就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピアス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ピアス株式会社 報酬UP

ピアスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全141件) 3ページ目

ピアス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ピアスの 本選考の通過エントリーシート

141件中101〜141件表示

22卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
①自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください 200字

A.
私の強みは○○する点である。学生時代は○○サークルに所属しており、後輩への指導を通し、自信を持って踊ってもらえた経験がある。練習の進みが早く、追いついていない後輩が○○人ほどいた。自信を無くしている様子を見て、私から後輩達に自主練習を提案し、2か月間一緒に練習した。結果、「自分なりの○○ができるようになり、大きな自信に繋がった」と感謝の言葉を全員から頂けた。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理など)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 200字

A.
「本当に求めてもらえる強い製品を作る」という信念を持つ貴社において、「自分が好きだ」と自信を与えられる製品の企画・開発を行いたい。 私はビジネスコンテストや○○企業でのインターンシップ経験を通して、2つの姿勢を身に着けた。 1.日頃から多方面にアンテナを張る2.分析から論理的に施策を考える これらを活用し、私の目標である【○○する事】の実現を目指す。 続きを読む

Q.
ピアスでやってみたいこと、興味があること

A.
百貨店営業、代理店営業、マーケティング 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている業界をすべて教えてください。

A.

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている職種をすべて教えてください。

A.
マーケティング、商品企画、営業 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。 150字

A.
軸:1.化粧品に携わる事 2.製品企画ができる事 理由:1…自分が化粧品を通して自信がつき、人生が180度変わった経験から、自信が無い人に化粧品を使う事で自信を持ってもらいたいため。 2…○○会社のインターンシップを通し、広告戦略だけでなく、自分の想いを込めた製品を一から作りたいと考えたため。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年7月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 明治薬科大学大学院 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(200字以内)

A.
私は何事にも真摯に向き合い継続的な努力ができます。私は12年間陸上競技に取り組んでおり、常に記録の更新という目標を掲げて、ストイックに練習に励み、走りに対する努力を惜しみませんでした。その結果、数年ぶりの学内記録の更新を達成できました。この経験から私は目標を達成するためには継続した努力が重要であることを学び、貴社の品質管理業務において、こうした私のストイックの姿勢が活かせると考えております。 続きを読む

Q.
どのようなスキル経験を生かして、どんな仕事をしたいか。(ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。)(200字以内)

A.
私は正確な作業が得意で、細かいこともミスなく行えます。現在、少しの誤差で結果が変わってしまう精密な機械を用いて実験を行っております。数十回以上この装置での測定をしていますが、未だにミスをしておらず、先生から実験を任せられると言っていただき正確性に自信を持てるようになりました。このスキルを活かして、品質管理のスペシャリストとして貴社の製品の品質を守り続け、お客様の安全を守りたいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。(150字)

A.
「お客様の生活をより良くしたい」を就職活動の軸としております。生活の質をより良くするためには、より高品質な商品を使っていただきたいと考えているため、自分が安全性を保証しているという商品を使っていただいて、少しでもお客様に満足していただきたいという思いが私の就職活動の軸となっております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)200文字以内

A.
目標に向かい徹底的に取り組み、達成する力があります。私は正しい美容の知識をつけるため、化粧品検定2級に挑戦しました。隙間時間を利用し、半年間毎日1時間勉強しました。しかしコロナにより検定が中止され、次の開催が半年後になりました。そこで目標を1級合格に変更し、さらに努力することを決めました。テキストを読み込んだり、実際に製品の成分表示を見るなど半年間継続して勉強し、その結果1級に飛び級合格しました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、 これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。200文字以内

A.
国際交流で培った多角的な視点をモノづくりに活かし、全てのお客様の美容と健康を達成する製品を作りたいです。私は国際交流サークルに所属し、イベント企画を行いました。その際、留学生の多様なニーズに応えるために数種類の企画を用意し、当日全員が楽しんでいる姿を見て、様々な視点に立つ重要性を学びました。強い製品しか出さないというこだわりをもつ貴社で、この経験を活かし全てのお客様が満足する製品を開発したいです。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。150文字以内

A.
「心の豊かさに貢献するBtoC企業」です。私の夢は、人の生活だけでなく心を豊かにするモノづくりです。肌と心は密接な関係にあり、化粧品は心を豊かにできるモノだと考えます。また私は、人や社会との繋がりの中に喜びを感じるため、BtoC企業で人や社会と直接的に関わりながら、多くの人の心を豊かにしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 大阪工業大学 | 男性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)200文字

A.
私の強みは率先して行動できることです。アルバイト先の飲食店でコロナ禍の影響により売り上げが減少し、以前の売り上げに戻すことを目標としました。お客様の満足度を上げることを考え、包丁捌きに力を入れ、料理を魅せました。また積極的にお客様と話し、メニューの組み合わせを考えて料理を提案しました。良いと思ったことを実行し、その姿が他の仲間にも浸透し、1か月で月○○万円の売り上げをあげることができました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、 これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 200文字以内

A.
私は貴社の生産技術部門で高品質の製品を効率的に生産するために生産管理を行いたいです。なぜなら、私は「美しくなることで人々に満足を与えること」を仕事にしたいからです。学生時代、専門分野の実験で目的を確認し、調査を行い、実験して評価、考察、改善を繰り返すことによって成果をあげるように努めました。このサイクルを基に製品を何度も検証し、お客様に高品質の製品を提供し、満足を与えることに貢献したいです。 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている業界をすべて教えてください。

A.
化粧品、化学メーカー 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている職種をすべて教えてください。

A.
技術職、生産管理、品質管理 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。(150文字)

A.
私の就活の軸は「人々に美を提供すること」です。化粧品は女性だけではなく男性の外見と内面を美しくするものだと考えます。私は、中学生時代にニキビがあることがコンプレックスでしたが化粧水を使用し、改善され自分に自信がつきました。私のような経験をした人に高品質な製品を届け、自信を持っていただきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年7月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通) 200文字以内

A.
私の強みは、探究心と向上心が旺盛で、目標達成まで「TRY&ERROR&IMPLOVE」の精神を貫く持続力があることだ。留学先大学で、グローバルな実践力習得の為「留学生のいない大学の部で成果を上げる」という目標を立て〇〇部に入った。主体性重視、個人主義の価値観に圧倒されたが、自分の強みを活かし必死に努力した。その結果、レギュラーに抜擢、ナショナル大会での部門優勝に貢献し、仲間と共に高い達成感を得た。 続きを読む

Q.
どのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいか。 ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理など)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 200文字以内

A.
私には、留学や国内外での〇〇スポーツ経験を通して培った「課題に対して粘り強く取り組む力」「仲間と協働する力」「グローバルな実践力」がある。また、趣味として10年来探求してきた美容の知識とノウハウ、さらに化粧品に対する改善と進化の欲も人一倍ある。この力を活かし、消費者の心に響き「こんなものがほしかった」と言ってもらえる商品の企画から販売までに挑戦したい。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。 150文字以内

A.
私は、独自の技術力でモノ作りをしている企業を志望している。理由は世界中の人々の豊かな暮らしに直接的に貢献したいからだ。また、ダイバーシティが尊重され、挑戦を奨励する風土のある職場で働きたい。私自身の強みを遺憾なく発揮し、世の中に新しい価値を生み出したいからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 大阪府立大学大学院 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通,200)

A.
相手の立場でも物事を考え、チームで最大限の成果を出せる点です。所属する学生団体の活動で副企画長として、意見を出し易い環境作りに励みました。例えば、会議で相手の人格を傷つけない言い方を心掛けたり、どんな意見でも仲間が意見を出してくれたことに感謝したりしました。結果、発言が苦手な仲間からも意見が出るようになり、活発な意見交換によって企画内容の洗練ができ、担当企画の来場者満足度100%を達成しました。(199) 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
私は、上手くいかない時にやみくもに取り組むのでなく、得た結果や実験条件・過去の知見の振り返り、時には周囲に助言を求めることを通して、原因推測をしっかり行い再挑戦するというように、試行錯誤し研究を進める力を身に着けました。貴社に入社した場合、この力を活かしてお客様が求める本質を反映した製品ができるまで研究開発に粘り強く取り組み、流行に左右されず、時代を超えて愛される製品を創りたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください

A.
人を笑顔にする製品を創れることが軸です。私は、相手を笑顔にできた時に生きがいを感じます。これまで私は、化粧品で肌荒れが治ったり、なりたい姿になれることで自信に溢れた笑顔が生まれたと思います。そこで、化粧品は人の心を豊かにできると気づき、次は私が製品を創る立場で多くの人を笑顔にしたいと考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)

A.
私の強みは、「人の懐に入ること」です。このおかげで私の友人や取り巻く環境の多様性には自信があります。インターナショナルスクールのバイトを始めたばかりの時に、40代以上の国籍の違う方々に初めはアルバイトの10代という扱いを受けていました。そこで私の「積極性」と「笑顔」私の特技は、「人の懐に入ること」です。この特技のおかげで年代や国籍関係なく交友関係を築くことができたため、私の友人や取り巻く環境の多様性には自信があります。アルバイトを始めたばかりの時、全員40代以上の国籍の違う社員の方々に初めはアルバイトの10代学生という扱いを受けていました。そこで活きたのが私の「積極性」と「笑顔」でした。私は相手の信頼を得るために仕事やプライベートの話を積極的に笑顔で自ら話しかけました。今では「楽しそうに自分の話を聞いてくれるから、信頼して話すことができる」と言われるようになりました。私はこの経験から人と距離を縮めるのは言葉よりも表情や態度であることを改めて実感します。 続きを読む

Q.
どのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいか。

A.
カナダやオーストラリアでの経験で得た変化・環境に適応する力とコミュニケーション能力は貴社でも活かすことができると考えています。世界中の方と積極的にコミュニケーションを取り、今までにない新しい価値観を創造したいと考えています。全世界で確固たる顧客と取引をする貴社で、日本だけでなく海外をも支える会社の一員になることで自分自身成長し続け、貴社の成長・社会に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。

A.
私の就活の軸は「自分の強みを活かして社会貢献ができる」ことです。私はカナダやオーストラリアに留学した経験から、日本製品の信用性と素晴らしさを直接肌で感じてきました。そのことから日本製品のニーズの高さを感じており、より多くの人の生活を豊かなものにしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください。(200文字以内)

A.
強みである系聴力をテニスサークルで女子キャプテンとして退会者0人を達成することで活かしました。サークルの雰囲気が悪く6割以上の会員が辞め、残りの会員も活動に参加しなくなりました。雰囲気の悪い原因は、会員の要望が通らない点にありました。そこで、「安くたくさんテニスがしたい」との要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。周囲の意見に耳を傾け実行することで退会者0を実現しました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの総合職(事務系)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事がしたいと考えているか、教えてください。(200文字以内)

A.
貴社に入社後は、製品企画に携わりたいと考えています。○○でのアルバイト経験からお客様一人一人のニーズを汲み取り、おすすめの○○を提案することが得意になりました。貴社では未充足ニーズを充足する製品を作ることを大切にしており、そのためにはお客様の深層ニーズを汲み取る必要があると思います。入社後はアルバイト経験で培った能力を活かして、お客様から長く愛され続ける製品を企画したいです。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。

A.
社会問題の解決の糸口となる仕事に就き、特にLGBT問題を解決したいです。私にはLGBTの友達がおり、彼らを苦しめているのは、私たちの社会が作り上げた「男らしさ」「女らしさ」であると思います。化粧品業界は外見の「男らしさ」「女らしさ」に関わる業界であり、化粧品業界に携わることでこの概念を覆したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 男性

Q.
どのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいか。

A.
私は大学で、例えばウイルスによって全人類が滅亡することはあるのかといった現実的な問題について数理シミュレーションから調べる経験をしました。その経験から、私は経営管理に関わる統計的データを綿密にかつ正確に分析することはもちろん、加えて測ったリスクマネジメント等をしっかりと社員間で共有し、お客様に「選ばれる商品」となるよう、お客様とのコンタクトもまた常日頃より大切にした働き方を実現したいと考えます。 続きを読む

Q.
ピアスでやってみたいこと、興味があること

A.
情報システム、経理 続きを読む

Q.
就職活動を通じて興味を持っている業界

A.
金融業界、ソフトウェア業界、化粧品業界 続きを読む

Q.
就職活動を通じて興味を持っている職種

A.
システムエンジニア、アクチュアリー、経理、財務 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。

A.
私は活躍フィールドの大きさと経営の安定性に注力することで、今後の成長性を十分に望むことができるか否かを企業選択の軸としています。特に、時代の流れに応じた働き方を積極的に導入しているということと育成プログラムの充実ということの両立により、私は早期からの自己のスキルアップを望むことができると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通) (200文字以内)

A.
私の強みは何事も最後まで追求し続ける姿勢です。私は高校時代、習い事のエレクトーンの大会で金賞を獲得することを目指しました。大学受験が迫っている困難な状況下で、私は自身と向き合う練習を心掛けました。例えば、自分の演奏を撮影することで、客観的な視点をもって課題を発見しました。これまでになく舞台を楽しんだ結果、金賞を受賞することができました。私はこの諦めない追求力を活かして社会で活躍し貢献したいです。 続きを読む

Q.
どのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいか。 ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理など)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 (200文字以内)

A.
私は習い事や団体塾のアルバイトで培った追求力と洞察力を活かして、商品企画やマーケティングをしたいと考えています。私はお客様でさえ気付いていないような潜在的なニーズを発見することで、新たな価値提案をしたいです。また、商品を届けるまでのプロセスに携わり、常に世の中にアンテナを張って確実な道筋を立てることに貢献したいです。ゆえに、私は追求力と洞察力を活かして、商品でお客様の心を動かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。(150文字以内)

A.
私は固定概念に縛られずに挑戦し続けているかということを重視しています。その理由は、私はこれまで、困難なことにも前向きに自ら挑戦することで、成長でき、また誰かの力になってきたからです。そして私は将来、会社と共に挑戦し続けることで、誰もが自分らしさを感じられる社会創りに貢献したいと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 高知大学大学院 | 男性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通) (200)

A.
私の強みは「粘り強さ」であり、研究活動において発揮した。研究を進行させるにあたって、反応機構の解明が課題となっていた。そこで多数の論文閲読を行ったところ、本研究における重要な情報を得る事ができ、その実験・分析法について教員に相談し取り入れた。実験結果からさらに考察を深め、特に再現性を重視し粘り強く繰り返し実験を行った。この結果、反応における明確な傾向を発見し、昨年2度、学会発表を行う事ができた。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理など)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 (200)

A.
研究活動において学内発表会や学会発表では、専門外の分野の方にも分かりやすく伝える必要があった。また、どれだけ良い研究結果であっても、伝え方によって評価されにくいという苦労があった。そこで発表において、導入部の研究背景を「分かりやすく、より簡潔」に伝える事を意識し、研究における新規性を明確に伝えられるように工夫した。この経験を活かして顧客に対し、詳細な具体案をすぐにイメージできるような営業をしたい。 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている業界をすべて教えてください。

A.
化粧品業界を第一志望とし、その他には製薬業界やその他の製造業に興味がある。化粧品業界を志望する理由として、私自身のアトピーや乾燥性敏感肌を化粧品により改善できた点が理由としてある。肌が整う事により自信を持て、一見関係のないスポーツや勉強、生活全般の充実感が増した。この経験から人に自信を生み出し幸せにできる化粧品の開発へ、化学的知識を活かし貢献したいと考えている。 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている職種をすべて教えてください。

A.
総合職、研究開発職、生産技術職 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。 (150)

A.
研究で培った化学的知識を活かして物づくりに携わる事ができ、身の回りの製品から人々に貢献できるBtoC企業を志望している。そして私自身のアトピーの経験から、人の見た目に影響を及ぼす化粧品業界を志望している。またその中で、私が実際に使用して満足度が高かった製品を実現する企業を志望している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)(200)

A.
小学校から高校まで続けたボーイスカウトで、責任のある仕事を任されるにつれ、自分の描く理想像と現実のギャップに涙することが多くなっていったが、悔しい思いをするほど負けじとやる気も満ちあふれるようになった。自転車サークルの旅行で急勾配の山にぶつかったときも、なかなか思うようにデータが出ず研究が停滞したときも、この性格に救われて今日まで頑張ってこられたように思う。『負けん気』こそ私の長所であり、強みだ。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、 これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。(200)

A.
ボーイスカウトやサークル活動の経験から、私は研究職としてフォロワーシップを発揮できると思う。私の思うフォロワーシップは補佐だけに留まらず、時としてリーダーシップを包含する。チームが間違った方向に進みそうになればそれを修正し、またグループの進捗の手助けもする。私がスキンケアに興味があるのも、スキンケアによってほかの化粧品を使用した時の魅力を一層引き立たせる助けができると考えているからだ。 続きを読む

Q.
現時点で興味のある仕事を選択してください。※複数回答可 スキンケア研究 メイクアップ研究 新領域研究 再生技術研究 品質管理 量産化 バルク調製 製造技術開発 薬事

A.
スキンケア研究 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている業界をすべて教えてください。

A.
大学入学時から化粧品の研究に携わりたいと考えており、化粧品業界のみで就職活動を行っています。 続きを読む

Q.
就職活動を通じて、興味を持っている職種をすべて教えてください。

A.

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。(150)

A.
『自分が楽しく働く』ことを就職活動の軸にしている。もちろん働く中で我慢したり苦労したりする場面は必ずあると思うが、大学入学時から目指していた職であるからこそ、説明会や選考を通して実際に働いている方々と話し、関わっていくなかで、自分が楽しく働いているところを想像できるかを大事にしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)(200)

A.
私はいち早く人間関係を構築できます。〇〇〇〇サークル入会当初、周囲を巻き込みながら全員と積極的にコミュニケーションを取ることで、同期30人全員が一ヶ月で距離を縮められました。迅速な人間関係の構築が練習の質の向上につながり、厳しい審査を通過して200人規模のライブで演奏できました。貴社でも同僚や顧客と良好な関係を築くことで、どんなチームであってもスピード感を持って成果を生み出すことに貢献します。 続きを読む

Q.
どのようなスキル経験を生かして、どんな仕事をしたいか。 ピアスグループの【総合職(事務系)】として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。(200)

A.
『物事を多角的に捉えられる力』を活かし、「真に求められる製品の開発」に携わりたいです。私は趣味である謎解きや、研究を進めるにつれ発生する課題に向き合う中でこの力を培いました。貴社に入社した後もこのスキルに加え、上述した『人間関係を迅速に構築する力』を最大限に発揮することでお客様のニーズを深く捉え、人々の生活に彩りを提供できる製品の開発に携わり、人々の笑顔が溢れる豊かな社会の実現に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。(150)

A.
1.『日々に彩りを届けられる仕事』社会に夢や自信を提供できる製品の開発に携わることが私の夢であるため。2.『自分が楽しんで打ち込める仕事』まずは自分が楽しむことによって、仕事への熱意や原動力、画期的なアイデアを生むことに繋がり、お客様を満足させられるような製品を開発することができると考えているため。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)(200字以内)

A.
私の強みは人を繋げる力です。私は研究室の留学生と日本人学生の交流が希薄であると感じ、交流を目的としたパーティを企画しました。留学生の中にはイスラム教徒の学生もいるため、事前に食べられないものをヒアリングし、積極的に参加を呼びかけました。その結果、留学生全員がパーティに参加し、留学生と日本人学生の関係性は一緒に旅行に行くほど親密になりました。仕事においても、社内の結束力を高め、貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。(200字以内)

A.
私は研究活動と部活動を通じて、課題解決力と周りを巻き込み行動する力を培いました。私はこれらの力を生かし、お客様に本質的な価値を感じていただけるような「強い商品」を開発したいと考えています。仮説・検証を繰り返し行うことで、お客様のニーズを見極め、周りを巻き込み多くの人と連携しながら、課題解決に向けて取り組みます。そして、お客様の真の満足を追求した「強い商品」を開発し、より多くの方を笑顔にしたいです。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。(150字以内)

A.
「ものづくりを通じて人々の生活に貢献できること」と「若いうちから挑戦できること」です。一つ目は、人々の生活に密着するものを作ることで、人々の健康や生活に貢献でき、やりがいを得られると考えるからです。二つ目は、新しいことに果敢に挑戦し、自己成長することで、お客様の生活や企業に大きく貢献したいからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 京都大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソード(200字)

A.
私の強みは向上心です。中学入試で補欠合格となり成績最下位で入学したことが悔しく、定期試験で90%以上得点し成績上位層に入ることを目標にしました。これを達成するため、入学前に中1範囲の予習を終わらせ、入学後は授業で内容が進む度に問題集で復習しました。その結果、中学校で受けた殆どの定期試験で目標を達成できました。入社後は、「強い製品」の開発を通して知識や技術を向上させ、新しい価値を提供したいです。 続きを読む

Q.
どのような経験・スキルを活かしどんな仕事がしたいか(200字)

A.
私は大学の研究室で、(研究テーマのテーマ)に取り組んでいます。(研究プロセス)の過程で、納得できるまで何度も試行錯誤を繰り返す力が身に付きました。ここで得た経験を活かし、貴社ではお客様に満足していただける質の高い化粧品の開発に携わりたいです。 続きを読む

Q.
就職活動の軸とその理由(150字)

A.
私は「美と健康を提供する仕事」を軸に就職活動を行っております。昔からの悩みだった乾燥肌を改善したく、スキンケアや食事等による内側からのケアについて情報収集を行い実践したところ、肌質をほめてもらえるようになり自信に繋がりました。この経験から、美と健康を通して人々を輝かせたいと強く思うようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理など)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 200文字以内

A.
私には、化粧品が持つ「人の外見のみならず内面をも彩る力」で多くの人々の活力を高めたいという想いがある。想いを実現するために、【問題の原因を的確に分析し、仮説を構築する力】を活かし、百貨店・代理店の課題解決に取り組み、お得意様の信頼を得たい。そして貴社の“強い製品”を取り扱う店舗を増やし、少しでも多くのお客様に商品を手を取ってもらい、貴社やお得意様の売上に貢献するだけでなく、お客様の美に貢献したい。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。 150文字以内

A.
2点ある。第1に、【美を通して人々の心を豊かにできるか】だ。私にとって化粧品は、自信を与えてくれる唯一の商材である。自分に自信を持つことで、気持ちが前向きになり、心が豊かになるからだ。第2に、【挑戦的な姿勢を持つか】だ。変化の激しいこれからの時代、挑戦をしない会社は衰退していくと考えているからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
・自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください(事務系・技術系共通)

A.
私の強みは、組織の課題も自分ごと化し解決する点だ。アルバイト先の薬局で推奨販売の目標達成に貢献した。従業員にヒアリングし、目標未達である原因は商品の知識不足と声かけの対象に迷うことの2点だと分析した。そこで、時間を有効活用して商品の勉強をすることや、声かけ対象の選定の仕組み化を店長に提案し、全員に共有して実行した。結果、全員が自信を持って接客できるようになり、販売成績を約2割上げ目標を達成した。 続きを読む

Q.
・どのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいか。

A.
私は化粧品の人を内面から勇気付ける力をもっと多くの人に体感してほしく、どんな人でも手に取りやすい、興味を持つ入り口となる商品を作りたい。これまで組織の課題も責任転嫁せず、積極的に解決してきた。その過程の中で周囲に働きかけ粘り強く諦めない力を身に付けた。私の想いは貴社の「真の顧客ニーズに応える本当に強い製品」によって体現でき、自身の強みをいかし新たな価値観を生む化粧品作りに貢献できると確信している。 続きを読む

Q.
・あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。

A.
化粧品の商品企画に挑戦できるか アルバイトで化粧品の接客をする際、目の前のお客様を笑顔にできることにやりがいを感じ、化粧品で価値を提供し笑顔を届けたいと強く思った。直接関わることで笑顔にできる人数は限られていると感じているため、商品やサービスの創造でより多くの人を笑顔にできる商品企画に挑戦したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください

A.
私の強みは、課題に対して諦めず挑戦し、努力することだ。私は大学時代、英語の勉強に励んだのだが、英語に触れる機会の少なさを課題に感じた。そこで、隙間時間に英語のラジオやニュースを読み聴きすることで日常生活に英語を取り入れた。また、英語研究会に所属し、多面的な英語力も鍛えた。結果、在学中にTOEIC920点を取得できた。この強みを活かし、積極的に挑戦と努力を重ねることで貴社の発展に貢献したい。 続きを読む

Q.
どのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいか。

A.
私は塾講師として生徒の疑問を授業での指導によって解決する中で、課題発見力や解決に向けての行動力を磨くことができた。このスキルを活かし、多様な生き方が追求される現代社会に生きる人々の課題を見つけ出したい。そこから、一人ひとりの人生が最高に輝けるような商品をお客様に届けたい。「強い製品」だけを世に出すピアスでだからこそ創れる新たな価値を積極的に提案・提供し、社会に貢献したいと強く志す。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。

A.
「社会貢献度の幅が広い仕事」 私は20年間生きる中で、数え切れないほど社会からの恩恵を享受してきた。そのため、多くの人の生活を豊かにする手助けができる商品やサービスを提供することで、少しでも社会に多く貢献し、恩返しをしたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自分の強みとその根拠となるエピソードをご記入ください。200文字以内

A.
目標達成に向けて、行動を起こすことが私の強みです。○○部の主将を務めた際、私は歴代最高成績を残すべく2つの施策を行いました。部員を動機付ける「ランキング制度の導入」と、団結力を強めるための「目標の共有」です。これらの取り組みから、昨年までにない一体感が醸成され、初の関東大会での優勝を果たすことが出来ました。主将を引退した後も、メニューの考案や技術の還元を行い、チームの成績向上に助力しています。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。200文字以内

A.
私は肌が敏感なことから、使いたい化粧品が肌に合わず、限られた化粧品しか使用出来ない経験をしてきました。そのため、肌タイプにとらわれず、全ての人が安心して使える化粧品を開発したいです。また大学時代に主将を経験した時、チーム一丸となって目標を達成することの楽しさとやりがいを感じました。周りとの協働を大切にしながら、すべての人を前向きな気持ちにすることが出来る、高品質な商品開発に携わりたいです。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸と、その理由を教えてください。 150文字以内

A.
就活の軸は、「人の心に彩りを与えられる」ことです。これは、化粧品業界でこそ果たせると思っています。理由としては、化粧品は見た目を美しくすることは勿論、毎日の生活を豊かにするものだと感じているからです。実際に私も、化粧を通じて自分の新しい一面を発見し、見える世界観が広がって人生に彩りが与えられました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
【自分の強み、根拠となるエピソード】(200)

A.
私の強みは「現状に甘んじず、努力を惜しまないこと」です。この強みはバイトリーダーとして後輩指導を担当した際、特に発揮しました。私は弁当屋でバイトをしており、今年で勤務6年目となりました。私が新人として指導を受けてから時間が経っていた為、曖昧な指導になり得ると考え、店長に再指導を頼みました。店長から「後輩のためにありがとう」と感謝して頂けました。今後も怠慢になることなく、絶えず成長していきたいです。 続きを読む

Q.
【どのようなスキル・経験を活かし、どのような仕事をしたいのか】(200)

A.
私は、お客様に寄り添った提案ができるプロモーション職を目指したいです。貴社の「強い製品しか世に出さない」という想いを最大限に伝え、より多くのお客様にアプローチしたいです。所属していた学生団体で、新入生や保護者向けの入学前説明会を行った際、相手の要望を早急に汲み取り、適切な情報提供を行いました。必要とされる方にしっかりと魅力を伝えていく際、相手の立場に立つ姿勢や分析力を発揮し、活躍していきたいです。 続きを読む

Q.
【就職活動の軸とその理由】(150)

A.
軸は「困っている人にプラスワンの幸せを与えられること」です。小学生の時にいじめを受け、苦しんでいる私に手を差し伸べてくれた友人がいました。また、これまでの人生で多くの人に支えられてきました。支えられた恩を今度は他者へ恩返したい、そして人の気持ちに寄り添い、社会全体の幸福度向上に貢献したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
あなたの強みを教えてください(200字)

A.
「自ら考え行動する力」だ。 千人規模のイベントの運営において、プレゼンを行う登壇者と運営を繋ぐ橋渡し役を担い、成功に貢献した。 例年多く寄せられる、案内が慌ただしいという不満解決の為、運営側と50名以上の全登壇者との方向性を揃えることが課題だと考えた。そこで、時間がずれた時の混乱を制御する為、登壇者の統制基準を時間からプログラムに変更した。結果、全登壇者から満足な準備が出来たと評価を頂くことが出来た。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
消費者に真の満足を提供出来る販売促進・製品企画をしたい。現在幹部として所属している学生団体で、1000人規模のプレゼンイベントの企画や後輩に対しての個別フォローを通じて、潜在的なニーズを把握し対応しようとする姿勢を培ってきた。相手を想い、真の満足の追求には一切手を抜かない、徹底した貢献志向があると自負している。 この姿勢を活かし、顧客満足に繋げる為に、細部まで妥協せず拘った製品を生み出したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。(200字)

A.
中国の現地校にて言葉の壁を乗り越え、自分の居場所を確立した経験があります。当初は周りと意思疎通ができない状況下、得意である「折り紙」を学校で教えるなど、言葉以外の方面から積極的にアプローチして交友関係を築き上げました。この経験から得た「積極的に歩み寄る行動力」及び「先入観にとらわれない広い視野」を活かし、アルバイト先の飲食店にて新人の自律的な行動を促すことで顧客満足度向上に貢献しました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの総合職として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。(200字)

A.
入社後は販売職を通してお客様と直接関わり合うことでお客様のニーズを正確に汲み取るマーケティング力を身に付け、その後はビジネスの基礎知識を学び海外部門の事業運営に携わりたく思います。必要となるスキルや知識を得て業務の工程を理解した後、海外滞在経験から培った強みである語学力と広い視野を活かすことで、海外市場における貴社の「強い製品」のニーズ拡大に貢献したく思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西大学 | 女性

Q.
あなたの強みは何ですか?

A.
私の強みは【対話力】です。留学先で取り組んだプロジェクト中、定期的に集まれないことで議論が進まないという困難に直面しました。その原因は、グループメンバーが協力の姿勢を示さなかったことです。それを克服するため、ランチミーティングでカジュアルに話す機会を作りました。この工夫により、メンバーと友好的な関係を築くことができ、スムーズに議論が進むようになりました。最終的には、優秀作品として評価されました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。200

A.
化粧をすることでコンプレックスを克服し、自分に自信を持つことが出来ました。その経験から、お客様の悩みを理解し、自分らしい「美しさ」を引き出す化粧品を届けたいと考えるようになりました。人の気持ちに寄り添った製品作りを行っていらっしゃる貴社で、製品企画に携わり、お客様の1番の理解者でありたいと考えます。お客様と対話しニーズを汲み取り、関連部署と対話することで、シーズとの融合を図りたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 21卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
強みは、柔軟に変化しながら、粘り強く努力できることです。私は研究を進める中で、新規の実験手技を確立する場面がありました。様々な文献を調べ、取り組みましたが何度も失敗しました。失敗を重ね、より大きな視野で考えようと思い、様々な人に助言を頂きに行きました。助言を参考にし、これまでと異なる視点で確立を行った結果、手技確立することができました。このように私は軌道修正しながら、努力し続けることができます。 続きを読む

Q.
入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
私はこれまでどんなに困難な状況でも、諦めずに努力を続けることで乗り越えてきました。また、研究や学会を通して物事を多角的に見る能力を培ってきました。マーケティングに本気で取り組む貴グループにもし入社させていただければ、これらの経験を生かしてお客様が何を求めているのかについて多角的に考え、試作を何度も行うことで、お客様が毎日喜びを感じるような化粧品をつくりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
私は自己成長のためなら、努力し続ける事ができます。高校時代に大学卒業前にTOEIC900点を取得するという目標を立て、学外の短期留学や、ボランティアに参加しました。そこで自分の課題に気付き、大学では再び留学に行き、帰国後も積極的に留学生と関わりました。昨年にはTOEIC950点を取得し、目標を大きく超えることができました。このように、「現状に満足しない」をモットーに高みを目指す姿勢が強みです。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
大学の学びから、健やかさ、美しさを追求する思いは国や時代、年代を超えて普遍的である一方、多くの制約がある現状を知りました。 「社会により多様な美しさを広めて、多くの人に喜びを与えたい」という思いを新しいものを求め、高みを目指す姿勢や、アルバイトで培ったお客様第一思考を生かし、実現したいです。 また、将来的には英語力を生かし、海外事業に携わり、国内外で愛されるようブランド力を発信したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 21卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。 1文字以上200文字以下

A.
私の強みは知識の吸収と自身の成長に貪欲な点です。 大学一年次では語学力と精神力を向上させたいと考え、1か月間ひとりで中国にて生活する機会を設けました。また、知識の幅を専攻学部内に留めたくないと考え、他学部の観光・マーケティング・簿記・農学の授業を単位所得はせず聴講しました。また大学4年次では、より高いレベルで研究活動を行いたいと考え、足りない分野の知識を独学で補完する事で他大学院を受験しました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください

A.
化学の知識と研究技術、またこれまでに100種ほどの化粧品を使用した経験と情報収集力を生かし、細分化されたニーズにあわせた妥協なしの化粧品作りをしたいです。 私は酷い肌荒れに悩み、自分にあった化粧品を見つけるのに苦労しました。それをきっかけに研究開発者を目指し8年間化粧品に関する情報収集と、3年間有機合成スキルを磨いてきました。これらを生かし競争が激化している化粧品分野で革新的な商品を生み出したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 20卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
強みを教えてください。

A.
私の強みは、「誰とでも笑顔で話せること」です。相手が話しやすいように笑顔でいることを心掛けています。相談を受ける際は、「相手に共感すること」、「うなづくこと」、「否定をしないこと」をモットーに笑顔で話を聴きます。真剣な話のときは、こちらも真剣な表情になり、そうでないときは、笑顔でいるようにしています。 同級生だけではなく、後輩からもプライベートな相談をされることが多いです。 続きを読む

Q.
これまでに学んだことをどのように活かしますか。

A.
私は6年制薬学部に在籍しており、薬剤師免許を取得します。また、研究で微生物を用いて、新薬の研究をしています。研究では8人のメンバーをまとめるリーダーを務め、学会発表を3度行いました。このリーダーシップと薬剤師免許を活かしたいです。 研究部門では、新領域研究部やスキンケア研究部に魅力を感じています。また、生産技術部門では、薬剤師免許を活かし、安全な製品の供給のために貴社に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 神戸大学 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
私は困難なことがあっても目標達成のために努力できる人間です。1年間交換留学した際、授業の単位を全て取るという目標を設定し、達成しました。大学での授業はレベルが高く課題も多い中、英語が完璧でない私は授業中ノートを取ることで精一杯でした。そこで授業とは別に様々な方法で語学面を強化し、さらに計画的に課題と試験勉強を進め最後まであきらめず努力した結果、受講した9つ全ての単位を取得できました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの総合職として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
お客様の細分化したニーズを満たす、流行にとらわれずに長く愛される強い製品の企画に携わりたいです。そこではアパレルストアのアルバイトで培ったお客様の本当のニーズを知るための傾聴力、そして絵画分析の研究で培った、多くの資料を地道に読み込み、それらから得た情報を分析する力を生かして働きたいと思っています。マーケティングに力を入れる貴社では強い製品の企画の際にそれらの経験が生かせると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
強みとその根拠となるエピソード(200字以内)

A.
私の強みは「回し者」力です。人や物の魅力を見つけることが得意で、それを熱弁したところ友人からこう呼ばれるようになりました。またこの強みを活かし集団では人と人との架け橋のような役割を担うことが多くあります。ゼミのディスカッションにおいては、全体の状況を常に意識し時に敢えて質問を投げることでプレゼンの要点を整理し、全員に理解を促進したうえでさらに議論を発展させる発言を高く評価されていました。 続きを読む

Q.
ピアスの総合職(事務系)として入社した場合、これまで培ってきたどのような経験・スキルを活かし、どのような仕事をしたいか(200字以内)

A.
大学では批評理論をもとに人の「無意識」に目を向け、既存の枠組みを捉え直す思考力を磨きました。これまで培ってきた視座の高さと「回し者」力を活かし、消費者の無意識下にあるニーズを捉え、貴社の技術力の魅力を存分に引き出した商品開発をしたいと考えています。さらには仕事を通して、化粧品の持つポジティブなパワーを男女問わず享受できる社会づくりに貢献することが私の目標です。 続きを読む

Q.
得意な科目及び研究課題(6行程度)

A.
文学批評理論を用いた映画分析を学びました。批評理論は社会の中のイデオロギーとその作用を発見し、既存の「当たり前」や人間の無意識を紐解きます。卒論では、映画にのめり込むきっかけとなった監督の作品群を、人物のアイデンティティ形成をテーマに論じる予定です。私の、知識を応用した独創的な着眼点はゼミ内でも高く評価され、先輩後輩に加えて教授の研究にも協力を頼まれるほどでした。学問を通して身に着けた、従来の枠組みに問わられない柔軟な思考力と、心の中の気づかれていない側面を見つけ出す想像力、抽象的な概念もわかりやすく興味をそそるように伝えるプレゼンテーション力は、貴社でも活かせるものであると思います。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと(6行程度)

A.
私が学生時代に注力したのはゼミです。所属するゼミは30名を超える大所帯で、プレゼン後のディスカッションの活性化が課題でした。私は〇〇として、参加者が最大限の能力を発揮できるよう、発表担当者達と対話を重ね事前準備の指針となりました。ディスカッションでは常に場を俯瞰的に捉え、要点を整理し全員に理解を促進することで発言を喚起しました。こうしてできた空気感が相乗効果を生み、独学では到達し得ない解釈へ導きました。この経験から活気に満ちた集団から得られるものの大きさと、それに貢献する喜びを知りました。貴社においても、チームや部署を超えて様々な人の強みを引き出し、個々の持つ力以上の成果を上げることに尽力したいです。 続きを読む

Q.
長所・短所(6行程度)

A.
私の長所は、他者のために喜んで動ける、縁の下の力持ちなところです。ゼミ生のプレゼンや卒論の相談に乗ったり、アルバイト先で誰も見ていなくても店内の整備をしたりと、自分にできることがあれば率先して行動します。短所は、こだわりが強いことです。アルバイト先で最善を目指すあまりほかのメンバーにも高い基準を求めてしまったり、やり方の違いでぶつかってしまったりしました。ですが、話し合いながら目指す点を共有することで、むしろ連携が強化され、互いに尊重し合いながら仕事ができるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 20卒 | 関西大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
「やってみないと分からない」の言葉からくる、挑戦していくバイタリティが私の一番の強みだと考えています。また、単に挑戦するだけではなく、困難に直面した際に努力を重ねる粘り強さも持ち合わせています。海外留学生との共同研究での挑戦では、言語や文化の違いに苦戦しました。その中でも粘り強く、信頼関係構築が課題を見つけ、絶対に英語で伝えきり、毎日意見の共有を行うことで、論文発行という形で結果に繋げられました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
来は貴社の環境で、1.社会的価値のある存在になること。2.世界中の人々に「面白い」と感じさせる商品価値を届ける事。をしたいと考えております。そのためには、地道に多くの部署で様々なスキルを身につけ、製品企画に挑戦したいです。発揮できるスキルとして、「挑戦するバイタリティ」「努力を重ねる粘り強さ」「どうすればできるか?の思考と、常に前向きな姿勢」「人の繋がりを大事にする結束力」があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
私の強みは、組織力強化・向上のために発揮される『マネジメント能力』だ。 高校でダンス部に所属した際、最後の大会前にやる気のある人・ない人で内部分裂が発生。 そこで全員で話し合う時間を設け、「全員に達成感を味わって引退して欲しい」という想いを伝えると同時に、「最後の大会で賞を取る」という目標を掲げた。練習時には、各々の特性に合わせて重要な役割を与えることでやりがいを持たせた。 結果、部員の意識の統一に成功し、所属して初となる賞を受賞できた。 続きを読む

Q.
ピアスグループの総合職として入社した場合、あなたがこれ目で培ってきたどのようなスキル・経験を活かし、どんな仕事がしたいと考えていますか。

A.
私は、いつか自分から美を発信し、1人でも多くの人が綺麗になれる手助けをしたいと考えている。 その思いを実現するために、まず、上記に述べた私の強みである『マネジメント能力』を活かし、ただ営業をするだけでなく、百貨店や代理店の課題解決に取り組み、貴社の信頼を得たい。そして貴社自慢の商品を取り扱う店を増やし、少しでも多くの女性に手を取って貰い、貴社の売り上げや女性の美に貢献したいと考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月8日
問題を報告する
男性 19卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
私の強みは目標に向かって努力し続け、やり抜くことです。大学では外部の自己分析スクールで半年間自分について向き合いました。人に価値を提供し続けないと認められないという思い込みを解消するため、多くの人と関わろうと考えました。具体的には、授業外でも毎週3回はスクール生と対話をしたり、大学生向けの自己分析セミナーを開催したりしました。その取り組み姿勢が認められ、70人の前で発表する代表に選ばれました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
チーム4名でベトナムのマッサージ店をPRするインターンでは、現地の生の声を聞くことが大事だと考え、観光客81人へのアンケートや競合店舗11軒へのインタビューを行いました。そうすることによって、お客様の求めているものを把握することができ、最終的に私たちの企画は採用されました。この経験から事実を積み重ねていく大切さを学び、貴社でもお客様が求めているものの本質を見極めて仕事をしていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
設問1 あなたの強みをその根拠となるエピソードを含めて説明してください。(200字)

A.
私の強みは周りの人が何を考えているかを考え、適切な行動を取れることです。私は、大学 1年生の時から2年以上水族館で館内誘導のアルバイトをしています。老若男女、さまざま なお客様がいらっしゃる中で、お客様が何を求めていらっしゃるのか、何を期待されている のかよく観察し積極的にお声をかけるようにしました。その甲斐あってお客様アンケート に好印象に残ったスタッフとして名前を書いていただくことも度々ありました。 続きを読む

Q.
設問2 ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店 営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのよ うなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか教えてください。(200 字)

A.
私はアルバイトにおいて「相手の立場に立ち、期待を読みそれに合わせて適切な行動をとる」 ということを意識して行ってきました。今後もその意識をしっかりと持ち、マルチブランド 体制により多様なニーズに対応することができる御社において、常にアンテナを張り、顧客 のニーズを汲み取り、より多くの人を幸せにできるような製品を企画したいと考えていま す。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 19卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
自ら物事を考え、行動に移すことができます。私が研究を行っていたテーマは新しいものであり、先輩や先行研究データがない中で実験をスタートさせました。分からないことをすぐに聞ける環境ではなかったため、論文や学会発表で疑問のある分野の専門家の方を見つけ、直接話を聞くことを心掛けました。そのかいがあり、実験のステップを着実にクリアすることができました。社会人としても受身にならず、自分から周りに働きかけることを意識していきます。 続きを読む

Q.
ピアスグループに入社した場合、あなたがこれまでに培ってきたどのようなスキル、経験を活かしどんな仕事をしたいと考えているか、教えてください

A.
塾講師のアルバイトで培った「周りから積極的に情報を取り入れる力」を活かし、常に変化する社会のニーズを読み取り、お客様の求める商品の処方開発に携わりたいと考えています。塾講師では、出題傾向や各学校の志望状況など情報収集に力を入れていました。貴社でも、新製品の処方開発において、まず第一に何が求められているのかを理解するため、市場調査やマーケティングにも貢献できる人材を目指しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京大学 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。 1文字以上200文字以下

A.
 私の強みは物事の肯定的な側面に注目できる点である。この強みを活かしてアルバイト先の飲食店で店舗の顧客満足度ランキングを向上させた経験がある。他店と比べ面積が狭く、満席になるとサービスが行き届かないことが課題としてあり、私は接客担当として店が狭いからこそお客様の言動を細かく観察できることに注目し、それを活かした接客を提案した。提案の実践の結果、店舗として6カ月連続1位という結果を得る事ができた。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、販売促進、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。1文字以上200文字以下

A.
これまで私は人の気持ちを動かすことについて興味を持ち、学んできた。美術史学を専攻し、歴史に名を残す絵画の表現や何故それが人の心を惹きつけるといった事を学ぶと同時に、接客のアルバイトを通してお客様にもう一度店舗に足を運んでいただけるようなコミュニケーションの方法を身につけてきた。このような経験を活かして貴社で他部署の方々を巻き込みながら、人々の心を動かすような製品を企画したいと考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。

A.
私は、相手の気持ちを考慮した上で課題解決へと努力することが得意です。塾講師のアルバイトにおいて、中々心を開いてくれなかった生徒が受験をどう捉えているのかを生徒の言葉だけではなく、表情や授業中の態度から理解できるように私は生徒に歩み寄り続けました。結果的には、生徒が私の誕生日にプレゼントをくれるほど仲良くなり、担当した2年間、勉強へのモチベーションが下がらないように工夫し、志望校合格へと導きました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの総合職として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。

A.
私は大学院での研究において学んだ、論理的な思考力や効率的な作業過程を計画することの重要性と共に、化学的な観点からの考察を生かして、貴社の研究職として働き、製品の市場拡大に繋がる新たな可能性の探求に努めたいと考えております。私は界面化学に関する研究をしており、その中で有機合成も行っております。このような化学的なスキルが貴社での研究に役立てられるならば幸いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
得意な科目及び研究課題

A.
私は、病的な老化に対抗する「アンチエイジング」をテーマとする研究室に所属しています。そして、ある高齢者コミュニティの方々を対象に、身体活動計を用いて日々の活動量を記録するプロジェクトや、血管年齢・骨年齢等を計測するアンチエイジングドックを遂行しています。今後はそれらのデータの収集を続けるとともに、分析を行って危険因子は何であるかを調査します。そして、食事の摂り方や運動量といった身近な観点から、老化や病気の予防に関する考察を深めたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと

A.
私は、個別指導塾でのアルバイトに力を入れ、課題解決力を養いました。4人の受験生の担当時、生徒の現状と目標がかけ離れていたため、模試やテストを分析して課題を洗い出し、1人1人にカリキュラムを作成しました。しかし、4人中2人が勉強に対して反抗的であり、その実行に大変苦労しました。それでも生徒が自ら私を講師として選んでくれたからには、絶対に合格させようと責任を感じていたため、カリキュラム通りに進めるべき理由を明確にし、時間を掛けて何度も説明しました。すると、宿題の範囲外のページにも取り組むようになったり、授業前に自習室を利用するようになったりと、意欲的に学習する姿勢を引き出すことができました。その結果、4人全員が第一志望校に合格し、私自身も会社より成績向上優秀講師に認定されました。この経験を通して、悩んでいる人の課題を見つけ、責任を持ってそれを解決に導くことにやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
長所・短所

A.
長所は、自己管理能力です。忙しい時こそ、まずやるべきことをリストアップし、期限に対して余裕を持たせた計画を作成・実行します。これにより、学業成績トップを維持するという目標を高校時代に実現させました。 一方短所は、自分1人対大人数となる場面で緊張するところです。相手の捉え方を気にするあまり、失敗したらどうしようという不安が先走ってしまいます。演奏会では、ソロを演奏する際に足が震えた経験もあります。そのため、自分の練習してきたことに自信を持ち、ありのままの姿で大丈夫だと言い聞かせて臨むように心掛けています。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味は、ロックバンドのライブを月1回程度鑑賞することです。その魅力は大きく2つあります。音源とは異なるアレンジが加わり、楽曲の新しい一面を発見できる点と、歌詞に含まれるメッセージ性をより感じられる点です。その場にいる全員でこれらを共有する瞬間が、最も楽しいと感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。 1文字以上200文字以下

A.
私は目標達成に向け時間を上手く使うことができます。卒論のテーマは過去の知見がなく、結果の予想もつかないものであり、限られた時間で数多くの実験を行う必要がありました。そこで実験の順番に工夫をし、実験と並行してデータ処理や次の実験の計画を行うことで徹底的に無駄な時間をなくしました。この結果、1日で検討できる条件数を1.5倍にすることに成功し、1年で研究をまとめ上げ学会で発表することができました。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(技術系)】(研究部門・生産技術部門)として入社した場合、あなたがこれまで培ってきたどのようなスキル・経験を生かし、どんな仕事をしたいと考えているか、教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
アルバイトで培った「問題解決力」を生かし、お客様にとって唯一無二となる商品を作りたいです。アルバイトでは、お客様からスタッフの商品情報の曖昧さに対する指摘を頂いた際、スタッフ間で商品情報を交換する場を率先して設けることで商品知識を増やし、信頼の回復に努めました。この経験を土台に、入社後は既存の商品へのお客様の声から問題点を把握し、速やかに改善策を打ち出し、お客様の期待を超える商品開発を目指します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。 1文字以上200文字以下

A.
私の強みは「粘り強さ」があることです。大学入学当初に受験したTOEICのスコアが445点と納得のいかなかった私は、2年後にスコアを800点以上にするという目標を定めて日々努力をしました。2年間の中でスコアが伸びず挫けそうになった時期もありましたが、諦めたら負けという思いの下に粘り強く努力を継続した結果、2年後に受験したTOEICでは810点を取ることができました。このように、諦めない粘り強さが私の強みです。 続きを読む

Q.
ピアスグループの【総合職(事務系)】(製品企画、プロモーション、百貨店営業、代理店営業、経理、情報システムなど)として入社した場合、あなたが実現したい夢を教えてください。 1文字以上200文字以下

A.
人々に幸せを実感してもらえる製品を作りたいです。私の母は敏感肌で化粧品にアレルギー反応を起こしてしまうことがよくあり、使用できる化粧品がごくわずかに限られています。本来、美を追求することは幸せに繋がるはずなのに、母の場合はそれが悲しみに繋がってしまうことも多いです。そのような母の影響もあり、私は御社でいずれ製品企画に携わり、美を追い求める全ての人が幸せになれる製品を生み出したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
①あなたが当社で実現させたい夢200

A.
私が実現させたい夢は香水やハンドクリームのような香りを楽しむ商品を企画し、販売することです。なぜならそのような商品なら世代を越えて使ってもらえるからです。私のアルバイト先はスーパーマーケットなので10代から50代の女性と働いています。彼女達と話して気付くのは女性なら何歳でも綺麗でいたいと思っているということです。そんな幅広い世代の女性が使え、御社がまだ発売していない香水を生み出したいと思います。 続きを読む

Q.
②あなたの強み200

A.
私の強みは問題解決に冷静さと熱意を持って取り組むところです。この強みは高校の部活で発揮されました。部活で意見の対立から部員が二分化されて部活ができなかったことがありました。私はその時にどちらの分派にも属さずに部活動復活の方法を冷静に考え、部員全員から意見を聞いて周りました。そして朝の時間に部活をすることを思いつき実行しました。すると部員は部活本来の楽しさを思い出して自然と立関係が解消されたのです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
■あなたの強みを、その根拠となるエピソードを含めて説明してください。(200字)

A.
私の強みはフットワークが軽いことです。暇さえあれば、活動的に動き回るタイプで、3年間でスキューバダイビングサークル、アメリカ留学、塾講師・飲食店でのアルバイトなどさまざまな環境に自分から身をおいてきました。これにより、違った価値観や知識を柔軟に理解し、対応することができる能力を養いました。これまでの経験から得た能力を生かして、お客様との信頼関係向上を図りたいと思っております。 続きを読む

Q.
■あなたの会社選びの軸は何ですか。(200字)

A.
私の企業選びの軸は「自分の個性が生かせる会社」です。これまでの経験から得た能力・個性を活かして、信頼を構築し、「吉川がいないとダメだな」と言って頂ける環境がある会社を選びたいと思っております。また、直感を大事にしています。会社説明会に参加して、この社員の方々と一緒に働きたい、この会社で頑張りたいとピンっと来た企業を軸に企業選びをしております。 続きを読む

Q.
■あなたが事務系総合職(営業・マーケティングなど)として入社した場合、これまで培ってきたどのようなスキル・経験を活かして仕事をしていきたいと考えていますか。(200字)

A.
会社説明会で、社員の方が「営業とは外に出てなんぼ、営業先に何度も出向くことが重要」とおっしゃっていました。これから、私の強みであるフットワークの軽さを活かして何度もお客様のもとに足を運び、大学での様々な経験から得た柔軟性で、信頼関係の向上を図り、仕事をしていきたいと考えております。私の強みと経験から、社会の文化的で豊かな暮らしづくりのために貴社のお役にたてれば幸いです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
141件中101〜141件表示
本選考TOPに戻る

ピアスの 会社情報

基本データ
会社名 ピアス株式会社
フリガナ ピアス
設立日 1947年9月
資本金 7500万円
従業員数 2,700人
決算月 3月
代表者 阪本和俊
本社所在地 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目19番3号
URL https://www.pias.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130558

ピアスの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。