積水ハウスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全104件) 2ページ目
積水ハウス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
積水ハウスの 本選考の通過エントリーシート
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を知った経緯(35字)
- A.
-
Q.
当社を志望している理由(400字)
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?(400字)
- A.
23卒 本選考ES
営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
・当社を知った経緯を教えてください。35字以内
- A.
-
Q.
・志望理由 400字以内
- A.
-
Q.
・現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?400字以内
- A.
23卒 本選考ES
営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を知ったきっかけはなんですか?
- A.
-
Q.
志望理由
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか? 400文字
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を知った経緯
- A.
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?
- A.
23卒 本選考ES
総合職(営業職)
23卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください(35文字)
- A.
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。(400文字)
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?(400文字)
- A.
23卒 本選考ES
営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください(35)
- A.
-
Q.
当社を志望している理由を教えてください(400)
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門で業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えますか?(400)
- A.
23卒 本選考ES
営業職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。 35文字以下
- A.
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。 400
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか? 400文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
当社を知ったきっかけ
- A.
-
Q.
当社を志望している理由
- A.
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に挑みたいと考えていますか
- A.
22卒 本選考ES
営業
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。
-
A.
自宅が積水ハウスでインターンに参加したこと。 続きを読む
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。
-
A.
私は人々の「日常」を創る仕事がしたいと考えています。その中でも住宅は日常の舞台であり、人生で最も長い時間を過ごす場所です。そういった住空間で、お客様に幸せや感動を提供することは、人生を豊かにすることだと考えました。また、インターンで御社だからこそ実現できる光を取り込む間取りやお客様の言葉の裏にある本当のニーズを聞き出す重要性について知り、住空間を創る難しさとそれ以上のやりがいがあることを学びました。開発事業は規模が大きく、そこで暮らす人や訪れる人の具体的な姿をなかなか捉えにくいのではないかと考えていました。しかし、御社の都市開発事業は、お客様一人一人の生活に向き合ってきたからこそ実現できる、生活者を大事にする都市開発をしていることを知りました。そんな御社で、そこに暮らす一人一人の生活者が満足できるような、そして新たなコミュニケーションが生まれるような都市開発事業に携わりたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。
-
A.
私の強みは、ウェブメディアの記事執筆で培った、結果が出るまで挑戦を続ける継続力と、相手の姿を具体的にイメージし、そのニーズを考えられるところです。多の人に自分の経験や、本当に効果のある商品を伝えたいという思いで、ウェブメディアの記事執筆を始めました。最初は知識もなく、記事の執筆も未経験だったため、納得できるような記事も、検索上位に表示される記事も書けませんでした。そこで、読者が読みたい記事、欲しい情報は何なのかということを考え、競合記事を徹底的に研究して新たな企画に挑みました。その結果、「紫シャンプー」の検証記事で検索上位を獲得しました。私はこの経験からペルソナとそのニーズを具体的にイメージし、そのニーズを満たすために自分だからこそ出来ることは何かを考え、他の記事と差異化する力を得ました。そして、執筆した記事が読者に届き、お勧めした商品を買ってくれる喜びと達成感を得ることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?
-
A.
私は、二つのことを重要視し、仕事に臨みたいです。まず一つ目は、多くの人の意見を聞き、実際に現場に足を運ぶことです。規模の大きい事業であったとしても、まずはそこに暮らす人や訪れる人の姿やニーズを具体的に考え、多くの人にとって快適な都市を作りたいと考えています。一人一人がどの様にそこで生活を行うのかをイメージ出来れば、ただ美しいだけではなく人が集まることによって生まれるエネルギーに溢れた都市を創れるのではないかと考えました。そして、二つ目は、「今」を生きる人々を考えた次に、「未来」を生きる人々にとってどのような都市が必要なのかということを考えることです。都市は、長くそこで続いていくものであり、一回性のものではありません。だからこそ、その場限りの便利さや綺麗さに捉われずに、世代を超えて愛される・生活を育めるような場にするにはどうすればいいのかを考えてと都市づくりに臨みたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
常に人と近い距離で仕事をすることができるからです。お客様との会話を通して、表面的なニーズだけでなく、潜在的なニーズも汲み取り、最良の案を提示する住宅営業に魅力を感じています。また、住宅は一般的な消費財と違い、人の人生に大きくかかわるものであり、お客様と二人三脚で作り上げていくというプロセスにやりがいがあると考えています。中でも貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は「圧倒的なブランド力」です。貴社は世界水準の技術力を持っているだけでなく、世界一の累積建築戸数を誇っているため、自信をもってお客様に寄り添った提案ができます。二つ目は「人間愛」です。貴社の企業理念である「人間愛」を掲げ、社員同士が同じ目標のもとに仕事に取り組まれる姿勢は、人に幸せを提供したいという私の軸に合致しています。以上のように、私は圧倒的な実績を誇り、「人間愛」にあふれた環境で仕事がしたいため、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
自己pr
-
A.
私の強みは「常にアンテナをはり、相手の想いや気持ちを適切に察知する力」です。私は利益とは、お客様に幸せを提供して初めて得られるものだと考えています。だからこそ、ドーナツ店のアルバイトでは、お客様に喜んでいただくために先回りの行動とプラスαの価値提供を心掛けています。例えば、セルフ式を採用している同店において、荷物が多かったり、杖をついて片手がふさがっているお客様がいらっしゃった場合は、積極的にドーナツピックの代行を申し出ています。また、グラスの飲み物が残りわずかであったらお客様に呼ばれる前にお伺いすることを徹底しています。このようにお客様に喜んでもらえるよう、相手の気持ちに立って行動した結果、感謝のお言葉や笑顔をいただけた経験が今でも働くやりがいとなっています。貴社においても、相手のニーズを汲み取り、先回りの行動をすることで、お客様に期待以上の幸せを与えられる人間になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
仕事する上で最重要視すること
-
A.
お客様との信頼関係です。なぜなら、家は人生において最も大きな買い物であり、購入後のミスマッチは許されない、信頼関係が直結する業務だからです。また、お客様の人生の分岐点に携わる以上、お客様の夢や潜在的ニーズを引き出し、ご要望以上の提案をする必要があると考えています。そのためには、自分がお客様と同じ目線で寄り添わなければならないと思います。私は塾講師のアルバイトで、一方通行の会話でなく、相手目線に立ち、性格や趣味に応じて話の内容を変えたことで信頼関係を構築してきました。住宅営業においても、一方的な提案ではなく、お客様の気持ちになり、会話のキャッチボールをすることが重要だと考えています。そして、信頼関係の構築だけでなく、多くの知識や提案力をつけることで、よりお客様に安心して家づくりをお任せいただけると考えています。仕事をする際にも、信頼関係の構築と自己研鑽に励み、お客様を支えたいと思います。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合企画職(総合職)
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
多くの人々の生活を支える架け橋になりたいと考え、貴社を志望しました。 私はこれまで部活動やアルバイトなどを通じて、多くのメンバーを底から支えるような役割を果たし周りからの信頼を得てきました。また、自分自身が主体的に考え行動し結果を残す事にとてもやりがいを感じていたため、社会に出てからも多くの人々を底から支えるような存在になりたいと考え住宅業界に興味を持ちました。その中で貴社は、積水ハウステクノロジーを駆使した技術力と施工力、強固な顧客基盤を強みとしており、社会全体に対して大きな貢献ができる点に魅力を感じました。貴社に入社した際は、私の環境適応能力や主体性を活かし、様々な場面で活躍していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは新しい環境や人に素早く順応する能力です。 私は幼少期を○○で過ごしていたのですが、父の仕事で本帰国が決まり日本の環境や人に馴染めるかが非常に不安でした。しかし、私はそこで悲観的になるではなく海外生活で培った寛容的な国民性を活かした交流を図りました。具体的には、転校先では外国から来た私に声をかけづらいのではないかと予想し、自分自身を知ってもらうだけでなく、傾聴する事を心がけ相手と対話する事を意識しました。その結果、転校先の学校では多くの友人に恵まれ、違う文化や新しい環境に順応する事が出来ました。このように私は、これまで育った環境で培った経験や価値観を、新しい環境に活かし適応させる強みを持っており、社会に出て働く上でも相手の立場になって考え、どのような環境にも適応し仕事に取り組む事が出来ます。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?
-
A.
主体的に行動する事を意識して仕事に臨みたいと考えています。 総合企画職は幅広い業務に従事する機会があるため、様々な部署や人と積極的にコミュニケーションを取り、指示待ち人間になるのではなく自らが主体的に行動していけるビジネスパーソンになりたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
一般職
22卒 | 滋賀大学 | 女性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。 35文字以下
-
A.
近所で工事をしていたから。 続きを読む
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は人生の分岐点に携わる仕事で自分自身の強みを生かせるため貴社を志望します。私は言語や文化もわからないまま海外の幼稚園に入園しましたが、周囲の人々に助けてもらい壁を乗り越えました。その時の感謝の気持ちから自分自身も他者に感謝されることや人に対する影響度の高いことをしたいと考えています。そこで、お客様の人生の分岐点に携わりたることを就職活動の軸の1つとしています。さらに、私自身引っ越しなどで住まいに関わる機会が多かったことから住まいという切り口から人生の分岐点に携わりたいと考えました。また、私自身利他的な部分があり貴社の地域勤務職の営業事務で外部のお客様と営業職の方と社内外両方に直接的に関わることで強みが最大限に活かされると思います。また自分の仕事の影響度が見えやすいのでやりがいを一層感じやすい点で魅力に感じました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。 400文字以下
-
A.
私の強みは観察力です。言葉も何も分からずに海外の幼稚園に入った際に、周りをよく見る習慣が培われました。つねに周りをみて、今、何が必要なのかを把握しようと考えて過不足なく行動するようにしています。 大学で所属するソフトテニス部では持ち前の観察力を活かし、部活動での仕事の効率化を図りました。そこでは唯一のマネージャーとして、部員40人のサポートを行っていました。しかし活動当初はひとりでこなすには仕事量が多く、中でも部員全員にお茶を配りきることに苦労しました。その対策として部員の練習風景を観察し2つの施策を行いました。1つ目は練習内容によって、水分補給の回数を調整すること、2つ目は部員一人ひとりを見て、水分補給の量、回数を調整することです。これにより適切な水分補給を効率的に行えるようにしました。 その経験から、貴社でもお客様お一人お一人をみて、適切な対応を心がけ、貢献したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか? 400文字以下
-
A.
重要視することは、信頼関係の構築です。その理由は2つあります。 1つ目は、私が入社後の目標としてファンを増やしたいと考えており、そのためにはお客様や営業職の方との信頼関係の構築が欠かせないと考えたからです。私は仕事を『らく』したいという考えではなく『たのしく』働きたいと考えています。そのため、自分自身の仕事を好きになり誇りに持つことで社内外からも愛される店舗・会社を創造していきたいと考えています。そのためにまず信頼関係の構築が重要だと思いました。 2つ目は、対人と関わる上で大切だと思うからです。特に新築は莫大な金額であるため、契約に慎重になり、信頼関係が一層大事になってくると思います。そこで、お客様との信頼関係の構築や営業職の方々との連携を円滑に行うためにも誠実に仕事に取り組む姿勢や納期を守ることが重要だと思いました。 続きを読む
22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 追手門学院大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
志望する理由は2つあります。1点目私の価値観は「基礎基本」です。住宅は人が生活するうえでなくてはならない「基礎基本」です。中でも貴社は耐震性能・省エネ性能が業界トップクラスとなっており、日本において人々に安心という当たり前を提供しているためです。またオリジナルの外装材や優れた断熱工法など北海道から九州まで幅広い環境に適応した住宅を提供しているためです。2点目人の心に残る仕事です。・・・で活動するサークルで砂を敷き、レイアウトを組み大きな・・づくり関わったことがありました。その・・を見て子供が「綺麗」「すごい」と呟いていることを聞き非常にやりがいを覚えました。日々変化するお客様のニーズに応え、お客様の一生の心に残る「喜び」の空間を提案し、快適な住まいを届けるため志望します。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
挨拶というコミュニケーションの「基礎基本」から幅広い人脈や信頼関係を創ることができることです。・・・・・スクールにおいて、スクールの子供全員と仲良くなっておくことで私のクラスに来た際、すぐに馴染むことができると考えました。その為一人一人名前を覚え挨拶を行いました。挨拶から「ご飯何食べた?」など話を広げました。結果今は子供から話にくるようになり、仲良くなった子供の友達や兄弟、保護者様とも話すようになり信頼関係を構築することができました。また園児というまとまりがない中で唯一体操の時間など集ってほしいときにまとめられるようになりました。この挨拶という「基礎基本」から人脈と信頼関係を構築する力を活かし社内外と強固な信頼関係を創りたいと考えます。またお客様と共同で課題に取り組む際は信頼があるからこそ、全体を総括できる力を発揮しリーダーとして引っ張ることができる人財になりたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
業務を遂行する際最も重視するもの
-
A.
「信頼関係」です。お客様とコミュニケーションから潜在ニーズを引き出すためには信頼関係の呼応築が必要不可欠だと考えます。また、この引き出したニーズを社内の部署に的確に細かく伝えるためには、日々の信頼関係を構築しておく必要があると考えます。その為信頼関係の構築を重視します。学生時代・・・サークルという・・・において、動物の餌やり体験などを行い、活動するサークルのリーダーをしておりました。生徒がサークルに入部する前に事前に経験したいと相談されました。その為他サークルから動物をお借りすることになった際、それまで大きく会話をしたことはありませんでしたが、普段から挨拶を行うことや日ごろの管理などから信用を得ていたことがあり動物をお借りでき、リハーサルを行うことができ、不安を解消することができました。その為私は日ごろからの挨拶から信頼関係を構築することが最も重要であると考えます。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 京都産業大学 | 女性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。
-
A.
「人生100年時代の幸せ」を提供していくという貴社のビジョンに中核である「健康」に関する取り組みに強く魅力を感じたからです。私の祖父は3年前に脳梗塞で倒れ、重度の後遺症が残り数ヶ月後に他界しました。脳梗塞で倒れ、喋ることも読み書きすることもできなくなり意思疎通もできないことを聞き、「誰もいない家で倒れた人は助かることはできないのか」という気持ちでいっぱいでした。それ以降は、住宅を通して人々の健康をサポートしたいと強く思うようになりました。貴社では新事業の取り組みとして、プラットフォームハウスの開発を継続しています。また、世界初となる「在宅時急性疾患早期対応ネットワークHED-Net」の社会実装の開始に向けた取り組みをしている貴社でこそ、緊急時のリスクに対応できると強く確信しました。 貴社の魅力をお客様に発信し、家族だけでなく一人暮らしの人々にも健康で安心して過ごせる住宅を提供していきたいです。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を重視して仕事に臨みたいと考えていますか。
-
A.
お客様と信頼関係を築くことを重視して仕事に臨みます。住宅を購入することは一生に一度の大きな買い物であることから、後悔することがないような住宅を提案したいです。高額な商品を購入するにあたり、少なからず不安があると思います。営業職として、住宅に関しての知識がない人でも納得できるように説明し、その不安を払拭する必要があると考えます。そのため、お客様の声をしっかり傾聴することを大切にし、ニーズを把握します。さらに、お客様に頼られる存在になるために知識が豊富である営業職を目指します。専門的な知識として、変わりゆく法律だけでなく、宅地建物取引士やインテリアコーディネーターなどの資格を取得できるよう、自らが積極的に行動し知識を蓄えます。知識の引き出しを増やすだけでなく、アルバイトで培った自身の強みである「いち早くニーズを察知する力」を活かし、信頼関係を築くことでお客様に寄り添った提案をしていきます。 続きを読む
-
Q.
自己PRを記入してください。
-
A.
私の強みは、信頼関係を築く力があることです。大学時代のアルバイトで店舗異動を経験しました。今までとは異なる環境に溶け込み、新たな信頼関係を構築する上で意識したことは2つあります。1つ目は、笑顔を忘れず接することです。笑顔は話しかけやすさに繋がると考え、勤務中にお客様を接客している時は勿論、出勤前や退勤後の働く仲間と話す時も笑顔を意識しました。2つ目は、一緒に働く仲間と積極的に対話を図り、個人を尊重することです。既にチームが出来上がっている場所で馴染めるかは不安でした。信頼関係を築くため、相手と対話し尊重することが大切だと考え、働く仲間と業務のことだけでなく幅広い対話を心がけました。その結果「いつも明るくお客様だけでなく、働く仲間も笑顔にしてくれる存在」と言っていただき、異なる環境で新たな信頼関係を築けただけでなく、居心地の良い空間を作ることができました。これは、貴社の営業職でのお客様との信頼関係を構築する際にも活かせると考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
貴社の住生活の面から、お客様の幸せを実現しようと挑戦する姿に魅力を感じ、貴社を志望します。私は、社会の変化に即応しながら、社会に豊かさを提供したいと考え、就職活動を進めてきました。高齢化や感染症というような問題を抱えながら、日本の社会は大きく変わっていく中で、住環境も必ず変わっていくと思います。そのような状況で、暮らしという面から豊かさの提供に携わりたいと考えました。人生の中でも有数の大きな買い物に関わり、お客様の夢を実現に寄与出来ることは、何よりもやりがいになると感じました。住宅メーカーの中でも貴社は、提案から建設、そして竣工後のアフターフォローまでお客様に寄り添っており、加えて時代のニーズに応えるような住宅作りに挑戦しています。そのような環境で、私もお客様に寄り添い、時代に対応する家作りとその提案に挑戦し、住の面から幸せを実現したいと思い、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
強みについて
-
A.
私の強みは「問題発見能力」と「傾聴力」です。塾講師のアルバイトでは教室リーダーという立場柄、さらに私の「問題や課題に比較的敏感」という特性上、問題点を教室全体に共有し、目線を合わせるという役割を担っていました。共有した後は会議を設定し、豊かな発想と傾聴力を以て他人の意見を引き出すことを意識しながら会議に臨んできました。それらの強みを生かして「教室の上層部の体制改革」に尽力しました。講師数が30人から70人に増える時期において、長く続いていた体制を変えるためには大きなパワーが必要であり、講師皆との目線あわせが不可欠でありました。自ら行動しなければ改革案が頓挫してしまうと考え、率先して全講師との対話に取り組みました。対話の際には「いかに相手の真意を引き出すか」という軸を据えていました。改革が前向きに進んでいる現在、私が強みを生かして尽力したからこその成果であると実感しています。 続きを読む
-
Q.
業務において大切にしたいこと。
-
A.
営業としてお客様のニーズを引き出し、そのニーズを商品開発に還元し、さらに商品をお客様に提供するというサイクルが実現出来るよう、業務に取り組みたいと考えております。それを実現するために最も重要となることはお客様と信頼関係を構築し、潜在的なニーズを引き出すという事だと思います。また、信頼関係を構築するために様々な要素が必要になるでしょう。お客様と対峙する際には、住宅以上に、自らが商品であると思いつつ、お客様との対話に臨みたいと考えております。そして人間力で築き上げる成果や現場の声を企業へと還元し、時代のニーズに応える住宅作りに、営業という立場から貢献したいと思います。最もユーザーと近い立場であることを強く認識し、お客様と対峙しつつ、それを会社の商品企画へと生かせるようのインプットとアウトプットを行うことこそが、私が業務において最重要視したい考えです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 駒澤大学 | 男性
-
Q.
自身の強み
-
A.
私の強みは向上心と挑戦意欲であると考えております。私は一度現役で大学に入学したのですが、当時の現状に満足しておりませんでした。入学当初はその環境でも成長する努力をしようと考えておりましたが、次第に目指していた大学とのギャップを感じ始めました。そこでさらなる成長のために環境を変えたいと考え大学に入り直す決断を致しました。中途退学をしたのは8月なのですが、ただでさえ一般の浪人生よりも半年ほど出遅れているのに、そういった中で大学受験を成功させることはできるのかという不安でいっぱいでしたが、ギャップを感じたまま何もせず無駄な四年間を過ごすよりも、この機会を逃したら大学生活を諦めなければならないという覚悟の上でもう一度大学受験に挑戦する方が自分の人生において悔いを残さないと考えました。結果的にこの決断は間違っていなかったと感じています。こういったことから私の強みは向上心と挑戦意欲であると感じました。 続きを読む
-
Q.
接客をする上で重視したいこと
-
A.
私が重視したいと考えていることはやはり、お客様の目線になって考えるということです。住宅は生活の基盤となるものです。それはつまり、住宅がお客様にとって安らぎの場でなくては意味がないということであると私は思います。ですから自分本位の考えをするのではなく、まずはお客様の生活やご都合をしっかりお聴きすることも大切なお仕事の一つであると考えております。またお客様のこれからの生活を考えた上での物件探しということも重要になってくると思います。例えば近い将来ご結婚をされる予定のあるお客様であれば、1LDKをご紹介することはお客様のことを考えた接客ではないと思います。ですからお客様を様々な角度から考え、その上でお客様のご要望を少しでも多く満たすような物件をご紹介できるように尽力したいと思います。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私が貴社を志望した理由は、貴社の時代ごとにコンセプトを変える柔軟性に魅力を感じたからです。時代ごとに生活様式は変化しますが、そういった中でいつまでも同じ考えで事業展開をしていても、変化するお客様のニーズに応えることはできないと思います。ですから貴社の、フェーズごとにコンセプトを変える構想はとても素晴らしいことであると感じました。また、貴社が第三フェーズのコンセプトである人生100年時代の幸せを因数分解し、住まいについてをただ安らぎの場所として捉えるのではなく、そこからさらに派生したことを考えておられる点にも柔軟性があると感じました。住まいに安らぎを求めるのは、様々なハウスメーカーが既に考えていることであると思います。しかし貴社はそこで考えることを止めず、そこからさらなる幸せにつなげようとしています。ですから私は、貴社に入社してそういった当たり前のその先の幸せをお客様に届けたいと考えました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東北大学 | 男性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。
-
A.
私には「現在と未来が地続きの心地よい生活を作りたい」という思いがある。貴社は住宅にこだわりつつ未来を見据えた地続きの展開をしていると考えており、私の思いが実現できると思い、貴社を志望した。 その思いを持った背景には、転勤族であった父と一緒に、○度の引っ越しをした経験がある。各地で日々を過ごすうちに、それぞれの街には独自の雰囲気があり、それを含むすべてのものが自分を作り上げていて、その中でも住空間は街の雰囲気を受け入れる土台としての役割を持っていると感じた。 そのため私は住空間こそが人々の生活の根幹をなすものであり、長期にわたって、あるいは一生を心身共に支え続けるものだと考えている。貴社は事業を多角化していく中でも住へのこだわりを持っている。100年を生きる家を作る貴社であれば、私の思う未来を見据えた住宅を作ることができると考えている。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。
-
A.
「相手に必要なものを相手以上に考える」これが私の強みである。 この強みを活かし、大学関係者が対象の○○の授業で、学習者が求める以上の学力向上に貢献した。 私は所属する○○教育学研究室で、「○○を使って楽しく会話する」というテーマの教育実習をチームで協力しつつ、2時間の授業を週3回、計8週間行った。その際学習者にニーズについてヒアリングしたが、苦手に対する明確なニーズを提示してはもらえなかった。 そこで私は授業での学習者の発言を一言一句聞き取り、間違いから潜在的ニーズを洗い出そうと考えた。専門的知識が少なく学習者に必要なことを見抜くのは難しかったが、教授やメンバーの力を借り、最終的に授業を通して間違っていた文法を3つ修正することができた。 この力を活かして、貴社の営業職としてお客様の潜在的ニーズを見つけ出し将来を見据えた提案をすることで、お客様の想像を超える家を提供していきたい。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?
-
A.
「お客様の未来を見据えた、お客様のための提案をする」ということを最重要視して仕事に臨みたい。 その背景には、○○教育実習で学習者が最終的に目指す姿のため、潜在的ニーズにアプローチしようとした経験がある。その時のニーズに対応するだけでなく、学習者がこの先学習を続けていくにあたって何が大きな障害となり、今何を修正することが学習者の将来的な学習効率を向上させるのかを把握し、対応することが重要であると感じた。 家を買うことについても同じことがいえる。お客様がその時求めるニーズだけでなく、ともすれば一生住むこととなる家だという点を加味し、快適に住み続けるためには何が必要かを相手以上に考えることが大切だと考える。 短期的な利益ではなく、長期的なお客様の心地よさを優先することで、将来のリフォームや資産活用における、双方の長期的な利益につながると考える。 続きを読む
22卒 本選考ES
地域勤務職
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
お客様の一生に一度の家づくりを悔いのないものにすることに貢献したいという思いからです。貴社は住宅建築実績世界一であり、あらゆる立場のお客様から信頼されていることが伺えます。この実績は、住まいの提案からアフターフォローまで長期的にお客様と寄り添う貴社において、企業理念の「人間愛」とその原点である「相手本位」の姿勢が社員の方に浸透しているために得られたものだといえます。そのため、職種を問わず全社員にとって働きやすくお客様を第一に考えられる環境を整えることが、結果的にお客様の家づくりをサポートすることになると考えました。所属していた軽音楽サークルでは分からないことが多い新入生であっても居心地の良い場所にしたいと考え、活動の度に新入生に困っていることはないか尋ねて回りました。このような経験を活かして、社員が相手本位の姿勢と人間愛を持ち続けられるための環境を守り、革新し続けたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
業務を遂行する際に重要視すること(400字)
-
A.
社員一人一人に合わせた対応をすることです。私は総務事務職を志望しており、一人一人異なる社員全員にとってストレスなく働ける環境をつくりたいと考えています。 個人によって性格や情報の受け取り方は異なるため、人に何かを伝える際は相手に合った方法をとる必要があります。塾講師のアルバイトでは、生徒の得意不得意、目標とする点数、家庭学習の時間は十分とれるかなど複数の観点から指導方法を一人一人変え、結果に繋げていました。同じ単元を指導していても、要点を簡潔に伝えるべき生徒もいれば、なぜそうなるのか論理的に説明した方が理解しやすい生徒もいました。入社後は日々社員をよく観察し、会話することを心がけます。これを通して、その人がどのような考え方で、どれだけの時間を使って情報を受け取るか判断します。例えばある問い合わせに対してどのような形で答えを伝えるのが最も納得されやすいかなど、臨機応変に対応したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
私の強みは状況を一歩引いて分析しそれに応じて異なったアプローチができるところです。個別指導の学習塾講師のアルバイトでは、生徒の個性に合わせた指導をしました。同じ学年の2人の生徒を担当していたのですが、1人は集中して問題に取り組める一方解くことに時間がかかってしまい、もう1人は一度集中すると素早く解けるのになかなかやる気が出ない性格でした。そこで、1人目の生徒は問題を数多く解き慣れてもらうことで時間短縮をめざし、もう1人は解く範囲を小分けにして集中するときと休むときを細かく切り替えるようにしました。その結果定期テストの点数が20点以上も伸び、生徒と保護者からの信頼も得られ入社してから一度も担任を代わることなく指導させていただきました。 一人一人の個性を見極め、それに合わせて指導することの重要さを強く感じました。 入社後も、異なる状況に臨機応変に対応し、成果と信頼の獲得に貢献できることと考えます。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 金沢工業大学 | 男性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。
-
A.
私が貴社を志望する理由は3つあります。一つ目は、貴社の企業理念の一つである「人間愛」という相手の幸せを願う価値観に大変共感したためです。私は、「人々の生活に寄り添い、豊かな暮らしが提供でき、貢献できるような仕事」に携わりたいと考えています。そこで、「人間愛」という価値観を持っている貴社に入社し、人々に住宅と豊かな暮らしを提供したいと考えています。 二つ目は、住宅業界初を多く出し住宅業界を牽引しているところに魅力を感じたためです。中でも「HED-Net」に大変魅力を感じました。日本の高齢化社会のことを考え、業界の先を見据えているところに魅力を感じました。 三つ目は、社員の方に魅力を感じたためです。私が9歳の頃に貴社で家を建てました。その際対応して頂いた社員の方がとても真摯的で私たち家族に寄り添って一緒に計画を練っていただきました。これら三つの理由で貴社を志望しています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。
-
A.
私のアピールポイントは「素直」なところです。相手が年上でも年下でも、立場関係なく素直に相手の意見を聞き取り入れる事ができます。 昨年コロナ禍で増えたおうち時間を利用して、趣味として絵を描く事を新しく始めました。中々上手く描けず悩んでいたところ、美術大学に通っている妹からアドバイスを貰いました。その時、そのアドバイスを素直に聞き、受け入れたことでどのように描けば絵を上手く描く事ができるかを理解でき、上手く描くことができました。そして、この経験から周りの意見やアドバイスを素直に聞き止め、受け入れる事が自らの能力を向上させることに繋がることを学びました。 続きを読む
-
Q.
専攻分野の研究内容について記入してください。(学部生で研究室が決定してない方は、研究室に入ったら取り組みたいと思っていることについて記入してください。)
-
A.
まだ研究室には配属されていません。私が研究室に配属されたら建築学の空気環境分野について研究し学んでいきたいと考えています。その理由としては、昨今新型コロナウィルス感染症によるコロナ禍で空気環境が重要視されている感じたためです。具体的には、感染症の拡大を防ぐために必要な換気量計算やどのように換気計画を練れば効率よく換気ができ、ウィルスを排除できるのかなどについて研究したいと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業職
22卒 | 名城大学 | 男性
-
Q.
志望動機を教えてください。[400]
-
A.
私は「直接お客様と接点を持ち、相手の人生に関われる事」を就職活動の軸に定め、ハウスメーカー業界を志望しています。その中でも貴社は住宅産業のリーディングカンパニーであり、最も多くの人々に影響を与えらえると考え、志望します。 私は小学1年次から、マンションの一室から新築の一軒家に住むことになりました。当時は新しい「私たち家族の居場所」に心を躍らせていた事を覚えています。そして今も、自宅というのは私の最も大切な居場所です。人にとって人生の拠り所とも言える住居をご提案できる仕事に、大きな魅力を感じました。 その中でも、貴社は先見性に秀でていると感じました。スマートホーム構想はまさにその一例であると考えます。貴社が常に発信している住宅のスタンダードをこれからは私が発信する側となり、いち早くお客様に届けたいと思い、志望いたします。 続きを読む
-
Q.
自らの得意なこと、性格などを含め、自己PRをお願いします。[400]
-
A.
私の強みは【人の気持ちに寄り添い、共に歩む事ができる】事です。 私は高校野球を経験し、捕手を務めました。高校2年次の秋、投手を務める選手が肘を怪我し、部員90名が参加する全体練習から外れる事になりました。私も中学時代に腰を怪我し、全体練習を外れグラウンドの端で2ヶ月間、練習をした経験があります。従って、投手が感じる「全体から外れる孤独感」を痛いほど理解できた為、私と投手は共に練習をするようになりました。 朝と夜の自主練習の時間を用いて、柔軟や怪我に影響がない練習を二人三脚で行いました。 その結果、3年次の春には投手は肘の怪我が治っただけでなく、初めてエースに選ばれる事ができました。何より私は、投手の再起の過程に携われた事に喜びを感じました。私の強みである「相手に寄り添い行動できる事」を生かし、今後は「お客様の人生に寄り添い、世界1の我が家選び」をご提案できるよう邁進したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
営業職において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に望みたいと考えていますか?[400]
-
A.
私は「お客様の信頼」を最重要視します。そのために、3つのS「Smile・Speed・Smart」を意識して取り組みたいと考えます。 1つ目は笑顔を大切にします。お客様が新居を選ばれる時は、輝かしい将来をご想像される事と思います。そんな未来のように、輝いた「笑顔」でお客様と共に未来を見据え、住居をご提案したいと考えています。 2つ目はスピードを大切にします。お客様からご不明点等のご質問をいただいた際は、一刻も早くご不安の解消のため、迅速なご連絡に努めたいと考えます。 3つ目は気の利いたサービスを大切にします。初めて住居をご購入さ れる方も多いと考えます。お客様がご存知でない事や、ご質問をいただいた際もスムーズにお答えできるよう、下調べを徹底し、気の利いたサービスをご提供したいと考えています。 以上の「3つのS」をモットーに、お客様からの信頼を得るために自分自身を燃焼させたいと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
地域勤務職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。(35文字以下)
-
A.
一戸建て住宅の建設途中の現場を見た際に知りました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。(400文字以下)
-
A.
私は住まいづくりを通して人々に安心と幸せを届けたいという思いがあります。累計建築戸数世界一という世界に誇る実績を持ち、振動実験や耐久実験を行うことでつねに基本性能を検証している貴社であれば、私の思いを実現することができると考え志望します。私は幼い頃から団地で暮らしているため、大きくて地震に強い戸建住宅に住みたいという夢があります。安心して暮らすことを可能にした技術を保有し、環境にも優しい住まいづくりをしているというところに他にはない魅力を感じ、同じような夢を持っている人に対して自信を持って貴社の住まいを提案することができると考えます。入社後は17年間の体操競技人生で培った提案力と継続力を活かし、お客様の期待に応えられるような接客を目指します。また、お客様との一期一会の出会いを大切にし、チームワークを活かしてお客様に満足してもらえるように営業の方に引き継ぎたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。(400文字以下)
-
A.
私は自ら目標を設定し、その目標に向かって努力し続けられる自信があります。私の人生を振り返ると、周りが無理だということに対しても果敢に挑戦し、努力を続けてきた出来事が多くあります。中学時代は「毎日2時間は勉強をする」という目標を設定し、毎日体操の練習をしながら目標に向かって努力することを3年間続けた結果、第1志望であった進学校に合格することが出来ました。友達と遊ぶ時間はなく、何度も心が折れそうになったのですが、途中で諦めたくないという気持ちが強かったため、最後までやり遂げることが出来ました。現在では「GPA3以上を取得する」という目標掲げて日々勉強しています。片道2時間の通学をしながら部活動と勉強の両立に打ち込んだ結果、今年はGPA3.78を取得することができ、成績優秀者に選出されました。これらの経験を活かし、社会人になっても自ら高い目標を設定することで成長し続けたいです。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?(400文字以下)
-
A.
私は業務を遂行する際、「自信を持ってサポートを行い、周囲との信頼関係の構築をすること」を最重要視して仕事に臨みたいです。私は体操部の主将としての経験から、自分自身が自信を持って部員をサポートすることで、人からの信頼を得ることができると感じました。また、信頼関係が構築されているからこそ周りの人がついてきてくれることに気が付きました。自分自身が自信を持たずに接客した場合、お客様に「この人は信用できるのだろうか」という気持ちにさせてしまい、信頼関係を構築することができないと考えます。また、信頼関係を構築することができないまま接客をしてしまうと、お客様との縁が失われてしまう可能性があると考えます。一般職はお客様と総合職の方を繋ぐ重要な役割であると考え、ご来場されるお客様に自信を持って貴社の魅力をお伝えし、信頼関係を構築した上で総合職の方に引き継ぎたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
期待以上の提案で、愛され続ける建築物の創造に貢献したいからです。私は現在飲食店でアルバイトをしているのですが、お客様を見ていて各人の好みがはっきりとしていることに気がつきました。そしてそんな中、お客様の要望を聞き、自分が進めたものや提案に喜んでいただけることに大変やりがいを感じています。 現在の多様化するニーズに伴い、提案する住宅モデルやその内容にも様々なバリエーションが求められていると思います。住まいというのは建てて終わりではなく、その後も各個人の生活の場としてそこにあり続けることが最大の魅力だと思います。時代の変化や潮流と共にお客様に寄り添いながら、たくさんの人たちの想いや夢が詰まった一つの作品を作り上げる貴社の営業職として、自身の強みであるスピード感のある提案力と行動力を活かしながら現場に足を運び、後世にも愛され続ける建築物の創造に貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は周囲を観察し、周りのために積極的に提案や行動することができます。一昨年の夏に1ヶ月間アメリカへ語学留学し、現地ではチャイルドケアのボランティアに参加したのですが、そこでは人手が足りておらずおもちゃの取り合いなどにより些細な喧嘩が頻発していました。そこで状況改善のため、以下の2点を行いました。1点目は人数が制限されない遊びの提案です。様々な年齢の子供がいるので、激しい動きを伴うものや言葉遊びなどは避けました。具体的にはジャンケン列車などです。2点目は喧嘩がおきてしまった際の仲直りの手助けです。遊びの工夫により数は減ったとはいえ、喧嘩というものは思わぬことから起きてしまいます。そういった場合には双方に寄り添い、話を聞くことで仲直りの仲介役を果たしました。結果、園の雰囲気は以前のように殺伐としたものではなく柔らかい雰囲気となり、保育士の方にもお礼の言葉をいただきました。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか? 400文字以下
-
A.
相手に対して常に誠実であることです。何かに取り組むにあたり、結果にとらわれて目的や正解を見失いそうになる事は多々ありますが、誰のために?何のために?という問いかけを忘れず、お客様の背景や建築物の未来に想像力を働かせながら取り組むことが最も重要であると考えています。そして貴社の社員の方々のお話を聞き、実際にそのような姿勢で日々取り組まれている姿に大変共感しました。「相手に対して誠実である」という一つの軸を自分なりに持っていると、迷った時や悩んだ時の指針になると強く感じます。また当たり前のことですが、「売りたい」という気持ちが先行してしまったり技術の話ばかりしていては信頼関係は築くことができません。相手との何気ない会話から話を広げていく能力を養うという点でも、様々な知見や考え方を会得するため普段からできるだけ関わりを持てる人やものを増やしていくことを心がけたいと思います。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望動機(400)
-
A.
【ハウスメーカー志望動機】 ①形に残るものづくりに携われる事。中学・高校の文化祭で毎年模擬店の装飾製作をする中、完成して自分の仕事が形になった時に達成感を得ていた。そのためお客様と共に住宅を形作るという点に魅力を感じた。 ②住宅を通してお客様に感動を与えられる事。文化祭当日には来場者から装飾を賞賛され、ものづくりを通じて感動を届ける事ができたという事にも達成感も得た。そのため一生に一度の買い物である住宅を通して、お客様に大きな感動を与えられるという事にも惹かれた。 【貴社への志望動機】 ①貴社の持つ最高水準の技術力。お客様に最高の感動を届けるには、高い営業スキルは勿論、貴社が創る最高品質の家も必要不可欠だと考えているため。 ②新しい事に積極的に取り組む姿勢。物事に積極的に取り組んできた私は、環境・社会問題への取り組みやIT活用など、業界に先駆けて新しい事へ積極的に取り組む姿勢に共感と魅力を感じた。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?(400)
-
A.
住まいづくりを担う営業職にとって最も重要な事は「お客様と誠実に向き合い続け、信頼関係を築いていく事」だと思う。 住まいは私たちの生活を最も身近で支えてくれる存在であり、私たちが最も安心して暮らせる空間でもある。そんな住まいを形作るということは、お客様の今後の生活や人生を形作るということでもあるため、お客様はそれだけ大きな夢や希望を持って住まいの購入を検討している。 私たちは営業マンとしてその大きな夢や希望に応えるために、お客様のライフスタイルや価値観からこだわり、趣味まで、お客様の想いやニーズを引き出す必要があり、これらを正確に引き出すためにはお客様と真摯に向き合い、「この人なら夢を託しても大丈夫だ」と思われるような信頼の置かれる人にならなくてはいけないと思っている。私は貴社で住まいに夢を持つお客様一人一人のためを想って仕事に励み、住宅を通してお客様に感動を届けていきたい。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400)
-
A.
私の強みは、相手やチームのために積極的に行動できる事だ。 この強みが活かせた一例として、塾での生徒募集活動の経験を挙げる。私の勤めていた校舎では、受験に向けて塾選びが盛んになる春休みに、新規入塾者30名という目標を掲げていたが、春休み前半が終了した地点で新規入塾数は5名のみだった。私は所属する部署が異なるため募集活動を行う事はなかったが、この状況に危機感を感じて力になりたいと思った。そのため募集チームに話を聞きにいくと、他社に流れてしまう学生が多い事が課題だと分かった。そこで受験時代に2つの塾を掛け持ちしていたという私の経験を活かせると考え、「入塾を検討しているが他社と迷っている」生徒との面談を全て私に任せて貰った。その結果、私は約10名の生徒の入学に貢献し、校舎全体の目標も達成する事ができた。 相手のために主体的に取り組めるという私の強みは、貴社の営業でも活かせると考えている。 続きを読む
22卒 本選考ES
設計職
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。(400字以内)
-
A.
私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は、貴社の企業理念である「人間愛」に共感したからです。貴社のインターンシップに参加した際に、いわゆる「下請け」の職人を「横請け」と呼び、その職人がいるから自分たちの仕事が成り立っているという考え方を聞き、非常に感銘を受けました。お客様はだけでなく、積水ハウスに関わる全ての人を幸せにできる貴社で働くことで、技術者としてのみならず、人間として成長できると思うため、志望します。2つ目は、貴社が累計建築戸数世界一という実績を持っているからです。その実績は高い技術力やお客様からの厚い信頼だけでなく、業界のリーディングカンパニーとして新しいことに挑戦し続ける姿勢があるから生まれたと考えます。そんな業界屈指の貴社で研鑽することにより、住宅に関するプロフェッショナルになれると考えます。そして、私もお客様にとっての最高の「わが家」を提案したいと思います。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。(400字以内)
-
A.
私の強みは、新しいことに積極的に挑戦することです。自分を成長させるために、何事も動いてみないと始まらないと考えています。私は大学時代に建築学生団体に所属していて、その際に古民家のリノベーションを行いました。地元の工務店の方のお力添えを頂きながら、住宅の造りに関することや技術のことを学び、床はりや水道管の工事など座学だけでは学べない貴重な経験をすることができました。また、このほかにも、ピザ窯作りや茅の葺き替えをワークショップ形式で地元の住民の方々と行いました。そこで出会った様々な方々からその土地の歴史や文化など多くのことを学び、多方面からの刺激を頂きました。これらのように、リノベーションなど新しいことに挑戦することで、新たな発見や収穫をして成長できました。そして、私はこのように新しいことに挑戦することで、貴社のより一層の成長に尽力できると考えます。 続きを読む
-
Q.
専攻分野の研究内容について記入してください。(学部生で研究室が決定していない方は、 研究室に入ったら取り組みたいと思っていることについて記入してください。)
-
A.
私は都市・建築計画学研究室に所属しており、職人の多能工化に着目し、その理由や意向、満足度に関して研究しています。現在、建築業界も少子高齢化などの社会的な問題に起因して、職人不足が深刻化しています。その解決案の一つとして、多能工化が推進されています。多能工とは、異なる作業や職種、工程を遂行する技術を有する職人のことを指します。これからの職人の在り方の一つである多能工は本当に現在の職人が望んでいる在り方なのか、また、多能工化がこれからの建築業界を支えていく若手職人の意向を汲んでいるのかを明らかにすることを目的としています。現在、研究を進めるにあたって、職人へのヒアリングなどを行なっています。ヒアリングを行う時は、昼食中や休憩中などの作業の間であることが多いので、短時間で有益な情報を聞くためにはどうすればいいのかということについて考え、職人の仕事に支障がないように注意しています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職(営業)
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。(400文字以下)
-
A.
東日本大震災で被害を受けた岩手県釜石市にボランティアで訪れた際に、住まいの有難さを改めて認識した経験から、私は住宅業界を志望しています。また、少子高齢化や単身世帯の増加傾向により、賃貸住宅や介護施設などの需要が増すと思われ、これらの建設を行う非住宅事業に携わりたいと考えています。そのなかでも、高い品質と性能を持つ商品を提供するだけでなく、ZEH推進や「5本の樹」計画といった環境への配慮、HED-Net構築による高齢化社会への対応など、社会課題の解決に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現に大きく貢献する貴社に魅力を感じています。加えて、阪神淡路大震災や東日本大震災において、貴社の建てた建築物の全半壊棟数は0棟であった実績に感銘を受けました。さらに、お客様の要望に応えるだけでなく、自ら新たな提案をすることで、お客様本位を体現する姿勢に強く惹かれました。以上の理由から、私は貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。
-
A.
私の強みは「実行力」です。登山サークルの幹部として新入生の定着率上昇に尽力した際に、強みを発揮できました。同サークルは複数大学から構成され、部室を所有していないこと、週末のみの活動であること、例年6月から7月の梅雨時に天候不良で活動日数が大幅に減少することから、交流の機会が不足し、定着率の低下へと繋がっていました。そこで、例年毎週末に予定された登山を夏休み前まで2週間に1回へと変更し、それ以外の週で登山講習を兼ねた親睦会を開催することで、活動を毎週継続できるよう取り組みました。講習では登山におけるルール説明の他、登山店でアルバイトをする同期の協力のもと買い物企画を実施し、道具の事前準備における新入生の不安解消に努めました。登山回数の減少分は、初日の出登山や夏合宿など新たなイベントを実施し補いました。結果、例年40%台であった定着率が70%後半まで上昇しました。 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?(400文字以下)
-
A.
関わる全ての人の中で、1番広く深い知識を身に付けた人間になるという意気込みを持った上で、常にお客様本位に立ち、お客様と信頼関係を構築することを最重要視したいです。豊富な知識はお客様に安心感を与え、信頼関係をスムーズに構築するために必要な一要素と考えています。なかでも、賃貸住宅事業は相続税や固定資産税といった税金に関する問題や、建築の際の法規制への理解が必要となります。加えて、持続的に収益を確保するために、綿密な市場調査や活用方法の提案が求められます。これらの知識・情報を深く身に付け、お客様からの信頼を得られる営業マンになりたいと考えています。その上で、お客様から頂いた提案をただ呑むだけではなく、お客様の潜在的ニーズを引き出し、自らも能動的に行動することで、お客様本位を体現したいです。そして、期待以上のものを提供し、お客様にとって誇りのある1棟を建てられるよう努めてまいりたいと思います。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職(施工管理)
22卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください(35字以下)
-
A.
千葉北住宅展示場を伺ったことが、より詳しく知るきっかけとなりました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください(400字以下)
-
A.
私は家をつくり提供することでお客様を幸せにしたいと考えています。 私はピザチェーン店でアルバイトを経験しました。ピザは高いため頻繁に食べられるものではありませんが、だからこそ感じられる喜びを何度も目の当たりにしてきました。 この点は家づくりにも似ている部分があると思います。 一生に一度あるかないかの買い物だからこそ感じる思いや喜びをお客様第一に考え提供したいと考えます。また、注文住宅に関わらず賃貸住宅や分譲住宅でもお客様を幸せにすることはできると思います。 第3フェーズに入り、積み重ねてきた安全・安心、快適性を維持しながら人生100年時代の幸せをお客様に提供しようという考えと、また「人間愛」の企業理念のもとアフターサービスにも力を入れてお客様の信頼と満足を得る事が最高の品質であるという考え方に深く共感しました。 このようにお客様のことを一番に考える貴社で私もお客様の幸せに貢献したいと思い志望します。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください(400字以下)
-
A.
私の強みは継続力です。 日々継続的に努力できることが私の強みの一つであると思います。 私は大学受験の際、一年間の浪人生活を経験しました。苦しいことも多かったですが大晦日や正月を含め一日も欠かさず最低8時間、多い時は14時間勉強し、第一志望である理科大に合格することができました。 大学の授業は休んだことがなく、単位を落としたことも一度もありません。 GPAも平均で3を超えています。 また高校の部活動では硬式テニス部の部長を務めていましたが、これは推薦によるものでした。私は一年生のときから部活が終わってからも下校時間まで友人とショートラリーや素振りといった基礎練習を継続的に行っていたため真面目さと実力を評価され部長に推薦されました。 このように私は継続力に自信があり、評価もされてきました。 この強みは社会に出てからも役に立つと考えています。 日々継続的に努力し貴社に貢献できるよう全力で励みます。 続きを読む
-
Q.
専攻分野の研究内容について記入してください(400字以下)
-
A.
研究室は未定です。 現段階の希望としては構造系の研究室に進みたいと考えており、特に振動学に関する永野研究室に進もうと考えています。 大学受験の際、物理に特に力を入れて勉強していたため建築学科に入学した後も構造力学や振動学に興味を持つようになりました。 そのため研究室も構造系に進みたいと考えるようになりました。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業
22卒 | 大妻女子大学 | 女性
-
Q.
当社を志望している理由を記入してください。(400文字以下)
-
A.
私は「誰かにとって忘れられない人」になりたいと考えています。学生生活を通して、自分が困っている時や、悩んでいる時に手を差し伸べてくれて、悩んでいることを忘れるほど笑かしてくれる友達に出会えました。この経験から親身になって相談に乗ってくれる「ありがたさ」を痛感し、誰かのために行動できる人間になりたいと思うようになりました。20代を過ぎてから最も大きな買い物で、最も記憶に残る買い物と言われる家を扱う業界でお客様の人生に寄り添う仕事に興味を持ちました。住宅業界の中でも貴社の「人間愛」を軸にしたお客様本位の家づくりに共感しました。どれだけ優れた技術を持っていても、家に住むお客様のことを想う住まいづくりでなくては永く住むことはできないと考えています。お客様の夢を形にするお手伝いができる貴社で働くことができたら、私の思いに一致すると考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。(400文字以下
-
A.
私の長所は「外向的」なところです。私は常にどう相手を笑かすかを考えています。自分の周りのモノや人と関わろうとし、モノや人についての情報を集めることが得意です。スターバックスでのアルバイトにおいても学生マネージャーとしてお店の運営や人材育成に携わっています。その中で私が大切にしていることは「できるだけ多くの会話を交わす」ことです。自ら質問を投げ、そのレスポンスについてより深く質問をすることを繰り返して会話のキャッチボールをたくさん交わすことを心掛けています。誰とでもすぐに仲良くなることができるので「コミュ力お化け」と言われることもあります。会話を多くかわすことで、その人の考えや価値観を見つけ出すことができ、自分の価値観を変えるきっかけにもなります。会話を通じて得たその人の持ち味や関心を掴み自分の世界に引き込むことが得意なので、人と関わる仕事でこの強みを活かせると考えています 続きを読む
-
Q.
現在の志望職種や希望部門において業務を遂行する際、何を最重要視して仕事に臨みたいと考えていますか?(400文字以下
-
A.
人の人生はドラマだと考えています。独自の豊かな個性や性格などと、今までの過去のストーリーが背景にあります。そうしたストーリーの軸となるのが「住宅」であると考えます。私が貴社の営業として1人1人のドラマを支える「お隣さん」のような登場人物になりたいです。常に「自分事」として捉え、夢や理想を実現するだけではなく、お客様の潜在的なニーズを引き出し、未来を見据えた住まいを提供したいです。ただ家を売るだけではなく、あらゆる視点から生活を豊かにすることができるのが住宅営業の魅力だと考えています。「藤森さんだから」という言葉をお客様から頂くことと、ビジネスを超えたお付き合いをし、一人でも多くの人の暮らしを豊かにすることを目指す営業ウーマンになりたいと考えています。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 京都外国語大学 | 女性
-
Q.
志望理由を教えてください。
-
A.
私はお客様の生活に付加価値を与え、相手の笑顔を引き出すことができる仕事がしたいと考えています。一生に一度の買い物を通じてお客様の夢に携わることができ、自分のやりがいが目に見える形で残り続けることにとても魅力を感じました。中でも、貴社は耐震性能・省エネ性能が業界トップクラスであり、地震大国と呼ばれている日本において人々に安心を提供し、また省エネは快適・健康な生活を確証するものだと思っています。「100年時代」と呼ばれている現代において常にお客様のニーズを察し、一生涯満足のいくマイホームを提供できるよう努力している姿勢が、接客のアルバイトや勉学においてより高みを目指した自身の姿と重なります。快適な住まいを届け、全てのお客様の「喜び」という空間を追い続ける貴社の経営戦略にとても魅力を感じました。日々変化し続けるお客様のニーズを察すると共に、お客様に寄り添いながら潜在ニーズを引き出しすことでお客様と企業を繋ぐ架け橋になりたいと考えたため、貴社を志望します。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 電気通信大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400字以内)
-
A.
私はあらゆる人が快適に住むことができる住宅を安価で提供したいと考え、国内トップクラスの住宅メーカーである貴社を志望しました。幼い頃に雨漏りが酷く寝る場所も困るような石造りの家に住んでいた経験から、快適に住まうことのできる住宅の必要性を痛感し、この希望を持つに至りました。特に生産技術職を志望しており、住宅の生産を効率化することでより安価で高品質な住宅の生産に貢献したいと考えております。業務にあたっては大学で学んだ材料工学や機械設計等の知識を活かすことができると考えています。 貴社においては、オリジナルの外装材や発電パネル、優れた断熱工法など高い技術力を備える点や、幅広い事業領域を持つことで複合的な価値を提供できる点、カスタマーサポート体制が充実しており、一貫した価値の提供をできる点に魅力を感じます。 入社後は、現場改革の一翼を担う生産技術のスペシャリストになれるよう努力する所存です。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと、性格) (400字以内)
-
A.
私の強みはチャレンジ精神があることです。この強みを発揮し、大学の管弦楽部で最も難しい金管楽器とされるホルンを始めました。周囲との経験の差を埋めるべく必死に練習に取り組み、3年次の演奏会では交響曲の首席奏者を務めました。研究においてもこのチャレンジ精神を活かし、卒業研究では研究室内で新規の研究テーマを希望し、担当をする予定です。 貴社の業務にでは、特に生産技術に携わり、自分のアイディアを積極的に提案していきたいと考えています。貴社の製品の中で、オリジナルの発電パネルに興味を持っており、幅広いお客様に使っていただけるように生産コストの削減や効率化に挑みたいと考えています。 また、シャーウッドにも興味を持っています。細かな調整が多く手作業でのプレカットが必要な邸別生産を行っているシャーウッドにおいて、高い精度を実現できる生産設備の導入に挑戦し、さらなる効率的な生産に寄与したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
研究内容(400字以内)
-
A.
卒業研究のテーマは、指揮運動におけるタイミング情報の伝達についてです。先行研究では小規模な合奏において、曲の始まりやテンポは、主に首席奏者の手や頭の加速度によって規定されることが明らかになっています。 私はこの研究を応用し、オーケストラ等の大規模な合奏において、各楽器の発音と指揮者の動きのタイミングを計測し、両者の同期性を解析することで指揮者による各楽器の奏者に対する情報伝達のメカニズムを解明したいと考えています。 演奏者間における一対一の情報伝達に注目している先行研究に対し、本研究では指揮者と複数の演奏者の間における情報伝達に注目しています。 本研究により、音楽の合奏において楽器の奏者が発音やテンポの情報を指揮者と共有する基準を定量的に解明できると考えられます。これにより、これまで感覚的に行われていた音楽に関する技術指導を、より個々人の感覚に依存しない形で行えるようになると期待しています。 続きを読む
20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 芝浦工業大学 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私は優しい性格であるとよく他人に言われます。私自身、些細なことでも人が困っていれば助けたいと思いますし、相談したいことがあると言われれば、まず話を聞きます。そのような性格から、気配りできる所が長所であると考えます。一年間勤めたイタリアンレストランではキッチンで自分の持ち場の業務をこなすことはもちろん、手が空いているときは積極的に他の業務の手伝いをしていました。そうすることで良好な職場環境を築くことができ、忙しくても助け合い共にのり越えることができました。また一緒に働く仲間だけでなく、どうしたら料理がおいしそうに見えるか等、直接対話しない環境でもお客様の立場を考えて行動していました。そうした努力が店全体としてお客様に感謝されることに繋がりました。どんな状況でも相手の立場で考えることができる所、それが私の強みです。 続きを読む
-
Q.
あなたの研究内容について
-
A.
私が研究テーマとしているのは「建築的観点からこれから消えゆく農地をいかに存続させるか」です。このテーマを選んだ理由は私が農村地域で育ったことと自らの叔父が農家であったため農業というものを身近に感じていたからです。農業者は今多くの問題を抱えています。まず、少子高齢化や若者の一次産業離れによる後継者不足であり、今多くの農業者が存続の危機に直面しています。それに加え、生産緑地法によって農地が2022年に一斉に消える可能性があります。また、諸外国との対外関係が不透明な現在の日本の社会を考えると食料自給率が低いことは良いこととは言えません。したがって手放され有り余っている農地があれば積極的に活用すべきだと考えます。日本がもつ原風景の面影をもった新たな農と建築の在り方を提案していきたいです。 続きを読む
19卒 本選考ES
地域勤務職
19卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私はマネージャーや事務のアルバイトを通じて、影で人を支える仕事に強いやりがいを感じました。私は自信をもって人に勧めることができるものを、世に広め、その製品を使って幸せや笑顔になる人を増やしていきたいと考えています。貴社の自由度の高い住宅づくりに加え「経年美化」というキーワードをもとにした街づくりや、エコファースト企業として社会貢献を果たされていること、「人間愛」を掲げ社員同士が同じ目標をもとに仕事に取り組まれる姿勢は、私の軸である人々に幸せを提供していくことに繋がると思い、深く共感しました。私は、相手に寄り添った考えや提案ができるという強みを生かし、社員の方々やお客様を丁寧にサポートしていきたいです。「小さなことでも誰かの役に立っていると意識し取り組む」というこだわりをもとに、各部署やお客様に寄り添い、「縁の下の力持ち」となり、より働きやすい環境を作っていきたいと思い、貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは相手に寄り添った提案や考え方ができる所です。アルバイト先でケーキの中に髪の毛があると、クレームがありました。マニュアルでは、謝って返金するとありましたが、お客様は常連の方で、怒りよりも悲しんでいるように感じられました。そこで私はケーキを自宅までお届けすることを提案しました。お客様は「返金されるよりも親身に対応してくれたことが嬉しい」と現在も来店されます。この経験から、常に私は相手の立場になって考えること、マニュアルのみに捉われないことが大切であると学びました。しかし、急にマニュアル以外のことをすると、店側にも迷惑をかけてしまうことがあると思うので、きちんとまわりと連携を取りながら物事を進めていきたいです。これから、御社で何か困難にぶつかることがあると思います。しかし、そういったときに機転を利かして対応をし、メンバーとコミュニケーションを常に取りながら解決していきます 続きを読む
-
Q.
住まいづくりにとって最も大切な事
-
A.
住まいづくりの仕事にとって、お客様を理解することが一番重要だと思います。私は、世の中のすべての買い物には「背景」があると思います。私自身、アルバイトでお客様と関わっていくうちに、今日はなぜ買いに来られたのか、だれに渡すものなのかを聞いていくとお客様が本当にほしいものを一緒に発見し提供できることに気づきました。住宅を購入されるお客様は、一生に一度の大きな買い物をされることになります。そういった背景には、夢や理想などがきっとあり、そこで毎日暮らしていくのにわくわくとした希望を持たれています。なので、一つでも妥協してしまうと心から満足することに繋がらないのではないかと私は考えます。なので、お客様の求めていることを妥協せずに、寄り添って引き出すことこそが大切であると思います。また、お客様を理解しようと背景などを伺っていくうちに「信頼関係」を築くということにも繋がると思います。 続きを読む
19卒 本選考ES
営業
19卒 | 東京都市大学 | 男性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。
-
A.
マイナビで住宅メーカーについて調べ貴社に興味を持った 続きを読む
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。
-
A.
私は、これから人口が少しずつ減少し空き家が増加していくという問題を聞いたことがあり、気になりました。以前私が参加した学内説明会で貴社がいらしたときに、空き家の活用方法をお聞きしたところ、賃貸にしたり、建物を解体して土地として売るなどという回答を聞き、常に先のことまで考えている企業だなという印象を持ちました。非常に感心し、ここで私もその空き家をそのままにするわけでなく、その有効活用方法を考え、提供していきたいと考えました。また将来的には空き家だけでなく戸建て住宅やマンションなども売り、仕事の会議場所や純粋に住む場所として、また物置としてその時々の顧客のニーズに合った物件を提供して、納得する買い物をしていただきたいと考えます。物件を提供する私たちの場合も、購入される顧客の方も互いに納得する営業を私自身したいと考え、その能力を磨きたいと考え、貴社を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。
-
A.
私は何をすべきか常に考えて行動することができます。それは私が現在所属している水泳部の主将としての立場からです。そこで私は部員全員が出場基準タイムを突破し、夏の関東学生リーグに出場できるようにすることを目標にしました。それは私が主将に任命される以前の年は関東学生リーグに出場できる部員数が5割程度でその年の団体の成績が良くなかったためまずは出場できる人数を増やすことが必要だと考えたからです。そのために今まで行ってきたトレーニングも行う目的を明確にし、行い続けることでどのような効果が出て、次に何をすべきか、具体的にたくさん泳ぎ体力の向上は図れたから次は泳ぐときの姿勢を直すなどどうするかを長く試行錯誤して行いました。結果夏の関東学生リーグに部員の9割が出場することができました。この経験を通し、私自身も成長し、今後何をすべきか考えて行動していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか?(400文字以内)
-
A.
私は、人だけでなく、環境にも経済的にもあらゆる面から住みやすいと感じてもらえる住まいづくりが一番必要だと考えています。 それは1つもかけてはいけない要素だと考えているからです。例え安価であっても家が汚いであったり、設備が整っていたとしても家賃が高額すぎるなど、やはり悪い要素が少しでもあると、その物件も購入されず良い住まいづくりをしているとは言えないからです。またそのあらゆる面から住みやすいと感じてもらうために、ある程度の値段はかかってしまうと思います。ですができるだけ安価な頑丈な材料で家を建て災害に備えたり、できるだけ汚くならないような材質を使用したり、ガス等で使用するエネルギーを減らして少しでも環境に対する負担を軽減するなど、より住みやすくする環境づくりをすることが必要であると考えます。よりあらゆる面から住みやすいと感じてもらえる住まいづくりをすることが一番重要だと考えています。 続きを読む
18卒 本選考ES
営業職
18卒 | 滋賀大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
お客様の理想の暮らしを実現するために貴社の技術力・性能の高さに拘っている点に共感したからです。 私は高校1年の時、テレビで東日本大震災の報道を見て、たくさんの家が地震により倒壊し、津波に流されるその映像に衝撃を受け、日本の住宅に対しこれでいいのかという疑問を感じました。家は家族と暮らしを守れる強さがなければ意味がないと感じたことが今でも心に強く残っています。 貴社の住宅に住んでいる私の祖父から、「デザイン・間取りは後からでも変えられる。でも性能は建てる時しか拘れない」という話を聞きました。 耐震性能・省エネ性能において業界をリードする性能を持っている貴社の商品なら、私がお客様に営業をしていく中で、自信をもってご提案・ご提供できると確信致しました。 私も貴社の一員として、お客様のニーズを満たす設計をするだけでなく、貴社だからできる安心・満足して暮らしていただける家づくりをしたいと思い志望致しました。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりにおいて大切なこと
-
A.
お客様よりお客様の住まいづくりに気持ちを込めることだと思います。 私は、住宅とはお客様の将来を見たときにいざというときに生活を、また命を守ることが使命だと考えています。 住宅の営業をする際、お客様の要望、ニーズに応えることは不可欠だと思います。しかし、もしそのお客様の要望が家のデザインの面や価格の面の要望が大部分を占めていた場合ニーズに応えるだけになってしまうと本当の意味での安心、安全の住まいではありません。家を建てる際のデザイン、価格等の一時的な満足も確かに大切だと考えます。しかし住宅営業の本質というのはいかに安心して快適に長く満足して暮らしていただけるかだと思います。 お客様に住宅の性能・技術にこだわることの大切さを知っていただくことが住まいづくりの仕事の一番大切なことだと思います。それによりお客様のニーズをかなえたことになるのだと思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職 営業
18卒 | 獨協大学 | 女性
-
Q.
志望理由400字
-
A.
私にとって「家」はあたたかいものだ。大学生活の中で私が最も力を注いだサークル活動は、家族の支えなしにはやり遂げられなかった。どんなに帰りが遅くても、灯りのともった家と家族が待っていてくれて、疲れ切った体と心を温めてくれた。誰にとっても「家」は一番心安らぐ場所であるべきだと考えている。そんな家をお客様の一番近くで一緒につくることができるハウスメーカーの営業に大きな魅力を感じた。数ある企業の中でも、貴社は「人間愛」を企業理念の根本に掲げ、つねにお客様のことを思う姿勢を最も強く感じた。私には「人の思いを大切にしたい」という強い思いがある。住宅業界のリーディングカンパニーであり「人間愛」を掲げる貴社で、その思いを胸に、より多くの人にとっての心安らぐ家をつくりたい。そして「SLOW&SMART」という変化に対応する家づくりをすすめる貴社とともに、それぞれの人、時代に合った提案をできる営業になりたい。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事で一番重要なことはなにか 400字
-
A.
住まいづくりの仕事で最も重要なことは、「お客様に対してどれだけ親身になれるか」だと私は考える。住まいとは人の生活の基盤となるものであり、その人自身が最も素でいられる空間である。快適で心地よいと感じる空間は人それぞれ違う。ゆえにお客様一人ひとりと真摯に向き合い、最適な提案をする必要がある。そのためには、自分がお客様と同じ気持ちで、同じ視点をもって考えなければならない。「親身になる」ということは、お客様を気遣い、お客様の立場に立って考えることだ。親身になればなるほど、お客様のことを知ることができ、何を求めているのかをより深く理解することができるはずだ。お客様自身でも気づかない部分に気づき、それを提案できるのが住まいづくりのプロなのだと私は捉えている。その根底は「お客様に対してどれだけ親身になれるか」だと考える。 続きを読む
-
Q.
自己PR 400字
-
A.
私は人の思いを大切にする人間だ。これは小学生時代のある出来事がきっかけで自分自身が常に大切にしてきたことである。大学入学と同時に入会したダンスサークルは全く異なるバックグラウンドをもつ約400人が集まった環境であり、何をするにも意見のぶつかり合いが絶えなかった。入会から2年後執行代となり、年に一度の大きなイベントである自主公演を中心となってつくる制作班に立候補した。様々な役職から制作班に対して意見が寄せられたが、もちろん全てを受け入れることはできない。しかしその意見に込められた一人ひとりの思いを無駄にしたくなかった私は、却下されてしまった意見を本人たちに直接伝える役割を自ら担うことにした。もう一度相手の話を深堀りして聞き、そのうえで自分だったらどんな言い方、説明をされれば納得できるかをひたすら考えて実行した。その積み重ねが信頼関係を生み、全体として公演づくりをスムーズに進めることができた。 続きを読む
18卒 本選考ES
地域限定職
18卒 | 関西大学 | 女性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。 35文字以下
-
A.
住宅展示場が近くにあったこと、CMから住宅と言えば貴社のイメージ 続きを読む
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は、お客様の大切な人との暮らしの夢と想いを無限大に膨らますお手伝いができ、それを形にすることができる住宅業界に魅力を感じました。中でも貴社は、世界一の累積建築戸数を誇っていることが何よりも信頼されている実績であり、またより多くのお客様と関わることができ、影響力の強い仕事ができると思いました。私はお客様に初めに会うことができる地域勤務職として、貴社の顔となります。これまでのアルバイトや部活などの集団において、周囲の状況を判断して最適な行動をして、チームのために動いていくということにやりがいを感じてきました。私のこの臨機応変に動くことのできる力を活かして、営業職がさらに力を発揮できる様なサポートや、お客様に喜んでもらえる様な思いやりを持った接客で、一人でも多くのお客様の夢の実現のお手伝いがしたいと思い貴社を志望しました。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか? 400文字以下
-
A.
お客様との対話を通して信頼関係を築き、いかに住まい手としてのお客様の価値観や、こだわりを引き出すかが、最も重要だと思います。大半のお客様にとって住宅を購入することは、夢であり、人生で一度きりの大きな買い物です。その中で、理想の家に住めるのかという不安も、こんな家に住みたいという期待を同時に持っています。数多く住宅業界から、人生の夢を託す企業を選ぶ基準としては、商品だけでなく「人」も重要視していると思います。少しでも担当者に不安や違和感を抱けば、人生の夢を託すことができません。住宅の場合は形がないところから、お客様と0から作り上げていきます。その際はお客様の真のニーズを引き出す必要がありますが、一方的な営業やテクニックだけでは引き出せません。お客様に「どのような暮らし、生活をしたいか」ということを、対話を通して信頼関係を強固にしていくことで、お客様の夢の暮らしを形づくることができると考えます。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。 35文字以下
-
A.
CMが好きで、ハウスメーカーと言えば貴社というイメージを持っていました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は、人々の豊かな心や幸せを生み出したいと考えており、お客様に寄り添い一生に1回の大きな夢をカタチにすることができる住宅の仕事に魅力を感じています。中でも貴社は、世界一位の実績を持ちながらそれに甘んじることなく時代に合わせ先見性のある事業を行っています。また暮らしの質の向上だけではなく、業界初の「エコ・ファースト企業」として多様な環境への取り組みを行っていることも魅力に感じます。私は農学部でランドスケープデザインについて学んでおり、町並みに対し強い関心を持っております。貴社の安全・環境・景観といった視点からのまちづくりや「5本の樹」計画、経年美化という考えに共感と感銘を受けました。 学生生活を通して得た「チームのメンバーの声を聞き、調整をする力」、「緑の持つ可能性という視点」を活かしてお客様の声をまず第一に、夢を実現し新たなライフスタイルを作るお手伝いをしたいと思い貴社を志望致します。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は、チームの調整役として意見を聞き行動に移せる人間です。ゼミのメンバー6人で大学のキャンパス改善計画の企画・立案しフォーラムを開催した時、発表準備作業が上手く進みませんでした。原因を探るべくメンバーと一対一で話をしてみると、全員での意見交換の場が少なく連携が取れていなかったことに気付きました。そこで私は各自スケジュールを調整し毎週3日昼休みに集まることを提案しました。すると情報共有に加え、各自の担当作業に対して全員が意見を出し合えるようになりチームとして協調性が生まれました。結果として、プレゼンテーションは学内の職員の方や他学部の教授から好評を博し、大学からは実際に取組を行うための許可と資金50万円を頂きました。 チームで一つのことをやり遂げるためにまず一人ひとりの声を受け入れてより良い方向を目指すことは、できる可能性を広げるという点でどんな場面においても重要であると考え行動しております。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか? 400文字以下
-
A.
最も重要であるのは、お客様にとっての幸せが何か一番に考え、心から満足していただくことだと考えます。一生に1度の大きな買い物であるため、家を建てる過程で何一つ不満に思うことがあってはいけないからです。 お客様は住まいづくりに期待と不安を抱いていると思います。私はそんなお客様に対してプロとして寄り添い関係を作る中で、わかりやすい説明、疑問・不安の徹底的な解消に努めます。そのためには商品、建築、法律など住まいに関する知識はもちろん、お客様の想いや趣味は多様であるので常日頃から幅広い分野へアンテナを張ることで隠れたニーズに潜む、魅力的な提案にも繋がると思います。 また、チームの連携を密なものにしてそれぞれの立場・視点からお客様に向き合い信頼関係を築いていくことも重要です。 何よりも、夢を託されることに誇りを持って目の前のお客様を大切にすれば、満足していただける住まいづくりができると考えます。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 成蹊大学 | 男性
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は住宅営業を通してお客様にとっての理想の住宅を提供し、お客様の人生を豊かにしたいと考え貴社を志望しました。大半のお客様にとって家を購入することは人生で最も大きな買い物であり、お客様の今後の生活に大きく影響を与えます。だからこそお客様は住宅に高い理想を持ち、お客様の抱える多様なニーズに応えるためには、お客様のニーズを引き出す「人の力」、そしてニーズに応えるだけの「社の力」が必要であると考えました。その中でも貴社は多彩な商品ラインナップだけでなくインテリア、庭造りまで幅広く強みがあり、また、エコロジーな暮らしを提供する技術や、エアキスなどの健康を意識した技術など、人々の暮らしを先取りする社としての提案力にも優れたものがあります。貴社にはお客様を魅了し、また、多様なニーズに応えることができる技術力があります。私も貴社を通してお客様に最高の住まいを、一生ものの笑顔を届けたいと考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか? 400文字以下
-
A.
住まいづくりの仕事で最も重要なことは信頼関係を築くことだと考えています。大半のお客様にとって住宅を購入することは一生に一度であり人生で一番の買い物です。だからこそ夢や期待を持つと同時に自分の求めている住宅を購入できるかという不安を持つと思います。信頼できない者に人生を預ける人はいません。信頼関係があって初めて住まいづくりの仕事に着手できると考えています。また、お客様との他愛もない話の中で得られる情報こそ宝であると考えています。お客様との話合いを進める中で得られる具体的な要求だけでなくなく、何気ない会話の中で得た趣味や考え方、好みなど抽象的な情報も家作りに反映させることで、よりお客様が満足していただけるような家作りをしていくことができると考えました。このように、お客様の人生を託していただくためにも、お客様のニーズを最大限引き出すためにも信頼関係が最も重要であると考えました。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。 400文字以下
-
A.
私の強みは問題解決力です。私は蹴球部全体を通しての弱みであった体の競り合いで負けることが多いという問題の解決に尽力しました。私は問題の原因を、従来のトレーニングが広範囲を鍛える方針であったために効果が得られていないのだと考え、サッカーに特に必要な少数の部位を徹底的に鍛える方針に変えるべきだとチームに提案しました。しかし、専門性の薄い私の意見は信用されず、受け入れてもらえませんでした。そこで専門性の高いトレーナーの元に通い信頼できる知識を蓄え、効果を実証し選手の見本となれるよう自らが先駆けて実践していきました。チームのために本気で取り組む姿を見た部員は私を信頼し、新たな方針に本気で取り組んでくれました。その結果、体の競り合いで負けることが目に見えて減り、チーム全体の勝率を上げることに貢献しました。このように問題を捉える力と改善するための行動力、忍耐力を合わせた問題解決力が私の強みです。 続きを読む
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 東洋大学 | 女性
-
Q.
当社を知った経緯を教えてください。 35文字以下
-
A.
私は大切な人との暮らしに夢を持つお客様の、想いを形にするお手伝いが出来る住宅業界に魅力を感じており、以前から知っていた貴社に興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は、人の人生を支える空間作りをしたいと考え、住宅業界を志望しております。そう思う背景は、幼少期に、家族6人が快適に住むことができる住まいづくりにより、家族のコミュニケーションを生み家族のニーズを満たす家づくりをしていただいた経験からきます。豊かな住まいづくりと環境の創造を追求し、「お客様本位」を重要視されている貴社において、戸建住宅営業に従事し、お客様の立場に立ち、社内外の共創を通じ、お客様にとってより良い形の提案を行いたいと考えています。その上でお客様から「田中さんが担当で良かった」という言葉を頂けるよう、インターンの営業活動で培った、私の強みである「相手に寄り添う姿勢」を活かし、お客様1人1人に真摯に向き合い、夢の実現に向けてサポートしていきたいと考え、貴社を大いに志望しています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。 400文字以下
-
A.
私は、相手の立場に寄り添いやり切ることのできる人間です。大学3年生の4月から1年間長期のインターンシップを行い、毎月の営業目標および年間目標を達成しました。毎月与えられる営業目標は厳しく、目標に到達できない月もありました。そこで私は、以下の3点の施策を行いました。1点目は、営業活動を定量的に分析し、改善点を探した上で、仮説を立て実行しました。2点目は、クライアントから、ニーズや課題をヒアリングし、共に課題解決する姿勢で取り組みました。クライアントを知るための情報収集に加え、雑談や相手がなにを求めているかという点に注力し、リレーションを築きました。3点目は、営業トークのロープレを週3回行いました。チームメンバーと様々な場を想定してロープレをすることで、トークの改善を行いました。その結果、5ヶ月連続営業目標を達成しました。結果にこだわってやりきる姿勢と相手の立場に立って共に問題解決する重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか? 400文字以下
-
A.
お客様のニーズや課題に寄り添い、お客様とリレーションを築くことが、住まいづくりの仕事にとっても最も重要であると考えます。住宅は、お客様にとって大きな買い物であり、「夢」です。お客様に「夢」を託したいと思っていただくためには、住宅の提供に加え、お客様との信頼関係が重要であると考えます。お客様の生活を豊かにするためにどうすれば良いのか、どんな暮らしをしたいのかという点に真摯に向き合い、お客様の課題解決をしていくことで、信頼関係を構築できると考えます。お客様と販売員という関係を超えて、豊かな住まいづくりのパートナーとして、お客様が長く快適かつ豊かな生活ができる住まいづくりに貢献していきたいと考えています。 続きを読む
17卒 本選考ES
事務系
17卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
当社を志望した理由を記入してください。 400文字以下
-
A.
貴社を志望する理由は二つあります。①住宅業界のリーディングカンパニーであり、多くのお客様に安心で快適な暮らしを提供出来ると考えたこと、②「人間愛」という理念に共感したことです。私は献血推進活動をしており、患者さんに感謝の言葉を頂いた経験から人の生活を支えることのやり甲斐や重大さを感じました。業界のリーディングカンパニーでありながら更に上を目指し向上していこうとする貴社ならば、営業としてお客様に胸を張って住宅を提案できると考えており、人々の生活の支えになれると確信しております。また理念について、事業を通して社会貢献をしていこうとする姿勢や社員の方々の誠実さに触れることで、人間愛を根本哲学とした「相手本位」の考えを体現されていると肌で感じることが出来ました。私自身「相手の立場に立って考える」ことを心掛けており、貴社を通じて自身の力を発揮し人々の生活を支えられると考えたので志望致します。 続きを読む
-
Q.
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。 400文字以下
-
A.
私の性格を挙げると、冷静、他人想いなどが当てはまります。寡黙だと思われがちですが、関わっていくうちに「話しやすく面倒見がいい」と言われます。長所としては、課題解決力があります。学童保育のアルバイトでは「どうしたら子供達がより成長できるか」を常に考え行動してきました。例えば、いつも決められた時間内に宿題を終えない女の子がいて困っていました。その子は残った宿題を1人でスラスラ解くことから、宿題をしないのには難しさ以外の理由があると考えました。そこで、本人との会話や観察を通して、宿題後に行うドッジボールの時間が苦手なことを突き止めました。私は他の子供達を巻き込み、全員で練習する時間を設けることで解決を試みました。その結果、ドッジボールに苦手意識がなくなり、宿題を時間内に終わらせるようになっただけでなく、今では誰よりも早く終わらせるようになりました。このように原因を根本から解決することが出来ます。 続きを読む
-
Q.
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか? 400文字以下
-
A.
お客様と信頼関係を築くことが何よりも大切だと考えます。なぜなら、信頼関係を築いた上で初めて、お客様の求めるニーズを引き出し住まいに反映させることが出来ると考えるからです。私達は対面で何か購入する時、商品だけでなくそれに携わる「人」にも自然と目を向けると思います。商品が高額であれば尚更この傾向が見られると考えます。実際、住宅の場合でも購入の決め手は「人」だったというお話を伺うこともありました。住宅の場合、高額なことに加え購入を決めた際にはまだ商品は形になっておらず、お客様と共に0から作り上げていく必要があります。その際ニーズを引き出す必要がありますが、話術や小手先のテクニックだけでは聞き出せないと考えます。必要なことはお客様からの「信頼」です。この人になら任せられるという信頼を得ることで、お客様でさえ気付かなかったニーズを聞きだし、住宅に反映させられる。結果、理想の住まいに繋がると考えます。 続きを読む
積水ハウスの 会社情報
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
フリガナ | セキスイハウス |
設立日 | 1960年8月 |
資本金 | 2025億9100万円 |
従業員数 | 29,932人 |
売上高 | 3兆1072億4200万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 仲井嘉浩 |
本社所在地 | 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 859万円 |
電話番号 | 06-6440-3111 |
URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/ |
NOKIZAL ID: 1130308