就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄エンジニアリング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日鉄エンジニアリング株式会社 報酬UP

日鉄エンジニアリングの本選考ES(エントリーシート)一覧(全60件) 2ページ目

日鉄エンジニアリング株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日鉄エンジニアリングの 本選考の通過エントリーシート

60件中51〜60件表示

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 広島大学 | 女性

Q.
自分の長所

A.
決めた事をすぐ行動に移せることが長所です。アルバイトでは、社員不在の中、売上向上のための取組みをしました。 続きを読む

Q.
自分の短所

A.
すぐ行動するあまり、計画性に欠くことがあるのが短所。行動する前に一度考えを整理するようにしています。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味は、鞄一つで海外に行くことです。現地の人や文化に触れられることに魅力を感じます。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしているもの

A.
私は、自分の当たり前を疑うことを大切にしています。なぜなら、自分の当たり前に疑問呈することができれば、多様な物や価値観を受け入れられる寛容さが養われ、私の目指す柔軟な人間近づけると考えているからです。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで【情熱】を注いだ事柄について、その内容や成果について具体的に書いてください

A.
 私は、マレーシアへ留学中、寮内共同バスルームの利用マナー向上のための活動に「情熱」を注ぎ取り組みました。活動をするきっかけとなったのは、世界中からの留学生と共同生活をする中、共同バスルームが悲惨な使用状況であったため、多くの学生が引っ越しを検討するような状況に直面したことでした。  まず、周りの留学生に声をかけ、問題と原因の把握のために少人数ミーティングを行いました。そして、女子寮全体でミーティングを開き、全体で問題の共有と解決策提案の話し合いを行いました。最終的には、全体ミーティングを行ったことで、寮全体で共同バスルームの使用ルールを取り決め、各国語での掲示や、各フロアで連帯責任の決まりを作成することができました。  そして、結果として、徐々にではありましたが、状況の改善につなげることができました。 続きを読む

Q.
あなたが【情熱】を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されたか。または、どのような影響を与えましたか。

A.
同じ寮に住む留学生からはミーティングの際、多くが抱えていた不満の解消のために、実際に周りを巻き込んで行動に移してくれる人がいるのは助かったと評価されました。また、活動前と活動後では、共同スペースの利用状況に変化があったという点から、多くの学生が当たり前だと思っていた利用方法の常識を変えるという影響を与えたのではないかと思います。 続きを読む

Q.
今後【会社】【社会】という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください

A.
 私は、インドネシアのバンドン市にあるサリムクティ処分場を訪れ、ごみの山を目の前にした際に、日本における当たり前のごみ処理方法が、他の「社会」においては、当たり前として普及していなかったことに衝撃を受けました。事実として、ごみ処理方法以外にも、安全な水の供給や、渋滞なく通勤が可能な道路など、私たちにとって当たり前なことが、当たり前でない「社会」は世界で多く存在しています。 そこで、私は「会社」の事業を通じて、より多くの「社会」に当たり前を作り出して、その社会全体のボトムアップに貢献したいです。そして、当たり前の創出から「社会」のさらなる発展を導き、より多くの人々の暮らしを豊かにしたいと思っています。またその反対に、「会社」の技術によって、他の「社会」に当たり前を作り出すことで、世界から「会社」と日本「社会」が評価されるような働き方を実現したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職事務職
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 女性

Q.
ゼミの研究の概要。100文字以下

A.
富山市がコンパクトシティの世界有数の成功例と言われる所以は既存のバス路線を路面電車に移行したことによる交通インフラのスマート化が大きな理由として挙げられるため、インフラ面を中心に調査しています。 続きを読む

Q.
ご自身の特徴や長所を教えてください。 50文字以下

A.
物事を俯瞰して見ることが得意で、一時の感情に流されることなく常に冷静に客観的な判断を下せます。 続きを読む

Q.
ご自身の短所を教えてください。 50文字以下

A.
何事にも真剣に向かい合うあまり、一人で考え込み周囲に相談せず抱え込んでしまうことがしばしばあります。 続きを読む

Q.
あなたが一番大切にしているものを教えてください。100文字以下

A.
私が最も大切にしているのは言葉ではなく態度で伝えることです。「背中で語る」という言葉があるように自分が誰かに何かやってほしいときは、まずは自分がそれをきちんと達成していく事から始めるようにしています。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄について、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
所属する男子ラクロス部で後輩マネージャーの育成に関わった経験です。14人という規模の大きさゆえに下級生の育成にきちんと手が回っていなかったため、今まで最上級学年メインで実施していたミーティングを必ず全員参加で行うようにし、また下級生に意識的に責任ある役割を振り分けるようにしました。各々がテーピングやウエイトなどの各分野のプロを目指すことで今の自分が直近でやるべきことが明確になり、そこからさらに派生する形で自分の係の勉強に励む姿が見られました。そして、自分がやらなければ、自分しかいない、という主体性が生まれ、MTGでも積極的な発言が見られるようになりました。マネージャーはそれ次第でチーム全体の雰囲気をいい方向にも悪い方向にも変えうる重要な存在だと私は考えています。これからも様々な方法でマネージャー全体の連帯を強めることでチームに働きかけていくことを目標にしたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが「情熱」を注いだ事柄及び、その行動は周囲の人々にどのように評価されましたか。 または、どのような影響を周りに与えましたか。 200文字以下

A.
私はプレーヤーに気を配るだけではなく、マネージャーの仲間が気持ちよく部活を出来ているかにも同様に気を遣って3年間部活に取り組んできました。どんな時もどんな人とも1対1でしっかり話を聞きそれを受け止めてきた姿を評価してもらい昨年度からマネージャーリーダーを務めています。様々なリーダー像がありますが私は最前線で引っ張っていくよりも14人15脚で一歩一歩同じ目線で進んでいけるリーダーでいたいと思います。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、あなたの成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.
私は将来人間の生活に必ず必要な物を支えつつも進化させていく「影で咲く」ような仕事がしたいと考えています。人々が生活する上では意識することが無いぐらい大きくて基盤にあたるものを作り、生活に密接に関わる形で仕事が出来たらとても素敵なことだと思います。今現在の世界では貧困、飢餓、疫病など様々な問題で苦しむ人や難民として国外に逃げる人もおり、私のようにこの国に生まれて良かったと思える人ばかりではありません。その中で私が成し遂げたい夢は世界中の人が胸を張って自分の国が一番だと誇りを持てる世界を創ることです。他にも金銭的な支援をするなど様々な方法がある中で私はエンジニアリングという事業モデルを通じて日々の生活に入り込みそこに暮らす人々のQOL向上に寄与できることが理想だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄を教えてください。 ※どの様に「先端」に向かって取り組んだか、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
『いかに不利な状況に置かれていても、努力に努力を重ね、それを乗り越えていける人間』留学開始当初、アジア人というだけで、現地ネイティブ学生から舐められ全く相手にされなかった。部活動にも手を出したが、チームの保護者からもアジア人という理由で馬鹿にされた。しかし、私は諦めなかった。自分の意思で来たからには最後までやりきる。そう考えた私は、自分の存在感をアピールするため、英語(現地校における国語)のテストで好成績を残すことを目標にして猛勉強。授業中、わからない単語があれば“Wait”と言い授業を止め意味を調べ、家では英語の本を音読し家族に発音を指導してもらった。結果、1年後に現地一般クラスの英語テストでクラス1位を獲得し、「勉強のできる日本人」というアイデンティティを確立した。この経験から、諦めず努力する重要性を学び、これをビジネスプランコンテストや海外ボランティアでも生かしている。 続きを読む

Q.
あなたの「情熱」の原動力を教えてください。 200文字以下

A.
『日本人離れした執念と努力』留学時代、辛い状況の中「ここで日本へ帰ったら俺の負けだ」と自分に言い聞かせ必死に努力した結果、『勉強のできる日本人」として地位を確立。馬鹿にされることもなくなった。この経験から『執念と努力』を大切にしている。ビジネスプランコンテストでは、5度書類選考で落選したが、諦めず努力を重ねた結果、その後2度準優勝を獲得した。『勝つまでやめない』この気持ちは誰にも負けない。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字以下

A.
『日本のインフラ技術で人々の暮らしを豊かにする』留学を通して、自分一人の力では生きていけないことを痛感。子供の世話と平行して部活への送り迎えをしてくれたホストマザー、辛い時私の話を泣きながら聞いてくれた両親。多くの人々の助けがあって今の私がある。多くのサポートを受けてきたからこそ、今度は私がサポートする立場に回りたい。また同時に、日本を馬鹿にされ悔しいと感じる中で、日本人としての誇りが自分に存在していることを実感。そこで、私は日本の十八番である技術力を生かし社会や人々のために貢献したい。中でも、東南アジアを回った経験からインフラ事業に携わりたいと考える。現地のインフラ需要は非常に高く、ベトナムのホイアンという街のゴミ処理場を見学した際、日本の技術を用いたゴミ処理場が街の美化に一役買っていることを知った。インフラ事業ならば、生活基盤の構築や雇用創出の面から人々の生活に深く貢献できると考える。 続きを読む

Q.
あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方などを教えてください。 400文字以下

A.
仕事に求めることは二つある。1.『仕事を楽しいと感じられること』これから40年、遊ぶ時間や寝る時間よりも、働いている時間の方が長くなる。よって、『仕事を楽しめない人は人生も楽しめない』と私は考える。もちろん、仕事は困難な事が大半だが、その困難な事すら持ち前の『日本人離れした努力』を生かし乗り越え、楽しみたい。2.『やる気と思いやりがある人の存在』困難には、自分一人の力だけでなく他人の力も必要だということを、ゼミの仲間とビジネスプランを練る中で身を持って経験した。辛い時でも諦めず議論に議論を重ね、時には朝の9時から夜の12時までプランを練っていた時もあった。またその過程の中で、小さな気遣いや思いやりがチームの結束力を強め、結果、コンテストで2度準優勝を獲得した。この経験から私は『一緒に働く人』を重視している。『やる気と思いやりがある人』と働くことで、より高いレベルで企業に貢献できると考える。 続きを読む

Q.
新日鉄住金エンジニアリングを志望する理由を教えてください。 400文字以下

A.
貴社を志望する理由は2つある。①貴社の事業領域は製鉄、海洋や建築など幅広く、それらの事業で培った経験を基に国家的プロジェクトを最初から最後まで一貫して作り上げるノウハウがある。そのノウハウがあれば、国の発展に深く、大きく関わることができ、『日本のインフラ技術で人々の暮らしを豊かにする』という夢を叶えられると考える。②貴社は今後、海外展開をさらに加速させる方針を打ち出しており、海外で働きたいと考える私の意思と合致した。私はベトナムでの教育支援ボランティアに参加しており、その活動は現地のベトナム人大学生と共に行われる。この活動を通じて得られた『外国人をも巻き込む力』を私は仕事でも生かしたい。自分の能力を最大限に発揮できる環境に身を置くことでやる気が起き、企業や社会の発展に貢献できると考える。入社できた際には、外国人と日本人両方を巻き込む営業マンとして活躍し、貴社の利益と私の夢を追っていきたい。 続きを読む

Q.
就職活動の企業選びで重視しているポイントを教えてください。 200文字以下

A.
①世界に誇れる技術を有し②海外に活躍の場があり③働く人が自分に合っていることを重視する。私の将来の夢は『日本のインフラ技術で世界の人々の暮らしを豊かにする』である。この夢を叶えるために①と②は重要である。また、ゼミでの経験から、共に働く人の重要性を痛感。やる気があり、また人としても尊敬できるメンバーが集まることで、最高なチームが出来上がることを知った。以上が私の就職活動における軸である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・自身の特徴や長所を教えて下さい。(200文字以内)

A.
私は「貢献欲が強い」人間である。特に「他者の課題解決に対する貢献」に強いやりがいや喜びを感じる。これまでの人生において、大きな喜びを感じたことの共通点であり、そのためであればどんな努力も苦とせず取り組んできた。私の長所は学生時代の新聞営業のアルバイトで培った「コミュニケーション力」である。2年間で約1万人の読者との会話を通じてこの力を獲得した。 続きを読む

Q.
・趣味や特技を教えて下さい。(200文字以内)

A.
「野球観戦」が趣味である。小学校から現在までの15年間野球を続けている影響である。現在では特に高校野球観戦が趣味である。特技は「他者のエピソードの記憶」である。元々記憶力がいいことに加え、意識的に記憶することで、これを実現している。他者のエピソードを自分の人生に活かすことができる他、記憶した内容を話すことで会話を盛り上げることができるという点で、この特技が活かされている。 続きを読む

Q.
・現在の志望業界を教えて下さい。(50文字以内)

A.
メーカー、不動産(ディベロッパー) 続きを読む

Q.
・あなたが企業選びで重視していることを教えて下さい。(200文字以内)

A.
事業の「社会貢献度」である。私は社会貢献とは、「社会が抱える問題を解決すること」だと考えている。先述の通り、私はこれまでの経験から、他者の課題を解決することにこの上ない喜びを感じる人間である。社会人になってもそういった業務に携わり、やりがいや喜びを感じ、自分自身の力を最大限に発揮したいと考え、企業を選ぶ際の軸としている。 続きを読む

Q.
・これまでにあなたが情熱を注いだ事柄を教えて下さい。また、どのように「先端」に向かって取り組んだか。内容や成果を具体的にお書き下さい。(400文字以内)

A.
高校時代の野球部で、「配球予測」を行ったことである。2年時の地区大会でチームの平均得点が2点であったことから、私はチームの打撃力、特に「好投手の変化球への対応」が大きな課題があると考えた。解決策として、高校野球では取り組まれていない「データによる配球予測」という先端なものを取り入れた。 具体的に実行したことは、①配球記録ノートの作成②部員へのデータ分析の促進である。まず、どういった事象が相手投手の配球に寄与するかを考え、「何球目に」「どの球種」がといった情報はもちろん、「相手投手の情報」「イニング」「点差」といった詳細な情報を記録するノートを独自で作成した。これに年間50試合ある対外試合で、マネージャにバックネット裏から部員ごとの配球を記録してもらった。そして、集めたデータを部員個人に譲渡し、分析を促した。結果として、3年時の夏の大会ではチームの平均得点が7点に向上するという成果を上げた。 続きを読む

Q.
・あなたの情熱の原動力を教えて下さい。(200文字以内)

A.
「他者への貢献」である。私は他者に貢献できることであれば、どんなことでも情熱を持って取り組むことができる。先述の高校時代の野球部での経験でも、部員へデータ分析を促す際に、「部員にデータを信頼してもらえず、分析を行ってもらえない」という壁にぶつかったが、部員が配球予測を活かし、試合で活躍することをイメージすることで解決策を講じ、壁を乗り越え実現することができた。 続きを読む

Q.
・今後、会社、社会という場を通して、成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(200文字以内)

A.
「より多くの人々に対しての課題解決」を成し遂げたい。先述の通り、私は他者の課題を解決することが他者に貢献することだと考え、喜びを感じてきた。また、より大きい貢献成し遂げるために、多分野で課題解決に取り組みたい。他分野で解決に取り組むことで、より多くの人々に対しての課題解決につながり、社会に対する貢献度が大きくなることで喜びも増大すると考えているからだ。 続きを読む

Q.
・あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方などを教えてください。(400文字以内)

A.
私が仕事に求めるものは3つある。1つ目は「高い専門知識や技術力の習得」である。私が人生を通じて実現したいことである「多くの人々の課題解決」にはこれらが必要になってくると考えているからだ。現在社会が抱える課題がこれまでに解決できていない理由として、専門知識や技術力が足りないことが大きいと考えており、これらを習得することで解決していきたいと考えている。 2つ目は「風通しの良い職場環境」である。高校時代の野球部の経験から、上下関係の強い環境では自分の意見を主張することができず、自分自身の力を最大限に発揮できないからだ。たとえ上司であっても必要な意見は主張できる環境で業務を行いたい。 3つ目は「ワークライフバランス」である。私は「息子の少年野球チームで監督を務める」という夢があり、その実現には土曜日と日曜日を健全な体調で迎える必要があるからだ。 続きを読む

Q.
・新日鉄住金エンジニアリングを志望する理由を教えて下さい。(400文字以内)

A.
理由は3つある。1つ目は貴社の「事業フィールドの広さ」に惹かれたことである。最先端の技術を用いて、海洋やパイプライン、プラントといった幅広い事業フィールドで活躍する貴社の社会貢献度は非常に高いと感じ、強い魅力を感じた。2つ目は、貴社の事業の特徴である「最先端のものづくり」に強い魅力を感じたことである。社会貢献度を時間軸で考えたときに、作ったものが形となって後世まで引き継がれ、社会に貢献し続けるという点に惹かれたからだ。3つ目は貴社の「社員・社風」に魅力を感じたからである。貴社の説明会に参加し、貴社の職場環境が上司にも積極的に意見の言える、非常に風通しの良いものだということがわかり、魅力に感じた。また、貴社の社員の方が「仕事に対する非常に熱い想い」や「高い意識」を語ってくださり、この方たちと共に社会に貢献できることに強い憧れを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
就職活動の企業選びで重視しているポイントを教えてください。 200文字以下

A.
社会貢献性の高さと、ビジネス規模の大きさの2点です。1つ目に、人々の生活基盤を改善したいと常々考えており、事業内容として社会に貢献できるということと、企業の理念や社員の方の考え方として、社会貢献という視点があり共感できるかを重視しています。2つ目に、より大規模なビジネスを成し遂げたり、より大きな世界を相手として働いたりすることにより自己成長の可能性を広げられると考え、事業規模を重視しています。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄を教えてください。 ※どの様に「先端」に向かって取り組んだか、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
よさこいチームの立ち上げです。学生時代よさこいチームに所属していた私は、3つのチームの合併という企画を立ち上げて主導し、100人規模の期間限定の新チームを設立しました。各チームの強みを補完しあうことで、より見るものに印象を残せるような新たなチームを創造しました。当初は、方向性の異なる3チームの合同であったため目指すものが定まらず、チームとしての存在意義が見失われがちでした。私はその根底に、そもそもチームとして交流がかけておりお互いを理解しあえていないことがあると考え、徹底的にお互いの意見をぶつけ合える議論の場を何度も設けました。またチーム内の個人に焦点を当て、小さな意見、不満もしっかりと聞いた上で全体に伝えました。結果、チームとして結束力を強められ、イベントでも受賞でき大きな達成感を得られました。この経験のように、統率力、実行力を発揮して様々な事業を主体的に動かせる人になりたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの「情熱」の原動力を教えてください。 200文字以下

A.
設定した目標を成し遂げることで得られる達成感です。よさこいチームにおいては、自分たちが作ったチームで祭りに出場することを目標とし、1から企画を動かす中で、目標を自らの手で少しずつ実現させていくことに面白さを感じていました。また、剣道においても、小学生の頃からいつも、試合に勝つ、練習試合で友人に勝つといった目標を設定し、それを自ら厳しい練習の場へ向かうためのモチベーションとしていました。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。 400文字以下

A.
人々の生活を根底から支え改善することです。大学時代、国際学生寮に住み、各国の留学生と生活を共にしました。彼らの中でも新興国出身の学生と仲良くなり、母国を豊かにしたくて日本に来たと語る彼らの言葉に大きな衝撃を受けました。彼らと話し、日本では当然のように整備されている社会インフラにも、根底で支える企業、人の存在があることを痛感しました。この経験から、自分も多くの人々の生活を支える存在になり、また事業を通して人々の生活レベルを改善したいと考えています。エンジニアリングの会社でなら、企業の持つ人材、技術、情報を駆使してプラント設備を建設することによって、各国への持続的な資源等の供給により必要不可欠な生活基盤を創造するのみならず、事業に携わる人々に雇用を創出し、現地の経済を活性化させるなど様々な形で、その国の成長をサポートすることが可能であると考え、貴社でそれを実現させたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方などを教えてください。 400文字以下

A.
仕事では、より強い責任と影響力を持ちたいと考え、最終的には大規模なプロジェクトをマネジメントできる立場を目指したいと考えています。上記のように、大学時代100人を超えるよさこいチームにて、イベントに向けた企画運営の統括を務めました。その時、メンバーと議論を交わすたびに、一人一人の思いの強さと自分がそれを背負っていることを認識し、その責任を果たしきった時には強い達成感を得ました。この経験から、より影響力の強い、大きな責任を背負う環境のもと、プロフェッショナルとしての自己の能力を周囲に対して発揮できる人でありたいと思いました。以上の理由から貴社で、巨大規模のプロジェクトをマネジメントしきれる人間になりたいと考えています。またそのために、まずはプロジェクトの開始から最前線で関われる営業の仕事などにつき、様々な角度からプロジェクトに関わる中で、幅広く知識や経験を身に着けたいと考えています。 続きを読む

Q.
新日鉄住金エンジニアリングを志望する理由を教えてください。 400文字以下

A.
事業内容の幅広さと、特に製鉄プラントに感じる重要性の2つの理由から、貴社を志望します。 私は、広く人々の生活基盤を支えられる社会貢献性の高さと、ビジネス規模の大きさに由来する事業のダイナミックさに魅力を感じてエンジニアリング業界を志望しています。 中でも特に貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目に、貴社は様々な分野に事業を展開しており、より貢献性が高いと感じました。石油、LNG等のエネルギーのプラント建設のみならず、製鉄や環境プラント、海洋事業など多様な技術を有する貴社で、エネルギー供給に限らず広く人々の生活を支えていける存在になりたいと考えています。 2つ目に、貴社の注力する製鉄プラントに、特に関心を持っています。 鉄はあらゆる産業において非常に必要性が高く、国の経済発展に不可欠なものであるため、その国や地域の成長、社会基盤に直接貢献できると考えました。 以上の理由から貴社を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 男性

Q.
これまでにあなたが情熱を注いだ事柄は何か。どのように先端に向かって取り組んだか、その内容や成果を具体的に教えてください。(400文字以内)

A.
私は留学先のオーストラリアで所属したサッカークラブで「チームの結束力を高めること」に尽力した。なぜなら、チームでは週2回の練習に毎回来るメンバーと来ないメンバーがおり、メンバー間の練習に対する意識の差を感じていたからである。私はこの問題を解決する上で、チームメイト一人一人の意見を尊重することを心掛けた。まずメンバーにヒアリングを行ったところ、練習に対する考え方の違いがあると分かった。そこで私はそれぞれの主張を汲み取り、双方にメリットが生まれる方法として「練習回数を週2回から1回に減らす」提案をした。その結果、練習の参加人数は15人以上増え、実践的な練習が出来たことで、チームの士気が高まった。その後のリーグ戦の戦績も向上し、チームで喜びを共有できた。この経験から、メンバー1人1人の考え方を理解するために自ら働きかけ、それぞれが納得の行く解決策を導くことの重要性を実感した。 続きを読む

Q.
あなたの情熱の原動力を教えて下さい。(200文字以内)

A.
私の情熱の原動力は「人から認められること」である。私は小学校1年生のマラソン大会で1位になった時、先生、友人、家族の多くの人が私のことを「すごいね!頑張ったね!」と褒めてくれたのを今でも覚えている。その時に「人から認められること」の喜びを知った。それ以降、結果を出し、周りから認めてもらう喜びを味わうためにサッカーや勉強に励んできた。社会に出ても周りの人から認められることが私の原動力になると考える。 続きを読む

Q.
今後、会社・社会という場を通じて成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。(400文字以内)

A.
私は会社を通じて実現したいことが2つある。①チームで大きなプロジェクトを成功させたい。なぜなら私はこれまでチームスポーツであるサッカーを15年間続けており、チームで1つの目標に向かって励み挑戦する楽しさを知っているからである。またチームで目標を達成する喜びはスポーツ以外でも味わうことが出来た。例えば、ゼミで臨んだ全国証券ゼミナール大会。私はチームのリーダーとしてメンバーが主体的にゼミ活動に取り組んでくれるよう工夫した。結果、優勝という目標を達成し、チーム全員でその喜びを共有できた。社会という場でも、チームで目標を達成する喜びを味わい続けたい。②国内外の人に価値を発揮していきたい。具体的には人々、もしくは企業が抱えている問題を改善することである。なぜなら価値を発揮することで、国内外の多くの人から必要とされると考えており、「人から認められること」という私の原動力に繋がると確信しているからである。 続きを読む

Q.
あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方を教えてください。(400文字以内)

A.
仕事に求めるものは2つある。①チームワーク。なぜならチームワークがある組織の方が、何かを達成する喜びは大きいと感じるからである。私はこれまでのサッカー人生で多くのチームを経験してきた。例えば中学時代はレベルの高いチームにいたが、監督と選手間で方針の違いがあった。大会では良い結果を出せたが、全員でその喜びを共有できなかった。一方で高校時代は強豪校にいたわけではないが、監督、選手とお互い信頼関係があり、一体感のあるチームであった。そのチームで結果を出せた時は、チーム全員で喜ぶことが出来た。したがって私はチームワークのある環境で働きたい。②成長しやすい環境。具体的には若手の挑戦を応援してくれる、教育制度が充実している会社である。なぜなら若手のときから困難な仕事をすることで早く成長が出きると考えるからである。また教育制度が充実している会社は人という資本を大事にしている会社であると考えるためだ。 続きを読む

Q.
新日鉄エンジニアリングを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.
私は社会貢献性の高さ、様々な人とチームを組んで同じ目標に向かって邁進するという点に魅力を感じ、プラントエンジニアリング業界を志望している。その中で貴社を志望する理由は2点ある。①成長しやすい環境。貴社は「人財主義」を掲げており、社員のプロフェッショナル化に注力している。そのため教育制度やジョブローテーションが充実しており、多様な経験、スキルを若いうちから得られると考える。また説明会で3名の社員にお話を伺ったが、どの方からも仕事に対しての誇り、熱意を感じた。そういう方がいる環境に身を置くことで私のモチベーションも高く維持でき、早い成長に繋がると考える。②技術力の高さ。貴社は廃棄物溶融処理などの高い技術、独自の技術を有している。それらの技術によって、幅広い事業において環境やエネルギー効率への配慮が徹底されており、社会貢献性が高い点に魅力を感じた。以上の理由より、私は貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

文系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄を教えてください。 ※どの様に「先端」に向かって取り組んだか、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字

A.
サッカーサークルの雰囲気改善に情熱を注ぎ、全国大会優勝という先端を目指した。上手な選手が多く、それだけで良い結果を残しており、練習に真剣さ欠けてた。そこで、二つの方法で、競争の生まれやすい環境をつくりだし、雰囲気改善に取り組んだ。一つは、試合に出ていない選手が試合中の選手への声を絶やさないことをチーム目標とし、提案者として二年間練習中に声を絶やさず、全体の手本になるように努めた。試合中の選手が常に他の選手に見られているので、全ての選手が真剣にならざるを得ない環境となり、競争が激しくなった。私が三年生の時は、試合を見ず声を出さない方が恥ずかしいというほどの雰囲気だった。また、伝統的な練習を、上手い下手関係なく選手が混じり合うような、競争的な練習へと変更するため、現状維持派を説得するなど、制度の面からも競争の生まれやすい環境づくりに取り組んだ。結果、三年の夏の大会で、サークル日本一を奪還した。 続きを読む

Q.
あなたの「情熱」の原動力を教えてください。 200文字

A.
私の情熱の原動力は、他者に認められたいという気持ちだ。サッカーを通じて多くの人と出会い、彼らに自分の頑張りや実力を認められることが、自分にとって一番嬉しい瞬間だと気がついた。現在は、アルバイト先でも、二百人以上いる従業員皆に認めてもらおうと、誰よりも真剣に業務に取り組み、新人賞をいただくほどだ。貴社に入社したあかつきには、プラントを通じて、社会に認められることが私の情熱の大きな原動力になる。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。400文字

A.
先進諸国への新エネルギーの供給と新興国で見込まれる環境負荷を低減し、持続可能な社会をつくりたい。大学生になり、初めて海外に行き、電車網の 少なさから街頭の明るさまで、あらゆる面で日本が莫大なエネルギーを消費していることを痛感した。一方で、旅行中に自然公園で多くの時間を過ごすなど、私は幼い頃より自然を好み、今後も自然の中で過ごす時間を大切にしたいと思っている。だから私は、仕事を通じ、環境保全に携わりたい。貴社は、国内での地熱発電の実績、洋上風力発電の可能性を広げる技術など新エネルギー分野に強みがある。また、新興国における鉄鋼需要の増加に対しても、北九州市をグリーン成長モデル都市にできるほどの、環境への負荷が低い鉄鋼生産技術を持つ。上記のような優れた技術を用いて、日本を含めた先進国の成長をクリーンに維持し、世界各地で今後起きる発展を、かつての公害を伴う発展ではなく、クリーンな発展へと変えたい。 続きを読む

Q.
あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方などを教えてください。

A.
チームで何か大きな目標に向かうことだ。これには二つの理由がある。一つは、チームとしての力に大きな可能性を感じるからだ。私はサッカーを十六年続けているが、サッカーが人より上手なわけではない。しかし、大学では日本一、高校では全国大会出場という成果を残すことが出来た。個人の能力で日本一や全国大会を目指すことは難しくても、チームであればそれが出来ることに、無限の可能性があると思っている。仕事を通じて、環境問題に取り組みたいと考えているが、そのように大きな問題には、やはりチームとしての力が必要になる。もう一つは、自分の成長のためだ。個人の力で自分を高めていくことには、限界があると思っている。他者を見ること、他者に指摘をすること、他者に指摘されることなどの他者との関わりを通じて、多くの新しい発見があり、それが成長につながると、サッカーやその他の活動を通じて感じるようになった。 続きを読む

Q.
新日鉄住金エンジニアリングを志望する理由を教えてください。

A.
同業界の中で貴社を強く志望する理由は、私が会社と社会を通じて成し遂げたいことは、貴社に入社しなくては出来ないと考えているからだ。先進国が新エネルギーに積極的な一方で、発展第一の新興国は、環境へ配慮せず鉄鋼を生産する。また、エネルギー化可能なごみをそのまま捨てるなどの事例も存在するように、多様な問題とそれに対するニーズが世界各地に存在する。それらに対しては、新エネルギーに関する技術、環境負荷の低い鉄鋼を製造する技術、CDQやガス化溶融炉の技術など、数多くの優れた技術を保有する貴社でなくては、適切な解決策を考え、生み出し、提示することは出来ない。もちろん、どれほどすばらしい技術であっても、実績の少なさやコスト面など、お客様から理解を得ること困難な状況も起きるが、私がこれまでの人生を通じて培ってきた、目標達成に向けて情熱を保ち折れることのない心の強さを生かし、そのような困難を乗り越えていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

グローバルスタッフ事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄を教えてください。※どの様に「先端」に向かって取り組んだか、その内容や成果を具体的に書いてください400文字以下。

A.
テニススクールでのコーチのアルバイトに情熱を注ぎました。大学1年生から続けており、子供のクラスから大人のクラスまで、幅広い年齢層の方にレッスンを提供しました。私は当スクール初の学生コーチながらにして、人気コーチになるという「先端」を目指し、2つのことに取り組みました。1つ目は、大会で実績を挙げることです。アルバイト後の深夜、先輩コーチに練習を付き合ってもらうなどして練習に励み、スクール所在地の船橋の市民大会で優勝しました。優勝したことがスクールの広報で取り上げられ、私は船橋市で一番テニスの強いコーチとして知名度を確立しました。2つ目は、担当クラスの雰囲気作りです。クラス会を開くなどして、各クラスの結束を固めました。以上2つの取り組みの結果、知名度によって獲得した顧客を担当クラスに留め続けることができ、私は学生コーチながらにして担当クラス在籍者数が定員の90%以上の人気コーチとなりました。 続きを読む

Q.
あなたの「情熱」の原動力を教えてください200文字以下。

A.
私にとって、情熱の原動力は「周囲の協力と期待」です。上記のテニスコーチの話だと、市民大会の決勝戦で特にこの原動力を感じました。決勝戦では試合の中盤両足を吊ってしまったのです。しかし、深夜練に付き合って下さった先輩コーチや、応援に来て下さったスクールのお客様の存在を思うと心が奮い立ち、両足を吊りながらも優勝をもぎ取ることができました。多くの方が自分に関わっているという認識が、情熱を冷ませないのです。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください400文字以下。

A.
私は“社会”という場で、人々の暮らしに大きく貢献することを成し遂げたいと思っております。特に、社会インフラとなるスケールの大きな構造物を建設することに興味があります。そう思うようになったきっかけは、今年二月に国際協力機構のインターンシップで一ヶ月間フィリピンにて働いたことです。その際に、日本の支援で建設された橋など、日本がフィリピンのインフラに貢献している現場を目の当たりにしました。現地のタクシー運転手が、この橋のお陰でもう一つの橋の渋滞が緩和されたと話していて、この橋が本当にフィリピンに貢献しているのだと感動しました。この経験から、人々の生活を支える社会の基盤となるものを作り上げる仕事をしたいと思うようになりました。“会社”で、チーム一丸となって社会インフラとなるスケールの大きな建造物を完成させることを通じて、その土地に住む人々に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方などを教えてください400文字以下。

A.
仕事に求めることは、自分が社会に貢献していると実感できる、目に見える成果を挙げられることです。エンジニアリングの仕事は、構造物の建設を通じたソリューション提供だと認識しております。従って、自分の仕事の成果は構造物が完成することによって見ることができます。働き方で求めるのは2点です。1点目は、グローバルに働けることです。特に発展途上国では、人々の生活基盤となるプラントやインフラが求められてくるでしょう。ニーズのある所には、どこでも行くことのできる働き方をしたいです。2点目は、色んな人と関わりながら働けることです。私はこれまで、人と協力することで多くのことを成し遂げてきました。上記の市民大会のように人から支えられて自分が何かを達成したこともあれば、テニスの団体戦などチームで何かを達成したこともあります。色んな立場の人と協力して構造物を完成するエンジニアリングの仕事に向いていると感じています。 続きを読む

Q.
新日鉄住金エンジニアリングを志望する理由を教えてください400文字以下。

A.
貴社を志望する理由は、社会の根幹を支える建造物の創出を通じて社会に貢献することに魅力を感じたからです。私は、社会に貢献できる目に見えるものを作りたいです。また、色んな人と協力して、スケールの大きなことを成し遂げるのが好きです。エンジニアリングは、色んな立場の人が協力して、社会の根幹を支える建造物を創り上げる事業と認識しておりますので、私に適しています。エンジニアリング会社の中でも、貴社を志望する理由は、事業領域の多様性と、鉄に関する技術力の高さに魅力を感じたからです。LNG価格の暴落でLNGプラントメーカーは大打撃を受けました。事業領域が広ければ、一つの事業に頼ることなく、その時代のニーズに合わせて各事業領域への注力度合いのバランスが取れます。鉄に関する技術力の高さは、他のエンジニアリング企業には作れない建造物の建設を可能にします。貴社で、時代の先端を行く多様な領域の建造物の建設に携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
研究概要 500文字

A.
私の研究は名古屋大学において実施された電動自転車シェアリング実験によって得られた貸出ログ、利用者アンケート調査、電力のデータを用いて、シェアリングの利用実態を研究しております。また、移動手段選択モデルを構築し、シェアリングを大規模に実施した場合の導入効果を分析もしております。都市における自転車シェアリング導入の効果としては、地球温暖化や交通渋滞問題の改善、公共交通機関の利便性の向上、放置自転車の発生抑制、地域の商業施設の活性化等が挙げられます。そこで近年注目を集めている太陽光発電と丘陵地に位置する名古屋大学での中小距離代替手段となりうる電動アシスト付自転車を組み合わせた社会実験を行っております。今後の展望は、ソーラーパネル及び蓄電池はかなり高額であるため、シェアリング規模に対するソーラーパネルと蓄電池容量のバランスの考察、また名古屋大学内のみならず名古屋大学外も丘陵地であるため、研究学外のトリップも考慮してシェアリング大規模実施時の行動の変化の予測を行います。これらの結果をまとめることにより将来、太陽光発電を用いた電動アシスト付自転車のシェアリング利用実態を把握したいと考えております。 続きを読む

Q.
研究テーマを選んだ理由 250文字

A.
アイルランドにいた際、日本では一晩で終わるような工事が2週間かけて行われていること、朝の通勤において満員バスがバス停にあふれる人の前を当然のように通過していくこと、大学のアルバイトでホーチミンの交通量を数えたとき5分で原付が1200台通過するなどの体験から、スマートコミュニティに貢献でき、かつ世界の環境問題に関する研究を私の研究室分野から研究したいと思いました。そこで名古屋大学で行われている太陽光発電による電動アシスト付自転車シェアリングの社会実験は好機であると思いこの研究テーマを選びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと及びその成果 400文字

A.
アイルランドに一年間語学留学を行いました。アイルランドを選んだ理由は1年間留学をするからには自分を厳しい環境に置きたかったからです。アイルランドは不況でありアルバイトの競争率は高く、ワーキングホリデービザで滞在する者にとっては仕事を見つけることは大変困難であったためいい挑戦の機会となりました。最初の半年は語学学校に通いましたが残り半年は仕事がなければ生活できないという状況に敢えて身を置くことにより、半年で英語力としてはヨーロッパの大学に留学するために必要なIELTSというスピーキング、リスニング、リーディング、ライティング全てを含むアカデミック英語力テストを受け、大学留学に必要な英語水準まで達することができました。実際の仕事探しでは履歴書を100枚配っても連絡すら来ないと言われているアイルランドで、テスト結果および前半でのボランティア経験を用いて仕事を見つけることもできました。 続きを読む

Q.
上記取組みで「特に工夫した点/苦労した点」 400文字

A.
私の留学目的はスピーキングの改善でしたので、自分の部屋に帰るのは寝るときのみとし、どんなに疲れていようとも外にいることを自分のルールとして、人と出会い喋る機会を作っていました。しかし一人になった時は独り言も英語で考えるようにし、英語漬けの毎日を過ごしました。日本人の英語は直訳になってしまいがちということで、留学してから現在まで毎週1本は洋画を英語で見ています。私個人の意見として流し見はまったく自分の力にならないと思っていて、1本を何回も繰り返し熟視することにより、表現を確実に自分のものにすると同時に、英語らしい表現を身に着けるように心がけました。苦労した点は、ヨーロッパ人の友人がほとんどであり、発音が驚くほど違いました。しかし、結果として今では聞き取りにくい発音の英語を聞くことにかなり慣れることができ、現在研究室でも他国籍な中ほとんどの英語を聞き取ることができるようになりました。 続きを読む

Q.
志望動機 700文字

A.
私は日本の技術を世界で活かし社会貢献のできるような仕事をしたいと考えています。先述した通り、アイルランドに滞在していた際、日本では一晩で終わるような工事が2週間かけて行われていること、大学のアルバイトでホーチミンの交通量を数えたとき5分で原付が1200台通過するなどの体験から、日本がいかに先進しているかを体感し日本の技術を海外で用いる仕事をしたいと感じるようになりました。その中で、社会貢献という点でグローバルな舞台で大規模にプラント事業を展開している貴社は、長年の実績から蓄積された技術、信頼があり、先述した会社の中でも世界の第一線で活躍されています。また、日本で最も洋上技術に長けている貴社では、若い年代の方も多く活躍しており、洋上勤務により船の上に滞在することも多く、若いうちから責任がかかり自分に厳しくできる環境が整っていると感じられました。私は大学院の授業では環境学を学んでおり、貴社の建設された名古屋の緑区にある環境ソリューションに特化したごみ処理施設に関して授業で学び、その際に貴社のことを知りました。実際に工場見学および高速道路沿いに敷き詰められたリサイクルアスファルトも見学し貴社の技術力を肌で感じました。結果として、名古屋という主要都市でありながら、最終処分量は他の大都市に比べ圧倒的に少なく、貴社の環境に対する取り組みに感銘を受けました。現在、土木部門でも技術を駆使し、環境配慮したエネルギー施設である洋上風力を手がけていることを知り、環境プラントとしてヨーロッパに展望し、土木分野ではエネルギー供給の点から、循環型社会に徹底的に貢献する貴社を強く志望するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでにあなたが「情熱」を注いだ事柄を教えてください。 ※どの様に「先端」に向かって取り組んだか、その内容や成果を具体的に書いてください。 400文字以下

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、東日本大震災の復興支援活動です。私は大学ではボランティア活動をしたいと考えていたので、大学が公募していた陸前高田市での活動に参加するようになりました。しかしこれらの活動は日帰りなどの短期間のものが多く、参加者もたびたび変わるため、現地方たちとの信頼関係の構築や継続支援という面で課題がありました。そこでメンバーを固定し、定期的に支援をすることを目的にチームを結成することを大学側に提案し、「チーム陸前高田」が結成され、私は幹事長に就任しました。チームでは小中学生への学習支援や仮設住宅での交流など中長期的な活動を現地のニーズに合わせ行いました。震災から年月が経つにつれ、ニーズは変わっていきますが、そのたびに現地でヒアリングをし、柔軟に事業内容を変えることを心がけました。そして今年度、これら活動の社会貢献度が認められ、早稲田大学総長より表彰していただきました。 続きを読む

Q.
あなたの「情熱」の原動力を教えてください。 200文字以下

A.
私の情熱の原動力は「誰かを笑顔にする」ということです。私は岩手県の震災復興ボランティアでは、現地のニーズを見つけることに注力し、決して独りよがりにならないように気を付けていました。またアルバイトでは障害を持つ生徒の家庭教師を務めました。理解度に合わせ繰り返し指導した結果、生徒は第一志望の大学に合格しました。自分の活動が誰かの役に立ち、笑顔にできることは何よりのやりがいであり、情熱の源となりました。 続きを読む

Q.
今後、“会社”、“社会”という場を通じて、成し遂げたいこと、実現したいことを教えてください。 400文字以下

A.
今後会社や社会を通して、私は持続可能な社会になくてはならない人材になりたいと思っています。私はこれまでボランティアやアルバイトなどを通し、様々な団体と協力して事業を行った経験があります。しかし学生が関われる事業には限界があります。そこで私はより影響力のあり、社会貢献度の高いことをしたいと常々考えていました。会社に入ることで、個人では接することのできない様々な関係者と協働し、チームとして大きい事業ができると思っています。私はそのようなチームの一員となり、日々挑戦を続けることで、社会に大きな影響を与える事業を行いたいと思っています。そしてこれまでは成し遂げることのできなかった世界中の人々の生活を支える仕事を行いたいです。最終的には様々な関係者の指揮をとれる力をつけ、私自身が社会の安定のためになくてはならない存在になりたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたが仕事に求めるもの、希望する働き方などを教えてください。 400文字以下

A.
私が仕事に求めるものは、3つあります。1つは社会貢献性です。私は仕事で、「より多く人々の生活を支える」という使命を持って働きたいと考えています。長い期間働く中で、自分の仕事が誰かの生活を支えているという実感を持ちながら働けることは仕事のやりがいや生きがいにつながると考えています。もう1つは事業領域の広さです。世界が抱える諸問題に対し、様々な観点からアプローチを加えることができることは、柔軟な発想が求められ、やりがいがあると考えます。そして最後に挑戦できる環境です。ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自らが事業全体を見通し、チームの一員として積極的にやるべきことを見つけるような働き方がしたいと考えています。日々の業務に対し自分の考えを主張し、困難に対して挑戦できる環境は、自らの成長に必要不可欠だと思います。私はこれらを実現できる企業で、使命をもって働きたいと考えています。 続きを読む

Q.
新日鉄住金エンジニアリングを志望する理由を教えてください。 400文字以下

A.
私は貴社の、社会貢献度の高さと、ニーズに合わせ挑戦し続ける姿勢に魅力を感じ、志望させていただきました。具体例として、フィリピンの廃棄物発電の事業化調査を挙げたいと思います。この事業が成功すれば、人口増加を続けるフィリピンのごみ問題を解決するとともに、エネルギー需要を満たすことができます。ここから貴社の、国全体のニーズを満たすその貢献性と、新しい技術をもって社会を根底から支える姿勢に魅力を感じました。貴社の事業は、「社会に貢献する」という固い意志のもと、様々な関係者と共同することが必要不可欠だと思います。私は大学で、東日本大震災復興ボランティアを続けています。その活動で、「復興」という目的に向かって、現地のNGO、住民の方たちと協力をし、ニーズに合わせて様々な事業を行いました。この経験は貴社の事業でも役に立つと考えています。私は貴社を社会で必須の存在とあり続けるために貢献したいと考えています。  続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
60件中51〜60件表示
本選考TOPに戻る

日鉄エンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 日鉄エンジニアリング株式会社
フリガナ ニッテツエンジニアリング
設立日 2006年7月
資本金 150億円
従業員数 1,585人
売上高 2239億8300万円
決算月 3月
代表者 藤原 真一
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目5番1号大崎センタービル
電話番号 03-6665-2000
URL https://www.eng.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1281051

日鉄エンジニアリングの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。