリーが搭載されており自動車業界を影から支える電池業界に興味を持ちました。そこから社員座談会や貴社の事業内容を通して、電池事業が今後も地球の抱える問題を解決し社会の未来を創る重要なキーであること、そして電池業界に携わることは未来が変わる機会に携わることができるといった社員の方々の言葉に魅力を感じました。また貴社を選んだ理由は、バイク,自動車用バッテリー世界シェアがそれぞれ1位,3位のため自動車産業からの信頼が厚い技術力をもって自動車産業を支えることができると考えました。 続きを読む
Q. 質問 ※当社の事業内容や仕事内容について、質問があればお書きください。面接時にご回答します。 (50字以内)
A.
国内を走るバイクの8割が他社の製品ではなく貴社のバッテリーを採用している理由、営業の秘訣。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。 (100字〜200字)
A.
今まで最も困難だった出来事は「浪人時代の受験勉強」です。大学受験失敗後、人脈の多様性が期待できることから立命館大学合格という目標を設定しました。浪人時代は、勉強法の試行錯誤に時間を注いだのち、中学時の復習から始めました。毎日16時間勉強し、偏差値を現役時より20上げ、立命館大学に合格することができました。必死に努力したこの経験で、ちょっとしたことでも諦めたり、へこたれたりすることが無くなりました。 続きを読む
Q. 電池業界に興味を持った理由とGSユアサを選んだ理由をご記入ください。 (100〜300字)
A.
電池業界に興味を持った理由は、東日本大震災によって、これから電池の需要が急速に増えてくると感じたからです。貴社を選んだ理由は、説明会の際に「電池で世界を動かせる」という言葉に胸を打たれ、世界を変えるためお役に立ちたいと思ったからです。私は、非常用電源を確保するために、小学校の屋上に太陽光発電システムを設置するための取り組みを行って参りました。この経験と私のエネルギッシュに行動できる力を活かして、深海から宇宙まで幅広く展開されている貴社で、未開拓国向けに製品を広げていく業務に携わりたいです。そして、100年後の未来を変えるため、貴社で日々邁進していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。 (100字〜200字)
A.
今まで最も困難だった出来事は、新入生歓迎キャンプでの機材のトラブルです。 私は新入生歓迎キャンプの機材長を担当しました。雨のため催しが屋内開催となり、照明に必要な発電機のガソリンが尽きかけてしまいました。 そこで私は思い切ってタイムテーブルの変更を提案し、30分の休憩を確保しました。この間にキャンプ地からガソリンスタンドまで走り、ガソリンを確保することで無事後続の催しをすべて行うことが出来ました。 続きを読む
Q. 上記希望職種の志望理由とあなたが活躍できる場面についてご記入ください。 (100〜300字)
A.
私が商品開発職を志望する理由は、これまで学んできた化学を活かして、貴社製品の付加価値向上に貢献し、人々の暮らしを豊かにしたいからです。貴社はアジアシェアトップの鉛蓄電池や、エコカーに搭載される高性能リチウムイオン電池をはじめとして、二次電池に関する高い技術で豊かな暮らしに貢献しています。私は物性開発の研究室に所属しています。そこで培った無機化合物の合成と物性評価の両方を得意とする強みを活かし、無機化合物から成るリチウムイオン電池の正極材用新材料の合成、物性評価の面で活躍できると考えます。このような貴社での活躍を通して、もっと豊かな社会の実現のための力になりたいと考えています。 続きを読む
Q. 質問 ※当社の事業内容や仕事内容について、質問があればお書きください。面接時にご回答します。 (50字以内)
A.
御社の技術者に求められる心構えについて。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. 希望職種
A.
第一希望 経理 第二希望 国内営業 続きを読む
Q. 興味がある事業分野
A.
第一希望 電源システム分野(太陽光発電システム含む) 第二希望 産業用鉛電池分野 続きを読む
Q. 卒論/修論テーマ
A.
Q. 部活・サークル
A.
【高校】 組織名:将棋部 役 職: 【大学】 組織名:合気道サークル 役 職:副主将 【他】 組織名:合気道サークル 役 職: 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
Q. 資格
A.
日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級 続きを読む
Q. 得意科目
A.
金融、会計 続きを読む
Q. アルバイト
A.
家庭教師 4年 続きを読む
Q. 電池業界に興味を持った理由とGSユアサを選んだ理由をご記入ください。
A.
編入試験の勉強と合気道サークルの両立です。学部3年次に経済学部へ編入したのですが、試験は10月なので、その短い時間の中でサークルと勉強の両方を進めなければなりませんでした。空いている時間を勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで編入試験に合格することができました。この経験は私にとって、実行力を磨くことができたと思います。 続きを読む
Q. 今まで最も困難だった出来事についてご記入ください。電池業界に興味を持った理由とGSユアサを選んだ理由をご記入ください。
A.
経済活動に必要不可欠であるエネルギー業界に興味があります。その中でも電池業界は、不足する電力と世界的な省エネ社会に貢献することができると考えたからです。特に貴社を志望した理由は、大型蓄電池に力を入れているからです。電力を貯めて需給に融通性を持たせることは、多くの人々の生活や産業の発展に貢献できるという点で魅力に感じました。また日本のモノづくりを支える存在に確実になるであろうリチウムイオン電池の技術の高さに可能性を感じています。そんな蓄電池メーカーの貴社の一員となって働くことでエネルギー問題のコアに携われることができると思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
61件中51〜61件表示
本選考TOPに戻る

GSユアサの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社GSユアサ
フリガナ ジーエスユアサ
設立日 2004年4月
資本金 100億円
従業員数 2,909人
売上高 1585億6500万円
決算月 3月
代表者 村尾修
本社所在地 〒601-8310 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
電話番号 075-312-1211
URL https://www.gs-yuasa.com/jp//
NOKIZAL ID: 1621503

GSユアサの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。