就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リコーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社リコー 報酬UP

リコーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全76件) 2ページ目

株式会社リコーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リコーの 本選考の通過エントリーシート

76件中51〜76件表示

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
高分子を専門とし、傷や汚れを保護するコーティング材料の軽量化、塗布の簡便化を目指します。そのためには無機と有機という異なる性質の樹脂を塗布した後、上下に分離させる必要があります。しかし水と油のように混ざり合いにくい有機と無機の動きを製膜前後で制御することは非常に困難です。外的・内的に様々な影響を受けると考え、基板や溶媒、樹脂の構造や製膜方法など様々な条件検討を行いました。その際基礎となる条件を一つ定めて固定し、他の条件を一つだけ変えることで得た結果への要因を明確化しました。 粘り強い意志を持って検討し続けた結果、最適条件を導き出し、1度の塗布で上下に分離したコーティング膜の作製に成功しました。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを「変えたい」もしくは「創りたい」という意志を持ち、自ら周囲に働きかけた経験を教えてください。

A.
学園祭での伝統メニューの変更です。所属サークルでは創立以来37年間学園祭でおでんを販売しており、この売上はサークル運営に不可決でしたが近年の売上は低迷していました。そこでヒントを得るべく地元で人気の屋台に足を運ぶと、常温でも味が変わらない物を持ち運びやすい様に小分けで提供している事に気付きました。これを参考にカットチョコバナナを提案しました。伝統メニューの変更に批判が多く、初めは何度も否定されましたが自ら費用や作り方を検討し、実際に低コストの仕入れ先や簡便な調理法を示すことで認められました。皆で協力して費用を削減し、事前に試作を重ねて入念な準備を行った結果、当日は老若男女にとぶように売れ、昨年の2倍の利益を得ました。この経験より先入観や伝統に囚われすぎず物事を考えることの大切さを認識しました。貴社では目標を見据えた上で柔軟な発想を持ち、新たな価値を生み出す挑戦的な研究者として貢献します。 続きを読む

Q.
第1希望のジョブについて、これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(創りたい未来、起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?

A.
私は「将来の社会の常識を自分の手で生み出したい」という目標のもと高分子材料を扱う研究室を希望しました。これは材料の形を変えて様々なものに生まれ変われる無限の可能性に魅力を感じたからです。貴社でも機能性材料としてプリンター用のトナーやキャリアやインクなど に幅広く用いられています。このように私たちが当たり前に利用している製品の開発に携わり、新規価値を提供することで社会に貢献したいです。そこで研究室では高分子合成や評価・解析を深く扱ってきたため、この知識と経験をケミカルトナーの設計開発などに活かせると考えます。世の中に新たな価値を届けたいと考える人々と共に仕事に取り組み、将来の常識を具現化します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
研究活動を通じて高めてきた,自信を持って語れる専門性について. 掲げていた「目標と成果」,取り組みにおいて「こだわった(こだわっていること)」の2点を必ず盛り込むこと.

A.
Aの研究を行っている研究室に所属し,「BにおけるCメカニズムの解明」を目標に研究を行っております.成果として雰囲気を変えた場合にCが変わることが分かりました.雰囲気によって違いが生じるメカニズムの解明を行っています.こだわったこととして着実に研究を進めるということです.膜が剥離し,実験結果の正当性が疑われるという問題が生じておりました.そこで剥離の原因を考え,対策をするための治具を考案しました.また,基礎的なことを大事にしており考察に行き詰まった時はまず入門書を読み直し,その後論文を調べるように心がけております. 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど

A.
私は1年次から4年次までテニスサークルに所属しておりました.週に2回テニスを行い,長期休暇などには合宿を行っておりました.私は新歓合宿の幹事を務め,メンバーとの親睦を深めました.始めは思ったように人数が集まらず開催できるのか怪しい状況でした.しかし,先輩にあまり来なくなった方の連絡先を聞き,勧誘することで人数を増やしました.また,サークル活動の際に新入生に話しかけることをお願いし開催に十分なメンバーを集めることに成功しました. また,同期は比較的おとなしく自己主張の弱い人が集まっており人間関係が希薄な状況がありました.そこで食事会を企画し交流を図ることで関係が強固になりました.結果として他の学年よりも多くのメンバーが引退時に残っており,良い関係を作り上げることが出来ました. 続きを読む

Q.
学んできたことを活かして,あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?

A.
私は印刷技術に興味を持っています.中でも商業・産業分野における印刷の活用に携わりたいと考えています.デジタル化の時代においても印刷物の手軽さや一覧性は重要であると思います.私は金属光沢や従来ではあまり見られなかったテクスチャをつけた印刷により,社会に変革をもたらしたいです.個人あるいは小規模な集団による活動は高まっていくと考えており,小ロットの印刷需要は高まっていると思います.従来は大規模な印刷でしか実現できなかった印刷物を多種多様な方が使用できるような世界を実現したいです.私の専門であるAの知識や研究室で学んだ資料作成能力を生かすことが出来ると考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技 100文字以内

A.
私の趣味はバイクに乗ってツーリングをすることで、特技は小学1年生から大学まで続けていたサッカーです。 続きを読む

Q.
プログラミング・アプリ開発経験 100文字以内

A.
授業の中ではC言語を用いて、画像の色を変える画像処理やモンテカルロ法を用いた磁化の安定状態を求めるプログラムを作成しました。 続きを読む

Q.
興味のある業界・企業 100文字以内

A.
私が興味のある業界はSEやITコンサルです。私はお客様が本当に必要としているシステムをお客様と共に作りたいという思いが実現できる企業を志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 ※ * 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。 300

A.
私が大学で高めてきた専門性は磁気工学です。私は、医療分野での応用が期待されている磁性ナノ粒子を研究で扱っております。その中で金コーティングされた磁性ナノ粒子の発熱量評価方法の確立を目標に他大学と共同で研究を行いました。ここでは導体に流れる渦電流という磁気工学の視点からは研究が進んでいない分野を明らかにする必要がありました。そこで私は、導体に流れる渦電流について磁気工学の視点から明らかにするために検証実験とシミュレーションを繰り返し、また研究室の先輩や教授に積極的に議論しに行くことを徹底しました。この結果、目標の発熱量評価方法の確立をすることができ、国内外の学会でも発表することができました。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 ※ ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど400

A.
私は3年間働いている飲食店でのアルバイトにおいてリーダーとして店舗の意識を変革させ顧客満足度の向上につなげた経験があります。私が働いている店舗では在籍しているスタッフの数が約60人と多く、スタッフごとの能力差が大きく開いており日によって店舗の営業レベルが異なるという問題がありました。そこで私は、店舗の地域別顧客満足度で1位をとることを目標に掲げました。まず私は、スタッフごとの能力差を改善するためにベテランスタッフと共に勉強会を開催し、営業するときの意識、効率よく進めるためのノウハウを共有しました。またこの勉強会を定期的に開催し、各自の意見や疑問を解消する場を設けたことでスタッフ同士の中も深まり店舗の雰囲気がより良いものとなりました。この結果、目標の地域別顧客満足度で1位をとることができました。この経験から、私は1つの目標に向かってチームで課題を解決していく力を学びました。 続きを読む

Q.
これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか? ※ 300

A.
私は貴社の製品とIT技術を組み合わせたメーカーの強みを最大限活かしたソリューションを提供することにより海外売り上げの向上に貢献していきたいです。貴社は顧客起点での製品開発やお客様対応を重要視しており、私のやりたいことであるお客様が本当に必要なシステムを作ることが実現できると期待しております。私は研究活動において前例のない分野に取り組み、検証実験や教授たちとの議論を繰り返し行いました。自身の粘り強い勤勉性が活かされた結果、困難を乗り越え成果に結びつけることができました。この経験を活かし、貴社のSEにおいてもお客様の課題に粘り強く取り組み、新しい価値を提供できるような人材になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 千葉大学大学院 | 女性

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を(400字) ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど

A.
私が働いていた居酒屋はイベント施設の近くにあったため毎日忙しく、全従業員が料理の提供で精一杯でした。そのため掃除が行き渡らず、店内の汚れが目に付くようになりました。元々私は綺麗好きだったこともあり、まず皆の規範になるためにシフトの時間を一時間早めました。そして「自分がお客様だったら、汚れていたら嫌だと思う場所」の掃除を徹底して行いました。すると「私がシフトの日はお店が綺麗だ」と他従業員に言ってもらえるようになりました。 また店長に交渉して、掃除道具の数と種類を充実させ、目に付く場所に置くことで、誰でも気付いたらすぐ掃除ができるようにしました。加えて比較的業務に余裕がある曜日もシフトを減らさず、ワックスがけなど普段できない掃除を皆で行う習慣をつけました。 これらの取り組みにより、他従業員が予約と予約の間の暇な時間にも気を緩めず掃除をする姿が見られ、掃除への意識を改善できたと思います。 続きを読む

Q.
これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?(300字)

A.
研究で得た「物理+αの専門知識」、アルバイトを通して身に着けた「お客様目線で物事を考える力」の両方を活かした職種に就きたいと考えています。 メーカー企業は、販売した製品・サービスを通して顧客との関係性を築いていきます。特に企業と顧客との距離が近い貴社で「CS品質エンジニア」として働き、顧客に合ったニーズに応えることで、価値提供領域を社会へと展開していきたいです。 また顧客のみならず、関連部門との連携も多い職種であるため、技術者としての成長が望まれます。加えて貴社はグローバル市場への展開も行っているため、研究室で培った「英語で技術的な議論を行う力」も伸ばすことができると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる専門性について(300字) * 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。

A.
私は粒子観測に用いる検出器で発生するノイズの性質評価を行っており、可能な限りノイズを除去することを目標としています。 まずノイズの温度依存性を測定し、検出器のどの部品がノイズの原因なのか特定しました。さらに部品の改良を行い、量産試作した検出器について実際の環境を再現してノイズを測定しました。するとノイズ値は実用化の条件を満たしており、検出器の実用化に一歩近づくことができました。 この研究を通し、私の専攻である物理の知識を用いたノイズの発生原理の理解に加え、データ取得・解析時に用いる電子回路や統計学など幅広い知識も重要であることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月4日
問題を報告する

20卒 本選考ES

法務コース
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
学生生活(中学・高校時代含む)の中で、あなたが自ら考え、自律的に行動し、「やりきった!」と言える経験について、具体的に教えてください。 ※ ※【どのような経験か】【やりきれたポイントは何か】の2点は必ず盛り込んで記入してください。(300文字以内)

A.
私は個別指導塾でのアルバイトを通して、他者を理解し自立的な成長を促す力を伸ばすことに注力しました。 担当した6名の生徒は、勉強に対する自信を失っており、授業を真剣に聞いてくれませんでした。 私は、生徒との信頼関係の構築と個々に寄り添った指導が必要だと考えました。まず、勉強以外の相談にも積極的に乗り、生徒とコミュニケーションを密にとることで、次第に生徒が打ち解けてくれました。加えて、生徒毎の理解度に応じて教材を使い分けたほか、授業後にアンケートを行い、直接言いづらい不満を聞きとることで、次回授業で改善しました。 この取り組みの結果、生徒の勉強意欲は向上し、6名全員の志望校合格につながりました。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 ※ ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど (400文字以内)

A.
私は大学のクラブで、全員参画型の新入生勧誘プロセス改革に取り組みました。 従来の新入部員の勧誘は、個別説明が主体であり、情報発信力が弱く認知度も低いため、特に実力者の獲得が不十分でした。 私が新入部員勧誘活動のリーダーを務めたとき、活動内容の広報を対人説明から、SNSやWebを活用したネット型の情報発信へと刷新することを企画しました。当初は私の企画に対してメンバー全員の賛同を得ることができず、実現することが困難でした。私は参画に消極的なメンバーから個別に意見を聞き、学業との両立が可能な範囲で各人の得意な役割を整理し配分することで、彼らの懸念事項を払拭し理解を得ました。その結果、メンバー全員が一丸となって準備を進め、新入部員勧誘プロセスの改革を成し遂げることができました。私はこの経験から、メンバーの個別の課題の本質に向き合い、それを一つ一つ解決していくことで、チームを統率できることを学びました。 続きを読む

Q.
これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか? (300文字以内)

A.
貴社は、今後の成長戦略の一つとして、顧客企業の働き方改革やデジタルトランスフォーメーションの推進を支えるデジタルビジネスに注力されています。 これを実現するためには、貴社の光学技術などのコア技術に加えて、他社連携によるIoTやAI等の技術との融合が必要となります。 私は、大学で学んだ情報法等の法律知識を活かして、貴社の事業拡大のために、法務部門で2つの挑戦をしたいと思います。 1つ目は、社外連携における自社技術の権利範囲や、データ管理責任を契約で明確化することです。 2つ目は、法整備が不十分なAI等の最新技術の活用にあたり、自主規制ルールを定めて遵守し、法的・倫理的な課題解決をすることです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京工業大学大学院 | 女性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
私は卒業研究において、自分の力で考えて研究を進めることが出来るよう、力を入れて取り組みました。しかし、研究室に配属された当初は、先生や先輩から指示されたことをただこなしていくだけで、配属から数か月経った時でも、知識も技術も身についていない状態でした。その時このままではいけないと考え、この状況を打破するために、実験を行うだけでなく、関連性の高い論文の調査や先生や先輩とのディスカッションを積極的に行うように努めました。その結果、様々な視点から考察を行うことができるようになり、最終的に卒論発表では優秀賞を取ることが出来ました。このように私は、常に問題意識をもって粘り強く挑戦を続けることができます。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。

A.
私が、周囲と協働して成し遂げたことは大学の学園祭で出店を出店したことです。私の所属していたサークルでは、学園祭が開催されるにあたり、毎年出店を出店していました。その年は、多数決によって、焼きそばを作ることになり、私の案が採用されたことから、学園祭でサークルの責任者となり企画から販売までを見ることになりました。一日400食売り上げることを目標にし、二日間の学祭に臨みました。しかし、一日目では、サークルのメンバーが多いこともあってか、野菜を切るグループと炒めるグループが生まれ、上手くコミュニケーションが取れておらず、全員で連携が出来ていない状態でした。そのためか、目標の400食を売り上げることが出来ませんでした。私はこのままではいけないと思い、二日目では、自分の作業が終わったら周りの手伝いを行うように声掛けを行いました。すると、連帯感が生まれ、目標の400食を売り上げることが出来ました。 続きを読む

Q.
これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?

A.
貴社を世界一の電機メーカーにしたいと考えます。貴社は、プリンターやデジタルカメラ等の製品を多く生み出していることから、世界トップの技術力があると考えます。そこで、今よりもさらにお客様のことを考え抜き、人に寄り添った製品やサービスを生み出す会社にすることで、世界一の会社にしたいと考えます。そのためにはお客様のニーズの本質を考え抜き、それを製品に落とし込んでいく必要があると考えます。私は、バイキング店でホールスタッフのアルバイトをしていました。そこで私は業務を通し、相手の立場になって考えて行動することができるようになりました。この強みを活かし、新しい価値を創出できる人材になりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
プログラミング・アプリ開発経験(100文字)

A.
私が使用したことがあるプログラミング言語はC、C++です。Cはサークル活動でロボットの制御するために使用しました。C++は画像処理の研究で提案するアルゴリズムを実装するために使用しました。 続きを読む

Q.
興味のある業界・企業(100文字)

A.
私はデジタルデバイスを開発している企業に興味があります。興味を持っている理由としましては、デジタルデバイスには様々な問題を解決する力を持っているを考えているからです。 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる“専門性”について教えてください。揚げていた目標と結果、取り組みにおいてこだわった(こだわっていること)を必ず盛り込むこと(300字)

A.
私が自信を持って語れる専門性は画像処理技術です。理由は2つあります。1つ目は私の研究テーマの「ドローンを利用した視覚障碍者の歩行支援に関する研究」において画像処理技術を使用したからです。2つ目は研究室の学生全員が画像処理の研究を行っている点です。自分以外の研究を聞いたり議論する機会が多いので画像処理技術に幅広く学ぶことができます。本年度の研究目標は対向歩行者の危険度を推定するために歩きスマホを検知することでした。こだわった点は画像処理技術の仕組みを理解した上で実装することです。これにより実装段階で不具合が生じても適切に対処でき、結果として高い精度で歩きスマホの検知を可能にしました。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として周囲に働きかけた経験を述べてください。(400字)

A.
私が当事者として周囲に働きかけた経験はサークル活動です。サークルではNHK学生ロボコンに取り組んでいました。NHK学生ロボコンは1年かけてロボットの製作を行って、課題達成時間などを競う大会です。私は幹事長として活動しNHK学生ロボコンでの優勝を目標としていました。優勝するには課題を速く達成できるロボットを製作する必要があります。そのためにロボットの改良を何度も繰り返す必要があります。しかしサークルには情報伝達ミスという問題がありました。具体的には機械設計と電気設計を担当するメンバー同士での会話が少なく、またあいまいだったためにロボットの機構部分が製作できてもすぐに実験できないという問題がありました。この問題を解決するためにミーティングの回数を増やしたり、あいまいな会話に対しては具体的な数字を使うように指摘しました。結果会話の質が上がり、ロボットの改良のサイクルが速くなりました。 続きを読む

Q.
これまでに学んできたことを活かして、あなたがリコーに入って実現じたいこと(起こしたい変化やチャレンジなど)はどのようなことですか?(300字)

A.
私は貴社でデジタルデバイスの開発をしたいと考えております。特に働き方の多様化を促進できるようなデジタルデバイを開発したいと思っております。多様化する働き方の例として、リモートワークやテレワークがあります。これらの問題点は直接コミュニケーションができないことによる、情報伝達ミスが発生する点だと思います。これらの問題はデジタルデバイの進化・導入により解決できると考えております。そして働き方の多様化を促進することで地域格差などの社会問題も解決することが可能だと考えております。私は貴社でデジタルデバイスの開発を通じて、社会問題の解決に挑戦したいと思っております。 続きを読む

Q.
趣味について

A.
趣味は読書と料理です。読書では小説などが好きで登場人物の心情を想像しながら読むのが好きです。料理ではお酒を飲みながら、好きなものを作るのが楽しく回鍋肉や肉じゃがをはじめいろんな料理をつくってます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月1日
問題を報告する
男性 19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。(300)

A.
研究テーマであるリチウム硫黄電池をはじめとした電気化学の専門性について自信があります。リチウム硫黄電池はエネルギー密度が小さいため、現行のリチウムイオン電池に匹敵する高エネルギー密度電池を創製するという目標を掲げました。リチウム硫黄電池は反応物が溶出する問題があり、私は電極を反応物から保護する一般的な取り組みではなく、反応物を溶出させない電解液を用いるという新しい解決方法にこだわり、問題解決を図っています。新しい取り組みであるため、複雑な現象が多々起こりますが、仮説を立てて解決方法を常に考えながら研究に臨んでいます。そのためには論文を読み、知識として蓄え、実験に応用する姿勢を心がけています。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?(300)

A.
私は「先を見据えた新しい価値を生み出し続け、人々の生活を豊かにしたい」と考えています。そのため、世界的シェアを誇る複合機を柱として、培われたコア技術を駆使し、積極的に新規事業へ挑戦している貴社のもとで新しい価値を生み出したいと考えています。貴社が行っている事業の中で私は再生医療の研究領域に特に関心を持っています。再生医療では細胞を適切に配置し、3次元的に組み合わせるという非常に高い技術を要し、これは貴社の高いインクジェット技術を応用することで実現可能であると考えています。そのため、貴社でバイオ3Dプリンターの製品化と再生医療への応用を実現させ、より豊かな生活づくりに貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。(400) ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど

A.
塾講師のアルバイトでリーダー講師を務めた経験です。リーダー講師では他エリアの塾長や講師間との話し合いを密に行い、自教室でイノベーションを起こす取り組みをしました。自教室では、中学受験後に高校へ進学しても塾を継続する割合が低いことが課題点であり、この課題の解決を目指しました。課題の原因として、講師・生徒・保護者とのコミュニケーションが上手くなされていないと考え、三者間での意思伝達をしっかりすることが課題解決につながると考えました。取り組みとして、三者面談を定期的に実施するよう他講師に呼びかけ、生徒ができるようになったこと、頑張っていることを共有しました。その結果、保護者の塾への信頼が増し、塾を継続する割合は劇的に改善されました。この経験から、問題点を解決するためには状況を常に分析し最善の策を考えることが大事であり、研究だけでなく様々な場面でこの一連の作業が役立つことを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 本選考ES

設計開発職
男性 19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる"専門性"について教えてください。掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。

A.
電磁界解析の最適化を目標に共同研究しています。研究当初、私の研究に対する取組み方について周囲の理解を得られず、目標達成が困難なものとなりました。この要因は問題を起こした原因を探らず、過去の事例を頼りに取組んでいる事にあると考えました。そこで要因分析を細分化する事に注力し、データ収集する事を心掛けました。データからわからない事があれば先方を訪ね解決策の立案を行いました。更に自分の研究を様々な方に見てもらうため、学会発表を行い、様々な方から意見を頂きました。その結果、電磁界解析の最適化により解析精度30%向上し、目標達成出来ました。以上の経験から困難に立ち向かう粘り強さを培いました。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?

A.
私はお客様に安心して使用して頂ける製品づくりを実現したいです。この想いを実現するため、CIP事業での設計開発を志望します。中でもプロダクションプリンタはお客様がビジネスとして利用される事から、高性能な製品が求められます。現在、予期せぬ不具合はお客様のビジネスにおいて大きな妨げになる可能性があります。そこで私は将来、不具合を予測可能なプリンタを開発したいです。この実現により、お客様のビジネスにおける妨げを最小限に抑えられると共に、お客様の高信頼性を得ることが出来ると考えます。そのため私は、研究同様に困難に対して粘り強く取り組んだ姿勢を活かし、お客様に安心して使用して頂ける製品づくりを実現したいです。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。

A.
スターバックスコーヒーでのアルバイトリーダーの経験が挙げられます。当時、珈琲豆の売上がエリア内で最も低い事を知り、私は珈琲豆の売上の底上げを担う事を決めました。まず、売上低迷の原因を分析しました。すると、接客に対する自信の無さが伺えました。この原因は従業員一人一人の珈琲豆に関する知識が乏しい事が原因と考えました。その対策として珈琲豆の勉強会を行いましたが、参加者は従業員数名でした。そこで聞き取り調査をし、勉強だけでなく試飲会も行い、直接珈琲に触れる機会を作り実行しました。その後、従業員の声として「楽しい」等の声が挙がり、次第に従業員の参加率は上昇しました。結果として、珈琲豆に関する知識を身に付ける事で、従業員一人一人が自信を持って接客をすることが可能となり、月間で珈琲豆の売上エリア内上位を獲得出来ました。この経験から現状の課題を分析し、周囲を巻き込む事で目標を達成する力を培いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 ※ * 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。(300文字以内)

A.
私が自信をもつ専門性は光触媒に関する知識です。私は光触媒を用いた硫黄源を含む水溶液からの水素生成に関する研究を行っています。地熱発電所等で副産物として生成される硫化水素は有毒なため処理が義務付けられていますが、この硫化水素を光触媒により分解、無害化しさらに水素を生成させる技術が注目されています。本研究目的は、安全、安価な材料であるZnS光触媒を用いた効率的な水素生成であり、成果はZnSとゼオライトの複合により水素生成量を14倍に向上させた点です。また、こだわった点は多孔質構造をもつゼオライトに着目し、その性質を有効利用したことです。この経験から広い視野をもち、様々なことを学ぶ大切さを感じました。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか? ※ (300文字以内)

A.
私は貴社に入って自らが学んできた化学の知識を活かし、時代の流れが紙からデータに移りつつある転換期において貴社の変革を化学、材料面の研究から支えていきたいと考えています。貴社は高い技術力とお客様セッティング力を武器に、昨今注目を集める3Dプリンタを中心に様々な高付加価値製品を社会に提供している点に魅力を感じました。私は、体育会水泳部での活動で培った継続して努力し続ける力と、今まで培ってきた化学や材料の知識を基に3Dプリンタで用いられる新規のトナーの開発や新規産業用用途開拓のための機能性インク材料開発などを行うことでプリンティング技術の新たな価値を想像していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 ※ ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど (400文字以内)

A.
主将を務めた体育会水泳部での活動です。私が主将に就く際にチームの課題と考えたことは、一部の部員が目標を失い練習に身が入らず、全体の士気に影響を与えていることでした。私はその部員一人ひとりと話し合い、反発されることもありましたが、「せっかく目標を持って入部したのだからもう一度頑張ろう」と説得し、それぞれの目標を彼らと共に考え設定しました。また、私自身も高い目標を掲げ、高負荷の練習に対して全力で取り組み、その姿勢を見せることでチームの士気向上に努めました。すると徐々にチーム全体として水泳に真剣に取り組む雰囲気が出来上がり、練習の質も格段に向上しました。その結果、当初目標を見失っていた部員も含め全員の自己記録更新の達成と、創部以来最高の成績をチームとして納めることができました。私はこの経験で得た課題解決力と自身の行動力で周囲を良い方向へと巻き込む力を、社会人になっても活かしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する

19卒 本選考ES

生産技術職
男性 19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
趣味:ラーメン、サイクリング 特技:はんだ付け 続きを読む

Q.
プログラミング・アプリ開発経験

A.

Q.
興味のある業界・企業

A.
化学・素材メーカー 続きを読む

Q.
■応募課題 あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 ※ * 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。 (300文字以内)

A.
ザリガニは流れのない水中で自ら流れの起こし、餌の匂いを引き寄せ、その位置を特定します。これを模倣してロボットによる水中探査に応用する目的で、ザリガニに載せて周囲の流れ場を可視化する装置を開発しました。装置は餌を探索中のザリガニの背中に載せるため、軽量かつ防水という二つの条件が課せられていました。私はこれを達成するために、装置全体をシリコーンゴムで覆い、中の駆動用電池をワイヤレス充電する手法を考案しました。装置の専用回路基板を作る中で、専門外の電子回路設計やPCB実装、組み込み開発についても、外部のセミナーに参加するなどで知識をつけました。この結果、条件を満たした装置を開発することができました。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか? ※ (300文字以内)

A.
私は貴社の生産技術に携わり、工場のIoT化やFA化の第一人者になりたいです。前述のように私は機械・電気・情報・制御を横断的に学んだ経験があり、今後はこれをより幅広く深いものにしていきたいと考えています。センサーやマイコン、産業用ロボットなど様々な分野の技術を複合させて構成される「工場のIoT・FA化」に関わることでこれを達成できると考えています。具体的には、工場の技能工の職人的な技能をデータ分析し、ロボットにそれを再現させる取り組みなどを行っていきたいです。更にその先の展望として、このIoT・FA化のノウハウをソリューションとして事業化し、他の製造業に対してビジネスを展開してみたいです。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動(※)の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 ※ ※ 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど (300文字以内)

A.
塾講師のアルバイトにて、高校生担当のアルバイトたちで進学実績を上げる施策を検討しました。私は自身が高校生の頃を思い返し、「高校生にとって、今勉強していることが社会でどう役立っているのかイメージが湧かないから、勉強のやる気が起きない。そのイメージ作りをできないか。」と働きかけました。この意見を皆との議論でブラッシュアップし、進路講演会を企画しました。講演会では高校生が今学んでいる様々な教科がそれぞれどのような分野に結びつくのかを現役の大学生の視点から伝えることにしました。この結果、生徒たちからは明確な進路のイメージを持つことができたとの声が上がり、最終的にその学年の進学実績向上にも繋がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
私は抗体医薬精製用吸着剤の研究をしています。抗体医薬生産では抗体にのみ結合する吸着剤を用いて、目的抗体と夾雑物を分別する必要があり、ここでの莫大なコストが高額な抗体治療を招いています。こうした背景から私は高性能吸着剤の開発を目標とし、吸着剤内での抗体の拡散・吸着特性の評価を行っています。 研究活動において従来の概念とは異なる吸着挙動を確認し、これを説明することに苦労しました。解決策を模索する中で、私は既成概念にとらわれないことに拘りました。当然だと認識されていた「吸着速度定数は一様である」ことを疑い、速度の遅い二次的な吸着を証明した結果、吸着性向上のための具体的な改善箇所が提示できました。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?

A.
私はものづくりを通じて、イノベーションを起こしたい思いが強く在ります。貴社は「OA」という新たな概念からオフィスでの働き方をデザインしました。それを担う複合機でトップシェアを誇りながら、更なる変革を目指す貴社でこそ、自らの思いが実現できると考えました。 具体的には、事業拡大に取り組んでいるインクジェットプリンターの開発に興味があります。色の再現性を高め、これまで印刷できなかったものへの印刷を可能にして産業分野に進展をもたらすことで、より鮮やかでデザイン性に溢れた世界を作っていきたいです。入社後は0から学ぶ気持ちで積極的に知見を広め、私たちの生活に新しい価値を生む製品を開発したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自身を持って語れる“専門性”について教えてください。(300字以内) ※掲げていた【目標と成果】取り組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んでください

A.
「新しい噴流素子を用いて、飛行中のロケット機体が受ける力を制御する研究」に取り組み、試験環境下で目的の力をゼロにすることを目標にしました。目標を達成する上では以下の2つにこだわりました。 1. 徹底的に文献を調査し、使えそうな情報を整理する 2. これまでにない新しい手段に着手する 実際に関連文献を40件以上調査する中で、過去に例のない箇所にジェットを取り付けることを提案しました。その結果、目標を達成し、さらに自在にコントロールできることを示せました。徹底的に調査し、新しい手段を実現する能力を活かし、貴社に貢献致します。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?(300字以内)

A.
遠隔地を遠隔地と感じさせない環境を実現したい、それに繋がる新しい光学機器の開発に取り組みたいという思いから志望します。高齢者向けパソコン講師をする中で、高齢者が海外の孫や娘とテレビ通話をする手伝いをしました。その際「直接会って顔が見たい」などと現状満足できていないシーンに直面し、視覚的に新しい手法が必要と感じました。貴社はテレビ会議システムに加え、空間全体をキャッチできるシータなど、通信技術や光学技術に長けています。ドローンなど新しい手法にも挑戦している点でも注目しています。そんな貴社で新しい光学機器の開発に挑戦することで、家庭・オフィス環境問わず従来の遠隔コミュニケーションを変えたいです。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動※の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。(400字以内) ※力をいれた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど

A.
所属する弦楽器同好会で練習場の予約システムを整備した経験があります。当初は予約手段が確立されておらず、練習場の予約重複が絶えないことが問題でした。私は自身や友人が予約重複のトラブルに遭った経験から、今の状況を皆が気持ちよく練習できる環境に変えたいという意志を持ちました。私の提案は既存手段の廃止と新規ウェブ予約表の導入です。80人以上が頻繁に使用する期間が迫っていたため、トラブルを避けるために先駆けて対処することが必須でした。導入にあたり同期や先輩に提案を説明し、同意を得ることで協力を仰ぎました。導入のタイミングで皆に予約を中断してもらうことが不可欠だからです。その結果、円滑にウェブ予約表を導入することでトラブルを未然に防ぎ、私が部を引退した今でも活用されています。このように環境を変えたいという意志を持ち、先駆けて物事に対処する意識を持って製品開発に取り組みます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
興味のある業界・企業

A.
精密機器メーカー、医療機器メーカー 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。

A.
私は、設計や解析など工学的視点から再生医療を試みる研究室に所属しており、生体外での毛髪再生を目指して研究を行っています。毛髪再生には細胞に添加する生理活性物質の濃度と拡散性が重要だと考えられていることから、生理活性物質の拡散供給量を制御可能である培養デバイスの開発を行いました。さらに、開発したデバイスを用いて毛髪構造を模擬するように細胞培養した結果、生体外での毛包組織の再生に世界初で成功しました。機械工学科で学んできた分野に加えて生物学や医学など新たな知識が必要となりましたが、異なる分野の知識や技術を組み合わせてこそ新たな創造が実現できると考えて様々な分野の知識を身につけるように心がけました。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?

A.
私は「多くの人の暮らしをゆたかにする新しいものづくりをしたい」と考えています。そのため、世界的シェアを誇る複合機を柱としていて、そこで培われたコア技術を武器に積極的に新規事業へと参入している貴社の研究職で新たな製品、価値を生み出したいと考えています。具体的に実現したいことは、貴社で研究しているバイオ3Dプリンターを製品化して、欠損した体の部位を再生する再生医療に活用させたいです。これは、貴社の高いインクジェット技術があるからこそ実現可能な事業だと考えています。加えて、私が研究生活で培ってきた、医療従事者と共同で研究を進める力が活かせると考えており、医療と工学の分野をつなぐ架け橋となりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。 大学生生活の中で力を入れた学業・課外活動・インターン経験等の中での取り組みなど

A.
私は所属していたスキューバダイビングサークルで安全対策に関する意識を浸透させました。活動中に一歩間違えれば事故に繋がり得る行動があったことから、学生だけのダイビングに不安を感じるようになりました。そこで、危険を伴うスポーツであるダイビングを全力で楽しむためにも、全員が常に安全を意識して不安を軽減させることが楽しさに繋がると考えました。そこで、全員で安全対策意識を共有したいと考え、ダイビング事故やその対処法について調査して資料にまとめ、毎合宿の往路にて講習する習慣をつけました。その結果、ダイビング前のはしゃいでいた気持ちが引き締まり、ダイビングに対する安全対策の意識を向上させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学生生活(中高時代含む)の中であなたが自ら考え、自律的に行動し、「やりきった!」といえる経験について具体的に教えてください。 それはどのような経験か、やりきれたポイントは何かの二点を明示してください(300字)

A.
高校二年の時に競技かるたで、私が主将を務めた県代表チームが全国4位を獲った経験です。私は歴代記録を塗り替えることを目標としていました。それをチームメンバーに伝えたところ、高い目標ではあったものの快諾してくれました。当初チームとしての実力は足りておらず、ひたすら練習を重ねていたのですがそこに一つ問題があることに気付きました。それは同じメンバーでの練習は相手の癖を覚えて慣れてしまうという点でした。そこでOBや他校の生徒に呼びかけ合同練習を定期的に実施し、環境を変えました。チームで目標を意識し努力し続けられたことと、周りの方の協力と支えがあったことにより、やりきることができたと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください(400字)

A.
アルバイト先のカフェで人間関係を改善した経験です。私の勤務先では昨年、ワーキングホリデーを受け入れました。彼女は台湾人で日本語が完璧ではありません。意思疎通がうまくいかないことで、スタッフ間では日々苛立ちの声が上がっていました。そこで私は悪化しつつある雰囲気を変えるべく、仲のいいスタッフ二人に声をかけて改善策を話し合いました。そして三人で常に気を配りフォローすること、率先して教えることを決めました。また、私は理由も含めて教えることを心がけました。彼女は察することを苦手としていたからです。他のスタッフはただ行動を指示するだけだったので、彼女はよく理解できず、自分なりにアレンジしてしまったりミスをしたりの連続でした。後輩たちにも理由付きで細かく教えるように頼んだところ、ミスは減り、コミュニケーションが増えました。このように少しずつ周りを巻き込んで協力を得た結果、徐々に雰囲気が良くなりました。 続きを読む

Q.
あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化、チャレンジ)はどんなことですか?(200字)

A.
日本の優れた技術を世界に発信し、豊かな社会作りに貢献することです。私は専攻している学科柄、留学生や帰国子女と関わることが多いです。彼らと話したり、自分が旅行で海外の文化に触れた経験から、日本の良いところをもっと世界に発信していきたいと思うようになりました。まずは技術についてしっかり学び、ゆくゆくは自分が日本の技術者と世界の架け橋となることにチャレンジしたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 総合研究大学院大学 | 男性

Q.
プログラミング・アプリ開発経験

A.
C++言語を2年、Pythonを1年使い、微分計算や画像処理を行うプログラムを作成しました。 続きを読む

Q.
興味のある業界・企業

A.
カメラ、プロジェクターなどの光学機器メーカー 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
私の専門性は光学装置の開発です。分光器に革新を起こすことを目標に、新たな分光器の開発に取り組んでいます。開発に取り組むにあたり、大局的に分光器の原理や求められる性能について理解することにこだわりました。自ら手を挙げて別の分光器の立ち上げに携わり、また他の研究室のゼミに参加して最新の論文について教授と議論を重ねました。これらで得た知識や光学部品を扱う技術を踏まえ、現在は新しい分光器の光学系を組み立てています。今後は性能評価から設計へ反映して改良を繰り返し、既存よりおよそ10倍効率が良い分光器の製作を目指しています。 続きを読む

Q.
あなたが様々な活動の中で、何かを変えたいという意志を持ち、当事者として、周囲に働きかけた経験を教えてください。

A.
私は所属していたサークルが大学祭で出店する際、運営のリーダーとして店の収益改善に取り組みました。サークルでは大学祭でカフェを出店していましたが、利益がほぼ0円という状態でした。この課題に取り組むにあたり、初めに同様な店を出店しているサークルの販売価格などを調べ、利益率を向上させるため新たな価格をサークル全体に提案しましたが、多くの先輩方からの反対を受けました。私は目標を全員で共有する必要があると考え、全体で「店にとって一番の成功とは何か」を議論する場を設けました。そこでお客様の満足度こそ一番優先すべきという結論に至ったため、販売価格は変えずに来店者数の向上に注力しました。具体的には、広報用にサークルSNSアカウントの作成、一眼カメラを使用したポスターの質の向上を図るなどを行い、結果として高い評価を維持しつつ、利益を上げることに成功しました。 続きを読む

Q.
学んできたこと、研究してきたことを生かして、あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?

A.
私は「人々が未来を感じるモノを作りたい」という思いがあり、大学院で培った光学の知識を生かして光学機器の新たな可能性にチャレンジしたいです。ここで言う「未来」とは人々の予想を超える発想・性能から来ると考えています。貴社はRICOH THETAのような世界初に挑戦できる技術と気風があり、私はその中で光学技術者として次世代の光学機器開発に取り組み、人々の予想を超える製品づくりをしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技 (100文字以内)

A.
趣味:ランニング、スポーツ。気分転換によく運動を行います。 特技:柔道。中学、高校6年間柔道を続けてきました。 続きを読む

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 ※ 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。 (300文字以内)

A.
[目標:高効率な太陽電池の作製、成果:太陽電池の評価装置の作製、こだわり:オーダーメイドの評価装置を作製したこと] 研究室で新規材料を用いた太陽電池の作製を行っており、従来の評価装置では太陽電池の「構造」を評価することはできたが、太陽電池の「性能」までは評価できないという課題があった。そこで私は教授とコンセプトを摺合せ、予算を貰い、技術担当の方とともに評価装置の設計・制作・運転を試みた。この結果新評価装置を策せすることができて、太陽電池の「構造」と「性能」の両方を評価することが可能となり従来に比べて高性能な太陽電池を作製することができた。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいことを入力してください。 ※ ホームページでリコーウェイの理念を参照の上、記載すること (300文字以内)

A.
様々なバックグラウンドを持つ人と働きたい・モノづくりに関わりたいという二つの思いから貴社の生産技術を志した。生産技術で活躍することで、安定した品質の商品を世界中に供給できるように働きたいと思う。貴社で働き商品を安定して供給させるために必要不可欠なことは、幅広い技術を利用するために民族・文化も違う国籍を超えたメンバーと一つの目標に向かってすすむことだと考えている。私は自分自身の能力を生かして様々な人間と協力してチームとして一つの目標に向かって取組むことができると考えている。将来的にはさまざまな技術を集結させて新たな価値を作ることで様々な問題に貢献したい。 続きを読む

Q.
大学生生活の中で、学業以外に力を入れた課外活動や取組み・インターン経験・アピールポイントなど。 (200文字以内)

A.
私は、学籍・出身地・国籍も異なる在籍約400人の学生寮に住んでいた。学生寮は4つの棟に分かれていて、数多くの行事がある。中でも最大の行事は体育祭である。体育祭は1ヶ月以上かけて17種目をこなす。そのなかで「騎馬戦」優勝のために私は奮闘した。具体的に①寮生と「騎馬戦優勝」という目標意識の共有、②寮生の基礎体力の向上③各個人が力を100%発揮できるような役割を与える、の三点である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
ポリチオフェンを用いたバイオセンサーの開発の研究を専門としてきました。私は従来目視で判別できなかったDNA検出薬の可視化を目標にしました。このために2つのことにこだわりました。1つ目は、1日の目標を意識し、確実に遂行することです。2つ目は、幅広い意見を聞くために、論文を参考にするだけでなく、他の研究室の先生と議論を交わしました。これらのことを拘ったことにより、目視で判別できる検出薬の作製をすることができました。そして、学会に国内で3回、海外で1回、発表することができました。計画し、遂行するという能力を身に付けることができました。その能力を活かして、御社に貢献致します。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいことを入力してください。

A.
設計開発職を志望する理由は、モノを製品化するという仕事に携わりたいからです。モノ作りを行って多くの人に使用してもらい、喜びを提供したいと考えております。貴社の事業は世界で通じるモノを作っており、多くの人に喜びを提供することができると思いますまた、人材が特定の分野に捉われないため、新たな価値を提供できると思います。貴社に入って実現したいことは、新規事業であるヘルスケアを主力事業にすることです。そのために、インクトナー事業などの主力事業を経験することで実力をつけたいです。そして、そこで培った能力を新規事業であるヘルスケアに活かしたいです。 続きを読む

Q.
その他自由記述欄

A.
学業以外に力を入れたことは個別指導塾でのアルバイトです。担当の生徒を10人にすることを目標にしました。そのため、独自性をだす必要があると考えました。通常は生徒のノートに記述をして授業を行いますが、ホワイトボードを活用した授業を行いました。以上のことに取り組み、目標を達成しました。新しいやり方を考案し、実際の行動に移すというスキルが身に付きました。この能力を活かして貴社に貢献したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
大学生活の中で、あなたが心から「やりきった!」といえる経験について、具体的に教えてください。 ※【どのような経験か】【やりきれたポイントは何か】の2点は必ず盛り込んで記入してください

A.
自ら立案した日本史作家のトークライブを、チーム20人を巻き込んで実現した際、チケットの売れ行き不調が原因でメンバーの士気の低下を感じた。メンバー全員が主体的に取り組むことにより企画を成功させたいと考えた私は、リーダーである自分が誰よりも企画への熱意とやる気を見せて行動することが重要だと思った。そこで、私は①企画と関連する講義前でのアナウンス②毎休み時間での宣伝ビラ配り、という地道な頑張りを続けた。すると、自分の姿に触発されたメンバーが自主的にビラ配りに参加するようになり前週対比2倍以上のチケット売り上げに貢献した。その結果、メンバーの士気も向上し、チーム一丸となって企画に取り組むことが出来た。 続きを読む

Q.
学生生活(中学・高校時代含む)の中で、あなたが最も高い壁にぶつかったときのことを教えてください。 ※【壁とはどのようなものだったのか】またその壁に対して【どのように考え】【どのように行動したのか】の3点は必ず盛り込んで記入してください。

A.
3歳から続けているクラシックバレエの経験が挙げられる。発表会でのソロの大役を目指して練習をしていたが、「才能」という壁にぶつかり自分よりも年下の子が選ばれる中、選ばれることが出来なかった。しかし、一度掲げた目標を諦めたくないという思いの元、自身の苦手分野を見つめ直し上達をすることで、絶対に大学在学中に配役を貰いたいと思った。①踊りをビデオ撮影して客観的に自身を捉え、かつ先輩からアドバイスを仰ぐ、②毎回の練習ごとの目標を決める、の二点を特に意識して練習をした結果、滅多に褒めることのない先生からも上達を認められることが出来、大学3年次の発表会では目標としていたソロの大役を任されることが出来た。 続きを読む

Q.
現状に課題を感じ、何か”変化を起こしたい”と思った時に、あなたはどのような行動をとりますか?

A.
自らが考える現状の分析と変化に向けた提案を周囲に伝え、周囲の協力を仰ぎ課題を解決する。アルバイト先の法律事務所に新人が入った際、一日アルバイト一人体制だったため先輩からの直接的な指導が出来ず、弁護士の先生にご迷惑をかけてしまった。そこで私はアルバイトマニュアルを作ることを提案した。自分だけではなく先輩アルバイト全員の生の声が反映されるよう、私が作った上に随時追加してもらう形でマニュアルを作成した。 続きを読む

Q.
あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか? ※ ホームページでリコーウェイの理念を参照の上、自由な発想で考え、自由に記入してください。

A.
自社の製品に誇りを持ち、胸を張って自分の仕事を語ることが出来る真のビジネスウーマンとなりたい。そうすることで、常に情熱と信念を持って挑戦し続ける事が出来ると思う。自分の仕事に誇りを持つためには、自分の提案が本当に社会のニーズに合致していると自らが確信することが不可欠だと考える。そのために私は自ら積極的に現地に脚を運び、生の声を意識した常にふさわしい提案が出来るマーケッターになることを決意する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。 ※ * 掲げていた【目標と成果】、取組みにおいて【こだわった(こだわっている)こと】の二点は必ず盛り込んで入力してください。300

A.
私は、電子物性について専門性を高めてきました。新しい炭素材料を用いた新構造のデバイス作製のプロセス確立と世界トップレベルの実験値を出すことを目標に研究に取り組んでいます。研究を進めるに当たり、研究室でも今までに扱ったことのない分野にチャレンジすることにこだわっています。私の研究内容は、電子物性は勿論、絶縁膜や金属の性質など多くの材料の知識が要求されます。その中で、異分野の論文や文献も積極的に読むことで多くのことを吸収しながら、実験を進めています。今では、新構造のプロセスも確立でき、世界でもトップの実験値を出すことができました。今後も、異分野にも積極的に取り組み、成果につなげようと思います。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいことを入力してください。 ※  ホームページでリコーウェイの理念を参照の上、記載すること300

A.
世界中の人々に喜びや感動を提供できる仕事ができると感じたためです。貴社に入社してからは、テレビ会議・web会議システムやインタラクティブホワイトボードといった製品の設計開発に携わりたいです。昨今、多くの企業でグローバル化が進んでおり、遠隔地とのコミュニケーションがますます重要になってきていると考えられます。そういった中で、これらの製品を通して世界中のオフィスに新しいコミュニケーションを提供することで、オフィスに革新を起こしたいと考えています。また、多くの分野の方々との協力を通じて、RICOH THETAのような今までにない新たな製品の開発にも挑戦したいと考えています。 続きを読む

Q.
その他自由記述欄200 大学生生活の中で、学業以外に力を入れた課外活動や取組み・インターン経験・アピールポイントなど

A.
学生時代に最も力を入れたことは、個別指導塾でのアルバイトです。職場では、講師間の関わりは挨拶程度であったため、他講師の担当する生徒の状況は把握できませんでした。そこで、誰でもどの生徒に対しても最良の授業を行えるように、積極的に他の講師に働きかけ懇親会や会議を開き、生徒一人一人に合った指導マニュアルを作成しました。その結果、生徒の満足度向上だけでなく、入塾者の増加(2.5倍)にもつながりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務営業
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
映画館のアルバイトで「劇場で一番お客様に寄り添う従業員」を目指し勤務したことです。接客に苦手意識はありませんでしたが、ある時、機械的な対応をしている自分に気づき上記の目標を掲げました。目標達成のためにそれまでの接客を分析し、以下の3つを徹底しました。1、お客様の目線で考える 2、一人ひとりに合わせた対応をする 3、従業員間の情報共有 その結果、対応が良かった従業員に投票するキャンペーンで、従業員130人の中で2位を獲得できました。やりきれたポイントは、現状に満足することなく、今までの自分を改めて分析することで目標達成にむけ愚直に取り組んだ点です。今後も、1位獲得に向け努力したいと思っています。 続きを読む

Q.
困難に直面した経験、またそれをどう乗り越えたか

A.
ゼミのグループ研究で、サンプルサイズが少なく十分な分析ができなかった時です。班のメンバーがやる気をなくしてしまい、研究が進まなくなってしまいました。 私はこのような局面でネガティブになって立ち止まっていても意味がないと思い、持ち前の明るさでその状況を楽しい雰囲気に変えました。さらに、教授に助言を仰ぐメールをすることを提案して実際に送り、結果的に対象期間を変更することでこの問題を解決することが出来ました。このように、明るい雰囲気を作り出し皆が議論に参加しやすくすることを心がけました。また、億劫で手間のかかる作業は積極的に取り組むことで皆のやる気を刺激し、研究のスムーズな進行に貢献しました。 続きを読む

Q.
課題に直面した時どのように対応するか

A.
解決案を提案し、自分から行動します。私がアルバイトをしているドーナツ屋では、魅力的な商品があるのに思うように集客できていないという課題がありました。そこで、近隣地域にクーポンのついたチラシをポスティングし、その際に地区ごとに別々の印をつけることを店長に提案しまし、私も実際にポスティングに参加しました。その結果、来店率の高い地域を把握し、効率的なポスティングをすることで売り上げを伸ばすことができました。 続きを読む

Q.
リコーで何を達成したいか、また具体的に何をしたいか

A.
貴社のことなら何でもできる、ゼネラリストになりたいです。まず、営業を通して貴社の商品理解とお客様のニーズ把握に努め、そのあと事業・商品戦略を行い、より一層お客様に喜んでいただける商品を開発したいです。また、本社スタッフとして法務や財務も経験することで、貴社の内部システムの理解を深めたいです。最終的には経営陣になり、貴社の豊富なノウハウを生かしてオフィス向け事業、新興国事業どちらも成功させたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する

17卒 本選考ES

技術職(機械系)
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。

A.
私は、学部時代、金属材料のナノ構造体である金属ナノコイルウェブの質量を水晶振動子で計測する研究に力を入れ、計測技術を身につけました。初期の実験では、測定結果が出せずに非常に苦労した時期がありました。当時、計測結果を必要としている共同研究先の企業のニーズに応えたいという思いがあり、約1ヶ月の間、平日・休日を問わずに食事・睡眠以外の時間を全て研究に注ぎました。そこで測定原因を計測センサのショートと分析し、その失敗を防ぐために絶縁膜を製膜して計測するという工夫を行った結果、遂に所望の計測結果を得ることができました。最終的にこの成果を企業に提供することができ、研究で問題解決能力が培われたと思います。 続きを読む

Q.
この職種を希望する理由、およびあなたがリコーに入って実現したいことを入力してください。

A.
現在の波長選択スイッチの研究開発において培われたプロセス技術を社会に役立てることに活かしたいと考え、志望いたしました。現在の研究室で貴社の研究員が、画像処理への応用を目指したデバイスの研究に取り組んでいる姿を見たことから、貴社の事業に興味を持つようになりました。また、中学生の頃に勉強した地震の知識が日常生活に役立てられた経験から、これまでの自分の学びを多く活かすことができるフィールドで将来、活躍していきたいと考えております。新しい技術を開拓し、人々の生活に貢献することを目指した貴社で、VCSELを新たに応用することで光通信の大容量化を実現するための研究開発に取り組みたいと考えております。 続きを読む

Q.
大学生生活の中で、学業以外に力を入れた課外活動や取組み・インターン経験・アピールポイントなど。

A.
ボート大会に研究室でチームを組んで入賞を果たした経験があります。私は、研究室のメンバーと親睦を深めようと考え、大会への出場を企画しました。ここで、久しぶりに運動した後の身体への影響とメンバーの都合に配慮し、一人一人と練習日程について話し合いマネジメントを行いました。その結果、優勝を勝ち取ることができました。この経験から、最適なチームワークを発揮することで大きな結果に繋がることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活の中で、あなたが心から「やりきった!」といえる経験について、具体的に教えてください。 ※【どのような経験か】【やりきれたポイントは何か】の2点は必ず盛り込んで記入してください。 (300文字以内)

A.
100万円の大型バイクを一括購入したことです。学生にとって100万円は手の届きにくい金額ですが、一目惚れした大型バイクに乗りたいという目標を実現するために、それまで貯めた20万円を基に月5万円貯金し1年後に一括購入する計画を立てました。1つのアルバイトでは月5万円貯めることは難しいと考え、3つのアルバイトに取り組み、学業もある中、9時から23時まで2つのアルバイトをこなし肉体的にも辛い日々が続きました。しかし大型バイクへの強い思いが原動力となり、挫けずにアルバイトをやりきり、計画通りに100万円貯金し一括購入することができました。私は困難な目標であっても計画性と強い意志で達成する力があります。 続きを読む

Q.
学生生活(中学・高校時代含む)の中で、あなたが最も高い壁にぶつかったときのことを教えてください。 ※【壁とはどのようなものだったのか】またその壁に対して【どのように考え】【どのように行動したのか】の3点は必ず盛り込んで記入してください。(300文字以内)

A.
私がぶつかった壁は、硬式野球部に所属していた高校3年生の時に最後の夏季大会直前に腰椎を疲労骨折したことです。当時はレギュラー獲得に向け、日々練習に打ち込んだ成果もありレギュラーの座を確立していました。しかし、夏季大会の2ヶ月前にケガをしてしまい夏季大会のスタメン出場が厳しい状況になりました。そこで私は、3年間練習に打ち込んだ成果を水の泡にはさせない、挫けてたまるかと考え、リハビリをしつつ、捕球,打撃感覚が鈍らないように自分ができる範囲で練習を行ないました。その結果、コルセットをつけながらプレイできる状態まで回復し、野球の感覚が鈍らなかったため夏季大会でスタメン出場することができました。 続きを読む

Q.
現状に課題を感じ、何か”変化を起こしたい”と思った時に、あなたはどのような行動をとりますか? ※ 過去の体験を元に具体的に教えてください。 (200文字以内)

A.
問題解決に向け、案を出し主体的に行動します。私は焼肉店で業務の効率化を行なうために、初の業務マニュアル作成に取り組んだ経験があります。アルバイト先は、1日厨房スタッフ5名で仕事に取り組む環境のため、最繁時には新人スタッフに目が行き届かずミスが発生する問題がありました。そこで新人スタッフが事前に業務マニュアルを読むことでミスを軽減できると考えマニュアル作成を料理長に提案し、作成に取り組みました。 続きを読む

Q.
あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか? ※自由な発想で考え、自由に記入してください。 (200文字以内)

A.
3Dプリンターを一般家庭で普及させることです。貴社は米社などが販売している3Dプリンターを代理店として販売するビジネスを展開し、3年以内に自社製品を開発しようとしています。現在の3Dプリンターは企業向けに生産され,サイズが大きく、高値な製品ですが、貴社の技術力を活かして一般家庭でも手に入ることができる小さく安値な3Dプリンターを生み出し、一般家庭に普及させ、暮らしに変化を生み出したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活の中で、あなたが心から「やりきった!」といえる経験について、具体的に教えてください。(300字以内)

A.
 私が大学生活で最も達成感が得られたことはサークル活動を通して成長を感じられたことだ。  私が所属しているバレーボールサークルはレベルが高く、チームメイトに迷惑をかけてしまうことが多々あり、解決すべき課題であった。そこで私はチームから信頼される人間に成長するために、3つのことを実践した。 1.練習は休まず全出席する。 2. 常にその日の練習の目標を決め臨む。 3. うまくいかないことがあった時には周りからアドバイスをもらうようにする。 上記の3点を3年間続けた結果、チームの主将を任されるほどの信頼を得るまでに成長し、そのチームで計64チームが出場する大会で優勝することができ、やりきったと感じることができた。 続きを読む

Q.
学生生活(中学・高校時代含む)の中で、あなたが最も高い壁にぶつかったときのことを教えてください。(300字以内)

A.
 私がぶつかった最も高い壁は高校のバレーボール部で、大会で一勝もできなくなってしまったことだ。  私が所属していたバレーボール部は全員が初心者で、指導者もいないという状況だったため、実力向上に限界があり、部員のやる気がなくなってしまうことがあった。そこで私はその解決策として二つのことを提案し、実践した。 1.OBの方に指導を依頼すること。 2.部のジャージを作ること。  OBの方に指導を依頼することによって、より効果的な練習ができると考え、部のジャージを作ることによってチームの一体感が生まれやる気が上がると考えたからだ。  この取り組みの結果、現役最後の大会では過去最高の一次予選突破という成績を残すことができた。 続きを読む

Q.
現状に課題を感じ、何か”変化を起こしたい”と思った時に、あなたはどのような行動をとりますか?(200字以内)

A.
 私は課題を解決し、変化を起こしたいときには、課題の原因を突き止め、それに対してひたむきに努力する。 私は所属していたサークルで、実力の差からチームメイトに迷惑をかけてしまうことに課題を感じていた。実力の差の原因は圧倒的な経験値の差であると考え、人より長く、効率的に練習するために、練習には休まず全出席し、練習ごとの目的や目標を考えながら取り組むよう心掛けた。 続きを読む

Q.
あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか?(200字以内)

A.
私は貴社の中で誰からも信頼される人間に成長したい。私が考える成長とは、人から認められるようになることである。認められることは信頼されることであり、誰からも信頼される存在になることが私の考える最大の成長である。 また、貴社を世界中で活躍し、常に先頭をリードする企業にしたい。それを達成するために、社員一人一人がグローバルリーダーとして活躍できるフィールドを開拓してきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1. 大学生生活の中で、あなたが心からやり切った!といえる経験について、具体的に教えてください。どのような経験か、やり切れたポイントは何か の2点を盛り込む 

A.
ゼミで幹事長を務め、授業改革を行ったことである。結果「ゼミ生36人全員で1つの論文を作成し学会で発表する」という大きな目標を達成できた。 従来の授業は、毎回数人が一方的に発表を行っていた。私は、ディベート方式を導入することで、毎回1つの課題に全員で向き合い、且つチーム全員で各々役割を持って切磋琢磨できると考えた。 そこで教授を説得するために、ディベート方式を採っている他ゼミを見学するなどして勉強し、授業改革のプレゼンテーションを行った。その後先輩後輩関係なく役割を分担し、1人1人が責任を持って取り組めるようにした。また、議題ごとにディベートチームと役割を変え、ゼミ生同士の繋がりの強化を図った。 続きを読む

Q.
2. 学生生活の中で、あなたが最も高い壁にぶつかったときのことをおしえてください。 壁とはどのようなものだったのか、その壁に対してどのように考え、どのように行動したのか を盛り込んでください。。 300

A.
120人のメンバーがいるテニスサークルで女子キャプテンを務めた。団体戦で一丸となって勝つという目標を掲げていたが、試合に出場するレギュラー以外の士気を保てず、目標の実現には程遠い状態であった。 問題解決のためには、想いを共有し、全員が主体的に取り組む必要があると考えた。そこで全サークル員を5チームに分け、チームでの試合運営システム作りを行った。毎回異なるチームリーダーを任命し、役割をローテーションさせることで、全員が責任を持てるようにした。加えて各チームでの会議を週1回行い、積極的姿勢を促した。 取り組みにより、サークル員が共通の目標に向かって積極的に役割を果たすようになり、勝利に繋がった。 続きを読む

Q.
3. 現状に課題を感じ、何か変化を起こしたいと思ったときに、あなたはどのような行動をとりますか。過去の体験をもとに具体的に教えてください。200

A.
<素直な気持ちで周囲と向き合い引っ張っていく> 従業員の積極性向上のために、従業員70人を10チームに分け、チームでのプロジェクト運営の仕組み作りをした。その際、私は個人やチームと向き合うことを意識した。月1回の個人面談、週1回のチーム内での会議、チーム代表者会議を開催した。個人やチーム内での目標設定をし、それに対するフィードバックを行ったことに加え、全員が意見交換をできるようにした。 続きを読む

Q.
4. あなたがリコーに入って実現したいこと起こしたい変化・チャレンジはどのようなことですか? 200

A.
<お客様に最も近い会社とする> 「お客様の期待を超えた安心・快適・便利を提供し、ワークスタイルだけでなくライフスタイルの変革も支援する環境にやさしい会社」という目標に誠に共感した。学生時代、「向き合うこと」を強みとして様々なことに取り組んできたため、貴社においてもお客様や社会のニーズに真摯に向き合っていきたいという想いがある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

マーケティング職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学生活の中で、あなたが心から「やりきった!」といえる経験について、具体的に教えてください。 ※ ※【どのような経験か】【やりきれたポイントは何か】の2点は必ず盛り込んで記入してください。(300文字以内)

A.
コンサルティング企業にて電気バイクの海外販売支援活動に取り組んだことです。電気バイクを、どの市場に、どのようなアプローチで販売するのか、について取組みました。クライアントからの期待に応えたいという思いがあり、やりきりました。 【取組み】 ・ベトナムに行き、500人にアンケートを実施して、生のデータを収集 ・招待制の試乗会を開催 ・現地ディーラーの情報を集め、パートナー契約先の候補をリストアップ 【結果】 招待制試乗会には100人が参加し、満足度は92%を獲得。現地メディアにも取り上げられ、大きな認知度向上へと貢献した。 現地ディーラー12社に営業活動を行い、3社と契約を結ぶことに成功。 続きを読む

Q.
学生生活(中学・高校時代含む)の中で、あなたが最も高い壁にぶつかったときのことを教えてください。 ※ ※【壁とはどのようなものだったのか】またその壁に対して【どのように考え】【どのように行動したのか】の3点は必ず盛り込んで記入してください。(300文字以内)

A.
中学の時、野球部主将として、県大会優勝に向けてチーム改革を行ったことです。 【状況】 監督が不在であり、チームは毎年地区予選一回戦敗退の弱小チーム 【取組み】 現状把握と、メンバーの目標統一が一番大事だと考え、以下に取り組みました。 ・試合データをとり、定量的に現状把握をして、他チームとの比較を行う。 ・週一回ミーティングを開いて問題を共有し目標の確認を逐一行う。 ・練習内容を打撃中心から走・守中心の練習に切り替え、個人によって練習メニューも変更。 ・他チームとの合同練習・外部コーチ招聘により外からの視点を入れる。 【結果】 学校創立以来初の県大会優勝を成し遂げる 続きを読む

Q.
現状に課題を感じ、何か”変化を起こしたい”と思った時に、あなたはどのような行動をとりますか? ※ ※過去の体験を元に具体的に教えてください。(200文字以内)

A.
自分一人で考えこまず、周りの人の意見を聞いてみます。高校の時、ソフトボール部に入部したのですが、中学では野球部で結果を残していたので、同じスタンスで練習に取り組みました。しかし、思うように成績があがらず、苦しみました。そこで、環境の変化を受け入れ、周りの人に助言を求めてフォーム改革に取り組んだところ、成績が飛躍的に伸び、4番に抜擢されるまでになりました。チームも全国大会ベスト8入りを果たしました。 続きを読む

Q.
あなたがリコーに入って実現したいこと(起こしたい変化・チャレンジ)はどのようなことですか? ※ ※自由な発想で考え、自由に記入してください。(200文字以内)

A.
入社後は、ビジネスソリューション本部の佐々木禎彦さんのように、クライアントの業務プロセスを改善し、大幅なコストダウンを実現するなど、リコーの製品を通じてお客さんのビジネスを変革させたいと思っています。 また、コミュニケーションの取り方がますます多様化していく中、貴社の中から新しいコミュニケーションの在り方について提案することに挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
76件中51〜76件表示
本選考TOPに戻る

リコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リコー
フリガナ リコー
設立日 1936年2月
資本金 1353億円
従業員数 78,817人
売上高 2兆3489億8700万円
決算月 3月
代表者 山下良則
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
平均年齢 45.7歳
平均給与 860万円
電話番号 03-3777-8111
URL https://www.ricoh.co.jp/
採用URL https://jp.ricoh.com/jobs/about
NOKIZAL ID: 1130219

リコーの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。