就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動システムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動システムズ株式会社 報酬UP

東京海上日動システムズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全106件) 3ページ目

東京海上日動システムズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動システムズの 本選考の通過エントリーシート

106件中101〜106件表示
男性 18卒 | 成蹊大学 | 女性

Q.
自覚している性格

A.
私は好奇心旺盛です。興味も持つ範囲が広く、大学時代には専攻分野以外の勉強にも積極的に取り組みました。日本史やスピーチの授業といった今まで避けてきたことにもチャレンジしました。特にスピーチの授業では、今まで人前で話すことに抵抗を感じていたのですが、授業の終わりには人前で堂々と話せるようになり先生にも、「最初より表情豊かになって楽しそうに話すようになったね。」と、褒めてもらいました。この性格を活かし社会にでても、幅広く興味を持ちチャレンジしていくことで自分自身の知識やスキルを高めていきたいです。しかし、好奇心旺盛がゆえに多くのことに手をつけすぎて中途半端になってしまうこともあるので、目的を持ち優先順位をしっかりつけることで改善していきたいと思っています。 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、親会社が東京海上日動であるため安定しているという点です。安定性があり親会社が大きいので、新人でも大きな案件に携わることが出来るのではないかと思っております。そして、もしそのようなチャンスがあった際は、体育会バドミントン部で培ってきたあきらめない気持ちを活かしてチャレンジしていきたいです。2つ目は、女性が働きやすい環境があるという点です。私は将来、家庭と仕事を両立させたいと思っています。産後も働ける環境が「プラチナくるみん」を取得している貴社では整っていると感じます。その中で家庭と仕事を両立し、プロジェクトマネジャーになり世界トップ保険グループを支えるシステムを作るという目標を達成させたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
自覚している性格

A.
長所:高い目標を立て、それに対して簡単に諦めず粘り強く取り組める点。研究では、データが取れずテーマを変えるか変えないかで非常に悩んだことがありましたが、粘り強く取り組んだ結果、別のアプローチから研究できるということが判明し学部時代から取り組みたかったテーマを続けることができた。 短所:一つのことに熱中してしまう一方、引き際を見極めるのがおろそかになる点。また、他人に物事を説明するときに詳しく説明しようとするあまり冗長になりがちな点。 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、東京海上日動グループの巨大なシステムの開発を担当しており、一次請けで大きい仕事に携わることができるという点です。たくさんの人に使っていただけるという点で非常に影響力の大きい仕事ができると考え、志望しました。 2つ目は、専門性が活かせ、また伸ばせる点です。私は学部及び大学院で統計学を用いて金融のテーマを扱っており、資産運用などの保険会社のシステム開発などで専門性が活かせ、また強い興味を持っているため志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する

17卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 17卒 | 東京薬科大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私はコンピュータを用いた創薬研究をテーマに研究をしています。具体的な研究内容は、タンパク質という体を作っている物質の構造を予測しています。タンパク質は正常な構造を持つことで正しい機能を果たすことができます。しかし、なんらかの原因でタンパク質が変形し、正しく機能しないことで疾患を引き起こしているケースがあります。この変形した構造を予測することで、正常な構造と比較ができ、どの部分が変形しているかを考察することで新薬の開発に貢献しています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は「納得のいくまでとことん追求する性格」です。大学院では様々なソフトを使い創薬研究をしています。中でも創薬研究を変える可能性があるソフトを使用したとき、多くの疑問にぶつかりました。これを解決するために、まず書籍を参考にしましたが、研究に用いるには依然知識が足りませんでした。そこで、ソフトの開発者である東京大学の教授に自らアポイントを取り、実際に研究室に伺い、ディスカッションをしました。直接お話を伺ったことで、このソフトを用いるには数多くのステップを踏む必要があるという私の認識とずれている部分を発見することができました。このように私は常に疑問を持ち、分かるまで突き詰めてきました。その結果、学会にてポスター発表という成果を導きました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が学生時代に打ち込んだことは「基本情報技術者」の取得です。この資格を取得しようと決意したのは、コンピュータを使う研究室に配属になり、ITの基本的な知識を持っていないと研究を深く理解することができないと考えたからです。資格の勉強は研究と同時進行で進めるため、C言語を3か月、ITの知識を2か月学習をするという計画を立てました。卒業研究を進めながら、毎日コツコツ計画通りに勉強することで基本情報技術者を取得することができました。ITの知識を持って研究をすることで、教授とのディスカッションで共通言語が増えコンピュータに対するハードルが下がり、またソフトウェアを使用するときの理解度が高まりました。私はこの経験から、一歩先のことを考えて行動をする重要性や計画を立てコツコツ進める継続性を得ました。 続きを読む

Q.
自覚している性格

A.
「チャレンジすることが好きな性格」1.私は今まで研修や勉強会などに積極的に参加してきました。特に徳島大学で行われた1週間の研修に参加したことがチャレンジングな体験でした。この研修は私が普段している研究とは全く異なる内容で、そして様々な研究者の方が参加していました。研究者の方は、研修内容に近い専門分野の方が多く参加していました。この分からないことだらけの状況で、周囲の方に協力してしてもらい研修の課題を達成することができました。2.大学生らしいことにチャレンジしたいという思いから自分の力で普通自動二輪の免許を取り、バイクを買いました。大学入学当時から漠然と「大学生らしいことをする」という目標がありました。この目標を達成するまでの計画を立て、ライフセイバーのアルバイトを始めました。約半年で資金を貯め、免許を取り、バイクを購入し、新たな趣味を獲得しました。 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
1400万人が加入している東京海上日動の保険を支えている社会への貢献度と新しいことにチャレンジする社風に魅かれました。私は大学院でコンピュータを利用した創薬を研究テーマにしています。その一環で基本情報技術者を取得した際にITに触れ、ネットワークの分野に興味を持ちました。また就職活動の軸として、社会への影響力が大きい仕事がしたいという思いがあります。研究を通して、ITが社会へもたらす影響の大きさを身を持って感じてきました。この2つの経験からIT業界に興味を持ちました。また、貴社は同業他社に比べて、研修の期間が長く人財育成に力を入れ、また東京海上日動の業務について深く理解することができる点から、保険業務とITに精通したスペシャリストになれることに魅かれました。私の「とことん突きつめる性格」を生かし貴社で活躍できるスペシャリストになります。 続きを読む

Q.
他の志望先

A.
三菱UFJインフォメーションテクノロジー、農中情報システム、ニッセイ情報テクノジー 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
自覚している性格

A.
 私が持つ性格で特筆すべきする点は2点あります。 1つは、“やるべきことにいち早くとりかかる”、ということです。例えるなら、夏休みの宿題を夏休みが始まる前に終わらせるような性格です。早くから作業に取り掛かることでミスが少なくなり改善を重ねることでより良い成果を出すことができます。私は試験勉強やレポートの締切、卒論修論など早目早目に取り掛かることを心がけてきました。 次に、私は“人がやりたがらないことでも率先して行う”といった特性も持っています。中学や高校時代から学級委員ないしは生徒会役員といったような人がやりたがらないことを率先して引き受けてきました。大学以降では、中学高校予備校等、数々の同窓会の幹事を務め企画運営をしてきました。社会に出てからも、手間を惜しまずに難解な仕事にも率先して取り組み自己研磨に勤しみたいと考えております。  続きを読む

Q.
志望理由

A.
 貴社を志望する理由は、ITと保険、この両方に携わりたいと思ったことに尽きます。 私は社会人において、日々専門知識を吸収することで成長し、また多くの人に自分の仕事のインパクトを与えたいと考えております。B to BでITシステムを構築する業務はそれに適した選択だと思いました。また、実際にチームで“ものづくり”をすることで達成感を得ることができ、自分がやりがいの感じられる仕事だと思いました。  また、私は現在、保険制度の原型となった“相互扶助制度”について研究しており、保険制度によって社会厚生を高めるような仕事をしたいと考えております。実際私が別に行った被験者実験の研究でも保険をかけていなかったために損失を被るといった経験があり、保険の重要性を痛感しました。この経緯から人々の住みよい環境の実現には保険制度の拡充が不可欠であり、それに関わることは自分にとっての大きなやりがいとなると考えました。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
 複数の意思決定主体が存在する状況を分析する数学理論を“ゲーム理論”と言います。私は、このゲーム理論を学部時代から現在にかけて学び、研究してきました。学部1年次から様々な関連書籍で学び、3年4年次にゲーム理論を専門とするゼミに所属しました。卒業時には「優秀卒論」という賞を頂くことが出来ました。大学院では、このゲーム理論に進化生物学の考え方を応用した、”進化ゲーム理論”を専門とする研究室に所属し、廃棄物処理問題や相互扶助制度といった、社会問題の分析を行っております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
 私には新しいことに果敢に挑戦し、努力を惜しまずしっかり成果を出す覚悟があります。大学院に進学する際、新たに数学やプログラミングを習得する必要がありましたが、指導教官も驚くほどの速さで進捗を生み順調に研究を重ねることが出来ました。実際、通常修士は論文1本執筆するところ、私は共著論文含め2つの研究に関わっております。今後、数理生物学会での発表や、国際科学雑誌への投稿も予定しております。   また、私にはリーダーとしてプロジェクトをまとめた経験があります。それは学部時代のゼミ活動において、論文発表会の論文作成を取りまとめたことです。私は各メンバーの適性に応じた担当箇所を割り振り、各々の進捗を管理する役割を果たしました。皆の意見を集約しつつ、皆の適性を活かせるような構成を提案しました。結果的に他大学の教授からも高評価を頂くことができ、プロジェクトの進める難しさと面白さを学びました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
 私は、学部入学時から現在にかけて5年間、予備校で数学と英語の個別指導講師を務めています。そこで私は生徒の学習習慣そのものを見直し、学習計画を提案・実行することで、トータルで成績向上の為の支援を行いました。 多くの生徒は日々の学習の仕方に問題があり、単に問題を教えるだけで成績が向上することはありません。そこで、プロ講師の方に助言を頂きながら、生徒の学習習慣を把握しそれに対する改善案・学習計画を構築します。週1回ある私の授業では、生徒の疑問点の解消を中心に行い、加えて進捗状況の確認や計画の見直しを行うことで生徒の学習支援を行いました。 また、私の職場では他の学生講師と各々の指導上の課題を議論できる「研修会」が存在し、高い指導スキルを持つ仲間と互いに助言し合いながら課題解決を図ることができました。こうして実際に成績が上がり喜ぶ生徒の姿を見ることがやりがいと感じ5年間続けることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 16卒 | 首都大学東京 | 男性

Q.
自覚している性格

A.
私は一つのことに熱中しやすい性格です。またここ一番の集中力には定評があります。大学から始めた弓道では、入部半年にして部室にある弓道関連の書籍10冊ほどを読破しました。また、昼の1時頃から自主練習を始めて、気がついたら日が暮れていたなんてこともよくあります。小学校の頃、母親に私が本を読んでいるときには、「私の周りにはバリアーが張られている」と表現されたこともありました。反面、集中していると周りが見えずひたすら突き進んでしまうことがあります。そのため日ごろから物事を俯瞰的・客観的に見る癖をつけることで、自分がやるべきことを把握するようにしています。弓道でも、何も考えないとひたすら練習を続けてしまうため、今何をするべきなのか客観的に把握した上で練習に臨むことで、より効率的な練習ができていると思います。 続きを読む

Q.
当社志望理由

A.
貴社を志望する理由は2つに集約されます。1.私は責任感を伴う社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。私自身、部活動で部を代表して試合に出る、所属するゼミでゼミ長になる、などの経験を通し責任を負う大変さを感じるとともに、責任からやりがいが生まれると思うようになりました。日本屈指の売上高を誇る東京海上グループのシステム会社として、代理店数46,000店、オンライン端末数50万台と多くの人に使われ、止まることが決して許されないシステムに関われることに魅力を感じました。2.貴社では開発の際ユーザーと直接対話しシステム開発を主導できる点が魅力的です。与えられた仕事をするだけでなく、主体的にユーザーからニーズを引出し、こちらから働きかけて新しいビジネスの創造ができたらと考えています。またユーザー・ベンダー双方の調整をする必要がありますがゼミ長として教授・ゼミ員の仲介をするなどした経験が生かせると思います。 続きを読む

Q.
他の志望先

A.
ANAシステムズ、農中情報システム、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、JR東日本情報システム、日立ソリューションズなど 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
趣味・特技200

A.
「バレーボール」「ボート」 好奇心旺盛にて向上心が強い私は、部活動として中学校ではバレーボール、高校ではボートと異なるスポーツに取り組み、それぞれ3年間打ち込んできました。団体スポーツのチーム一丸となり、勝利に向かって互いに切磋琢磨する姿勢が自分に適していると考えています 続きを読む

Q.
ゼミ活動について250

A.
 私は会計を専攻しています。所属するゼミでは「企業価値の創造と会計システムの研究」をテーマに研究しております。ゼミにおいては企業の会計情報をデータベースから抽出し、財務分析を通して企業を評価するアプローチを研究しています。具体的には会計情報としてある企業の過去5年間のデータを有価証券報告書から取得し、企業の不透明な企業価値について財務分析を通し返済能力等をはっきりした数値に置き換え、その数値から企業の価値を推し量っています。 続きを読む

Q.
自己PR250

A.
 私のセールスポイントは「柔軟性」です。鉄の様に熱いうちに打つと形を変え鍛えられる「柔軟性」があります。ゼミの幹事では柔軟にバックグラウンドや意識の異なるゼミ生をまとめ、組織づくりに尽力しました。学業面では、苦手であった英語に挑戦し何度も受験しながらTOEICのスコアを400点伸ばし、形を変え鍛えてきました。また、専攻している会計では自主的に資格を取得し知識を吸収してきました。このやわらかい「柔軟性」から、私は自身を磨けば光ると信じております。是非、貴社では光る適性を見つけ、その適性を磨きたいと考えます。 続きを読む

Q.
自覚している性格400文字

A.
 私は「負けず嫌い」です。負けたくない一心で、一度掲げた目標はコツコツと努力し困難にもめげず臨機応変に対応することで、必ず実行することが出来ます。きっかけは、中学時代のバレー部で顧問が暴力教師になってしまい県で一番を目指した部活は崩壊し、世の中どうにもならないことがあっても、もうこんな負けた気持ちには絶対になりたくないと感じた経験をしたためです。この性格を活かし学業面では、苦手であった英語に挑戦し何度も受験しながらTOEICのスコアを400点伸ばし、我慢強く工夫を持って目標を達成してきました。また、専攻している会計では向上心を持って自主的に資格を取得しました。大学でのゼミの幹事では困難があっても柔軟に意識の異なるゼミ生をまとめ、組織づくりに尽力しました。このように私は強い意志をもち、必ず目標を成し遂げてきました。私であればどんな困難も必ず乗り越え、貴社に貢献致します。 続きを読む

Q.
当社志望理由400文字

A.
 私はチームで自らの発想を活かしたモノづくりでしたく、ユーザー系SIerを志望しています。理由は2つ。①チームで協力して仕事をしたいため。高校のボート部では、部員全員で協力し強豪校として日本一を目指す姿勢を好んでいました。②自分が携わったモノづくりで組織を支え人を支えたいと考えるため。大学のゼミでは幹事として自らの行動やアイデアの詰まった合宿づくりで組織の発展へ貢献することにやりがいを感じました。特にユーザー系の企業の中でも②から人を支えるやりがいを感じたく、生活に安心を与え社会を守り人を支える保険系SIerを第一志望としています。 その中で貴社を志望する動機はグローバル人材の育成に注力している点です。海外にて全く異なった価値観を感じ、幅を広げた多面的な発想でよりよいモノづくりがしたいと考えます。是非、絶えず成長しリーディングカンパニーとしてより多くの人を国内外に支える人材になりたく、貴社を志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
106件中101〜106件表示
本選考TOPに戻る

東京海上日動システムズの 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動システムズ株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウシステムズ
設立日 1983年9月
資本金 5000万円
従業員数 1,410人
代表者 関邦夫
本社所在地 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧2丁目1番地1
電話番号 042-356-2200
URL https://www.tmn-systems.jp/index.html
採用URL https://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html
NOKIZAL ID: 2731335

東京海上日動システムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。