就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
昭和産業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

昭和産業株式会社 報酬UP

昭和産業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全58件) 2ページ目

昭和産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

昭和産業の 本選考の通過エントリーシート

58件中51〜58件表示

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. あなたが会社を選ぶ際に重要視する部分と当社を志望する理由を教えて下さい。(300文字以内)
A.
おいしさと健康にこだわり、幅広い商品を扱うことで多くの人々に影響を与えられることを重視します。なぜなら私には食を通じて多くの人々の心身の健康に貢献したいという夢があるためです。貴社を志望する理由は、穀物取扱量の多さと事業の幅広さ、さらにそのシナジー効果によりおいしさや健康など様々なニーズに対応した商品を生み出せると考えたためです。またインターンシップを通じて、フリーアドレスの座席や他分野の開発者同士も密にやり取りし合う雰囲気等、シナジー効果を発揮できる環境を肌で感じたためです。規模や技術、環境が充実した貴社で、穀物のおいしさや健康に良い成分を様々な商品に活かし、人々を笑顔にしたいと考えます。 続きを読む
Q. これまでの人生で行った最大の「改革」「改善」について教えてください。(400字以内)
A.
大学の部活動のラクロスで「レギュラーになるための改革」を行いました。入部当初、私は同期30人の中でも技術が劣っており、試合に出られず悔しい思いをしました。そこで私は上達のスピードを高めるため、毎回練習のビデオを見ました。「上手な人に比べ自分はパスのタイミングが遅い」など自身の課題を見つけ、ノートに書きました。次の練習前にノートを見返して改善点を意識して取り組んだり、課題を克服するための自主練習をしたりしました。これを継続した結果、パスを上手く繋げなかった私は、精度が高く素早いパスを味方に出すことができるようになるなど、苦手なプレーを克服することができました。結果、2年生でチームのレギュラーになるとともに「東北地区の2年生選抜チームのポジションリーダー」に選ばれることができました。この経験から、目標達成のためには自分の弱点と向き合い克服する努力をすることが大切であることを学びました。 続きを読む
Q. 最近最も辛かったことを教えてください。(300字以内)
A.
大学3年生の時、部活動のラクロスで足首の捻挫によりレギュラーから外されたことです。なぜなら捻挫を4か月で4回繰り返し、レギュラーに復帰できないのではと落ち込んだためです。捻挫の原因は相手との接触の衝撃に耐えられる筋力がないためでした。そこで私は「捻挫をしない体作り」に取り組みました。相手と接触する際、踏ん張るために重要な体幹や太ももの筋力を毎日1時間鍛えました。その結果、筋力がついたことで捻挫をしなくなっただけでなく、方向転換の動き等も素早くできるようになり、相手をかわしてボールを運んだりできるようになりました。結果、再びレギュラーとして活躍できるようになり、東北地区のベスト12に選ばれました。 続きを読む
Q. 自己PR400
A.
私の強みは新しいことに積極的に挑戦し、成長できることです。大学の研究でもその強みを発揮しました。私はトマトに含まれるセロトニンの合成経路の解明を目指しています。論文でセロトニンの関連物質まで測定できる新しい分析法を見つけ、導入すれば合成経路の解明により繋がると考えました。そこで唯一その分析法を知っていた他研究室の留学生に頼み、分析法を教わりました。教わる際、英語で相手の説明を理解したり、不明点を質問して解決したりすることが課題でした。そこで専門用語の英訳を学び、相手の話を理解できるよう努めました。また、ジャスチャーや簡単なフレーズを使って不明点を伝えられるよう工夫しました。その結果、新しい分析法を用いてセロトニンに加え関連物質2つを測定することができ、研究を発展させることができました。将来も新しい知識や技術の導入に積極的に挑戦し、達成することで貴社の発展に貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと400
A.
部活動で後輩達の成長を促し、全国大会出場に繋げたことです。私は4年生の時、後輩達との間に取り組む姿勢や技術に差を感じました。私は自分が後輩の頃を振り返り、技術に自信がなく先輩達とも距離があったことを思い出しました。そこで私は後輩達と距離を縮め、上達の手助けができるよう行動しました。重視したのは1対1の指導です。素直な子には沢山褒めたり指摘したりする一方、受け身な子には「今のプレーはどう思う?」と聞いて自ら考えさせました。このように各後輩に合わせて彼女達が成長するため一番効果的だと思う伝え方を選びました。その結果、後輩達は上達するため自ら質問しに来るなど取り組む姿勢に変化が生まれ、技術が向上しました。結果チームの練習の質が高まり、創部以来23年目にして初の全国大会出場に繋げることができました。この経験から相手の立場に立って考え行動することで、相手を巻き込んで同じ目標に向かえることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 関西大学大学院 | 男性
Q. あなたが会社を選ぶ際に重要視する部分と当社を志望する理由を教えて下さい。(300文字以内)
A.
研究開発への注力度です。具体的には研究設備の充実、コミュニケーションを促すようなシステムの存在を重視しています。私自身、技術職を志望していますが、それを除いても現状維持の姿勢ではなく挑戦・成長しようとしている会社でなければ未来はないと考えているからです。そのうえで研究開発への投資は惜しむべきではないからです。貴社はRD&Eセンターを開設し目に見えて研究開発への注力が見え、技術者同士のコミュニケーションを大切にしていると感じ、私は貴社を志望しています。そしていずれは「利用者が自身の好みに合わせられる」製品を開発したいです。「好みは人それぞれ」という特色は食の面白みの1つであると思うからです。 続きを読む
Q. これまでの人生で行った最大の「改革」「改善」について教えてください。(400字以内)
A.
今の触媒と有機化学分野の研究室を選択し、自身の改革をしたことです。その理由は2つあります。1つ目は、もともと金属や合金に興味があって大学に進学していたからです。しかし大学で苦手だった有機化学を猛勉強した結果、得意になり悩んだ末に進路を有機化学へと転換させました。2つ目は今の研究室が「学科で最も厳しく忙しい」と評価されていたことです。私はそれまでの人生で、あまり厳しい環境下に居たことがなく、「自分に自信をつけたい」と思い現在の研究室を選びました。 その結果、有機化学を選択し、後悔は全くありません。その奥深さに魅入られてさらに化学が好きになりました。そして、環境については元サッカー部の体力もあり、様々な変化にも対応でき、自分が思っていた以上に自身がタフでポジティブであることがわかり、自信がつきました。 続きを読む
Q. 最近最も辛かったことを教えてください。(300字以内)
A.
最近、「自身の学会発表」と、「直属の後輩3人の初学会参加の補助」、「アルバイト先の塾の集中講座」そして「就職活動」でスケジュールが濃密な時期がありました。そこに、教授からある企業との共同研究を私に提案してくださいました。 その内容は自身の専門ではなく、かなりの勉強が必要なもので、非常に辛い状態でした。しかし私はすぐに「腕の見せ所だ。私を選んでくださったのだ。」と持ち前の負けん気とポジティブさで乗り越えました。学会発表は充実したものに出来、共同研究も新しい知識や企業の方との会議などが経験でき成長が感じられました。私の場合は、「辛い」状態は一瞬で、すぐに「負けるもんか」と前進してきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. あなたが会社を選ぶ際に重要視する部分と当社を志望する理由を教えて下さい。(300文字以内)
A.
私が企業を選ぶ上で重要視することは「社会貢献度の高さ」と「幅広い成長が見込めるか」という点です。私は食を通して人々に笑顔と健康を届けたいと考えており、その仕事の中で様々な経験を積み、成長したいと考えています。貴社は製粉や油脂、糖など多岐に渡る事業展開をしています。そして大きなシナジー効果を得ることで、市場ニーズに様々な形で応え、社会に貢献している企業です。また人材育成の面では、幅広い成長を促しており、様々な分野に挑戦できる風土があります。そのため、貴社の製品づくりに携わることでより多くの人々、社会に貢献でき、さらに自分自身の幅広い成長も見込めると考え、貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. これまでの人生で行った最大の「改革」「改善」について教えてください。(400字以内)
A.
私は大学で所属していた体育会ラクロス部において、人生で最大の「改善」を行いました。私は最終学年に副キャプテンとして80人のチームを率い、チームには指導者がいなかったため、他の幹部と共にチーム方針を自分たちで考え、運営してきました。私はその中で、今まで存在していなかった「チームの行動理念」をつくることを提案しました。例年までは公式戦の結果に関する目標しか決めていなかったため、私はこのチームを組織として成長させるために「どんなチームになりたいのか」という理想の姿を定め、それを達成するための行動理念が必要だと考えました。それは部の一員として自分の行動を迷ったとき「チームの行動理念に沿うか、反するか」という判断基準で行動を選択できるからです。これによりチーム全員が一つの方向に向かっていくことを体感することが出来ました。そして私たちの代が引退した今でもなお、チームではその行動理念が引き継がれています。 続きを読む
Q. 最近最も辛かったことを教えてください。(300字以内)
A.
 大学のラクロス部の活動でOBから「このチームはゴールキーパーが下手だから勝てない」と言われたことです。ゴールキーパーの私はこの言葉を受けた時、頭が真っ白になりました。自分がこのままではチームが勝てないという現実を前に逃げ出したくなりましたが、この不安を取り除くにはひたすら練習してうまくなるしかない、と一念発起しました。それから私は同期、先輩だけでなく後輩にも、自分に足りていない点について忌憚なきアドバイスを求め、自主練習に付き合ってもらいました。プレッシャーからご飯も喉を通らず、寝付けない日々が続きましたが、公式戦では練習の成果を発揮して大活躍することができ、チームの勝利に貢献できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. あなたが会社を選ぶ際に重要視する部分と当社を志望する理由を教えて下さい。(300文字以内)
A.
重要視する部分は、事業内容です。私は、やりがいと使命感を感じながら働きたいと考えているため、会社の事業に興味が持てないことは私にとって最も辛いことです。志望理由は、貴社が複数の穀物の融合領域に力を入れている点と社員の働き方と人生を大切にする社風が魅力的だからです。私は、顧客の期待以上の商品を作る食品素材を開発したいと考えています。貴社には、他社にできないシナジー効果を生みだす環境があり、部門をまたいだ経験、研修による知識を得る制度が充実しています。これらを積極的に活用して、自分の夢を実現するプランと、他社では描けなかった出産後も仕事を続ける明確なビジョンが得られたため、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. これまでの人生で行った最大の「改革」「改善」について教えてください。(400字以内)
A.
「改革」は、本番に力を発揮できない自分を脱した経験です。私が高校受験に失敗した原因は、プレッシャーに弱かったからでした。今のままでは、同じことを繰り返すと感じた私は、自分を変えるため、高校の○○部の出し物の主役に立候補するという、これまでは考えられなかった自らプレッシャーのかかる世界に飛び込むという試みを行いました。緊張しましたが、やり遂げた後は達成感を感じ、やりがいのあることに挑戦する面白さを学びました。今では、大勢の人の前でも意見を言えます。「改善」は、大学の部活動の会計の取り組みです。これまで、物品を使用した際に記入するノートは存在していましたが、誰も管理しておらず、ほとんど機能していませんでした。私は、ノートを表に作り変え、毎月の収支を部員に報告することで、節約意識の向上に努めました。その結果、使用簿が機能するようになり、部の支出を前年に比べ12%も抑えることに成功しました。 続きを読む
Q. 最近最も辛かったことを教えてください。(300字以内)
A.
大学3年生の時にヘルニアになり、○○を続けられなくなった経験です。一度は部活をやめる決断をしましたが、部に関わり続けたいと考え、マネージャーになりました。マネージャーを始めたころは、選手が羨ましく、かなり悔しい思いをしました。しかし、マネージャー業に打ち込むうちに、新たなやりがいを見出すようになりました。具体的には、選手経験があるため、練習中にどのようなサポートがあったら選手が助かるのかということが理解でき、そのように行動したことで感謝されたことです。私はこの経験から、状況に悲観するのではなく、新しいやりがいを見つけることでその辛さを乗り越えられることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶ際に重視する点と、当社を志望する理由を教えて下さい。
A.
私の企業選択の軸は強固な経営基盤が整っていて社員の活躍するフィールドが限定的でないことです。私は説明会に参加させていただいたことで貴社が唯一4つの主要穀物を取り扱っている企業であることを知りました。そのような貴社の強みは原料の不作による高騰の際でもリスクが分散できることや活躍できるフィールドの広さにつながっていてとても魅力的でした。実際に入社後も製粉事業に所属していながらも油脂や糖質事業についても複合的に提案することが可能で、世界中の食料品メーカーに対して包括的な取引を行うことで社会に貢献したいと思いました。また、そのために多種多様な知識を学ぶことでよりお客様にご満足していただける提案を行うことが出来ると感じたので向上心を持って仕事に取り組むことが出来ると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが企業選びの際、重視することは何ですか
A.
企業を選ぶ際に重視する点は主に2点あります。1点目は「企業理念に共感できるかどうか」です。なぜなら企業理念こそが企業の存在理由を反映し、自分の働く目的とマッチすることが重要であると考えるからです。貴社は「人々の健康で豊かな食生活に貢献する」という企業理念を掲げておりますが、事実、調達という川上から販売もしくは、加工し販売という川下まで行っていることから、「食」にあらゆる場面に強く携わっています。これが意味するところはその分だけ、世に末広がりに貴社製品が流通するということであり、その品質や安全性の重要性は益々高まるということに強いやりがいと使命感を持って働くことができると考えました。2点目は「事業内容に興味があるかどうか」です。採用ページにおける、CVSの高級パンの開発プロジェクトのストーリーから見て取れるように、最終形態は発注主の名の下、世に普及するため、御社の名前は表には出てきませんが、そのサクセスストーリーの後ろに貴社の並ならぬ開発努力が隠されているという、穀物ソリューション・カンパニーとしての仕事に一生をかけて携わる仕事として、誇りを持てると考えました。以上の点から貴社を志望致します。 続きを読む
Q. あなたの良さを教えてください
A.
自らの良さの一つとして、「どんな小さな学びも自分の糧にできる」ことが挙げられます。その一例が、アメリカ留学での経験です。多様な価値観に触れたいと思い、留学を決意し、在学中はLGBTの生徒が多数集まる、女性学を履修しました。ある時、グループワークにてある女性に対し「She」と呼んだところ怪訝そうな顔で自分は「He」であると言いました。彼女は心は男性の女性であり、自分は知らぬ間に「彼」を傷つけてしまったことに気がつきました。その時自分の小さなフレームワークで物事を捉えていたことに気づき、それ以来「自分の基準だけで物事を判断しない」「的確な感度と広い視野をもつ」ということを意識するようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶ際に重視する点と、当社を志望する理由を教えて下さい。(300~500文字以内)
A.
私が企業を選ぶ際に重視していることは、2点あります。1つ目は「企業の成長性」です。金融業界のように合併や再編を繰り返している業界は、その都度企業の経営理念も変わってしまいます。そのため、独自の強みを持って成長できる企業こそが、40年間働きたい企業だと考えました。2つ目は「大勢の人に与える影響力の大きさ」です。日本全国、そして世界にサービスや商品を提供している企業が魅力に感じました。その中でも食品業界は子どもからお年寄りまで、食を通じて幅広い層に商品を提供することができます。これらの2点が備わっていることは、私のやりがいにも繋がると確信しています。一方、貴社を志望する理由は、「食を通じて人々の笑顔を増やしたい」という思いがあるためです。この思いを抱いたのは、家族と食卓を囲む機会が減ったことがきっかけです。家族全員が揃った際には、その分笑顔が増え、食を通じて幸せなひと時を提供できると感じました。貴社では食の根幹である穀物を取り扱っており、様々な形に姿を変えて食を豊かにしています。穀物取扱量日本一の貴社は、食のインフラとして大きな可能性があると考えました。以上のことから貴社を志望します。 続きを読む
Q. 今までの人生の中で直面した最大の困難を教えてください。 また、それにどう対処したかを教えて下さい。(400文字以内)
A.
『廃部の危機になったサークルを立て直したこと』です。サークルでイベント責任者をしていた際、ずさんな管理によるトラブルが発生し大学から3ヶ月間の活動停止を命じられました。50年続く伝統あるサークルを私の代で終わらせたくない。後輩に繋げていきたい。これらの思いから、私は同期と話し合いを重ね、改革案を打ち出しました。そして毎月総会を実施し、伝統を重んじる先輩方と半年間交渉を続けました。時には居酒屋で1対1になり、私の思いを伝えます。その結果、やっとの思いで新体制の運営を認めていただき、現在では新入部員を5名増やすことにも成功しました。私はこの経験から、どんな困難なことでも自分から進んで根気強く取り組むこと、仲間と共に協力し合うことを学びました。しかしそこには同期の支えがあり、決して私1人だけでは出来ないことばかりあります。今後社会に出てからも仲間と協力し、困難に挑戦していきたいです。 続きを読む
Q. あなたが他人に誇れる点を教えて下さい。(300文字以内)
A.
私の誇れる点は「何でも挑戦していく行動力」です。常日頃から既存のものに拘らず、やれることは何でも挑戦してきました。ゼミの活動では教室の外へ飛び出し、海外へフィールドスタディに行きました。食事をする際は現地の庶民が集うローカルな食堂へ行き、有名な料理ではなく、私が知らない料理に挑戦します。あふれる好奇心から未知の新たな可能性を探し、経験を蓄積することで次の挑戦にも繋がると考えています。「常に可能性への挑戦の姿勢を崩さず、身をもって経験することで知見を得る」この行動力こそが私の持ち味であり、誇れる点です。社会に出てからも保守的にならず、まずはやってみることを重視し、がむしゃらに挑戦して参ります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 宮城学院女子大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶ際に重視する点と、当社を志望する理由を教えてください。(300~500文字以内)
A.
わたしが企業選びで重視するのは、3点あり、1.食品に関わる企業であること、2.お客様と一緒に課題や悩みを解決できる仕事ができる企業であること、3.社内の風通しがよく部署間の連携がとりやすいことを重視しています。大学で食品や栄養について学び、高齢者施設や保健所、病院での臨地実習で利用者さんや患者さんの食生活を拝見しました。そこで「人の体は食べたもので作られている」ということを感じたため、食品を食べることで健康的な生活を送るお手伝いができ、そのために社内の間でコミュニケーションがとりやすい企業を選ぼうと思いました。また、貴社を志望する理由は、原料御配達から生産・販売までの一貫性を保ち、同業他社にはない小麦、大豆、菜種、トウモロコシなどの多種多量の穀物を扱っていることでお客様のニーズにきめ細かく対応できる点に惹かれたからです。このことは「お客様に食品を召し上がっていただくことで健康的な食生活を送っていただきたい」というわたしの思いと重なる部分があると思います。貴社ではこの思いを実現するために相手の立場に立って物事を考えられるというわたしの強みを生かして貢献したいと思っております。 続きを読む
Q. 今までの人生の中で直面した最大の困難を教えてください。また、それにどう対処したかを教えてください。(400文字以内)
A.
私が直面した最大の困難は、中学校3年生の時に所属していたバドミントン部での活動中にダブルスを組んでいた友人と1週間口を利かないほど喧嘩をしたことです。原因は私の試合でのショットミスが度重なり、いつも勝てるはずの格下の対戦相手に負け続けてしまったことです。技術的な面は顧問の先生に不調の原因を客観的に指導していただきました。しかし私はそれまで友人と本気で喧嘩したことがなかったため精神的に弱っていました。そこで友人と腹を割って話し、お互いに相手を尊重しつつ、不調になった原因やお互いにこれからどうすべきかを言葉にして伝え合うことで今まで友人に抱いていた不信感や申し訳なさが解消しました。私の精神が安定したことで、ショットミスも以前の10分の1程度に減りました。このように向上心を持って相手と関わることで、営業や営業企画をする上でもより良い製品を生み出し、その魅力を伝えられると思っております。 続きを読む
Q. あなたが他人に誇れる点を教えてください。(300文字以内)
A.
私が他人に誇れる点は、相手の立場に立って物事を考えることができる点です。3年間続けている飲食店のホール業務のアルバイトでは、寒そうにされていたらひざ掛けをお持ちする、ケガをされていたら絆創膏と新しいおしぼりをお持ちするなどお客様を気遣う行動を率先してしました。その結果、「気が利くね。また来るよ。」とおっしゃっていただけることが増えました。相手の立場に立って物事を考えることで、相手も自分も笑顔になれるのだと感じました。この学びを生かして、貴社でもお客様の立場で、どんなシーンで誰とどのように食べるのかや、何が求められているのかを想像してお客様のニーズに沿うよう営業をしていきたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
58件中51〜58件表示
本選考TOPに戻る

昭和産業の 会社情報

基本データ
会社名 昭和産業株式会社
フリガナ ショウワサンギョウ
設立日 1936年2月
資本金 127億7800万円
従業員数 2,863人
売上高 3350億5300万円
決算月 3月
代表者 塚越英行
本社所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田2丁目2番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 699万円
電話番号 03-3257-2011
URL https://www.showa-sangyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133255

昭和産業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。