就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
BIPROGY株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

BIPROGY株式会社 報酬UP

BIPROGYの本選考ES(エントリーシート)一覧(全140件) 3ページ目

BIPROGY株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

BIPROGYの 本選考の通過エントリーシート

140件中101〜140件表示
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
デジタル技術を通じて日本から非効率を減らし、ひいては社会全体に寄与する仕事をしたいからだ。私がこれまでの人生でデジタルネイティブとして様々な利益を享受してきた一方で、未だに多くの場面でそれらの変化から取り残されている人々や企業が存在していると感じた。貴社がこれまでテクノロジーを通じて多様な社会課題解決に貢献し、また理念としてSDGsへの貢献を重視している点に魅力を感じている。貴社で仕事に取り組む上では、異なる立場にある人と粘り強く調整を行える私の強みを活かして、SEとしてクライアントとプログラマーとの橋渡し役となったり、開発チームをマネジメントしながらプロジェクト成功に貢献できると考えている。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
重視していることが2つある。1点目は、社会課題の解決に寄与する仕事ができることである。何十年と仕事をする中で、誰かの役に立っているというやりがいが無ければ続けることはできないと感じるためである。2点目は、自分の可能性をスケールさせられる仕事ができることである。経験を積むうちに、多様な分野で専門性を身につけることができたり、扱う案件が大規模になることが実感としてのキャリアアップに繋がると考えている。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
〇〇のアルバイトに力を入れた。その中で、ベテラン人材の不足がサービスの質の低下に繋がることが懸念されたため改善に取り組んだ。チームメンバーの価値観が様々で、チーフ陣と新人の間に距離があることが原因だと考えて対策を講じた。具体的にはサブチーフという新たな役職を提案し、トラブル内容をチーフ陣から吸い上げて新人に事前に共有し、また新人の状況をチーフ陣へと伝える役割を担った。それにより、私が両者の橋渡し役となることを企図した。結果的に両者から仕事がし易くなったと評判を頂き、〇〇を成功に導くことができた。私はこの経験から、異なる立場の者同士を調整する力を身につけることができた。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
サークルにおいてリーグ優勝を目標として取り組んでいたが、戦略分析の不徹底のために、主力選手の負傷が相次いだ。分析をするには多くの試合データが必要なため、私はメンバーと手分けして他チームに連絡を取り、お互いが持つ動画素材の交換を依頼していった。時には相手チームとの交渉時に連絡が突如とれなくなってしまったりと難航したが、親善試合などを組むことで少しずつ信頼関係を築き、またお互いのメリットを粘り強く説明することで理解を得られた。結果的には戦術の有効性を活かしてチームとして初のリーグ優勝を果たすことができ、この経験から、粘り強さや交渉力を学ぶことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 中央大学大学院 | 男性
Q. ◆IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
私がSIer業界を志望する理由は、IT技術を通じて社会を豊かにすることで、人々に感動を与えたいからだ。私はサークルでのステージ発表や開発コンテストへの参加などを通じて、相手の想像を上回る成果物をチームで作り上げることで、多くの人に感動を与えられる活動にやりがいを感じた。この経験から、近年のビジネスには必要不可欠なIT技術を駆使して、チームとして社会を豊かにできるSIer業界に興味をもった。特に、ミッションクリティカルなシステムの開発によって培ったノウハウがあり、また、ビジネスエコシステムの構築によって業種・業界の垣根を越えた社会課題を解決できる貴社であれば、上記を実現できると思い志望している。 続きを読む
Q. ◆就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
私の企業選びの軸は2つある。1つ目は「社会貢献度の大きさ」である。自分の能力を他者のために活かしたいという自身の想いをベースとして、お客様のビジネスの成長を通じて人々の生活を豊かにしたいと考えているからだ。2つ目は「ジェネラリストとスペシャリストの両面の強みをもつT型人材としての成長可能性」である。将来はITアーキテクトとしてお客様のビジネスの成長支援を行いたいと考えているからだ。 続きを読む
Q. ◆現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
私は学業・課外活動を通じて、プログラミングを主軸として様々な活動をおこなってきた。理由は、自身の専攻分野である情報工学について、実践的な学習を通じてその知見を広げ、将来に活かしたいと思ったからだ。たとえば大学の研究では、情報理論と暗号分野の分野にて、暗号化アルゴリズムの拡張やプログラム実験をおこなった。これにより、課題を解決するためのアルゴリズムを考え、それをプログラムに落とし込むための問題解決能力が養われた。また課外活動では、学習塾用の生徒の出席管理システムをチーム開発し、実際に学習塾へ販売した。この経験を通じて、ユーザー目線でアプリケーションの機能や画面遷移を設計することの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. ◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
サークルにて、20人のアカペラチームをリーダーとして牽引し、定期演奏会を成功させた。チーム運営をする中で、音楽未経験者のモチベーションが低いという課題があった。メンバーへのヒアリングの結果、未経験者はハモリの成功体験が少なく、練習中に孤独を感じてしまうことが原因だと考えた私は、2つの施策を行うことで課題解決に貢献した。まず、今まで各パートで独立していた音取り練習を、複数パート合同の練習に変更することで、ハモリを体験できる機会を増やした。また、常に対話ベースでメンバーと交流しながら練習指導することを心掛けた。この結果、未経験者と経験者の交流機会が増え、助け合い精神の強いチームを作ることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 中央大学大学院 | 女性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。
A.
情報技術を通じて様々な分野の課題解決に取り組み、社会および人々の暮らしの根本を支えたくIT業界を志望します。また、研究の一環で取材を行った経験から、人との対話により意見を取り入れニーズに合わせる過程に興味を持ちました。そこでお客様に近い立場でサービスを提供できるSIerとして携わりたいです。中でも貴社はベンダーフリーを推奨していることから各々のお客様に応じた最適なシステムが開発可能であると感じたため、一つの事業に深く関わり遂行できると考えます。そのため、私の強みである「和を大切にする共創力・調和力」を活かして、顧客第一主義の姿勢を大事にする貴社で、お客様に寄り添いサービスを創造したいです。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。
A.
1点目は、多方面で影響力を与えられ、社会や生活に対して豊かさをもたらせる点です。特に様々な分野に応用されている情報技術を駆使して、新たな課題解決の技術向上に携わることができると感じ、貢献度が高くやりがいを感じやすいと考えます。2点目は、周囲との協調により業務を進められる点です。学園祭実行委員での活動を活かして、あらゆる人と同じ課題に関して協議し目標を達成することで、成果を最大限発揮したいです。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
A.
8人で○○に挑戦したことです。「技術の理解を深める」を目標とし3か月間準備を進めました。しかし、本企画は各自の研究と並行して参加していたため、研究の忙しさによりチーム内で意識や貢献度に差が生じました。この状況で「全員で納得のいく結果を導きたい」と感じ、個々人の士気の向上が重要と考えました。そこで全員が積極的かつ同じ熱量で取り組むことを課題としました。具体的には「対話を通じて相手の意見を尊重し、自信を引き起こす」「重要なタスクを各メンバーに振り分けることで、自己の必要性を認識させる」の2点を実行しました。忙しさから断るメンバーもいましたが、妥協点の提案を促したことで士気向上へ繋がりました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
A.
私は企画長として企画の進行・運営を取りまとめ、部員間での声を上げやすい意見交換の場の提供に努めました。本企画は○○の魅力の共有を目的としており、例年女子入学者数が伸び悩んでいたため、特に女子高校生の参加者数の増加を目標にしました。しかし、その目標の達成には従来の企画内容を大幅に変更する必要があり、部内での議論が滞る状況でした。そこで各部員に対して個々にヒアリングを行い、「的外れな意見を発することが怖い」といった部員が多数いたため和やかな環境作りを心掛け、ゲーム感覚での議論の場を設けました。その結果、議論が活発になり独創性の高い企画が生まれ、最終的に女子入学者数が昨年の2.6割増加しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. IT、SI業界及び当社に対する志望理由を自身の経験に基づき具体的に(200~300)
A.
貴社の志望理由は高いIT技術を活用することで多くの方々の日々の当たり前を支えることができると考えたからです。私はアルバイトを経験したことで視野が広がったという経験をしたことから、活用の幅が広く、成長性の高いIT業界に魅力を感じています。その中で貴社は幅広い事業領域の課題を解決してきた実績があることに加えて、研修制度が充実していることで、エンジニアとして活躍する上で必要不可欠な技術力を身につけることができると考えています。これより貴社で働く中で確かな技術力を身につけ、様々なお客様に合わせたITサービスを提供することで多くの方々の日々の当たり前を支えていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を教えて(100~200)
A.
私が企業を選ぶ軸は2点あります。1点目はお客様に寄り添った課題解決ができることです。お客様それぞれの課題に合わせたITサービスを提供することで、人々の生活を支えていきたいと考えています。2点目は自分自身が成長できる環境であることです。移り変わりの激しいIT業界で活躍するためには確かな技術力が必要であると考えています。その中で研修やOJTによる指導などの制度が充実している企業での就職を考えています。 続きを読む
Q. 現在から2~3年を振り返り、あなたが学業、学業外で力を入れたこと(200~300)
A.
私はアルバイトで耳の聞こえない子供の進級速度向上に力を入れました。私は水泳のインストラクターを行っており、その際に耳の聞こえない子供の進級速度が明らかに遅いということがわかりました。原因としてゆっくりわかりやすい単語を複数回話す必要があり、他の子供に比べて注意点の伝達に時間を要し、練習時間が削られてしまうことが考えられました。解決するためにホワイトボードの使用を提案し、伝達事項の視覚化を行いました。結果、注意点を的確に伝えることができるようになったことで伝達時間が短縮され練習時間を確保することができるようになり、一つの級を進級することに半年かかっていた子が二か月で進級できるようになりました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について(200~300)
A.
私はコーチとして水泳大会で優勝を目指すために練習内容の改善を行いました。五年間、優勝から遠のいていたことから当初の練習では優勝できないと考え、見直しを提案しました。そこで、生徒の練習へのモチベーションを維持するためにリレーを多く取り入れた練習内容を提案しました。その際にコーチや生徒に直接意見を聞き、独りよがりな案にならないように意識しました。結果、優勝はできませんでしたが、ここ五年で最高の成績を残すことができました。この経験から課題解決力を身につけました。また、チームで一つの目標に向けて活動する際には、意見共有を行うことでチーム全員の方向性を定めることの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
私は飲食店のアルバイトでの非効率的な働き方の経験から、ITを用いて「当たり前でなかったこと」を「当たり前」にして、効率的な働き方の推進をしたいと考え、IT業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由は2点ある。1点目は確かな技術力を持っているからだ。貴社は社会的影響の大きいミッションクリティカルなシステムを提供してきた実績がある。その技術力や信頼性から、ビジネスを大きく変革させる高度なシステム開発ができると考えた。2点目はワンストップかつベンダーフリーであるからだ。お客様と近い位置で最初から最後まで開発に関わることにより、誰もが気づかなかった真のニーズを導くことができると考えた。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
私の企業選びの軸は2点ある。1点目は【幅広い業界】のお客様に対して【大きな影響】を与えられるかどうかということだ。業界を超えたノウハウの共有を行うことで、どの業界のどんなお客様に対しても最適なシステムの提供ができるシステムエンジニアになりたいと考えているからだ。2点目は、IT業界は今現在も進化し続け変化が激しい環境であるため、【常に学び続けることができる環境】があることだ。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
学業で力を入れたことはプログラミングである。授業では、チームで、あるネットワークに対する最短距離を、制限時間内に見つけるという複雑なアルゴリズムを実装した。実際にチームでプログラミングを行う際は、自分で考えたアルゴリズムを作成するだけでなく、それを具体的に言語化し、メンバーに伝える論理的思考力、そしてメンバーに伝えるコミュニケーション能力、提案力が培われた。しかし、その一方で、チーム全員で戦略を共有し、開発を行うことの難しさを実感した。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
ラクロス部のマネージャーとして、メニュー改善に取り組んだ。筋力向上のために走り込みを重視した結果、疲労の影響で、その後の実践練習でミスや集中力低下が見られたため、効率性への疑問から、改善を決意した。何ヶ月も試行錯誤を重ねた結果、相手からボールを奪った際に、素早く逃げ切り仲間へパスを出す瞬発力の重要性に気づいた。そこで、短距離を前と横に各3セット素早く走るトレーニングと筋力向上のための体幹トレーニングを導入した。 導入当初は、伝統的な練習の変更に嫌悪感を抱く選手もいたが、目的と効果を論理的に説明することで認められ、得点率の向上や、試合の最後まで走りきれるようになり、目標のリーグ戦全勝を果たした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
ITの力を使って大規模な組織を支えることができるため、志望します。 アルバイト先の飲食店で業務の効率化のために様々なITが導入され、助けられた経験からIT業界に可能性を感じています。加えて、アルバイト先の研修教育の仕組みを変え、組織の環境改善を行ったことにやりがいを感じました。このことから他の分野でも組織を支える仕事に挑戦したいと考えています。貴社では、社会課題に注目し、中長期的に成長を見込んだ領域をビジネスモデルの中心としています。このことから、社会の変化に柔軟に対応することができ、将来にわたってあらゆる顧客に合わせたサービスを提供し続けられると考えています。 続きを読む
Q. ◆就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
私が企業を選ぶ軸は2つあります。1つ目は、ITに関連した事業に携わることです。4年間アルバイトをしていた経験の中でITに一番変化を感じ、可能性を感じました。 2つ目は、より大規模な組織を支えることができるかについてです。学生時代にアルバイトで所属している組織の環境改善に努めることにやりがいを感じました。この経験から、より大きな組織を支えられる事業や目標があるかについて重要視しています。 続きを読む
Q. ◆現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
4年間続けている飲食店のアルバイトで環境改善を行い、離職率を減少させた経験です。 私の店舗では、50%以上の学生アルバイトが研修中に辞めてしまい、従業員が不足していました。離職要因を調査したところ、(1)モチベーションの管理不足と、(2)研修教育の不十分さであることが分かり、改善のため以下の施策を行いました。 (1)研修生が仲間と一緒に成長し合える環境を作るために一括指導を行う。 (2)研修生それぞれの習熟度に応じた指導ができるように従業員全体で情報を共有する。 これらによって研修生の働きやすい環境を作り、研修中に辞める学生アルバイトを20%以下に減らすことに成功しました。 続きを読む
Q. ◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
国際交流イベントでチームが1つになるように努めました。 私はタイの大学生と埼玉県の中高生と一緒に議論し研究し合う国際交流に参加しました。活動当初、参加者の英会話能力や学問知識に差があったために全体がまとまらず、英会話が得意なリーダーのみが活動を進めていました。しかし、英会話以外の役割を考え、メンバー共通の話題を探すことで協調性を生み出しました。また、個人の長所が活かせるグループワークを提案し、チームワークの向上を図りました。その結果、メンバー全員の意見を取り入れた国際交流ができました。この経験から、人と人を繋げ、チームを調整することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

システムエンジニア職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。
A.
まず業界の志望理由です。私はこれまで組織を支える役回りの経験が多かったことから「社会において縁の下の力持ちとして広く貢献したい」という想いがあり、加えて「可能性の幅が広い」という点でIT業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由ですが、主に企業理念と風土の2点に魅力を感じています。企業理念では社会の全ての人にとって価値を生み出すことに注力されており、広く社会に貢献したいという自身の想いと合致しています。風土は、自ら挑戦することを大切にされている点です。私自身も過去に多くの挑戦・失敗を経験してきたことから、今後は貴社で仕事に対して挑戦していきたいと考えます。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。
A.
3つあります。1つ目は、企業理念です。理念が事業内容に反映されているか、自身の想いと合っているかを軸にしていて、社会貢献の広さに重きをおいています。2つ目は、働く環境です。自身の進みたいキャリアがあるかや、女性の働きやすさを重視しています。3つ目は、職種です。私はシステムエンジニアの職種を目指しています。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
A.
合唱サークルにおいて、50人以上のOBと良好な関係を構築したことです。サークルでは年2回演奏会があり、私が大学2年の秋には60周年記念でOBと大曲を歌う予定でした。しかし「OBと学生でお互いの不満が出ていた」という問題があったため、全員が納得した演奏会にしたいと思い、学生とOB間での意思疎通が不十分であったことからOBと積極的な関わりを持つ形で取り組みました。その中でも特にOBの思いを受け入れつつ自分の考えも伝えることに注力しました。結果不満が減り、演奏会も言動や表情等から多くの方が満足する形で行えました。この経験から「リーダーでなくても独自の立ち回りで組織に貢献できる」点を学びました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
A.
サークル活動で新歓期に新入生を多くブースに呼び込むことです。私は大学入学時から少人数の合唱サークルに所属しており、知名度の低さが課題でした。そこで大学2年時、新歓期のブースを出す3日間で新入生への知名度向上のため、サークルで「去年の倍である40人以上を呼び込み、接触機会を増やすこと」を目標にしました。例年ではメンバーが少人数であることから新入生の数を確保できていなかったので、効率を上げるため役割分担を細分化し、各々が得意なポジションで呼び込みを行いました。その中で私は困っている人への寄り添いを担当し、初めに新入生と接触する役割で貢献しました。各々が役割を果たした結果、目標を達成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
大学時代、○○する方法を考え実践し、達成したことだ。継続することが大切だと考え、2つの取り組みを行った。1つ目はビジョンを立てた。具体的には、「○○する」と決めた。2つ目は自分なりのを方法を確立した。具体的には、○○をした。結果○○できるほど、○○できるようになった。この経験から、目的と手段を明確にし、達成するための努力と計画の大切さを学んだ。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
ゼミで4人チームのリーダーとして、指揮を取り、また議論を発展させ目標を達成した。ゼミでは、従業員を、○○会社のビジョンと戦略から立てた目標を基に評価するシートを作成していた。シートと業績を比較し継続的な業務改善が目的だ。大学3年でリーダーを引き継ぎ、研究を企業に提案したいと考えた。そこで、やるべきことを可視化する必要があると考え進行表を作成した。自分の研究は早めに終わらせ進捗を管理する役割に徹した。進める中で、議論で意見が出にくく研究が遅れた。そこで、ただ意見を投げるより自分の考えを元にすることで、議論が進むのではと考え実践した。結果、現在は○○会社職員に研究を提案し、改善を重ねている。 続きを読む
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
ITの知識を還元し、選択肢溢れる世の中に貢献したいためIT業界を志望する。きっかけはアルバイト先の○○が閉店したことだ。店長から「○○したい」と相談を受けており、自分に知識があれば○○する選択が出来たのではと悔しくなった。また、説明会の中でITには、当たり前を変えることが出来るという魅力を感じた。中でも貴社は、各業界の悩み×ITで社会の困りごとを解決している。ベンダーフリーで培ったノウハウをビジネスエコシステムを起点に転用していくことで、知識を多くの人に還元し、選択肢の溢れる社会に貢献できると考えたため志望する。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
1つ目は、「多様な業界に関われる」こと。提案する人を増やしたいからだ。2つ目は、「独立系」であること。お客様に信頼されるには、要望をいかに形に出来るかが大切だと考えているから。3つ目は、「顧客基盤がある」こと。それがあることは、技術力と影響力を持っていると考えているから。4つ目は、「ビジョンが私の実現したいことと同じである」こと。選択肢溢れる世の中に貢献したいためそれを実現できるか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。
A.
「幅広い人々の生活や企業を最先端技術で支えること」を実現できると考えたためだ。高校時代のマネージャー経験から「支える仕事こそが幅広い影響力に繋がり、大きなやりがいになる」と実感したため、今後も人々の活躍を支える役割を担いたいと考えている。中でも、ベンダーフリーでワンストップなソリューション提供ができる貴社であれば、お客様にとって最適な提案をすることができ、真の「支える」役割を担えると考えたため特に志望している。そんなお客様のを支える環境が整っている貴社にて、私の「他者のための行動力」という強みを掛け合わせることで、「支える」を超えた「共に」という当事者意識を持って問題解決に取り組む所存である。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください
A.
「社内における人と人との繋がりや仲間の存在」を重要視している。私が力を最大限に発揮できる時は、インターンやゼミ活動など、常に「支え合う仲間」や「貢献したいと思える相手」がいたためだ。また、仲間の存在は、困難にぶつかった際、共に乗り越えようというモチベーションにも繋がると考えている。そのため「貢献したい」「互いに切磋琢磨していきたい」と思えるような、誠実で優秀な仲間がいる環境で働きたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
「ITノウハウを駆使して人々の生活を支えたい」という軸をもつ私は貴社を志望します。私はプログラミングのインターンシップに参加しウェブサイトの作成を経験しました。この経験から世の中のデジタルサービスが大勢の尽力により成り立っていることを痛感し、自らもITの知見を活用して人々の生活を豊かにしたいと考えました。貴社は幅広い領域でワンストップサービスを顧客最優先で提供しており、多種多様なお客様と密に関わることができると考えています。これらのお客様は人々の生活の向上を目的に活動しているため、結果として人々に寄り添った業務を行うことにもなります。この貴社の強みを活かし人々の生活を支えたいと考えます。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
1つ目は「幅広い業界との接点」です。私は部活・学業・アルバイトの経験から多様な価値観と関わることでより良いものが生まれることを学び、企業でも同じことを実現したいと考えています。2つ目は「関わる人すべてを大切にする」です。これにより人々の素の考えを引き出すことが可能となり、真の課題解決に繋がると考えています。お客様への配慮度は業績等から、社員への配慮度は研修制度・社員の人柄等から推察しています。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
部活動です。私はゴルフ部に所属していました。私の部は近年大会で昇格を果たせておらず、この現状を打破したいと考えた私はリーグ昇格を目標にたてました。昇格を果たせていなかった原因を議論した結果、部員間で部活に求めることに齟齬があると判明しました。そこで私はコミュニケーションの機会を増やすことと競技のゴルフに更に興味をもたせるという工夫を行いました。前者に関しては練習の終わりに会議の場を設け、部活への考えを共有しました。後者に関しては実践練習のペースを2月1回から1月1回に増やしました。他校にお願いし交流戦も行いました。結果個々のゴルフ技能は上達していき、最終的に目標を達成しました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
大学のゴルフ部で4年ぶりのリーグ昇格を達成し、私は部の結束力向上に徹しました。練習に対する部員の意欲は分散しており、部員への調査から、その原因は1人1打席という施設の規則の下で黙々と球を打つ練習にあると判明しました。また練習の要望を部員12名に尋ね意見を集約し、相互指導を行う練習の必要性に気付きました。それを受け練習場の管理人に相談し、2人1組で打席に入り、互いに質疑や撮影を行うことの許可を貰いました。練習制度が変革されたことで練習に対する部員の意欲は高まり、結果部の結束力の向上に貢献できました。この経験から、チームの目標達成のため、1人1人の考えを尊重し止揚を図ることの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
“ICTによって、生活者の購買体験に新しい価値を提供する”という思いが実現できると考えたためです。きっかけは、アパレルのアルバイトです。オフラインで商品の試着や店員にご相談をされるお客様を見て、“実物を見ることができない不安や無機質な接客”にオンライン上の課題意識を持ちました。この経験から、AIやビッグデータを活用し、“オンライン試着やリアルと同等の接客が当たり前である社会”を創ることで生活者に便利さを提供したいと思うようになりました。その中でも貴社は、1.消費者を意識したシステム構築が多く、2.ビジネスエコシステムを推進し、常に新しい価値創造に挑戦されており、最適な環境だと考えています。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
“成長市場であり、変化が速いこと”です。私自身、海外旅行を通して、視野が広がり、“失敗をポジティブに捉えること”ができた経験から、重要視する価値観が、“失敗を恐れずに変化すること”へと変わりました。仕事をする上でも、変化という価値観を大切にしたいと考えています。そして、変化が速い成長市場に身を置き、失敗を恐れずに挑戦をし続けることで、自己成長だけでなく、生活者に新しい価値を生み出したいです。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
ゼミのメイン活動である回帰分析です。私のゼミは、3年の夏から冬にかけて5人チームでエクセルの回帰分析を用いて、産業分析を行います。“教科書にとどまらない実践的な学びがしたい思い”でゼミを選択しました。私たちにとって、実践的な回帰分析は初めてで有意な数値を出し、成功させることに想定以上に苦労しました。私たちは、“数値への理解が足りず、成功しない原因が把握できていない点”を課題とし、回帰分析の試行錯誤を繰り返し行うことで、成功しない決定的な原因を探しました。結果として、決定的な原因を発見し、修正することで成功させることができました。この経験から、目標に対する現状の課題を把握する重要性を学びました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
テーマパーク事業を行う企業の課題解決プログラムへの自主的な挑戦です。2か月間3人チームで提案を考え、最後にプレゼンをする内容でした。自チームは、“企業が納得する提案で優勝する”を目標に掲げました。目標に対し、“他チームとの差別化”が課題であり、議論が行き詰りました。私は、“自分たちの足で得た情報は唯一のもので差別化できる”と意見し、方向性を定めました。具体的に、1.企業の価値観、2.ターゲットインサイト、3.広告リーチ数をインタビュー・アンケートから集めました。結果として、全6チーム中優勝することができました。この経験から、“デジタル化が進む現代でも自分の足で努力する重要性”を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職 SE
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ◆IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
2年前関西空港に台風が直撃した際現場に居合せ、ITで瞬時に変化する目の前の状況に魅力を感じた。そして、あらゆる業界の方と関わりたいと考え、IT業界に興味を持った。また、過去の経験から人を支える、ものづくりに携わることに面白さを感じた。SIはものづくりがゴールではなく、作ったものを世の中に発信する。人々の生活やビジネスをより豊かで便利にしていく存在であり、大きなやりがいにつながる。貴社は失敗してもよい環境のもとROLESを実践する。多様性を重んじているからこそ、常に挑戦できる環境だと感じた。私の強みである結果が出るまで何度も努力し続ける姿勢で、お客様の課題解決に奔走したいと考え、貴社を志望する。 続きを読む
Q. ◆就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
1点目は自分と同じ志を持った仲間と働くことができるかどうかだ。過去の経験から、自身と同じ志を持つ仲間と働くことで最終的に最大の成果に繋がったからだ。 2点目は様々な業界と関わることだ。日頃から異なる背景を持つ方と関わってきた。今後も多くの出会いの中で、新たな考えや知識を吸収していきたい。3点目は、いつの時代も社会の流れに対応できる人間になれる環境だ。変化し続ける世の中で地に足をつけて向上したい。 続きを読む
Q. ◆現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
2年半のアパレルアルバイトで、店舗内顧客満足度単独1位を2度獲得したことだ。接客機会は多かったが、商品単価が高いため簡単に購入に繋がらなかった。そこで、2つのことを日々意識した。1点目は、客単価が低いので、無理に売ろうとせず将来の見込み客として接した。2度目の来店時には世間話から始めて、ニーズを聞き出すことを意識した。2点目は、単にトレンドを伝えるだけでなく、個々のお客様に併せて商品やサービスをカスタマイズして提案し、期待の先を満たすことを意識した。結果として、自身の信頼に繋げ、多くの方にショップのファンになってもらうことができた。店舗内顧客満足度単独1位を2度獲得し、売り上げにも貢献した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください(200字~300字以内)
A.
大学で学んでいるITを利用しお客様の潜在的なニーズに応え、最終的にお客様の役に立つ仕事をしたいと考えているためSIer業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目は顧客第一主義という考え方である。家庭教師のアルバイト経験から、相手のニーズを考え試行錯誤することが何より大切であると感じてきたためこの考え方に共感した。2つ目はビジネスエコシステムに力を入れている点である。今現在の社会で重要視されていることに率先して取り組み、これからの社会基盤となるシステムを創造していると考える。その中で幅広い業界、人々に影響を与え役に立てることから、私のやりがいにも繋がってくると考えた。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
企業を選ぶ軸は2つある。1つ目はどのような仕事をしたいかという面で、潜在的なニーズに応えて多くの人に寄り添い役に立つことができるかという軸がある。これは家庭教師のアルバイトやサークル活動の経験からこのような軸を持っている。2つ目はどうやって成し遂げたいかという面で、ITを手段として新たな付加価値を提供して役に立てるかという軸がある。これは大学で情報工学を専攻するきっかけが強く根付いている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

22卒 本選考ES

セールスコース
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
夏にSI業界のインターンシップに参加し、IT技術の有用さや可能性を学び興味を抱いた。中でも、セールスとしてお客様と第一線で接点を持ち、システム導入による価値の最大化を共に目指す働き方に魅力を感じている。多数あるSI業界の中でも貴社は、業界業種を問わず価値を提供している。また、「ICTコア領域」と「注力事業」の二つの事業を展開し、自社製品に縛られないマルチベンダだからこそ、お客様に最適なソリューションを提供できる。加えて、高い技術力と安定した顧客基盤に妥協せず、常に新しいサービスを模索し、デザインし続ける力もある。そんな貴社だからこそ、下記に記す自身の軸に整合性があると考え志望する。 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
私が就職活動において、企業を選ぶ軸は二つある。一つ目は、「他社の成長に携わることができるかどうか」だ。昔から友人の相談に乗ることが多く、問題が解消できた時にやりがいを感じた。そのことから、人の役に立つ仕事がしたいと考え一つ目の軸を設定した。二つ目は、「人々がより暮らしやすい社会の実現に繋がるかどうか」だ。今まで幸せに暮らせたことに対して、社会人として恩返しができたらと考え二つ目の軸を設定した。 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
飲食店のアルバイトで、新人育成のプロセスを確立したことだ。アルバイト先では、新型コロナウイルスの影響から、求人応募が増えていた。しかし、ベテラン中心の経営であったため育成手法が確立されておらず、店舗業務に影響が出始めていた。育成体制を整えることで業務の改善並びに効率化が図れると考え、施策を二つ行った。 まず個々の習熟度に合わせた、段階的な指導を実施した。先輩従業員と経験を共有することで、多様な視点での段階設定を行うことができた。次に持続的な指導方法の利用を意図して、店長と共にマニュアルを作成した。 結果、指導方法が改善し、業務が円滑に行われるようになった。加えて、3人の新人が定着した。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
コロナ禍で滞っていた所属するテニスサークルの新歓活動で、周りを巻き込み成果を挙げたことだ。新歓活動が再開された月に新入生を一人も獲得できなかった。原因として、サークル員の取り組み姿勢にばらつきあったことや、兄弟サークルへ潜在的な新規加入者が流出していたことがあった。翌月以降の巻き返しを図るために、それぞれの問題点への改善策を打った。まず全体での話し合いの場を企画し、総意形成の上での目標を設定することで、取り組みの姿勢に一体感を生んだ。次に練習を管轄する部署で協力し、練習メニューを新たに作ることで兄弟サークルとの差別化を図った。結果、新歓活動が活性化し、翌月末までに新入生15人を獲得した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月4日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. IT/SI業界および当社に対する志望理由をご自身の経験に基づき、具体的に記載してください。(200字~300字以内)
A.
私は【人々と社会の仕組みをつなぐ働きをしたい】という想いがあります.そう思う背景にはサークルでのリーダー経験にあります.貴社は一般消費者まで意識したシステム開発に力を入れているため,その想いが実現できると考え志望に至りました. 私は研究活動を通して議論を通じた問題解決力を身につけました.また大祭委員の活動を通じてチームでプロジェクトを行う際に大切なことを学びました.その経験を生かし領域問わずお客様と関われる貴社のITコンサルタントを将来的に目指します.そのためにも新しい知識のキャッチアップを欠かさず行い,顧客課題の本質を見極めた提案をチームで協力しながら挑戦し続けたいと考えています. 続きを読む
Q. 就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)を記載してください。(100字~200字以内)
A.
【社会への影響力】 企業や世の中を支え多くの人に貢献できるような仕事ができること.その上でIT技術を用いて幅広い業界のお客様の課題解決に取り組み新たな価値を生み出す企業に魅力を感じています.  【企業のグローバル化を促進できる企業】 他社インターンシップに参加し日系企業のグローバル化に課題を感じ,お客様に最適な支援が可能な独立系S Ierを第一に志望しています. 続きを読む
Q. 現在から過去2~3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。(200字~300字以内)
A.
【医学と工学の2つの視点から卒業研究を行ったこと】 研究当初から精力的に取り組みましたが,医学と工学の融合領域であることを考慮していなかったため失敗が続きました.そこで自分が関係ないと思い込んでいる分野の可能性も考え,様々な研究分野の人たちと議論をしました.例えば,システム構築時は外科医のレビューを取り入れ,工学系教授や学生には問題解決のための仮説を聞いてもらい客観的視点からの意見交換を行いました. そうした一連の行動が自分の研究の進め方を見直す契機になり必要なデータに繋がりました.また,物事の捉え方や議論を通じた問題解決プロセスも学びました. 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。(200字~300字以内)
A.
【サークルの活動に力を注いだこと】 私はサークルの大学祭シフト担当を務めました.150人の実行委員の4日間の動きを30分おきに規定します.実行委員数が50人ほど増加したため工夫をしました. 1.シフト作成メンバーの予定把握や作業分配 2.終了時進捗確認,情報共有の徹底 3.作業のしやすい雰囲気作り 上記2点は早期に明文化し順調に進みました.大学祭が近づくにつれて不安に感じるメンバーもいましたので,意識的に声をかけてコミュニケーションを取るようにしました. シフトは無事完成し最終的な調査結果の満足度で最高評価を得ました.私はこの機会にチームで課題を乗り切る際に大切なことを学びました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月10日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。
A.
私は人々の生活をより快適で豊かなものにする仕事がしたいという思いからIT業界を志しています。その中でもSIerは様々な分野に関わり、課題を解決していくことで多くの人々に貢献することができます。またSIerはチームを組んで協力して課題に取り組む必要があり、サークルにて共通の目標に向かって幹部メンバーとともにサークル運営に携わった経験を活かすことができると考えました。数あるSIer企業の中でも、貴社では「Foresight in sight」という言葉にも表れているように、単なるシステム開発にとどまらず、これからの社会課題を先んじて想像し本当に必要なシステム開発を行えると考え、志望しました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? 
A.
2点あります。1点目は社会課題を解決し人々の役に立つ仕事ができることです。自分自身のキャリアを振り返ったときに、社会に貢献し人の役に立ったと実感したいからです。2点目は、チームで色々な人たちと協力し、刺激しあいながら成長できる環境であることです。個人で行動するよりもチームのほうが規模の大きなことができ、また自分以外の考えに触れることで、視野が広がり、自分自身の成長にもつながると考えております。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
学会で発表することを目標に大学での研究に注力しました。私と同じシミュレーション手法を用いる学生は留学生しかいなかったため、英語の勉強をして、積極的にコミュニケーションをとり、お互いに教えあいました。また、週に一回、自発的に指導教官に進捗報告をして、今後の指針を話し合いました。このように周囲とよく協力した結果、学会で発表することができました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 
A.
塾講師のアルバイトで効率よく生徒の成績を向上できるように努めました。私が勤務していた塾は、私以外に理系講師がいなかったため、理系科目の授業数に限界があり効率よく成績を伸ばす必要がありました。私は生徒にレベルに応じた課題を与え授業は課題の解説の時間とし、家で課題を解き、授業で解説を聞いてインプットするというサイクルを築きました。その結果、理系担当が私一人でも、生徒の成績を向上させることができました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。
A.
私はテニスサークルで幹部メンバーとともに練習責任者を務めました。テニス経験者には満足できる練習であっても、初心者には難しく、練習にあまり参加せず辞める人が多いという問題がありました。そこで私は初心者でも楽しめることを目標に練習作りに取り組みました。まず、経験者にいきなり案を出してもらうのではなく、初心者にやりたい練習を言ってもらい、それをベースに経験者に現実的な案に落とし込んでもらうようにしました。その際、初心者でも意見を言いやすいようにテニスの解説動画や雑誌を共有して、基礎知識を身につけてもらうようにしました。結果、部員からは以前よりも練習が楽しくなったという感想が得られるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月8日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。
A.
IT業界を志望する理由は、社会全体がITとは無関係ではいられないと考えたからです。就 職活動を通じて、どの産業もITにより変革していることが知りました。そのため私は、そ の変革に対応するために、IT業界でスキルを身に付けて、自らの市場価値を上げたいと考 えました。数ある企業の中で貴社を志望する理由は、60年以上にわたりあらゆる業界のお 客様にITサービスを提供してきた信頼と実績があるからです。また、創業から現在までの 実績に満足せず、ビジネスエコシステムを形成してお客様の課題を解決していく姿勢が魅 力的に感じました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?
A.
企業を選ぶ指針は2つあります。1つ目は、プライムベンダーであることです。なぜなら、 お客様に対し上流から携わり、プロジェクトをマネジメントできる人材になりたいからで す。2つ目は、幅広い業界のお客様と取引していることです。なぜなら、あらゆる業界に 対するITの活用に興味があり、多くの選択肢がある中で自らの適性を見極めたいからです 。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
学業で力を入れてきたことは、ゼミでの活動です。ゼミでは、テキストマイニングを学ん でいます。具体的には、テキストマイニングを用いて、町田市のコールセンターの応対記 録を分析し、市民の抱える不満などを明らかにしてきました。そして、コールセンターへ の入電件数を減らすための施策を考え、それを市役所の方々に提案しました。最終的に、 市役所の方々に私たちの考えた施策の採用を検討して頂きました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
学業以外で力を入れてきたことは、半導体製造装置メーカーでの長期インターンです。イ ンターンでは、仕事は与えられず、自ら取りに行く必要があります。そのため、あらゆる 部署に訪問し、自分の存在をアピールしました。また、どのような仕事にも挑戦しました 。「自らをアピールする」、「仕事を選ばない」という2つを意識し、行動し続け、仕事 を頂けるようになりました。そして1年以上の間、インターン生として活躍しました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。
A.
私は、ゼミにおいてチームに貢献しました。ゼミでは、テキストマイニングというデータ 分析手法を用いて、コールセンターの業務を効率化する施策を考えました。その中で私は 、サブリーダーとしてリーダーと他のメンバーのかけ橋となり、ゼミ全体を動かしました 。例えば、リーダーの意見に補足をしたり、他のメンバーから意見を引き出したりしまし た。この経験から、他の人から意見を引き出すことの重要性に気付きました。なぜなら、 様々な人の意見を反映することで、内容に偏りのない施策を生み出せるからです。このよ うに、皆の意見を考慮することで、多様性に富んだ最適な施策を生み出すことができまし た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。(300文字)
A.
私の夢は、自分が創り出したシステムが当たり前のように社会・人々の生活に浸透し基盤となることです。これを実現するためには、社会課題とその将来像を把握してビジネスに繋げる必要があり、この点でSIer業界において、私は新しい価値を生み出し社会に貢献できると考え志望いたしました。貴社は、ビジネスエコシステムを推進しており、多種多様な業界・事業へのサービス提供を通じて社会の基盤となる存在と考えます。また、将来を見据えたサービス展開から、新しい価値創造に挑戦し続けていると認識いたしました。貴社に入社して、顧客の課題解決と業界を越えたビジネスの創出に多角的に携わり、生活の基盤づくりに貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?(200文字)
A.
企業選びの指針は、第一に「当たり前の日常の中に存在する幸せを支える仕事か」です。「当たり前の日常」は何気なく利用するインフラが支えています。私は、このインフラを支え人々の生活を向上させる仕事に携わり、私が創るシステムが日常生活に浸透していくのが夢です。第二に「常に自身を更新し続けられる環境であるか」です。業務を通して自身が常に成長することが良い仕事をする上で重要であると考えます。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。(200文字)
A.
私は、日本史の近現代を中心に学んでいます。 また、韓国文化に強く関心があり、韓国語に力を入れて取り組みました。研究では、日韓関係が第一次世界大戦から現代にかけてどう変化したのかについて、植民地時代の朝鮮で起きた三・一独立運動に主眼を置いて学んでいます。そして、三・一独立運動は、現代の日韓関係を形成した原型であり、植民地支配の記憶の観点からも韓国の対日政策を考える必要があるという知見を得ました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。(200文字)
A.
自分の軽度の聴覚障害への恐怖を克服すべく人間関係の構築に取り組みました。稀に円滑に意思疎通が図れない時、かつては、異質な存在と見られることに恐怖を感じました。しかし、日常生活に支障はなく、話好きであったことから積極的に人と関わる機会を設け、自分の相手への映り方を常に見直し改善に努めました。この経験を積み重ねることで、今では聴覚障害を自分の長所と考え、恐怖心を克服することができたと考えます。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字) 
A.
大学2年生の夏、ソウルの経済団体で韓国青年就職事業に1ヶ月従事しました。業務では、文化の相違や意思疎通に苦戦しましたが、現場では私が唯一の日本人かつ最年少であり、独自の観点で貢献することが自分の強みと考えました。そこで、韓国の学生に日本への親近感を感じてもらうことを目的とした「日本の食文化2018トレンド」情報の提供を提案するとともに、日本企業の雰囲気を感じられるよう「就職活動を行う日本の学生」が描かれている映画作品の紹介を提案しました。そして、メンバーに私の意図を粘り強く説明し理解を求めました。その結果、韓国の学生に提供する情報として採用され、情報を充実させることに貢献できたと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。(300文字までしか入力できません)
A.
最適な価値を提供し、顧客の前進を支援したいという思いから貴社を志望する。私は学習塾で生徒人数の面から経営をサポートした経験があり、私の力が少しでも役に立ち、塾の活動を促進できたことにやりがいを感じた。その経験から、企業の発展の一助となりたいと思い、企業活動に深く関わっているITを用いて、SIerとして顧客の課題解決やビジネスチャンスを作りたい。貴社はベンダーフリーであり、ワンストップでサービスを提供しているため、顧客に最適な提案ができる。また「顧客第一主義」は私が塾講師として生徒に寄り添い続けた経験と通ずるものがある。貴社で私のチームスポーツや塾での経験を活かし、企業の前進を支援したい。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
企業を選ぶ指針は3つある。1つ目は「幅広い業界に携われる」こと。理由は、社会は企業ごとの価値によって成立しており、1つでも多くの企業と共存することで、より良い社会が実現できると思うからだ。2つ目は「顧客に合わせた解決策ができる」こと、3つ目は「成果が出るまで寄り添える」ことだ。理由は、私は塾で生徒ごとに合わせた授業をし、合格まで成し遂げた経験があり、成果が出たときにやりがいを感じたからだ。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
行動経済学に基づいた消費者心理の変化について研究している。人の意思決定は合理性のみならず感情にも左右されているのではないかと疑問に思い、このテーマを選択した。人は利益よりも損失を大きく捉えるという仮説の元、合理性と感情の影響度を数値化するべく、卒業研究の一環として、ポイントカードを例にとり、アンケート調査を行った。結果、同じ金額を払う状況ではポイント損失を回避する傾向があることが分かった。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
【学習塾で生徒数を増加するため、自ら飛び込み営業したこと】私の学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人に満たない状況であり、私は知名度の低さに原因があると仮定し、地域の方に営業することを提案した。営業する中で顧客の悩みを聞き出し、それを解決できる授業を提案することを心がけた。取り組みを続けた結果、目標であった50人を達成することができ、経営を軌道に乗せることができた。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません)
A.
【フットサルサークルの夏合宿で新入生50人の参加】私たちのサークルは春合宿で新入生を集めることが出来ず、サークル規模縮小の危機に直面した。私はサークル長として勧誘期間を延長し、夏合宿での「新入生50人参加」という目標を掲げた。春合宿で失敗した原因は主体性に欠けるメンバーが居たことだと考え、当事者意識を持たせることに尽力した。そこで「個人が新入生を1人勧誘する」という個人目標を設定し、目標に対する進捗度を可視化できるよう表にまとめ共有した。一人一人の必要性を訴え続け、最終的には上級生全員で取り組むことが出来た。結果、SNSや練習での勧誘を通じて全体目標の新入生50人を達成することが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を300字以内で
A.
私は日々大学院で研究を行う中で、将来は技術力だけでなく、マネジメント力も身に付けたいと考えるようになりました。その中でIT業界はやる仕事が限定的でないという点で魅力を感じており、モノづくりを通して世の中の社会インフラを支える新たな仕組みや価値を創造したいという思いからSierを志望しています。 特に貴社はベンダーフリー&ワンストップという強みを活かし、上流から下流まで一貫して行う技術力の高さで、顧客最優先のシステムを提供できること。そしてビジネスエコシステムの構築により、業種、業界を越えた社会課題の解決へ向け、新たなサービス創造に熱意を持って取り組める点に非常に魅力を感じています。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字)
A.
1点目はモノづくりを通して、幅広い領域で社会に大きな影響を与えることができるかどうかという点である。実際に自分が携わったシステムが世の中を便利にするところを目の当たりにしたい。 2点目は自分自身が成長できる環境があるかという点である。具体的には研修制度の充実度や、今後数十年携わっていく社員の人柄や社風である。社員の人柄や社内の雰囲気はインターンや社員訪問を通してでしか分からないと考えている。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください(300文字)
A.
セブ島に語学留学した際、クラスメイトとボホール島に現地の旅行会社を利用して旅行したことである。最初は何をするかで意見がバラバラでまとまらず、埒が明かない状態でした。そこで1人1人皆がやりたいことをまずはまとめて、共通点を探すことにした。そうすることで、自分の国では体験できないことをしたいという共通点が見つかり、プランが定まり計画を練ることができた。 旅行に行ってみると非日常な体験がたくさんでき、皆の楽しんでいる姿を見て計画して良かったなと思った。育ってきた環境も文化も価値観も違う人達とでもしっかりと向き合うことで共に楽しめることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月18日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。(300文字までしか入力できません)
A.
顧客の要望を解決する最善のシステムやサービスを提供するSEという職に強い関心があるからです。大学2年生の夏にサークルを立ち上げた経験からサークルという、いわばサービスを提供しそれを多くの学生に利用してもらえることに強い達成感ややりがいを感じました。この経験と様々な業界に対して活用できるITが重なるSIという仕事に強く興味を持ちました。そのなかでも貴社は様々な業界や企業に対してソリューション活動を行うことができ、社会に与える影響もとても大きなもので、やりがいに強く繋がると考えます。また、「顧客第一主義」を抱えベンダーフリーかつワンストップで顧客に寄り添ったシステム提供ができるのも魅力に感じます。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?(200文字までしか入力できません)
A.
大きく三つあります。一つ目は社会に対して大きな影響を与えていけることです。多くの人が利用するようなシステムに携わり、社会に貢献していきたいです。二つ目は成長環境です。これは今後発展していくITの技術を自分自身に身に付けてキャリアを積める環境を指します。三つ目は人です。お互いに支えあい成長しあえる関係を築ける環境は自分のモチベーションに繋がり最高のパフォーマンスを発揮して仕事をしていけると考えます。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。(200文字までしか入力できません)
A.
私が学業で力を入れてきたことはWebアプリケーション制作です。データベースを用いた動的なWebアプリケーションを作るというもので、私はAirbnbのようなユーザー同士が家をレンタルしあえるサービスの簡易サイトを作りました。もともと独学で静的なサイトを作った経験があったので、その知識を用いて制作の中ではデザイン性やインターフェース部分に力を注ぎました。その結果UI/UX賞をいただくことができました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。(200文字までしか入力できません)
A.
サークルの立ち上げです。大学生活を過ごすうちにもっと色々な人と会ってみたい、新しい事をしたいという思いから大学2年生の夏に様々な学校の人が交流できるサークルを友人と2人で立ち上げました。最初は勧誘に苦労しましたが、アプローチを工夫したり、企業様に協賛をいただいて広報に信頼性を持たせたりすることで、メンバーを徐々に増やすことができ、今では250人を超える規模の大きな団体に成長させることができました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません)
A.
去年の春から長期のWebマーケティングインターンをしており、そこでは終活に関する記事をSEOに基づいて作成しお墓の購入などのコンバージョンに繋げる作業をしています。私は新チームの初期メンバーとして参加しましたが、記事の作成スピードが全体的に遅い状態でした。そこで私はまず自分の知識を広げようと思いコミット量をふやしたりSEOの参考書を読んだりしました。そしてチーム内でも積極的にコミュニケーションをとりわからないことを教えあったり、チームでの記事の言い回しや構成を統一したりしました。そうすることでチームの記事作成も安定していき、結果月のコンバージョン率を会社内で一位のチームにすることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。(300字)
A.
IT技術を用いて、SEとして便利で豊かな社会の実現に貢献したいと考え、SIer業界を志望しています。私は社会が抱える課題を、IT技術を用いて解決すると言った点に、SIerの魅力を感じています。 特に貴社を志望する理由は、業界を超えて連携するビジネスエコシステムを掲げ、複数のパートナーと共に垣根を超えたサービスを実現されているからです。 また、貴社は環境や社会問題をITで解決する取り組みを行っており、私たちエンドユーザにとって、その取り組みを実感できる形でもサービスを提供されているからです。 業界を問わず、幅広い業種業態にIT技術を用いて課題解決をすることで、広く社会に新しい価値を生み出すことに貢献できる点に、魅力を感じています。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?(200字)
A.
私が企業を選ぶ指針は主に2つあります。1つ目は社会への影響力を最も重視します。 私は、将来の仕事として、社会に影響力があり、技術者としてやりがいと責任を持って仕事をしたいと考えています。 2つ目は、助け合いながら、安定的に仕事をおこなえる風土があるかを重視します。 安定していて、助け合う仕組みがあってこそ、仕事で目標に向けて挑戦したりできると思うからです。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。(200字)
A.
統計学に力を入れて学んできました。大学では統計学の理論の部分から、実際の経済に関係するオープンデータ等を分析する領域まで学び、中でもオープンデータなど、実際の社会に関係するデータの分析に興味を持ちました。興味を持った理由は、与えられたデータに対して回帰分析を行うことで、見えていなかったことが予測できてしまうという部分に面白いと思うことができたからです。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。(200字)
A.
私は大学時代に自転車サークルの活動に注力しました。私は学生時代にしかできないことに挑戦しようと考えたことがきっかけで、仲間○人と〇〇から〇〇を自転車で走るという目標を立てました。 私は普段の練習に加えて、サークルメンバーを集って毎週○時間の朝練習を行い、チームで自転車レースに積極的に参加しました。○年間続けた結果、全員が目標を達成することができ、この経験から目標を持ってコツコツと努力することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

21卒 本選考ES

エンジニア
男性 21卒 | 上智大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。
A.
私は就職するにあたって、高い技術力をもって社会に貢献できるソリューションを提供したいと考えています。特にAIの技術やビッグデータ解析に興味があったため、それらの技術を様々な業界に応用できるIT業界を志望しました。その中で、貴社にはミッションクリティカルシステムをワンストップで開発できる技術力や信頼があり、ベンダーフリーであることを活かしてお客様の要望に近いものを提供できるという点で惹かれました。また、ビジネスエコシステムを形成する試みの中で、業界横断的な仕事ができることに非常に魅力を感じました。技術を融合・活用して、社会課題の解決へ向けた新しいサービスを生み出せる人物になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? 
A.
私が企業を選ぶ指針は二点あります。事業としてシステムを提供している業界・業種の幅広さの点です。業界問わずITを活用し、世の中のあり方を変え社会貢献したいからです。また、幅広い業界と取引のあることは技術力の高さやキャリアの選択肢の多さがあり自分のやりたいことを実現できると考えています。私は、IT未経験である為、エンジニアとしての技術やノウハウを習得するための教育環境が整ってあるかという点です。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
私が力を入れた学業は、学生実験です。実験の予測と測定結果が自分たちの思い通りにならないことも多々ありましたが、その都度に原因を仲間や教授と協力し、その問題を追求し解決をしてきました。また、実験値・理論値を比較しながら予測すルナかで理論的に物事を考えられるようになりました。その経験から私は、理論的に物事を考えることができ、実験以外の科目でも活かすことができるようになりました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
私の強みは、野球をしてきて得た我慢強さと、チームワーク力です。私の人生の半分を野球に費やしました。いつ結果が出るかわからない状況で試合で打てるように毎日練習を行いました。高校3年生の大会前の時に、不調が続いてしまい諦めそうになった時に今まで練習を、続けてきたのでここで諦めて良いのかと自分で鼓舞して練習を続けることによって結果的にいい調子に乗ることができました。また最後の高校野球の大会で私はベンチメンバー入りができませんでした。そのことはとても悔しく野球そのものを嫌いになりかけていた時、日々練習してきた仲間のためにベンチ外からサポートして自分の夢の甲子園出場を託すことにしました。自分が練習で辛かった時に助けてくれたのは仲間であったので仲間が試合で負けているときは必死になって応援をしました。結果的に甲子園には行けなかったのですが野球をしてきたことに後悔はしていません。このような経験で自分を成長することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. IT業界、SIer業界や当社に対する志望理由(300文字以内)
A.
私は今まで様々な業界のインターンシップや説明会に参加してきたが、どの業界においても今後新しいことを成し遂げるためには、ITが重要な存在となるということを実感した。そして今後の社会に必要不可欠となるIT業界に自分の身を置きたいと思った。その中でも川上から川下まで一貫して課題解決に寄り添うことで、強い責任感を持ってお客様にトータルソリューションを提供できるSIer業界に魅力を感じた。またその中でも貴社を志望する一番の理由は、顧客第一主義というマインドを強く抱いている点に共感したからである。自社の目先の利益だけにとらわれず、お客様のためになるソリューションを提案して、共に寄り添いたいと強く思う。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何か(200文字以内)
A.
企業選びの指針は主に二つある。一つ目は「信頼関係を大切にしているか」である。私はこれまで周囲の人と協力し合うことで、高い成果と圧倒的成長を遂げてきた。これらを実現するために、信頼関係は欠かせない要素であった。ゆえに信頼関係を重要視する自身の価値観と一致する企業で働きたいと考える。二つ目は「社会に与える影響力の強さ」である。広い領域での価値提供を実現することで、社会に大いに貢献したいからである。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたこと(200文字以内)
A.
常に知的好奇心を持って幅広い知見を身に付けることに注力した。私が所属する学科では三年生まで幅広い学問分野を満遍なく学び、四年生から研究室に配属される。一つの専門性が身につくというよりも幅広い知見を習得するような学科であるため、思考力の熟成に特に注力した。具体的には実験レポートや授業の本質的な理解に努めた。以上のように思考力を熟成し、幅広い知見を身につけることで悔いのない研究室選びが出来た。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力をいれてきたこと(200文字以内)
A.
カフェのアルバイトに注力した。私の店舗では非常に混雑する中で高いホスピタリティを維持しつつ効率的に業務を行うことが求められる。私は瞬時に自分と他のフェローとお客様の状況を把握して臨機応変に行動した。そして互いに協力して業務を行うことで、業務が全体レベルで増強され、平日の混雑を乗り越えられた。以上の経験を通して、チームワークの重要性と、円滑なチームワークを発揮するために取るべき行動について学んだ。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験と、あなたのチームに対する貢献について(300文字以内)
A.
高校生の時に、所属していた女子バスケットボール部の目標である「県大会二回戦出場」を達成することに成功した。私はキャプテンとして二方向からのアプローチを施すことで、目標達成に大きく寄与した。一つ目は練習環境の構築や練習体系の改革など、仕組み作りの観点においてである。具体的には体育館で練習する機会の取得や男女合同練習の実現である。二つ目はストレスフリーな部内環境を構築することである。具体的には部員一人一人に対する精神的サポートや男女間で生じる衝突の対処をした。この経験から一つの組織を同じ目標へと向かわせるには、自分が率先して動くだけでなく他者が動きやすくなるような環境を構築することが重要だと学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. IT業界・システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。
A.
私は企業や日本を発展させていくことで社会に貢献していきたいという想いがある。IT技術は世界を支えるインフラとなっており、企業や日本を発展させるためには必要不可欠であると考えIT業界を志望する。 その中でも貴社は「顧客第一主義」を掲げ、お客様と共にビジネスを展開する経営パートナーという点に魅力を感じた。私は中学校、高校の部活動とサークルで副部長を務め、常に意識したことは相手の立場に立つということだ。相手が感じている想いや不満を読み取り、組織の改善に努めてきた。私はこの能力に長けており、「顧客第一主義」を掲げている貴社でなら私の強みを活かすことができ、やりがいを感じながら仕事ができると考え志望する。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか。
A.
私が企業を選ぶ指針として2点ある。1点目は多くのお客様の課題解決に確かな技術をもって貢献できる企業だ。多くのお客様の課題を解決することで、社会全体に影響を与えることができると考える。2点目はお客様を大事にする企業だ。ただ自社の商品やサービスを提供するだけでなくお客様の経営についても考え、お客様のビジネスを創ることができる企業なら、私自身もやりがいを強く感じながら働くことができると考える。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
私のゼミは人工知能やビッグデータなど、最新技術について学んでいる。現在は愛媛大学と共同して「無人化技術の導入がもたらす社会への影響」について研究している。これは無人化技術が導入されてよいか、人間の倫理観に基づいて議論している。私は大学の教授にインタビュー調査や、学生に対してSNSを利用して行うアンケート調査の作成に努めた。私たちの視点だけでなく、教授や学生など幅広い視点を取り入れて話し合っている。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
私は飲食店のアルバイトを2年半続けている。そこで力をいれたことはアルバイトの辞職率を減らしたことだ。辞めてしまう理由として膨大で複雑な作業が多い点だと考えた。そこで私はオーダーの取り方などの基本的な内容から、レジの操作や売店での注文の取り方などの複雑でミスが多い内容まで、全てを一つのノートにまとめてバイトの取扱説明書のようなものを作成した。これにより3ヶ月以内の辞職率を50%から20%まで減らした。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。
A.
【創部40年の伝統的なソフトテニスサークルの改革に挑戦】 例年新入生は約20名入部するが半数は1年次で退部する風潮があった。副主将を務めた私は、“サークルをより良くしたい”という想いから働きかけたこととして2点ある。 「新入生全員に適した係を任命」新入生に写真係や声出し係など、各々の特性に合った係を任せることで、一人ひとりがやりがいを感じながらサークルに貢献することができると考えた。また、輝いている姿を見て多くの人と仲良くなれると考えた。 「48人の部員全員にヒアリング」各々の想いを把握し、練習内容の考案やイベント企画を行った。結果、私が副主将を務めた一年間では誰も辞めず、サークルを大きく変えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月24日

20卒 本選考ES

総合職(システムエンジニア)
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)
A.
日々勉強し新たな価値を創造する事に関心があり、SIer業界を志望しています。私は日々努力し成長する事を大切に考え、国際関係学のゼミでは毎回予習で80ページの英文を読み、約4時間議論する事で、国際関係学の知見が大きく広がりました。これが、技術が進化し、顧客の利便性向上の為に常に努力が求められるSIer業界と合致すると考えています。貴社を強く志望する理由は以下の3点です。1点目は、ワンストップのサポートを行い、技術・提案両面を磨ける点です。2点目は、マルチベンダーで多様な業界に携わり柔軟なシステム対応ができる点です。3点目は、 空港運用システム等、高い技術力とセキュリティが必要な開発ができる技術力を持つ点です。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
2点あります。1点目はコツコツと勉強する事が求められる環境です。国際関係学のゼミでは課題が多い分、毎日コツコツ取り組む事で知見が広がりました。コツコツ勉強し成長できる環境で社会貢献したいです。2点目は年齢・能力関係なく「手を挙げればチャレンジできる」環境です。私は大学時代、初心者ながらサークルでテニス・フットサルをやり、練習に積極的に参加し、ムードメーカーという立場を得て自己成長できたからです。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
国際関係学のゼミでの勉強です。これを通じ特に自分の意見の発信力を身につけました。このゼミは毎回英文80ページを予習で読み、毎週1回約4時間議論するハードな内容ですが、その分意見の発信力等得られるスキルが多いと考えて選びました。私は毎回前日までに予習を済ませ、意見をまとめた事で、議論中に意見を積極的に発言できるようになり、国際関係学の知識は勿論、自分の考えを発表し、まとめる力が身につきました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
フルマラソンです。これを通じ目標達成に向けての計画力を身につけました。自分の限界に挑みたいという思いから、昨年5月初のフルマラソンに挑みました。授業等で忙しい中、毎週、10分単位で計画を立てて、空いた時間に週3回、10km練習で走りました。更に事前にペース配分や給水の計画も立てて万全を期して本番に挑め、完走できました。これを通じ計画力を身につけ、更に5か月後にもフルマラソンを完走しこの力を伸ばしています。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません)
A.
ケンブリッジ大学との国際交流セミナーで「日英の安全保障関係」を発表した事です。この中で私は議論の流れの確立に貢献しました。学内の他のゼミ生とも一緒になって1つの研究を英語で発表し、国際関係学の知見をさらに広げるべく参加しました。当初は発表の構成を定める事が課題でした。私は全員でテーマの本質を考えるよう呼びかけ、出てきた事柄に優先順位をつけて整理して構成を作り上げ、更に内容の調査を分担し、内容の充実に繋げました。結果本番の発表で、ケンブリッジ大学の先生に「内容も構成も今までで一番素晴らしかった」と高く評価されました。ここで活きた「構成を決める力」を、貴社のプロジェクトの策定・進行に活かす所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

セールスプレゼンタティブ(営業)
男性 20卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)
A.
私は世の中に新しい価値を提供し、社会をより便利に変えていける仕事に就きたいと考えています。今後はICT技術が非常に速いスピードで発展していきます。それらを活用する事で社会課題を解決し、社会をより快適にしたいと考え、IT業界を志望しています。その中でも貴社は「顧客第一主義」を実践し、マルチベンダとして、有力企業との連携により幅広い業界のお客様に最適なICTソリューションを提供できる点に魅力を感じています。私は10年間継続した野球を通して、チームワークの大切さを強く感じて参りました。その経験を活かし、チームで一丸となって新たな価値を提供し、課題解決の先にあるワクワクする未来を創り出したいです。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
私が企業を選ぶ指針は2つあります。1つ目は日々進化しているIT技術を活用し、新たな価値を提供する事で社会を豊かにできる事です。特に教育事業を行なっている事を2つ目の指針としています。今後、グローバル化や情報化していく社会に向けて、子供達への深い学びの提供や教職員の労働問題などをICT技術を活用して解決したいと考えています。そのため、これらの目標を達成できる事を企業選びの指針としています。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません) 
A.
私は体育会準硬式野球部に所属し、全国大会の出場を目指していました。しかし、チームの最上級生になって最初の大会で全試合敗北を喫してしまいました。選手同士の連携がうまく取れず、悪い流れを止められなかった事が原因でした。その後「全員野球」を掲げ、どのような練習が効果的かを全員で議論して活動しました。私は外野手の最上級生として、後輩と対話を重ね、意見を積極的に取り入れて練習メニューを提案しました。また練習毎に意図を共有し、全員で効果を意識して取り組みました。その後はチームに一体感が生まれ、充実した練習が出来るようになりました。そして全員野球を一丸となり実現し、大会で勝利を掴む事が出来ました。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
私は主に数学の確率統計学に力を入れて勉強しています。これは様々なデータの分布から規則性を捉え、未来のデータを推測する学問です。現在の研究室では「年金数理、損保数理」に取り組みます。この学問は交通事故数などの不測事態の推定を確率論の知識を用いて行い、年金や損害保険の資本金を計算する学問です。抽象的な学問ですが、実社会に役立っている事を実感出来る点に魅力を感じ、勉強しています。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
塾講師のアルバイトです。初めは人前で上手く話す事や、生徒達から承認される事は出来ず、苦労の連続でした。その後、授業練習に尽力しました。授業後に社員の前で授業を行い、指摘をもらい、徹底的に説明や話し方を振り返り、授業能力の向上に努めました。次に生徒と信頼関係を構築するための対話を意識しました。授業内外で生徒達の疑問に耳を傾け、何気ない会話を大切にし、全員と深く向き合う事で信頼関係を築きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 本選考ES

エンジニア
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)
A.
私には、多くの人々にとっての「当たり前」をより良く、便利なものへと変えていきたいという思いがあります。社会の基盤であるITによって企業の業務を効率的にすることや、便利な仕組みを作ることで、最終的に私たちの「当たり前」を豊かなものへ変えていくことができる点にIT業界の魅力を感じています。貴社は、マルチベンダーであり、お客様に合ったベストなソリューションを提供することができます。また、ビジネスエコシステムを推進し、技術力を様々な業界へと応用していく取り組みが魅力的です。社会課題へ向き合い、新しい価値創造に挑戦し続ける貴社でなら、より多くの人々の「当たり前」を変えていくことができると考え志望します。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
企業を選ぶ指針は二つあります。一つ目は【”当たり前”に携わることができるか】です。多くの人々が使っている“当たり前”をより良く変え、生活を豊かにすることに携わりたいと考えています。二つ目は、【成長したいと思える環境】です。私は、会社の雰囲気や人を重要視しています。自分が長く働いていくうえで、人との関わりは不可欠だと考えるからです。実際に足を運び、直接感じることを大切に就職活動をしています。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
私はゼミ活動で、授業のサポートに力を入れました。具体的には、担当班を観察し一人一人にフィードバックをしていました。しかし、相手に伝えるための表現の仕方に悩みました。そこで私は、相手のためという自分の役割を再認識し、感じたことを素直に伝えあえる場を作ることを意識しました。その結果、伝える楽しさを見つけ、私らしい表現ができるようになりました。この経験から「誰のために何を」を考える大切さを学びました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
カフェでのアルバイトです。私のアルバイト先は小さな店舗で、一度に働ける人が少なく個人の技量が店舗運営に響きます。そこを課題と考え、2点を意識しました。1点目は効率性です。常に時間と作業を考え、順番を考えてから行動しました。2点目は発言することです。不安なことはすぐに聞く、違うときは違うと伝えることを大切にしました。その結果、今では後輩の指導などを任せてもらえ信頼されていると感じています。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません)
A.
ゼミのプロジェクトでワークショップを行いました。私は、この活動において、金銭面や食事、日程を管理する役割をしていました。ある日の活動中、友人が倒れてしまうアクシデントが発生し、予定は全て中止、連絡があるまで待機という状況がありました。私は、一度冷静になり、何を優先するべきかを考える中で、この活動のためのたくさんの準備や計画を全部やり切りたいという想いが強くありました。そこで、予定の順序を変更し日程の再調整を行いました。その結果、予定していた活動は全て実行でき、ワークショップを成功することができました。そして、教授やゼミ生に感謝されたことで、自分が貢献できたことを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

19卒 本選考ES

エンジニア
男性 19卒 | 立教大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)
A.
新しいものや技術に興味があり文系でもモノづくりができるという点でIT業界が目に留まり、その中でも部活などの経験からチームで新しい価値を創出するSI業界を志望した。その中でも貴社を志望する理由は2つある。1つ目としては「顧客第一主義」に基づいたソリューションで社会的に影響が大きく、他社にはない大きなプロジェクトに携わることができるからである。貴社で新たな価値を創出でき、影響力のある人材になりたく、志望した。2つ目はSI業界の中で上流から下流まで携わることができるからである。システム構築の様々なフェーズを経験することでよりお客様に沿ったソリューションが提供できると考える。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
「自己成長ができ挑戦しやすい風土」、「ITを使って社会を豊かにすること」の2点を指針として掲げている。仕事で自己成長を実感しビジネスを成功させることが大きなやりがいであると考えている。貴社は若手からチャレンジできる風土があると聞いたため、そこに魅力を感じた。また貴社の姿として「豊かな社会をソリューションで実現する」とあり、そこに共感を覚えた。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
グループで「ニュースとしてのJアラート」をテーマに、Jアラートについてのアンケートから実際の対象地域の人々はどのような行動をしたかを分析したり、日本の各新聞社でコーディングをし、各記事の主題を比較したりするなどして、Jアラートに対する国民と政府の意識の違いをまとめた。卒業論文ではこれらの技術を踏まえ「LGBTと社会」をテーマにしてセクシャルマイノリティの表象や社会問題としてどう捉えるかを研究する予定である。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
大学2年次に新入生教育係として活動した。「一年前の自分たちよりも実力がある部員にする」ことを目標にした。上級生の練習と新入部員の実力アップの両立が課題でした。昼休みなどに座学を開き、陸上で学べる基礎を教えた。また、余り船を積極的に活用し船に乗せる機会も増やす努力をし、ヨットに集中する環境を整える努力をした。結果、レギュラー争いに加わる新入生を育成することができた。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません) 
A.
高校3年生の時の文化祭で私のクラスは映像を作ることになり、私はその中でも「ストップモーションムービー」という写真をつなげて動画にする映像の担当となった。7人のチームで私はその中で役者として参加した。そこで映像の内容を決定すること、撮影の場所取り、映像の推敲など積極的に関わった。お互いの意見は納得するまで話し合い時間をかけたが、効率的に動き、予定も事前に立てることで、受験勉強との両立を図った。最終的にはメンバーやクラスメートも納得の映像に仕上がり、結果はクラスの催し物が来場者の投票で一番になることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月27日

19卒 本選考ES

総合職(SE)
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 男性
Q. プログラミング経験 使用可能(または経験のある)言語・語学資格など
A.
C C++ Java 続きを読む
Q. コーディング行数(30文字以内)
A.
Q. 希望職種
A.
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由 300
A.
貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は大学で学んだITの知識を生かし、お客様の課題解決をするSEに魅力を感じるからです。その中でも、常に新技術に挑戦しているうえ、SI事業に加えて新しいビジネスに挑戦しているチャレンジ精神に惹かれたからです。二つ目は貴社には成長しやすい環境があるからです。私は生きていく中で自ら挑戦し、成長し続けたいと考えます。貴社にはキャリアパスに連動している研修制度があり、自分の目指すキャリアに沿った明確な能力開発ができます。また、社会インフラを支える大きな責任感とやりがいがあります。貴社で学び、成長することで、お客様に最適なソリューションを提供できるSEになりたいです。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針 200
A.
私が企業を選ぶ際の指針は自分が関わりたいと思い、やりがいを感じられる仕事内容であること、目的に向かって挑戦でき、成長できる風土があること、給料・休日・就業時間等の待遇面が充実していることです。私は、自分がやりがいを感じることには全力で挑戦でき、成長をし続けることで毎日の生活が充実すると考えるからです。また、仕事以外の時間も充実させたいと考えるため、より待遇面が充実していることを求めます。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたこと 200
A.
私が力を入れたのは研究室の輪講です。輪講では、自分の担当ページを他の人にわかりやすく説明する必要があります。そのため、自分で内容を十分理解し、初めて読んだ時に分からなかった専門用語をレジュメに載せ、理解に苦しんだところを重点的に細かく説明するなどの工夫をしました。輪講を終え、人に教える時はまず、自分がしっかり理解することに加え、相手が理解しやすいように伝える工夫が必要だと学びました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたこと 200
A.
私が力を入れたのはサークル活動です。私は軽音楽サークルでギターボーカルを担当しており、自分の表現力を向上させる方法を考えました。まず、観客に訴えかけるために、相手の目を見ることが大切だと考え、毎日手元を見ずに前を見て、本番さながら練習しました。また、歌に合った表情が相手の感情に語り掛けると気づき、鏡のあるスタジオを必ず使用し、表情を確認しました。結果、ライブのトリを任されるようになりました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献 300
A.
私は仲間と協力して、ライブパフォーマンスを向上させました。私は積極的にバンドを動かし、良い環境を整え、結束力を高めることでチームに貢献しました。私が行ったことは二つあります。一つ目は相手の意見を尊重し、自分の意見を言える人を集めたことです。信頼し合えるバンドを作ることが、バンド力向上に繋がると考えたからです。二つ目は曲決めの際に、みんなが納得して演奏できる曲を選ぶことです。リスペクトできる曲でないと練習のモチベーションが下がり、バンド全体の結束力や完成度が下がると考えたからです。結果、バンドの結束力と演奏力が向上し、周りから信頼を得られるようになり、ライブのトリを任されるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

19卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください。
A.
それらの業界を志望しているのは、それらが私の就職活動の軸に当てはまるからです。その軸とは、これからの人間の生活の中で必要とされ続け、社会生活に大きな影響を与える仕事であることです。これらの業界はまだまだ発展の余地があり、生活を大きく変える可能性を大いに秘めているため、そこに私も関与したいと考えています。また貴社は、実際に商用コンピュータを日本に初めてもたらすなど先進的な挑戦をしてきている一方で、会社が発展してもなお顧客第一主義を貫いています。これらの点は人々に必要とされ続け、社会に大きな影響を与えるために必要なことだと考え、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?
A.
二つあり、一つは企業の展開している事業が地域や業種等の枠に囚われず、人々の生活の基盤に広く直結しているかどうかです。何故ならば、何気ない毎日を過ごすことができるという幸せを人々に与える存在として社会に貢献したいからです。もう一つはその業界自体の将来性です。成長があるということはつまり日々学ぶことが生まれ、それは仕事を長く続けていく上での大きなやりがいになりうるものだからです。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
学業における当たり前を徹底しました。授業に必要な予習復習は必ず行い、レポートは期限を守りました。またテストに向けて一か月ほど前からきちんと準備をして卒業に全く支障なく単位を修得しました。私がこれらにこだわったのは、自分で選んだ進路に責任を持つためです。加えて大学に行かせてもらい、さらに自由な生活を送らせてくれる両親への感謝を示すためでもあります。この徹底の経験から、自己管理能力を身につけました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
よさこいサークルでの活動です。これに力を入れた理由の一つは、観客に対し良いものを見せる責任があると考えたからです。もう一つは踊りというものに追求のしがいを見つけたためです。追求のため、自らが踊る動画で悪い点が見つかればすぐに修正しました。さらに仲間と互いにアドバイスをし合ってチームとしての技術向上も目指しました。サークル活動を通して、独りよがりではなく周りと連携した努力の重要性を学びました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 
A.
よさこいサークルでの年間テーマ作成です。私はその中心メンバーとして、70人の同期と共に作成を進めました。しかし作成中、事情で会議になかなか出席できない人や、自分の意見が否定されることを恐れて自らの意見を発せない人が出てきました。そこで私はこのテーマを全員で作ったと言えるようにするための対策を取りました。まず会議に参加できていない人と直接連絡を取って意見を引き出し、必要な場合には私がその意見を会議で。加えて匿名で意見を投稿できる場を作り自由に意見を出せるようにしました。これにより他人の意見を受け入れる雰囲気が会議の中に生まれ、意見が活発に飛び交い全員が納得するテーマが完成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字まで)
A.
AIやIoTなどの最先端の技術を用いて世の中の課題を解決し、異分野を結び付けて新しい価値を生み出すソリューションを提供できる点がIT業界の魅力だと感じています。今後企業や社会が抱える課題やニーズも複雑・多様化すると考えており、課題解決や新しい価値を生み出すためにはITを活用することが不可欠です。そのため、今後の社会が発展していくためにIT業界が変革を牽引する立場として社会に大きな貢献ができると考えています。その中でも貴社は高い技術力を持ちベンダーフリーという特徴を生かして幅広い領域で多角的な視点でお客様に最適な解決策を提供することができると考え志望しています。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字まで)
A.
携われる事業領域の広さと身につく専門性を重視しています。その理由は、今後社会に貢献するためには、業種・事業領域を横断して課題を解決する力や、異分野を結び付けて新しい価値を生み出す力をつけることが求められるのではないかと考えているからです。様々な業種・事業領域に携わることで幅広く知見を深め、自分の専門分野と言える領域を身に着けることのできる環境で働くことで社会に対して最も価値のある貢献ができると思います。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字まで)
A.
語学とロマンス諸語というラテン語から派生した言語の比較言語学の研究に力を入れていました。語学についてはイタリア語・フランス語・ドイツ語の3か国語を主に学び、これを基にしてラテン語から現在の言語の形になるまでの変遷を複数の言語間で比較し、文法体系や語彙の作りなどの違いを研究・分析を行いました。これを基盤として卒業論文では音楽用語の公用語であるイタリア語を歴史言語学的に研究したいと考えています。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字まで)
A.
大学の文化祭実行委員会で受験生向けの企画の運営です。在校生との相談コーナーだけを運営していましたが、高校生になかなか企画に目を向けてもらうことが十分にできておらず来場者数が約70人に留まっていました。前年度の資料に基づいて考えた結果、企画の内容の充実度を上げることが最優先事項だと考え、既存の内容に加え在校生によるパネルディスカッションなどを企画し、2年前よりも2倍以上の受験生の集客に成功しました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字まで)
A.
塾のアルバイトでリーダーとして塾全体の受験生指導を取りまとめ、難関大学の合格者数の実績を前年度比2倍に伸ばした経験があります。受験生の成績が伸び悩んでいる中生徒・チューター共に成績の現状を正しく把握できておらず、適切な指導や勉強を行えていない状況でした。他のチューターに対してヒアリングを行ったところ、チューター側は適切な指導方法が分からず悩み、生徒側も自分に最適な方法で勉強できていないことが判明したため、各チューターの強みや生徒の志望校・状況などから最も効果的な勉強方法や計画を一緒に導いていくことを心に留め勉強計画を組み、立てた計画を毎週確認・修正し生徒の勉強を管理できる体制を整えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 18卒 | 東邦大学 | 女性
Q. IT業界、SI業界、当社志望理由
A.
貴社を志望する理由は主に2点あります。 1点目は「人々の社会・経済活動に不可欠なITインフラを支え、マーケットの利便性向上に貢献したいという自らの想いと合致すること」です。ITニーズが多様化する中、より性能・質の高いシステムを開発していくことで、社会や人々の暮らしを支えていくSI業界に魅力を感じました。そのような中、多様なクライアントに対して、企業にあったシステムを提供する高い専門力、ならびに豊富な運用実績をもって社会活動の安定と成長を実現されておられる貴社の業務にやりがいを感じ、志望した次第です。 2点目は「学生時代の様々な取組みで培ってきた、粘り強さや正確性が活かせるフィールドがあること」です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください(300文字)
A.
新しいことへの好奇心が強く、またモノづくりや学生時代に培った理系的センスを活かせる場であると考えたので業界として成長の著しいITを志望しました。そして、社会のニーズに対する感性を磨きICT技術で解決を目指している貴社に関心を抱きました。実際に貴社が提供している、流通部門での販売チャネルを顧客と結びつけるサービスや教育・医療分野で業務効率を高めるソリューションがとても魅力的です。そういった貴社が培ってきたノウハウと最先端の技術を身に付け、自身の価値を高めていくとともに貴社のサービスをより高品質にしていくよう貢献したいと思います。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか?(200文字)
A.
IT技術を駆使して社会の課題解決に貢献し、多くのお客様の生活の質を上げる仕事ができるか。企業が成長に向かって効率的な取り組みを行っているか。という二点に注目しています。貴社は社会貢献のため幅広いソリューション事業を展開し実績を上げています。またステークホルダーの意見を取り入れることで課題を見つけ、社会のニーズの特定と貴社の成長を目指すなど素晴らしい取り組みをしていると思いました。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください(200文字)
A.
進級に厳しい学校であったので、学友たちと得意科目と不得意科目を互いに補いながら勉学に励みました。特に力を入れたのはプログラミングで、試験が困難だったこともありますが何より自分でシステムを作り動かす作業が面白かったです。簡単なゲーム作りにも挑戦しました。現在は統計学を専攻し、日常のどんな事象にデータ解析を用いることができるか考える研究を行っています。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください(200文字)
A.
塾講師の仕事です。個別指導で、一人一人が成績も勉強への熱もバラバラだという困難があったので担任の生徒をしっかりと知ることから始めました。性格やどんな授業を求めているか、苦手な分野は何かなど現状を把握し課題と解決策を決めて一年の計画を練ることで全員を志望校に合格させることができました。相手への理解と解決策を発見する力を伸ばし、エンジニアの仕事に活かしたいと思います。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください(300文字)
A.
サークルでショーを作り公演を成功させた経験です。各々目標も練習量もバラバラなメンバーを団結させるため、自分から動いてみんなを笑わせたり個性を発揮できていない後輩をあえて目立たせたりメンバー同士のコミュニケーションを仲介し、みんなが楽しめる空間を創ることに努めました。練習が進むうちにショーへの気持ちが統一され、私とリーダーが目指していた「チームを一位にすること」に全員が自然と協力してくれているのを感じました。結果公演は大成功し、この経験からチームで何かを作り上げることの難しさと達成感、人と人を繋ぐコミュニケーションの方法を学ぶことができたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字
A.
私は、新たな”あたりまえ”を創造し、社会に影響を与える仕事をしたいと思っています。そしてその手段としては、今や世界を支えるインフラとなり、世の中に必要不可欠なものとなったITシステムの開発に携わり、企業やそのサービスのユーザーが抱える課題・不満を解決するソリューションの提供や、新たなビジネスモデルの創造を実現していきたいです。それが実現可能なSI業界の中でも、貴社の、顧客第一主義で上流から下流までトータルに関われる点、社会的な影響が大きいミッションクリティカルなシステムに携わってきた実績・技術力がある点に魅力を感じ、志望いたしました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字
A.
私の就活の軸は次の2点です。1つは、社会に大きな影響を与えることができるモノづくりができる企業です。それが自分の仕事に対する最も大きなやりがいにつながると感じています。もう1つは、ONとOFFをしっかり区別出来る企業です。仕事をするときは、とにかく熱中してやり抜き、それをやり抜いた後にはキッチリと休むという働き方が、自分にとって理想であると考えています。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字
A.
研究として、現行試験では正しく評価できない重量車の実走行時排出ガス性能のシミュレーション評価に取り組んでいます。主な課題は、重量車の積載物などによる幅広い車両特性を自在に再現する必要がある点と、通常の排出ガスシミュレーションと比較し簡素な入力で十分な精度を出さなければならない点です。本研究の成功により、重量車による路上の大気汚染の正確な評価や、新たな排出ガス試験方法としての応用が期待されます。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたこと(200文字
A.
自転車でのツーリングです。長期休みには毎回、数人のグループで様々な場所へ出かけました。ツーリングは事前に十分な計画を立てるものの、天候などに応じて臨機応変に進めなくてはなりません。それを、仲間と協力しながら行う中で、同じ目標に向けてチームで励まし合い、達成することの楽しさ・難しさを学ぶことが出来ました。また、旅の途中で出会う人々との交流から得られる知見や新たな価値観も、今の自分の糧となっています。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字
A.
個別指導塾にて、講師リーダーとして他の講師を巻き込み、生徒定着率改善に取り組んだことです。まず、数人の生徒に話を聞くと、生徒たちは個別指導に対し、勉強以外に教師との交流を通したメンタル面のサポートも期待していることに気づきました。それを踏まえて現状を分析すると、定着率が悪い原因は、講師とその担当外生徒の交流が少なく、塾に親しみが少ないことだと考えました。そこで、各講師が持ち回りで、自分の学生生活や自分なりの勉強法について紹介するプリントを製作する企画を提案しました。この取り組みは生徒とその保護者に好評で定着率は改善し、また当初乗り気でなかった講師も一体となり講師同士の交流も深まりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 明治大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください
A.
私は「生涯成長実感を得られる」「大きな社会貢献性」の2点からSIer業界を志望します。技術変化に富む点、案件ごとに必要な能力が異なる点から生涯成長できると考えました。また「仕組み」を提供するため広く社会を支えています。貴社を志望する理由は大きく2点です。 1点目に成長の幅広さです。その根拠は、様々な業界での実績と、ワンストップのサポートを行う点から、幅広い顧客知識と工程の上流から下流までを学べる事です。2点目に、貴社のリソースです。ミッションクリティカルシステムを確実に構築し稼働させてきた実績、幅広い分野での豊富なノウハウといった貴社のリソースを基に、お客様により最適な提案が可能と考えました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? 
A.
1.生涯成長できる環境 2.どのようなお客様の要望にも応えられる可能性 成長実感が人生を充実させてきたと考え、社会でも自信の成長を重視しています。また、ビジネスコンテストのスタッフ活動で、就活生でなかった私は参加者の全ての相談に乗れず歯がゆさを感じました。そこで誰の声にでも応えられるマルチプレイヤーになりたいです。1は具体的に、志望理由で述べたものに加えて新規サービスへの積極性も加味しています。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
農業経済学です。私は生化学に興味を持ち入学しましたが、よりマクロな視点から技術と人との関りを学びたく、農業経済学を専攻しました。農業経済学関連の授業では消費者の食料需要変化と農家の経営状況の関連を座学で学びましたが、農業サークルで援農をした経験から現場の声も知りたいと思いました。そこで農家さんを訪れてインタビューをし、一次情報を得た結果、新たな声も知ることができ、一次情報の重要性を感じました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。
A.
ビジネスコンテストの運営、中でもビジネスプラン例の制作である。大学2年時に参加者としてコンテストに臨み、非常に悔しい思いをした。その失敗要因の「リソースの活用不足」を改善し、例えば2か月で10回以上社会人スタッフに添削と発表の聞き手を頼み、修正を繰り返した。中間報告では合格点を頂いても、「今度こそ最高評価を」この想いから減点原因を追究、同期に協力を要請し締切前3日間で80人分のアンケートを集めた。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。
A.
【ビジネスコンテストを例年の半分以下の人数で運営】例年より1人当たりの負担が大きく、私は辞退者が出ることと仕事を抱え込んでしまう人を危惧した。そこで周囲のやる気維持と情報共有に務めた。具体的に、前者では段階的な目標設定を行う会議を代表に提案し、司会を任された。しかし辞退者は出てしまい、そこで私は独りよがりであったと実感した。その後はメンバーとの意見交換を頻繁に行い、問題を発見したら会議で発信・共有の役に徹した。これを継続した結果、組織の課題を常に皆が認知し、助言や協力の要請が自発的に飛び交う組織となった。また、1人の負担が大きく仕事を抱え込むことがあっても早期に問題の芽を発見することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 九州工業大学大学院 | 女性
Q. ・システムインテグレータ、そして、ユニシスの志望理由(300)
A.
私は、システムを用いてお客様が抱える様々な課題を解決する仕事に魅力を感じ、システムインテグレータを志望しました。その中でも貴社を志望した理由は、貴社のコーポレートステートメントである「Foresight in sight」に深く共感し、お客様の課題解決を行う上で、先見性と洞察力は不可欠であると考えたからです。今日では、お客様である企業において、ITの整備は一通り終えられたように見受けられます。これからは、お客様が考えるビジョンや戦略を深く洞察した上で、達成したい目的を先回りして提案していけるような存在が求められていると考えています。それらを掲げる貴社でならお客様の課題解決により寄り添えると考え、貴社を希望するに至りました。 続きを読む
Q. ・企業を選ぶ指針(200)
A.
私は「課題解決のために試行錯誤して解決策を導く」ことを行う仕事をしたいと考えております。そのため、企業を選ぶ際には「課題解決」に寄り添える仕事ができるか?ということに重点を置きます。具体的には、トータルサービスを提供できるか、加えて、縦の組織を横断できる企業であるか?ということを考えます。後者の業種別組織間の連携は、今後求められるであろうスピードと技術力の向上に必要な要素であると考えています。 続きを読む
Q. ・学業で力を入れてきたこと(200)
A.
学業において「達成したい目的のための手段の模索と選定」を意識して取り組み、その重要性を学びました。その過程では、自身の研究についてより良い手段を模索し、編入学を経て、「生物学実験」から「情報技術」を用いる手段に変更しました。編入学後も、日頃より、数ある情報技術の中から、目的を見据えた調査と手段の選定を行った上で研究を進めることにより、自身の達成したい目的により近づくことができていると考えます。 続きを読む
Q. ・学業以外で力を入れてきたこと(200)
A.
空手道部に所属し、技術の取得、そして女子部の主将として部をまとめることに力を入れて取り組みました。私は空手を大学から始めた初心者ではありましたが、部をまとめるための具体的な工夫をし、まとめるという行為に説得力を持たせるために自主練習を重ね技術向上に努めました。当初は、上下関係があまり良くはありませんでしたが、根気強く彼らに協力を仰ぐことで、部全体の技術向上を達成しました。 続きを読む
Q. ・チームで何かを成し遂げた経験(300)
A.
大学院の演習の一環で、医療分野に向けた新たな製品の開発を約1年行いました。具体的には、3名でチームを組み、ニーズの探索、問題定義、開発コンセプトの提案を行います。そして、プロトタイプを制作し、テストと改善を繰り返します。我々は「ベッドからの転倒転落を緩和する製品」の開発に取り組み、私自身は、制作したプロトタイプが実際に衝撃を緩和できるかという試験における数値解析を行う役割を担いました。その結果を定例ミーティングで報告し、チームメンバーと試行錯誤をして製品の改善を行い、従来病院で使用されている製品よりも衝撃を緩和することに成功しました。現在も尚、実用化を目指して病院でのテストを計画しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月17日
男性 17卒 | 富山大学 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)
A.
ITのSIer業界を志望する理由は、 1.多様な業界のお客様と非常に近い立ち位置にあり、幅広いお客様のなくてはならない存在になれるから、2.一つの成功に向かって全員で事業を進め、それを達成したとき大きな感動が得られるから、3.幅広い知見と知識が得られ、他業種の営業よりも大きく自己成長に繋げられるから、です。 その中で貴社は、 1.マルチベンダーであり、お客様の課題にあった最適なソリューションを提供できること、2.大規模システムを任される確固たる技術力があり、それに携わることができること、3.顧客満足度の高さと勤続年数の長さから、モノのないIT業界において最も大事である人を大事にする会社であること、から志望しております。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
「お客様の幅広い課題解決に確かな技術をもって貢献できる会社」 「人を大事にし、自己成長ができる会社」この二つの軸から、企業をえらんでおります。 学生時代、学生約300人が所属するボランティア団体の代表を経験し、メンバーの悩みを聞き、共に考え、解決してあげることにやりがいを感じました。また、高校から大学までの陸上経験より、自己が成長する過程を大事にしたいと考えました。これらの経験から、この2つの軸に至りました。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
メディア関係の科目です。特に、プログラミングの授業では、私なりの創意工夫を施し、短期間で求められているもの以上のクオリティのものを作り出しました。その結果、教授から高い評価を受けました。また、現在特別研究では、人の表情と会話の関係性について調べています。部活動との両立のため空き時間を有効に使い、研究を進めてきました。この研究は、今後多くの人と関わる機会で活かされるものであると確信しています。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
大学まで一貫して続けている陸上である。目標は、全国学生大会出場である。大学1.2年時、思うように走れない時期が続いた。その中での試行錯誤の末、自分の意識改革が必要であることに気づいた。その後、目標タイムを他の人より0.5秒早く設定する等、モチベーションを高く保った。結果、目標としていた全日本インカレに出場し記録を残せた。私はこの経験より得た問題解決力より、「結果を残す」ことができると確信している。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。
A.
学生時代、約300人規模のボランティア団体の主企画の代表として企画運営をした。約半年間にも渡り企画・活動が行われ、辛く辞めていく人も多い活動である。その中で、チームでは企画の期限内での完成、私個人は満足度100%の企画にする、が目標であった。そのために、1.無駄のない企画計画、的確な指示を行う、2.話題提供のため、面白い話題を常に用意、3.孤立している人を作らない、これらのチーム貢献を行った。結果、企画は期限内の完成し、更にはアンケートによるチーム満足度が昨年の65%から100%となり、私自身メンバー全員にも貢献できた。社会に出ても、積極的な周囲への働きかけと気配りにより、「繋がり」を提供できる存在でありたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性
Q. IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字以内)
A.
仕事を通じて、安全な街づくりを行いたいと考えています。子供の出産を機に、児童誘拐等のニュースを身近に感じ、より安全な街を作りたいと感じました。現在、普及しつつある監視カメラからリアルタイムで危険を察知する仕組みに、ビッグデータ学習を活用した不審行動検知や顔認識を加え、犯罪が起こる前に防止、起きた後でも容易に犯人特定出来るようにし、より安全な街を作りたいです。これはITでしか実現できないと考えます。また、これには貴社の持つビッグデータ、災害対策ソリューションが活かせると考え、貴社を志望します。映像解析研究で培ったスキルを活かし、SEとしてシステム構築に携わり、この思いを貴社で成し遂げたいです。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字以内)
A.
事業内容に関する指針が2つあります。 私の根本的な考えとして、仕事を通じて人々の生活を支え、豊かにしていきたいと思っています。そのため、生活を支える事業の1つとして、官公庁や自治体等に対しての事業を行っているかを指針としています。また、仕事を通じて、やり遂げたいことの1つに安心・安全な街づくりがあります。そのため、この思いを成し遂げることの出来る事業・技術を有しているかを指針としています。 続きを読む
Q. 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字以内)
A.
現在行う映画を題材とした映像解析研究において、音声解析を取り入れました。新しい手法を取り入れるにあたり、教授からは知識不足を理由に初めは反対されました。しかし、自身の「物事を最後までやり抜く強み」を発揮し、参考文献を調べ上げ、映画に適した手法を繰り返し提案し、実験した結果、教授に納得して頂きました。音声解析を取り入れたことで、以前よりも多角的な解析となり、より優れた研究結果を得ることが出来ました。 続きを読む
Q. 学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字以内)
A.
海外サッカーの英語記事を1日1記事、和訳しています。 SNSにて和訳された英語の記事を読み、情報を知れた経験から、海外記事の和訳を始めました。和訳してある英語記事を自分でも訳し、和訳した際の表現を学びました。また、他の人が和訳しない記事を探し、和訳を行い続けました。その結果、若い世代から多くの反響を得ました。英語が出来ない人のことを考え、和訳を行い続けた経験から、ユーザ目線の姿勢を学びました。 続きを読む
Q. チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字以内)
A.
研究室の合宿時に、研究で培った映像製作知識を用いて、他学生の映像製作サポートを行い、プロジェクションマッピングを1日で製作することに貢献しました。 この経験の中で、プロジェクションマッピングで投影する映像を9人の学生で作成する際、私以外は映像製作の経験がありませんでした。そのため、合宿当日、いざ映像製作を行っても、細かい疑問点が溢れ、作業が進みませんでした。その際、研究を通して映像製作の知識を培っていた私が他学生の疑問点を逐一解決し、他学生の映像製作がスムーズに進むようサポートを行いました。その結果、1日という短い時間でプロジェクションマッピング製作をやり切ることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. ◆ IT業界/システムインテグレーター業界や当社に対する志望理由をご記入ください (300文字までしか入力できません)
A.
 私は入社後継続した成長を見込むことができ、また社会に対して多様な形で貢献できる企業に入社したいと考えています。  専門的技術を学ぶことができ、技術進歩の目覚ましいIT業界ならば継続的な成長を見込めると思います。さらに様々な企業に対してソリューション提供を行うSI業界の影響力は私が望むものだと考えます。  特に貴社においてはお客様の立場になってトータルソリューションを提供できる点、加えて「社会基盤ビジネス」に強みを持っている点に惹かれました。私は学生時代、より豊かな社会を実現するための人間行動の理論研究を行ってきました。社会人としては、実社会での社会基盤へ貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. ◆あなたが企業を選ぶ指針は何ですか? (200文字までしか入力できません)
A.
私が最も重視する企業を選ぶ指針は、1.入社後継続して成長を見込めるという点、及び2.社会に対する貢献度が大きくかつそれが多種多様であるという点です。  さらに、1.に関連して私は会社と共に成長していきたいと考えています。そのため新しいビジネスに積極的であり将来性が見込める点も重視したいと考えております。貴社の「新しいサービスをデザインし実現する力」に注目しておりそのサービスに興味があります。 続きを読む
Q. ◆ 学業であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません。)
A.
 私はゲーム理論と呼ばれる数学理論を専攻してきました。私が重視したことは基礎をしっかり固めた上で分野横断的研究を行うことでした。これは社会課題の解決には分野横断的取組が重要だと考えたためです。卒論では情報が非対称的な社会を解析し、優秀卒論を受賞しました。修士では廃棄物処理に関する他大学との共同研究や相互扶助に関するシミュレーション研究を行っています。国際雑誌や数理生物学会での発表を予定しています。 続きを読む
Q. ◆学業以外であなたが力を入れてきたことを教えてください。 (200文字までしか入力できません)
A.
 私は個別指導塾講師を始めて6年目になります。私は高校生に英語と数学を教える業務を担当しました。そこで私が力を入れたことは、単なる問題の解法を指導するのではなく、各生徒が抱える課題を抽出し改善のための学習計画の提案・実行を行うことです。 モチベーションの上がらない生徒も多く、また週に1度の指導では成績向上に限界があります。そのため、学習生活全般の進捗管理も含めたトータルでの学習支援を行いました。 続きを読む
Q. ◆チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献についてご記入ください。 (300文字までしか入力できません)
A.
 私は学部時代のゼミ活動において、他大学と合同の論文発表会におけるリーダーとして10人規模のゼミメンバーを取りまとめました。特に私は当初モチベーションの上がらなかったメンバーに対して情報共有を積極的に促し、内容に関する合意形成に努めました。加えて、その結果に基づいてメンバーの適性に応じた役割分担を行い、進捗管理を行いました。 結果的に、他大学の教授にも評価される成果物を作成することができました。この経験から、チームマネジメントには圧倒的な知識量、メンバーのことを十分に理解すること、また情報を共有しつつ合意形成を図ることが重要であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
140件中101〜140件表示
本選考TOPに戻る

BIPROGYの 会社情報

基本データ
会社名 BIPROGY株式会社
フリガナ ビプロジー
設立日 1958年3月
資本金 54億8300万円
従業員数 8,230人
売上高 3398億9800万円
決算月 3月
代表者 齊藤昇
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲1丁目1番1号
平均年齢 46.3歳
平均給与 816万円
電話番号 03-5546-4111
URL https://www.biprogy.com/
採用URL https://pr.biprogy.com/recruit/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130355

BIPROGYの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。