就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ヤクルト本社 報酬UP

ヤクルト本社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全154件) 3ページ目

株式会社ヤクルト本社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤクルト本社の 本選考の通過エントリーシート

154件中101〜150件表示
男性 21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 「あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。」(150文字以下)
A.
研究室では「○○を用いた□□細胞の機能解析」というテーマで研究を行う予定です。将来的には、△△中の新規呈味物質や機能分子のスクリーニングなどを行い、本来人間が行う☆☆評価を、細胞で定量的に判断できるシステムを構築するのが目標です。配属されて間もない現在は、基礎を勉強中です。 続きを読む
Q. 「当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。」(300文字以下)
A.
私は人々の生活の根底にある健康に貢献したいという考えから健康に力を入れる企業を志望しています。その中で貴社は、ブランド力の強い健康に関する商品を数多く取り扱っています。さらに、「予防医学」「健腸長寿」「誰もが手に入れられる価格」を事業方針とした代田イズムによって、より多くの人に商品を購入してもらう機会を生み出すことができ、健康に大きく貢献できると感じました。私はお客様や担当の小売店の悩みや潜在的ニーズを分析し、多角的な視点からより良い解決策を提案する営業を行っていきたいです。そのために、現場には頻繁に足を運び、自身の「傾聴力」を活かし、小売店との関係構築に尽力したいと考えています。 続きを読む
Q. 「あなたの強み」(50文字以下)
A.
私の強みは、相手の立場に立って話を真摯に聞く「傾聴力」です。 続きを読む
Q. 「その理由を、エピソードを交えて教えてください。」(130文字以下)
A.
相手を想って行動した結果は、最後は自分にプラスになって返ってくることを経験したからです。○○部での部長の経験や、△△究会での販売長としての経験などから、部員・サークル員・お客様など、相手の立場で一歩先の行動をすることで多くの成果を得ました。 続きを読む
Q. 「あなたの弱み」(50文字以下)
A.
私の弱みは、何事も慎重になってしまうため、一歩前に踏み出すのに時間がかかってしまうことです。 続きを読む
Q. 「その理由を、エピソードを交えて教えてください。」(130文字以下)
A.
心配性な一面があり、確信が持てるまで突き詰めてしまうからです。○○研究会での販売長の仕事でも、発注量の調整を正確に行おうとし過ぎた為、全体の進行を遅らせてしまったことがあります。少しゆとりを持って考え、問題があれば柔軟に対応していくようにしております。 続きを読む
Q. 「最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。」(300文字以下)
A.
私が自信を持って頑張ったと言えることは、○○研究会で、販売長として学園祭で□□の販売を行ったことです。私は多くのお客様を満足させるために、前年度にあった、サークル員の特性を無視した業務配置がサークル員の労働意欲の低下を引き起こし、お客様への接客の質が低くなってしまっているという課題に取り組みました。サークル員各人との会話から、強みと活かせる場所を調査し配置を組み、自作の接客マニュアルを全員に共有することで、接客の質向上に力を入れました。また、お客様への小さな気遣いを積み重ねることで、商品の完売とクレーム数減少を達成しました。私はこの経験から、相手の立場で考えることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 「その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。」(200文字以下)
A.
予想以上の来客に対して、配布していた○○製の飴が足りなくなってしまったため、十分な発注の検討を行う必要があると考えています。また、○○の味の種類を視覚的に理解して頂くために、メニューには文字だけでなく絵や写真を使って分かりやすくすることが大切だと学びました。今後は今回の販売で明らかになった課題の対策を考え、行ったことをノートに記録し、後輩への継代活動に力を入れたいと考えています。 続きを読む
Q. 「あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。」(50文字以下)
A.
私のキャッチコピーは「歩くお悩み相談室」です。 続きを読む
Q. 「また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。」(150文字以下)
A.
私は昔から、自身の穏やかな風貌と性格のせいか、周囲の人に相談されることが非常に多かったからです。私の座右の銘は「人に優しく、自分に厳しく」というもので、相手を想う気持ちを大切に日々生活をしています。この考えを持つことで、貴社の営業職において、相手の考えを汲み取ることに大きな力になると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 文教大学 | 女性
Q. 「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。
A.
私は世界の女性人権問題というテーマについて研究しています。国によっては、女性が選ぶ権利のないまま結婚させられてしまったり、仕事で女性の地位が低く見られているのが当たり前になっています。ダイバーシティの重要性が叫ばれている今、女性の在り方についてもう一度見直し、平等社会について探求していきたいです。 続きを読む
Q. 志望動機と選択した職種で将来どのような活躍をしたいか。
A.
私は就職活動を行う上で「食と健康を通して、お客様に満足を超えるものを提供する」という軸を持っています。そう思うようになったのは、介護のアルバイトを通して、利用者様と出会ったからです。貴社は健康宣言の策定をしており、「人々の健康に貢献する」という理念にとても共感しました。一人でも多くのお客様が貴社の商品を手に取っていただき、生活を健康に豊かにしてもらいたいからです。また、私の持ち前の明るさやコミュニケーション能力を活かして、取引先の方との信頼関係を築きます。また、お客様のニーズを汲み取った策略やポップ作成にこだわり、売り上げをさらに伸ばしお客様の満足を超えられるように、貴社に貢献します。 続きを読む
Q. 最大のセールスポイントを教えてください
A.
冷静な判断力。 続きを読む
Q. その理由とエピソードを交えて教えてください。
A.
介護のアルバイトで利用者様が意識を無くされて、一人で対応しなければならない時がありました。他の利用者様もいらっしゃったので、まずは自分が落ち着いた行動を心掛け、119番通報し、健康状態を常に記録していました。その結果、利用者様は一命をとりとめることができました。 続きを読む
Q. あなたの弱みを教えてください。
A.
人に頼れない。 続きを読む
Q. その理由とエピソードを交えて教えてください。
A.
高校時代にバレーボール部に所属しており、副部長としてチームのメンバーを引っ張ってきました。しかし、責任感が強すぎるあまり、悩み事を一人で抱え込んでしまった時期がありました。今では誰かに相談をすることで、心の負担が減り新たな意見を取り入れることができます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったことは何ですか。
A.
私は学生時代に頑張ったことは介護のアルバイトです。留学後に人の役に立ちたいという思いが強くなり、介護を選択しました。最初は知識も経験もなく、自分にできるかどうか不安でした。しかし、利用者様に不自由なく快適に過ごしていただけるように、率先して手足の運動を行ったり、頭の体操としてボードを使ったゲームを行うなど、身体の強化やリフレッシュしていただけることを心掛けました。正直、辛い時や大変な時もたくさんあります。しかし、利用者様から「ありがとう」と言っていただいたときには人の人生に関わっていることを実感することができ、大きなやりがいとなっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

海外生産職
男性 21卒 | 茨城大学 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300字以下)
A.
私が貴社を志望した動機は、「世界の人々の健康を守りたい」という貴社の企業理念や代田イズムの根底にある考え方への共感です。  私は昨年インドネシアに留学していましたが、慣れない気候によって体調を崩したことがありました。その時に現地の学生がお見舞いにきてくれましたが、「健康に良い」という理由でヤクルトを差し入れてくれました。その後、ヤクルトを飲んだおかげか翌日には体調が回復し、これをきっかけとして、世界中の人々に健康増進に役立つ食品を届ける仕事に就きたいと考えるようになりました。  貴社に採用されたら、海外生産系で安全・安心な食品の生産に携わることで世界の人の健康増進に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 (300文字以下)
A.
私は、益々進むグローバル化に対応できるよう、大学では会話力の向上と外国人との交流機会の創出に力を入れました。  一年次にはTOEICの学習に力を入れました。二年次には自ら立ち上げたサークルで、東南アジアからの留学生達と屋内スポーツを通じて交流、様々な話をする機会が得られました。  三年次には留学生から熱心な誘われたことを契機にインドネシアに5ヶ月間留学しました。講義で学ぶのは勿論のこと、現地の学生や他国の留学生と積極的に行動を共にしたことで、互いの国の様子や文化等について沢山話をする機会が得られました。その結果、英語力向上は勿論のこと、多少なりとも国際感覚を身につけることができたと感じています。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200字以下)
A.
これまでの英語学習に加え、外国人との会話の機会を積極的につくり出してきたことから、アジア人同士での日常英会話は難なくこなせるようになったと思います。しかし、留学先で出会ったネイティブスピーカーの英語は、アジア人の英語ほど上手く聞き取ることができませんでした。今後は、ネイティブスピーカーによるリスニング教材を活用してヒアリング学習を重ね、英会話スキルをさらに向上させたいと考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50字以下) また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 (150文字以下)
A.
私の、キャッチコピーは「不撓不屈の長距離ランナー」です。 私は、何事にも最後まであきらめずに取り組むことを信条としています。これまで留学した際の他国の学生との人間関係やサークルの人員不足等、なかなか解決できない悩みがありましたが、その問題に向き合い、解決策を探り続けることで最終的に解決することができました。仕事にもこのスタンスで向き合いたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。
A.
私は環境経済学を専攻するゼミナールに所属している。私は、アルバイト先での廃棄量が多く、「勿体ない」を目の当たりにし、近年社会問題となる食品ロスに向き合う必要があると思い、環境経済学ゼミを選んだ。現在は、身近な「家庭の食品ロスの解決策」を見つけることを目標に研究に取り組んでいる。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は人の生活に欠かせない「食」という面から、多くの人を支え、幸せと健康に貢献する製品を世界中に届けたいと考えています。中でも、食品に留まらず、幅広く事業を展開し、新しい健康習慣を創ろうとする貴社でなら、より多くの人の健康を支えることができると考え、志望しました。私は学生時代、選手一人一人と向き合い、それぞれに合った解決策を提案することで、チームの勝利に貢献してきました。野球を通して培った「傾聴力」と「課題解決力」を活かすことで、お客様それぞれのニーズに合わせた商品開発・販売促進を通して、世界中の人々の健康を支える製品を提供していきたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください
A.
【強み】目標達成に向けて、周りを巻き込むところです。 はじめ、私の案は適用されませんでした。そこで、常に「当たり前のことを全力で取り組む」ことを胸に誓い、選手の手本となるような行動を取り続けました。次第に全員から信頼を得ることができ、私の案が適用され、チームの勝利に貢献することができました。 【弱み】心配性 私はチームの技術向上に繋がるよう、常にどのような練習をすればよいか考えています。しかし、新たな練習を取り入れることがチームに本当に良い影響を与えるか心配になり、あまり新たな練習を取り入れることができません。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
私が学生時代に最も頑張ったことは、準硬式野球部の活動です。理由は、「走塁のスペシャリスト」として、チームの勝利に貢献したからです。試合に出ることができなかった私は、足の速さを活かした走塁に特化した選手になることを決意しました。積極的に選手とコンタクトを取り、周りから技術を吸収することやビデオ分析を行い、投手の癖を見抜くことに取り組みました。また、コンタクトを取るうちに、走塁練習に対する不満を耳にしたため、自分だけでなくチーム全体の走塁の強化を図り、走塁練習の改善を提案した。その結果、周りから「走塁のスペシャリスト」と認められた上に、全体の技術向上に繋がり、チームの勝利に貢献することができた。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
長所を伸ばすだけで終わったため、短所をなくすような取り組みをするべきだと考えます。私は、打撃力が周りより劣っているため、飛距離を伸ばすため、筋力アップを目指します。また、筋力だけでは打撃力は上がらないため、実戦練習を多く積むことが重要だと考えます。投手が投げる生きた球を多く見ることで、試合の打席でも変化球などにも対応できる力がつき、打撃力向上に繋がると考えました。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
「縁の下の力持ち」 私は常に誰かのために行動してきたため、このようなキャッチコピーをつけました。私は自分が活躍することはなくてもチームの勝利を優先してきました。私の長所である足の速さを活かした「走塁のスペシャリスト」を目指すことで、チームの課題でもあった選手層が薄いという課題解決にも繋げ、チームの勝利に貢献してきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
貴社の企業理念や想いに共感したため志望しました。私はたくさんの人を幸せにできる仕事をしたいという想いを持っています。貴社では食品事業の予防医学だけでなく、治療医学やからだの外からの健康など様々な面から健康にアプローチすることで楽しく幸せな生活をおくる手助けができると感じました。また、40の国と地域で販売をしているためより多くの人に健康で幸せな生活を提供できると思っています。将来は簿記や財務諸表を勉強した経験を生かせる仕事をしたいです。特に、新商品の適切な原価計算や円滑な資金運用など経理や財務の面から貴社の成長や海外展開を支えていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイントと改善すべき点を1つずつ記入してください。
A.
強みは物事を計画的に進めることができる点です。大学3年生の時に資格試験の勉強をしていた時、大学の授業も忙しく、サークルも主体の学年だったため時間管理が重要でした。一日の予定を1週間ごとに前の週の反省を踏まえながら組むことで無理せず十分な量の勉強をすることができました。また、心配性なところを改善したいです。テストの時に解き終わっているのに計算間違いや誤字がないかの確認作業を何度も行い、提出に時間がかかることが多いです。また、食事の予約の際も日程に間違いがないか不安で、確定ボタンを押せないことがあります。しかし、確認が多い分ミスが少ないという点では役立っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信をもっていえることを1つ選び、具体的に教えてください
A.
大学で生協学生委員会に所属していました。後輩には新入生や先輩と交流することで、私が新入生の時に感じていた不安を軽くして入学してもらいたいと思い、新入生を対象とした学科別交流会の中心メンバーとして企画・運営に力を入れました。グループ交流の企画内容を考える際に、中心メンバーの中ではよい企画が出たと思っても、サークルの他のメンバーに反対意見を出されることがありました。何度も話し合いを繰り返し心が折れかけることもありましたが、メンバーと励ましあい、楽しんで準備をすることで最後までやり遂げることができました。この経験から、どんなことにもくじけずにやり遂げる責任感と忍耐力を身につけることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください
A.
自由に交流ができる立食パーティーの時間に、端の方に一人でいる子がいたということを聞きました。食べ物の補充やお土産の準備に手一杯で、参加者の状況把握まで手が回らなかったことが原因だと考えられます。交流を参加者に完全に委ねるのではなく、会場内に人員を多く配置し、一人でいる子に積極的に声をかけるなど参加者同士の交流を促していきたいです。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを教えてください。また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
「私は名脇役です。」 中学から大学まで、副部長や副会長を務めてきました。自分がグループを引っ張るのではなく、副会長として会長の手が回っていないことを積極的に行い支えることでグループを盛り上げてきました。映画を引っ張ることで盛り上げる主役ではなく、主役の側から盛り上げるという点でキャッチコピーをつけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください
A.
人の生活の根底部分を支えたいという軸に一致し、貴社は多様な面から人の健康に貢献できると感じたからです。乳酸菌の力を活用し、健康増進のための食品の提供だけでなく、化粧品や癌に特化した医薬品を創出していること。また、低価格に抑え、幅広い年代の方にも親しまれ、研究開発事業では海外にも積極的に取り組む姿に魅力を感じました。一般職では、自分らしい+αの付加価値を提供し続けることを重視したいと考えます。企業の成長や消費者の健康を考え、業務に励む周囲の人のために、人々を繋ぎ合わせる潤滑油のような存在になり、活躍したいです。貴社では、人のためを想う+αの思いやりや新しい発想が必要不可欠であると考えるからです。 続きを読む
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
ジプシーの移動ルートなどの原点や、国家との対立から彼らの宗教性やアイデンティティを研究しています。彼らは何世代にも渡って国に定住しているにもかかわらず、国籍を持ちません。それは国家からの否定だけでなく、彼らの強い宗教・民族アイデンティティも要因であるとされ、その歴史や現在を調べています。 続きを読む
Q. 強み
A.
未知の分野を恐れないチャレンジ精神と一度決めたことを最後までやり遂げる粘り強さ 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
「やらない後悔よりやる後悔」をモットーとして、興味や関心のある物事はとにかく挑戦したいと考え、何度も留学に挑戦したり、サークルで幹部に立候補したからです。特にサークルの幹部となった一年間は、責任感を持って最後まで全力で取り組み続けたからです。 続きを読む
Q. 弱み
A.
自分自身を追い込んでしまうこと 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
一度決めたことは目標を超えても、まだ頑張ればより良くなると考えて、期日ギリギリまで努力し続けてしまうことがあります。時には成果や質ではなく、スピードやその量を求めることもあるので、適宜その物事によって対応する必要があると助言を受けたことがあります。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
学生時代に最も頑張ったことは、サークルの代表としてひとりひとりと向き合い、メンバー全員が納得できるような努力をしながら、総勢150名ほどのチームの運営を行ったことです。組織のサポート役として主体的に行動し、個人の利益だけでなくチーム全体のことを考える「全体を見通す力」が備わり、メンバーと向き合いながらもそれらをまとめて実現する難しさを学びました。また、問題が起こった時には会議を開き、進行役として務め、結果を1つと決めつけず、多面性を持たせるなどとして、できるだけ多くのメンバーの声を反映させました。その結果、メンバーに連帯感が生まれ、練習や演舞が活発になりチームの質が向上しました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
残った課題は、後輩たちに引き継いだ後のサークルの活動などもっと長い期間を視野に入れて考えることです。自身が引退を認識しだしたときに「今自分が何ができるか」ではなく、「後輩に何を残せるか」といった部分を重視する必要性を感じたからです。そのためには、後輩たちに今後の不安事項などを事前に聞き出して、その解決のためには記録だけでなく、先輩がフォローできる間に実際に経験をさせたりすることが有効だと考えます。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください
A.
押されても押されても必ず跳ね返ってくるグレー色のだるま 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
どんな逆境にも負けず、問題の解決やその後の自身の成長のためにに必ず何か行動を起こす姿が自分らしいと感じたからです。また、グレー色は多くの個性と向き合い、それらを受け入れ、混じりあった色であることが今までひとりひとりと真摯に向き合い、サークルの幹部を務めてきた自分に一致するからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月4日
男性 20卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
社会貢献度が高く、また誰もが手に入れられる価格で多くの人に健康を届け、地域に密着した活動で身近な存在であろうとする貴社の姿勢に感銘を受けました。その中でも私は、現場に一番近いところで患者さんを救いたいと思い、MR職を志望しています。現在、日本人の死因第1位はがんであり、未だに有効な薬は開発されていません。そのような中、貴社はがん領域に力を入れた研究開発を行っており、まさに患者さんのニーズに応えた研究開発を行っている点に魅力を感じました。私も貴社のMRとしてアンメットメディカルニーズに挑戦し、最も信頼される医師のベストパートナーとして活躍することで多くの患者さんを救いたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
「農大歴史初の1部リーグ昇格へ」 チームに足りないフィジカル強化を目標に以下の取り組みを行いました。 ●部員の食事による摂取栄養値やトレーニング値を数値化し、部員1人1人に最適な食事メニューやトレーニングメニューを提案する。 この取り組みを3年間行った結果、チームの平均体重が12kg増え、1部のチームと試合しても勝てるようになりました。 取り組みを始めた当初は全学年から否定されましたが、思いや取り組みについて伝え続けた結果、誰一人欠けることなく付いてきてくれました。 この経験から、新たなことに挑戦し共に創り上げていくやりがいや楽しさを学びました。そして現在も一部リーグ昇格するため、現在も努めています。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
この経験の中での課題は、チームとしてフィジカル強化に取り組んだ当初、部員に一方的な課題として課していたことです。その結果、全学年から否定されました。この経験を活かし、今後は、複数人で目標に取り組む際に、常に客観的な視点を持ち、【本当に周りに伝わっているのか? 一方的ではなく共に課題に取り組めているのか?】と自問自答しながら、最適な道や解決策を模索し、試行錯誤していきたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下
A.
圧倒的な勝利への執着心・目標を立て継続的に努力できることです。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
ラクロス部に入部当初、試合に出れなかった悔しさから、 1.毎日朝4時半にグラウンドに行き誰よりも多く練習する。 2.週6回の筋トレを行う。 以上2つの取り組みを1年間続けた結果、レギュラーを掴み取ることができました。 3年続けた結果、大学初の関東代表に選出されました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【弱み】 50文字以下
A.
不器用(何かできるようになるまで時間がかかること)です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
ディズニーでアルバイトを始めた当初、「幸せを届ける接客」を目標に接客をしていましたが、クレームばかりでした。先輩や社員に相談し、自身の接客ノートを作り、毎日課題や反省などをメモし実際に取り組んできましたが、納得のいく接客ができるまで一年間の時間を要しました。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを一言で教えてください。 50文字以下
A.
ゴム人間 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーにした理由を説明してください。 150文字以下
A.
『他社にない粘り強さと高い目標に向けた行動力があるから』です。 中学1年生~現在に至るまでの16年間、「一部リーグ昇格・日本一」を目標に、ラグビーやラクロスに注力してきました。ラグビーやラクロスでの様々な活動を通し得た、経験や考え方を活かし、今後も新しいフィールドで更なる高みを目指していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月31日
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください
A.
近年、人工抗体が医薬分野で注目され、開発が進む。従来は創製に時間がかかり、研究開発や診断が遅れる問題があり、迅速な創製法が求められる。当研究室は、従来3つに分かれていた反応を1つにまとめ、迅速になることを理論的に示した。そこで、私は実際に人工抗体を創製し、迅速な人工抗体創製法の有用性評価を行った。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は将来、自身の技術を通して人々の生活を豊かにするモノ作りに携わりたい。貴社は、豊かな社会実現に向け、中でも主に「予防」に注目し研究されており、商品が社会に出るほど、人々の健康に貢献できる関係性に魅力を感じ、志望した。 私は、自身の研究を通して、遺伝子工学や進化分子工学を学んだ。この経験を活かし、腸内からあらゆる病気を予防する新たな機能性分子を研究開発したい。貴社が長年培った優れた知見と情報化社会でも訪問販売にこだわるニーズ志向の徹底、全研究室が一箇所に集まることでシナジー効果が生まれる環境で自身を成長させ、メンバーと議論・開発し、多くの人を健康にし、貴社や社会で活躍したい。 続きを読む
Q. 【強み】
A.
物事を俯瞰して見ることができ、課題を見つけ、解決に向け行動することができる。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください
A.
研究室において、創製系の作成までは順調だったが、試行すると副反応が確認された。チームで副反応箇所の条件を試行錯誤したが、改善しなかった。私は全体感を把握すべきだと思い、各反応の図示を行った所、原因は反応の順番であると気付いた。その後も(図示を元に)議論し、創製系の確立に成功した。この経験から、俯瞰して物事を捉える重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 弱み
A.
現状に甘んじてしまう部分がある。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
学部3年生の頃レギュラーとして試合に出場していたが、その立ち位置に甘んじて向上心を持ち練習できていない時期があった。試合では活躍できず、レギュラーから外れ、最終的に全国大会ではベンチからも外れ、悔しい思いをした。これ以来、常に目標を定め前進する重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
周りを巻き込み行動することを頑張った。学生日本一を目標に掲げるラクロス部に所属し、競争力を高めることで目標に貢献できると考え、新歓リーダーとして活動した。過去の新歓では、新入生が入部後に不安を覚え、早期退部する問題があった。私は、入れる新歓に加え、新たに「続けたくなる新歓」を提案した。上級生と新入生が密に接する機会を作るために、学年縦割りの少人数グループであるファミリー制度の導入を試みた。当初は、上級生から批判的な意見もあったが、新入生の重要性を伝えることで納得してもらい導入した。結果、例年の早期退部者が10名であるのに対し5名と定着率と競争力が向上し、最高成績である全国ベスト4を達成した。この経験から、チームで考え、行動することで乗り越えることにやりがいを覚えた。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
従来の新歓活動は、新3年生が主体的に行動し、牽引してきた。しかし、年度が変わる際の活動内容の引き継ぎが上手く行えておらず、年度毎に活動内容に一貫性がなく、成果にバラツキが生じる課題であった。そのため、新2年生を予め1人新歓係の幹部として採用し、前もって活動を経験させる必要があると判断した。これにより、一過性の成果ではなく、断続的に成果を挙げることができると考えられる。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを一言で教えてください。
A.
熱い漢 ここにあり 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーにした理由を説明してください
A.
所属したラクロス部では学生日本一を達成するために自主練も含め週6回練習を行い、基本的にグラウンドにいたため主と呼ばれ、試合後の飲み会では仲間に熱い想いを語っていたと聞く。最高成績である全国ベスト4を達成したが、想いは色褪せず、現在はコーチとしてチームの下部組織の運営に携わり、後輩に夢を託している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月30日
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は人々の健康を支える存在である食品の可能性を追求し、社会に還元したいという理由から食品業界を志望しています。専業農家である祖父母と一緒に暮らしていた私は、幼少期より食品への興味を持っていました。そして大学生活に伴い始めた下宿生活での自炊によって、より食品の健康への影響を意識するようになり、食品業界に携わりたいと考えるようになりました。また学部時代に取り組んだ食品企業との腸内フローラに関する共同研究を通して、この分野への興味を非常に強く抱くようになりました。数ある企業の中でも腸内フローラ分野に関してトップを走り続ける貴社において研究者として貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
私の強みは状況把握能力に長けていることです。私は学部時代に部活の副部長として、常にメンバー全体の状況分析をしてきました。また、全体を俯瞰することで問題点を即座に見つける把握能力の強化にもつながりました。その結果、部員各々の力が必要になった場面では、的確に仕事を割り当てることができました。 私の弱みは心配性なところです。普段の生活や実験の過程の中で心配性ゆえに、それまでの行動を頻繁に振り返って確認してしまいます。しかしながらそのことを十分意識していることから、常に余裕を持って行動する計画性と、予想外の事態が起きても即座に対応できる危機管理能力を育むことができました。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
私は学部時代に携わった企業との共同研究が最も頑張ったと自信を持って言えると考えています。その研究は健康食品会社の新製品の効用実証を私一人で行うというものでした。当初は明快な実験と捉えていましたが、実際に着手してみるとそのテーマ自体、所属研究室内において類似の研究を実施した試しがなく、実験手法から評価項目など研究デザイン全てを自分で立ち上げる必要に迫られました。そこで、先行研究の論文を精選し、そのいくつかを組み合わせることで新たな評価系を編み出しました。ここから未知の分野・対象であっても主体的に取り組むことで自分の実力以上の結果に繋がるという経験を得ることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
自分なりに立ち上げた評価系に関して、助言をいただいたのが所属研究室の教授や先輩方のみ留まってしまったことが課題であると考えています。他の分野の研究者の方に積極的な意見交換をお願いすることでより専門性を高めることができた可能性があると考えます。そのために今後はここで培った主体性を生かしつつ、もっと幅広い分野からの視点を取り入れようとする意識が必要であると考えます。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを一言で教えてください。
A.
熱い向上心を持った努力家 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーにした理由を説明してください。
A.
私は常に向上心を持って何事にも果敢に取り組んでいます。大学では未経験のことに挑戦しようという考えから硬式テニス部に入部しました。テニスに関して全くの初心者でしたが、学業との両立に苦労しながらも、人一倍の努力をした結果、部活動に向き合う真摯な姿勢が評価され、最後の一年は副部長を任されました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

20卒 本選考ES

生産技術職
男性 20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。 150文字以下
A.
私は現在トライボロジーの研究室で、定常流型補助人工心臓の血液密封用メカニカルシールにおける潤滑特性についての研究と、Fortranを用いたコンピュータ解析の手法について学んでいます。解析は油潤滑ジャーナル軸受潤滑特性の数値解析方法を習得中で、今後は人工心臓の性能評価の解析にも応用する予定です。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
モノづくりを通じて人々の健康に貢献したいと思い志望しました。実際に研究で使用する実験装置の製作経験からそのやりがいも実感しています。貴社のインターンシップに参加した際、商品の品質に対する強いこだわりと、人々の健康を支えようとする姿勢に強く共感しました。また創業から今も貴社に根付く「代田イズム」は今後の長寿命化する日本社会、そして世界で必要不可欠なものと考えます。 入社後は生産設備職において、効率的な製品の生産を目指すとともに、貴社がこれまで築き上げてきた「健康」と「安心」というブランド力の更なる強化に努めたいと思います。そして無意味な製品は一切作らない貴社の一員として人々の健康を支えたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
【強み】 50文字以下 目標に向かって努力を惜しまず継続的に打ち込むことができます。 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下 スキー技術向上のため所属すサークル練習だけでなく、オフシーズンは独自の筋肉トレーニングを行いました。シーズン中は住込みでスキースクールで働く合間に練習したり、メーカーチームでプロの技術指導を受け仲間と研鑽し合ったりと、一年間を通し幅広く目標に向け活動しました。 【弱み】 50文字以下 オフを作り休息を取ることを怠りがちになってしまう。 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下 研究やスキーの練習では休みを取らず打ち込み続けてしまうことがありました。探求心や向上心があると目先の結果に気を取られがちになり休息を怠ってしまいますが、心身に負担をかけ逆に効率は落ちてしまいます。より長期的に物事を考え、継続的に成長できる人間になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
1000人規模の全国学生スキー大会で80位以内に入るという目標を立て、挑戦しました。まず自分と上位選手の滑りを比較、研究し、スキーの技術的な部分以外に圧倒的にスピード次元が違うことに気づきました。そこで私は自身の成長のため、学生メーカーチームの入団を決意しました。その合宿ではではプロ選手から技術指導を受けることができました。また周りの高レベルの学生から刺激を受け、仲間に追い付きたいという強い思いからスピード強化という最大の弱点克服に成功し、結果56位と目標を達成することができました。何かを成し遂げるためには、「自ら行動すること」、そして「高いレベルの環境に身を置くこと」の重要さを学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
課題はメーカーチーム入団当初、コーチとのコミュニケーションが思うようにできなかったことです。理由は初対面の人に対して一歩引いてしまう性格があるからです。ある程度時間がたち互いの距離感が縮まってからはよく質問をするようになりましたが、当初から行うことができていれば更なる成長があったかもしれません。この経験から初対面の人(特に年上の人)にも積極的にコミュニケーションをとるよう心がけています。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを一言で教えてください。 50文字以下 また、そのキャッチコピーにした理由を説明してください。 150文字以下
A.
諦めたらそこで試合終了 私が参加した3週間の夏季インターンの業務内容は風車の振動計測と異常検知システムの構築でした。私の専門分野ではなく、初見のソフト、デバイスの使用から、数日は思うような成果が出せませんでした。しかし入念な調査と、解決できない時は職場の方に積極的に相談し、何とか業務を遂行し成功を収めることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 20卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 志望動機、どのように活躍したいか
A.
多くの人々の生活に貢献したいという軸のもと就職活動を行う中で、積極的な国際事業により海外にもヤクルトを広めることで日本人のみならず世界中の人々の健康まで守ろうという貴社の理念に強く共感しました。一般職の業務内容は総合職に比べると範囲が狭く日々めまぐるしく変化するというものではありませんが、それゆえに集中力や継続力が求められると思います。一つ一つの物事にコツコツと丁寧に取り組むことができるという自身の強みを最大限に活かし、さまざまなフィールドで活躍される社員の方々のサポートに努めたいと思っています。 続きを読む
Q. 強み、弱み、それぞれの理由エピソードも含めて
A.
私の強みは、目標に向かって地道な努力を続けられるところです。大学入学後、将来自信をもってアピールできるようなスキルを身に付けたいと考え「在学中にTOEIC800点突破」という目標を立てました。スコアが伸び悩む時期もありましたが、隙間時間などを活用し継続的に勉強を続けた結果、昨年の秋に目標スコアを達成することができました。 私の弱みは、こだわりが強すぎるところです。たとえば、大学のレポート課題やテスト勉強を行うなかで少しでも気になることがあるとその一点に集中して深追いしてしまうことがよくあります。その結果として他人より一つ一つの物事にかける時間が長くなり効率が悪くなりがちなので今後はその改善に努めたいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
カフェでの接客アルバイトに力を入れました。そこではクッキーやチョコレートといった物販商品も取り扱っているのですが、懸命に売り込んでもなかなかお客さまに買っていただけないことが私の課題でした。そこで自らの接客を振り返り、売ることに必死になるあまりお客さまの立場に立った接客ができていないのではないかと考えた私は、接客スタイルの改善を図りました。お客様との会話を大切にし、その会話のなかで得られた予算や目的、味の好みなどの情報をもとにそれぞれのお客様のニーズに合った商品の提案を意識して行ったところ、お客さまとの会話も弾みその流れで商品を買っていただけることも多くなりました。 続きを読む
Q. 上記の中で課題として残ったこと、よりよくするために今後どう取り組むか
A.
海外からのお客さまに対する接客サービスに関して課題が残っています。店の立地上、外国人観光客の方にも多く利用していただくのですが商品について英語で上手く表現できないことが多くもどかしく感じることがあります。そのため今後はリーディングやリスニングだけでなくスピーキング力の向上にも重点を置き、店を訪れるすべてのお客さまに満足していただけるような接客を目指したいと考えています。 続きを読む
Q. キャッチコピーとその理由
A.
「独学で極める人間」 趣味や勉強などあらゆることにおいて、人に教えられるより試行錯誤しながら自分自身の進め方でスキルアップしたいという考えを強く持っているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

研究開発
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
「半導体結晶GaN(窒化ガリウム)の低コスト化に向けた新規原料の検討」GaNは省エネルギーデバイス材料として期待される物質ですが、製造のコストや難しさから、そのデバイス応用はLED等にとどまっています。そこで私は、GaNの低コスト生成を実現するべく、GaN生成における新たな材料の検討を行っています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は人の健康に貢献したいと考えます。そして健康には、垣根があってはならないと思います。この点から、誰もが手に入れられる価格帯での商品・全ての商品が健康への寄与を持つという「代田イズム」に共感し貴社を志望しました。食の問題が多様化する昨今においては、全ての人がハンデなく安心して手に取れる食の提供が求められます。このように一人一人で異なる多様なニーズに応え、個々人に適した食品選びによる垣根のない健康をもたらすために、食品開発職において、コスト削減を目指し研究に取り組んだ経験や、チームリーダとして説得と調整を行った経験を活かし、新たな価値を持つ商品開発に携わりたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 物事の全体を把握し、様々な意見を受け入れられる点です。 研究活動において実験の失敗が続いた際に、チーム内で研究対象を変えるか否かで対立となりました。個人的な一度決めたら最後までやり通したいという気持ちの一方、全員が遺憾なく、一つの目標に向かって実験が出来るようヒアリングを重ね、チームにとって最善の選択を行いました。 【弱み】 私の短所は、負けず嫌いな性格から一つの目標にこだわり、周りが見えなくなってしまう点です。 飲食店でのアルバイトの際、ドリンクの提供スピードや綺麗さを競うコンテストがありました。私はその出場権を勝ち取るため、店舗販売においてドリンクの提供だけに意識が集中してしまいました。その結果、声掛けや周りとの連携が疎かになり、出場権を得ることは出来ませんでした。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
茶道部活動における活動内容の向上運動です。私が所属する茶道部は、私が部長時代、部員の減少により廃部の危機にありました。中でも在籍部員の退部が問題であり、活動内容の薄さが原因と考えました。学生のみの稽古では正確な作法が身につかず、画一的な活動であったため、外部講師の打診を提案し、部員全員で学生茶道に尽力いただける先生を探し依頼しました。この結果、合宿や外部の茶会に出席するなど活動内容は充実し、辞めた部員が戻るだけでなく新入部員も例年の3倍に増加しました。この経験から、全体の改善を目指し新たな取組みに挑戦する姿勢は、周囲の協力を引き出し最善の結果をもたらすことを学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
私たちの代から外部講師による指導を始めたため、講師と面識のないOB・OGが部活に参加し辛くなるという課題が残りました。茶道は部活動という形でなくとも一生続けていけることが魅力の一つであるため、引退後も気軽に部活に来て貰える環境作りが必要と考えました。そのため、講師とOBが接触を持つ機会として茶会を開催し、引退した学生が気軽に茶道を続けられる環境としてOB会の開催を月1回程度で企画しています。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを一言で教えてください。 50文字以下 また、そのキャッチコピーにした理由を説明してください。 150文字以下
A.
チームを動かす推進力 私は共同研究で多様な意見を取り入れプロジェクトを推進した経験から、「チームワーク」というキーワードを選びました。 私が担当した研究では従来の方法とは大きく異なる方法を用いるため、装置を一から設計し、全てを構築する必要がありました。 教授と装置の製造業者の間に立ち、多くの方々の意見を取りまとめながら最適な構造を考案し、かつその構造が実現可能かどうか、さらには納期やコストなどのバランスも取りながら綿密な打ち合わせを行い、装置を作り上げました。 この経験から、自分の意見を持ちつつも多様な意見を取り入れ、一つの目標に向かってプロジェクトを進めていく「チームワーク」を発揮できたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 19卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 1 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は「多くの方の笑顔と健康を支えたい」を軸に就職活動をしています。 貴社は幅広い商品を開発、展開し日本を始め世界の人々に笑顔と健康を届けることに注力しています。 これからより健康志向になっていく日本や世界で健康を広める精神としての「代田イズム」に共感し志望しました。 なにより両親が共働きだった幼少期の私に気さくに声をかけてくれるヤクルトレディの方の笑顔を今でも覚えています。 商品だけでなく、貴社の強みであるヤクルトレディを通じて沢山の人の笑顔を支えてきた貴社で、私は持ち前の行動力を活かし、既存のお客様の販売維持・拡大さらに新規のお客様の獲得に繋がる販売戦略、マーケティングを行っていきます。 続きを読む
Q. 2 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
私の強みは周りを巻き込む行動力です。 熱帯雨林の植物が開発により絶滅の危機にあると知り、開発と共存しながら森を守る計画に参加しました。 私は、SNSを通じて熱帯雨林の現状を知ってもらいクラウドファンディングで資金を集めました。 数多くの方に共感していただき予想を上回る金額が集まり、第一歩を踏み出せました。 続きを読む
Q. 【弱み】その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
弱みは、せっかちなところです。 物事の結果を早く出すことを意識するあまり、ケアレスミスをしてしまうことがあります。 社会人では、小さなミスが命取りになることをあるので、他人にもチェックしてもらうことや、これで大丈夫“だろう”で終わらず、再確認することを心掛けています。 続きを読む
Q. 3-① 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
コーチをしている陸上チームで合同練習を企画したことです。 結果が出ない時期が続き、チームのモチベーションが低下していた為、リフレッシュを兼ねて合同練習を企画しました。過去にお世話になった知り合いや関係者等、つてを辿り所属の違ういろいろな選手と連絡を取りました。Face to Faceで直接熱意を伝えることを心掛けました。 そして、海外オリンピックのメダリストをはじめ多くの選手と練習することができ、 チーム全体のモチベーション向上につながりました。チームを動かして結果を残すことができたことは、大きな達成感と共にそれまでの過程に対する充実感を味わいました。 続きを読む
Q. 3-② その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
今回のような大規模な練習会を一度きりで終わらせないで継続していけるか、また通常の練習だけでも同じようにモチベーションを維持できるかが今後の課題です。 私が築いた人脈を活かして他チームの練習メニューの情報共有を行い、普段の練習からモチベーションが向上するような練習や小規模の練習会を企画しています。 続きを読む
Q. 上記以外で自分自身を最大限にアピールしてください。 150文字以下
A.
「この一杯がスワローズを強くする。」それは祖父と一緒に毎朝ヤクルト400を飲むときの口癖です。 物心ついたときから朝の始まりだったヤクルトのおかげで私は今まで病気知らずです。 誰よりも思い入れがあり、貴社の製品の実力を体感してきた私だからこそ、より多くの方にヤクルトの魅力を伝えられると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 志望動機について述べてください
A.
誰もが手に入れられる価格で私たちの健康を支え、日本国内のみならずグローバルに幅広く根付いて身近な存在であろうとする貴社の姿勢に魅力を感じたため、この度志望させていただきました。私は「先を見据えた新しい価値を生み出し続け、人々の生活を豊かにしたい」という目標を持ち、これを軸にして就職活動を行っています。この目標をもとに、食の面から健康を支え、日常生活において当たり前にある身近な商品を生み出し、人々に貢献したいと思います。貴社でこそ私の目標を実現できると考えています。世界の人々の健康で楽しい生活づくりへの貢献ができるような商品の研究開発に力を注いでいきたいです。 続きを読む
Q. 研究テーマについて述べてください
A.
研究テーマ:リチウム硫黄電池の高エネルギー密度化の検討 リチウム硫黄電池は資源的に豊富で安価である硫黄を用い、ポスト・リチウムイオン電池として注目されています。私は電解液の組成をデザインし、少ない電解液量で良い電池特性を示す系を探索することで、高エネルギー密度を有する電池の創製の検討を行っています。 続きを読む
Q. あなたの強みを教えてください
A.
強み:好奇心旺盛で何事にも粘り強く挑戦すること。 私は大学院で新しい研究テーマに取り組みました。当初は専門知識の理解に苦しみましたが、自ら動いて不明点を一つ一つ理解し、人一倍勉学に励みました。その結果、自分で仮説を立て考察する力を養い、成果を教授に「興味深い、よくやった」と認めていただき大変嬉しく感じました。 続きを読む
Q. あなたの弱みを教えてください
A.
弱み:短所は粘り強くこだわるが故に、時間がかかりすぎてしまうこと。 研究において原因究明をするとき、一つのやり方に注力しすぎてしまい、遠回りになってしまうことがあります。このことを改善するために、課題解決するにあたって、まず背景から考えるようにしています。これにより多角的な視点から課題解決に取り組むよう意識しています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください
A.
共同研究です。共同研究では、大学院へ進学する前の研究室で得られた異分野の知識を活かすことができると考え、自ら共同研究を呼びかけました。私は共同研究において作製した試料の成分同定分析を行いました。測定した試料に関する知見はなく、分析は苦戦を強いられました。そこで私は、先生方にアイディアを求め、関連論文を何報も熟読し、考え得るあらゆるパターンを試しました。その結果、業績が認められ、論文誌の投稿に至ることができました。共同研究を通し、私は意味のない知識はなく、必ず役に立つことを再認識しました。また、今回のように何事も粘り強く挑戦して結果を残すことこそが新しい価値の創造につながると考えています。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
共同研究は他大学の方々とも協力して行ったため、連携が取りにくい部分があったということです。共同研究の内容は大きく試料作製・試料測定・成分同定分析の3つに分かれていましたが、それぞれを担当したグループ間で共通した目標を理解しなかったため、スムーズに研究を行えませんでした。今後は目標を班員でしっかりと共有し、各々が何をするべきかを明確にすることを意識して、グループ一体として課題解決を目指します。 続きを読む
Q. 上記以外で自分自身を最大限にアピールしてください
A.
私は研究の他に数々のアルバイトや教職など様々なことに挑戦してきました。この挑戦を経て、様々な価値観が身に付き、物事に対して柔軟に行動することができる力がついたことを自負しています。絶え間なく変化していく社会でこの柔軟性は必ず活きると確信しています。今後とも更に挑戦を続け、成長していきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

19卒 本選考ES

医薬技術職
男性 19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
特定を避けるため解答を控えさせていただきます。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私には「シーズの着目から開発まで携わり、治療概念を変える画期的な新薬をいち早く創出する」夢があります。そのためには、(1)候補薬剤を発掘する力(2)最も効率的な開発方法を考える力が必要だと考えました。そして、導入品の開発に積極的で、若手のうちから幅広い開発業務に携わることができる貴社ならそれができると考え、志望しました。開発に関わる様々な仕事内容や考え方を学ぶと共に、自身の強みである「課題を見つけ、主体的に解決する力」を活かして、各業務がよりスピードを上げるために必要なことを提案したいです。そして、開発の視点を持って研究や医療現場の情報収集を続け、画期的な新薬の種を見つけ出したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
強み 「課題をみつけ、主体的に解決する力」があること サークルで、忙しい部員の練習不足問題を解決しました。毎年仕方がないと諦められていましたが、私は解決したいと思い、朝早い時間の追加練習を提案しました。顧問と何度も交渉して早朝の部室使用許可を取り、演奏リーダーなど各役職の部員に働きかけ、新たな練習場を設けました。   【弱み】 見切りをつけるのが遅い   サークルで、別の団体の賛助奏者をこだわり過ぎて、演奏の質を下げる失敗がありました。私は交渉役だったのですが、最も上手な人に頼みたいと思い、断られても引き下がりました。しかし結局受けてもらえず、他の人に頼んだものの、練習時間が少なく質が下がってしまいました。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
研究です。私は学部時代、植物の研究を行っていました。しかし、研究をする中で、発表への質問ができない、論文の内容を鵜呑みにしてしまうなどの理由から、視野の狭さを感じました。そこで、視野を広げる為に、大学院では微生物の研究に挑戦しました。しかし、微生物と植物では、実験手法も姿勢も異なる為、初めはテーマを考えることも困難でした。そこで(1)分からないことをその場で先生や友人に聞く(2)積極的に他の研究者と意見交換行う、の2点を心がけて勉強しました。特に意見交換には力を入れ、半年間に3度学会に参加しました。その結果、植物を研究していたからこその視点でデータを見ることができ、学会でも賞を頂けました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
「国際的に議論する力」に課題を感じています。研究留学に挑戦した際に、議論が一方的で自分の意見を伝えきれないことがありました。そこで、「日本語と同じレベルで研究に対する意見を言える力をつける」目標を立てました。その為に、(1)毎日必ず留学生と研究の話をする(2)英語で表現ができなかったことをメモに取る(3)後から調べて表現をインプットする、ことを日々続けると共に、国際学会に挑戦したいと考えています。 続きを読む
Q. 上記以外で自分自身を最大限にアピールしてください。
A.
私は4年間アルバイトで接客業務を経験しました。その際に、「年配の方には少しぬるめのお茶を出す」「子ども用の食べ物は小さく切る」など、お客さんそれぞれの目線を想像して、求めていることに応えてきました。この「相手目線で考えられる」強みは、社内外様々な部署とのスムーズな連携が必要な開発業務で活かせます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

医薬品研究職
男性 19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
貴社は、乳酸菌に対する深い知見を食品事業から化粧品、医薬品分野にまで発展させ、生活の身近なところから人々の健康を支えてきました。また、国際事業にも精力的に取り組まれており、世界規模で人々の健康で楽しい生活づくりに尽力されています。私は貴社で、自身の専門性を活かして人々の健康を守っていくという大きな目標を成し遂げたいと思い志望致しました。医薬品事業で注力されているがん領域は、未だニーズが多く存在し、画期的な新薬の開発が望まれています。私は、研究活動を通じて培った技術を活かし、がんで苦しむ人、また治療による副作用で苦しむ人々の苦痛を和らげ、笑顔を届けられる医薬品創出に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
困難も諦めず乗り越えていく粘り強さ 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
研究活動において、新規テーマの樹立やノウハウのない実験系の立ち上げなど多くの困難な問題にぶつかってきました。そのたびに、他分野の先生に技術指導をお願いするなど、積極的に情報収集や技術向上を図り、粘り強くトライ&エラーを繰り返すことで困難を乗り越えてきました。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私が学生時代に最も頑張ったことは、所属していた弓道部での活動です。私は、中学からずっと弓道を続けており、経験者として初心者の上達のサポートとチームの勝利への貢献を目標に日々練習していました。しかし、学年が上がるにつれて忙しくなると、平日の練習に参加できない日も多々あり、成績が伸び悩みました。そこで、私は空き時間に積極的に自主練習を行い、その際仲間にも声をかけ、共に練習をして互いに指導し合うことで、チーム全体の技術の向上を図りました。これらの努力が実り、大学二年次には東海大会で団体4位入賞を果たしました。忙しい中でも工夫して問題を解決し、成果を残せたことは私の中で大きな自信となっています。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
「自身が持つイメージ・感覚の他者との完璧な共有」が課題として残りました。この課題は、指導を行う際に浮き彫りになりました。普段、自分が意識している身体の使い方などを具体的に言語化し、自分が伝えたかった通りに1から10まで伝えることが思うようにいきませんでした。改善するために、私は物事を多角的視点で考え、また、他者の説明の仕方を参考にするなど、自分の中の表現の幅を広げていくことを心掛けています。 続きを読む
Q. 上記以外で自分自身を最大限にアピールしてください。
A.
私は、研究活動にも精力的に取り組んでまいりました。研究を進めていく過程で、電気生理学的実験、イメージングなど多くの技術を習得してきました。これらは研究者として大きな強みとなるスキルであると考えています。私は、この強みと自身の手で新薬を創り出すという情熱を推進力として、貴社の医薬品創出に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月14日

18卒 本選考ES

食品開発職
男性 18卒 | 大阪府立大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。(150字)
A.
ビフィズス菌の抗アレルギー作用には菌が産生する多糖も関与します。また、多糖産生菌は非産生菌よりも効果が高いです。中でもビフィズス菌JBL05は多糖を特に多く産生するため、人々の健康に寄与する素材として期待されています。本研究では、ビフィズス菌JBL05を食品へ加工する最適な方法の探索を目的とします。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 (300字)
A.
食の面から健康を支え、楽しい生活を人々に提供できる商品を開発したいです。必要不可欠な食から病気を予防することは手軽に人を支えられる方法です。誰もが手に入れられる価格で多くの人に健康を届け、地域に密着した活動で身近な存在であろうとする貴社の姿勢に感銘を受けました。私はアカペラサークル幹部として価値観の違いに向き合い部員にとって楽しい活動にこだわった経験があります。そのときの部員の生き生きとした姿にやりがいを感じ、今後は自ら価値を考え、こだわり抜いた商品を開発することで人々に貢献したいと強く思いました。貴社でこそ私の想いを実現できると考え、健康へのこだわりを具体化した開発を行い活躍したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
【強み】(50字) 相手の目線に立って考えられることです。 理由(130字) 住宅展示場の呼び込みアルバイトで相手を考えた工夫を行い、来場者数を普段の2倍に増やしました。具体的には、お客様に興味を持ってもらうため建物内の特徴を伝えて会話を持ちかけ、疲れた様子の方に飲食物の提供を行いました。このことで立ち寄りやすい雰囲気を作りました。 【弱み】 (50字) 決断力に欠けることです。 理由(130字) アカペラサークルの幹部として活動し、多くの意見を取り入れようとしていました。部員ひとりひとりに目を向けていましたが約150名所属していたので時間が足りず、運営方針の決定には時間がかかってしまいました。そのため、出来ることからまず実行するよう心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 (300字)
A.
アカペラサークルのライブで周囲のやる気を引き出して成功を収めました。ライブに会場装飾班長として携わった時、会議に班員15名中5名しか参加しませんでした。皆で目標に向かって努力し達成してこそ経験価値があると思い意識向上に取り組みました。会議に参考資料を持ち寄るよう指示し、意見しやすい空気を作りました。また一体感ある活動のため指示だけでなく積極的に作業に参加しました。結果、毎回10名以上が活動に参加するようになりお客様がSNSに写真をあげてくれるほど素晴らしい装飾ができました。団結力が上がって演奏も成功しお客様の笑顔を作るやりがいを感じ、目標達成を諦めず周囲を巻き込みながら動く大切さを学びました。 続きを読む
Q. 回答4の経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 (200字)
A.
他の班と連携が取りにくかったことです。装飾はライブテーマに沿ったものを目指すためチケットやパンフレット、映像など他の班との連携が大切です。しかし班長同士で案の共有が疎かになり各班の認識にずれが生じました。そのため緊急会議を開くことがありました。今後は班長同士の連絡を頻繁に行うこと、週1回は班長会議を行い進捗確認と目標共有を怠らないことの2点を重視し、スムーズな連携で一体感のあるライブを目指します。 続きを読む
Q. あなたを、ヒト以外の生き物(動物や植物など)にたとえると何だと思いますか。 (20字)
A.
鷹です。 続きを読む
Q. 回答6の理由を教えてください。 (150字)
A.
鷹は広い視野を持ち獲物を見つけ、狙いを定めると追い続けます。約150名所属するアカペラサークル幹部として全員が楽しめる環境作りにこだわった経験から、視野を広げ多くの意見に目を向け、物事を様々な角度から見る力を得ました。また小さな議題でも納得できるまで話し合いました。以上の2点から例えるなら鷹です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 東京海洋大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望するのは貴社が食品を取り扱う会社であり、なおかつ健康を意識した商品が多いためです。私が食品業界を志望するのはチームで考え、悩み、洗練した商品を開発したり、既存の商品をより高めることによって、お客様に美味しいと言われ、喜ばれるることに並々ならぬ達成感とやりがいがあると思ったからです。その中でも美味しいだけではなく、お客様の健康を支えることができるということは誇りにも思えると思います。そのため貴社に入社して、お客様のニーズをしっかりと捉えながらいいものを作り上げたいと思い、今回エントリーさせていただきました。 続きを読む
Q. 研究テーマ
A.
私が研究テーマはアメリカザリガニの生殖能力の基礎研究です。アメリカザリガニは効率的な駆除方法が求められています。そして一般的な甲殻類のオスは大型の方が生殖能力が高く、そのような個体を漁獲すると効率的に個体数を減少させることができます。そのためアメリカザリガニでもその方法が利用できるか研究する予定です。 続きを読む
Q. 弱み、そう思う理由
A.
私の弱みはあがり症なところです。 私の高校は理系に特化していて、授業として研究をし、卒論発表のようなものを行う機会がありました。その時あまりに緊張して用意してきたカンペと全く違う、しどろもどろな発表をしてしまったことを今でも覚えています。 続きを読む
Q. 強み、そう思う理由
A.
私の強みは何事も粘り強く取り組むことができることです。 根拠は私が負けず嫌いなことに起因しております。私は幼少の頃よりサッカーを続けています。その中で仲間内や、対戦相手と常に競い合って生きてきました。また、吐きながらも自分を追い込む時期もありました。そのため非常に負けず嫌いで粘り強く取り組むことができます。 続きを読む
Q. 動物なら何か、そう思う理由
A.
私は動物ならタカです。 なぜタカかというとタカは目がとてもいいからです。私の視力が良いという意味ではありません。問題点、つまり急所を見極めるのが得意だということです。私は何事も客観的に見て欠点を見つけ出すのが得意です。そのため商品を改善したり、新しいものを作る上でもっと良いものにすることができると思います 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと 課題として残ったこと
A.
私が人生で最も頑張ったのは大学受験です。私は東京海洋大学を中学生の頃から志望しており、それに向けて勉強していました。その甲斐あり模試ではA判定がほとんどで確実に合格できると思っていました。ですが、前期試験で失敗し不合格になりました。理由は明白でした。模試の成績にかまけて勉強を怠ったためです。ひどく自分に苛立ちを感じました。そのため倍率の高い後期試験に向けて先生にも手伝ってもらいながら死ぬ気で勉強しました。人生で一番焦っていたと思います。その甲斐あって後期試験は無事に合格し、こうして東京海洋大学に通うことができております。 課題として残ったのは私が調子に乗りやすいことだと思います。やはり、社会に出てからも自分の仕事に満足して向上心を失うと、よりよい商品づくりができないはずです。そのため、私はこの経験以来目標を一段高く設定したいと考えました。そうすればなかなか超えられない目標であるため、満足することもななく向上心を持って目標に挑戦し続けられると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
 私は社会貢献度が高くやりがいのある仕事がしたいと考え、病気や怪我で苦しんでいる人々を助けることができる医薬品業界に興味を持ちました。その中でも私は、現場に一番近いところで患者さんを救いたいと思い、MR職を志望しています。現在、日本人の死因第1位はがんであり、未だに有効な薬は開発されていません。そのような中、貴社はがん領域に力を入れた研究開発を行っており、まさに患者さんのニーズに応えた研究開発を行っている点に魅力を感じました。私も貴社のMRとしてアンメットメディカルニーズに挑戦し、医師のベストパートナーとして活躍することで多くの患者さんを救いたいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 強み弱みそれぞれ50文字以下 エピソードそれぞれ130文字以下
A.
強み:前向きで何事にも積極的に挑戦できる エピソード:私が大学のバレー部に入部したことは大きな挑戦でした。技術的に平凡だった私が大学で活躍できるのか、勉強との両立はできるかなど悩む要素は多くありましたが、自分はまだ上手くなれると思い入部を決意し、前向きに努力を重ねることで大学でも活躍できる存在になれました。 弱み:慎重性に欠ける エピソード:研究活動で早く結果を出すことに集中してしまい、実験をとにかく効率の良いやり方で進めた結果、途中で予期せぬ事態が起こり、最初からやり直さないといけなくなったことがありました。様々な場合を想定した実験方法を行っていればこのようなことにはならなかったと思います。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私はバレーボールに最も打ち込み、団結力に特に気を配りました。これはコート内だけではなく控えも含めたチーム、さらには応援してくれるOBも含めた団結力です。私は主務を努めていたのでOB懇親会に参加し、戦績の報告や寄付金を募るなどOBと現役を繋ぐ窓口となって活動していました。現役の活動はOBを中心とした支援があってこそのものであるということを強く感じたため、そのことを後輩たちに常に教え、少しでも応援してくれるOBが増えるように新しくSNSも使いこまめに活動報告や年間行事の案内をしました。そして、部員だけでなく応援してくれた人達とも一致団結して目標を達成したことは何事にもかえられない喜びでした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。(150文字以内)
A.
消化管トランスポーターOATP2B1に対するインスリンの影響について検討しています。インスリン変動を及ぼす疾患・治療時の薬物動態への影響評価を目的としており、検討には小腸上皮様に分化するCaco-2細胞を用いました。その結果、インスリンによりOATP2B1の細胞膜移行が亢進されることを見出しました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
製品の提供に強い責任を持っている会社だと感じ志望しました。健腸長寿、予防医学、誰もが手に入れられる価格、ヤクルトレディによる情報提供など、説明会にてヤクルトが人々に届くまでにこんなにも考えられた過程があること知りました。自身の研究成果がその効能をしっかりと理解して頂いた上で信頼して摂取され、それが人々の健康につながる環境が貴社にはあると考え、やりがいをもって研究ができると思い志望致しました。だからこそ、研究職としてしっかりとしたエビデンス構築を行い、社員の方々が自信をもって健康に効果のある製品を人々に勧めていけるような環境づくりに貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 強み】 50文字以下   私の強みは粘り強さです。 ★その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
卒業研究にて、条件変更による一からのやり直しにも、改善の兆しが見えない実験系の検討にもめげず、卒論発表、論文投稿をやり遂げることが出来たからです。運の絡む場面もありましたが、苦痛な場面においてもペースを落とさず取り組み続けてきたからこその成果だと考えています。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下   私の弱みは咄嗟の場面で人を優先してしまう点です。 ★その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
共通設備の予約が取れず困っている人に、使用時間を代わってもらえないかと頼まれると断れず、相手に譲ってしまうことが多々ありました。自身の研究が詰まっている時においても、「いいよいいよ。」と咄嗟に了承してしまうのは悪い癖だと思い、改善しようと心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
研究に懸命に取り組み、特にある実験系の条件検討については最も頑張ったと自負しています。実験の醍醐味は条件検討による結果の変動にあると考えています。この実験系ではどのような変更を加えてもほぼ同様の異常な結果しか得られなかったため、実験を行う上でのやりがいを感じづらく継続して検討することが非常に苦痛でした。しかしながら、この実験系の結果が投稿予定の論文の最も重要なデータにあたると認識していたため、正常な結果が得られるまでは何としてでもやりきろうと実験に臨んでいました。その結果、約半年間にわたる条件検討の末、適切な条件を見つけることに成功し、満を持して論文投稿を行うことができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
時間がかかりすぎた点と最終的にセオリーから外れた条件によって解決することが出来た点から、ある程度一般的な解決方法で改善が見られなかった場合は、セオリーから意図的に離れた手段も検討するようにしようと考えています。その条件が妥当であることを担保する必要がありますが、セオリーの範疇では得ることのできない結果と考察を行える点から、停滞している実験を進行させる新しい知見を生み出す可能性があると考えています。 続きを読む
Q. あなたを、ヒト以外の生き物(動物や植物など)にたとえると何だと思いますか。 20文字以下    
A.
「リス」 続きを読む
Q. その理由を教えてください。 150文字以下
A.
研究におけるちょっとした疑問点に気づくと、すぐさまネットで調べ、それにまつわる関連知識をため込む様が、リスが頬袋に木の実をため込む姿と共通するかと考えたためです。最初は調べて納得して終わりでしたが、最近は実験ノートの空欄に記すようになり、時折見返してはそうだったなと楽しんでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

学術 開発職
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
学部:AngiotensinⅡによるGRK2の誘導とGRK2阻害化合物の探索 修士:線維芽細胞と肺がん細胞との細胞間接触により惹起されるがん悪性化メカニズムの解明 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は、貴社ががん領域に特化したスペシャリティーファーマと知り、貴社に入社してがん医薬品の研究、開発、育薬に携わりたいと強く感じたため志望しました。現在、二人に一人はがんになる時代と言われており、より質の良い抗がん剤開発が求められています。私はこのニーズに応えるために、がん領域に特化した研究室に配属して研鑽を積んでいます。この研究室で培った知識は、貴社の医薬品研究、開発、育薬に携わるうえで、とても役立つと思います。また将来は、医療関係者の方や学会参加者の方とディスカッ ションや論文を読んで得た知識を活かし、副作用がなく薬効も十分な医薬品の研究、開発、育薬に努めたいと思っております。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下  その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下 【弱み】 50文字以下  その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
【強み】 50文字以下   私の強みは「好奇心旺盛」であることです。 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下 好奇心旺盛がゆえに、興味の範囲が広く、現在まで様々な疾患や分野の論文を読み、知識を吸収してきました。その結果、様々な観点から考えられる思考が身に付き、斬新な考えが思いて、その考えによって良い結果をもたらしたことが多々ありました。 【弱み】 50文字以下  私の弱みは「飽き性」であることです。 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下 好奇心旺盛がゆえに、様々なことをやりたいと思い、すぐ飽きてしまうことがあります。例えば、興味ある論文を読んでいる時、気になる分子や現象があると、その論文を調べて、さっきまで読んでいた論文は中途半端なままで終えてしまうことがあります。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
学生時代を通じて最も頑張ったことは勉学です。私は大学が薬学部であるにも関わらず、入学するまで生物系の科目を勉強してきませんでした。案の定、入学して生物系の科目を勉強するようになったのですが、単純暗記科目は楽しいと思えず、苦手、嫌いになり、だらだらとテストのために勉強をする日々を過ごしていました。しかしある時、生物系の科目は単純暗記ではなく、論理的になっていると気が付きました。私は論理的な事象が大好きであるため、暇さえ生物系の科目を勉強し、続けているうちに好きになり得意になりました。そして、生物系科目である薬理学の成績が三年間優秀な生徒に贈られる「薬理学賞」をいただくことができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
私は生物系の科目を集中的に勉強するがあまり、たんぱく質などの構造についての知識が乏しいと感じました。研究を行う上で、たんぱく質などの立体構造を理解することは様々な面で必要不可欠になります。私はこのような方面の勉強も重点的におこなっておけば良かったと課題に思っております。今後、化学や物理学などを重点的に勉強し、最終的にたんぱく質の化学構造から事象を推測できるようになりたいと思っております。 続きを読む
Q. あなたを、ヒト以外の生き物(動物や植物など)にたとえると何だと思いますか。 20文字以下その理由を教えてください。 150文字以下
A.
カメレオン その理由を教えてください。 150文字以下 なぜカメレオンなのかというと、対人関係において、状況判断が得意であり、臨機応変に対応できるからです。例えば、場の雰囲気に合わせて発言頻度を変えることや、目上の方の人柄によってコミュニケーションの取り方も変えることなどです。その甲斐もあり、仲の良い友人や先輩などが人より多いと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 北里大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
様々な事業から人々の健康を支えていくことができるという点から貴社への入社を希望しました。中でも私は化粧品事業に携わりたいと考えています。化粧品を通して多くの人々に幸せや笑顔を届けたいという想いがあるからです。研究テーマの欄でも記載した通り、私は卒業研究でお腹の中の健康が肌の健康に繋がることを学んでいきます。これは貴社が掲げる「内外美容、健腸美肌」に関連し、少しでも知識が活かせるのではないかと考えています。この知識を活かしつつ、総合職事務系としてブローテーションで様々な経験を積み、自分自身を成長させていきたいです。自己の成長と共に会社の成長にも貢献できるような人材になれるよう努力します。 続きを読む
Q. 学生時代最も頑張ったこと、自信を持って言えること
A.
私は約2年半の塾講師のアルバイトを通じて、生徒それぞれの状況にあわせたコミュニケーションのとり方や目標達成に向けた計画立案とその実行、また生徒本人と親御さんから信頼される授業を提供していく責任感など、様々な貴重な経験ができたと実感しています。担当を任された数人の小中高生は、成績を上げたい、受験に合格したいなどの目標を持ち、やる気はバラバラで一生懸命取り組む子、集中できない子、様々な子がいました。その中で各生徒に合わせたコミュニケーションを図り、適したカリキュラムや時間割を作成し、実践しました。「先生。」という皆からの呼び名で楽しく塾講師をやれたこと、心の底から誇りに思います。 続きを読む
Q. 課題として残ったことやより良くするために今後どう取り組むか
A.
2年半取り組んできた中でも生徒の目標を達成してあげられなかったことは多々ありました。また今でも授業がうまくいかない日があります。そのような場合、反省点を挙げ、他の講師からアドバイスをもらうなどして自分の授業スタイルに変化を加えていく必要があると考えています。また生徒とのコミュニケーションをもっと大事にし、親御さんの要望も踏まえ生徒一人一人の事をさらに理解できるよう努めていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
花卉園芸学研究室:テーマ「形態調査および遺伝子解析を用いたガクアジサイの遺伝的多様性の評価」日本原産である野生ガクアジサイの遺伝的多様性を評価し、未利用資源である野生種の園芸的利用の可能性を調査し、新品種開発などのアジサイ育種の基盤となる情報を提供することを目的としています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は笑顔と健康を届ける仕事に携わりたいと考えており、貴社の「世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献します」という企業理念に共感しました。そこで私は食品だけでなく医薬品も取扱い人々の健康に貢献できる貴社に入社したいと思いました。総合職事務系では研究活動で培ったプレゼン能力や論理的思考力などを活かして、バイヤー様などを対象とした普及活動などを積極的に行い、既存のお客様の販売維持・拡大および新規のお客様の獲得に尽力し、また海外営業では日本と異なる市場を正確に把握し、販売戦略を立案したいと思います。このように世界でも貴社のブランド力を強化し、世界でのシェア率を向上させていきたいと考えております。 続きを読む
Q. ・自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
・【強み】 私の強みは「課題発見・解決力」です。研究活動の中で数々の課題に直面しました。そこで私は研究計画を綿密に立てることで、予め課題を浮き彫りにしました。そして、発見した課題に対して適切な解決法を検討し実行してきました。解決法の例としまして、他研究室の訪問や、時には他学科の先生にも助言を頂くこともしました。 ・【弱み】 私の弱みは「こだわりが強い」ことです。研究室では卒業研究に関連する英語論文を読み発表する機会があります。スライドを作成し発表を行いますが、完成したスライドを何回も見直し訂正を行います。結果、発表直前まで訂正を行ってしまうこともありました。現在は直前にならないように、事前によく見直し発表に臨んでいます。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
私は研究活動に最も力を入れてきました。卒業研究でアジサイについて研究を行っており、野生アジサイの採取が必須です。3年生の4月に研究室配属が決まり、アジサイの最盛期の6月までに野生アジサイの採取計画を立てる必要がありました。その際、野生種の自生地やどんな特徴を有した野生種が存在するのかなどを事前に調べることが重要となります。そこで短い時間の中で採取計画を立てるため、アジサイ協会や栃木県農業試験場、他大学の先生などアジサイに詳しい方に連絡を取り情報交換を行いました。結果、意義のある採取活動を行い、その後も順調に進め研究結果を出すことができ、今春の春季園芸学会にて発表を行うことができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
野生種の採取ですが、まだ採取を行えていない自生地があるためその地域の調査を行う必要が残っています。しかし昨年とは違い、今年は私が築いた人脈を活用し現在効率的に採取計画を立てるため、後輩への研究の引き継ぎも兼ねて、前項の専門家への連絡など分担して行っております。また来季の学会発表に向けて、より良い研究成果を上げるため現在アジサイ育種の背景など植物誌の歴史を勉強しております。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。
A.
私はサイクリングを趣味としており、月に1,2回は往復150kmほど走ります。出かけた先での観光や現地の人々とのふれあいが楽しみとなっています。また実家のある奈良県まで東京から往復1000kmを6日間で走った経験もあり体力には自信があります。この時は野宿を行っていましたが、現地の人々から暖かいお声を頂いたことは今でも鮮明に覚えており、現地の人との交流はサイクリングの魅力の1つだと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. ★ あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ 卒論」の内容についてお答えください。150文字以下
A.
 私は新規農薬開発のため、病害菌である赤カビの毒素生合成関連遺伝子の制御機構の解明に取り組んでいます。私は赤カビの生育と毒素生産量に変化をもたらす物質の探索を行い、その物質の作用機構を解明しています。遺伝子の研究をやっていますが、学部の時学んだ化学知識を今の研究に生かして研究を進めています。 続きを読む
Q. ★当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
 アジア向け新商品の開発に挑戦したいです。  「食を通じて人々の健康に貢献する」という志がある私は、学部から食品を専攻してきました。大学の時貴社の上海工場に見学して、予防医学として身近な飲料から健康づくりをする貴社に魅力を感じました。  また、海外の生活経験から途上国における健康への意識が希薄である問題に意識して、積極的に海外進出を行っている貴社でこそ、技術と経験を積み重ねて、自分のバックグラウンドを生かしてアジア消費者のニーズをくみ取り、簡単に手に入れられるアジア向け新商品の開発を通して、アジアの人々に健康とおいしさを届けて自分の志に挑戦できると確信します。  貴社は「ヤクルト」を中心として世に送り出しています、技術と自分のバックグラウンドを基にアジア消費者のニーズをくみ取り、簡単に手に入れられる新商品をつくりアジアの人々に健康とおいしさを届けたいです。 続きを読む
Q. ★自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。 【強み】 150文字以下
A.
 最後までやり遂げる能力は私の強みです。  来日ばかりの私はコンビニのアルバイト面接で2回も落ち、採用してくれた店に1日間で解雇されても諦めずに自ら反省し、語学力と経験の不足が原因だと分かり、コンビニで働く先輩にアドバイスを貰って実地見学し、接客用語を暗記して、ついに採用され、継続して働きました。 続きを読む
Q. 【弱み】 150文字以下
A.
 私の短所は、マルチタスクに関わる際に時々二つ以上のことを同時に考えたり悩んだりしてしまいがちです。研究で5つの実験を同時にやったことがあって行動は早いですが、将来プロとしての成果を求められるため、事前にプライオリティをしっかり立て、仕事を一つひとつに集中して取り組めるように心がけています。 続きを読む
Q. ★3-① 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
 努力と誠意でお持ち主の信頼を得て日本家屋を一週間貸してくれました。 私は中国からの友達に関西観光を案内し、ホテルではなく日本家屋の生活を体験させたいです。不動産屋さんを通して日本家屋を探しましたが、外国観光客としてお持ち主に信頼されず、依頼を二回断られました。 自分から積極的に働きかけて相手に「熱意」を伝えることが大事だと考え、外国人の私は周りの信頼を得て職場で活躍したいです。  お持ち主と会って自分の行動で信頼を得たいですが、お年寄りと接触した経験がないと言語の問題があります。絶対に最後までやり遂げる私は問題を直面して二回大阪に行ってお持ち主と会いました。お持ち主の心配事を聞いて自分の誠意で言語と異文化の壁を乗り越えて不安を解消して築50年の日本家屋を貸してくれました。私も挑戦してやり遂げる力を身につけました。 続きを読む
Q. ★3-② その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
 残った課題は、外国人の私は如何に周りの信頼を得て職場で活躍することです。  以下の二点を意識して信頼関係を構築します。 1、報告、連絡、相談:語学や文化の違いによる誤解を素直に聞き、自分のミスを隠さなくて普段から誠実に仕事に向き合います。 2、異文化適応:日本の価値観を理解し適応する一方、周りの人達が理解できるように自分の考え方を説明し、お互いの視点を組み合わせ、物事を複眼的にとらえて成果を出します。 続きを読む
Q. ★あなたの好きなこと ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 200文字以下 
A.
 男性達は是非ヨガを試してください。ヨガは女性向けの先入観がありますが、元を辿れば男性が始めた事です。目を閉じて座り、両手をひざの上に置く瞑想の姿は格好いいでしょう。ヨガは単なるエクササイズとは異なり、筋肉を鍛えた上に、関節も柔らかくなります。また、深い呼吸と共にポーズを行い、精神にも癒されます。一番の決め手は、家でも職場でも簡単にでき、基本の動きを繰り返すだけでも、気持ち良さは実感できます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日

17卒 本選考ES

技術系・化粧品開発職
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかお書きください(300字以下)
A.
多くの人に健康で明るい生活を届けたいという思いから志望致しました。特に私や私の母は肌トラブルが多く、何とかして改善したいと悩み様々な商品を試したため、肌の悩みを解消できる科学的なエビデンスを持った商品を貴社で作りたいです。そして貴社の強みである訪問販売で一人一人のお客様に納得して使い続けて頂き、肌トラブルに悩む人に健康と明るい気持ちを提供することが将来の目標です。私の計画を立てコツコツ実行する力と課題解決の為に順序立てて考える力を活かして、貴社の技術力のある商品に更なる使い心地の良さをプラスして使い続けたくなる商品を作り、健康で明るい生活に貢献したいという気持ちから志望致しました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を一つずつエピソードを交えて教えてください。(各150字以下)
A.
強み 私の強みは、何にも挑戦したいという好奇心を支える計画力です。学生時代には学業のかたわら3つのサークル活動とアルバイト、自身のアルバイト代で行く5度9か国の海外旅行を経験しました。具体的には、時期を区切った活動や小目標を立てて達成することを繰り返し様々な経験をすることに成功しました。 弱み 私の弱みは、心配性なことです。何かに本格的に挑戦するときには常にリスクと成功確率について考え、無駄な挑戦はしません。特に運動は苦手なため挑戦しないことが多いです。これを改善するため、成功する確信を持てるまで練習し自分を高めることや、まずは既成概念を取り払い一度挑戦してみることを行っています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300字以下)
A.
研究活動で、研究テーマの新規方向性の探索を行いました。私は階層的に思考しこの課題を乗り越えました。まず、自分の研究課題をよく知る必要があると考え一日5本の論文を読みました。そして情報を整理し、研究課題の本来の目的を達成するための目標と対象を定めました。更に既知の研究成果から新しい知見を得ることは難しいと考え、独自性のある研究のアプローチ方法を探すために自身のデータを観察しました。その結果、教授のサポートを得て新しく研究の方向性を立てることに成功しました。この経験から、論理的・階層的に思考する力を身につけました。また、困難な課題でも順序立てて一つ一つ検討し一歩ずつ進んでいく根気強さを学びました。 続きを読む
Q. その中の経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200字以下)
A.
階層的に考えていきながらも、問題に多面的にアプローチできるようになりたいです。研究の経験や知識もまだまだ浅いため、気付きも未熟で見落としもあったかもしれません。深く考えるタテの思考だけでなく、広がりのあるヨコの思考力を身につけるため、学会に参加して知識を深めたり、たくさんの人とディスカッションを重ねたりすることで色々な考え方を身に付け、問題に多面的にアプローチしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたの好きな事・物について相手が関心を持つように自由にアピールしてください。(200字以下)
A.
名古屋大学・南山大学の学生に向け発行しているフリーペーパー『粋』を紹介します。「枠から一歩とび出そう」をコンセプトに政治・学生生活など個性豊かな紙面で人気を博し季刊で一度に約7000部を発行しています。私はこの冊子の企画と文章作成に携わりました。「名大生と南山生に驚きとキッカケを」と枠から一歩とび出し挑戦する学生達の制作する冊子を是非読んでみてください。きっと新たな世界へ踏み出したくなるはずです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
BLPという学内ビジネスコンテストの授業を得意科目としていました。半期ごとにチームを変えながら約2年間取り組みました。1年次初めは不慣れなため、本音の意見が言えずにいたり、2年次グループワークに慣れてくるとチーム内衝突もしました。困難は多々ありましたが、こういったチームで行う授業を得意としていました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
人々に最も健康を届けられるのが貴社だと感じたからです。  私は趣味で料理をするようになってから、素材の味はおいしく健康的であると思うようになりました。また、ランニングをするようになって、なおさら健康を意識するようになりました。健康的な生活を送っている現在、自分だけでなく皆にも健康になってもらいたいと強く思うようになりました。貴社ほど人々の健康を考えている企業は他になく、また健康を広める精神としての「代田イズム」に共感したため、志望しました。  その貴社で私は、直販営業に挑戦したいです。スーパーやコンビニだけでなく、会社や病院など多くの方と関わることができる直販営業で、人々に健康を届けたいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 150文字以下 私の最大の強みは【課題を解決する力】です。 学内ビジネスコンテストに参加した際、意識の差からチーム内分裂が起きていました。そこで私は、ひとりずつ個別に話を聴くことにしました。それにより、仕事量に不満を持っているという本当の問題が分かり、解決策を出すことができました。このように私は、課題を解決できます。 【弱み】 150文字以下 体力に自信がないことです。私は、中学、高校と運動部に所属していなかったため体力がなく、以前は発熱などの理由でアルバイトを休んでしまうことが何度かありました。しかし、それでは社会に出てから困ると考え、1年半前からランニングを始めました。徐々に成果が表れ、現在体調不良で休むことはかなり減りました。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
カフェのアルバイトにおいて、コンテスト入賞に向け、接客改善に注力したことです。 そのコンテストは、接客や商品の美しさ等を競うもので、自店は初めての参加でした。そのため、スタッフ全員が入賞に向けどう取り組めばよいのか分からず、私はそれが大きな問題であると感じていました。そこで、何に注力すべきか知るため、私は全国有数の優秀店舗に足を運んでみることにしました。実際に行き‘質の高い接客’を目の当たりにしました。これこそが自店の取り組むべき事であると考え、接客改善を掲げました。その結果、接客レベルは向上し、コンテスト入賞も果たすことができました。 このように私は、コンテスト入賞に向け接客改善に注力しました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
接客改善が、新人など全員には浸透しきらなかったことです。中堅やベテランの方と比べ、アルバイトに対する意識がそれほど高くないためかと思われます。それを解決するための今後の取り組みとしては2つ考えています。1つは引き続き、私が率先して良い接客を行っていくという事、2つ目は積極的に話しかけるなどして、楽しく仕事ができる環境を整えるという事です。笑顔が出やすい環境を作り、意識が変わるのを待とうと思います。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように 自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
私が紹介するのは「囲碁」です。囲碁はルールを理解するのに1,2週間はかかり、ボードゲーム至上最も難しいと言えるゲームです。 その囲碁ですが、できるようになると「論理的思考力」が身に付きます。これは文章を書く際、発表する際など様々な場面で役立ちます。実際、私も学内ビジネスコンテストや就職活動において大きな力を発揮しました。 この囲碁、スマホのアプリでもありますので、まずは気軽にやってみてください! 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望動機と選択した職種でどのように活躍したいかを具体的に述べてください。
A.
世界中の人々の健康と笑顔に貢献したいです。私は、アルバイトではお客様の笑顔を見る事にやりがいを感じました。私は幼少期から手頃で美味しく健康なヤクルトを愛飲しており、飲みすぎて母に怒られた記憶があります。それほど一家庭に根付き、健康と笑顔を届けているヤクルトをより多くの人に届けたいと思うようになりました。 入社後は、営業として活躍します。お客様の声を聞くことが重要であるという事を実感している為です。一人で仕事をするのではなく、周りを巻き込みながら積極的に行動し、お客様の健康と笑顔に貢献します。  続きを読む
Q. あなたの最大のセールスポイントと改善すべき弱みを1つずつ、エピソー ドを交えて教えて下さい。
A.
【強み】  私は、苦しいことでも何か楽しい事を見つけ取り組む事ができます。コンビニエンスストアのアルバイトでは、トイレ清掃など汚くて重い仕事はスタッフ間で押し付け合います。その中で、率先してそれらの仕事を引き受けます。利用したお客様から「今日も綺麗だね」と言われるのが嬉しく、綺麗にすることが楽しくなりました。 【弱み】  慎重すぎることを克服中です。例えば、ゼミ合宿の予定を考えている際、雨の降った場合のことも考えて2パターン考えておく等、細部にこだわりすぎて周囲のペースを乱してしまうこともあります。周囲の行動ペースを確認し、限られた時間の中で最高のパフォーマンスを発揮できるように心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び具体的に教えて下さい。
A.
6年間勤めているコンビニエンスストアのアルバイトです。業務マニュアルが活用されておらず、スタッフ間の業務方法に乱れを感じた為、教育制度を統一しました。まず、現在の業務方法の相違を確認する為、ヒアリングしました。案の定、スタッフにより様々な業務方法があり混乱しているスタッフもいました。その為、情報共有・意見交換の為のミーティングを行いました。また、本社主催の研修会に参加し、ミーティングを有意義なものにするよう努めました。 結果、スタッフ一人一人のスキルが向上したことにより、ミスが格段に減りました。この経験を通じて、【情報を共有することの大切さ】【最初の一歩の行動を起こすことの大切さ】を学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えて下さい。
A.
 現在は業務の統一に成功しましたが、「マニュアルが活用されていない」という根本的な問題点は解決する事ができませんでした。このままでは、時間が経つにつれて、再度業務方法に乱れが生じる事が予想されます。A4サイズのマニュアルを制服に収まる程のサイズにし、持ち運びを便利にするなどの工夫が必要でした。 今後は、本当に解決しなければならない問題点・課題は何なのかを分析し、周囲と協力し合いながら乗り越えていきます。 続きを読む
Q. あなたが好きなこと・ものについて相手が関心を持つように自由にアピールしてください。
A.
私は「将棋」が好きです。数種類の駒を自在に操り、王将・玉将と言われる王様を先に取った方の勝ちという単純なルールです。攻め最強の「飛車」をどのように使うか、王様をどのような形で守るかなど様々な作戦があり、日々進化する将棋には正解がないということが魅力の一つだと考えています。  最大の魅力は、世代や性別の垣根なく誰でも楽しめることとです。ぜひ、将棋を始めてみてはいかがでしょうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 立命館大学 | 女性
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容
A.
得意科目は国際文化理解に関わる科目です。グローバル化はどんどん進んでいます。文化的背景が異なる人々のことを理解して、自分との差異を受け止めることが重要です。学習を通してコミュニケーションをとる事が必要不可欠だと考えました。多様性を受け入れることを学び、アルバイトでの訪日外国人の接客に活かしています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私が貴社を志望している理由は企業理念に共感したからです。人生の半分を社会人としても過ごすなら、好きな事に関わる仕事をしたいと思いました。好きな事を他の人にも届けることで感動を共有したいからです。私は食べたものが将来の私たちも身体をつくると考えています。したがって美味しいだけではなく、身体に良いことが食品を選ぶときの基準です。貴社の創始者が唱えた予防医学・健腸長寿は有用微生物によっておなかの健康を守り、長寿をまっとうすることです。以来この考えは普遍的に現在の貴社に脈々と受け継がれているところに共感しました。貴社の入社できた際には、世界の人々の健康で楽しい生活づくりともに貴社の成長に貢献します。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。強み
A.
私の強みは、人の役に立つことが好きな面倒見のいいところです。私は新入生が大学生活をスムーズに迎えてもらうための企画を立案してチーフを務めました。応募者が最少催行人数に達しませんでしたが、参加希望者の期待に応えたいと思って急遽形を変えて当日の企画を開催しました。参加者に好評だったことが嬉しかったです。 続きを読む
Q. 弱み
A.
弱みは人に頼ることが苦手なことです。自分1人でできると思ったことは全てやろうとします。新入生の学びに関する新企画「ビジョンナビゲーションセミナー」が最少催行人数に達しなかった一因は私が人に頼ることができなかったからだと反省しています。行き詰まった時に、素直に周りの人にアドバイスを求めるべきでした。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
最も頑張ったと自信を持って言えることは時代祭の広報活動です。京都三大祭である時代祭は、当日の学生アルバイト不足という課題を抱えています。そこで学生への時代祭の認知度と参加度を上げることを目標に設定しました。私は他大学への広報ポスター掲示の交渉を行いました。電話交渉は難航しました。原因は学生が、平日に行われる祭への参加を呼びかけていることへの疑問だと推測しました。なので時代祭の概略を説明することから始めました。それにより毎年10月22日に時代祭が行われることを理解していただけました。この年度で京都市内の8大学で広報活動を成功させました。その経験を通してさらに交渉力ややり遂げる力を身につけました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組みか具体的に教えてください。
A.
課題は各大学へのポスター掲示を行った後のフォローが十分ではなかったことです。掲示物を貼らせていただいてから時代祭終了後の回収まで、一度も大学に途中経過を確認しませんでした。各大学に合わせたアプローチをすれば、より宣伝効果があったと思います。現在は時代祭応援プロジェクトにサポーターとして関わっています。PDCAのサイクルを多く回すようにアドバイスして、活動がより良くなるように監督しています。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。
A.
好きなことは美味しいごはん屋さん探しです。散策中に目に入ったお店やクチコミで気になっていたお店に基本的にひとりで行きます。友人と食事することも好きですが、店選びで冒険することが少なくなります。また友人との会話で終わることが多いです。ひとりで入店することで、居合わせた他のお客様や店員さんとの会話が生まれやすくなります。美味しいごはんをいただくと同時に、周りの方との一期一会を楽しめることが魅力です。 続きを読む
Q. 将来のキャリアビジョンについて教えてください。(選択式)
A.
ぜひ海外事業所での業務にチャレンジし、グローバルに活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
代田イズムを体現する商品を年齢層の高い人が真に理解し飲んでもらうことに貢献したく志望します。そのきっかけを述べます。友人との買い物中私がヤクルトを買うと友人は「子どもっぽい」と言いました。私はヤクルトが健康食品としてまだ完全には認知されていないことを知り、健康を生むヤクルトをもっと多くの人に理解してもらいたいと考えたのです。私は貴社で、営業をし多くの人がヤクルトに触れる機会を作りたいです。その際、実際に買っていただくためにはヤクルトの力を説明するとともに、相手のニーズを基に提案しなければなりません。私の「対話で信頼を生みニーズを掴む能力」により貴社と取引先両方にとって良い提案をし活躍できます。 続きを読む
Q. 短所はなにか
A.
危機を感じるとそれに固執してしまうことです。ゼミでグループで議論をし発表をすることがありました。私は発表に間に合わないと思い何度も急ごうと言ってしまい議論の進行を妨げてしまいました。このように危機に囚われてしまいます。危機を避けるための発言は大事ですが、言うタイミングを意識する必要があると考えています。 続きを読む
Q. 長所はなにか。
A.
対話で信頼を生みニーズを掴む能力です。塾講師のアルバイトで獲得しました。塾では最初生徒のやる気がなく苦戦しました。そこで、対話の時間を設け、生徒との間に信頼を生み生徒のニーズを理解することに努めました。次第に、生徒に合った指導をできるようになりまた生徒も積極的に授業に参加してくれるようになりました。 続きを読む
Q. 趣味を、人にすすめるように教えてください。
A.
大相撲を生で観たことはありますでしょうか。力士は何人か知っているが観に行ったことはない人は多いと思います。相撲の醍醐味はあの巨体同士がぶつかり合うことですが、間近でそれを観ると、ぶつかり合うという一見シンプルな動作が実は考え尽くされて行われているということがわかります。たとえば、右から攻めるか左から攻めるか、など。その姿を観ると、単純なことほど何度も考えることが大切だということに気づかされます。 続きを読む
Q. 学生時代がんばったこと
A.
私が頑張ったことは塾講師のアルバイトです。先述の、対話で信頼を生みニーズを掴む能力を応用した経験を述べます。私は、塾講師を初めてから幾度か塾長から「○○の生徒のご両親は英語を勉強させたいとおっしゃっている」と言われました。しかしこれだけでは、ご両親は「具体的に英語の何を勉強してほしいのか」「長期的に成績をあげたいのか、すぐ結果が欲しいのか」についてどのように考えているか分からないと考え、ご両親と話をする機会を設けました。年齢差もありコミュニケーションに苦労しましたが真摯に対応することを心がけ、先述の疑問点を解消できただけでなく、「実は他の科目にも不安がある」など新たなニーズを知ることができました。 続きを読む
Q. 学生時代がんばったことにおける課題
A.
課題は、先生同士の情報共有です。それぞれの先生が担当の生徒のことやご両親のことを把握していますが、それを他の先生に伝える場がありません。ある先生が都合で急に学習塾に行くことができない時、別の先生が普段担当していない生徒に授業しますが、情報共有がされていないためにスムーズに授業を始めることができていません。学習塾の先生全員が集まり、生徒に関する情報を共有する場を設ける必要があると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 男性
Q. 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
私は国際経営学を専攻しており、主に企業の海外進出を中心に学んでいる。技術力、資金力が豊富な大企業が海外での市場の獲得に失敗する中、小規模な企業が世界で市場を獲得しているケースもある。その違いは何なのか、どのように現地化を進めていくのか、このようなケーススタディーを中心に国際経営学を学んでいる。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私の実現したい夢は日本への貢献である。その上で私の企業選びの軸は3つある。グローバル力、製品、海外進出方法の3つである。私はグローバル化や国内市場の収縮の中で、世界で戦える人材を目指し、現在の大学を選択し、交換留学等を行った。また、グローバルに働く上で、自分の扱う商品が日本のイメージを作るため、“売る=自信を持って勧められる”と考えた。加えて、貴社は海外でもヤクルトレディを起用し、現地での雇用の創出や日本らしさを残しながらビジネスを行っている。私はこの方法に強く賛同した。自信を持って勧めることが出来る商品を、グローバルに、理想的なビジネス形態で扱う貴社ならば私が目指す夢が実現できると考えた。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。 【強み】 150文字以下
A.
計画力 私は大学入学時に交換留学生に選ばれるという目標を立てた。そしてゴールから逆算し年、月、週、日単位の計画を立て柔軟に対応しながら「留学中の自分」を常に想定した。長期留学を想定した短期留学、そのための資金作り、留学生をサポートする団体への所属等を経て全学年1000人中の50人ほどの交換留学生に選ばれた。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。 【弱み】 150文字以下
A.
視野が狭くなることがある 私は大学受験の際、前のめりになり、視野が狭くなってしまった。結果、細かな知識ばかりを追い求め基礎を疎かにしてしまった。今では前のめりになっていると感じた瞬間、一度それから離れ一呼吸置くことを心がけている。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
APUBUDDYという組織を改善したこと。 団体概要:世界中から来る交換留学生を大学と協力しながらサポート 活動内容:担当留学生を1対1でサポート この団体は元々、大学が管理する組織であったが、留学生からの満足度が30%と低い組織を、学生主体にすることで活性化を図ろうと考え、大学と相談し、私は初代リーダーを任された。私は当初、積極的に行動したが成果は上がらなかった。その失敗から私は独りよがりだと気がついた。そこで私はメンバーに協力を仰ぎ、ヒアリングや意見交換を頻繁に行なった。そして解決すべき問題を明らかにし、メンバーと意見を出し合いながら一つずつ解決していった。結果、留学生の満足度は80%まで改善された。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
課題:課題としては傾聴することがあげられる。今回は幸運にも自分の過ちに気がつくことができた。もっと他人や職員の方の意見を素直に受け入れるべきであった。 今後の取り組み:就職活動で様々な人と出会う中で、相手の意見を素直に受け入れること、自分の訊きたいことを訊くのではなく、相手が話したいこと、伝えたいことを素直に受け入れる“傾聴”を心がけている。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
カウチサーフィンとは。 外国人に宿として無償で自宅を提供し、国際交流を深めるという旅行の方法。短期の無償ホームステイと言えば分かりやすい。 もちろん自分も現地の家庭に泊めてもらい、現地の生の暮らしを体験することだってある。 「危険じゃない?」 トラブルが起こっているのは事実です。 また、「ホテル代が浮く」 そうかもしれません。 「なぜそんなことをするの?」 それはね、いろいろな人との出会いが楽しいからですよ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
研究テーマ:粘液細菌由来の新規生理活性物質の探索 粘液細菌は希少な細菌で、真菌や放線菌に替わる新たな抗生物質の探索源として注目されています。私はこの粘液細菌を培養・抽出・精製・スクリーニングすることで、新たな抗生物質のリード化合物を探索しています。 続きを読む
Q. 1 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
貴社の企業理念、研究内容に魅力を感じたからです。私は自分の研究内容を活かす仕事で人々の健康に貢献し、人々の幸せに携わりたいと思っており、この思いは貴社の企業理念と合致するものでした。また貴社は食品だけでなく医薬品にも力を入れており、病気の予防・治療の2つの観点から健康に貢献できることに魅力を感じました。私は貴社に入社して、大学で学んだ探索研究の知識を活かして、天然物などから病気の予防や治療に関わる成分を単離していきたいです。またHPLC等の分析技術を活かして分析研究でも活躍し、会社でも他の機器の扱いも積極的に学ぶことで、分析のスペシャリストとしてお客様の安全・安心や環境の保全に携わっていきたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 150文字以下 私の強みは自分を客観視できることです。私は大学のバンド活動でベースを担当しており、演奏にまとまりがないことが悩みでした。そこで私は自分の担当外の楽器を練習し、実際に合わせて演奏することで、「他の楽器から見た自分の課題」を見つけ、それを改善することでバンド全体の演奏の向上に努めました。 【弱み】 150文字以下 私の弱みは緊張しやすいことです。人前に立つと不安になってガチガチになってしまいます。この弱みを克服するために、私は人前でプレゼンテーションを行うときなど、何回も練習することで自分に自信をつけ、本番に臨んでいます。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は研究室で、学会発表するという目標を諦めずにやり遂げました。私が扱う菌は培養日数が非常に長く、他の菌が混入すると生育しないため、有効成分の量上げには日数と労力を要しました。「このままでは学会に間に合わないね」と先生に言われましたが、諦めたくなかった私は、実験の律速段階である「菌の培養」の短縮を試みました。その結果、培養日数を半分に減らすことができ、それによりモチベーションも上がり、諦めることなく粘り強く取り組みました。その結果、私は半年かかると思われた有効成分の量上げを、2か月で終わらせることに成功しました。こうして私は無事学会発表までに結果を出し、口頭発表することが出来ました。 続きを読む
Q. 3-② その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
私がこのとき単離した化合物は既知化合物であり、本来の目的である「新規生理活性物質」ではありませんでした。今回達成した「菌の培養の短縮」を活かして、培養量をさらに増やし、より多くの抽出物を得ることで、今まで単離出来なかった微量成分に目を当てていくとともに、扱う菌株やスクリーニングの種類を増やすことで新たな候補化合物を見つけ、新薬のリード化合物の探索という目標を達成していきたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
私は名古屋で、ある麺料理のとりこになってしまいました。一口食べただけで口の中でうま味が広がり、箸を止めることなく完食。余った具材は「追い飯」でもう1度楽しむ。これがまた美味しい。ラーメンでもない。つけ麺でもない。油そばでもない。それは「台湾まぜそば」という新ジャンル。きっとあなたも箸を止めることはできないでしょう。にんにくはお好み、チーズのトッピング、辛さ控えめにもでき、女性にも大人気です! 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に
A.
私が貴社を志望した理由は、素材研究に興味があるからです。私は現在の研究で生理活性物質の探索を行っており、就職後は「自分が発見した素材を生かした新しい商品を生み出す」ことを目標としています。そのため貴社の「天然物や微生物から生理活性物質の探索を行い、それを自社製品として商品化している点」に非常に魅力を感じました。また貴社の研究職で私は将来、活性が見られなくても根気強くスクリーニングを続け、人々の健康に貢献できる、より高機能な素材を発見したいです。私は根気強さなら誰にも負けない自信があります。うまくいかない研究だからこそ、自分にしかできないんだという気持ちで研究に取り組みたいと思っています。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて
A.
・強み 私の強みは粘り強さです。中学時の剣道部では、顧問は厳しく稽古も辛く、何度も辞めたくなりました。しかし元来負けず嫌いだった私は「逃げたくない」と3年間やり抜き、最後の大会の後には達成感でいっぱいでした。あの辛い3年間を乗り越えた私なら、どんなことでも必ず最後まで頑張り抜ける自信があります。 ・弱み 私の弱みは優柔不断なところです。東日本大震災の際、非常に心を痛め「自分に出来ることを何かしたい」と思ったものの、ボランティア経験のない自分では足手まといになるのでは、交通手段や宿泊先はどうしよう、と悩んでいる間についに行けずじまいになってしまいました。現在は「思い立ったら即行動」を意識しています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に
A.
私が学生時代に頑張ったことは剣道部での活動です。七帝戦という大会での優勝を目標に4年間稽古に励みましたが、4年次の七帝戦を目前にレギュラーから外れてしまいました。とても辛く、すぐには受け入れられませんでしたが、次第に「私にできることは試合に出ることだけだろうか」と思うようになりました。そこで過去の戦歴から相手チームの癖を分析し戦略を立て、ミーティングで全部員と共有しました。試合当日、チーム全員が作戦を意識してくれており、作戦通りに試合が運んだ時は本当に嬉しかったです。結果、30年ぶりの優勝を果たすことができ、最後まで諦めずに自分が出来ることをやり通してよかったと心から思いました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に
A.
この経験の中での課題は、自分がレギュラーから外れた時、次の行動を起こすまでに時間がかかってしまったことです。レギュラー落ちをすぐには認められなかった私は、しばらく身が入らないまま稽古に参加してしまいました。今後は、挫折に直面した時でも常に客観的な視点を持ち、「本当にこれで終わりなのか?自分に出来ることはもうないのか?」と自問自答しながら、他の道を模索し、試行錯誤していきたいです。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピール
A.
私が好きなことは剣道です。剣道の魅力は「精神力で勝負が決まる」ところです。試合で相手を最も恐ろしく感じる時は、実は打たれる瞬間ではなく、お互い構え合って静止している時です。そこでは精神の攻防が行われており、両者機会を狙い合っています。プレッシャーに負けて動いてしまえば出鼻を打たれてしまいますし、かといって動けないでいてもまた打たれてしまいます。打つか打たれるかの一瞬をかけた勝負が剣道の醍醐味です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望理由(300字以内)
A.
私が貴社を志望する理由としては食というものを通して人々の健康に貢献したいという気持ちが強いことです。私は学生時代のドイツでの留学で日本食を満足に食べることができない上に、一人で自炊を行わなければならない状況に直面しました。そんな状況だったからこそ食というものが自分の生活の中でいかに大きな存在であるかを感じることができました。そして食に関わる仕事をしたいと思うようになりました。また、海外事業に力を入れておられる貴社でこそ留学で培った能力を活かせる上に、海外で働くチャンスが多いことにも魅力を感じました。 続きを読む
Q. 強み(150字以内)
A.
私の強みは新たなことに挑戦していく姿勢だと思っています。私はこれまでの人生において多くのことに挑戦することによって成長してきました。例えば、学生時代のドイツ留学は人生最大の挑戦でしたが、そのことを通して、ドイツ語や英語の語学力に加えて自分の知らない世界や文化を体験することができました。 続きを読む
Q. 弱み(150字以内)
A.
私の弱みは熱くなると周りが見えなくなることだと思っています。私は学生時代に野球とアルティメットというチームスポーツに取り組んできましたが、勝ちにこだわるあまり、チームメイトに自分の価値観を強要してしまったり相手の意見を聞かず、自分の意見を貫き通してしまうことが何回かありました。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと言えること(300字以内)
A.
私が学生時代に最も頑張ったことはアルティメットというスポーツです。私は大学入学からドイツに留学した3年生の夏の終わり頃までこのスポーツに取り組んでいました。当初は先輩の力もあり、自分達の学年が主力になるまでは試合に勝つことができていましたが、先輩が引退し、自分達の学年が主力になってからはなかなか試合で勝てない日々が続きました。しかし、練習をビデオで撮影し、反省や改善を繰り返し、頻繁にミーティングを行うことでチームの中で何が問題かを共有しました。その甲斐もあり、自分にとっては最後の大会となった3年生時の全国大会では準優勝という結果を収めることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どうするか(200字以内)
A.
全国大会での準優勝という結果には満足していますが、自分達の年代でよい結果を目指すあまり、後輩の育成に関して少し疎かになってしまったと感じています。自分達が主力として試合を出てる間にももう少し後輩の育成も考えて試合の出場機会を与えたり、練習の中でももっと積極的にアドバイスをして、自分が試合に出て感じたことを伝えるべきだったと感じました。 続きを読む
Q. あなたの好きなことについて自由にアピール(200字以内)
A.
私の好きなことはアルティメットというスポーツです。このスポーツは7人制で行われるスポーツです。フリスビーを使ったアメフトとバスケを足して2で割ったようなスポーツで、このスポーツの魅力は空気抵抗を受けやすいフリスビーを使うことで、ボールを使ったスポーツとは異なる感覚でプレーすることができる点と男女一緒にプレーすることができる点です。また競技人口が少ないので国の代表にもなりやすいスポーツです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

食品開発
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。 150文字以下
A.
私は「既知天然資源を利用した新規活性成分の取得」をテーマとして研究を行っています。具体的には、生薬等の天然資源の抽出物に対し抽出物中の成分の構造が大きく変化するような反応を行います。その後得られた反応物を分離・精製することで創薬へ応用できる新規活性成分の取得を目指します。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は、気軽に毎日飲んで頂けるような機能性飲料を開発し、人々の健康に貢献したいと考えているからです。私は薬学部において疾患やその治療法について学びましたが、それと共に、健康を保つためには日々の生活の質も重要だと感じました。そこで私は、毎日の食生活から人々の健康をサポートできるような健康食品の開発に携わりたいと考えています。貴社は創業以来、病気にならないための「予防医学」という考えに基づき、様々な独創的な機能性飲料の研究開発を行ってきました。私はその姿勢や貴社独自のノウハウに魅力を感じました。私も食品開発という仕事で、人々に親しみやすい新たな機能性飲料を開発したいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。150文字以下
A.
私の強みは「好奇心の強さ」です。私は小学校では空手、中学では剣道、高校ではマンドリン、大学ではマジック・ジャグリングと、自身の環境が変化するたびに新しいことに対して積極的に挑戦してきました。今後、仕事でも新しい分野の知識・技術を取り込むことで自らのスキルを高め、より良い成果に繋げたいと思います。 私の弱みは「集中すると周りが見えなくなってしまう」ことです。大学の研究では自分のやり方にこだわり過ぎてしまうことで、研究を効率よく進めることができず、成果も中々出すことができない、ということがありました。現在は柔軟に周囲の意見を取り入れたり、積極的にディスカッションすることで改善に努めています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私が最も頑張ったことは部活動です。私は奇術部というマジックやジャグリングを発表する部活動に所属していました。練習で工夫した点は、発表の前に演技を部員に見てもらい、お客様目線の意見を聞くようにしたことです。そこには一人では気が付かなかったことが多々含まれていました。例えば、自信があった技が見ている側からは分かりにくい、という指摘などがありました。そういった意見を反映させることで演技の魅力が更に高まり、お客様から大きな歓声を頂けました。私はこの活動を通して、より良い成果を目指すために試行錯誤し努力する力を身に付けることができました。また、そのために客観的な意見を取り入れる大切さも学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
奇術部での活動ではお客様とコミュニケーションをとりながらの演技が苦手でした。お客様にマジックやジャグリングをより身近なものに感じてもらうためには、そういったトーク力も必要だと感じています。今後はこうした技術を身に付けるために、まず上手い人の演技を実際に何度も見る、次に自分なりのやり方を自分の中でしっかり考える、そして苦手意識を持たないように何度も発表を行う、といった取り組みをしたいと思います。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
私は多くの人にマジックやジャグリングを楽しんで頂きたいと思います。私はマジックやジャグリングの本質は「驚き」だと考えています。楽しみ方は人それぞれですが、お客様には素直な気持ちで見て頂き、日常を忘れ驚きに満ちた非日常の空間を楽しんで頂きたいと思います。発表会ではなく路上で演技を見かけた時でも構いません。少し足を止めて、非日常を楽しんでみてはいかがでしょうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

商品開発職
男性 17卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
HCVのIRESと呼ばれる部位に結合する小分子探索法の構築を行っています。IRESは特定の小分子が結合するとウイルスの増殖が阻害されることがわかっており、その小分子探索と方法の構築が急務となっています。そこで私はチアゾールオレンジを蛍光指示薬としたスクリーニング法を構築し、機能評価を行いました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
大学在学中に所属していた英語部の英語演劇活動を通して、観客であるお客様を無視した舞台作りをしてはならないと感じました。そんな中でお客様を、自分の作った何かで楽しんで笑顔になってもらえることに強い喜びを感じるようになりました。「演劇」と「食品」、形は違えどもモノづくりの根底は同じだと考え、消費者であるお客様を身近に感じることのできる食品メーカーを志望するようになりました。そこで、絶えず変化が求められる現代において、人々の健康を第一に考える代田イズムに強く感銘を受けました。自分の作った商品で一人でも多くのお客様を「健康に、幸せに」したいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 150文字以下 様々な角度から物事を客観視できる。演劇で役者、監督、制作といった様々な役職を経験したことで、物事をあらゆる面から考えることができます。どんな組織のどんな立場であろうと、上の立場で考えなければいけないこと、下の立場だから気づけること、それを両方の面から考えられることは大事なことだと思います。 【弱み】 150文字以下 頑固。誰かと意見が対立したときに、自分が間違っていると思わなければ自分の意見を曲げることはない。今は人の意見をしっかり聞いて、相手がなぜそういうことを言っているのかをよく考えて自分の意見を言うようにしています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
部の枠を超え、劇団を立ち上げ公演を行ったことです。部での公演は全て無料で行っていました。そんな中、お金を取れる技術も能力もあるという思いが湧き上がるとともに、それを試したいと思うようになりした。そこで修士1年のとき、劇団を立ち上げ、座長という立場で脚本、演出、役者を努めました。多くの未経験のことに追われる中、制作や役者、会場のスタッフの方と何度も話し合いながら、舞台を完成させ、公演は無事成功、最終的に200人もの観客を動員することができました。途中、不安にもなりましたが、公演後のアンケートには「期待以上に面白かった。また見たい。」という声が多くあり、高い達成感と満足感を得ることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
何もかもが初めての経験で時間的に追い込まれてしまい、座長として役者に稽古スケジュールなどで無理をさせてしまい、途中で数人辞退者がでてしまいました。また、お客様のから舞台が見えづらいシーンがあったなどのご指摘を頂き、お客様に対する配慮もかけている部分がありました。今後は自分に余裕を持つとともに、役者と対話し、お客様の目線から見た舞台作りを第一に考えていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日

17卒 本選考ES

総合職(MR)
男性 17卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
「香港のドメスティックワーカーの歴史と現状」というテーマで修士論文を執筆しています。先進地域の女性の家庭外就労に伴い、穴の開いた「家」に纏わる様々な仕事を代替する途上国の女性について、外国人労働者への保護が手厚く、また支援団体の活動が活発な香港をフィールドに考察をしています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
総合職(MR) 「健康な人が健康な社会を作る」私は「健康」であることが何よりも重要な宝という思いから、人の健康を守る仕事をしたいと願い、御社の「人も地球も健康に」という理念に惹かれ、志望いたしました。海外のスーパーマーケットを訪れた際にも御社の製品の根強い人気を実感し、世界中の人々が健康に気を付けていると感じました。御社の医薬品事業は特にオンコロジーに強みを持っているという点で、より多くの人を助ける手伝いをできると思いました。人に信頼され、慕われるようなビジネスパーソンとなり、誠実なプロフェッショナルとして人を助けていきたいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。 【強み】 150文字以下
A.
「自分で決めたことは、最後まで何があってもきちんとやり遂げ」ます。「途中で投げ出すほど無駄なことはない」を信念に粘り強く、躓いたとしても工夫して進めることができます。また、大学院での研究を通して、実際に現場での見聞から学ぶことの大切さを実感し、思考と並行して、見聞することを意識して実践しています。 続きを読む
Q. 【弱み】 150文字以下
A.
身体よりも頭が先に動き出すため、頭でっかちになりやすいこともあります。また、一つのことについて、考え出すとついついそのことで頭がいっぱいになってしまいがちになります。そのため何もないところでつまずいて転んでしまい、脚に青痣を作ることもあり、もう少し自重しなければと思っています。 続きを読む
Q. ①学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
「知を愛すること、即ち研究」 私の学部の主専攻は哲学であり、哲学は正しく「知を愛すること」です。様々な知識を得て、一見全く関係ないような点と点をつなぐ線を引くことに注力してきました。そのため、どこで役に立つかは分からないと思えるようなことであっても、知識のストックとして取り込んできました。また、延長として、海外でのフィールドワークや研修に参加し、自身で直接的に見聞を広めることを大切にしてきました。また、学部から院を通して、女性学・ジェンダー論を学び、学問と社会の繋がりを大切にし、机上での学問だけでなく、自分が見聞することに意義を見出すようになりました。 続きを読む
Q. ② その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
培ってきた知識や経験を今後は、人のため、社会のために役立てたいと思います。大学や院では、吸収することが主でした。直接的に役には立たなくとも、いつかどこかで有効になると信じて学んできました。自分の引き出しを多く持ち、常にいろいろなジャンルの知識を広く持つことで、今でも思いがけず役立つことがあります。そのためにも、常にアンテナを張り、知識をいつでも出せるようにしておくことが必要であると思います。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように 自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
「おいしいものを探すこと」おいしいものを食べることは人間にとって最上の幸福であると、おいしいと感じることは健康である証だと私は思います。そのおいしいものが素材ならば、それをより活きる料理を作ること、それが料理ならば、同じものを再現し、自分らしくアレンジします。そして、料理を作り、家族や友人に食べてもらって、おいしいものと幸せな時間を分かち合うことが大切です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
私は、「ゲート絶縁膜に用いるアルミナ(Al2O3)膜の成膜条件の最適化」というテーマで研究活動を行っております。無機酸化物の成膜技術に関する研究であり、実験では、堆積時の温度や、積層物質の噴射量などの条件を変化させて膜質を改善することが目的としています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えて ください。
A.
乳酸菌飲料の生産業務を通して、より幅広い年齢層、より広い地域のお客様の健康に貢献したいと考え志望致しました。中でも業界をリードするトップメーカーである御社なら仕事に対する情熱と誇りをもって働けると思いました。また、独自に製造ラインの設計開発を行うなど、メーカーとしてのこだわりが強く感じられる点にも魅力を感じました。安全や品質に対する責任を強く感じて生産部門での仕事に取り組み、1つでも多くの笑顔を増やせられるような技術者になりたいです。そして、御社がこれまで日本の「健康飲料」を開拓してきたように、私も御社で培われ ている技術、今後開発されてゆく技術を用いて、人々の常識に変革を与えたいと思 います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点 (弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 私の長所は、何事にも諦めない粘り強さです。 現在行っている研究活動においても、デバイス作製に取り組む中で、複数のパラメ ータの動きや相関を実験から突き止めるべく、1か月間で約30ものサンプルを作製 しました。自分に対して厳しく、諦めずに取り組むことで目標を成し遂げるできたと思います。  【弱み】 私の弱みは「一つのことに執着しすぎてしまうこと」です。そのため、複数の物事をこなすときに冷静に物事を捉えられないことがしばしばありました。論文などの締め切りが近いにも関わらず実験を行い、締め切りギリギリになったこともあります。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
所属していた硬式野球部で精神的、体力的に成長できたことです。入部から1年程は試合への出場機会も少なく、特別結果を得ることもありませんでした。そこで、自身の体力的な課題を挽回し、技術面の向上を図るために、筋力トレーニングなどの基礎練習を中心としたメニューを計画して実践しました。その結果、2年の秋までに大幅な体力向上に成功し、さらには球速、飛距離の伸びを大いに実感することが できました。そして、3年時には個人賞のタイトルを獲得しました。大学生活の4年間という限られた期間で、自身の課題を分 析し、目標を定め、地道に実践することにより結果を得ることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
自分を含め、チームメイトそれぞれが個の能力を高めて成長できたことでチームの 底上げにつながりました。結果として、私が2年時の大会では優勝することができたのですが、それ以降の大会での成績が振るいません。これから必要なことは、戦術面での強化であると考えます。対戦相手の傾向や戦略を分析し、我々が試合の中でどう対策を講じれるかが重要であると思います。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。
A.
私は趣味として野球観戦をお勧めします。選手の表情や細かい技術などを観察できるのはテレビ観戦ですが、球場の雰囲気、ファンの高揚感を体感できるのは球場に足を運んだ人にしか得られない特権です。また、一度に4万人が祭りのように盛り上がりますし、年間140試合も開催されるため、予定に合わせて気軽に参加することもできます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。 150文字以下
A.
私は「なぜ日本企業は株主還元策を補完的に用いるのか」というテーマで卒業論文を執筆しています。企業が株主に対して利益還元をする方法に、配当と自社株買いがあります。米国企業は配当か自社株買いのどちらか一方を用いるのに対し、日本企業は両方を実施している現状があります。そこで、その要因の解明を試みています。(150) 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
「健康」という側面から人々の役に立ちたいと思い、貴社を志望します。祖父母が貴社の商品を飲み続け健康に暮らしていることから、代田イズムが実践されていることを実感しています。また、食品事業だけでなく医薬品や化粧品という幅広い事業に注力している点にも魅力を感じています。貴社において、営業としてより多くの人に貴社の商品を届けたいです。国内では、少子高齢化で健康に対するニーズが高まる中で、より多くの人の健康に貢献したいです。また将来的には、現地に根ざした貴社独自の販売チャネルを世界中に広めていき、世界中の人々の健康を支えたいです。持ち前の「挑戦心」と「課題解決能力」を活かし、活躍したいと考えています。(299) 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。 【強み】 150文字以下
A.
私の最大の強みは「挑戦心」です。私は大学3年間かけて、学部で1%未満しか取得者のいない「学部認定数学強化プログラム」の取得に挑戦しました。当初は文系学部で大学でまで数学を学ぶことに抵抗を感じましたが、敢えて数学を集中的に学ぶことで、多面的な物の見方を習得できると考え、プログラムの取得を決意しました。(150) 続きを読む
Q. 【弱み】 150文字以下
A.
私の弱みは「苦手なものを後回しにしてしまうこと」です。大学受験の際、得意な数学や英語の勉強に多くの時間を割き、苦手な国語と理科の勉強を後回しにしていました。その結果、総合力が問われるセンター試験で思うような結果が出ず、第一志望であった国立大学の受験資格すら得ることができませんでした。(142) 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
大学の準体育会サッカー部で、チームの一体感を高めることに取り組みました。試合に勝てない時期が長く続いた際、その原因がチームの一体感の欠如にあると感じました。そこで私は2つの行動を起こし、課題解決に努めました。1つ目に、試合中におけるチームの約束事を決めました。サッカーはチームスポーツであり、まずはメンバーの共通理解を深めることが重要だと考えたからです。2つ目に、各ポジションのリーダー格の役職をつくり、組織改革をしました。それにより、120人を超える部員に対して効率よく約束事が浸透すると考えたからです。私はディフェンスリーダーを務め、粘り強く発信し続け、約束事の共有を徹底しました。(293) 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
上記の経験において、「試合に出場することのできないメンバーのモチベーション維持」が課題として残りました。そのため、部員全員が試合に出場できるよう、練習試合や小規模な大会への参加回数を増やすことに積極的に取り組みたいと考えています。また、メンバーと個別にコミュニケーションをとる機会を増やし、メンバーが抱える潜在的なニーズを掘り起こすことで、さらなる解決策のヒントを得たいと思います。(191) 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
「ラグビー」をアピールします。私は「自己犠牲の精神」に魅力があると考えます。ラグビーの試合を見ているとトライのシーンに注目が集まりますが、トライを奪うまでの過程で何人もが体を投げ出し、怪我を省みずプレーしています。トライを奪った選手が派手なパフォーマンスをしないことからもわかるように、「トライは皆のもの」という意識が強くあります。トライが生まれるまでの過程にも是非注目して見ていただきたいです。(198) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日

17卒 本選考ES

生産技術職
男性 17卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
ポリチオフェンを用いたバイオセンサーの開発について行っています。ポリチオフェンをイオン化することにより、DNAを吸着することが可能になります。吸着により、光学的特性が変化し、DNAを光学的に認識します。本研究では、ポリチオフェンの構造変化によるDNAへの認識能の変化の評価を行いました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
貴社を志望した理由は世界の人々の健康で楽しい生活づくりに後継したいという企業理念に共感したためです。その中で、生産設備職に就きたいと考えております。この職は、安全・安心で同じ品質の商品を生産できる体制を維持していく仕事だと理解しております。また、海外の新規工場の立ち上げやマネジメントを行う仕事だと理解しております。私は生産設備職として、商品を安全・安心して提供できるようにし、海外で活躍したいと考えております。世界の工場から貴社の商品を製造し、供給することで、世界の人の健康に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 150文字以下 私の強みは、コミュニケーションを密に取れることです。個別指導塾のアルバイトを行っていた時に、数学で30点しか取れていなかった生徒に、密にコミュニケーションを取ることによって、二カ月で60点を取らせることができました。 【弱み】 150文字以下 私の弱みは心配性なところです。旅行に行く際の身支度で何度も忘れ物がないかを確認してしまいます。そこで、何度も確認しないように、持ち物リストを作成しました。リストを作ることで、確認回数を減らすことができ、精神的に安心することができました。 続きを読む
Q. 3-① 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
学生時代の研究について最も力を入れて取り組みました。従来、目視で判別できなかったDNA検出薬の可視化を目的に掲げました。この目標に対して、2つのことに取り組みました。1つ目は、1日たりとも無駄に過ごすことがないように、研究計画を毎日立てました。1日の目標を意識して、確実に遂行しました。2つ目は、幅広い意見を聞くために、論文を参考にするだけでなく、研究室の先生と議論を交わすことを重視しました。先生の経験則からのアドバイスを得ることができ、自身の研究についてより深い知識を身に付けることができました。これらの取り組みにより、目視で判別できる検出薬の作製に成功しました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
この経験の中で課題として残ったことは、DNAの選択性の有無の調査を行っていきたいと考えております。今回使用したDNAは鮭の精子由来のもので、塩基配列が未知のものでした。そのため、塩基配列が既知のものを使用して、DNAの塩基選択性や鎖長の変化が光学的変化に影響の調査を行いたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように 自由にアピールしてください。 200文字以下
A.
私が好きなことはボルダリングです。ボルダリングはロープや道具を使わないクライミングのことです。器具を必要としないので手軽に始めることができます。筋力だけで登ることはできず、どのように登るか戦略を練らないと登ることができません。そのため、達成感を味わいながら、上達を感じながら楽しむことができます。気軽に始められるスポーツなので、ボルダリングしてみてください。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
治療と予防の観点から健康を捉える貴社の姿勢と、人々の健康で楽しい生活づくりに貢献したいという理念に共感しました。がん領域を始めとした高齢化がもたらす病気の治療薬のニーズは今後一層高まると予想されますが、多くの製薬企業で難航しているのが現状です。古くから微生物研究を以って人々の健康に貢献してきた実績のある貴社であれば、他社には真似できない抗がん剤の研究開発に取り組めると思いました。栄養を吸収する重要な臓器である腸に注目することで、腸の生理機能を制御した患者様の負担を軽減した抗がん剤を生み出すこともできるのではないかと考えたため、貴社に応募しました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】 「問題を見極め、ニーズに応える」ことが私の強みです。アルバイト先のドラッグストアではお客様満足度の停滞の原因が商品に関する質問に明確に答えられないことだと考え、商品の知識不足が問題だと見極めました。私は過去のQ&Aや新情報を共有する場を設け、質問対応力を向上させることでお客様のニーズに応えました。 【弱み】 「入念に吟味しないと行動に移せない」ことが弱みです。そのため、研究進度が遅くて結果が出せず悔しい思いをしました。私は弱みの原点を自問自答し、最善の策で挑みたい気持ちの存在に気が付きました。私は相談することが最善の策を導き出せる機会だと考え、次の段階への取り掛かりに瞬発力が出せるように心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代を通して最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
3年目となる研究活動において、ディスカッションを最も頑張ったと自信を持って言えます。まずは様々な論文情報を基に考察をし、その上で先生方や研究室内に意見を求め、着実に実験をしていくことを心掛けてきました。私は実験をするに当たり、実験の目的を明確化することを軸とすることで、論文調査、仮説、考察、実験という4つの周期をスムーズに進めることができると考えています。ディスカッションは自分の考察に新しい考えを持ち込むことができ、目的を明確化した研究周期を回転できると学びました。有意義なディスカッションを繰り返し、地道な努力の結果、現在の研究テーマを学会で発表することができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
発表の仕方が課題だと感じました。口頭でも理解しやすいように伝える工夫が必要だと思います。学会には専門外の教授や学生が集まって質疑応答の時間が設けられるのですが、研究の全体像や各実験の目的が伝わっていない印象を受けました。各実験系では目的と結果を先に述べ、その実験が全体像のどこの段階であるか提示しながら発表できればより質の高まった発表になったと考えました。今後この点に気を付けて取り組みたいです。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。
A.
私は大のお菓子好きです。その中でも特に甘いものが大好物で、話題のお店には機会を見つけて足を運びます。今回は最近食べた「シナボン」というお菓子を紹介します。シナボンロールと呼ばれ、甘さに加え、シナモンの香りやクリームも楽しめるふわふわでもちもちのお菓子です。しかし、生地の外側はサクっとしているので、食感のメリハリも楽しめます。持ち帰りもできるので、家で食べるときは軽くレンジで温めるのがおすすめです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. 研究内容
A.
国際経営論ゼミに所属し企業の海外進出における影響や問題を学んでいます。卒業論文のテーマは未定ですが上記を活かしたものにしたいと考えています。現研究内容は「旅館・加賀屋のグローカリゼーション」です。おもてなしを台湾へどのように輸出したのか等を実際に現地に赴き、ヒアリングを日本・台湾双方にて行いました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を具体的に教えてください(300)
A.
留学を通じて世界で活躍する日本製品を目にした私には、【日本の製品を世界に広め、人々の生活に貢献したい】という想いがあります。 その中でもなぜ貴社かというと、ヤクルトが世界の人々の生活に大きく貢献しているからです。私は大学の講義でBOPビジネスについて検討し、貧困層向けのビジネスを行っている企業へビジネスプランを提案する機会がありました。準備として途上国を調べるうち、(1)世界にはまだまだ解決すべき課題が残っていること(2)貴社のビジネスが途上国の人々の健康だけでなく雇用など人々の生活に大きく貢献していることを知りました。人々の健康に直接関わる貴社の製品を世界中に広め、上記の想いを実現したいです。 続きを読む
Q. 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。(300)
A.
総合職事務系・海外系を志望します。 上述した通り、私には【日本の製品を世界に広め、人々の生活に貢献したい】という想いがあります。その想いを海外駐在という形で実現していきたいです。私は(1)10年間の野球生活を通じ、チームで目標を達成する素晴らしさを実感。(2)留学生活を通じ、言語の壁を乗り越え価値観の違う人とわかりあう素晴らしさを実感した経験から、現地の人々と協力し目標達成を目指す駐在員の仕事に大きな魅力を感じています。自身の粘り強さを活かして、業務に関わる様々な人と信頼関係を築き世界へ挑戦していきたいです。 また日本国内の営業活動でしっかりと経験を積んだ後に海外赴任に挑戦したいと考えています。 続きを読む
Q. ★3−① 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に 教えてください。 300文字以下
A.
カナダのビクトリア大学へ交換留学をした際の現地学生とのグループワークです。当初私は、なかなか発言ができずチームの荷物とみなされました。悔しい思いをバネに、3つのことを行いました。(1)授業前に友人と模擬ディスカッションをすること(2)相手の言っていることが理解できないときはわからない旨をはっきり伝えること(3)会議の議事録作成など仲間がやりたがらないことを率先して行うこと。上記行動を継続した結果、徐々に議論中に意見が言えるようになり、仲間同士で評価をつける際に最高の評価を獲得できました。この経験から困難な状況でも諦めず自分の役割を見つけることで、チームに貢献できることを学びました。 続きを読む
Q. ★ 3−② その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
多国籍チームでのグループワークでは、私は補佐的な立場でチームに貢献できることはできました。しかし、日本でのように自ら組織を引っ張っていくことはできませんでした。今後は国籍に関わらず先頭に立ち、組織を先導していける人間になりたいです。具体的には(1)貴社の国際塾研修に挑戦し、マネジメント力の向上(2)OJTを通じて、幅広く知識を身につけたジェネラリストになることで、そのような人間を目指したいです。 続きを読む
Q. 4 あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 250文字以下
A.
私は銭湯上りに飲むコーヒー牛乳が好きです。祖父が銭湯を経営していることから風呂上りにコーヒー牛乳を飲む多くの人を目撃してきました。なぜこのような文化が定着したのでしょうか。 昔は銭湯の入湯料が15銭で、コーヒーが50円という時代でした。牛乳は15銭だったのでコーヒー牛乳はそれより少し高い価格でした。そのため時々行く銭湯でコーヒーを飲む贅沢はできないけれど、コーヒーの味がする牛乳で、プチ贅沢をしたいという気持ちからこのような文化ができたのだと思います。銭湯に行った際はぜひプチ贅沢を味わってください。 続きを読む
Q. ★5−① 将来のキャリアビジョンについて教えてください。(選択式) a. ぜひ海外事業所での業務にチャレンジし、グローバルに活躍したい。 b. 将来的に機会があれば、海外事業所で働いてもよい。 c. 国内で営業や管理など様々な経験を積み、事業拡大に貢献したい ★5−② 5−①で選択した理由を教えてください。 200文字以下
A.
a 私は大学生活中に、留学生のアドバイザーを担当したり、国際系のゼミに所属したり、交換留学に挑戦したりと、海外との接点を持つことで成長することができました。例えば周りに合わせてばかりいた自分が、はっきりと自分の意見を主張できるようになったなどです。海外業務は言語、習慣、文化の違いなどから困難にぶつかることが多いと思います。その中で壁乗り越え、大きな達成感や自己成長を感じたいと思い上記の選択をしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 秋田県立大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマ 150字以下
A.
水のように流れる性質と鉄のように磁石に吸いつく性質を有する磁性流体の応用機器を目的に研究しています。近年では、微小な化学分析装置が医療などの分野に注目を集めています。そこで、磁石−磁性流体系を用いて非接触でマイクロ流動を生成し、薬液の混合に使用可能なマイクロ混合器などの応用へアプローチしています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を具体的に教えてください。 300文字以下
A.
人々の健康に貢献する商品を安全にお届けするために、生産している点に惹かれました。私は幼少時からヤクルトを愛用し、大きな病気もなく健康に活動しています。貴社の製品は、「ハガキ1枚、タバコ1本の値段で健康を」という代田イズムの基、手頃な価格で体によいモノへの強いこだわりがあります。それらの品質を保ったまま製品を生み出すには、製造設備の衛生面・安全面などの技術が整っていなければなりません。そのような技術を扱うことには多くの責任・困難が伴いますが、安心できる製品を使って笑顔になってくれるお客様のことを想うと、その分やりがいがあります。貴社で、世界中どこででも同じ品質の商品をお届けしていきたいです。 続きを読む
Q. 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。 300文字以下
A.
生産設備を志望しています。幼少の頃より、人のために何かものを作りだす職に就きたいと考えていました。私は、最先端の商品が目の前で製造される場に携わり、コスト削減を実現することで、貴社の付加価値商品を多くの人に提供したいと考えています。これには、私が学んできた流体力学を活かし、製造ラインの効率化、エネルギーの省エネ化、工場周辺の環境保全などに貢献したいと考えています。これに加え、生産現場において、今後増加すると予測される女性や高齢者の社員のために、安全かつ負担を軽減した製造ラインを生み出したいです。貴社に入社して、業務に役立つ新たなアイディアを創出できるよう努力して参ります。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
研究活動です。研究では、自分自身でテーマを決定し、実験装置の一からの検討、失敗続きの実験の改善、実験結果の考察、誰も研究していない新しいことへの挑戦を続けてきました。その途上に立ちはだかる多くの壁を乗り越えるために、研究室内の学生や指導教員との勉強会を提案し、実行しました。その結果、国際学会での講演発表や学術雑誌への論文掲載という成果を出せました。この経験を通じ、私は根気強さを得ることができました。仕事上でも、周囲の先輩・部門を超えた人との関わりを大切にしながら一つの物事に最後まで挑戦し、そこで得た気づきを更なる新しい取り組みにアウトプットするよう努力致します。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
英語でのコミュニケーションです。私は国際学会での講演発表や清華大学大学院での研究交流会に参加しました。あらかじめ、話す内容はまとめていたので、話すことはできるのですが、聞きとる力が弱いです。今の現状では、5〜8単語程度の英語の質問は聞きとることができるのですが、12単語以上の英語は聞きとれません。これを改善するために、時間のあるときにはNHK番組の「大人の基礎英語」を見て、耳を鳴らしています。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 250文字以下
A.
卓球。私は小学4年生から始めて、12年間続けてきました。卓球の魅力は自分でサーブを出し、チャンスボールがくるようにゲームメイクを考え、チャンスがきたらスマッシュして得点を決めたときです。そのレベルに辿り着くまで1年半かかりました。始めた頃はなかなか狙ったところにボールが入りませんでした。しかし、恩師の「卓球は反復練習。繰返し繰返し練習すれば、絶対上達する。」という言葉を胸に練習をやり続けた結果、同じコート上にラリーを100回以上続けることができました。社会人になっても、やり続けたいスポーツです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ゼミの論文の内容150字。
A.
私は「値上げ」をテーマとして設定しました。値上げには価格を上げる単純値上げと内容量を下げる実質値上げという2つの方法があります。商品を2つの尺度を用いてカテゴリー分けし、カテゴリーによって消費者に受け入れられる値上げ方法は変わるのかということを研究しました。 続きを読む
Q. 志望動機300字。
A.
【「食を通して健康と幸せを届けることで社会に貢献する」という私の夢を叶えるのに最も適した企業であると感じたため志望します。】私は高校時代に拒食症を患った人と出会ったことがきっかけで、このような夢を抱くようになりました。健康というキーワードから真っ先に連想した企業が貴社でした。貴社には「世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献する」という企業理念と、「人も地球も健康に」というコーポレートスローガンを掲げています。これらから地球の全ての健康に貢献したいという想いが伝わり、健康の対象を人としか考えていなかった私にとって大きな衝撃でした。貴社の一員として地球の全ての健康に貢献したいと思いました。 続きを読む
Q. 選択した職種(総合職事務系・海外系)を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください300字。
A.
【営業として消費者に最も近い距離で働き、行く行くはマーケティング部門で多くの人に健康と幸せを届ける商品を提案したいため、総合職事務系・海外系を希望します。】私には聞き上手という強みがあり、共感をしながら話をして本音を引き出すことを意識してきました。聞き上手は営業として店舗や消費者の真のニーズを引き出す際に役立つと考えています。また、私は所属ゼミで得意の数学を活かして統計分析をしてきました。従ってデータを用いた市場分析も苦になりません。【人からもデータからも正確にニーズを掴みとり、他社に負けない価値を創造することで多くの人々の健康と幸せに貢献できる商品を提案したいです。】 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に教えてください300字。
A.
【70年の歴史があるサークルに変革を起こしました。】私は放送研究会というサークルで、番組を制作して一般客に披露するイベントを行っていました。そこで音響チーフを務め、70人を半年間まとめました。革新を起こすこととなった出来事はアカペラ企画への挑戦です。アカペラ企画は音響の高い技術が必要で、過去に失敗をしてサークルの信頼を失ったことがあり、それ以降避けられてきていました。私はその数年間の流れを打ち破り、挑戦することを決意しました。「チーム全員で成功させる」ことを意識し、チーム員に様々な仕事を割り振ることで、全員で想いを形にしました。結果的に企画は大成功し、サークルに新たな価値をもたらしました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください200字。
A.
【チームの外との連携を密に取ることが課題として残りました。】出演するアカペラサークルの方とは連携を密に取り、共により良い演出を目指したのですが、サークル内の映像や照明といった他部署との連携が足りていませんでした。今後社会に出るにあたって、自分のチームだけでなく他部署や取引先など全ての関係者と協力し、全ての力が結集するからこそできる最大限の価値を創造していきたいと思います。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください250字。
A.
私は集団スポーツで体を動かすことが好きです。集団スポーツのメリットは2つあります。1つ目はチームワークです。チームで頑張った結果勝利した時の嬉しさはこの上ないものがあります。そして1人ではできないことでもチームだと成し遂げられるということを肌で感じることができます。また各々が自分のポジションを全うすることが要求されるので、責任感を持つことへ繋がります。2つ目は爽快感です。体を動かすことは良い気分転換になると同時に、何よりも楽しいです。これらをみんなで共有できるのは非常に幸せなことだと思います。 続きを読む
Q. 将来的に機会があれば、海外事業所で働いてもよいと考える理由200字。
A.
【健康と幸せを届けることができる食品の需要は、日本のみならず世界中にあるからです。】私は日本人であるため、まずは日本の人々のためになるような働きをしたいという想いがあります。しかし多くの人に貢献したいという想いもあるため、いずれは世界にも目を向けていきたいと考えています。行く行くは国内外問わず全ての人々に貢献したいという理由から機会があれば海外で働きたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職事務系海外系
男性 16卒 | 立教大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。
A.
香港と中国の独特の関係や政治的問題について研究しています。昨年の香港で起きた選挙についての運動の際、日本に滞在している香港人の大学生と話をする機会があり、独特の一国二制度を敷く香港において、彼らのなかの「香港人」のアイデンティティーとは一体何なのかに興味を持ち研究を行っています。 続きを読む
Q. 1 当社への志望動機を具体的に教えてください。
A.
創始者の「代田イズム」と国際事業における「現地主義」の考えに共感し志望しました。まず私は、留学で培ったどんな人と向き合う姿勢を活かし、日本の物作りで世界に貢献したいと考えています。特に学生団体の活動で訪れたバングラデシュで、食べ物はあっても、栄養に偏りがある人が多いと現地で聞き、そういった人が多く存在する場所で貴社の製品を広めることで自分の目標を達成したいと考えました。 また様々な国を訪れる中で、実際に現地に行かないと分からないことがあることを実感し、現地目線で物事を考えることの大切さを学びました。貴社の社員として、現地のニーズに合わせた物作りや販売を通して、現地の人の暮らしに貢献したいです。 続きを読む
Q. 2 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。  
A.
私は、大学生活を通して、世界には様々な価値観を持つ人がいることを学び、またそれらの人と向き合い、互いを理解し合うということに非常にやりがいを感じます。特に一年間の米国留学では、幾つかの困難な出来事にぶつかりましたが、人と腹を割って話をし、自ら行動することでそれらを解決することが出来たのは大きな経験でした。仕事においても、販売の最前線で常にお客様と直接関わり、向き合うことの出来る社員を目指しています。 特にグローバルに事業展開をする貴社においては、様々なお客様と接する機会があると思います。大学時代の経験を活かし、常にお客様とコミュニケーションをとることを心がけて働きたいと考えています。 続きを読む
Q. 3−① 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に 教えてください。
A.
1年間の米国留学の際に経験したインターンシップです。約2か月間フェアトレードの雑貨を扱う現地企業でインターンを行いましたが、上司の信頼を得ることに一番苦労しました。初めは接客が中心の仕事しか与えられず、戸惑いましたが、まずは与えられた仕事取り組み信頼を得ようと考え、毎日上司や他のスタッフに接客方法や商品について、また企業の理念について積極的に質問し、コミュニケーションをはかりました。すると徐々に上司から、接客以外にも商品の注文やイベント運営など幅広い仕事を任せられるようになりました。考えの異なる人とでも、その人と粘り強く向き合い、誠意ある姿勢を見せることで信頼関係を築けると信じています。 続きを読む
Q. 3−② その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。
A.
インターンシップでは、店の経営の面などバックオフィスの仕事にも携わる機会を作りたかったという反省がありました。まずお客様を知らなければ、経営の仕事にも携わることはできないとは考えるので、店先での仕事が中心になってしまったのは自然ではありますが、今後は目の前の仕事を一生懸命こなすことに加味して、次にどんな目標を持って仕事がしたいかを考え、積極的に動いていきたいです。 続きを読む
Q. 4 あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように 自由にアピールしてください。
A.
私はバングラデシュが好きです。大学生になってから4年間で3回訪れましたが、訪れるたびに新しいビルが立ち並び、街が急速に発展していく様子に毎度圧倒されます。街は人であふれる一方で、首都から離れるとのどかな農村が広がっており、それぞれの魅力があります。バングラデシュ人は親日家が多く、子供はドラえもんなどのアニメに親しみがあり、また大人は日本の経済発展に倣いたいと考える人が多くおり、非常に驚きました。なかなか行かない場所かもしれませんが、百聞は一見にしかず、ぜひ多くの人に訪れてもらいたいです。 続きを読む
Q. 5−① 将来のキャリアビジョンについて教えてください。(選択式)
A.
a. ぜひ海外事業所での業務にチャレンジし、グローバルに活躍したい。 続きを読む
Q. 5−② 5−①で選択した理由を教えてください。
A.
以前ヨーロッパに住んでいた際、ヤクルトは必ずスーパーに売っており、地元でも当たり前のように飲まれているのだということを実感していました。そこまで地元に浸透するまでに貴社の社員の方は非常に苦労されたのではないかと思います。そんな社員の方の後を追い、今度は私が、まだヤクルトを飲んだことのない人の元へお届けし、地元で愛される健康飲料に育て上げたいと考え、ぜひ海外事業所での業務に携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当社への志望動機を具体的に教えてください。 300文字以下
A.
食は私たちが生活する上で欠かせないものであり、人々の健康に繋がっています。また、大学受験の期間に偏った食生活を続けた結果、体調を崩してしまった経験があります。ここから食を通して人々の毎日に笑顔と健康を与えたいという思いが強く根付いた為、御社の経営理念に共感致しました。また、老若男女問わず世界中のすべての人々に食品、化粧品、医薬品など様々な製品を提供することの出来るフィールドの広さを魅力に感じました。そして何より、ヤクルトは私の毎日の健康と元気の源です。お客様1人1人の生活や悩みに寄り添った製品を世に広め、世界中の人々の笑顔と健康を守っていきたいです。 続きを読む
Q. 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。300文字以下
A.
お客様に近い距離で自分が大好きな商品の魅力を広めることの出来る直販営業に特に興味があるため、このコースを選択致しました。また私は好奇心旺盛な人間なので、自分の可能性を狭めることなく幅広い業務に携わることが出来る点に惹かれました。私の周りの人を巻き込んでいくという強みを活かし、取引先や社内の人々と信頼関係を築いていくこと巻き込んでいき、貴社製品の魅力を広めていきたいです。ヤクルトを「全ての家庭に当り前にあるもの」にすることに挑戦し、そしてそのフィールドを世界に広げることで、全ての人々の健康と笑顔を生みだしていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
飲食のアルバイト先の意識改革に尽力しました。リーダーとして対面販売の売上向上を任されましたが、従業員の士気が低く結果が出ませんでした。そこで士気を高める為に①他の人の良い行動を書く「良い所ノート」の導入②翌日働く人に向けてメッセージを書くという2つの事を始めました。仲間の良い所を探すことで互いの関心が増し、対話が増える効果がありました。この取り組みは周りに広がっていき、やる気に溢れたチームワークのある職場になっていきました。対面販売への協力にも繋がり、128店舗中100位だった対面販売を5位に引き上げることが出来ました。人の気持ちに寄り添い、工夫を凝らすことで、状況は打開できると学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
従業員を巻き込み目標に向かう中で、ホールスタッフばかりに目を向けており、キッチンスタッフとの意思疎通が取れていなかった点に課題が残りました。キッチンスタッフからの客観的な意見を取り入れることで、お店のサービス向上に繋がると考え、今後はホールとキッチンの垣根を越えた意見のやり取りとチームワークの向上に取り組んでいきます。そして企業で働く上でも、部署を越えて巻き込んでいくことで貢献していきたいです。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 250文字以下
A.
名古屋にある「にぎりたてのおむすび屋」は、私が1番好きなお店です。毎年名古屋に住む祖父母を訪ね、お店に足を運びます。五目やしぐれ、天むすなど種類豊富なおむすびが並んでおり、おばちゃん達がその場で握ってくれます。買い過ぎてしまったおにぎりを家に持ち帰り、皆で食べるのがお決まりです。このお店には選ぶ楽しさ・手作りのぬくもり・出来たての美味しさ・分ける喜び・・こんなにも魅力が詰まっています。味だけでなく、思い入れもおいしさの要素になるのです。そんなおにぎり屋にあなたも大切な人と足を運んでみてください。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。 150文字以下
A.
私の卒論のテーマは山名文夫という大正から昭和にかけて活躍した広告デザイナーについてです。山名が影響を受けた国内外の芸術や文化を調べ、美しい芸術作品のような彼の広告作品を分析することで広告と芸術の境界がどこにあるのかということと現代と過去の広告はどのように変化してきたのかということを研究しています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を具体的に教えてください。 300文字以下
A.
サークル活動でお会いした社員の方が魅力的だったので御社を志望しました。私が所属する広告研究会では大学生の観点を生かした企業の商品広告を制作し、企業の方に評価していただく活動をしています。その活動で御社にご協力いただき、ヤクルトの広告を作ることになり、商品説明をしていただくために御社の社員の方にお会いする機会がありました。その際に社員の方が商品について誇らしげに話をされていて、その姿がとても素敵だったので御社に魅力を感じ、御社で働いてみたいと思いました。そして人を支えるのにやりがいを感じる自分の性格には事務の仕事が向いていると感じていて御社にはそのような募集職種があったため御社を志望しました。 続きを読む
Q. 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。   300文字以下
A.
今までチームにおいて裏方で働いてチームを支えることにやりがいを感じていたので社会に出てからもそのようなポジションで働きたいと思いこの職種を選択しました。例えば中高時代のハンドベル部では毎日朝練があったので部員が全員そろった時にすぐ練習を始められるように朝一番に登校して練習の準備をしていました。また大学時代の広告制作のサークルではサークル員のスケジュール管理の仕事をしていました。このように裏方の重要な仕事をしてチームを運営しやすくすることにやりがいを感じていました。将来は事務のプロを目指して働きたいです。新しい事に挑戦したいので簿記などの勉強をして実際に経理の仕事をして会社を支えたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は中高で所属していたハンドベル部で部員のモチベーションを保つ2点の取り組みに力を入れました。1点目は練習を放課後から朝に切り替えることです。放課後は疲れて集中できていない部員や予備校がある部員が多かったからです。2点目は毎週水曜にミーティングを行うことです。週の真ん中にミーティングを行うことで週の前半に上がった問題点を話し合って後半に改善できるようにしました。これらの取り組みを行うことで以前より部員が熱心に部活に取り組むようになり、練習と演奏の質が上がりました。その結果、高2年の夏休みには世界大会という世界各国のハンドベル奏者とともにハンドベルを演奏できる演奏会に参加することが出来ました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
この経験の中で課題に残ったことはハンドベルの認知の低さです。大学に入って中高でハンドベルをやっていたと言ってもハンドベルを知っている人はごく僅かでした。また自分自身もハンドベルの認知拡大に貢献したいと思いつつ、大学時代はハンドベルから遠ざかってしましました。そのため今後はハンドベルの社会人サークルの練習に参加したり自分達の過去の演奏の映像をSNSを使って流したりしてハンドベルの認知を広めたいです。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 250文字以下
A.
私が好きなのはパンケーキです。パンケーキの最大の魅力はボリュームです。現代は多くのスイーツがありますがそれらは一食の食事になるボリュームはありません。しかしパンケーキはボリュームがありおやつではなく食事感覚で楽しめるのです。食後に別腹と理由付けしてスイーツを食べていた女性にとってスイーツが食事になるというのは革命的だと思います。またパンケーキの魅力は生地やトッピング、焼き具合などの組み合わせが無限大にあるということです。そのため店によって特徴があり、色々な店を食べ比べたいという衝動に駆られます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 法政大学 | 男性
Q. ・あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
多国籍企業研究ゼミに所属している。研究対象の企業について財務諸表や文献を用いて、経営戦略の分析を行う。そしてその分析結果から導いた課題に対する提案を考察し、プレゼンを行っている。私の研究テーマは「しまむらの経営戦略」である。卒論では「長寿企業に学ぶ企業の存続と成長」をテーマにする予定。 続きを読む
Q. ・当社への志望動機を具体的に教えてください。 300文字以下
A.
「革新的な価値を提供し患者様の生活を大きく変えたい」から。この背景には私が喘息を患っていた中での二つの経験がある。一点目は、毎日服用する薬の苦味が強く、かなりの負担だった経験。二点目は携帯用吸入器の開発・服用が症状の改善に繋がった経験だ。貴社が重点領域としているオンコロジーの領域は、世界的に見ると治療満足度の低いアンメットメディカルニーズに位置付けられている。「世界の人々の健康を守る」理念のもと、未だ苦しむ癌患者の方々に「革新的価値」を提供する貴社の姿勢に大きな共感を覚えた。「より少ない副作用で」「もっと効き目の良い」貴社の製品を、私の手でいち早く現場に届けることで多くの患者様を救いたい。 続きを読む
Q. ・選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。   300文字以下
A.
私の人生を支えてくれた「薬」というフィールドで恩返しをしたいと考えたから。これは、幼少期に喘息を患っていたことや、野球を続けている中で怪我や体作りの面でサポートして頂いた経験が背景にある。 また将来は「最も信頼されるMRになりたい」そのために学生時代に培った「目標達成への執着心」を生かしていきたい。日々勉強を欠かさず行うことや、病院に何度も通い時間をかけて現場との信頼関係を築き、多くの医師から支持を頂けるMRとなりたい。また社内では営業成績の達成はもちろんのこと、現場で感じた声を会社に持ち帰ることで新たな新薬開発にも貢献できるようなMRとなり、現場・社内を問わず不可欠な人間となりたい。 続きを読む
Q. ・学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に 教えてください。 300文字以下
A.
ゼミ活動である。 所属する企業研究ゼミの指導教授の退職が来年となり、ゼミ長として「教授に花を持たせたい」と考えた。そのため、三大学合同プレゼン大会に優勝を目標に掲げ、取り組んだ。しかし、例年他大のゼミが上位を独占しており優勝は困難な状況であった。 そこで、教授やゼミ生に働きかけ我がゼミの弱点を見つめ直すための時間を設けた。結果、「説得力」「連携力」「プレゼン力」の三点を強化するべきとの結論が得、改善に取り組んだ。この結果、同大会において、優勝を勝ち取ることができた。 この経験から、目標達成のために粘り強く努力することの大切さや、自分のためではなく誰かのために頑張ることの素晴らしさを学んだ。 続きを読む
Q. ・その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
ゼミ生全員が高い士気を持って取り組めたわけではなかったこと。全員のやる気を引き出すために一人一人のニーズのくみ取り、改善策を取るべきだった。 今後は歴代のOBを呼んだパーティーの企画をしたい。ゼミが募集停止となり一つ下の学年のゼミ生が後輩を持つことができないため、代わりにOBとの繋がりをつくってあげたいと考えたことが動機だ。「誰かのために頑張ることの素晴らしさ」を生かし、このパーティーを実現させたい。 続きを読む
Q. ・あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように 自由にアピールしてください。 250文字以下
A.
私は「夏の甲子園」が好きだ。高校球児は、文字通りの野球漬けの毎日を送る。年頃の男子なので、アルバイトやおしゃれをしたいだろう。しかし、そこでしか得られない友との絆や一つの事に打ち込む素晴らしさがそこにはある。そうして最後の夏の大会に臨む。全国区に名をはせる注目選手を倒してやろう、というぎらぎらした瞳に、聴衆も心が躍る。負けたら終わり、という状況が数々のドラマを生む。勝った笑顔、負けた涙。キラキラと輝く青春がそこに詰まっている「夏の甲子園」を、是非見てみてはいかがだろうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. ・あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。(250文字程度)
A.
私は、「酸化チタン光触媒」の研究をしています。酸化チタン光触媒は、人工光照射により、大気浄化や殺菌が可能な材料です。太陽光の下での利用が期待されていますが、まだ反応効率が低く実現していません。これに対し私は、より高効率に太陽光を利用できるような新規の酸化チタン光触媒を作製しようとしています。 続きを読む
Q. ・当社への志望動機を具体的に教えてください。(400文字程度?)
A.
私が貴社を志望した理由としましては、世界中の人々が自らの健康を維持する手助けをしたいと考えているためです。私はもともと非常に胃腸が弱い体質なのですが、子どものころから貴社の製品を愛飲しているおかげで健康的に毎日の生活を送っています。さらに味も美味しく、幼いころは一日に何本も飲んで祖母に叱られました。そのため、私は貴社の仕事に非常に感謝しています。そこで私は社会人になるにあたって、自らが学んだ理系的な考え方を活かしながら製品開発に携わることで貴社の発展に貢献していきたいと考えています。そして、人々が健康を維持していけるよう、全力で仕事に臨んでいきたいと考えています。 続きを読む
Q. ・選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。(400文字程度?)
A.
私が貴社の医薬品技術職を希望した理由としましては、大腸がんなどの病気に悩む人々を救いたいと考えているためです。私の親族は、大腸がんの治療のため腹部の切開を行ったことがあります。幸い、早期だったため無事完治することができたのですが、元気だった親族が手術後にやつれた姿を目にして私は非常に心が痛む思いでした。貴社の仕事は、私の親族のような人々に救いを与えるものであると感じています。私は貴社の医薬品技術者として、研究者や各種機関と積極的にコミュニケーションを取り、開発にかかる業務すべてに携わることによって、新しい医薬品を世の中に送り出していきたいと考えています。 続きを読む
Q. ・学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に 教えてください。 (400文字程度?)
A.
私は大学時代、ボート部のマネジメント活動を最も頑張りました。私は活動費集めにチャレンジし、最高学年時には年間70万円の活動費を獲得しました。四年時の私は主務として、活動費を寄付してくださるOBと現役部員とのつながりを積極的に作るという方針を打ち出しました。まず、形骸化していたOBと部員の交流イベントを活性化させ、そして700名ものOBに対して部員総出で電話連絡をし、大会やイベントのたびに近況報告を行いました。その結果、我々の活動に興味を持って下さるOBの方が増え、毎年280万円程度だった寄付金は私の代では350万円になり、70万円の増額に成功しました。 続きを読む
Q. ・その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 (200文字程度?)
A.
課題として残った点は、私の活動が後輩に引き継がれなかった点です。私の代では350万円だった活動費は、次の年には280万円程度まで落ち込んでいました。私はこれに対し、OBとして、自分の行った仕事の反省点や工夫した点を後輩に教えていこうと思っています。そして、社会人になるにあたって、次は後輩の活動を助けていけるよう、活動費を積極的に寄付していきたいと考えています。 続きを読む
Q. ・あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。(400文字程度?)
A.
ぜひ読書を趣味にしてください。人気のドラマや映画を、公開日の何カ月も前から楽しめます。近年は、医師や経営者、芸能人が本を出版する機会も増えてきました。医師の方は、健康に関する貴重な知識を私達にもわかりやすくまとめてくれていますし、敏腕の経営者が、その成功に秘訣をこっそり教えてくれることもあります。芸能人の本からは、人気者になる秘訣が分かるかもしれません。一番の決め手は、図書館にいけばすべて無料ということです。多くのことを学べて、楽しめ、しかも無料。利用しない手はないと思いませんか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職事務系・海外系
男性 16卒 | 法政大学 | 男性
Q. 1 当社への志望動機を具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は「世界中の人々の未来の健康を作りたい」と考えている。健康を維持することは決して簡単なことではない。誰しもが多かれ少なかれ病気を経験し、中には命を落としてしまう人もいる。医学が発展し多くの病気が治療できるようになったが、一番良いのは病気を患わないことだ。病気を患った時の精神的なダメージやその後の生活への支障など、人生における大きな脅威を取り除くことで人々の未来の活躍を応援し、皆の笑顔を作りたい。貴社の製品であるヤクルトは、手頃な価格で手に入り、味も美味しく、そして健康な体を作ることが出来る。「手頃に美味しく健康に」が持ち味であるヤクルトを世界に広め、人々の健康を支援したいと考えている。 続きを読む
Q. 2 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。   300文字以下
A.
私は「自らの手で貴社の持つ素晴らしい製品を世界中に広めていきたい」と考えている。私は自らの目で見て感じ、自らの手で提案をしたいという想いがある。それを達成できるのは、企業の商品を最前線で提案していく営業という職種だけであると考えている。また、その後様々なキャリアステップを踏んでいくことを想定しても、最前線で売っていたという経験は非常に重要になってくるだろう。そのような点から、総合職に就き、まずは営業をしたいと考えている。その中で、自分が世界中の人々と関わりながら仕事をしていきたいという想いが強くある。こつこつと経験を重ね、世界中で活躍し会社に貢献できる人材になりたいと考えている。 続きを読む
Q. 3−① 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に 教えてください。 300文字以下
A.
日々変わりゆく環境の中で必要な「適応力」の強化に注力した。日本各地にある大手ガソリンスタンドでクレジットカードの営業をしていた。地方の出張案件に参加した時、営業はスキルだけでは出来ないと痛感した。場所によって地域の環境やお客様一人一人の質が全く異なるからだ。何度も地方の案件に挑む中で、目で見られる情報・耳で聞ける情報から即座に状況を理解し、場所に合ったアプローチをする力を養い続けた。また、日本中の様々な環境に身を投じることで、状況の変化に負けない強い精神力も磨いてきた。新しい環境を楽しめる姿勢を保ちながら変わりゆく状況の中でその場に適した行動を取ることが出来る柔軟性を身に着けることが出来た。 続きを読む
Q. 3−② その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
養ってきた「適応力」に貴社の営業でなければ身に着けられないスキルを上乗せすることで、ヤクルトのスペシャリストになりたいと考えている。そのために、学生のうちに上記の仕事をもっと経験し、社会人になるまでにより高いレベルの適応力を身につけておきたい。入社後のOJT・Off-JTを通し、自分の持つ力と貴社で得られるものを合わせ、最先端で活躍できる人材になりたいと考えている。 続きを読む
Q. 4 あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。 250文字以下
A.
私は海外旅行が好きだ。日本にいるだけでは触れられない新しい文化に出会えるからだ。あなたは将来を考えるときに、自分のビジョンが見えなくて悩むことはないだろうか。そんなあなたにはぜひ海外に行ってみてほしい。自分の見られていなかった世界を知るということは、見ている視野が広がることに繋がる。そして、その新しい視野の中には自分のやりたいことがあるかもしれない。現状だけで自分をふさぎ込むのは良くない。世界はこんなにも広いのだから、必ずどこかにあなたの求めるものがある。それを探しに行ってほしい。 続きを読む
Q. 5−① 将来のキャリアビジョンについて教えてください。(選択式)
A.
a. ぜひ海外事業所での業務にチャレンジし、グローバルに活躍したい。 続きを読む
Q. 5−② 5−①で選択した理由を教えてください。 200文字以下
A.
私は、世界中の文化や人々と関わる中で仕事をしていきたいと考えているからだ。私は今までの人生で7つの国に訪れた。どの国にも固有の文化があり、その中で生きている人々がいた。しかし、私が見られたのは世界のほんの一部である。これからの人生でもっと多くの人々と文化に触れ、常に刺激に満ち溢れている人生を送っていきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 当社への志望動機を具体的に教えてください。(300字以内)
A.
ヤクルトで世界中の人たちの健康を支える仕事に携わりたいと思い、志望しました。留学中に、友達作りのきっかけに巻き寿司を作ってふるまいました。お酢やガリの効果を説明しているうちに、日本の「おいしい食」によって人々の健康を支えることの可能性、永続性を感じ、興味を持ちました。御社は無錫工場など数多くの工場を海外に持ち、現地での製造、販売を行っており、地域に密着した戦略を持っていると感じました。健康は一朝一夕ではなし得ません。地域に受け入れられ、溶け込んでいくやり方に賛同しました。また宇 宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究からも「今」だけでなく未来の人々の健康を願うあり方に深く感銘を受けました。 続きを読む
Q. 選択した職種を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください。(300文字以内)
A.
日本の食品には「おいしさ」と「健康的であること」が揃っています。この強みは海外で将来もっと大きな武器になると思います。この武器を手に、多くのことに挑戦し、世界中の人を健康に、そして日本を元気にしたいと思い希望しました。将来は現地の事業所で働きたいと思っています。留学生活から、海外でのビジネスは私が想像する以上にあらゆる困難があるのだと思います。しかしそこで物怖じせずに相手のニーズやその変化を受け入れながら、「良いもの」を広めていきたいという堅い意思を持って向き合っていきたいです。柔軟な思考でマーケットを展開し、世界中の人がヤクルトを手に取って笑顔で生きる社会を広げたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に 教えてください。(300文字以内)
A.
スウェーデンでの1年間の留学です。留学先の大学のカリキュラムの変更により、授業を上級生と受けました。授業の1つに街のSNSの活性化を目指すプロジェクトがありました。当時の私は英語が全くわからず、プロジェクトの概要を理解するのにも精一杯でした。自分ができることはないか必死に探し、るキャラ事業を紹介しました。目新しい提案は評価され目玉のアイディアとして取り入れられました。後にこのプロジェクトは現地の新聞に掲載され、私が紹介したゆるキャラについても私の写真付きで取り上げて頂きました。自分の立ち位置をただ悲観するのではなく、なんとか関わりたいと思い必死になっていた結果、生み出せたものだと思います。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
 英語力の強化が課題です。英語力というのは単に文法や語彙だけではありません。相手と話すときの心の持ち方が一番大切だと思います。プロジェクトで自分でやれることを見つけ、提案し、深めていく以外にしっかりとメンバーとコミュニケーションが取れていなかったと思います。今後何か英語でも、何語でも、プロジェクトに関わるときは、ちょっとした間違いを恐れずに、意見交換をすることでよりよいものを目指したいです。 続きを読む
Q. あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください。(250文字以内)
A.
古代都市国家カルタゴの名将、ハンニバルです。「古代」なんて古めかしい、その時代の将軍って血生臭そう、と思うかもしれません。しかし、そうではないんです。この人を尊敬する人は敵国にもいたそうです。それもそうでしょう。敵を倒したあとに火葬して敵の家族に届ける愛に満ちた人柄、敵国ローマを打ち破るために9月に現スペインからアルプスを越えてイタリアに侵攻するたくましさ、そして26000の兵力総数の差でも戦に勝てる策略を導く聡明さ。古今東西、彼のカリスマを知ってしまったら忘れることはできないでしょう。 続きを読む
Q. 将来のキャリアビジョンについて教えてください。(選択式)
A.
aを選択 a. ぜひ海外事業所での業務にチャレンジし、グローバルに活躍したい。 b. 将来的に機会があれば、海外事業所で働いてもよい。 c. 国内で営業や管理など様々な経験を積み、事業拡大に貢献したい。 続きを読む
Q. 選択した理由を教えてください。(200文字以内)
A.
実際に海外でも、社会が健康としあわせでいっぱいになっていくところを肌で感じたいからです。日本で感じることですが、海外の商品は一度全国的に流行ったとしても、流行で終わってしまうものが多いです。現地に根付く食文化の確立は、机上の空論ではあり得ないと思います。現場で働き、相手を知り、柔軟に対応することが大切だと思います。留学から学んだもの「意見交換」で自身も成長しながら事業拡大に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
154件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1955年4月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,848人
売上高 4830億7100万円
決算月 3月
代表者 成田裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.5歳
平均給与 850万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/
NOKIZAL ID: 1689898

ヤクルト本社の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。