就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブラザー工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ブラザー工業株式会社 報酬UP

ブラザー工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全66件) 2ページ目

ブラザー工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ブラザー工業の 本選考の通過エントリーシート

66件中51〜66件表示

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか?(ブラザーの製品・技術でなくても結構です)(250文字)

A.
「photomath」というスマートフォンのアプリケーションです。このアプリは紙に印刷された数式をカメラで読み取り、解き方を詳しく解説してくれます。現在数百万の人々の数学の勉強に利用されています。問題集の解答では詳細な解法はよく省略されるため、学生の勉強に非常に役立ちます。数学の理解を助ける目的で、現代社会で広く普及したスマートフォンと画像認識技術を用いる開発者たちの発想に私は感動しました。この製品から、モノづくりの世界ではニーズを捉える力と発想で多くの人の役に立てることを学びました。(245文字) 続きを読む

Q.
大学・大学院での学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。(400文字)

A.
私は流体力学に興味を持ち、その勉強に没頭しました。流体とは気体と液体の総称で、流体力学はその物理的振る舞いを記述する学問です。宇宙はほとんど気体で構成されているため、宇宙物理学の研究には流体力学の理解が必要不可欠です。流体力学の知識をより多く身に付けるには講義を履修するだけでは不十分と考え、図書館で様々な流体力学の教科書を熟読しました。さらに1人で勉強しているだけでは教科書の内容しか習得できず、より深く理解できないと考えました。そこで私は同期たちに週に1度のゼミを行うことを提案し、難易度の高い流体力学の教科書を一緒に読み進めて議論を交わしました。このゼミを通し、同期たちと議論することで自分とは異なる考え方を学ぶことができ、さらに1人で勉強した時に実は誤って理解していたと気づくこともできました。これらの経験から、私は自分の考えに耳を傾け、共に試行錯誤してくれる仲間の貴重さを学びました。(397文字) 続きを読む

Q.
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。(250文字)

A.
家庭教師のアルバイトで生徒の成績を上げることです。効果的な指導のためには、生徒との信頼関係を築くことが重要と考えました。私は生徒からの信頼を得るために、どんな質問にも即座に答えられる先生になると決心しました。そのために毎回の授業の内容を予習しました。これにより生徒から「○○先生はすごい」と信頼を得ることができた私は、生徒の成績を向上させることに成功しました。この経験から、仕事で関わる人と信頼関係を築くためには相手のニーズを汲み取り、それに応えるために努力することが重要であると学びました。(246文字) 続きを読む

Q.
学業以外の活動で、2年間以上続けていることがあれば教えてください。(120文字)

A.
中学1年生の頃から現在まで週に3回ほどの頻度でジョギングをしています。始めた当初は足腰を鍛えるために行っていましたが、長い距離を止まらずに走れるようになる達成感が継続の要因です。今後は健康寿命をのばすことを目的に続けるつもりです。(115文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
学業に関して、興味のある分野や講義についてご記入ください。

A.
ICTの活用方法を考えプレゼンする講義です。情報通信技術が社会のなかでどのように活用されていくべきなのかを、問題を発見することから始め、自らの視点で考え企画する力が身につきました。 続きを読む

Q.
現時点で、あなたが他に興味を持っている企業をあげ、その理由を教えてください。

A.
会社名:makita 興味を持った理由:海外での売上比率が高く、将来的なニーズを読み取りエンジンからバッテリー駆動の製品へシフトするなど挑戦精神のある会社だから。 会社名:日本特殊陶業 興味を持った理由: EV化に危機感を感じ、既存の事業であげた利益を新規事業開拓のために投資しているから。 続きを読む

Q.
学業以外の活動で、2年間以上続けていることがあれば教えてください。

A.
ジムなどでの運動。アクティブな母に影響されて体調管理のために始めました。今ではジムのプログラムであったヨガを自宅でも行い、毎晩の習慣としています。 続きを読む

Q.
あなたが仕事を通して実現したい夢を教えてください。

A.
失敗を恐れず挑戦して新しい当たり前を世界に提供したいです。同じ製品がどの地域どの時代でも売れるとは限らないため、新たな挑戦が必要になってきます。貴社ではその挑戦を個人では不可能でもチームで可能にしていく環境があります。私は失敗しないように努力することは今までたくさんしてきましたが、よりレベルの高い挑戦をすることで自分が成長することができると考えています。また企画する力を生かして、世の中が欲しているお客さんに寄り添った商品を生み出していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
現時点で、あなたが他に興味を持っている企業を3つあげ、その理由を教えてください。

A.
企業名(1): 30文字以下 TOA 興味を持った理由(1): 100文字以下 ”音”の商材を扱っている点。一般的な音響メーカーとは異なり独占的な市場(防災関係の放送設備など)を持ち、また説明会で人柄は穏やかだが上司部下関係なく何でも言いあえる風通しの良い職場であると感じたため。 企業名(2): 30文字以下 SONY 興味を持った理由(2): 100文字以下 メーカーである大企業の中で最も自由に自分の発想で動き回ることができ形式に拘らない会社であり、社内に対する意識でなく常に顧客に対して意識が向いているなと感じたため。 企業名(3): 30文字以下 インフォコム 興味を持った理由(3): 100文字以下 BtoBとBtoCどちらも扱っているITサービスの企業であり、私はもともとITの業界にはあまり興味がなかったが説明会でたまたま話を伺う機会があった際に人事の方の人柄と職場環境に魅力を感じたため。 続きを読む

Q.
過去10年間~将来の「自分史」をご記入ください。 (事実をもとに、1行で表現してください。)

A.
2010年: 60文字以下 初めてバンドを組み、仲間と同じ音楽を共有することや大勢の前で自己表現することの楽しさを強く思い知った。 2011年: 60文字以下 自分の強く尊敬する教師と出会う。その人柄や授業の作り上げ方に憧れを抱き、自分も人に教える職に着きたいと思うようになった。 2012年: 60文字以下 文化祭にて大勢の前で自分の歌を披露したり、企画の実行委員を行なうなど高校生活の集大成を発揮した。 2013年: 60文字以下 万全の準備を期して大学受験に臨んだが失敗。予備校に通い他校の同じ目標を持った友人と多く出会うこととなった。 2014年: 60文字以下 大学に入学、当初は3つほどサークルを掛け持ちしていたが早々に1つに絞った。軽音楽サークルだった。 2015年: 60文字以下 新歓イベントの司会で盛り上げたことをきっかけに”イベント企画委員”として幹部に選ばれた。 2016年: 60文字以下 サークル活動に最も深く打ち込む1年だった。特に後輩とうまく打ち解けられるように尽力した。 2017年: 60文字以下 研究室配属が決まり、それと同時期に早いうちから大学院試験の対策を始めた。その成果もあり上位な成績で合格を果たした。 2018年: 60文字以下 院進した後も継続して同じテーマの研究に向きあった。成果がなかなか出ないことも大方が、常に知識を蓄えることを意識し続けた。 2019年(目標): 60文字以下 就活の期間を越える中で学びたいことが蓄積し、今まで触れてこなかったことを新たに学ぶようになる。また海外志向が強くなる。 続きを読む

Q.
以上の内容を踏まえて、自分の特徴をPRしてください。

A.
私は"食わず嫌いをしない"ということを特徴としています。これは多くの選択肢を自ら考える事ができること、またあらゆる事に面白さを見出す体質であることを意味しています。これを活かし、御社の業務に広く積極的に携わってきたいと考えております。 続きを読む

Q.
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか? また、どのような点に感動しましたか?(ブラザーの製品・技術でなくても結構です)

A.
ウェアラブルデバイス、特に網膜走査型のもの。 ウェアラブルデバイスはそれ自体が将来的に多くの人々の身近な製品となる可能性を持つものだと考えています。特に網膜で映像を走査する仕組みを持ったモノは弱視の方でも隔てなく映像を視認するという点、そして遠くを見ても近くを見ても一定の位置に映像が投影され続けるという今までにない感覚であるという点に感動しました。今後特に芸術やエンターテイメント方面での応用などもありうるのではと考えると非常にワクワクします。 続きを読む

Q.
大学・大学院での学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか? また、その経験を具体的に教えてください。

A.
第一希望の研究室には入れず悔しい思いをした中で配属先の研究室が決められました。配属された研究室で示された研究テーマの選択肢の中で、私はその年から新しく始まったテーマを選びました。それが”レーザ冷却”です。光を当てたら物が冷える?面白そう!という純粋な興味で選んだ研究でありましたが、既存の技術の効率上げといったフェイズではなく1から新しい技術を生む基礎の基礎に触れていく中で研究の魅力を感じ、当初やりたかった完成品としてのデバイスが見えやすい技術に関する内容とは異なっていても熱心に学びを続けています。これは私の”食わず嫌いはしない”精神によって継続できたものであると感じています。 続きを読む

Q.
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか? また、その経験を具体的に教えてください。

A.
所属している軽音楽サークルでの活動です。特にサークル自体に何かしら私の考えや形を残したいという思いがあり、幹部の中で”輝いたバンド、人”を観客に投票してもらうシステムを提案しました。これはサークル全体がもっと競い合う雰囲気になってもらいたい、その中でより思い出に残る瞬間が多くあってほしいという思いで作り、これは後に採用され打ち上げの場ではこの順位発表で盛り上がるのが定番となりました。 続きを読む

Q.
学業以外の活動で、2年間以上続けていることがあれば教えてください。

A.
歌うという行為を8年ほど続けています。特にバンドの中でのボーカルという立ち位置でステージに立つことが多く、自分の声や動きで多くの人達の感情を動かしたり場に一体感を生ませたりする事に強い快感を覚えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年4月10日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れたことを具体的に教えてください。

A.
留学先での幸福度調査である。大学入学後、アフリカについて学ぶ中で現実とイメージの差に興味を持った。その差を埋めるべく、幸福度の高いとされる北欧と低いとされるアフリカで幸福度アンケートを実施することを決意した。しかし最初は右も左もわからず調査を躊躇する日々が続いていた。だが、一度決めたことは意地でもやり抜く性格の私は、躊躇するのは自分の中で勝手にハードルを上げていたからだと分析し、段階を踏むことにした。まずは仲の良い友達に日常会話の中で聞き出し、慣れてきたら今度はオンラインアンケートを作成し大学で聞き取り調査を行った。その後、より広範囲の人に聞きたいと思い、他国に留学している友人に頼んで拡散してもらい、計30人ほどに聞くことができた。アフリカの幸福度が圧倒的に高いという結果が出たが、どちらが優れている云々ではなく、イメージと現実は必ずしも一致しないことを学んだ。目標達成までの道のりには様々な壁があるが、原因を分析し自分のできるところからアプローチすることで問題解決に導いた。 続きを読む

Q.
あなたが仕事を通して実現したい夢を教えてください。

A.
実現したい夢は、「心の余裕」を作り出すことである。留学先での幸福に関するアンケートから、幸福とは「日常を大切にできる余裕を持つことだ」という結論に至った。余裕を持つには世界を知り、考えの幅を増やすことが必須である。そのため自分に対しては、仕事を通して海外と関わり様々な価値観を吸収し学び続けることで「余裕」を作りたい。そして、社会に対しては、粘り強くコツコツ努力し目標を達成するという自分の強みを生かし、人々の生活や仕事にプラスαの便利さを提供するモノを創造し、「心の余裕」を作る一翼を担いたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
大学の学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか?またその経験を具体的に教えてください。

A.
ある一般教養の講義における発表活動です。その講義は、毎週先生が提示する何らかのテーマについて、学生が意見を出し合うといった内容でした。意見を出す際は、数百人の履修者の中で挙手をして発表するという形でしたが、講義の最後に「最も良かった発表」について履修者全員による投票を行っていました。 私は良い順位を目指すため、ただ闇雲に言いたいことを発表するのではなく、票を集めるためにはどうすれば良いのかを考えました。 そして、様々な学部の受講生がいたことから、「専門外の人にも分かりやすいか」という点や、履修者が多いことから「全員の印象に残るような面白いアプローチか」という点も重要であることに気付きました。 これらを考慮して発表したところ、トップを取ることができました。 続きを読む

Q.
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか?またその経験を具体的に教えてください。

A.
 ユーモアの追求です。より具体的に言うならば、「面白いダジャレを考えること」です。  大学入学以降、それまで以上に様々な人と接する機会が増えました。特にユニークな発言で場を盛り上げる人々に出会い、私は彼らに尊敬の念を抱きました。そして自分も負けないくらい面白くなりたいと思い、よくダジャレを口にしていました。しかし、単にダジャレを言うだけでは反応は芳しくなく、相手の心に響くような「うまいダジャレ」を考えるのは意外に難しいものでした。  幸い、普段からよく面白いことを言って他人を笑わせている友達がいたので、彼らの発言やSNSでの投稿を分析し、「どういうものならウケが良いのか」について自分なりに試行錯誤を重ねました。結果、ウケがいいものは「文字数を少なく、簡潔に」「自然な文章で」「同音異義熟語に頼らない」などの傾向があることを発見しました。これらを踏まえて挑戦を続けた結果、以前よりもグッとウケが良くなり、SNSでダジャレを投稿した際も「いいね」の数が倍増するに至りました。  この経験から、どんな事柄でも真面目に分析・挑戦を重ねることで、より良いものにできると学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
研究課題または興味のある科目を記入してください。

A.
大動脈瘤の破裂を減らすため、血管壁の破壊メカニズムを研究しています。血管壁の破壊は、主にエラスチンとコラーゲン線維の2種類の要素が関与していることは過去の研究でわかっていますが、破壊メカニズムは解っていません。そこで私は、血管壁内で両線維が複雑に結合していることが破裂の原因の一つではないかと考えました。現物確認による結合状態の確認するに当り、両線維が結合している場合は、引張負荷を加えても結合箇所が移動しないはずと考え、引張試験中の両線維の交差点位置の変化を調査しました。その結果、交差箇所の約10%が結合していると分かりました。結合箇所には局所的な応力が加わり易く破壊につながると考えられるため、今後は、結合と局所の応力の関係を調べるため、現物確認による画像と結合分布からモデルを作成し、シミュレーションにより局所応力を求め、結合がない場合と比較することで、結合が破壊に与える影響を調査予定です 続きを読む

Q.
学生時代に、主体性を持って取り組んだことを記入してください。

A.
個別指導塾の講師として生徒に自ら学ぶ楽しさを教え成績を上げることに力を入れました。生徒に積極的に勉強と向き合い、成績向上という成功体験をして欲しいと思ったからです。個別指導に来る生徒は勉強に消極的な子が多く、成績が上がらない状況でした。成績が上がらない原因として生徒自身の「家庭学習の不足」と「質問しやすい環境を作っていないこと」があると考えました。1つ目については、自ら学習する意識を高める必要が有ると考え、勉強の仕方を導くチェックリストを作成し、できている所を授業中に褒めました。2つ目については、親近感や話しやすさ向上が必要と考え、授業前に学習日記を用い雑談を行い、生徒への問かけを中心に授業を進めました。結果、「勉強の意欲が湧いた」という生徒の声が増え、成績も向上しました。この経験から、人を動かすには本気で相手のことを考え行動すること、信頼関係を築くことが重要であることが分かりました 続きを読む

Q.
トヨタ紡織を志望する理由を記入してください。

A.
機械工学の知識を活かし、人々の快適な暮らしに貢献したいと思い志望しています。自動車には経済性、安全性、快適性など様々な価値があり、今後は、自動車は人を運ぶだけでなく、生活空間の1つであるという側面が大きくなり快適性はさらに求められてくると思います。その中で、乗る人が直接触れられる内装をトータルで開発し、快適さや安心を提供する貴社に惹かれました。移動空間全体の企画から設計・生産を一貫して行っている貴社で、設計に関わりつつ様々な部門と協力し、利用者が快適で安心して過ごせる移動空間を生み出すことで、世界中の人々に笑顔を届けたいです。また、国内外問わず活躍できる技術者になりたいと考えている為、グローバルに事業を展開している貴社に魅力を感じております。長所である挑戦的な目標を掲げポジティブに努力する力を最大限に発揮し、使用者の目線に立った内装品を作り、世界中の人々に魅力ある移動空間を提供したいです 続きを読む

Q.
あなたの特徴を記入してください。 (自己PR、強み・弱み)

A.
負けず嫌いな人間です。一度やると決めると、とことん努力する向上心に自信があります。その1つに語学学習があります。英語の論文を読み発表する講義で、他の人より読むのが遅く悔しい思いをしました。研究に必要な論文を読むため、今後技術者としてグローバルに活動する際に英語が不可欠と思い学習を始めました。しかし、4ヶ月間全くTOEICの点数が上がりませんでした。原因として「英語を日本語に直して理解していること」「英語と触れる時間が少ないこと」があると気がつきました。そこで、英語のまま理解するために音読中心の学習にしました。隙間時間はリスニングをし、PCの設定を英語にすることで英語に触れる時間を増やしました。学習計画を週単位、月単位と詳細に立て学習に励んだ結果、TOEICの点数を500点から860点にでき、現在は積極的に英語論文を読んでいます。入社後も、目標を立てとことん努力する向上心は役に立つと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 19卒 | 関西外国語大学 | 男性

Q.
・あなたが入りたいと思う会社の基準をお聞かせください。

A.
私が入りたいと思う会社の基準は、労働環境が整っていることはもちろんこと、社内の風通しがよく働いている方が仲良くされていることです。会社に入って長い間働くには心身ともに健康であることが大事だと思い、そのためには人間関係がいいことが考えられると思います。また、日の当たらない分野でも社会に貢献できるような会社に入りたいと思っています。 続きを読む

Q.
学生時代に目標を持って努力をした経験についてお聞かせください。

A.
私が学生時代に努力した事はプリンター販売アルバイトです。プリンターの初販売時、競合他社と比較しシェア率が50%であった事を悔しく思い、必ずシェア率を競合他社よりも高くすると決心し、問題解決のため1.お客様に誰よりも早く声をかける 2.お客様ニーズをひきだし、プリンターの提案 3.信頼されるよう接客態度を変えるなど3点を心掛けました。その結果、当初の目標であったシェア率を継続的に高くすることができました。 続きを読む

Q.
あなた自身の自慢話をしてください

A.
高校時代に近畿大会の関係でならテレビに映り、大学時代には街頭インタビューで関西テレビに映り、大学院生時代には原子力発電の関係でNHKに映り全国デビューをしたことです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
自分の特徴をPR 2行程度

A.
私は、リーダー性があり、目標を達成するためにチームをまとめ、引っ張っていくことができます。また、自身の目標を持ち続け、目標を達成できます。 続きを読む

Q.
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか?

A.
私は、三菱電機の「ムーブアイ」というエアコンの技術に感動しました。このエアコンは、サーモカメラを搭載しており、人の位置や体温を計測し、ピンポイントで風を送るので、人が快適に過ごすことができ、かつ省エネも実現しています。従来のエアコンは、人が温度を設定し、一定温度の風を送っていたため、同じ空間にいる人の快適さは様々でした。しかし、この技術により、その問題は解決されました。 続きを読む

Q.
学生時代に興味を持ち、没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。

A.
私は、推奨販売のアルバイトをしています。このアルバイトを始めた時は、大きな声を出し、商品をPRすることで多くの方に試食していただいていました。しかし、購入に至る方の割合が少ないという印象を受け、なんとか売上を伸ばしたいと思いました。そこで、試食を手に取って、ゴミを捨てるまでの数十秒で、商品の良さを具体的な数字を用いて訴えました。その結果、売上を伸ばし、多い時では200円のデザートを10万円売り上げることができました。この経験から、成果を上げるために、原因をしっかり考えることの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
大学の専攻を選んだ理由と、特に力を入れたこと

A.
もともと英語が好きだった自分は、以前から大学では語学を専攻したいと考えていた。その中でアラビア語を選んだ理由は、日本における立ち位置である。アラビア語は世界で見れば非常にプレゼンスが高いにも関わらず、日本人からはイスラム教のイメージも相まって敬遠されている。そういった言語を学ぶことで、他人とは違った見識を広めたいと考えた。最も力を入れたのは、日々の予習復習である。アラビア語は高難易度の言語であるが、その分、皆が怠りがちな基本的な作業がより重要になると考え、毎日の授業にしっかりと準備して臨むことを心掛けた。結果、平均点30点台のテストで90点台を獲得できた。 続きを読む

Q.
学業以外で最も力を入れたこと

A.
合唱サークルでの、演奏会に向けての取り組みである。各自の専攻語の曲を取り上げることになったが、合唱においてのプレゼンスが高くないアラビア語での曲探しは困難を極めた。そこで、編曲は他の団員に任せ、自分の中で曲選びの軸を設定した上で、専攻の先生方にも協力を仰ぎ曲を吟味した。また、団員に歌詞の発音を一から教える必要があったが、時間が足りなかった。その対策として、練習開始より前に団員に集まってもらい、直接発音を指導するなどした。結果、専攻の先生から賞賛を頂いたり、団員からも好評価の声が多数挙がった。この経験を通して、目標に向かって粘り強く取り組む姿勢が身についた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
自分の特徴をPRしてください

A.
私は目標達成に必要な努力を地道に続けることができます。苦手であったTOEICも一年半近くも努力したことにより、450点から620点にまで向上しました。 続きを読む

Q.
自分が興味を持っている企業を3つあげて、理由を書いてください

A.
セイコーエプソン株式会社 理由:環境面と経済面の両方に強みを持つインクジェットプリンターに興味があるため 株式会社リコー 理由:レーザー方式のコピー機・複合機に強みがあることを知り、興味を持ったため 日本無線株式会社 理由:学部時代に取り組んだ研究を活用できると考えたため 続きを読む

Q.
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがあるか詳しく書いてください。(他社の製品でも可)

A.
私はセイコーエプソン株式会社のスキャナーに興味を持ちました。スキャナーを用いれば、写真や絵をデータ化することができます。また、スキャンしてデータ化した写真や絵は無線通信によりパソコンに送れることも驚きました。 続きを読む

Q.
大学での学業面で特に興味を持ち没頭したことを詳しく記述してください

A.
私は大学院の研究に力を入れています。この研究は私が入学した時期に開始した研究でした。そのため、参考になる過去の修士論文はなく、相談できる先輩もいなかったため研究を始めた当初は全くはかどりませんでした。そこで、私はメカトロニクス分野の論文を扱う論文サイトから毎月15件ほどの論文を探して研究背景や必要な基礎知識を習得しました。そして、論文精読により培った基礎知識により、大きな課題であった等価回路の導出に成功しました。大学院の研究を取り組む過程で技術者に必須の能力である問題解決力を培いました。 続きを読む

Q.
学業以外で特に興味を持ち没頭したことを詳しく記述してください

A.
学部時代に私は個別指導学習塾で3人の生徒に数学を指導しました。ある生徒から、授業が難しくて理解が全くできないと言われたため、一人ひとりの生徒に合わせた授業を考えるようにしました。私はアンケートを利用して生徒の性格や長所、短所、到達したい目標点数を調査してこれらの情報を基にして授業の進め方や授業で扱う問題の難易度を決定しました。その結果、生徒達から授業が面白くて理解しやすいと言われました。また3人の数学の平均点も最終的には70点台にまで改善することができました。 続きを読む

Q.
学士論文(又は修士論文)について記述してください

A.
私は、修士課程の研究としてEnergy Harvesting(EH)用圧電バイモルフ振動子の研究を扱っています。EHは周囲環境に存在するエネルギーを電力に変換する技術です。EHは小型電子機器に応用が期待されています。EHには圧電振動子を利用する方式があります。圧電振動子を外部振動で励振させると、圧電効果により電力が生じます。一方、圧電振動子を利用するEHの課題点は、発生電力に関する理論が全く構築されていないことが挙げられます。本研究では、EH用圧電バイモルフ振動子の理論解析を行っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
応募した他社企業は

A.
住友理工:世界トップシェアの製品を持っているから。若い内から大きな仕事を任せてもらえ、自身が成長できると思ったから。 ディスコ:半導体加工装置で世界トップシェアを誇っているから。ここの社員の方が自分の仕事に誇りを持ち、大きなやりがいを感じていると思ったから。 村田製作所:今後のIoTの発展に欠かせない、大きな影響力を持つ企業だと思うから。携われる仕事が幅広く、様々なことにチャレンジできるから。 続きを読む

Q.
過去10年~将来の自分(1行)

A.
2007 中学最後の大会に向けて練習の日々 2008 地元から離れた高校へ、新しい仲間とともに部活と遊びに精を出す 2009 大会に向けて部活に力を入れる日々 2010 文化祭等のイベントにも積極的に参加しながらも、大学受験に向けて猛勉強 2011 大学へ進学、サークルやアルバイト等で、新たな経験をたくさんする 2012 テニスの試合に勝つため、サークルの朝練にも積極的に参加する 2013 幹部としてテニスの練習・サークル運営に力を入れる 2014 夢のために、親を説得し、大学院を目指す 2015 大学院に進学。研究に精を出し、学会発表・論文投稿に取り組む 2016 最後の学生生活、悔いのないよう遊びと研究を両立させる 続きを読む

Q.
上記を踏まえて自己PR

A.
決めた目標に対して、積極的に取り組む行動力があります。どうすれば、目標を達成できるか考え、やるべきだと思ったことはすぐに実行に移してきました。 続きを読む

Q.
今までに感動した製品・技術

A.
ドイツNeotech社 ハーバード、Voxel8 物体に直接電子回路を組み込むことができる3Dプリンターに感動しました。プリント基板を必要とせず、設計図さえ用意すれば、どんな物体にも直接電子回路を書き込み、コンデンサ等の電子部品を配置することが出来ます。ボタン一つで小型のドローンを作ることも可能です。電子回路と製品の設計・作製を同時にでき、手軽に思い通りのモノを作れる点に感動しました。ゆくゆくは、カメラ等の電化製品も3Dプリンターで作れるのではないかと思うと期待に胸が膨らみました。 続きを読む

Q.
学業で没頭したこと

A.
目に見えないナノスケールの世界が、物性に大きな影響を与える点に面白みを感じ、合金ナノ粒子の構造制御を目指して研究活動に没頭しました。始めの内は、目的の構造がなかなか得られず、思うように研究が進みませんでした。この事態を打開すべく、失敗した実験でもしっかり見直すことにしました。得られた物質や実験操作・経過を一つ一つ見直し、何が課題かを捉え、その原因は何か仮説を立てました。仮説を基に、金属イオンの吸着順や pH 、濃度など、要因となるだろう条件を絞り込み、対照実験を複数平行して行い、仮説検証を繰り返しました。その結果、最適条件を導き出し、目的の構造を得る事に成功しました。闇雲に実験するのではなく、失敗から学び、成功につなげることの大切さを体感しました。 続きを読む

Q.
学業以外で没頭したこと

A.
テニスサークルの活動に没頭し、サークルを運営する幹部時代には、自分も含め、サークルの会員全員が、テニスを上達させることを目標に活動しました。目標達成のためには、練習メニューの工夫に加え、声出し・アドバイスによってテニスにだけ集中できる環境が必要です。会員に私達のビジョンをしっかり伝え、声出し・アドバイスのコツを教えることで、会員にも積極的に取り組んでもらえるよう努めました。幹部を終える頃には、会員の誰もがアドバイスし合え、締まりのあるいい練習風景になり、大会で結果を残せる人も増やすことができました。 続きを読む

Q.
研究内容

A.
年間 5000t 以上廃棄されるサケの白子を有効活用すべく、サケの白子から精製した DNA を機能性材料として用いる研究をしています。 DNA が、金属イオンと強く結合する性質に着目し、 DNA を合金ナノ粒子作製の基盤として用います。 DNA 同士を架橋し、フィルム状に加工した DNA ゲルに、金や銀、パラジウム等、 2 種類の金属イオンを吸着・還元すると 5nm 以下の合金ナノ粒子が得られます。金属の種類・含有比を含めたナノレベルでの構造制御・解析を行い、様々な種類の合金ナノ粒子作製法を確立するのが目標です。合金ナノ粒子は、構造や含まれる原子によって特性が劇的に変化し、合成触媒に加え、燃料電池の電極材料や電子部品など様々な応用が期待されるため、合金ナノ粒子の構造制御は非常に重要です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月17日
問題を報告する
男性 17卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
過去10年〜将来の自分史(事実を元に1行で表現してください)

A.
2007 高校入学、野球部に入るが中学との練習量のギャップに苦闘の日々を送る 2008 野球部の活動において、なかなかレギュラーに抜擢されず苦悩、猛練習に励む 2009 全国高等学校野球選手権大会予選で初めてレギュラーとして抜擢されベスト8に貢献 2010 部活引退後の厳しい受験勉強の末、大阪大学に合格、そして硬式野球部に入部 2011 旧帝国大学野球部員一面白い男の称号を獲得 2012 野球部の活動において、自らの長所を伸ばし走塁キャラとしての地位を確立 2013 外野手リーダーに抜擢され、近畿学生野球連盟1部リーグ3位の礎となる 2014 部活動に熱中するがあまり留年し、人生の辛酸を舐める 2015 大学院生となり研究に没頭、寝る間も惜しんで巨大検出器の製作に携わる 2016 研究で成果を上げ、実験グループに貢献する 続きを読む

Q.
上記を踏まえて自分の特徴をPRしてください。1行

A.
物事に熱中すると無我夢中になって奮励する人間です。 続きを読む

Q.
今まで技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか?(ブラザーの製品・技術でなくても結構です)200字

A.
私はTOPGUNというピッチングマシーンに技術的に感動しました。ピッチングマシーンとは野球ボールを射出する機械であり、主に野球の打撃練習に用いられます。従来のものは、回転するローターを用いてボールを射出する機構が多かったですが、TOPGUNは圧縮空気を用いてボールを射出する新しい機構になっています。その結果、ローターに指が巻き込まれる心配もなくなり、加えて、一定の空気圧をかけてボールを射出する事により、射出する箇所の正確性も格段に向上した技術力に感動しました。 続きを読む

Q.
大学の学業面で特に興味を持ち没頭した事は何ですか?また、その経験を具体的に教えて下さい。300字

A.
所属する実験グループにおける研究に現在進行形で没頭しております。私は研究室に配属され様々な研究テーマから選択する際に、今までにない新しい研究をしたいと思い、現在の研究テーマを選択しました。しかし前例のない研究であるが故に、1人で独自に進めるには荷が重く、分からない箇所があればその都度、教授や他の先輩に質問するように心がけて研究を行っています。今年の2月の末に、共同研究者20数名で協力して大規模なテスト実験を行い、その結果を3月中旬に日本物理学会で発表しました。その期間が1カ月弱と短い期間でしたが、毎日研究室で夜遅くまで夢中になって解析を行い、非常に良い結果をまとめる事ができました。加えて、自身で発表練習も繰り返し行うことでプレゼンとしても優れた発表を行う事ができました。 続きを読む

Q.
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭した事は何ですか?また、その経験を具体的に教えて下さい。200字

A.
所属していた硬式野球部の外野手リーダーの活動です。他者の推薦でリーダーを任された私は、従来の練習が非効率であると思い、新しい練習を考案しました。初めは自身の意見のみで考案したのですが、他外野手からの反発が起きてしまいます。そこで外野手全員で話し合う場を設ける事にしました。しかし、各々が自分の意見を主張するばかりで一向にまとまる気配がありません。そこで私は、過去の試合の失敗に基づいて意見を主張するよう部員に指示しました。そうする事で意見を客観的に判断する事ができるようになり、部員全員が納得する結論へ導く事ができました。 続きを読む

Q.
論文テーマと内容 400字

A.
J-PARC KOTO実験CsI検出器の両端読み出しによる時間応答 KOTO実験は陽子を加速する施設「J-PARC」で行われている実験です。陽子を金属に当てた時に生じるK中間子と呼ばれる粒子は、崩壊パターンを数種類持っており、その中でも非常に低確率で起きる崩壊を探索するのが実験の目的です。私はCsI検出器の中に入射する中性子を、光子と見間違える事によって、別の崩壊を本来観測したい崩壊と誤認する事象を削減する研究を行っています。中性子と光子では性質上、CsI検出器内でエネルギーを落とす位置が違います。そのため、現在片側からのみ読み出しているCsI検出器を両端から読み出す事で、エネルギーを落とした位置を調べる事ができ、中性子と光子が区別可能になる仮説が立てられています。私はこの仮説を実証する為の研究を行っており、研究次第では中性子と光子が区別不可能な事象の内90%が区別可能になる見込みであり、実験グループとして成果の大きい研究です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する

17卒 本選考ES

技術総合職
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
現時点で、あなたが他に興味を持っている3つの企業と理由

A.
・豊田自動織機…フォークリフトなど様々な世界トップシェアの事業・技術力があるため。 ・太平洋工業…地元にあり、国内外で圧倒的なシェアを誇る事業があるため。 ・東邦ガス…東海地方の大手インフラで、人々の生活を支える技術力があるため。 続きを読む

Q.
1. 過去10年間~将来の自分史(事実をもとに1行で表現)

A.
2007年:家庭の経済悪化により、センター試験1か月前に受験を泣く泣く断念。 2008年:母親の知り合いの社長のもと、自然食品販売会社にて販売・営業・事務を経験。 2009年:社長が講演会活動を全国各地で展開。チラシ配布や設営・受付スタッフを経験。 2010年:諦めきれず大学再受験を決意。はじめは因数分解すら解けず孤独の中で辛かった。 2011年:大学合格できたが合格最低点のため、大学院試験の筆記試験免除資格の取得を目指す。 2012年:天体研究会(50名)で年3回各1週間の合宿の企画・運営を行なった。 2013年:朝から夜まで講義・実験と毎週20枚程のレポートで忙しかったが、友達と協力して乗り切る。 2014年:研究室初でゼロからスタートの研究だが、将来必ず多くの人に役立つ研究だと思い、取り組む。 2015年:先行研究の2倍以上の性能を出し、その成果を国際学会で発表。 2016年:バイオ燃料電池を長寿命で安定させ、電子回路を動作できるまで改良を目指す。 続きを読む

Q.
2. 上記を踏まえて、自分の特徴をPRしてください。(40文字程度)

A.
あらゆる変化にも最適解を求めて明確な目標を立て、それを達成できます。 続きを読む

Q.
3. 今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか?(ブラザーの製品・技術でなくても結構です:200文字程度)

A.
豊田自動織機のインターンシップで見学した創業当初の自動織機の技術です。特に、糸が切れた時に糸に付けられた検知部品が外れる事により、装置が強制停止するという技術に感動しました。現在のような制御技術の発展していない約90年前に世界初でその複雑な技術を開発し、高性能化・高機能化した現在の製品にさえも、その技術が使われている点にも感動しました。 続きを読む

Q.
4. 大学での学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。(320文字程度)

A.
大学院入試で成績上位20%に与えられる筆記試験免除資格の取得です。 大学入学時より大学院進学を希望しており、合格最低点で入学したため、成績上位20%に入ることを目標にしました。科目すべてで高成績を得る必要があるため、理解を深めることを重視して、毎日4科目以上の復習と、長期休暇中にも次学期に必要な勉強をしました。その際、どうしても理解できない科目がありました。教授や友人との議論に加え、複数の参考書と他大学のウェブ講義を見て、同じ内容でも異なる視点や表現方法から理解を深めました。その結果、学科200名中9位の成績で免除資格を取得できました。この経験から、大きな目標に対し日々の計画を立てそれを継続的に達成していく大切さと、諦めず粘り強く取り組む姿勢を学びました。 続きを読む

Q.
5. 学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか?その経験を具体的に教えてください。

A.
気象です。子どもの頃から空を眺めることが好きでしたが、大学1年生の時に履修した気象に関する講義で気象について非常に興味を持ちました。それ以来、複数の参考書で気象学を独学し、天気図などを見て自分なりに予報できるようになりました。さらに、自分の予報とニュースの天気予報や実際の天気と照らし合わせながら、より深く気象について楽しく学んでいます。 続きを読む

Q.
6. 修士論文の論文テーマをお書きください。(320文字程度)

A.
『アノード構造の改善による埋め込み可能なCMOS互換グルコース燃料電池の性能向上』 半導体製造技術を用いた血糖発電可能なバイオ燃料電池の開発です。取り組む理由は、患者の肉体的・精神的な負担を減らすためです。心臓疾患者には、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は定期的に手術による交換が必要です。糖尿病患者には、血糖値測定のために数回の採血が必要です。そこで、バイオ燃料電池は装置の半永久電源になり、かつ、血糖値と発電量が連動するため血糖値の常時測定も可能です。本研究テーマは研究室初で、教授も経験や知見のないゼロからのスタートでした。そこで、知識や技術を蓄える必要があると考え、50以上の研究論文を参考にし、開発と改良を重ねました。その結果、先行研究よりも2倍以上の電圧0.88Vを得られ、その成果を国際学会で発表できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
自分の特徴をPRしてください。

A.
私の強みはチャレンジ精神と企画力です。やりたいと思ったことには積極的に挑戦します。また、新しいことを思いつく発想力とそれを実行する行動力があります。 続きを読む

Q.
あなたが大学時代に最も力を入れたことを具体的に教えてください。

A.
私は大学3年時、サークルで新歓長として新歓活動期に先頭で指揮を執りました。まず、新歓活動の成功には後輩の協力が必要不可欠だと感じました。私は後輩を集め、全員が新歓活動に参加する必要性、そして今回の参加が来年の彼らの新歓活動への経験にもなるということを伝え、積極的な協力を求めました。また、企画も見直しました。大学には地方から来た新入生が多いので、企画には横浜の観光イベントを増やすだけでなく、東京観光という今までにない新しいイベントを提案し、話題性を取り入れました。さらにTwitterなどのSNSも積極的に活用し、新入生にアプローチしました。その結果、サークル創設以来最高である40人以上の新入生を入れることに成功しました。リーダーとして尽力したこの期間には、チームの動かし方や、効果的な企画の仕方など学ぶことも多く、私を大きく成長させました。 続きを読む

Q.
あなたが仕事を通して実現したい夢を教えてください。

A.
私は貴社で、熱意を持って新しいことにどんどん挑戦していきたいです。誰も思いついたことのないような製品の企画や開発に携わること、そしてそれを世界で求められるような製品にすること、それが私の夢です。貴社にもっとブラボーを、世界にもっとブラボーを届けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
現時点で、あなたが他に志望する企業を三つ挙げ、その理由を教えてください。

A.
H.I.S:旅行が趣味で観光業に興味がある上、「旅行を通じて世界平和に貢献する」という理念に魅力を感じたため。 富士フィルム:「フィルム写真の衰退」という逆境をチャンスに変え、それまで培った技術をもとに新しい事業へ展開していった力強い経歴があるため。 キヤノン:たくさんの特許技術や知的財産を持っている上、若いうちから責任のある大きな仕事を任せてもらえるため。 続きを読む

Q.
過去10年間〜将来の自分史(事実をもとに一行で表現してください)

A.
2006年:ブラスバンド部に入り、フルートの練習に励む 2007年:図書館に通いつめ、司書さんに顔を覚えられる 2008年:フルートのパートリーダーに選ばれ、文化祭でみんなをまとめる 2009年:東京へ一人旅をし、上京に憧れる 2010年:思い出の曲で最後の演奏会 2011年:友達と支えあい、競い合った受験勉強 2012年:上京して一人暮らしをはじめ、アルバイトで留学費を稼ぐ 2013年:ドイツに留学し、吹奏楽サークルで現地の学生と交流を深める 2014年:ヨーロッパ・アフリカを縦横無尽に旅行し、日本に帰国 2015年:就職活動を通じてたくさんの人びとと出会い、見聞を深めたい 続きを読む

Q.
上記を踏まえて、自分の特徴をPRしてください。

A.
好奇心が旺盛で、自分がやりたいと思ったことは何でも挑戦する。また、好きなことや一度決めたことは一途に最後までやり通す粘り強さがある。 続きを読む

Q.
あなたが大学時代に最も力を入れたことを具体的に教えてください。

A.
ドイツ留学中に現地の日系メーカー企業でインターンシップを行ったこと。その際、せっかくインターンシップをさせて頂くならば、ただ与えられたデスクワークをこなすだけでなく、ユーザーの声を会社に届けることで会社とユーザーの架け橋になるようなことがしたいと考えた。そこで、商品を委託している販売店を何度も訪ね、ユーザーの商品に対する反応の聞き込みを行った。その結果、一度購入すると価格と品質の良さからリピーターとなるユーザーが多いが、ヨーロッパでの知名度の低さから新規ユーザーの獲得に課題があると感じた。そこで、知名度を上げるために店頭での商品のディスプレイを目立つよう工夫する、ポスターやパンフレットなどを店頭に置くなどの解決策を考え、上司にプレゼンで提案した。 続きを読む

Q.
あなたが仕事を通じて実現したい夢を教えてください。

A.
日本の製品を通じて、日本の文化を世界に広めていきたい。具体的には、貴社においては通信カラオケ機を海外に広めることで、カラオケの文化を世界に伝えていきたい。留学中、ドイツ人の友人を日本街のカラオケに連れて行き、大変喜ばれたことがある。通信カラオケ機を普及させ、カラオケという文化を世界の人びとの楽しんでもらいたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
過去10年間〜将来の自分史(事実をもとに1行で表現してください)

A.
06:卓球にひたすら打ち込んだ高校2年。学外の社会人チームの練習などにも積極的に参加。 07:卓球部主将となり、団体で県ベスト8の快挙達成。部活引退後の下半期は受験勉強の鬼と呼ばれる。 08:妥協したくなかったため浪人を決意。ひたすら勉強に打ち込む。 09:晴れて希望の大学に入学し、単位取得と卓球に打ち込む。 10:単位もほぼ取り終え、卓球に打ち込む生活。レギュラーを目指して奮闘する。 11:上半期、全国国公立大学卓球大会の委員長を務める。下半期からは副主将として部をまとめることに尽力。 12:卓球部の悲願であった、東海学生リーグ2部優勝を達成。部活引退。大学院入学試験不合格。 13:研究活動に没頭。複数の企業との共同研究などにも積極的に参加。大学院入学試験を再度受験し合格。 14:新規の研究を企業との共同研究の一環として開始。 15(目標):9月に開催される学会発表で、賞を取ることを目標に研究に励んでいます。 続きを読む

Q.
上記を踏まえて、自分の特徴をPRしてください。

A.
私は、何事にも全力で取り組み諦めずにやり抜く事ができます。高校・大学学部時代の卓球部では常にチームの勝利を目指して練習に没頭しました。また、試験に落ちても妥協することなく、納得のいく結果が出るまでやり抜きます。 続きを読む

Q.
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか? (ブラザーの製品・技術でなくても結構です。)

A.
私が感動した製品は、ダイソンの羽の無い扇風機として知られる「エアマルチプライヤー」です。感動した点は2点で、①本体内部のファンが発生する音の周波数を揃えた上で、ヘルムホルツ式空洞を用いてその周波数帯の音を軽減することで騒音低減を実現した点。②円形の送風部を飛行機の翼のような断面にすることで圧力差を作り、周りの空気を巻き込むことで、本体内部のファンが吸い込む十数倍の流量の送風を可能にした点です。これら一つ一つの原理は流体の研究者、騒音の研究者には広く知られていることですが、これらを融合させ扇風機に応用した開発の柔軟性にも驚きました。私もこのような柔軟な発想を持って製品開発に取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
大学での学業面で特に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。

A.
ディーゼルエンジンのピストン、コンロッド設計に興味を持ち没頭しました。これは、設計・製図の授業の一環として行われました。各個人に与えられえた仕様書に基づき、エンジン内の状態を熱力学、材料の強度や形状を材料力学など様々な観点から詳細な寸法の検討を行いました。また、ドラフターを用いて実際にピストン、クランクシャフト、コンロッドを製図し、詳細な形状まで図面に起こすとともに、製図によって発覚した形状や寸法的な矛盾を再度熱力学・材料力学の詳細検討に立ち返りフィードバックを繰り返しました。部品を実際に製造する段階まではできませんでしたが、この設計を通して単なるエンジンの仕様から熱力学、材料力学、機械力学など様々な分野が関わりあいを考えながら、各部品を図面に起こすまでの一連の製品を作るまでの工程は実際に行うことが出来たため、非常に興味を持って取り組むことができました。 続きを読む

Q.
学業以外の面で学生時代に興味を持ち没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。

A.
私は、全国大会の委員長として、初の運営実務マニュアルの作成に没頭しました。この大会は1400名近い参加者を抱える大会にも関わらず、毎年場当たり的な運営が行われる結果、試合進行が遅くなるトラブルが続いていました。そこで私はこの状況を断ち切るべく、初めて実務マニュアルの作成に挑戦しました。運営チームを巻き込みそれぞれが主体的に動けるような雰囲気づくりをすることで、詳細な実務マニュアルを完成させました。その結果、延べ5日間約1400名の大会は一切のトラブルを起こすことなく終えることができました。 続きを読む

Q.
論文テーマと内容

A.
テーマ:翼間のはく離/再付着流れと発生騒音に関する研究 本研究では、自動車用エアコンの送風機に用いられるシロッコファンの騒音低減を目的に行われています。近年の自動車はハイブリッドエンジンの導入や走行による騒音が低減され、相対的に車内の空調騒音が目立つようになり、快適な車内環境を実現するためには空調騒音の低減が必要不可欠になっています。そこで私たちは、シロッコファンの翼間の流れが音発生の原因の一つと考え、“騒音”の原因となる“流れ”の特定を目指し、研究を進めています。現在は、シロッコファンの翼モデルにて騒音データの取得および、流れデータの取得を行っている段階です。今後、計測したデータを擦り合わせることで、騒音発生のメカニズム解明する予定です。さらに、最終的には、解明したメカニズムを基に、騒音低減効果の見込める翼形状の設計まで行う予定です。この研究は、企業との共同研究の一環で行っていることもあり、騒音低減効果が認められれば製品にそのコンセプトが採用される可能性があり、やりがいと責任感を感じながら日々研究に励んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
66件中51〜66件表示
本選考TOPに戻る

ブラザー工業の 会社情報

基本データ
会社名 ブラザー工業株式会社
フリガナ ブラザーコウギョウ
設立日 1934年1月
資本金 192億900万円
従業員数 40,538人
売上高 8229億3000万円
決算月 3月
代表者 池田和史
本社所在地 〒467-0841 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 746万円
電話番号 052-824-2511
URL https://www.brother.co.jp/
採用URL https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/index.aspx
NOKIZAL ID: 1130649

ブラザー工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。