就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社レベルファイブのロゴ写真

株式会社レベルファイブ 報酬UP

レベルファイブの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社レベルファイブの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

レベルファイブの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

25卒 本選考ES

プランナー
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。 300文字以下

A.

Q.
自己PRを記載してください。 400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月4日
問題を報告する

23卒 本選考ES

プログラマ
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが入る会社が「何故レベルファイブでなくてはならないのか?」について説明して下さい。

A.
私には、「新しいコンテンツを発信することで人々の暮らしや感受性を豊かにしたい」という夢があり、貴社であれば実現できると考えたからです。 近年、コンテンツが飽和状態にある社会で、人々が、物事に対して関心を持つことが少なくなっているように感じられます。スマートフォンで数秒の時間をとり、得られる知識は、その後の人生を豊かにするとは思えません。人々が、受動的でなく、能動的に知識や経験を求める社会になるには、どれだけ人々に新しいものを発信できるかが、重要だと思います。そして、老若男女、国籍問わず、誰もが楽しめるゲームという媒体でこそ、実現が可能だと思いました。貴社は、強力なIPやタイトルを数多く保持しており、クロスメディア展開を軸とした、ヒット作品を生み出す土壌の構築が他社に比べ、非常に強固なものだと感じました。貴社のサイトを拝見したところ、子供層向けのコンシューマーゲームは、業界でも類を見ない知名度がありますが、その一方で、大人向けタイトルが少ないように思いました。このことを踏まえ、私は、貴社に入社後、クロスメディア展開のノウハウを活かし、大人向けの新規IP・タイトルの創出に尽力したいと思います。そうすることにより、貴社の「世界一のエンターテインメントブランドを目指して常に新しいものを創出する」という企業理念達成への貢献と私の夢の実現が叶えられると確信し、貴社を強く志望いたします。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で「自分に“MVP”をあげてもいい」と思った出来事を教えて下さい。

A.
これまでの人生の中で「自分に“MVP”をあげてもいい」と思ったのは、私の特技を活かした「V-tuber活動」と「イラストの依頼をいただき作品を完成させたこと」です。一つ目は、大学3年生の6月頃から、12月まで、ゼミ活動の一環で、友人とボードゲームの楽しさを伝えるというテーマのV-Tuber活動をしたことです。 取り組みの中で、キャラクターデザイン、サムネイル、3Dモデル作成、動画編集を担当しました。V-Tuberとして、キャラクターデザインは一番重要だと言える要素だと考え、視認性が高く、わかりやすい設定を持つ、魅力的なキャラクターにすることを目標としました。 またその他にも、お互いのスケジュール調整、機材の用意や、動画の編集、サムネイルのデザインなども、すべて友人と二人で行いました。完成に至るまで、数々の困難がありましたが、協力し合い、動画をYouTubeにアップロードできたときは、感慨深いものがありました。もう一つは、絵の依頼をいただき、その創作に取り組んだことです。今まで自由に絵を描いてきた私にとって、依頼の内容にそって、お客様に満足していただけるような良い作品を作ることは初めてでした。初めは、なかなか、期待に添うようなものが提出できず、頭を抱えましたが、資料やカラーパターンを読み漁り、何度も構図や色味を相談し合い、ようやく満足のいくものが完成したとき、自分の絵というものが、人を喜ばせるものだと実感できました。この二つの経験は、私がモノづくりをするうえで、貴重な経験や知見を与えてくれました。そして、これからの人生を生きていく中でも、さまざまな可能性を導いてくれるものだと確信しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

レベルファイブを見た人が見ている他社の本選考ES

プラチナゲームズ株式会社

ゲームデザイナー職 / サウンドデザイナー職
通過

Q.
弊社で働く上で、ご自身が「さらに成長しなければならない」のは、どのような点だと考えますか?

A.
未知のことでも果敢に取り組んで行くタフな精神力を鍛えなければならないと考えています。 私は完璧にこだわるあまり失敗を恐れてしまうところが玉に瑕で、物事を実行する前に「本当にこれでいいのか?」と熟慮することが多く、悩み事があっても一人で無理に解決してしまうことが多いです。イラストを描くというと個人作業のイメージが強いですが、ゲームを作るとなれば話は違ってきます。一本制作するのにも何百人の方達のアイデアや力が積み重なり、やっとの思いで製品が完成します。保守的で堅実な面は安定していて良いことかもしれませんが、決して独りよがりになるのではなく、わからないことがあれば信頼できる仲間や先輩に相談し、より広い視野で物事を見渡していきたいです。また、社会人になってからも、人と協力して働くということを大切にしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

レベルファイブの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社レベルファイブ
フリガナ レベルファイブ
設立日 1998年10月
資本金 1億円
従業員数 300人
代表者 日野晃博
本社所在地 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目1番1号
URL https://www.level5.co.jp/
NOKIZAL ID: 1405018

レベルファイブの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。