就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノン株式会社 報酬UP

キヤノンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全218件) 5ページ目

キヤノン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キヤノンの 本選考の通過エントリーシート

218件中201〜218件表示

16卒 本選考ES

事務系総合職・
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
東日本大震災の被災地を支援するボランティア団体での活動だ。その中で私は、「東北の特産品を大学の生協食堂のメニューに導入する」という新企画実現に尽力した。現地の主要産業である漁業は、震災から2年を経て再開を果たした。しかし、一度失われた販路の回復は簡単ではなかった。その苦労を目の当たりにし、団体として少しでも力になりたいという想いから、上記の企画発案に至った。企画実現のため、私は生協の担当者と交渉を重ねたが、「価格」と「安定供給の実現性」の問題から却下されてしまった。しかし必ず実現したいという想いから、私は漁業組合に【具体的な数字を用いて価格と需要の関係を説明】し、安価での供給に納得をいただいた。生協担当者には【現地の生産現場を案内し、安定供給への不安を解消】し、企画を実現に導いた。この経験から、相手の説得には、数値化や実際に目で確かめるなど、課題の「見える化」が必要だと学んだ 。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
ゼミで学んでいる企業金融論に最も注力した。「経済の血脈」といわれる金融を学ぶことで、経済情勢を解釈する力を養い、将来働く際に活かしたいと考えた。3年次には、買収防衛策に関する論文を6人のグループで4か月間かけて完成させた。買収防衛策は近年、継続する企業と廃止する企業が二分するという状況にある。同じ経済状況の下で選択が分かれる要因を探るため、仮説を立て統計分析を行った。その際、継続企業の選択要因を特定することに最も苦労した。買収防衛策の継続企業に関する先行研究は存在せず、仮説や分析手法を0から考える必要があったためだ。結論を導くため、チーム全員での議論を最も大切にした。株価の反応からの分析、株主構成や財務体質といった内部要因からの分析など、様々な方法で要因特定を試み、結論を出すことができた。この経験から、様々な視点を取り入れ多面的なアプローチを試みることが、課題解決への近道だと学んだ。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)

A.
私の夢は、自分ならではの仕事で貴社の製品を世界中に広めることだ。この想いから、事業企画を希望している。説明会でお会いした社員の方から、「自分の提案で製品の売上が大きく左右する、ダイナミックな仕事だ」と伺い、まさに私が求めている仕事だと感じた。また、あらゆる分野の方との協力、調整が求められる事業企画で、「主体的な行動で周囲を巻き込む」という私の強みを発揮し、未来のキヤノンを担う人材として活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。(各400字) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
①TOEICの点数を565点から830点まで向上させたこと。所属している学部では全ての授業が英語で行われているため、入学当初は授業内容を理解することにも苦労し、英語力の向上の必要性を実感した。そのため、大使館でのインターンシップに参加した。インターンシップでは電話取りや書類の翻訳を任され、非常に責任を感じた。失敗や間違いがあっては国際問題になるという緊張感から、引き受けたことを最初は少し後悔していた。そこで、必ず毎回要点をまとめてメモし、最後に復唱して確認してもらうことで間違いを防ぐようにした。間違いを防ぐことで自信が生まれ、さらに難しい仕事に挑戦してみたいと思うようになった。最後には会議に代理出席するという業務を任されたが、今までの要点をまとめてメモするという習慣が役に立ち、無事に業務を終えることができた。この経験で目的どおり英語力が向上しただけでなく、自分に対しても自信が付いた。 ②ドイツ留学中に大学で行われたジャパンフェスタの運営に参加したこと。テーマがなかなか決まらず、ブースや出し物の内容も例年と同じようなものが多かった。そこでまず事前に大学のドイツ人学生達にアンケートを取り、日本にどのような印象を持っているか調査することにした。その結果、多くの学生は「日本といえばアニメ」という認識が強いことがわかったため、アニメだけでなくもっと多様な日本の姿を知ってもらいたいと考えた。そこで「五感で楽しむ日本」というテーマを考え、日本食の提供ブース、日本映画やアニメの映写ブース、お香や蚊取り線香の体感ブース、けん玉やこまなど昔の遊び体感ブースの設置や和太鼓の演奏会を企画した。結果として年齢を問わず多くの参加者が来場し、日本の新たな側面を知ることができたという声を聞けた。この経験から既存の認識やイメージを打ち破ることで、人々に新たな発見と驚きを与えられることを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。(200字)

A.
私は貴社の医療機器を世界に広め、世界の医療の水準を高めることに貢献したいと考えている。そのため、事業企画に携わり、世界における医療機器のシェアをもっと高めていくような企画を行いたい。医療機器事業は貴社の中でも近年売り上げ割合が増加した部門なので、今後さらに海外に展開させていくことに携わりたい。そして、日進月歩である医学の中で、常に最先端の技術を貴社の商品として世界に提供したい 続きを読む

Q.
あなたの長所を教えてください。(20字)

A.
どんな年代の人とも円滑に信頼関係を築ける 続きを読む

Q.
あなたの短所を教えてください。(20字)

A.
落ち込みやすく気持ちの切り替えが下手 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
個人塾にて保護者クレームの削減を目的とした取り組み 働いている個人塾で主任を任され、当時抱えていた保護者からのクレーム削減という課題に取り組むことになりました。具体的な対策案を考えるにはクレームの原因を明らかにすることが大事だと考え、クレーム内容を社員から聞き、「業務内容の複雑化による講師の業務漏れ」と「シフト作成ミスによる生徒側と講師側の日程のズレ」が二つの大きな原因であることを把握しました。前者の問題に対しては、講師が把握しやすいように業務の簡素化、業務の優先順位づけを徹底し、後者に対しては、シフト作成時の確認作業の厳重化、授業前日の確認メール配信案など生徒が授業のない日に間違えて塾に来ることがないようにする案を考え、実行しました。この取り組み実施から一か月で保護者クレームが半分以下に減りました。この経験から課題に対してアプローチするには問題の原因を深堀していくことが最重要だと学びました。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)

A.
貴社の製品の魅力を世の中に広めていきたいと考えています。広報、宣伝部の役割は会社内の横の連携をとり、貴社ブランドを統一し世に送り出すことであり、私の強みである人との信頼関係の構築は会社での部門間のコミュニケーションをとる際に生かされると考えます。社員一人ひとりの熱い想いを汲み取り、その情熱を見えるように文字にし、広めることで貴社のファンを増やしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

調達エンジニア
男性 16卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
キヤノンでチャレンジしたい技術・仕事について、その背景や理由も含めて教えてください。(500文字以内)

A.
私は調達エンジニアとして社内外問わず様々な人々と関わり、社内と社外の技術をつなぐ存在として双方に最適な技術的な提案をしていきたいと考えています。私は家庭教師を2年間続け、年齢、性格、学力、趣味など個性の違うそれぞれの生徒に最適な指導法を考え、実践しました。その際、わかってもらえた時や納得してもらえた時の喜びはとても大きく、やりがいを感じていました。例えば、中学3年生の生徒は私が担当した英語においてクラス最下位の成績でした。まずは生徒と親との面談を行い、基礎力に問題があると考え、テスト対策よりも1年生の内容の復習を優先し、基礎力をつけることを徹底しました。その結果、1カ月後の定期テストの英語の点数を60点以上上げることができました。このように、課題を的確にとらえ、最適な解決策を考えだしていくことで目的達成に導けるということを実感しました。このような経験をふまえ、日本を代表する企業である貴社において、技術的な知識を活かしながらも社内外の様々な人々と関わることのできる調達エンジニアとして、それぞれの人々に最適な提案をしていきたいです。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだことを教えてください。(趣味・特技含む)(200文字以内)

A.
私は野球サークルの親睦会幹事を務め、参加率向上に貢献しました。練習や合宿の参加率が低かったため、私は幹事としての責任から、親睦会の頻度を上げること、部員とのコミュニケーションの2つのことを心掛けました。その結果、半年後には、毎回30人程度だった参加者が60人まで参加するようになりました。この経験から、積極的にコミュニケーションをとり、相手のことを深く知ろうとすることの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
設問1 あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
KUBIC2014というビジネスコンテストに出場したことだ。私のチームは商社の「現在ある延長線上のビジネス」という提示されたテーマに沿って、クールスカーフをインドネシアで売るというビジネスプランを考えた。特に収益性・実現性を重視しながら損益計算や現地提携企業の選定に苦労した。そのため、メンバー3人全員が納得いくまで議論し方向性を固め、担当部分の資料を持ち寄り、再び議論を重ねるという作業を繰り返しながら改善していった。私は現地市場の調査を担当し、需要があるのか等資料を集め、プランに説得性を持たせることやムードメーカーとして明るい雰囲気作りを心掛けた。その結果全国1593チームの応募の中から優勝することができた。私はこの経験を通してチームで1つのことを半年間かけて作りあげることができた大きな達成感と充実感を得ると同時に、根気よく取り組む粘り強さが身に付いたと感じている。 入ゼミ係で「ゼミの女子人数を半数にする」という目標に取り組んだことだ。私のゼミでは4人の入ゼミ係が次の代を集めるため1年間広報活動を行うことになっており、私は自らそこに志願した。なぜなら1つ上の代が15人中女子0人、同期2人と女子が非常に少なく、より多様な人材を集めるためにももっと女子を増やしたいと考えたからだ。そこで上記目標の達成のためには、男子が多く女子が入りづらいのではないか、先生が厳しいのではないか、という2つのイメージの払拭が課題であった。そのためアルバム作成やSNSの頻繁な更新、自己紹介カードの作成、ゼミTシャツの作成等を行い、ゼミの楽しさや先生との仲の良さをアピールした。その結果、説明会で「皆仲良しですね」「ブログの更新毎回楽しみにしています」といった声を聞くことができた。そして最終的に合格者12人中6人の女子が合格し、「半数にする」という目標を達成することができた。 続きを読む

Q.
設問2 あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)

A.
貴社で成し遂げたいことは、「誰もがまだ見たことのない映像世界の発信」に貢献することだ。なぜなら貴社の強みを伸ばして高付加価値を顧客に提供し続けることが、競争優位の維持につながると考えるからだ。そこで私はゼミで学んだ国際経営学や、アルバイトで培った物事を俯瞰的に見る力を活かして映像事業の事業企画に携わり、ビジネス立ち上げの土台作りを通して映像事業のイノベーションを促進し、人々に驚きと感動を与えたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。400字×2 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、   そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
激しく人見知りする性格だった私にとって初対面の人と会話することは大変な困難でした。目を見て話すことなど全くできず緊張で頭は働かなくなるような状態でした。それを改善するために、接客業でのアルバイトをはじめました。人と接する機会を増やすことで自分の性格を変えることができればと思ってのことでした。表情や会話など、努力することは数多くありましたが、自分で決めて始めたことなので、これだけは続けるという思いを持ち続けて取り組みました。人見知りを解消するために最も効果的で最も努力したことは、お客さんのもとに料理を運ぶ際に一言料理の情報を伝える、ということでした。おすすめの料理や材料の特徴などを説明し、そこから軽く会話をすることもあり、3年間続けている間に徐々に初対面の人に対しても会話が楽しめるようになってきました。現状を変えるという意思をもって長期的に努力すれば結果はついてくると学んだ経験となりました。 大学3年のゼミ活動では、先輩方が毎年挑戦していたものの入賞を逃していた論文大会での入賞を目指し、グループ論文の執筆に中心となり1年間取り組みました。1度目の論文では、それぞれの論文に対するモチベーションの差から、各分担の完成度に差ができ、納得出来ない論文となってしまいました。その反省から、2度目の論文では皆に入賞するという最終目標を理解してもらえるよう一対一での話し合いを重ねました。そしてそれぞれが出来る範囲で最大限論文に取り組めるように、小さな目標を繰り返し設定し、一つずつ達成していけるよう分担を割り振り執筆に臨みました。はじめはゼミ活動に重点を置いておらず、他の予定を重視しがちだったメンバーにも入賞したいという熱意を繰り返し伝えることで、徐々に理解を得てゆきました。その結果満足のゆく論文が完成し、130チームが集まるISFJという論文大会で入賞という結果を残すことが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。◆(200文字以内)

A.
私が貴社で実現したい夢は、貴社の新製品を全世界に広めてゆくことです。事業企画の仕事をする中で、全世界に求められる製品の企画から販売までに関わりたいと考えています。私は、様々な人の話を聞きそれをまとめることができる点が長所と考えています。製品が開発され世にでるまでには社内外様々な人からの情報、交渉などが必要となるでしょうが、そのような場面で私の長所は発揮されると考え、この職種を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) 1つ目

A.
スターバックスでのアルバイトで時間帯責任者として人材育成の改革に注力した。昨春、卒業や異動により従業員の数が激減した。しかし、この穴を埋めるための若手のスキルが追い付いていなかった。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考え、2つのことに取り組んだ。先輩から逐一助言をもらうことで成長できた自身の経験から、今度は後輩の成長を支えたいと思うようになったのが理由だ。1つ目に、若手全員の日毎の状況を書き込むための育成ボードを作り、個人目標や最新の状況を「見える化」した。2つ目に、ボードをもとに責任者間で意見を交換する時間を設けた。結果としてこの改革は、全社のベストアイデアの1つに選ばれ、他店でも活用された。また若手からは、的確な助言が増え成長をより実感できるようになった、という声を受けた。この経験から、成果を生むためには問題意識をチームで共有し、対話を図ることが大切だと学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) 2つ目

A.
3年次にゼミで出場した大会に向けての活動に注力した。私たちの班では「優勝する」という全員共通の目標があった。当初は全員が積極的に意見する活発な議論ができていた。しかし、目の前の議論に集中するあまり本来の目的を見失い、議論が思うように進まず、目標とは程遠い状況に陥った。そこで私は、意見は出しつつ、目的に向けて議論を円滑に進める役割を担うことを決めた。適宜方向性を修正することで、より議論の推進力が高まると考えたためだ。具体的には、目的に合致するように論点を整理しながら、皆の意見をすり合わせた。その結果、着実かつ効率よく議論を進められるようになった。大会本番では、一貫した主張により論理的に発表や質疑応答を行うことができ、50班以上出場した中で決勝進出を果たすことができた。この経験から、チームの成果を最大化するためには、全員が目的を見据えて一丸となって取り組むことが大切であることを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職(財務)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
5人で半年間掛けて論文を執筆したことだ。ROEと株式収益率について統計的な分析をし、その結果を用い論文を執筆した。先行研究がなく、自分達で分析方法から全てを考えなくてはならないことと、さらに様々なアプローチがあるが、明確な答えがないため、自分達で判断していかなければならないということが困難であった。 前者に対しては、自分達で仮説を立て、それを証明するために使えそうな分析をしている論文を何篇も読み、真似て分析をした。一筋縄ではいかず、分析がうまくいかないことが多く、その度に原因を追究し、また他の論文を参考にすることで、解決していった。 後者に対しては仮説を立て、検証するというプロセスを論理的に何度も繰り返して、論理を組み立てていき、ひとつひとつ判断していった。 この経験から未知の問題や答えのない問題に対しても、論理的に筋道を立てて考えることで答えを導きだす能力を身に付けた。 私は女子のひとり旅を広める活動をする学生団体に所属しており、フリーペーパーを作成し、大学配布や、カフェ等に設置をしていた。フリーペーパーの質は高く、出版社の方からも好評価を得るほどであったが、在庫が 8000部ほど残っていた。メンバーの配布意欲が低い、設置営業のノウハウが存在しないということが原因であった。広報担当者の私にとって在庫を全て配ることが困難な課題であった。 まず設置箇所を50店舗増加させることを目標とした。そのためにまず自ら飛び込みで営業をした。その中で設置営業ノウハウを習得し、最終的に15店舗の設置に成功した。また、それを他のメンバーに共有して皆の意識を刺激し、行動を促した。 その結果、設置箇所を63店舗増加させ、8000部を全て配りきり、ひとり旅を広めることに貢献できた。この経験から、自ら行動し、周りを巻き込むことで、目標を達成する能力を身に付けた。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)

A.
私は貴社が既存の事業をより発展させ、新しいことに積極的に挑戦し、社会に貢献する活動を続けていけるように、財政面から支えるような仕事に挑戦したいと考えている。その中でも、ゼミで企業の資金調達について学んでおり、特に投資家からの資金調達の方法に興味を持っていて、IR活動に関わる仕事をしてみたいと考えている。投資家に企業のことを理解してもらい投資してもらうことで、企業価値の向上に貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
■設問1 あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。(各400文字以内)*その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。*2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
①競争戦略ゼミにおいて初対面の留学生4人とチームを組み、半年間に渡ってある一つの企業の抱える課題を分析して解決策を提案するという「企業研究活動」に取り組みました。その際に唯一留学生が多かった私のチームは、文化背景の異なる各々が独自性の強い意見を持ってぶつかり合い、当初は全く議論になりませんでした。このままでは多様なメンバーの良さが生かされないと、私はリーダーに立候補し、以下の二点を心掛けて議論のかじ取りに取り組みました。第一に全員の意見を明確に図示化して比較できるようにすること、第二に文化背景が異なることによる解釈の相違を丁寧に紐解くことです。以上の二点を心掛けることで、意思合意に至るまで全員で十二分に議論を尽くすことができ、最終的にチームとしてゼミ内で準優勝を取る提案を作ることができました。この経験から「多様な意見をまとめて独自の提案を作ること」の大切さを学びました。 ②私は「世の中の流行から仮説を構築し実行すること」に取り組んできました。ITベンチャーでの長期インターンにて、1500万点の商品を取り扱うECサイトのSNSページを運用するWEBマーケティング業務を担当していました。そのページではサイトで販売されている商品を毎日一つずつ投稿にて取り上げ、サイトでの購買活動を促進することを求められていました。そこでの課題としてSNSのファンは情報感度が非常に高く、まだ売れていないが面白い導入期の商品を取り上げないといけないことにありました。そこで私は、第一に世の中の流行をいち早く掴まえる情報アンテナを持つことと、第二にその流行が何故流行っているのかという自分なりの仮説を構築することを心掛け、次にどういった商品が注目されるかを考えて投稿作成を行いました。こうした流行を先取りする投稿が多くのファンに受け入れられ、最終的に2万人のファンを獲得するに至りました。 続きを読む

Q.
■設問2 あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。(200文字以内)

A.
私は新規事業の事業企画として、新規事業をオフィス事業とイメージングシステム事業に次ぐ新たな収益の柱へと成長させたいと考えております。御社の既存事業は確固たる市場地位を確立しているものの、市場自体は停滞を迎えているかと存じます。そこでゼミで学んだ仮説構築や企画提案力・ベンチャーで培った主体性や実行力を生かして新規事業の育成に尽力し、御社の将来を牽引して行く成長事業への発展に携わりたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職事務系
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
設問1 あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、   そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。 (各400字以内)

A.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだこと1: 120人規模のテニスサークルで会計を務め、1年間で30万円を創出したことです。就任年度に、約200人が参加する創立50周年記念企画がありましたが、当時の財務状況はサークル運営だけで精一杯でした。それでも、「皆が楽しめる企画作りに貢献したい」と思い、準備資金の創出に挑戦しました。そこで、現状を見直して2点の提案を行い、幹部12人で取り組みました。1点目は、「各役職のスケジュール・タスクの幹部全体での共有」です。各々の予定や仕事の定期的な共有・確認を行い、余計な出費の削減に取り組みました。2点目は、「練習と夏合宿の場所の変更」です。全員で粘り強く情報収集し、様々なケースを考え選定した所、費用を抑えながらも皆に満足してもらえる施設へ変更することができました。その結果、30万円の資金創出に成功し、情報共有は運営にも好影響を与えました。この経験で、仲間と協力して1つの目標に向かう重要性を学びました。 あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだこと2: 大学3年次に、所属する計量経営学ゼミにおいて、5人1チームで論文を作成したことです。研究の中で、外国籍の大学生から200件以上のアンケートを集める必要がありました。アンケート先の当てもない中で、効率的な方法を話し合いました。私たちは、日本にいる留学生だけではサンプルに数的限界と国籍等の偏りが生まれ、時間もかかると考えました。そこで、私はアンケートの英訳・電子化を行い、留学中の友人に拡散を依頼することを提案し、5人の適性を見て役割分担を行いました。その結果、国籍も大学も多様な250件を超えるサンプルの収集に成功しました。これより仮説検証が可能となり、論文の完成に繋がりました。また、教授・ゼミ員から論文の完成度の高さが認められ、学内250名が参加する合同ゼミに代表チームとして選出されました。この経験では、一見困難なことも、仲間との協力や、周囲のサポートがあれば実現できることを学びました。 続きを読む

Q.
設問2 あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200字以内)

A.
「自分が一から携わった製品を世に出し、多くの人に利用される製品にする」ことです。私はアルバイトやサークルでの経験で、自分の仕事により多くの人がそのモノや場所を利用し、またそこで笑顔が生まれることにやりがいを感じました。そこで、今後もこのやりがいを追求したいと考えます。グローバルなブランド力と確かな技術を持つ貴社では、事業企画に携わることで、世界中の人に選ばれる製品を作り、提供できると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。(400文字以内) *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。 システム上の制約により、改行の回数が多いと、エントリーシートをプリントした際に、 枠内に印字できなくなってしまう可能性があります。「確定」前にプレビュー画面で全てが表示されていることをご確認ください。

A.
「ビール産業の競争〜各メーカーの広告分析〜」というゼミ論文を書き上げたことです。 私は現代企業論ゼミに所属し、産業間の競争を分析する「産業組織論」を学ぶと共に、実際の様々な業界についての分析を行っています。寡占市場での戦略に興味があったことに加え、私はビールが大好きだったのでビール産業を選択し、各メーカーともに資金投資の多い「広告」という視点から業界の今後を考えました。説得力のある論文にするためには「どのようなデータを用いればいいか」を考えるのが難しかったのですが、産業・業界分析をしている論文を多く読むことで学びました。広告影響売上高を用いた「経済学的視点」と実際にアンケートを取った「消費者的視点」の2つからアプローチをした論文を書き上げ、ゼミの最優秀賞を受賞しました。この経験から、何事も一方的な視点ではなく、いろんな視点から見ることが大切であるということを学び、私のモットーになっています。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。(400文字以内) *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。 システム上の制約により、改行の回数が多いと、エントリーシートをプリントした際に、 枠内に印字できなくなってしまう可能性があります。「確定」前にプレビュー画面で全てが表示されていることをご確認ください。

A.
スキューバダイビングサークルの会計です。サークルでは合宿などの活動費として1人年間80万円が必要で、多くの学生が費用の捻出のため多くの時間をアルバイトに注いでいました。しかし金銭面の理由から合宿への参加率は低いという問題があり、メンバーが大好きだった私は、この現状を変える2つのアプローチをしました。1つめはメンバーの話を聞くことです。相談しやすい私の性格が活かし、サークル後輩全員に資金調達の方法や合宿の楽しさを説明し、前向きな考え方を持たせました。2つ目はメインの長期沖縄合宿のコスト削減です。合宿時期を閑散期に、移動はLCCや早割を活用しました。結果的に20%の削減に成功しました。2つの工夫から、常に参加率の高い、活気あるサークルになり、その成功を聞きつけた卒業生の合宿参加率も上がりました。この経験から人の考えを受け入れる「受容力」と今までにとらわれない「改革力」を学びました。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。(200文字以内)

A.
私は「人々の生活に貢献すること」「信頼されるビジネスパーソンになること」という2つの夢を叶えたいです。そのために海外の人を含め、様々な部門と協働できる「人事・総務」を希望し、多くの人と信頼関係を築き、それぞれの強みを伸ばす人材活用をしていきたいです。また、貴社が大切にしている「人」を支えることで、貴社の発展に寄与し、世界の人々の暮らしをより豊かにすることに貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事業企画部
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
私が学生生活で力を入れたことは、軟式野球サークルの幹事長としての活動です。より良いサークル目指す上で必要なことは、「部員全員で組織を作っていくという意識」を植え付けることだと考えました。そのためには後輩部員からの意見が必要であると考え、意見を言いやすい環境作りを目指しました。環境を作る上で最大の困難は先輩後輩という関係性から後輩が遠慮をしてしまい正直な意見をもらえなかったことです。私はこの困難を自らが積極的に後輩にコミュニケーションを取り、先輩後輩の壁を取り除くことで乗り越えました。その後はミーティングの際にも後輩から意見が出てくるようになり、サークルとして意見共有ができることでまとまりを得ることができました。その結果、サークルとして長年の目標であった東京ドームで行われる大会に出場することができ、チームとしてのまとまりを得ることが成果にもつながるということを学びました。 私が学生生活で力を入れたことは、社会学のゼミでの研究です。私はその中で自らが幼少期から続けており、生活に密着しているスポーツについて社会学的に研究することを決めました。しかし研究を進めるにつれて、今までの経験とは全く違うことが発見されるようになりました。自分が今までスポーツの経験が否定されているという思いから、私はその今までの経験とは違う事実を受け止めることができませんでした。そこで私は自らの常識に囚われていては研究が進まないと考えました。その為すべてのことを常識と考えるのではなく、全てに対して疑問の視点を持つ努力をしました。その後は研究するすべてのことに対して深く考察ができるようになり、自らの経験もその考察の糧にすることができました。この疑問を持つという姿勢はアルバイトやサークル活動でも生かされており、人よりも深い部分で物事が考えられるようになったと感じています。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)

A.
私が貴社で実現したい夢は、貴社での仕事に誇りを持ち、全世界の人々に貴社の製品を届けたいというものです。そのために私は事業企画部において海外の販売店との懸け橋となり現地の販売促進をしたいと考えています。しかし、私自身語学力やコミュニケーション力がまだまだ未熟であると思っています。その為入社後から日々の業務によって経験を積むことはもちろんですが、自らの能力を磨くことで夢に近づきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
大学時代頑張ったこと(学業)。(400字以内)

A.
大学受験をする以前から通訳の勉強と英語力を磨きたいと考え、現在の大学への志望を決意しました。 現在開講されている通訳関連の講義はある一定レベルの英語力がある人でなければ講義に参加することすらできない為、まずは英語力を磨く事が入学当初の課題でした。そこでTOEICの勉強や英語のラジオを聴いたり、分からない単語をノートにまとめたりして英語力の向上を図りました。元々英語が好きであり、明確な目標もあったので勉強自体は楽しんでしていましたが部活動との両立が一番の苦労した点でした。 しかしこれらの努力の結果、通訳の講義を受けるための基準を突破し、現役で通訳をしておられる方々の指導を受ける中で通訳をする上での基礎的な知識や実技演習を通じて通訳スキルを身に付けました。まだまだ勉強不足ではありますが目標としていた事を達成する事ができ、自信にも繋がりました。今後もここでしか学べない事を貪欲に吸収していきたいです。 続きを読む

Q.
大学時代頑張ったこと(学業以外)。(400字以内)

A.
学生生活で最も力を入れたのは部活動です。高校と大学で陸上部に所属し、大学三年時に主将に選出されました。 主将として部の為にできる事を考え、私は試合で実績が残せていない現状と部員の士気が以前に比べ下がっている現状を変えたいと考えました。 その為にまず、部の方針として「試合で実績を残せる強い部活にする」を目標に掲げ、以前はなかった朝練や他大学との合同練習を実施しました。また、部員の意識改革を行うべく自主練習の促進や大会毎の反省会を徹底して行いました。このとき、独りよがりになるのではなく私の意図をきちんと伝えてそれに共感してもらえるように常に周り巻き込み、部員一人ひとりと向き合う事で部全体の士気が高まるように心掛けました。 これらの積み重ねによって昨年は入賞すらできなかった大会で優勝、リレー種目で一位や大会記録等の実績を残す事ができました。 この経験を通しチーム一丸となって成果を出す喜びを学びました。 続きを読む

Q.
キャノンに入って成し遂げたい夢。(200字以内)

A.
海外拠点で営業業務を通じて世界に貴社の製品を広め、新たな製品づくりに活かせる情報を持ち帰る事でゼロから一の商品を生み出す事です。今後の新興国市場の拡大に伴い、ビジネスチャンスも益々拡大する中でグローバルな人材の育成は必須項目になります。そこで、大学生活で培ってきた語学力と部活動を通じて得た課題発見力と課題解決の為の具体案を考える力及び実現する力を武器に厳しい競争環境の中でも打ち勝っていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事業企画
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。(各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
所属する教育支援団体での広報活動だ。その中で、私は創部以来作られていなかった団体紹介の広報誌の作成を提案した。インターネットで検索してもらうだけでなく、モノを配布する主体的な広報も重要と考えたためだ。 4人のチームでの作成の過程でデザインに関する意見がまとまらなかった。全員デザインが得意でなかったことと、個人の感性によることが原因だと考えた。そこで多くの情報を得るため、1他団体の広報誌の調査、2友人の意見の収集、3インターネットでのデザインの勉強を考えた。3つの実行により課題克服ができるという分析をメンバーに共有したことで、信頼を得ることができ全員で実行に移せた。各々得た情報を共有して議論した結果、意見をまとめることができたため完成した。完成後にイベント時などでの配布を行い、学生からの寄付を増やすことができた。 この経験から私は、苦手な分野に対して課題を分析し実行に移す力を得た。 私が学業で最も力を入れたことは、内閣府主催のグローバルリーダー育成事業だ。10カ国から来る計100人の外国人と1ヶ月共に生活し、英語でのコミュニケーション、宗教、国の文化などを学んだ。 その中で、私が教育支援を行っている経験を発表する機会があった。英語が堪能ではない私にとって困難なことであった。私は下手な英語でも良いので話の内容をしっかり伝え、理解してもらうことを目標に定めた。そのための一番の課題は英語での発表の経験が少ないことであった。そこで本番までの2週間の間、練習を行い友人から評価してもらうことを1日1時間毎日行った。また本番では、何度も聴衆に話が理解できるか確認を取りつつ進めた。発表を終えたとき、聴衆から素晴らしい発表だったと賞賛をいただいた。 この経験から私は、未体験のことにも果敢に取り組む重要さと、慣れない困難なことでも自ら考え行動することで乗り越えられることを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。(200文字以内)

A.
貴社の製品を世界に届けることで、日本のプレゼンスを向上させたい。内閣府主催のグローバルリーダー育成事業の経験によるものだ。参加者100人の外国人と交流し特に感じたことが、日本の技術力の認知が低いことだ。そのため、優れた技術を有する貴社の製品を世界に届けることで、日本の技術力を広めたい。貴社では事業企画に携わることでグローバルに製品の開発から販売まで関われるため、私の夢を実現できると考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

文系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、   そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。 400字×2

A.
資格試験の勉強に注力しました。私は、大学1,2年次民法の講義の中で、土地や建物といった不動産が法律的に特別な制約が課せられているのに面白味を感じ、大学3年次にそれに関連する法制度として土地法、農地法、不動産登記法の講義を受講しました。学部で学んだことに加え、さらに総体的な知識を身につけるべく宅地建物取引士の資格試験に挑戦しました。しかし、資格取得のためには、一定量の時間の確保をしなければなりません。学部での講義やゼミ、アルバイトと両立させるため、私は片道1時間半の通学時間をフルに活用して勉強に励みました。改めて様々な法制度を学んでいくと、今まで大学で講義の中で吸収してきた法制度の相互の関連性がわかると同時に、それが実社会の中でどのような影響を与えているのかを知ることができました。この経験を通じて、隙間時間を活用することの有用性と、総体的な知識を身に着ける重要性を学びました。(400) 中南米食品卸業者のオンラインショッピング部門でのアルバイトに注力しました。インドネシアを一人旅した経験から海外と日本の商習慣の違いに興味を持ち、10か国以上もの人々がいるこの職場で働くことを決めました。しかし、始めた頃は価値観や言語の違いからコミュニケーションがうまく取れないことも多々ありました。そこで、この状況を打開するためその「仕事ぶり」で信頼を勝ち得ようと考えました。具体的には、皆が円滑に業務をできるよう少し早く出社し職場の整理整頓をすることから始め、顧客のクレームの対応も率先してひきうけました。すると、多くの働く仲間が仕事をサポートしてくれ、また重要な仕事も任せてくれるようになりました。今では主力商品であるアサイーの発注を一任されています。私はこの経験を通し、自分の意識を変革し仕事を愚直に全うすることで、仕事の環境も自分の仕事がしやすいように変化してくれるということを学びました。(399) 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 ◆(200文字以内)

A.
キャノンというブランドを全世界、どの地域においても確固たるものとしたいです。私はバックパッカーとして旅をする中で、日本では安価な商品が他国では高い値段で売られているのを見つけ、「物を移動させる」という単純な行為の奥深さと、それを行うことによるビジネスの広がりに感銘を受けました。そこで私は世界各地にキャノン製品を売り込む販路を開拓することで、世界中の人々が製品を利用できるシステムを創出したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
 総勢200名が所属するバドミントンサークルの副幹事長を務めた私は、他の幹部と協力しながらサークルの運営に力を入れました。サークル生活で一番困難だった体験は、一昨年の2月の合宿でのことです。なぜならその合宿中、宿泊先の山中湖近くの峠が最大187cmの記録的豪雪で塞がり、帰宅ができない事態に直面したからです。この状況において私たち幹部は協力し、早く帰路につけるよう、またその宿で延泊できるよう宿の人と交渉しました。さらに、部員たちの不安を少しでも取り除こうと、レクリエーションを企画しました。そして帰宅の際は、年次の低い部員から順に帰らせ、幹部は最後まで宿に残って部員の心のケアに当りました。その結果、全員を無事帰宅させることができ、後日部員たちから沢山のお礼の言葉を貰いました。私はこのような経験から、チームで協力しながら人のためを考えて行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 (各400文字以内) *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
 私はゼミで専攻する家族法の学習に力を入れました。テーマとしては、相続、結婚や離婚を中心に、渋谷区の条例で話題になった同性婚の問題なども法的観点から分析しています。活動の中で最も困難であったのは、慶應大学の家族法ゼミとの合同ディベートです。合同形式での開催は初の試みで、手探りの状態で準備を進めなければならない上、4年生の大半が就職活動と並行しての準備のため、打ち合わせの日程調整が厳しい状況でした。しかし、大学を代表する家族法ゼミとして、内容も解説も充実した発表を行いたいと考え、全員で協力してレジュメ作成に携われるように分担をし、解釈の曖昧な部分は法曹志望の友人の助言を元に補いました。その結果、発表について両大学の教授から高評価を頂くことができ、合同ゼミは成功に終わりました。この経験から、困難な課題であってもチームで協力し、効率良く準備を進めれば、成果を上げることができることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 (200文字以内)

A.
 私の夢は世界中の人々の生活を豊かにすることです。それを実現するために、貴社の高い技術力によって開発された製品を社会に送り出す仕事に携わりたいと考え、法務の仕事を志望します。その理由は、契約に際して貴社の利益を最大限引き出せるようにビジネスの枠組みを整え、製品を社会へ送り出すことに携わる責任のある仕事に魅力を感じ、また、法律の勉強を頑張ってきた学生時代の経験を活かすことができると考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合事務職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。(各400文字以内) *その活動において困難だったこと、またはその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください。

A.
①学生生活で最も力を入れていたのは所属していたバドミントンサークルの運営とイベントの企画です。私は幹事の中でもイベント企画を担当しており、クイズ大会というイベント作りに一番注力をしました。3ヶ月間、映像やパワーポイントを作成し、係4人で何度も会議やリハーサルを重ね、会員約180名全員が楽しめて縦横の絆を強くすることを目標に企画を進めました。 会員一人一人の個性を考え、運営をする仲間も楽しめるためにはどうすればいいかなど様々な角度からどんな人も「楽しむ」ということを考えることが一番の難点でした。そこで、ゼミなどの違うコミュニティの人にアドバイスを聞くことで思いつかなかった点に気づきより良いものを作ることができました。イベント終了後に「このサークルに入って良かった」という声を聞くことができ達成感を得たのを覚えています。この経験から様々な視点で物事を見ることの難しさと大切さを学ぶことができました。 ②私が学業面で頑張ったことはゼミ活動です。数学が好きで統計学を学びたいという想いと、人間は環境をどのように五感で認知し、評価しているのかということに興味があったことから、「統計学を利用して認知科学を解析する」をテーマとしているゼミに所属しました。3年生の前半でゼミ生2人と「壁紙の色に対する色彩嗜好」というテーマで共同研究を行いました。色彩や認知、実験方法や分析方法の知識がまだ身に付いていない状態からスタートだったので、知識を得ることから苦戦しました。しかし、お互いに学んだ知識を持ち寄り、3ヶ月という短い時間の中で研究を進めていきました。私は大学1年生から少しずつ独学で学んでいた統計学の考え方を活かして意見や提案を出したりしました。この経験からお互いを高め合うことの大切さを学び、研究結果としても色彩嗜好の傾向が分かる結果を残すことができました。 続きを読む

Q.
あなたがキャノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください(200文字以内)

A.
私が事業企画という職種で成し遂げたい夢は、世界の人々がハイレベルな光学技術を用いたキャノンの製品を通して、自分の世界を広げ、夢やチャンスを持つサポートをすることです。世界で活躍ができるフィールドが広い貴社の中でも、一番自分が挑戦できる範囲が広い事業企画という業種で、海外赴任経験などの様々な経験を通して学び、挑戦することをやめずに、世界の人々の未来を拓いていきたいです。(185文字) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。400×2 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、 そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください 

A.
講演会を運営する団体での活動です。特に一度失敗した講演会を成功させることが困難でした。私は他の学生団体と共同で、仕事と家庭の両立を目指す女性を応援する講演会を学内で企画しましたが、途中からその団体の方と連絡が頻繁に取れなくなり、結局講演会を中止せざるを得なくなりました。しかし、私はこの講演会は多くの人に喜んでもらえるため、絶対に実現したいという強い気持ちがありました。そこでその団体の方と話し合いを重ね、自分の強い気持ちを伝えて、再び講演会を準備することになりました。失敗の原因は、メンバー同士で直接話し合う場がなかったこと、時間管理ができていなかったことだと反省し、私は週1回の会議、各タスクの明確な締切日を設けました。その結果、再挑戦した講演会は予定通り行われ、100人以上の集客ができました。この経験から、自分たちで企画し成功させるには、メンバーとの綿密な意見交換と時間管理が重要だと学びました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で最も力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。400×2 *その活動において、困難だったこと、またその困難にどのようなアプローチで挑み、どのように克服したか、 そしてその経験から得たことを具体的に記載してください。 *2つの活動のうち、1つは学業について記載してください 

A.
ゼミの理解です。ゼミでは、産業組織論の中の合併や独占などの企業行動を中心に学んでおり、英文で書かれた教科書の理解とそれに関連する議論をしています。しかし最初は、ゼミのレベルが高く、教科書や議論の理解に追いつけませんでした。この状態に危機感を感じ、私は2つの工夫をしました。1つめは基礎知識を復習することです。専攻内容はミクロ経済学が基本になっているので、ミクロ経済の教科書を読み返し、理解を深めました。2つめは、専攻内容を、実例と関連付けて学ぶことです。議論の時間に、専攻内容に近い最近の事例を扱うことがあるので、先生の意見をよく聞き、起きた出来事と教科書で習ったことをあてはめて考えました。この結果、ゼミの内容が理解できるようになり、議論でも自分の意見を主張できるようになりました。私はこの経験から、学問の知識を深めるには、基礎を大事にすること、また実例にまで目を向けることが大切だと学びました。 続きを読む

Q.
あなたがキヤノンで成し遂げたい夢(実現したいこと)を、第一希望職種を選択した理由を含めて教えてください。 ◆(200文字以内)

A.
私は貴社で、お客様の心を動かすような製品を世に送り出し、貴社のブランド力をより高めたいです。私は講演会運営の経験を通じて、自分の作り上げたものを多くの人に受け取ってもらう喜びを知りました。今度は、新たな利便性や価値を提供する製品を作り、世界の隅々まで貴社製品を広めたいです。いずれは、お客様に対する自分の思いが反映された商品を広く販売し、貴社のブランド力を高める貢献がしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
218件中201〜218件表示
本選考TOPに戻る

キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノン株式会社
フリガナ キヤノン
設立日 1937年8月
資本金 1747億6200万円
従業員数 174,291人
売上高 4兆1809億7200万円
決算月 12月
代表者 御手洗冨士夫
本社所在地 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目30番2号
平均年齢 44.1歳
平均給与 832万円
電話番号 03-3758-2111
URL https://canon.jp/
採用URL https://global.canon/ja/employ/new/
NOKIZAL ID: 1130258

キヤノンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。