就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱重工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱重工業株式会社 報酬UP

三菱重工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全112件) 3ページ目

三菱重工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱重工業の 本選考の通過エントリーシート

112件中101〜112件表示
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
当社志望理由をご記入ください。 ※ (500文字以内)

A.
次世代を担う、付加価値の高い大規模構造物に携われるからです。私は神戸市西区出身で、7歳の時に明石大橋の完成を目の当たりにし、将来人々の暮らしに役に立つ大きなものに携われるといいなと思っていました。はじめはゼネコンやプラント業界でしか携われないと思っていましたが、研究室で先輩と就職の話をしているうちに重工業界でもそのようなことができることを知りました。重工業は自社の工場を持っているため、これらの業界とは異なり建物の内部の機械も作ることができます。よって、お客様により付加価値のある構造物を納めることができます。そこで、様々な製品を展開している上に、川上から川下まで自社で担える範囲が広い重工業界に魅力を感じました。その重工業界の中でも、他社の追随を許さない圧倒的な売上高を誇るうえ、MRJや原発再稼働など世の中を変えるプロジェクトに挑戦しようとする業界のリーディングカンパニーであること、また、インターンシップや説明会で出会った社員の方々が非常に真摯的であったので、そのような方々と一緒に付加価値の高い大規模構造物で世の中を良くしたいと感じたこと、以上2点により貴社で働きたいと感じました。 続きを読む

Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。 (例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる、など) ※ (50文字以内)

A.
冷静に物事が判断できる、感情が表に出づらい。 続きを読む

Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)

A.
高専の卒業研究の際、他研究室の先生と学生、共同研究先の企業の方々と毎週1回実験をする機会がありました。そこで、私は取りまとめ役を自ら志願して行いました。はじめは、知らない相手に緊張してしまい指示がうまく伝わらなかったり、作業員の手伝いをするあまり適切な指示が出せず全体の進行が遅れたりして、うまくまとめることができませんでした。そこで、まず自分は作業を行わず実験の全体の流れを見渡すようにしました。また、作業員の方は年上ではあるがあくまでも指示される立場であることを意識し、簡潔かつ明確に指示を行うことを心がけました。その結果、最終的に実験時間が3/4に短縮しました。また、実験も無事に成功しました。この様々な年代の方々と物事を円滑に進めた経験は、入社後、プロジェクト管理や、管理職になった際に部下への指導という点で役に立つと考えています。 続きを読む

Q.
研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)

A.
技術発展による車両の大型化、近年の大地震による耐震基準強化によって、劣化していない構造物でも性能の向上が必要となっています。ここで、PC構造物の補強工法の1つとして、外ケーブルを用いて既設桁にプレストレスを導入する補強工法があります。現在はこの工法を用いる際に、既設の構造物に穴を開けてブラケットを定着させる必要があります。しかし、中の鉄筋を破断させないための非破壊検査が必要な為、経済性が悪いという問題点があります。そこで、PC鋼棒の代わりに接着剤および炭素繊維を用いて定着することで、穴をあける面積を小さくする工法が提案されました。ただしこの提案は、劣化していない構造物のみにしか安全性が確保されていません。すなわち、構造物の劣化を考慮していません。よって、劣化した構造物にも適用するために、強度低下がどの程度許容されるのかを調べる必要があります。そこで、構造物の強度の推定方法の確立、接合部の曲げ強度を保つための構造物側の強度の下限の調査を行っています。研究を進めることで、今社会問題となっているコンクリート構造物の維持管理に関する工事を、実際に安い値段で行えるようにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください。 (500文字以内)

A.
天然資源のない国でも安価に発電できるようになる原子力発電所の、自分の力が発揮できる配管工事計画に携わりたいです。原発停止後、計画停電は行われていないとはいえ、燃料費上昇による電気料金の値上げが続いており、エネルギー自給率が低い日本や途上国において原子力発電は絶対に必要な技術です。そこで私は、日本で貴社しかできないうえ、海外で人気があるため商機が見込めるPWR型の原子力発電所に携わり、天然資源がない国でも安価に発電できる世の中にしたいと感じました。また、はじめは設計や研究だけがメーカー技術職の仕事である思っていましたが、冬期インターンシップに参加させていただいて、工事計画を立てる部署があることを知りました。そこで仕事内容を体験させて頂いたり、様々な部署の方に仕事内容を教えていただいたりしました。その結果、私は友達と旅行に行ったり飲み会をしたりするときに、行程を計画したり進捗を確認したりする幹事のような役目をすることが多いことから、プロジェクトを計画し、それの進捗管理をするような仕事が一番私に向いており、貢献できると感じました。以上2点より、インターンシップに参加した部署で働きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
当社志望理由(500字以内)

A.
貴社が手掛けられている防衛関連事業や環境事業の規模と、その技術力の高さに魅力を感じ、入社を志望致しました。また、昨今のアジア圏における武力的な混乱から、私はその中でも特に、防衛関連事業に強い関心を持ち、エンジニアとして自分の能力を我が国の平和維持に活かしたいと考えていました。そこで、国内のトップメーカーであり、防衛省向けに陸・海・空に渡る数多くの製品を製造している貴社に興味と働く意義を感じておりました。そして貴社は平和維持に技術力の面で貢献されており、国からも高い信頼を寄せられています。防衛省から唯一国内での製造を許された戦車や魚雷のような製品があり、他社では扱えない製品を製造していることが高い信頼性を証明しています。さらに、貴社では部門別採用を導入されており、入社したのちに希望する製品に携わることができることも志望理由の1つです。また、MHI jobconに参加して、複数の事業分野の社員の方に話を伺っていると、話されている方々の雰囲気が自分と似通っているような印象を受け、この環境でなら自分の培ってきた能力・強みを活かしながら、貴社に貢献できると感じました。以上により、私は貴社への入社を熱望致します。 続きを読む

Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。 (例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる、など) ※ (50文字以内)

A.
明るく気さくな人柄で、何かに取組む時にはチャレンジの姿勢と計画性と効率性を考えて動きます。 続きを読む

Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)

A.
私の強みは「新しい物事に積極的に取組める」ことです。私は大学院に進学する際、研究分野の専攻を変えました。分野を変えることで視野を広げたいと考えたからです。しかし、何一つ知らない状況の中で研究テーマを立案することが困難でした。そこで、グループミーティングとは別に、新しくビジョンミーティングを行いました。目的は、研究分野に関する知見が豊富な指導教官と考えを共有することでテーマの方向性を確立するためです。結果、新規性のあるテーマを決定することができました。また実験においても積極的に取組むことで学会発表をすることができ、さらに① PDCAサイクルを意識する力、②継続した観察と数多くのデータを整理し、比較観察する力、③自分の行っている作業の目的を忘れずに行動すること、を能力として培いました。この強みと培った能力は豊富な製品を開発、製造している貴社において必ず役立たせてみせます。 続きを読む

Q.
研究テーマ(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (50文字以内)

A.
有機金属分解法を用いた準周期マグノニック結晶の作製 続きを読む

Q.
研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)

A.
マグノニック結晶の作製を目指した研究を行っています。世の中にない新物質を生み出すこと、デバイスへの応用につながることを軸として研究を行っています。マグノニック結晶は強磁性薄膜に周期的な人工構造を導入することで作製される物質です。磁気(スピン波)を制御する物質として期待されており、フォトニック結晶(光を制御する物質)に比べ同じ周波数の電磁波の波長がより短くなるため、マイクロ波装置の小型化が期待されています。私の研究の目的は、①安価なプロセスでマグノニック結晶の作製を実現すること②構造を変えること(準周期構造)により既存のマグノニック結晶にはないスピン波の伝播を観測することです。作製方法は有機金属分解法と呼ばれる溶液を塗布して熱処理することで薄膜を作製する方法と感光性の物質(レジスト)を塗布し、パターン状に露光することで露光されている部分とそうでない部分からなる微細パターンを作製するフォトリソグラフィ法を組み合わせて実現します。このマグノニック結晶の研究によってスピン波制御を解明できれば、将来的にはマイクロ波センサー・デバイスの小型化により、人類社会の省エネ化に貢献できると考えております。 続きを読む

Q.
良く理解しており得意と言える大学での受講科目をご記入ください。(なければブランクで結構です) 例:流体力学、材料力学、電磁気学など (50文字以内)

A.
材料力学 続きを読む

Q.
よく理解できなかった/苦手意識がある大学での受講科目をご記入ください。(なければブランクで結構です) (50文字以内)

A.
ブランク 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年8月18日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか? 目標(30文字以内)

A.
年間売上一万杯超で一位の瓶ビール売り子になること。 続きを読む

Q.
詳細(500文字以上〜600文字以内)

A.
誰から買っても同じビールである状況でお客様目線を重視し、いかに「自分ならでは」で差別化を図ったことが秘訣です。 平均の二倍売り上げる先輩に憧れ、追いつきたいと思うようになりました。 年間一万杯売るには、一試合160杯売る必要がありました。そこで自分ならではの付加価値を付けたビールで売り上げアップを目指し 1.印象の良い素早い接客2.積極的な会話3.常に冷たいビールの提供4.自分を印象付ける同色のタオルを巻く5.誰よりも長時間販売する このような売り子目線の工夫を行い、新人としては異例の平均130杯を記録しました。しかし次シーズンはスランプに見舞われ平均110杯と低迷しました。 ヒントを掴むため他球場に行き他の売り子を観察したところ、球場の主役はお客様・売り子は脇役という当然のことを思い出し自分中心だった接客を反省しました。以来真にお客さんが望んでいることを考える「お客様目線の接客」を磨きました。 丁寧な接客とスピード重視のジレンマもありましたが、結果多くのリピーターのお客様を獲得。平均を170杯へと伸ばし、3シーズン目に年間売上杯数一位を達成することが出来ました。 この経験から学んだ「自分らしい付加価値を付けること」「相手のニーズを感じ取ること」を活かし、顧客の顕在・潜在ニーズを察知し貴社の高い技術を用いた解決策を提案します。そして更に多くの舞台で貴社製品による豊かな社会を実現したいです。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。 タイトル

A.
社会への影響力と夢の実現への熱い想い 続きを読む

Q.
詳細(500文字以上〜600文字以内)

A.
私の企業選びの基準は1.その事業が社会に大きな影響を与えられるか2.自社製品に誇りを持ち、夢を実現するべく前進し続けられる環境の二点です。 貴社はこの基準に合致しており、交通・輸送ドメインの交通システムに携わりたく貴社を志望しました。私はクルマ社会の地方出身です。大学生になり上京し、ようやく鉄道を頻繁に利用するようになりました。それまで日常的に電車を利用したことのなった18歳の私にとって、電車が定刻通りに到着しこれまで見たこともない長いプラットホームで多くの人を乗せていく光景は印象深いものでした。この経験から日本の世界でも類を見ない高レベルな鉄道輸送が世界標準になれば、どれだけ世界の人・モノの移動は効率化できるのか漠然と憧れを持つようになりました。大学三年時、三菱グループ提供の授業「経営戦略を知る」で同じ学科の大先輩である交通・輸送ドメイン営業総括部長の菱沼 隆之様のご講演をお聞きしました。そこで菱沼様の仕事への熱意や貴社が鉄道の輸出・保守管理で圧倒的実績を上げていることを知り、18歳で感じた経験と併せ、自身もこの事業に携わることでダイナミックに世界と繋がり日本の鉄道を通して世界を変えたいと考えるようになりました。 またMHIアリーナで社員の方とお話させて頂いた際、他メーカーとは全く異なる、仕事に対する熱い情熱・製品に対する誇りを感じ、貴社で自分も夢の実現に邁進したいと強く感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか? (30文字以内)

A.
リーダーとして組織をまとめ、仲間と協力して創り上げる 続きを読む

Q.
◆詳細 500〜600

A.
私は学生時代所属する水泳同好会の幹事長としての自分なりの経営学をもち組織を動かしてきました。小さい時から競泳を続け、高校から水球をやってきた私は、同好会の目標である関東同好会リーグ優勝の為に個人競技である競泳においても「和」を大切にするチーム作りが重要であると考えました。そこで、同好会内の競泳部と水球部の垣根を取り除き、「誰もが楽しめる環境」を提供することで互いに切磋琢磨し同好会を1つのチームとして作り上げることを目指しました。初めは異なる価値観を持った両者の意見を繋ぎ合わせることに苦労しましたが、私の趣味である魚釣りに誘うなどして先ずはコミュニケーションの場を大切にする事で互いに理解を深め、私自身リーダーとして先ずは全員から信頼されることを大切にしてきました。そこで以前からの課題であった退会率の高さを見直すべきであると考え伝統的な練習体制を改革することで解決し、今まで以上に強い絆を持ったチームへと成長することで優勝を実現しました。幹事長として私が意識していたのは「背中で示し人を巻き込む力」「全員に当事者意識を植え付け共に創り上げる」という2つの価値観であり、社会人となった際にはパートナーを率先して巻き込み、互いに信頼し協力することで新たなビジネスや価値を生み出すことができると考えております。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。 (15文字以内)

A.
世界に新たな価値を生み出す 続きを読む

Q.
◆詳細 500〜600

A.
私の企業選びの基準は「グローバルに産業や人々の生活インフラを支える当事者となれる企業」「自らがビジネスマンとして成長・チャレンジできる環境」の2つです。私は幼少の頃から飛行機に興味があり、以前貴社の座談会に参加させて頂いたときに交通・輸送ドメインでMRJの調達に携わる方のお話を聞かせて頂きました。その中で今後の日本の空を支えていくことになる御社の挑戦と責任感を肌で感じ、今まで感じたことのないようなモノづくりの圧倒的なスケールを目の当たりにしました。私も日本の空を支えるモノづくりの当事者としてMRJ事業に関わり世界に挑戦していきたいと強く感じました。また航空機に限らず宇宙開発からエネルギー、インフラ、環境、産業機械、船舶まで多岐に渡る事業を全世界規模で展開し、日本のモノづくりのとして常に世界最高水準で新しいものを生み出し続ける御社の環境と若手のうちから海外に挑戦できる風土に魅力を感じます。私は国内に留まらず世界を舞台に仕事することを希望しており御社でなら「モノづくりで世界を支える」という高い使命感と誇りを持って世界に挑戦することができます。私の夢と熱意を御社でなら叶えることができると思い志望させていただきました。 続きを読む

Q.
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか? (15文字以内)

A.
グローバルな企業価値向上 続きを読む

Q.
◆詳細 500〜600

A.
日本市場の低成長が見込まれる中、高度な技術力とエンジニア力でグローバル市場を牽引していくことが御社の使命であると考えます。このような環境の中、変化の激しいグローバル競争環境に対応するために戦略的アライアンスやM&Aにより明確な目標設定とグローバルな財務基盤を構築することが必要です。高い技術力と世界を創り上げる製品を生み出してきたにも関わらず御社は長い間日本のGDPと共に成長し2000年以降低迷してきました。世界を相手にする以上、断続的に成長を続けている世界市場に合わせて成長しなければなりません。そこで御社が現在進めているM&Aをさらに強化しグローバルに収益を上げる企業として企業価値を高め、サプライチェーンを構築しそれらを包括的に取り込むためにヒト・知的財産・設備などの外部的経営リソースを吸収し今後も持続的に社会に貢献できる事業を成長させていく必要があります。これを実現するのが向上心と誇りを持って働くことのできる若手の存在であり、国内のみならず世界のビジネスパートナーを巻き込んで共に新たな価値を生み出せる力が求められます。「人望で引っ張るリーダーシップ」を強みとする私ならば世界のビジネスパートナーと信頼という強い絆の元、御社代表と新たな価値を創り出し、三菱重工の真のグローバル企業化を支え、引っ張ることができると確信しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
当社志望理由をご記入ください。 ※ (500文字以内)

A.
私は人々の生活に不可欠なモノをつくり、社会に大きく貢献し得る仕事がしたいです。大きなモノはそれだけ大きな役割があり、社会に大きく貢献すると思います。その大きな「モノ」を築くチームの一員として自ら考え、責任感と情熱を高くもち、幅広い視野で、最後まで全力でやり切れる人が社会を支え世界を牽引していく技術者であり、私はそういう人になりたいです。貴社は、顧客第一の信念と世界的視野をもち、新たな事業へ挑戦する姿勢と、それを実現する長い歴史で培った高い技術力を基に日本、そして世界を牽引する重工メーカーであり、私の目指す技術者になる事ができるフィールドがあると考えます。中でも、日本の航空機産業のリーディングカンパニーである貴社故に、私も航空機産業を牽引する技術者の一員になりたいと考えています。貴社は、歴史上日本が他国に出遅れた航空機産業のフィールドで、戦後初の国産旅客機であるMRJの開発や先進技術実証機の開発といった革新的な事業に取り組み、世界へ挑戦していく姿勢がある事が魅力的であり、私も貴社で世界を牽引する技術者として航空機産業の発展や人々の生活、社会を支えるモノづくりに努めたいと考え志望しました。 続きを読む

Q.
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください。 (500文字以内)

A.
私は、航空機産業の上流から下流までの全てのプロセスに興味がある為、民間航空機分野や研究所の空力研究室への配属を強く希望します。私は飛行機が好きで、飛行機を見るとワクワクします。このワクワク感から私が夢をもてる仕事は飛行機に関わる事だと強く感じます。将来の世界情勢ではグローバル化が進み、エネルギーが枯渇化し、また環境問題が深刻化し、航空機へのニーズは高速化、低燃費化、騒音低減等多様で大きくなると考えます。その中で私は、高い技術と航空機産業を牽引する挑戦の姿勢がある貴社だから可能な、既存技術の向上や新技術の開発に貢献したり、世界規模の顧客へ売り込める航空機技術の確立や保証を担ったりして航空機産業の発展に努めたいです。私は流体工学を専門とし実験や数値解析で流れ場を解析し、また最適設計、製品開発する研究に携わってきました。解析結果の評価やそれを基にした最適設計が出来るスキルは航空機の性能評価や開発設計に役立てる事ができると考えています。民航分野では品質保証として飛行機全体を俯瞰しながら自社の技術と製品の地位を確立し、世界を舞台に自らの意志疎通能力を基に顧客のアフターケアまで広く関わりたいです。 続きを読む

Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。(例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる、など) ※ (50文字以内)

A.
明るく前向きな思考、積極的且つ慎重、何事も最後まで諦めない精神、目標を達成できる自己管理能力が高い 続きを読む

Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)

A.
私の研究は医師やメーカーと共同で行っており、私はその中心で取りまとめ役を担っています。医師やメーカーの社員は一社会人であり、研究の為にスケジュールを管理する事が難しいという困難に日々苛まれていましたが、質の高いプロジェクトを行う為には個々の専門性を集結させるチームワークが重要だと考え、個々と連絡を密に取り、中継役として意思疎通の繋がりを築いていくマネジメントやプランニングを工夫し努める事で研究を潤滑に進める事に成功し、現在では新しい医療機器を開発して特許の取得予定という大きな成果を成し遂げました。この研究で得る事ができた「責任感をもち、チームをまとめ、最後までやり抜く力」、「予定変化に柔軟に対応する力」、「コミュニケーション能力と交渉力」、「新しいことに挑戦し、自ら考える楽しさ」を今後はエンジニアとしてチームで作業を行う際やプロジェクトを行う際の推進役として活かしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)

A.
私は、医療デバイスであるステントを脳動脈瘤に対して留置した場合に、瘤内の血流特性がどのように変化するかを流体工学の観点から捉える研究を行っています。脳動脈瘤は破裂するとクモ膜下出血を引き起こす重大な疾患で、破裂を未然に防ぐ治療法が必要となります。これまでの私の研究などから、脳動脈瘤の破裂メカニズムには「脳動脈瘤内の血流」が大きく関与している事が分かってきました。私の研究は、医師やメーカーと共同で行い、脳動脈瘤のモデルを作成し、粒子画像流速計(PIV)測定法と呼ばれる、画像による解析の実験や、数値解析(CFD解析)を行い、人間の拍動を再現した流れをモデルに流して瘤内の流動特性を調査しています。近年では医療デバイスであるステントを脳動脈瘤に対して留置した場合に、ステントのメッシュ構造によって脳動脈瘤内の血流に悪影響を与える事が私の研究から判明しました。この研究結果から、現在市販されている脳動脈瘤用の3種類のステントの欠点を全て補う優位性の高い新しいステント構造の設計・提案を行い、このステントの特許取得と製品化を予定しており、脳動脈瘤の治療ガイドラインを刷新し、医療に大きく貢献しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
大学時代の目標とその達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。 また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいですか。 600字

A.
【目標】グローバル人材となるための基礎を身につけること 上記の目標達成のために、私は大学時代に3つのことに取り組んだ。第1に語学力の強化、第2に国際的視点を身につけること、第3にビジネスコンテストへの挑戦である。第1に関しては、短期留学や学校の強化プログラムに取り組んだ。特にディベートやディスカッションの授業等を多く履修し、スピーキングを中心とした「使える英語」の習得を目指した。第2に関して、英語だけでなく現地のマネジメントに関する知識も必要だと考え、国際経営のゼミを選択した。実際にメーカーを中心とする多国籍企業を取り上げ、海外進出戦略やイノベーション戦略などを学ぶことで、国際的感覚やこれから日本が世界で競争優位を維持するにはどうするべきか等を学んだ。第3に関しては知識のアウトプットも必要だと考え挑戦した。私達は3人チームで商社の「現在ある延長線上のビジネス」というテーマで、クールスカーフをインドネシアに売るプランを考えた。収益性や実現性を考えるのが大変であったが、全員が納得するまで何度も話し合いながら少しずつ改善し、1600件の応募の中から優勝することができた。これらの経験から、英語が多少下手でも臆することなく自分の意見を発信する積極性や国際経営の知識、そして目標に向かって他人と協力しながら、根気よく取り組む粘り強さが身についた。仕事でも特にチームで取り組む際には、主体的に関わりながら、周りと協力して最後まで諦めずに挑戦したいと思う。 続きを読む

Q.
企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。そのうえで三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。600字

A.
最も大切にしている基準は「縁の下の力持ち」としてものづくり産業の発展に貢献しているかどうかということだ。なぜならものづくりこそ日本の強みであり、今後も国益に貢献できる分野だと考えるからだ。特に工場見学の際にその技術力の高さを肌で感じ感銘を受けた。その中で私達の目には直接見えなくとも、産業を根幹の部分で支えている企業は、多くの産業と関わるため社会的な影響力が非常に大きいと考える。特に貴社は国内トップの重工メーカーとして、私達の暮らしに欠かせないインフラや宇宙開発に至るまで、あらゆる側面から高付加価値な製品を提供し、産業を下支えしている点で魅力を感じる。またゼミでタイに海外討論会に行った際、MHITの斎藤社長にお話を伺ったり、OB訪問をしたりする過程で、仕事内容はもちろん「万人に優しい」といった社風や、グローバルな環境で働ける点に惹かれ、入社希望が強くなった。そして、私が入社したら途上国の産業発展に貢献したいと考えている。こう考えるようになった契機は、ボランティアでカンボジアに行き、現地に住む17歳の女の子の家を訪問した際、電気も水道もなく濁った水で調理しているような現状を見てショックを受けたことだ。そこで貴社の高い技術力や信頼性を活かして、営業もしくは調達として現地の生活インフラや交通インフラを支えるような仕事にいつか携わり、現地の生活水準の向上や会社の拡大に貢献したい。 続きを読む

Q.
当社が「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由と共に教えてださい。また、あなたならそれにどのように貢献することができますか。600字

A.
私は今後「海外子会社の自立化」に取り組むべきだと考える。貴社は既に多くの海外拠点を有し、近年はM&Aによってビジネスフィールドを拡大させてきた。そのため、次はその拠点の内部を整える必要があると考えた。そこで「海外子会社の自立化」を挙げ、子会社単体でもより多くの売上を獲得できるような体制を強固にすべきだと考え、具体的に2つのことに取り組む必要があると思う。1つは「知識移転」だ。海外では多くの外国人が働いているが、まずは彼らに貴社の経営理念や方針、日本の考え方、技術等を教えなければならない。それは文書で教えられるようなものではなく、海外における研修施設を整え、人対人で地道に刷り込ませなければならないものだと思う。時間もコストもかかるが、将来的に現地の仕事の効率化や製品レベルの向上につながると考える。2つ目は「本社機能の移転」である。現在は日本の本社を中心にビジネスを展開させていると思うが、海外子会社にも少しずつ権限委譲をすることも必要である。もし私が入社したら国内でスキルを身につけた後、文系として現地のマネジメントに携わりたい。具体的には「誰の懐にでも入っていける」という自分の強みを活かして、現地の人に知識移転を行ったり、工場や事業所の管理をしたりすることで、現地の人をサポートし組織内部を整えていきたい。そしてそれが子会社の自立化を促し、最終的に売上向上に貢献したいと考えている。 続きを読む

Q.
当社に伝えたいことは何ですか。200字

A.
【伝えたいこと】学生時代に一番力を入れたこと 続きを読む

Q.
ビジネスコンテスト「KUBIC」に出場したことだ。私は3人チームで、商社の「現在ある延長線上のビジネス」という提示されたテーマに沿って、クールスカーフをインドネシアで売るプランを提案した。実現性・収益性を考え、現地提携企業の選定や損益計算などに苦労したが、何度も全員が納得するまで話し合ったり、周囲にアドバイスを求めたりして少しずつ改善していった。結果1600件の応募の中から優勝することができた。

A.
自己PR。200字 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
●大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験 ◆目標 あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか? (30文字以内)

A.
周りの人の笑顔を支えるために役立つ行動を自分がすること 続きを読む

Q.
.◆詳細 (500文字以上〜600文字以内)

A.
120人規模のテニスサークルで会計を務めた時のことです。就任した年に、現役・OB約200人が参加する創立50周年記念企画の開催計画がありました。しかし、当時の財務状況はサークルの運営だけで精一杯であり、企画の準備費用の捻出が困難でした。それでも、「多くの人の笑顔溢れる企画作りを支えたい」と思い、資金創出に挑戦しました。そこで、私は現状を見つめ直し、2点の取り組みを考えて他の幹部に提案し、協力して実行しました。1点目は、「各役職のスケジュール・タスクの幹部全体での共有」です。各々の予定や仕事の定期的な共有・確認を行い、リマインドを掛け合うことで余計な出費の抑制を行いました。 2点目は、「練習場所と夏合宿の宿の変更」です。全員で粘り強く情報収集を行い、様々なケースを考えた上で選定した所、合計約7割に費用を抑えながらも皆に満足してもらえる施設の変更につながりました。その結果、30万円の資金創出に成功し、企画の参加者にも喜びの声を頂くことができました。また、情報共有により、幹部の仕事の効率的な分配、ひいてはサークル運営の円滑化にも繋がりました。この経験で学んだ、「新しく変えていく大切さ」、「協働する際の相互理解の重要性」を仕事に生かし、常に様々な価値観を持つ同僚・お客様と協力しながら新しいソリューションを生み出していきたいです。 続きを読む

Q.
●企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由 ◆タイトル あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。 (15文字以内)

A.
夢を実現できる仕事があること 続きを読む

Q.
◆詳細 (500文字以上〜600文字以内)

A.
私は仕事を通じて「多くの人の笑顔が溢れる空間を作り、提供する」「日本の良さを世界に発信する」という2つの夢があります。今まで、サークルやアルバイトの経験で、お客様やサークル員の笑顔が生まれる場を作ったり、提供することにやりがいを感じました。そして、多くの人に利用され、その人たちの笑顔を生み出すことができる空間作りに貢献し、提供していきたいと考えるようになりました。また、趣味である旅行を通じ、日本の良さを再認識し、世界に広めたいと思うようになりました。そこで、私は貴社で、交通・輸送ドメインの仕事に携わることで、この夢を実現できると思います。具体的には、航空機事業で航空機の空間と、そこを利用する人々の笑顔を生み出していきたいです。また、貴社の確かな技術力と豊富なノウハウは、世界で大きなシェアを誇る航空機メーカーにも認められています。この事業に携わることは、日本の素晴らしい技術を載せた航空機が世界中で利用される一翼を担うことであり、日本の良さを世界に認められ続けるものにすることができると考えます。また、私には様々な場面で、周りの人の意見に耳を傾け、時には協力しながら物事に向き合ってきた経験があります。この経験を生かし、営業としてお客様・協力企業をはじめ社内外の方々と力を合わせ、「多くの人の笑顔が溢れる空間を作り、提供する」「日本の良さを世界に発信する」という2つの夢を実現させたいです。 続きを読む

Q.
●当社が「グローバル企業」として成長するために「変革」すべきこと ◆タイトル 三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか? (15文字以内)

A.
伝統的日本企業体質からの脱却 続きを読む

Q.
.◆詳細 (500文字以上〜600文字以内)

A.
貴社がグローバル企業として成長するためには「伝統的な日本企業体質からの脱却」が必要だと考えます。私は、大学時代までは新しいことを恐れて、異文化を嫌っていました。しかし、大学入学後、様々な人との出会いに刺激を受け、1ヶ月間の短期海外研修に参加しました。初めは異文化に馴染めずにいました。しかし、その時に分かったことは「恐れずに新しいものを柔軟に受け入れ、思い切って一歩を踏み出すこと」で異文化とも馴染むことができるということでした。これは、企業にも当てはまることであると考えます。日本企業には、「伝統を重要視する」「保守的・慎重」という特徴があります。そこで、貴社においても「多少はリスクを取っても、新しいことを積極的にスピーディーに取り入れること」が世界と戦っていく上で重要であると思います。日本の基準で動いていては、世界の基準からは遅れてしまいます。そこで、意思決定スピード、そしてその大胆さ・新規性を世界基準にすることが第一歩になります。私は、サークルやアルバイトにおいて「新しいやり方に変えていくこと」、そしてそれに付随して「受け入れてもらうために周りに働きかけること」をしてきました。この経験を生かし、貴社に新しいやり方を導入し、それを受け入れる風土づくりに貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
●当社に伝えたいこと【任意】 タイトル あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。 (15文字以内)

A.
常にできることを考えて行動する 続きを読む

Q.
詳細 (200文字以内)

A.
私は「当事者意識を持ち、自分にできることを考え行動する」人間です。アルバイト先のカフェは外国人客の対応が課題でした。そこで、自分にできることを探し、英語の接客マニュアルを作成しましたが、浸透しませんでした。しかし「笑顔を生む店舗にしたい」と、実用化に取り組みました。「読みたくなる内容にする」「使用の抵抗をなくす」という2点を改良しました。その結果、カフェ部門以外にも店舗内の4部門に共有されました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?(30文字以内)詳細(600文字以内)。

A.
今までの経験を活かし、教育活動を行い、進学を支援すること。 私は、大学時代の目標の1つとして、教育に携わり、生徒の進学を支援しようと考えていました。そのため、学習塾でのアルバイトや近隣中学での学習支援等を行っていましたが、制限が多く、自分が取り組みたい教育はなかなかできませんでした。このような経験から、より主体的に自分で考えて教育に取り組んでみたいと思い、自分の所属していた教育サークルのメンバー数人と共に塾を設立し、運営をしました。その際、私は教科の授業に加え、受験生の受験戦略や学習計画を作ることにしました。具体的には、各教科の教員から生徒一人ひとりの現状や課題について聞き、そうした情報をもとに生徒と面談をしました。面談では、生徒と共に現状や課題を確認し、その後受験校や要望に応じて、生徒に考えさせながら、計画を立てていくようにしました。作成された、受験戦略や学習計画は、教員全員が共有し、同じ認識と課題意識を持って授業に臨める体制を作りました。こうした面談は、定期的に行い、状況に合わせて適宜修正できるようにしていました。この塾の運営では、周りの人々との信頼関係を構築し、話し合いを通じて、互いの方向性や意思を調整していくという過程を経験できたため、今後においても組織の中で発揮したいと考えています。グループやチームとして仕事に取り組む際、社内外で信頼関係を築き、状況に応じ周りと調整しながら、チームをまとめていく役割を担っていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください(15文字以内)詳細(600文字以内)。

A.
社会の土台として不可欠な企業 私は、社会や産業の土台として不可欠な存在である企業を軸として就職活動をしています。貴社は、交通・輸送やエネルギー環境、機械設備システムの分野で社会インフラを支え、さらに防衛宇宙分野では、日本の平和に貢献している存在です。こうして、社会や産業の存続や発展に不可欠な製品を提供し、陰から社会を支える貴社に魅力を感じ、貴社を志望しています。これらの幅広い事業分野の中で、私がとりわけ関心を持っているのが、防衛宇宙事業です。防衛関連の製品というのは、普段目にすることは少ないため、人々の関心が薄いものでもありますが、私は防衛関連の製品があるからこそ、安全で他国からの脅威に晒されることなく日常生活を送れるのだと、ゼミの研究から実感しました。私は、営業として防衛事業に関わりたいと考えています。防衛関連の製品は、日本の防衛政策に応じたものでなければならないため、私は営業として、日本の求める防衛の在り方とニーズを掘り下げ、その上で最適な製品を提供できるようにプロジェクトを進めていきたいと考えています。また防衛関連の製品において営業をするということは、国の防衛政策そのものに強く影響を与えていくことになると考えています。このように、貴社であれば、製品の営業を通じて日本の防衛に強い影響を与え、日本の防衛に貢献していくことができると考え、貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?(15文字以内)詳細(600文字以内)。

A.
「規模と組織と人」の変革 貴社が真の「グローバル企業」になるために必要な「変革」は3つあると考えています。1つは規模の拡大です。貴社は国内で大きな存在感を持つ企業ですが、GEやシーメンスに比べると規模感で負けているというのが事実であり、世界で存在感を持つためには、M&A等による、規模の拡大が必要だと考えています。2つ目は、組織の改革です。グローバルに戦うためには、世界の市場に素早く反応し、決断する必要があります。そのため、社内調整の手続きや習慣を必要最低限にし、トップの責任で決断できる体制を社内で整える必要があると考えます。同時に、3つ目として、人材の育成が不可欠です。意思決定の迅速にするための組織の改革と同時に、その意思決定を担う人材の育成が必要です。また、組織の上に立つ人間だけでなく、全社的にグローバルに仕事を行う人材の育成に努める必要があると考えています。このような3つの「変革」のうち、私は3つ目の人材という点でまず貢献したいと考えています。つまり、意思決定ができ、グローバルに仕事ができる人材になるということです。そのために、私は仕事において「常に自分で考える」ということを心がけます。自分に何が必要で、何をすべきなのかを自分で考え、実行していきたいと思います。また、グローバルな人材になるため、語学の学習はもちろん、どんな人間とも認識を共有し、関係を調整できるような力を身に付けていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください詳細(200文字以内)。

A.
私は、小学校から高校までの12年間、サッカーに取り組んできました。サッカーでは、チーム内でポジションをめぐって争いますが、それと同時に協力し合い、チームとしての完成度を高めていくという面もあります。こうした経験から、私は組織として、物事に取り組む面白さを知りました。そのため、私は社会人になっても、互いに切磋琢磨しながらも、協力して仕事に取り組むような関係を会社で築いていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?。30字。

A.
どんなに困難でも部活動をやり抜き、成果を上げる事 続きを読む

Q.
大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験の詳細。500字〜600字。

A.
私は大学で体育会洋弓部に入部し、この部活でどんな困難でも努力し続け個人としてもチームとしても成果を上げると目標を立てていました。入部当初、運動経験のない私は中々上達せず、同期との実力差も大きく、その事が悔しく、部内一の練習量を誇る様になりました。結果はすぐに出ませんでしたが、私は自分で決めた事は必ずやり抜く信念を持っているので、諦めず努力し続け、三年生になると、私はエースとなり、全国大会の最終選考に残る事もできました。しかし、この時私は個人の成長に執着しチーム全体の成長を考慮していませんでした。昨年のリーグ戦では、チーム一丸となって前向きに戦う姿勢を出せませんでした。それ以来、チームを一つにする事を一番に考え行動しました。私は、部員の考えを知る事が重要と考え、どの人にも分け隔てなく接する性格を活かして部員に積極的に話しかけ、1対1で話を聞き、親近感を持ってもらう事で部員から部への本音を聞きました。それを幹部に伝える事でチームの運営に反映させた結果、運営方針に対する部員の不満が解消でき、今年はチーム一丸となり、過去最高に雰囲気が良いと言われる程になりました。これらの経験から私は困難に対する粘り強さと人の本音を聞き出す力を自覚しました。社会人では周囲としっかりと対話し本音を聞き出し取り纏めた上で、私が先頭に立ち困難でも努力する事で周囲を巻き込みチームとして成果を出せる様になりたいです。 続きを読む

Q.
企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由。あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。タイトル。15字。

A.
影響力の大きな仕事をできる事 続きを読む

Q.
企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由の詳細。500字〜600字。

A.
私は仕事を通じて日本にも世界にも貢献したいと考えています。貴社は国内ではリーディングカンパニーであり、海外でも大きな存在感を誇っており、世界中に貢献できる幅が最も広いと考えました。また、売上の半分程度が海外という事と売上高5兆円を目指されている事を知り、今後も世界への貢献の幅が広がると考えました。また、私には世界の人々の移動を快適にしたいという夢があり、その夢は貴社の交通・輸送ドメインにおいて実現できると考えました。私は小さい頃から移動する時には常にワクワク感があり、楽しいものでした。しかし、現在の国内の通勤などの日常の移動を考えるとそれは楽しいとは言えません。そこで、貴社の営業職として、実際の利用客の意見を受けている鉄道会社や航空会社の方としっかりと話し合い、お客様が本当に求めているものを提供する事で、製品を通じて移動を快適に楽しくできると思っています。更に、海外について考えると、新幹線や飛行機等での事故が多く、安心安全が確立されていない地域も多いと思います。貴社の地理的幅広さと製品の幅広さを活かして、将来的には海外営業として貴社の高い技術力を誇る製品を提供する事で、多くの地域の交通を安心安全で快適なものにできると考えました。海外での仕事となれば競合も激しく困難な事も多いですが、私の持ち前の粘り強さと移動を快適にしたいという夢をもってすれば成し遂げられると思っています。 続きを読む

Q.
当社が「グローバル企業」として成長するために「変革」すべきこと。 三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?タイトル。15字。

A.
社内外の人との距離を近くする事 続きを読む

Q.
当社が「グローバル企業」として成長するために「変革」すべきこと。詳細。500字〜600字。

A.
今後、新興国の企業などが現在よりも技術力を付けて、貴社との技術力の差が小さくなり、競合が更に激しくなります。その中で、貴社が勝つ為には、顧客に寄り添った提案をする事が必要だと考えました。私は、その為に二つの事が必要だと思います。第一に、顧客との距離を更に近くし、顧客の真のニーズを知る事です。その為には、何度もお話をし、信頼関係を築き、本音を話してもらえる様になる事が必要だと思います。私は、洋弓部の経験から、人と根気強く何度も向かい合い、次第に本音を語ってもらう事が得意なので、ここで活かしたいです。社会人では利害関係が絡み、本音を語ってもらう事は難しいですが、それでも粘り強く努力する事で、信頼関係が築け、製品の相談などをいち早く相談して頂けると思います。第二に、事業横断的な提案です。貴社は4つのドメインに集約する等、事業間の壁を小さくする努力をされていますが、今後さらなる進展が必要だと思います。その為には、人々の意識改革が重要であると考えます。私は新しい事に挑戦し、それに対して努力し続ける姿勢を周囲に見せる事で、周囲をその取り組みに巻き込めるので、私が事業横断的提案に向け困難でも努力し続ける事で、周囲の人々の意識が変えられます。この様にする事で、顧客が求める物を貴社の製品の幅広さを活かして、纏めて提案する事が出来ます。この二つを両立する事で顧客に寄り添った提案が出来ます。 続きを読む

Q.
これだけは伝えておきたいことがあれば教えてください。200字。

A.
私は学歴等から、甘やかされていると思われますが、両親が中学生の時に離婚しており、それ以来自分の事は自分でやり、決断してきました。その為、一人で決めた事はやり抜く粘り強さに自信があります。例えば、大学の付属校からの現在の大学の受験も私が決めた事で、父から猛反対されましたが、1日14時間の勉強を続ける事で納得させ、結果合格しました。この経験から私は粘り強く困難な事でも耐えられるという自信を持ちました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 500文字

A.
私が御社を志望する理由は新交通システムを通して社会基盤の安定に従事したいからだ。新しいことに挑戦するため十分な資金を持たずアイルランド留学をした。明日の生活が見えない中必死に職を探しコミュニケーションを学んだ。実際に、牧場の住み込みのボランティアに従事した際、4日間で追い出され家も資金も友人もいない状況に陥った。この経験から電力や水道も大切だが人間個人として最も心許ないのは仕事がない状態であると感じている。安定した雇用創出のために国家基盤は必要不可欠であるが、そのための最重要課題として交通整備が挙げられる。実際に急速な経済発展に伴う東南アジアをはじめ新興国では、より有効なソリューションが求められている。その中で御社の高速新交通システムは建設費が安い、建設期間が短い、運営費が安い等の強みにより世界各国で導入されている。これらは新興国で必要とされる技術であり、交通工学・都市計画研究室に所属する学生として、このような事業に私も従事したいと考えた。以上の理由から、アイルランドの極限の状況で職探しのために身につけた対人能力を活かし、御社の交通システム分野に従事し世界の社会基盤の安定に貢献したい。 続きを読む

Q.
あなたの強みをどう活かせるか 400文字

A.
志望動機に先述した通りの状況の中で職を探した。生きるための職と場所を探しているという立場の私にさえ、アイルランドの不況という現実は厳しかった。そこで私はいかに私の状況を明瞭に伝えるかと相手が私を必要とする方法を必死に考え実行した。その結果私の話を親身に聞く人が増えホステルの住み込みの仕事に従事できた。ホステルでは磨いたコミュニケーション能力を活かしアイルランド人からも信頼されるスタッフとなり、私の勤務最終日にはホステルのスタッフ全員が私のために集まり会を催してくれた。私のハードワーカーさから皆からレジェンドの称号を頂いた。以上の経験から対人能力の重要性を学んだ。外個人相手の対人能力及び、いかなる状況においても諦めないバイタリティには自身があり、会社の中でも他社員とのコミュニケーション、困難に立ち向かうチャレンジ精神および諦めないバイタリティを活かせると思う。 続きを読む

Q.
研究内容 500文字

A.
私の研究は名古屋大学において実施された電動自転車シェアリング実験によって得られた貸出ログ、利用者アンケート調査、電力のデータを用いて、シェアリングの利用実態を研究している。太陽光発電はクリーンエネルギーとして注目されており、これと利便的な中小距離間の移動手段として注目されている電動アシスト付自転車を組み合わせた実験だ。具体的には移動手段選択モデルを構築し、利用傾向の把握とシェアリングを大規模に実施した場合の導入効果を分析する。そして、自転車の回転率の上昇する上で効率のよい方法を検討し、採算性をとることに貢献する。さらにソーラーパネル及び蓄電池はかなり高額であるため、シェアリング規模に対するソーラーパネルと蓄電池容量のバランスの考察による初期費用の最小化も図りたい。また名古屋大学内のみならず名古屋大学外も丘陵地であるため、研究学外のトリップも考慮してシェアリング大規模実施時の行動の変化を予測することが必要である。これらの結果をまとめることにより将来、太陽光発電を用いた電動アシスト付自転車のシェアリングを事業化する際の一つのサンプルデータとして貢献したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?また、その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、希望する職種と合わせて具体的に教えてください。概要15字 詳細500〜600字 

A.
私の想いを叶えることができるか 私が企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は、途上国の発展に携われるかどうかである。学生時代にフィリピンでの教育支援活動を経験したことが理由だ。教育支援活動で感じたことは、NGOやNPOの活動によって途上国の発展に貢献することは限界があることだ。そこから、国の発展に大きく関われるインフラ関連の仕事に就きたいと考えた。その点で重工業メーカーの他に、政府系機関、商社を見ている。しかし、商社は配属リスクが高く必ずしもインフラ関連の仕事に就けるとは限らない。また、政府系機関では実際にモノを提供することで発展に携わることができない。教育支援活動の経験から無形ではなく目に見える有形で携わりたいという想いがあるため、重工業メーカーを特に志望している。その中で貴社を志望する理由は、1インフラや機械設備、交通、宇宙など大規模な事業を幅広く行っていること、2セミナーでお話した社員の方々が魅力的であったため。 貴社の中で特に、エネルギー・環境事業を志望している。社会インフラや原子力発電など幅広い観点から国の発展に携われると考えているからだ。また、貴社では文系ながらものづくりの一端を支えたい想いから、営業、または資材調達として働きたい。 続きを読む

Q.
大学入学以降の経験で、あなたがぶつかった壁を乗り越えるために、主体的に考え・行動した経験を具体的に教えてください(あなたが果たした役割を含めて)。また、その経験であなたが学び、感じたことについても教えてください。概要30字 詳細500〜600字

A.
教育支援団体での広報活動 創部以来初の広報誌の作成 団体の活動を多くの人に知ってもらい、企業や学生からの協賛を増やすことを目標に活動した。その中で、私は創部以来初の団体紹介の広報誌の作成を提案した。人手不足によりそれまでSNSによる広報に注力していた。しかし、メンバーが増え新たな広報活動を展開することで、協賛を増やせると考えた。4人のチームでの広報誌作成の過程でデザインに関する意見がまとまらなかった。読者に広報誌の印象を強く残すために、デザインは非常に重要な点であった。意見がまとまらない原因は全員デザインが得意でなかったこと、個人の感性によることの2つと考えた。そのためチームで話し合うよりも、参考となる意見等を収集することが必要と感じた。そこで多くの情報を得るため、1他団体の広報誌の調査、2友人の意見の収集、3インターネットでのデザインの勉強を考えた。まず実際に自らが解決策を試みたところ、参考となるデザインを多く見つけることができた。3つの実行により課題克服ができるという分析をメンバーに共有したことで、信頼を得ることができ全員で実行に移せた。各々得た情報を共有して議論した結果、意見がまとまり完成した。完成後にイベント時などでの配布を行い、学生からのペンの寄付を配布前の月の30本から60本に増やすことができた。 この経験からチームで課題を乗り越えるには、まず状況を把握し、解決策を自ら率先する姿勢と行動力が重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?概要15字 詳細500〜600字

A.
社員のグローバル化 貴社が今後グローバル展開を進めていく上で変革すべきことは、社員をグローバルにすることである。理由は、1世界を舞台に事業を展開する上で、多様な考え方は不可欠であるから、2世界における貴社の立ち位置を常に客観的に捉えることができるから。 1について グローバル展開を進めるとしても、国や地域によって文化、慣習は異なる。すなわち、世界1位を目指すためには数多くの国、地域に寄り添った需要に応えなければならない。その点において、偏見をなくしより公平な視点で海外展開を進めていくことが重要である。様々な視点から国や地域の需要を考えることでより良い提案ができる。そのため、社員のグローバル化、考え方の多様化が進むことでより効率的なグローバル展開ができると思う。 2について 世界1位を目指すにあたりGE、シーメンスと競合していく必要がある。その中で重要なことは、世界における立ち位置を常に把握することだ。具体的には、世界の発電事業における企業の評価、他社と比較した強みや弱みなどだ。すでに把握していることもあるだろうが、社内の多様化によってこれまで気付かないことが多く出てくると思う。常に立ち位置を把握した上で、グローバル展開を進めることが世界1位にむけて重要なことであると考える。 私自身、目標に向け一つの考えではなく多様な視点、考えを持って仕事に取り組むことで、貴社のグローバル化に貢献したい。 続きを読む

Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご記入ください。概要15字 詳細200字

A.
スポーツ経験から培った強み 私の強みは【目標に向け、考え、実行する力】だ。小学生からスポーツに力を入れていた経験により培われたと思っている。高校時代には卓球部に所属していたが、最初の大会では地区2回戦敗退というとても悔しい経験をした。そこで、私は練習時間以外にも常に卓球に取り組むようにした。具体的には、トップ選手の試合や卓球専門誌を繰り返し見て研究した。結果、最後の大会では3年間の中で最高の成績を残せた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?600文字

A.
私ができる社会貢献として選択したのは、ボランティアでした。大学二年生の時に初めて東日本大震災の復興支援活動に参加しました。しかしこれらの活動は日帰りなどの短期間のものが多く、参加者もたびたび変わるため、現地の方たちとの信頼関係の構築や継続支援という面で課題がありました。そこでメンバーを固定し、定期的に支援をすることを目的にチームを結成し、私は幹事長に就任しました。活動にあたり、私はまず現地のニーズを聞き出すことが必要だと考えました。そこで現地のNGOや、住人の方たちに直接お会いして、ニーズを聞き出すことに注力しました。しかし年齢や立場の違う方たちと信頼関係を築くにあたり、最初はどうすれば良いかわからず苦労しました。そこで私はとにかく「素直」であることを心掛けるようにしました。知ったかぶりをせず、わからないことがあればごまかさずに尋ねること、できないことはできないと正直に言うことを常に意識しました。そうすることで信頼関係を築くことができ、結果として多くのことを学ばしていただけたり仕事を任せていただけたりしました。そして昨年度、これら活動の社会貢献度が認められ、早稲田大学総長より表彰していただきました。この経験を活かし、貴社でも素直な気持ちを忘れず色々なことを吸収し続けたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。600文字

A.
私は貴社の技術力の高さと社会貢献性に魅力を感じ志望させていただきました。技術力に関して、貴社は明治17年から現在に至るまで日本のものづくりを支え続けてきました。そして現在は「世界の三菱重工」として、その技術力を活かしリーディングカンパニーとして持続可能な社会を支えています。また社会貢献性に関して、貴社は幅広い領域で暮らしと社会を支える、「なくてはならない」製品を世界中に提供しています。私は東日本大震災のボランティア活動を通して、これまで当たり前だと思っていたものは様々な人の仕事の積み重ねであることに気づかされました。その経験から、私は「当たり前」を当たり前にする仕事に関わりたいと思うようになりました。現在は交通・輸送ドメインに携わりたいと考えています。将来的には交通インフラを支えることで、海外の人々の生活を豊かにしたいという夢があります。そのためにも経済感覚を身に着ける必要があると考え、まずは経理の仕事に就きたいと考えています。私は貴社でチームの一員として、世界の人々の豊かな生活を実現し、確かな未来を提供するために貢献したいと思います。そして最終的には私自身が社会に貢献するための重要な役割を担いたいと考えています。 続きを読む

Q.
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?600文字

A.
貴社は高い技術力とオンリーワンの製品、そして厚い信頼を持ったリーディングカンパニーです。しかしその一方でどうしてもコストが海外の競合他社に比べると高いという印象を持っています。今後貴社が「グローバルカンパニー」として成長するには2つの方法を同時に行う必要があると考えます。1つが今後もさらに技術力を高め、他社では真似のできないオンリーワンの製品を作り続けること、そしてもう1つが価格競争力を高め、量的拡大を目指すことです。後者に関して、オンリーワンの製品だけではなくより広いマーケットでも存在感を増すことで、よりグローバルな企業になることができると考えます。そのためにはよりコストを下げ、安価な製品を作る競合に勝つ必要があります。まず調達においては自社や関連会社の製品を用いるのではなく、他社であってもより安く品質の良いものであれば積極的に用いることが必要だと考えます。また事務系社員だけでなく技術系の社員にもコスト感覚を身に着けてもらい、社内で一丸となって価格競争力の向上に努めていくべきだと考えます。その中で私はまず経理として全社的なお金の管理を把握し、コストの削減に努めることで貢献したいと考えています。このようにコストを改革することにより、貴社はより海外での存在感を増し、「グローバルカンパニー」に成長できると考えます。 続きを読む

Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。200文字

A.
私は常に積極的に自分のやるべきことを決断する力と、様々な関係者と協働する力があります。私は岩手県陸前高田市のボランティアでは、現地のNGOや、住人の方たちなど多くの関係者に直接お会いして、様々な事業を行いました。震災から年月が経つにつれニーズも変わっていきましたが、そのたびに今やるべきことを決断して実行してきました。この経験は貴社で働く際も役立つと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
112件中101〜112件表示
本選考TOPに戻る

三菱重工業の 会社情報

基本データ
会社名 三菱重工業株式会社
フリガナ ミツビシジュウコウギョウ
設立日 1950年1月
資本金 2656億円
従業員数 77,697人
売上高 4兆6571億4700万円
決算月 3月
代表者 泉澤清次
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.4歳
平均給与 965万円
電話番号 03-6275-6200
URL https://www.mhi.com/jp/
採用URL https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130263

三菱重工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。