就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水化学工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

積水化学工業株式会社 報酬UP

積水化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全163件) 4ページ目

積水化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

積水化学工業の 本選考の通過エントリーシート

163件中151〜163件表示
男性 17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?
A.
研究テーマに対して、異なる角度からアプローチした。用いる装置は、扱う者が4,5年途絶えており、全てが一からであったが私はこの状況は成長できるチャンスだと捉えた。  まず真空ポンプの知識・ガラス細工の技術が必要だと考えた。ポンプに関して論文を読み知見を広げ、教員達と議論を繰り返し、時には他研究室にも出向き、技官の方のもとでガラス細工の技術を学ぶなど積極的に行動した。その姿勢が評価され学会に選出された。 課題を分析し、最適なアプローチを考える中で他人の意見や情報を取り入れ、適宜柔軟に軌道修正を行うことで問題を解決できた。私は困難な状況でも前進し続ける姿勢こそが自己の成果や成長に繋がることを学んだ。 続きを読む
Q. 自己PRをご自由にお書き下さい。
A.
協調性の高い人間だと言われる。私はバンド活動を行っていた。バンドとは個人の演奏技術だけでなく、バンドメンバー全員の息の合った演奏が大切である。私のバンドでは、メンバー関係が悪化した時期があった。この時私はバンド内で何をすべきか考え、架け橋の役割を担い、メンバー間の不和をなくすことに貢献した。具体的には、ライブ後のアンケート結果によって条件を設定するなど、漠然とルーティンとならぬよう案を講じた。卒業時のライブでは、アンケートで1位となった。  チームで1つのことを成し遂げる際、最高の結果を得るために臨機応変に自分がどのような役割を担うかを判断し実行できる能力は、社会においても活かせると考えている。 続きを読む
Q. あなたは就職してどのようなことに挑戦したいですか?
A.
私は世界をフィールドに活躍し、自らを誇れる人間になりたい。人々の身近な暮らしに影響し支えることができる化学業界に携わることは必ずや自らの誇りに繋がると考えている。入社後は日本の高度な化学技術を世界に発信していきたい。研究や学会を通じて、素晴らしい技術も最適な場所で用いられなければ価値がないことを痛感した。だから私は化学のバックグラウンドを活かし、世界中の技術的な「需要」と「供給」をつなぐことで日本の化学技術の価値を最大限引き出したい。  中でも今後成長分野と見込まれ海外展開にも積極的な環境・ライフライン事業に携わり、貴社の未来を担えるようなグローバルに活躍する人材に成長したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか? 【全角300字以内】
A.
学生時代に最も力を入れたことは、個別指導塾でのアルバイトです。職場では、講師間の関わりは挨拶程度であったため、他講師の担当する生徒の状況は把握できていない状況でした。そのため、振替などで担当外の生徒に授業をする時は、学習状況の確認などで無駄な時間が生まれてしまっていました。そこで、誰でもどの生徒に対しても効率よく最良の授業を行えるように、積極的に他の講師に働きかけ、私が中心となって定期的にミーティングを開き生徒一人一人にぴったり合った指導マニュアルを作成しました。その結果、生徒の満足度が向上しただけでなく、口コミが広がり入塾者の増加(2.5倍)にもつながりました。 続きを読む
Q. 自己PRをご自由にお書き下さい。 【全角300字以内】
A.
私の強みは計画力と柔軟性です。個別指導塾では、期間内に最大限の成績を向上させることが求められます。そこで、私は初めての生徒を担当するときは、初回に生徒の学習状況を分析し、入試までの大まかな計画を立て、定期試験までの細かな計画を作製することにしました。時には、なかなか生徒の理解が進まないこともあるので、理解度を確認しながら、計画に修正を加えつつ指導することを心掛けました。その結果、試験前に慌てるといったこともなく、生徒一人一人に合ったペースで指導することができ、担当科目は平均30点上昇しました。この経験を活かし、柔軟性を持って計画的に行動し、技術革新に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたは就職してどのようなことに挑戦したいですか? 【全角300字以内】
A.
自動車向けの中間膜を通して、安全、快適、環境にやさしい車社会を実現したいです。車は世界中の人々にとって生活に欠かせないものとなっている一方で、交通事故、環境問題等の様々な問題も引き起こしています。そこで、遮音性、遮熱性を高めたヘッドアップディスプレイ用の中間膜開発に取り組み、これらの大きな問題に挑戦したいと考えています。説明会を通じて、貴社は化学事業を中心として既に多くの事業を行っているのに関わらず、今の事業に満足せずに新しい領域にも挑戦していることを知りました。その環境の中で私は、多くの領域に渡る技術とチャレンジ精神を組み合わせて新しい付加価値を提供し、世界をより豊かにしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが弊社で実現したいことは何ですか。
A.
私は自らの提案で新規ビジネスを生み出し世界に新しい当たり前を作りたいです。私に「半生を捧げた野球で大きな功績を残せなかった悔しさ」があるからです。その為私は社会人として「自分だからこそ」の功績を残したいです。そして貴社でならそれが可能だと考えます。貴社が世界をビジネスの舞台と捉え、インフラから素材まで提案の素となる「際立つ」技術を有する為です。そして私は目標と現状の差を考え、最大限の努力を払う事が出来ます。例えば世界で活躍するには不十分な英語力を補うべく昨冬から英会話学校に通い始めました。この強みを活かし、貴社で世界中に影響を与える新規ビジネス立案に挑みたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に特に力を入れたことについて教えてください。
A.
〈予備校スタッフのリーダーとしてミーティング一新を通じたスタッフの意識改革〉 大学3年生の春、多発する業務ミスを減らす為にミーティングでの「個人目標の設定」を提案しましたが、浸透せず自分が独善的になっていると感じました。そこで全員が納得し意欲的に働く環境を作る為に2つの事をしました。①「笑顔のある職場作り:野球の経験からチームの士気が高まるのは楽しい時だと考えた為」②「個人との意見交換:個人の意見を聞く姿勢が欠けていた為」結果提案は浸透し、業務の質と生徒数74名増加という業績の向上に繋がりました。私はリーダーとして全体への配慮と個人への傾聴を両立する姿勢を培いました。 続きを読む
Q. あなたの強みを教えてください。
A.
〈何事も最後までやり抜く男、河村〉私には「自分の弱点を把握し目標と現状の差を考える力」と「目標に向け最大限の努力を払う心」があります。高校野球で極度の緊張による運動障害のイップスを克服し得ました。当時私は克服して正捕手になる為に2つの事を心掛けました。①「自信を持つ」イップスの原因である緊張は自信不足から来ると考え、毎朝5時前に起き練習しました。②「自己を認める」自己否定が克服を妨げていると考え、自分の投球を撮影する事で自分の弱みと向き合いました。そして私はイップスを克服し正捕手の座を掴みました。この困難を乗り越えた私はいかなる課題も強みを活かして最後までやり抜きます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

事務系(住宅カンパニー)
男性 16卒 | 同志社大学 | 男性
Q. これまでの人生で最も一生懸命に熱中したことはどんなことですか?またその経験でどんなことを得ましたか?
A.
留学です。私は留学中、日本ではない国に身を置いて生活する中で、日本の良さ・魅力を改めて実感しました。特に、日本の「おもてなし」に象徴されるような人を気遣い、思いやる心が諸外国の方々に認知されている場面が多々あり、日本人として非常に嬉しく、また誇らしかったです。そしてこのような日本人らしさを大切にしたいという想いがより一層強くなりました。もちろん仕事をする上でもこの気持ちを忘れず持ち続けたいですし、日本の文化・良い所を世界に発信し日本をより世界に誇れるような国にしていきたいと強く思います。 続きを読む
Q. これまでの人生で最も挫折を感じたことはどんなことですか?またその時どうしましたか?
A.
私は3歳から17歳までの約15年間、バイオリンに取り組んでいました。ある時、コンクールの課題曲が思うように上手く引けず、悩んでいました。私はレッスンの始まる前、誰よりも早く教室に来て練習しましたし、レッスンが終わった後もその日習ったパートを自分の納得いく演奏が出来るまで自主的に練習することを徹底して取り組みました。するとその甲斐があってか、コンクールで見事優勝することが出来ました。苦労した中での優勝だったので喜びも一入でしたし、あきらめないこと・継続することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたはどんな人間ですか? (自己PR、強み・弱み、などどんな形式で記入いただいても結構です)
A.
私は、例え最初合わないと思った人でも相手を尊重し否定せずに、まずはその人自信を理解し受け入れて粘り強く向き合っていくことが出来ます。その上で時には相手に合わせて、また時には自分の考えを発信してというように上手く柔軟に対応していくことで絆を深め、信頼関係を築いてきました。しかし私は後者の発信する力が少し弱いと感じているので、必要に応じて自信を持って自分の言葉で自分の考えを伝えるということを特に意識して行動していこうと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?
A.
K-POPコピーダンスサークルの設立・運営に最も尽力した。特に運営では、退会者の続出が課題であった。退会の原因は、運営方法が設立メンバー同士の馴れ合いによる決定であった事への不満であった。会員流出抑制のため、私は全員と共に運営を見直した。具体的に、定期会議開催と問題点洗い出し、役割分担明確化、長期目標設定等を実行した。結果、2年間で会員は4人から60人に増え、私の引退まで大半が辞めず、規模・活動範囲拡大に貢献した。以上から、組織運営ではトップダウンだけでなくボトムアップも場合に応じて使い分けることで円滑化出来るという経験を得た。 続きを読む
Q. 自己PRをご自由にお書き下さい。 (※形式自由)
A.
長所は「現状に満足せず、課題を見つけ、解決法を模索できる」ことだ。常に現状最善化のため、課題を指摘し、周囲の人間を巻き込み、問題解決の舵取りをした経験が多い。例として、高速バス窓口でのアルバイトがある。近年の外国人観光客増加に伴い、富士山へのバス利用が増えている。一方社員や先輩は前例のない外国人増加に戸惑い、苦戦していた。需給のミスマッチに疑問を抱き、私は率先して外国人対応を引き受けた。具体的には自身の語学力向上の他、多国語案内板設置や、他アルバイトへ使える英語表現を教える等努力した。結果、客の回転が早まり売上増加に貢献した。以上の強みを入社後発揮できると考えている。 続きを読む
Q. あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?
A.
高機能プラスチックスカンパニーでの海外営業に挑戦したい。まず、このカンパニーへの志望理由は2つある。第一に、高機能素材は技術的キャッチアップが難しく、世界市場で今後も優位性が保てるからだ。第二に、素材の進化は最終品の進化に繋がり、素材の仕事を通じて社会に新たな価値提供が可能だからだ。次に、海外営業志望の理由は2つある。第一に、世界が市場仕事で自らが交渉人となれば、自身が大きく経済を動かしているという労働への原動力になるからだ。第二に、取引先の課題発掘・商品提案を行う営業ならば、長所の「課題を見つけ、解決法を模索する」点を活かすことが出来るからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 1. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?350程度
A.
【バレーチームのコーチ像模索と信頼獲得】チームで目標を達成する喜びを高校の部活以来に感じたいと思い、選手と共に試合で勝利を目指した。しかし、技術不足の私の指導には迷いがあり、「こんなコーチでは不安だ」と選手に不信を抱かれた。私は迷いを振り切るため、自分だけのコーチ像を模索した。まずは教本を用いた練習の工夫や自主練をすることで熱意を伝えた。また、粘り強く対話をして選手・コーチ間の意見交換ができる関係を築いた。これらの取り組みで信頼を獲得し本音を聞き出すことができた私は、選手の意見を生かし練習を改善することができた。結果、チームは5年ぶりに決勝リーグに進出し、「このコーチで良かった」と感謝をされたことは忘れられない。この経験で、「根気」と「異なる切り口」で困難に向き合う大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 2. 自己PRをご自由にお書き下さい。350程度
A.
【人の意見と向き合い信頼関係を築くことによる統率力】が私の強みだ。小学校時代、委員長としての振舞いについて考え続けたことで体得した。コーチの経験の他に、ゼミ活動で一体感に欠ける論文作成班を団結に導く際発揮した。班員各人の想いを探ると、優秀班のみが行う発表を目標にする班員と、発表に自信がない班員の意見が食い違っていた。私は「良い論文の作成自体を目標にして自信を持ち発表に臨む」という提案で歩み寄りを促した。また、私は人と向き合い信頼関係を築く際、「弱さを隠さないこと」と「行動で示すこと」を心掛けている。発表が苦手な自分自身を成長させたいと力説したこと、地道なデータ収集や率先して大学に通い詰め議論の場を提供したことで、班員の協力を引き出せた。結果、班は団結し優秀班として発表を成功させた。 続きを読む
Q. 3. あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?350程度
A.
【人々に安心安全な暮らしを届けることに挑戦したい】私は周囲の満足が私の充実感に繋がった経験を多くしてきた。バレーコーチ・サークルの合宿運営・演劇のキャストなど周囲への使命感から力を発揮した。これらの経験から、使命感を持ち社会のニーズを満たすことで充実感を得たいと考えている。社会のニーズに応えて製品が化けていく化学メーカーの中でも、貴社には人々の暮らしに直接関わるライフラインの技術がある。環境・ライフラインカンパニーで安心安全な暮らしを人々へ届け、社会を支えていることを実感したい。その際、「人の意見と向き合い信頼関係を築くことによる統率力」を生かして、社会・ゼネコン・コンサル・社内のニーズや意見を細やかに汲み取り調整することで現場を統率していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?
A.
6人で4カ月間かけて行った、ゼミでのグループ論文作成だ。ゼミ内1位を獲得し、他大学との論文発表会への出場権を勝ち取ることを目標に掲げた。しかし中間発表でゼミ内最下位になって以来、班の士気は低下し、全員が集まり議論することはほとんどない状態だった。より良い論文を完成させるため、全員が議論に加わり、多様な視点を取り入れる必要性を感じた私は、以下に取り組んだ。まず、再び班員の協力を得るため、班長である私が最も研究に時間をかけた。泥仕事も率先して行うことで刺激を与え、信頼を得た。次に、班員の得意不得意を見極め、力を最大限に発揮できるよう役割分担を工夫した。その結果、班は士気を取り戻し、活発な議論を実現した。最終発表では逆転でゼミ内1位を獲得し、他大学の教授からも好評化をいただくことができた。この経験から、【主体的な行動で信頼を得ること】、【班員の長所を活かすこと】でチーム力を最大化できると学んだ。 続きを読む
Q. ・自己PRをご自由にお書きください
A.
誰にも負けない私の強みは、「向上心を持ち継続的な努力ができること」である。高校入学当初、学力面で劣等感を感じていた私は、人一倍の勉強量で差を埋めるしかないと考え、朝7時から始業までの1時間半を勉強に充てることにした。毎朝5時に起床し、管理人から鍵をもらい誰もいない自習室で勉強を始める。この生活を高校1年の夏から2年半継続した。部活との両立には困難も伴ったが、直近の模試やテストへの具体的な目標を立てることでモチベーションを維持し、継続することができた。その結果、予備校に通わず大学受験に成功し、卒業式では成績優秀者として表彰を受けるまでに成長した。 続きを読む
Q. ・あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?
A.
私は「陰から多くの人や企業を支え、彼らの可能性を解き放ちたい」という想いから、貴社を志望している。大学1年次から、被災地を支援する活動に従事し、現地の人々の「多くの人々に現状を知ってもらいたい」という想いや、「もう一度大好きなこの東北の地で漁業をしたい」という夢の実現のために微力ながらも尽力し、感謝のお言葉をいただいたときには大きな喜びを感じた。入社後は、高機能プラスチックカンパニーの営業として活躍し、再びこの喜びを味わいたい。モノづくりの出発点である素材を提供することで、あらゆるメーカーの根幹を支え、更なる発展に寄与したい。また、仲介役としてお客様の潜在的ニーズを引き出し、貴社の素材に新たな付加価値を加える「提案型営業」をすることで、さらに多くのメーカーやその先のエンドユーザーを支えることに挑戦したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 法政大学 | 男性
Q. これまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか。またその経験で何を得ましたか。
A.
三年時の夏休みにマレーシア国際インターンシップに参加したことである。現地企業様に対してコンサルティング業務が課題であったため、工場内作業効率化・同業他社製品との差別化を目標に、工場現場社員への現状聞き込み及び街の様々な販売店へのアンケート調査を実施した。最終日の英語プレゼンを成功させるためチームリーダーとして活動したが、メンバーをまとめることやモチベーションを維持する事の難しさを実感した。この経験からチームリーダーとしてメンバーに対し常に相手軸で物事を考える事の大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは目標達成意欲が高いことである。大学二年終了時TOEIC300点台だった私はTOEIC700点越えを目標に掲げ留学をした。現地の語学学校では日本人も多く完全な英語環境ではなかった。しかし、目標を達成するためには現地の方と共に働く事が必要と感じた私は街中のレストラン等に履歴書を配り51件目で仕事を獲得することが出来た。結果現地の方と仕事をする事で英語力の向上に大きく影響し、TOEIC785点を取得し目標を達成した。貴社でも目標に対し努力を惜しまず新しい世界を創っていきたい。 続きを読む
Q. 入社後挑戦したい事
A.
私は日本の技術で世界を豊かにしたいと考えている。私は海外生活を経験して日本のインフラが非常に進んでいると感じ、その中でも私は人類が生きていく上で最も必要不可欠である水に関わる仕事をしたいと考えている。世界には新興国はもちろん先進国でさえ水道水を飲む事の出来る国は限られており、その現状を打破する事が私の考える挑戦である。これはライフラインの川上から川下まで多岐に渡る製品・工法の取扱いがある貴社だからこそ可能であると私は考えており環境ライフカンパニーにおいて日本の水インフラを世界に輸出し人々の生活をより豊かにしたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたはこれまでどのような経験をしてきましたか?また何を得ましたか?
A.
私が最も力を入れた事はバドミントンにおける上達への取組みです。私は大学時代、10年続けたバドミントンの公式大会で結果を残すことを目標に活動しました。目標を達成すべく、私は上達に向けて弱点を分析し、効果的なトレーニングを考えて取り組む「分析→仮説→実証」の過程を反復しました。敗退を重ねても諦めず、自主トレーニングを増やすなど努力し続けた結果、私は3年時に団体戦代表メンバーに選出され、全勝を収めて団体入賞に貢献致しました。 私がこの経験で得たものは、目標に向かって逆算して為すべき行動を決める計画力と、成長のために弱さを認める客観的姿勢です。この能力はビジネスにおいても重要であると考えます。そのため、今後も自身の弱みを認めて課題を明確にし、計画的に課題に取組みたいと思います。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にお書きください
A.
私は強い意志を持ち、目標に対して諦めずに取組み続ける人間です。バドミントンではこの特徴のもと「常に上達し続けること」を目標に努力をし、継続10年目に自身最高の成績を残しました。また、旅行代理店でのアルバイトでは、多くの学生が社長の厳しい要求が原因で半年以内に辞める中、私は丁寧に業務を教えて下さった社員の方の力になりたい一心で要求に答え続け、2年以上業務を学び続けました。その結果、スペイン担当チーフに昇格し、社員の方の業務を任せてもらえるほど信頼される人材に成長しました。 私が目標に取組み続ける理由は、自身で決めた事柄に対し、中途半端な行動で妥協することが許せないからです。そのため、私はビジネスにおいてもこの意志の強さを活かし、日々の業務に全力で打ち込む人間になれると考えております。 続きを読む
Q. あなたは積水化学工業でどのようなことに挑戦したいですか?
A.
私は営業として貴社の製品を普及させ、途上国の生活環境の向上に挑戦したいです。私は途上国の発展に携わりたいという思いから国際政治学を専攻し、2年時にはラオスへ現地実習にも行って途上国の現状・問題を視察しました。ラオスはインフラ環境が整っておらず、地方ではシャワーが日によって使えたり使えなかったりと、安定的な水の供給が成されていませんでした。その経験から、日本のインフラの性能の高さに気付かされると共に、日本のインフラに使われている製品を海外に普及させることで、途上国の生活環境を整えたいと思うようになりました。 貴社はパイプシステム技術など高い技術力を活かし、新興国の水環境インフラ整備を行っている企業です。私はそんな貴社の事業に携わり、営業活動を通じて貴社の製品を普及させることで途上国の生活環境を向上させたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職 環境ライフラインカンパニー
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか。またその経験で何を得ましたか
A.
私が力を入れて取り組んだことはパン屋でのアルバイトです。首都圏でも指折りの来客数の店舗で、アルバイトだけで70人ほどいます。その中で私は製造と販売の双方を担える唯一のスタッフです。特に初期の頃より続けている製造では、他の誰にも負けない自信があります。時間と分量と品質を目標にパンを製造し、そして自分の手がけた商品を楽しそうに手に取ってもらえる喜び、同時に商品としてお金を頂くということの大変さを改めて実感して学べたように感じます。この経験を活かして、貴社においても常に向上心を持って、誠実に働きたいと思います。 続きを読む
Q. 自己PRをご自由にお書きください
A.
私の強みは、継続性と極限追求です。3年以上続けているパン屋でのアルバイトでは、初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作れませんでした。そこで、改善するために自分なりにパン毎の特徴をノートにまとめ研究しました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果今では目標の倍の個数を作ることが出来ます。そして、今でも常により美しいパン作りを追求しています。こうした私の強みを仕事の中にも活かしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか
A.
私は、貴社で海外での水インフラの改善に携わりたいです。昨年韓国を旅行した際、アジアの新興国のみならず、先進国だと感じていた韓国でさえも水インフラが不十分であり気軽に水が飲めないという現実を目の当たりにしました。これから新興国が成長する上で、人々の暮らす場所に安全な水は当然欠かせないものであり、貴社の“G8”にも位置づけられているように、水インフラは今後伸び続けるビジネスであると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(環境LLカンパニー)
男性 16卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. あなたはこれまでにどのようなことにもっとも力を入れて取り組みましたか?また、その経験で何を得ましたか?
A.
所属する××部でチーム改革を行った事だ。部の目標は年二回開催されるリーグで優勝する事であり、部での私の役割は監督がいない中、副将としてチームを率いる事であった。代替わりした当初、惨敗する結果となった。原因はエースに依存しすぎていたことであった。そこでエースに依存しないチームを作るため、個々のレベルアップを目的とした練習改善を行った。具体的にはプロコーチを呼び戦術を煮詰める・練習量を増やし肉体強化を行う・効果的な対外試合計画を立てアウトプットの機会を作る事の三点であった。現在は私たちの引退であるリーグに向けてこれらの改革をより深めている。部活動を通し、主体的に課題に取り組み解決策を考え、実行する思考力・行動力を得ることができた。 続きを読む
Q. 自己prを自由にお書きください。
A.
私の強みは主体的に課題を解決できることだ。上記の改革を行う上での困難として主力と控えの意識の差があった。練習量が増えることに対して初めは皆納得していた。しかし暫くして控え選手を中心に試合に出られないのに練習が厳しくしんどいという不満の声が上がった。当時のチーム状況から誰一人として欠かすわけにはいかず私は悩んだ。悩んだ末に全員の練習に対する意欲を高め、練習が苦にならないよう全員で戦うチームに変える事を行った。練習量は勝つために必要だが、それが苦でなければ不満は出ないだろうと考えた。そこでまず、意欲向上のため、レギュラーを解体し、競争を煽った。次にデータを用い選手の長所を分析、それを生かした起用法を作った。この結果選手の意欲を向上させ、勝つことへと意識を統一させることができた。 続きを読む
Q. あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?
A.
営業職として自らの強みを生かしお客様の課題解決を図り自らの理想をかなえたい。自らの目指す営業職の姿は、お客様の潜在的なニーズを読み取りそこから発生する課題を発見し解決策を考案し実行する事でお客様の信頼を得、新たなマーケットを生み出せる営業マンである。少数精鋭かつチャレンジングな社風や幅広い製品群がある事から柔軟な提案ができる貴社であればこの理想を達成し、お客様、貴社の両方に利益を与える営業マンとなる事ができると考えた。また貴社の多様な製品を用いて中長期にわたって稼ぎ続ける事の出来る新たなビジネスモデルを確立し、貴社製品のシェアを拡大させていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?
A.
私は、学内DJイベントを一から企画し開催することに注力した。「怖い」という先入観から、所属する団体のイベントに学生が中々足を運んでくれないことが、取り組むきっかけであった。私は、学生の先入観を払拭するために、①大学の国際寮との提携開催②入場料無料③学生参加型、という3つの工夫を盛り込み計画した。開催する上で、機材コストが障壁となったが、自身の強みを活かし、飲料メーカーから協賛を得ることで開催を実現させた。私はこの取組みから、多様な人々と協力して自身の提案を形にしていくことにやりがいを強く感じた。 続きを読む
Q. 自己PRをご自由にお書きください。
A.
私は「相手の立場を考え、自発的に行動する」ことが強みであると自負している。この強みは、小中時代の「人気者」に対する強い憧れから生まれたものである。DJ活動の中で、飲料メーカーの協賛を得られた時や観客の心を掴んだ時にこの強みが活きた。将来は、貴社の営業での仕事でこの強みを活かして、顧客のニーズを引き出し、素材の技術力とのシナジーで、世の中に新しい価値を生み出したいと考えている。 続きを読む
Q. あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?
A.
私は、貴社での仕事を通して、世の中のニーズを発掘し、自身の提案力と社内外との協創を通じて新しい価値を生み出したいと考えている。なぜならば、DJイベントの開催を通して、多様な人々と協力しながら、アイディアを形にしていくことにやりがいを感じたからである。貴社は、新しい価値を生み出していこうとするだけでなく、世界の課題を解決していく姿勢が強く、私の思いが実現できる最高のフィールドであると感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. <あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?(230字以内)>
A.
「加藤さんのおかげで本当に楽しいサークル生活を過ごせました。ありがとうございます。」サークルの新入生勧誘部としてサポートした後輩から言われた言葉が私の原点だ。孤立しているメンバーを発見した場合は積極的に話しかけるようにし、同期の輪に入っていけるように仲介。練習について来られない者に関しては、別日に個別で指導した。これらの経験から、人を支えることにやりがいを感じるようになった。社会人になった後も、常に周りの人に気を配る縁の下の力持ちでありたい。(223文字) 続きを読む
Q. <自己PRをご自由にお書きください(230字以内)>
A.
ボクサー顔負けの「忍耐力」だ。高校の頃所属していたサッカー部は週に7回練習があり、帰宅は10時を越えるため帰宅後すぐに寝るという生活が続いていた。その結果、成績はクラスで最下位に。危機感を覚えた私は毎朝始発で登校し、自習をする生活を開始。成績が伸び悩み諦めかけた時期もあったが、どうしても早稲田大学に入学したいと思いこの生活を2年間継続。その結果、第1志望に合格することができた。この強みを活かし、仕事に粘り強く取り組み成果をあげていきたい。(221文字) 続きを読む
Q. <あなたは積水化学でどのようなことに挑戦したいですか?(230字以内)>
A.
中国の水インフラを改善し、市民に快適な生活を届けたい。中国に12年間滞在した経験から、現地の水道設備の脆さを何度も痛感した。老朽化した水インフラにより充分な生活水が市民に届けられていないのが現実だ。予告なしの断水は日常茶飯事。住宅や戸建て向けの高品質な給水配管や排水配管がこの国には必要だと確信した。水道業界を牽引し、ライフラインに対する責任感が他のどの企業よりも強い貴社で、自身の語学力や中国での在住経験を活かし自分の目標に力を入れていきたい。(223文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
163件中151〜163件表示
本選考TOPに戻る

積水化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 積水化学工業株式会社
フリガナ セキスイカガクコウギョウ
設立日 1947年3月
資本金 1000億200万円
従業員数 26,753人
売上高 1兆2425億2100万円
決算月 3月
代表者 加藤敬太
本社所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号
平均年齢 43.9歳
平均給与 912万円
電話番号 06-6365-4110
URL https://www.sekisui.co.jp/
採用URL https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/
NOKIZAL ID: 1130803

積水化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。