就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニッセイ情報テクノロジー株式会社 報酬UP

ニッセイ情報テクノロジーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全72件) 2ページ目

ニッセイ情報テクノロジー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニッセイ情報テクノロジーの 本選考の通過エントリーシート

72件中51〜72件表示
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。
A.
私が学生時代に頑張ったことは家庭教師のアルバイトです。私が担当していた生徒は、当時不登校だった中学生1年生の女子でした。指導を依頼された科目は、彼女が不登校になる以前から不得意だった理科と社会でした。そこで、私はまず彼女とコミュニケーションをとることを大切にし、何気ない会話をしてから勉強をスタートするように心がけました。次に、彼女が勉強に興味を持ってくれるようにゲームを取り入れるなど勉強法を工夫しました。その結果、彼女は中学2年生から中学校に復帰することができました。また、試験でも理科と社会の成績があがり、平均点を10点上回る成績を取れるようになりました。この経験から私は相手とコミュニケーションをとること、そしてそれにより相手の課題を客観的に分析することの大切さを学びました。また、自分の持っているスキルや知識を活用して相手を支援することの喜びを知ることができました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。
A.
私の魅力は、『やると決めたことは最後までやり抜くこと」です。私は大学入学当時から学問に力を入れようと決めており、専門性を深めるとともに幅広い教養を身に着けることを目標としていました。そこで、マクロ経済学やミクロ経済学など経済の必修科目はもちろん、語学や社会学など履修したすべての講義において積極的に出席し勉強し、全科目の単位を習得しました。また、大学3年生からは計量経済学・産業組織論のゼミに所属し、ゼミ代表としてゼミ員をまとめながら、グループ研究・論文の執筆やゼミの必修専門科目の勉強に人一倍真剣に取り組みました。その結果、必修専門科目の講義とゼミでの評価でオールSをいただくことができました。このように、私はやると決めたことは手を抜かずに最後までやり抜く性格であり、貴社でもこの姿勢を持って業務に携わり成長していきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項。その際苦労・工夫した点、その結果どうなったか等、具体的に。
A.
私は体育会に統括マネーの部活でマネージャーとして所属しています。私達の学年が幹部として部を運営していた時、退部したいという部員が続出する事態が起きました。このままでは部の存続が危ういと幹部で何度も集まり、対策を考えました。幹部1人1人が出来ることをするという結論になり、私はマネージャーとして部のために何が出来るかと考えました。そこで、選手とは違い唯一客観的な視点ができる立場として練習中に部員全員を観察し、表情が暗かったり元気が無いように見える部員に声をかけてメンタルケアを行ったり、練習中自分から「ファイト」などと声掛けをして志気を高めようと毎回心掛けていました。その結果、活気ある練習になり団結力が生まれ、インカレ大会で総合で準優勝を果たすことができました。この結果に私の行動が直接結びついたかは分かりませんが、私はこの経験から、それぞれがチームのために何が出来るかを考え実際に行動することが重要だと学びました。 続きを読む
Q. セールスポイント
A.
私のセールスポイントは「行動力」です。私は現在農学を専攻し、農業について幅広く学んでいます。その中でも農作物の栽培の分野にとても興味を持ち、唯一野菜の栽培の研究を行っている研究室を志望しました。しかし、その研究室は人気があり毎年のように定員越えをしていました。私はどうしても希望の研究室に入室をしたかったため、何度も訪問をし教授や先輩に話を聞き自分が行いたい研究についての試験設計を提出し、入室することができました。入室後は、研究室の栽培作物の中でいち早く栽培を行えるアスパラガスの研究を志望しました。栽培を行いながらデータの収集に尽力しました。この成果をどこかで公表したいと思い、入室した年の秋に園芸学会にてポスター発表を行いました。このように、私にはやりたいことのために意欲的に行動する力があります。 続きを読む
Q. 就職活動で重視するポイント最大4つ
A.
私が会社選びに重視している点は3つあります。1つ目は「SIerとしてシステム開発の上流工程から下流工程まで携わることができるか」、2つ目は「社風や働いている方の人柄・雰囲気が自分に合っているかどうか」です。3つ目は「情報系の知識のない自分でも技術者として成長できる教育・研修制度」です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 筑波大学 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400字)
A.
大学時代のラクロス部での活動だ。個人の技術をあげるために集合15分前の朝6時にはグラウンドに着き、練習開始まで個人練習をした。当たり負けない身体を作るため、週に2,3回筋トレを行い、食事にも気を配り、1年間で体重を12kg増やした。主将を初めとした、チームに熱い想いを持つ人たちに貢献するには、試合で活躍するための技術を培うことが必要だと考えたからだ。技術についてはひとりよがりにならないよう積極的に先輩や同期に意見を求めるようにした。身体作りは体重や筋肉量といった具体的な数値を確認し、モチベーションを保った。努力と技術を認められ、夏のリーグ戦ではチームの主力として活躍し、仲間たちと勝利を味わう最高の瞬間を過ごすことができた。あの一体感は今も忘れることができない。この経験から、継続が大きな力になることや貢献したいという気持ちや使命感、責任感が強いモチベーションを生み出すということを実感した。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。(400字)
A.
私は考えや知識を伝える力には自信がある。嬉しいことに同期に「大夢は弁が立つ」と言われることもある。この強みが生きたのは大学時代、ラクロス部での経験だ。プレーをする上での戦術理解の差が課題であり、解決のため、説明役を買って出た。説明の際には、3つのことに気を付けている。相手の目線、具体例、相手の反応の3つだ。相手の目線に立ちながら、知識持つ前の自分がどう説明されたら分かりやすいかを考えるようにしている。自分にとっての当たり前と他人にとっての当たり前は違うと思うからだ。さらに、必ず簡単な具体例を挙げることを心掛けている。このとき、図を用いて可視化することにより、言葉では伝わりにくい点をカバーするようにしている。また、相手の反応を伺うことに気を付けている。理解しやすい説明は、万人に共通ではない。複数人に対する説明で理解できていなさそうな部員には個別で説明し、理解できるまで付き合うようにしている。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)(150字以下)
A.
・社会で活躍するための能力を養える企業かどうか。 ・幅広いキャリアの選択肢が持てる企業かどうか。 ・若手の内からいろいろなことに挑戦できる企業かどうか。 ・務めている社員の士気が高い企業かどうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月8日
男性 20卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. クラブ・サークル活動をご入力ください。(活動内容・役職等)
A.
横浜国立大学吹奏楽団でチューバを演奏しています。大学三年生の時はパートリーダーもやっていました。 続きを読む
Q. 趣味・資格・特技などをご入力ください。
A.
資格は、普通自動車第一種免許とTOEIC公開テストで710点を取得しています。 続きを読む
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。
A.
私は学生生活で吹奏楽のサークルに最も力を注ぎました。その中でも大学三年生の頃に、その年の定期演奏会で演奏するソロに向かって半年間練習を続けました。 このソロは自分がこれまでの人生で経験したものの中で一番長く、一分以上も一人で吹き続けるものでした。 それを半年後の本番で成功させることを目標に、初めは一人で練習し続けて本番一ヶ月前にあった大きなホールでの練習に挑みましたが、納得のいく演奏ができませんでした。 その失敗から練習の方法を変えた方がいいと考え、先輩に自分の演奏を聞いてもらって自分にはなかった視点からのアドバイスをもらい練習しました。それにより、本番の演奏では大成功を収めることができました。 この経験から、目標の達成に向かって軌道修正を行いながら努力していく力を身につけることができました。この力を活かして、貴社でもプロジェクトの達成に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。
A.
私の長所は目標達成力です。 大学3年生の終わりに、研究において今の自分の英語力では英語の論文を読む際に不便だったので、英語力を上げるためにTOEICの点数を現在の485点から上げようと決意しました。 4年生の夏には大学院入試もありその勉強の時間も必要だったため、4月の試験で必ず700点を取ると目標を決めて勉強に励みました。 主に勉強した期間は春休みでしたが、その間も大学に通って大学の図書館でTOEICの問題集を取り組み、通学の1時間の隙間時間も単語帳を活用して繰り返し単語を覚えこみました。 その結果、大学4年生の4月のTOEICテストで目標の700点を超える710点を取ることができました。 この経験から、自ら課題を発見し目標設定して達成する力を身につけることができました。この力を仕事の際でも活かしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)
A.
私が重視するポイントは二つあります。 一つ目は、事業内容です。社会貢献度の高いシステム開発を行うことで幅広い人々の支えとなりたいです。 二つ目は、幅広く専門性を身につけられるかどうかです。 専門性を身につけることで自らを成長させていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 20卒 | 大阪府立大学 | 女性
Q. 学生生活を通して力を注いできたこと、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際、苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400字)
A.
ビアガーデンのアルバイトの中で、それまで続いていたマジックデーを学割デーに変更することに力を入れて取り組みました。なぜなら、現状に対する改善策を店長に提案し説得すること、実現のために計画的に準備をすること、結果を出すことに達成感とやりがいを感じたからです。まず、背景として、マジックデーの日は150人収容可能なのに対し平均50人程の客入り でした。私は、最低でも100人は入れたいと思い、大人数で飲むことが多い学生を対象とした学割デーへの変更を店長に提案し許可を得ました。学割デーの導入にあたって苦労したことは、HPの書き換えです。私は、大学でhtmlを学んでいたのですが、実践したことはなく、大学の先生に相談をするなどし、HPに学割デーの情報を掲載することができました。HP更新やSNSでの宣伝の結果、100人の客を入れることができ、売上に貢献できました。自分で書き換えたHPをたくさんの人に見てもらえてることにとても嬉しく思い、IT業界へ就職したいと思いました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。(400字)
A.
私は人とすぐに打ち解けることができます。周囲からも話を聞き出すことがうまいとよく言ってもらえるので、これをセールスポイントとしています。しかし、私は昨年の夏にオーストラリアに留学に行くまでは人見知りでした。留学中、スピーキング力向上のためにはアウトプットの練習をするしかないと気づき、語学学校の友達だけではなく、店員や路上パフォーマーの方にも自ら話しかけることを続けました。すると、スピーキング力の向上はもちろんのこと、新しい人と会話をすることに面白さを感じるようになり、人見知りを解消することができました。さらに、会話の質を高めるためには相手にもより早く心を開いてもらうことが大切だと思い、現在は相手の好みを把握し、まずはアイスブレイクから始めることを心がけています。貴社に入社したら、この強みを生かして、顧客が持つ様々なニーズを引き出し、最適なソリューションを提案できるSEになりたいと考えています。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイント
A.
・人の健康や暮らしをサポートできる仕事ができるか(特にIT技術を普及することによって)  ・事業が複数あり、多角的に人々に価値を提供できるか  ・人材開発に力を入れており、自分のスキルアップができるか  ・新しいことにチャレンジすることにサポートをしてくれる体制か 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月4日
男性 18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 自己PRを記入して下さい
A.
私は成りたい自分への投資の為、常に成長を行う意欲があります。その理由は、今まで約30社のインターンシップに参加し、自らのコンピテンシー構築を目指したからです。現に、私は将来「高花だから仕事を任せたい」と言われる人材になる事を目標にしています。そして、そのプロセスとしては、与えられた環境からではなく自身から成長を行う事、オープンマインドかつPDCAサイクルを回して自己改善を行う事、この二点が重要になります。そこで、私はどのインターンシップにおいても、メンターを設定して学んだ事やできた事、次に生かす事を一人反省会として欠かさず行いました。その結果、インターンシップに参加する人事の方や同期に、「リーダーシップが優れていた」「高花さんが居てくれて良かった」とお褒めを頂く事が多くなりました。したがって、今後も成長した事へのやりがいによって仕事を楽しむと共に、成りたい自分への投資を行い続けたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張った事を記入して下さい
A.
私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。 続きを読む
Q. 就職活動において、現在までの訪問企業とその業種を記入して下さい
A.
<訪問企業> ・株式会社テイジイエル  次回、2次面接 ・株式会社トヨタコミュニケーションシステム  次回、会社説明会 <業種> ・IT業界(特にSIer)  →業界:IT業界は様々な業界と深く結びついており、IT+αの業界で成長できるから  →SIer:柔軟な提案ができ、お客様と自社にとって最高の仕事ができるから 続きを読む
Q. 就職活動の軸を3つ記入して下さい
A.
①自分がやりたいこと(SIer業務)ができるかどうか  →お客様にワンストップソリューションで価値を提供したいから ②仕事を通して成長できるか  →自己成長を実感する度にワクワクを感じるから ③人間性を重視しており、お客様起点に立って仕事をしているか  →今後のICT業界で重要視されるから 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
大学のクラシックギタークラブで、OB係としてOBとの合同演奏会を企画したことです。 交流を深めることで、プロのOBから技術を教えてもらったり演奏に対する客観的な意見を頂く機会を得ることが出来、より自分たちの演奏を向上させることができると考えました。 企画した当初は、定期演奏会との兼ね合いがあり部員から理解と協力を得ることは容易ではありませんでした。しかし、演奏を披露する場を増やすことやOBとの交流を深めることが部の技術の向上に繫がるということと、クラブの歴史が伝わる演奏会を新入生にも観てもらい入部を促すきっかけにしたいということを言い続けたことで納得を得ました。結果、合同演奏会は37名のOBが集まり、以降ギタークラブの定期イベントとなりました。また、この演奏会を通じて、新入生3人が入部するという成果を出すことが出来、プロのOBから定期的に技術を教えて頂く機会も得ることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。 400文字以下
A.
私の強みは、向上心です。例えば、大学のクラシックギタークラブで、演奏技術向上に向けて試行錯誤したことがあります。 入部当初、私はギターの初心者であり、また同期は音楽経験者が多かったため、周りとの実力差から練習についていけませんでしたが、このままでは駄目だと思い、上達するため試行錯誤しました。 具体的には、まず、練習量を徹底し、部活時間外の自主練に励みました。次に、最短で上達するためには独学では限界があると考え、プロのOBにアポを取り、個人指導をしてもらいました。また、実戦経験を積むために演奏を披露する場の必要があると考え、プロも参加するような外部のコンサートに積極的に出演するなどして、腕を磨きました。 これらの努力を継続することで3回生になるころには効率的に上達することに成功しました。結果、上達するために努力を怠らない姿勢を部員から評価され、パートリーダーに選ばれることができました。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ) 150文字以下
A.
重視するポイントは3つあります。一つは事業内容です。生活に欠かせないものに携わることで、人々に快適さと豊かさを与えていきたいです。二つ目に、成長し続けられる環境であることです。そして、最後に社風です。お客様や社会全体のためにチーム一丸となって働ける社風を望んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
学生時代に力を注いだことは体育会の活動と学業の両立です。 負けず嫌いな性格のため、大学では誰よりも早く入部し、日々の練習に時間を費やしました。しかし、一年次は思うような結果を残すことができませんでした。学業でも講義に休みがちになり、十分な勉強時間も取れず単位を落としました。 そこで自分の生活を見直した結果、時間効率の重要性に気付きました。 部活面では、自分の練習や試合を反省する時間を作りました。課題点を見つけ練習に活かすことで、練習の質を向上させました。学業では時間にメリハリをつけ、忙しい中でも必ず講義に出席し、勉強する時間を見つけるようにしました。 これらを毎日コツコツ続けた結果、三年次には、入部当初に掲げた目標を達成することができました。また学業面では単位を落とすことがなくなり、成績優秀者になりました。大学院に進学する際は推薦条件を満たすことができました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。 400文字以下
A.
私のセールスポイントは、素直な点です。人から指摘を受けた時、私は相手の意見を素直に吸収することができます。私は部活動で、自分の思うように結果が出せなかった時期がありました。このとき部活動の顧問に、「部活動をしばらくやめて、内面から成長しなさい」と指摘されました。当時の私はその意図が分からなかったのですが、言われたとおりに部活動を控え、自分を見直す時間に充てました。そこで自分の失敗に神経質になり過ぎていることに気付き、失敗は必ず次に活きると自分に言い聞かせるようにしました。その結果、前向きに考える意識が身に付き、上達に繋げることができました。当時は分からなかった先生の指摘は、非常に的確なものでした。私は先生の言葉に感謝するとともに、自身の素直さが成長に繋がったのだと実感しました。私はこの素直さを活かし、先輩の良い部分を積極的に吸収していき御社で貢献できる人間になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 近畿大学大学院 | 男性
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。
A.
私のセールスポイントは主体性です。そのように考える理由は学生生活における活動です。学部生の時に部の副代表や大学祭実行委員を自発的かつ責任を持って取り組み、やり遂げました。それらの活動では周囲の人と議論を重ね、相互理解を図りながら協力し合うことで、成果を挙げるように心がけていました。その結果、部の部員数倍増や大学祭の来場者約5万人越えを達成しました。また、これらの経験を通して、相手を尊重する姿勢や危機管理力などを身につけて自分を磨いてきました。私は積極的に物事に取り組んで、周囲に働きかけながら成果を出す、そして経験から学びを見出し、成長へつなげることができます。私の主体性を生かして、様々なことに積極的に挑戦し、技術と知見を磨き、貴社と貴社の仕事の先にいるお客様、社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。
A.
私は大学生活を通して、部の再興に力を注ぎました。 学部3年次に部の副代表に就任した際、【相手の考えを尊重しながら意見をまとめる】ことを信条として活動しました。各部員と話し合いを重ね、意見を交わし、部の現状を整理しました。部の課題として部員減少があり、その解決策として後輩の帰属意識の向上と部の環境改善が挙りました。 私が中心となって解決策に対し、部としてどうすべきかを議題として取り上げ、話し合いを行いました。部員から出た意見・考えの現実性、課題解決に結びつくか等を部員全員で整理し、ブラッシュアップしていくことで、より良い方法を考えていきました。ビジョンを全員で共有して行動した結果、後輩主体行事の創設、部の予算増額を達成しました。後輩が主体的に考え、行動する事によって帰属意識が向上し、予算増額に伴い備品の新調による環境改善を図り、部員は二倍以上に増えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私は成りたい自分への投資の為、常に成長を行う意欲があります。その理由は、今まで約30社のインターンシップに参加し、自らのコンピテンシー構築を目指したからです。現に、私は将来「高花だから仕事を任せたい」と言われる人材になる事を目標にしています。そして、そのプロセスとしては、与えられた環境からではなく自身から成長を行う事、オープンマインドかつPDCAサイクルを回して自己改善を行う事、この二点が重要になります。そこで、私はどのインターンシップにおいても、メンターを設定して学んだ事やできた事、次に生かす事を一人反省会として欠かさず行いました。その結果、インターンシップに参加する人事の方や同期に、「リーダーシップが優れていた」「○○さんが居てくれて良かった」とお褒めを頂く事が多くなりました。したがって、今後も成長した事へのやりがいによって仕事を楽しむと共に、成りたい自分への投資を行い続けたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張った事
A.
私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。 続きを読む
Q. 志望業種
A.
・IT業界(特にSIer)  →業界:IT業界は様々な業界と深く結びついており、IT+αの業界で成長できるから  →SIer:柔軟な提案ができ、お客様と自社にとって最高の仕事ができるから 続きを読む
Q. 就職したい企業の基準
A.
1.自分がやりたいこと(SIer業務)ができるかどうか  →お客様にワンストップソリューションで価値を提供したいから 2.仕事を通して成長できるか  →自己成長を実感する度にワクワクを感じるから 3.人間性を重視しており、お客様起点に立って仕事をしているか  →今後のICT業界で重要視されるから 続きを読む
Q. 志望業界
A.
IT、その中でもSI (最初から最後までお客様に携わる事で、最高の提案ができる) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京都市大学 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
私が学生時代に力を注いだことは、企業が抱える経営課題を解決するコンペティションです。研究室同期5人と挑戦し、その中で私はリーダーを務めました。メンバーが一丸となるための目標として「4年以内に企業に実現してもらう」を設定しました。実現性を高めるために、提案先企業へのヒアリング、分野の現状分析、使用者、など様々な観点から実現性が高く、利益を出すシステムを考えました。議論が進むにつれ、情報の共有や方向性の統一化が難しく、困難な状況に直面しました。その際には自身の強みである「傾聴力」でそれぞれの考えを聞いた上での明確な意見を聞いてもらい、メンバーとの話し合いでより洗練されたアイディアにしていきました。その結果、私達は全10チーム中2位の成績を収めました。この経験から、チームをまとめ、成果を出すためには「課題を明確にする事」「多角的な視点を持つ事」が大切だと発見いたしました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイント
A.
チームを一歩先に導ける」点です。私はバドミントンサークルに所属しており、上級生になったことをきっかけに、サークルをより一体感のあるものにしようという使命感が生まれました。サークル内の欠点を聴きまわり、洗い出しました。その結果、競技経験者と未経験者が関わる機会が少なく、個人が集まっているだけだと気づきました。私は目標達成のために1.同期と目標の設定(ゴール)2.定期的な合宿やイベントの企画(40人規模)などを企画しました。前例がなく、話し合いをしてもまとまらず、止めようという話も出てきました。その際には自身が外部の幹事経験者などに話を聴きまわり、スケジュールを立て現実性を持たせ、チームを導きました。結果、合宿などを通して一体感を作ることができ、活気あるサークルの土台を築くことができました。貴社では能動的な「計画力」「傾聴力」を発揮し、お客様の抱えている問題を読み取り、解決に尽力いたします 続きを読む
Q. 就職活動で重視するポイント(4点まで)
A.
・挑戦できる環境がある企業(その事業部だけ優秀な人間にはなりたくありません、確かな技術を身に着け、様々な状況で活躍死体と考えております。) ・人と向き合える企業(関係性のある人をしっかりと見据えた上でシステムを提供したいと考えております。) ・自分らしさが出せる企業 以上3点が重視するポイントです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400)
A.
力を注いだことは、テニスサークルの責任者として前年の1.2倍の110人のテニス合宿を運営したことである。前年度の大会で3部へ降格したサークルを2部へ復帰させるべく、技術力の向上と学年を超えた繋がりの強化を合宿の目標に定めた。大会では技術だけでなく、応援が重要となるからだ。  まず、練習量を確保するためコート数・チーム数を増やした。しかし、メンバーの上達度やコーチングの声がバラバラなことに気付いた。今まで責任者1人が各コートに指示を出していたが、各コートに指導できるメンバーが必要と考えサブリーダーを置き、各チームの3年生を組織化することで指揮系統の効率化を図った。自身はサブリーダーと意識合わせを行い練習メニューや声出しルールを統一した。結果、大会では勝利することができ、2部に復帰することができた。 学んだことは、チーム運営の際のサブリーダーの重要性や同じ方向性を持つ難しさである。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。(400)
A.
私のセールスポイントは、相手の立場になって物事を考え気を配ることができ、うまく信頼関係を構築出来ることである。私が幼いころから「自分のとった言動は必ず自分に返ってくる」と母に言われてきて、人とのつながりを大事にしながら生きてきたことでついた力です。 大学1年の秋頃から勤めているふぐ料理のアルバイトでは、お客様の視点で考えた行動を取るように心掛けてきました。以前までの接客マニュアルには、「雑炊を作るまで」と記載されていたのだが、作り終えた後にお茶碗に綺麗によそって渡すまでを行うようにしました。その結果、お客様アンケートにおいてサービスのいいスタッフNO.1に選ばれました。また、アルバイトリーダーに任命されたことで店舗へ貢献しなければいけない責任も芽生え、その対応の仕方を新たにマニュアルに組み込むように社員に提案し、店舗全体として取り組むことを目指しました。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)(150)
A.
就職活動において重視しているポイントは三つあります。 「より多くの人に貢献できる事業であるかどうか」 「自分が成長できる環境が整っているかどうか」 「働かれている方々に魅力を感じられるかどうか」 の3点を重視して企業選びを行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
私は、個別指導塾講師で、生徒と共に目標を立て、目標達成のサポートに全力で取り組みました。 様々な学年の、多くの生徒を受け持ちましたが、それぞれの生徒に合わせて指導するよう心掛けました。 例えば、数学を受け持っていた生徒が、テストを前に苦手な文章問題に苦戦し、諦めてしまった時がありました。しかし、私には、どうにか目標を達成させてあげたいという強い思いがありました。 そこで、生徒の苦手な種類の問題をかき集め、生徒の苦手を徹底的に分析しました。 分析の結果、生徒の間違いの根底に、解き方の流れが完璧に理解できていない、ということがあるのが分かり、そのことから、1.解き方のフローチャートをつくる、2.問題の終着点を明示化する、といった改善策を導き出しました。 結果、元は60点だったテストの点数が、目標の80点を突破し、90点まで伸びました。生徒からも「先生のおかげで分かるようになった!」と、言ってもらえました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。 400文字以下
A.
私は、相手の懐に入り、信頼関係を築くことが出来ます。強みを発揮した経験に、塾講師の経験があります。例えば、気難しい生徒の担任を担当した時がありました。最初は全く心を開いてくれず、授業にも興味を持ってくれませんでした。私は、どうにか生徒に心を開いてほしいと思い、そのためには、まず自分が生徒ともっと親しくなるべきだと考え、授業に工夫を設けることにしました。授業の最初に雑談タイムを設け、雑談によって心を開いてもらい、授業に興味を持って貰えるようにするという工夫です。その生徒は野球が趣味だったため、野球を雑談のタネにしようと考えました。私は、野球には詳しくなかったのですが、事前に生徒の好きなチーム等について調べ、雑談を盛り上げることに成功しました。この工夫をきっかけとし、その後も密接なサポートを行い、信頼関係を築くことができました。この強みを仕事に活かし、顧客としっかりした信頼関係を築きたいです。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ) 150文字以下
A.
前述のような私の夢が叶えられるかどうか、を基に、重視するポイントを考えています。 ・大規模なシステムに関わることができるか ・社会貢献度が高いか ・お客様に対して密接なサポートができるか ・良い環境で働くことができるか 以上4つのポイントを重視しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
ゼミ活動でITシステムを学習した経験です。大学生活は楽でしたが、繰り返しの毎日に新鮮さが失われていました。新しい刺激を求めた私は以前より興味のあったITについて学びたいと思い、それに挑戦するため経済学部でも異色のITゼミに入りました。勿論知識は一切なく、次々に与えられる課題は私にとって非常に困難でした。諦めたくもなりましたが、諦めると困難が積み重なり対処不可能になると感じたため、そうなる前に粘り強く努力してきました。その際には単に座学として勉強するだけでなく、実際に手を動かしてみることで「使える知識」を蓄積するよう工夫してきました。また、一人ではどうにもならない困難は勉強会を開催するなどで他のメンバーを巻き込んで、新しい視点を導入して対処してきました。その結果、当初では考えられなかったアプリやサイトを作る技術を身に着けました。ここで発揮した挑戦心や粘り強さは必ず就職後も生かせると思っています。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。 400文字以下
A.
私は転んでもただでは起きない人間です。就職活動まで個別指導塾でアルバイトをしていましたが、一年目は中々生徒の成績を上げられこの失敗を振り返ったところ、マニュアルに従いすぎてしまっていたことに気づきました。そこからは生徒ごとに合わせたオリジナルテキストを制作し、弱点克服中心の授業に切り替えました。また、生徒が分からなかった問題は解説するのではなく、ヒントを小出しして生徒が正解を導く「解いて覚える授業」を徹底しました。こうした工夫により生徒に「分かる喜び」を実感させることに成功し、以前よりも授業に意欲的に取り組んでくれるようになりました。結果、以降は30点近くも成績が向上した生徒もおり、入塾時の志望校のはるか上に合格させることができました。就職してもマニュアル一辺倒ではない柔軟な立ち回りと、失敗&反省&改善を繰り返して七転八倒しながら前に進んでいきたいと思います。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ) 150文字以下
A.
一番重視しているのは「試行錯誤して仕事ができること」です。パンをラインに乗せて一日が終わるような仕事ではなく、考え抜いたその先に答えのあるような仕事に取り組み、自分の技術を磨いていきたいです。加えて、社員様の雰囲気や福利厚生など、働きやすい環境があるかどうかも重視しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月15日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
学生生活を通じて力を注いできたことは大学院での研究です。リスクに企業が対処するためのデリバティブと呼ばれるある金融商品について研究しているのですが、その中で苦労したことは日本ではまだこの商品が取引所に上場されておらず、研究のためのデータが国内では存在しなかったため、研究テーマを変えようと何度も思いましたが、土日も研究室に来て自主的に研究資料を探し、他大学から先行研究の書かれた論文を取り寄せ、自分の研究室だけでなく他の研究室の先生にも質問に行くなど自分から進んで粘り強く行動しました。その結果、別の方向からのが出来、研究の方針を定めることができました。このことから、折り合いをつけながらプロジェクトを進める力や、粘り強く問題に取り組む力を身につけることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。 250文字以下
A.
私のセールスポイントは、リーダーとしてメンバーをまとめることが出来、また周りの人を巻き込んで問題を解決することができる点です。具体的には、学部時代にゼミ長としてゼミを活性化させる一方、勧誘活動にも力を入れました。私の所属していたゼミは難解なことをやっているイメージからか志望者がそれほど多くはなく、定員5人のところに4人しか集まりませんでした。私はこの結果を受けゼミの勧誘に力を入れるように他のゼミ員を説得しました。その結果、応募者を倍増させることに成功しました。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ) 200文字以下
A.
1つ目は、大規模で影響力の大きい仕事に関われる点です。貴社は日本生命の巨大なシステムを開発しており、また日本生命は日本最大の生命保険会社のため影響力が大きいと考えられこのポイントにあっていると考えられます。 2つ目は、専門性が身につき、また大学時代の専門が生かせる点です。保険会社のシステムということで非常に専門的であり、こちらもポイントを満たしていると考えられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 (400文字以下)
A.
現在行うの研究において、研究結果を向上させるため、研究室の専門でない音声解析を取り入れたことです。 この研究の前任者は、映像のみの解析で「映画解析」の研究を行っていました。私はこの研究を引き継ぎ、より多くの情報から解析を行うため、音声情報が取り入れることを考え、教授に提案しました。 しかし、教授から知識不足を理由に初めは反対されました。 私は知識の乏しさを理由に研究の発展する可能性を潰したくないと思い、参考文献や既存手法を調べ上げ、映画解析に適した新たな音声解析手法をゼミにて繰り返し提案しました。 また、教授の言われた、”音声解析に関する知識不足”から細かいパラメータ調整の点で苦労しながらも、実験を行い続けました。この結果、優れた実験結果を得ることが出来、音声情報に取り入れることを教授に納得して頂きました。また、より多角的な解析となり、以前よりも優れた研究結果を出すことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください (400文字以下)
A.
物事を最後までやり抜く力があります。 研究室配属当初に先輩の代わりに論文執筆・投稿を行いました。初めは補助としてある実験を任されました。それは研究に携わったことのない私にとって、困難な作業でした。2週間の間、研究資料を何度も読み、プログラムを書き続けた結果、実験することが出来ました。しかし、締切1週間前、先輩が就職のため上京し、残る実験・執筆を1人ですることになりました。作業量は激増し、何度も心が折れそうでしたが、「やれるのは自分しかいない」と自分を奮い立たせました。先輩と電話で議論を重ね、執筆し、徹夜で実験を行った結果、論文を投稿することが出来ました。 幾度と自分の力量では困難なことがありましたが、「最後までやり抜く力」を発揮し、当初は想定していなかった論文投稿全体の作業をやり抜きました。仕事においても、困難なときこそ、自身の”最後までやり抜く力”を活かし、やり抜くことで、会社に貢献します。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください (最大4つ 150文字以下)
A.
“ITによって生活を支えることが出来る事業があるかどうか”です。 就職活動の軸として、以下の2つがあります。 ・大学・大学院で培ったIT知識を発揮出来る。 ・仕事を通じて人々の生活を支え、豊かに出来る。 この2つより、”ITによって生活を支えることが出来る事業があるかどうか”を 重視するポイントとしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。
A.
大学3 年生から始めた週1のサブゼミです。サブゼミでは、ゼミの後輩達を中心にゼミの時間だけではフォローしきれない基本的な内容を共に学ぶようにしていました。 大学の方針で文理・学年関係なくゼミに入れるため、人によっては基本的な電気の計算や論理回路を理解していない事がありました。最初はゼミ長の業務として行いましたが、段々と自分でもちゃんと理解していなかった部分を学び直したり、後輩に喜ばれたりしていくようになり、大学生活の一部になっていきました。 毎回作っていたレジュメには様々な工夫をしましたが、一番大事にしたことは、「絶対に内容を飛躍させないこと」でした。分かっている自分が分からない人の視点に立つことは難しいので、細かな説明を書きました。そのため、彼らが1人で見直しても内容を理解ができるので、皆が忙しくなる期末に一人でも研究開発ができ、期末の最終発表の質が上がったと教授が感心してくれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
バスケットボールとダンスを組み合わせた、フリースタイルバスケットボールというパフォーマンスを行うサークル活動に注力し、チーム力を発揮してきました。設立1年目のサークル内で自分にできることは何かと考えたとき、ショーを見ている人に喜んでもらうことを目標としているにもかかわらず、サークル内のメンバーの練習参加率が低いという問題がありました。私は不参加者に練習参加を働きかけましたが、自分自身も初心者で実力が無かったために説得力がなく不甲斐ない思いをしました。そこで不参加の原因はその場しのぎの練習が多く、確立した練習方法がないためだと考え、情報収集力を生かしバスケットボール、ダンスそれぞれに詳しい人と会い、練習と練習の関連づけを行い体系的な練習法を確立しました。またこの練習法をメンバーへ提案し、練習の意義や目的を、メンバー間で共有しました。その結果、メンバーの練習参加率は100%になりました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。 250文字以下
A.
私の売りは課題を分析、改善する力です。この力をハンバーガーショップでのアルバイト経験で発揮しました。仕事のひとつにシフト作りがあり、はじめはやみくもに電話をかけ、交渉が上手くいかずに多くの時間を費やしてしまうことがありました。効率的に行うために従業員の生活リズムの理解する必要があると考え、休み時間に入りたての従業員に話しかけることや、外国籍の人には英語で会話をするなどの工夫をしました。その結果戦略的に電話をかけることができるようになり、シフト作成に費やす時間を半分に短縮した経験があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. サークル活動(35字)
A.
バンドサークルで大規模なライブを開催しており、照明係として活動した。 続きを読む
Q. 趣味・資格・特技(50字)
A.
趣味・特技は楽器演奏。地道に努力する力が付き、演奏を通して一体感を得られた時は一番の喜びを感じる。 続きを読む
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。 400文字以下
A.
家電販売のアルバイトで接客販売をし、販売業績を大幅に上げた。 苦労したことは中々販売成績が伸びなかったことだ。 お客様との意思疎通の欠如、商品知識不足により信頼が得られていないことが問題だと考え、以下の2点を実行した。 (1)お客様の要望を捉えた情報を提供すること。 楽しい会話で場を和ませてお客様の情報を引き出すことで的確な情報提供が可能になった。会話は信頼に繋がり、「私のお勧めだから」と購入して頂けるようになった。 (2)他社製品の知識を深めること。 お客様にとっては他社との比較が重要だと感じたため、あえて他社製品の強みに言及することで、より納得して購入して頂けるようになった。 結果として円滑なコミュニケーションと豊富な知識で信頼を得ることができ、最初は5人に接客して1人ほどの販売実績だったものが4〜5人に購入して頂けるようになり、納得のいく成績を上げることができた。 続きを読む
Q. 訪問(予定)企業・業種をご入力ください。 (150文字以下)
A.
主にSIer企業。自分で一からモノをつくることができ、またコミュニケーションが重要であるため、私が接客販売で培った「お客様のニーズを引き出す力」を活かせると感じたからだ。中でも貴社は電子診断書システムなど社会インフラに密接した事業領域においてスタンダードとなる商品力があり、より社会に貢献できると考えた。 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)(200文字以下)
A.
社会貢献できること、人材育成に力を入れていること。私は母が高齢の祖母の介護をしており、その過程で高齢者を支える仕組みについて問題を感じた。社会インフラのITソリューションに強みを持つ貴社で、このような課題に取り組みたいと考えている。 またサークルでの経験から、成長するためには環境が重要であると感じたため、人材育成制度の充実している貴社で技術を磨き、やりたいと考えている上流工程の仕事に活かしていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れたことについて教えて下さい。(400字以内)
A.
所属しているバンドサークルにおいて渉外を務め、12個のバンドサークルを集め2日間かけて行う新入生歓迎合同ライブを主催した。多くの人を巻き込んで一つのことを成し遂げたい、新入生に色々なバンドサークルを知ってほしいという想いから、この役職に就いてイベントの成功に努めた。1年前から会場を押さえ、サークルを集めるのには苦労したが、各サークルの代表者たちと良好な関係が築けるよう月に一回飲み会を開催するなどしてコミュニケーションを図った。開催に際しては2日間通しての来場者数1000人という目標を定め、多くの新入生に来場してもらうためにツイッターを活用するなど積極的な宣伝活動をサークル全体で展開した。結果として、2日間での目標人数である1000人を達成し、さらに最終的なアンケートで、8割を超える新入生からサークル選びのいい機会になったという回答を得ることができた。 続きを読む
Q. あなたの強みを教えて下さい。(250字以内)
A.
多くの人を巻き込み、自分なりのこだわりを持って粘り強く取り組むことができるというのが私の強みだ。高校時代に務めた応援団長やバンド団体の代表者の経験から、チームを動かし何かを成し遂げる喜びが自分の行動原理である。また何事にも質にこだわりたいという価値観から、上記の新歓ライブでは、放送系で規模の大きい他サークルに委託してライブ動画の撮影を行ってもらい、YouTubeを通じて宣伝活動を行うという企画を提案し、実行に移した。実際この動画は年間を通して多くの人に見られ、好評を得ることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. クラブ・サークル活動をご入力ください。(活動内容・役職等) 。
A.
合気道サークル 続きを読む
Q. 趣味・資格・特技などをご入力ください。
A.
日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級 続きを読む
Q. 学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。
A.
合気道サークルと勉強の両立です。サークル活動の中で編入試験を受けられた先輩方が生き生きと学ばれる姿を見て、私も新しい分野で勉強したいと思いました。2年の春に教養科目として受けた経済学でしたが、人間社会の様々な側面を数字で理解できる点に魅力を感じました。すぐに編入しようと行動しはじめたのですが、編入試験は10月なので、その短い時間の中で合気道と経済学の勉強の両方を進めなければなりませんでした。通学時間や授業の合間などの空いている時間を全て勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで無事編入試験に合格することができました。この経験は私にとって、余っている時間を有効に活用することで、目標を達成するための計画性を持ち、自己管理ができるようになったと感じています。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントをご入力ください。
A.
私の強みは、主体性があることです。学部3年次に経済学部へ編入したのですが、試験は10月なので、その短い時間の中でサークルと勉強の両方を進めなければなりませんでした。空いている時間を勉強する時間に回し、無駄な時間を作らないように心がけ、さらに先輩方から情報を集めて効率良く勉強することで編入試験に合格することができました。この経験は私にとって、主体的に行動するようになったと感じています。 続きを読む
Q. 訪問(予定)企業・業種をご入力ください。
A.
日本証券テクノロジー、SMBC日興証券、JCB 続きを読む
Q. 就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)
A.
社会の仕組みを支えるものづくりができる点に魅力を感じたので、IT業界を選びました。その中でも特に、大規模なシステムに関わることができる点。積極的に外販をしている点。また外販の内容が医療や介護の事業で、これから必要とされそうだと思った点。を重視しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生生活を通して力を入れてきたこと、計画実行したこと。その際苦労工夫したこと、その結果どうなったか具体的に記入してください。400字
A.
東進衛星予備校の担任助手として生徒情報のデータベース化を提案し実施しました。今まで3年間担当の生徒と毎週面談を行い、適切なアドバイスの提供に励みました。しかし、担任助手と担当以外の生徒との会話不足が原因で、生徒へのサポートが不充分である事を課題だと感じました。そのため、担任助手全員7人に自分の担当生徒の情報をエクセルにまとめ、その情報を担任助手全員で共有できる体制を整えました。その際、担任助手にはその取り組みによって得られる生徒と担任助手のメリットをそれぞれ的確に伝えることによって、全員に協力を仰ぎました。また、項目に基本的な情報に加えて生徒のパーソナルな情報(性格、夢、趣味等)を加えるようにしました。この情報をもとに、担任助手が担当以外の生徒へ登下校の際などに積極的に声をかけ、担任助手と生徒がより親密になりました。その結果、生徒が笑顔で来校することが増え、来校回数の向上も実現できました。 続きを読む
Q. あなたのセールスポイントを教えてください。250字
A.
私は周囲を巻き込みながら最後までやり遂げる責任感があります。例えば、入ゼミ係としてゼミ試験の運営を行った際に、ゼミ生全員に志願者のレポートを読むよう要請したのですが、中々協力を仰げなかった上、人により評価基準が異なり試験日に意見がまとまらない恐れがありました。そこで、レポート評価シートを自ら作成しゼミ生全員の提出を義務付けました。その上で、事前にレポートの評価を皆で議論し共有したことによって、ゼミ試験を円滑にやり遂げました。私はこの「周囲を巻き込む力」と「責任感」を強みとして貴社で活躍します。 続きを読む
Q. 訪問している企業と業種を教えてください。150字
A.
SIer業界でSEとして働くことが出来る企業を中心に訪問しています。その中でも以下の2点を重視しています。1つ目はお客様と接する機会が多い上に、設計・開発、保守・運用までトータルにソリューション提供していること、2つ目は幅広い領域で展開していることです。 続きを読む
Q. 就職活動されるにあたって重視しているポイントを最大4つ教えてください。200字
A.
私は以下の3点を重視しています。 幅広く専門性を身につけられる事、チームで協力して働く事、人や社会の役に立てる事。 1点目の「幅広い専門性」は、今後人や社会に必要とされる人材になるためです。2点目の「チームでの協働」は、今まで1人でなく複数人でやる作業の方が達成感ややりがいを感じたためです。3点目の「人や社会への貢献」は、将来自分の仕事に対して、胸を張って『やってきて良かった』と感じたいからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
72件中51〜72件表示
本選考TOPに戻る

ニッセイ情報テクノロジーの 会社情報

基本データ
会社名 ニッセイ情報テクノロジー株式会社
フリガナ ニッセイジョウホウテクノロジー
設立日 1960年6月
資本金 40億円
従業員数 2,480人
売上高 784億4124万4000円
決算月 3月
代表者 矢部 剛
本社所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目37番1号
電話番号 03-5714-4600
URL https://www.nissay-it.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130461

ニッセイ情報テクノロジーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。