-
Q.
当社志望理由をご記入ください
-
A.
幅広い技術を保有する環境で、一体となってものづくりができるためです。私は大学での研究活動の中で、自身の専門分野外である化学の知識が必要になった場面があり、その際に大学内にあるその知見を保有する研究室を訪れて学んだ経験から、課題を速やかに解決するためには幅広く技術や知識を保有している環境で活動することが重要であると気付いたため、幅広く事業領域を展開し、各分野で最先端技術を保有している重工業メーカーで仕事がしたいという思いがあります。その中で、私は高校の野球部時代に控え選手としてチームが勝利できようにレギュラー選手を支えた経験から組織の一員としてチームに貢献する喜びを味わったため、一体となって目標に取り組むことができる大規模な仕事がしたいと考えています。この指針が最も合致すると考えたのは、航空、宇宙開発や船舶、交通システム、産業機械からエネルギー、環境分野の幅広い事業領域を持ちながら、各事業所ごとに大規模な製品を作りこむために、一体となってものづくりに取り組む貴社しかないと考えたため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
配属予約希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください
-
A.
防衛航空機/飛昇体/宇宙を希望します。ロケットに搭載する電子機器の設計をやりたいためです。私は大学での研究活動を通して、成長が期待される分野を意識して技術応用を考えることで、変化の大きい環境に身を置くことができ、その変化に対応することで自身が大きく成長できることを実感したため、世の中の需要を意識するようになりました。その後、日本のものづくりは信頼性の観点で世界的に有利な立場にあるという現状を知り、過酷な環境で利用される製品に対して需要が大きくなると考え、高信頼な製品が必要な宇宙分野は大きく成長すると考えたため、宇宙分野でものづくりがしたいと思いました。また、貴社インターンシップにてロケットの製造現場を見学した際に、さらなる発展に向けて新型ロケットの開発計画があることを知り、変化の大きい環境であることを実感できたため、ロケットの製造に携わりたいと考えています。その中でも、研究で培った「目的達成に向けて目標を定める力」を活かして、ロケットに搭載する電子機器に要求される性能を洗い出し、明確にすることで、貢献したいと考えたため、強く志望します。 続きを読む