就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オービックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オービック 報酬UP

オービックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全172件) 4ページ目

株式会社オービックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オービックの 本選考の通過エントリーシート

172件中151〜172件表示

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | 電気通信大学 | 男性

Q.
学生生活の中で力を入れたこと(学業・部活・サークル・アルバイトなど)(300)

A.
最も力を入れたことは部活動です。部員の雰囲気や人柄に惹かれ、大学で初めて出逢った競技ダンスに挑戦しました。 この種目はメジャーな種目と違ってほとんどが未経験から始めるので、誰にでも優勝するチャンスがあります。器用ではなかった自分でも、1年生の頃は週4で練習して、年度末には準決勝に上がれるようになりました。しかし、2年生になると上級生と一緒の大会にでたり、3年生では部の運営で練習時間が取れず、なかなか成績が出ない状況が続きました。 この状況から脱したいと思い、コロナの中でも練習を続け、練習習慣を変えた結果、四年生でようやく関東大会で○位、全国大会で○位という成績を残すことができました。 続きを読む

Q.
志望動機(300)

A.
 様々な企業が抱えている課題を親身に寄り添って解決し、真に日本企業をよくしていきたいという思いが貴社の企業理念にマッチしたため、貴社を志望しました。  私は、日々進化するIT技術を活用し、PEとして様々な業界のシステム開発に携わりたいと思っています。そこで沢山の開発経験を積み、マルチな知見を有するようなPMとして企業の真の課題解決に貢献したいと思っています。その上で、独立系SIerとして様々な分野で活躍されていることと、真のワンストップ工程を実現し、企業に寄り添うことのできる貴社に魅力を感じました。私も、本気でお客様と向き合い最良の提案ができるようなエンジニアになりたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
オービックを志望する理由を教えてください。

A.
私は、お客様にとって最適なサービスを提供していくことで社会を広く支えたいと考えている。アルバイトの経験からお客様に寄り添い、喜んでもらうことにやりがいを感じていた。貴社は、ワンストップソリューションにより自社一貫のサービスを提供することで、幅広い業界の企業の課題解決へと導いている。そのため、多くのノウハウを蓄積し、お客様を第一に考えた本格的なソリューションを提供できると考えた。また、「大家族主義」の企業風土にも魅力を感じた。説明会の際に、社員の方々の仲の良さや人の好さが印象に残った。ソリューション営業としてお客様に寄り添うことで、日本を強くしていきたい。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことは何ですか?

A.
スターバックスでのアルバイトに力を入れ、相手の目線で何をすべきか考える力を身に付けた。お客様のニーズを捉え、良い気持ちで利用していただくためには、お客様の目線で考えることが大切だと考えた。そこで以下の2点を工夫した。(1)お客様の仕草や表情、持っている荷物などよく観察するようにした。 (2)お客様がどのような気持ちでお店に来たのかを考えるようにした。それにより、お客様一人一人に合った提案ができるようになり、お客様と信頼関係を築くことが出来た。これらを実施した結果、働く側の視点とお客様の視点の両方を持つことが出来るようになり、俯瞰的に物事を捉えられるようになった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
オービックを志望する理由を教えてください。(300字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は二つある。第一に、他社SIerとは違い、貴社は「ワンストップソリューション」で企業の「経営課題」を解決しているからだ。解決策を提案して終わりではなく、自身が提案した内容が本当に効果を表しているのかまで知ることができるのは大きなモチベーションになる。また、失敗をした場合にも、自社完結であるために問題の所在がはっきりし、次のプロジェクトに生かせると考える。第二に、インターンシップに参加した際の社員の方々の雰囲気がとても良く、仕事が大変ながらもやりがいが大きいことが伝わってきたからだ。貴社には若手のうちからハイレベルな業務にチャレンジできる環境があることに大変魅力的に感じた。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったことはなんですか?(300字以内)

A.
私は、AFS日本協会の学生ボランティアとして活動し、企画運営を担当する学生の代表を務めている。この団体では留学をしたい、またはするための準備をしている高校生をサポートしている。代表として私が注力したのが、保護者への情報提供の充実であった。まず、留学を終えた人と保護者からアンケートを取り、留学中有用であった情報を資料へ追加した。また、オリエンテーション会場に情報提供者の保護者も招き、保護者交流会を行った。反響は大きく、今後の継続も決定している。 この経験からターゲットのニーズを正確に把握し、そのニーズに対して最も適切な対応方法、対応できる人が誰かを考え、協力を仰ぐことの重要性を学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学 | 男性

Q.
志望している業界・企業(100字)

A.
IT業界、SaaS業界を志望しています。私は企業の発展に貢献できる仕事がしたいと思っており、「企業内部の仕組み」を変えていけるこれらの業界に魅力を感じています。 続きを読む

Q.
学生生活の中で力を入れたこと(学業・部活・サークル・アルバイトなど)(300字)

A.
生活雑貨店でのアルバイトで業務の効率化に注力しました。同店舗では学生の残業時間が長いことが問題になっていました。学生の日々の業務を見直した結果、閉店後の締め作業時間に改善の余地があると考えました。この時間は誰が何をやるとはっきり決まっておらず、各々が思い思いに作業をしており統制が取れていない状態でした。そこで私は社員の方と話し合った上で学生がすべき業務の可視化と優先順位付けを行い、それを振り分ける役割を担うことにしました。こうして締め作業を役割分担し、1人1人が時間内にやるべき業務を明確にした結果、効率的に進むようになり、残業時間を半分ほど削減することに貢献できました。 続きを読む

Q.
志望動機(300字)

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。 ①「企業の成長に貢献したい」という私の軸に合っていると考えたからです。特に企業の成長には基盤が整っているかが重要であると考えており、貴社ではそのような内部が上手く回るような仕組みやサービスを提供できます。さらに、「お客様第一主義」を掲げている貴社なら、お客様に寄り添った提案を通して真にお客様の満足を追求できると考えました。 ②貴社には若手から成長できる環境が整っている考えたからです。「オープン&フラット」な環境で若手から裁量を持って挑戦できること、様々な業界の経営層と関わる機会が多いことなどしっかりと自分の市場価値を高めていける環境が魅力的に感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活の中で力を入れたこと

A.
eラーニング事業を行う企業の長期インターンで、二ヶ月に及ぶサービスの運用改善プロジェクトに注力した。初めに臨んだ仕事では、タスク管理の甘さと目的意識の不足から上司に迷惑をかけてしまい、挫折を味わった。これをきっかけに自身の未熟さに向き合い、次こそは成果を上げよう、という一心で二つの取り組みを徹底した。まず、タスク表で進捗度と優先度を可視化し、業務効率・密度を高めた。また、自分なりの方針や課題を定期的に上司と共有して常に目標を意識した。着実に取り組みの計画と実行を繰り返し、自身の携わった箇所が実際のサービス運用に反映 続きを読む

Q.
志望動機

A.
幅広い業界のお客様のビジネスにITの力で革新をもたらし、日本社会の発展を牽引していきたいと思い志望した。私は就職活動において、「多様なソリューションで、お客様一人一人の本質的課題に迫りビジネスの発展を支える」「新たな領域に挑戦し、これからの未来を創っていく」業界・企業を選びたいと考えている。その中でもSIerは、企業活動の根幹であるITインフラを担い、オーダーメイドのサービスでお客様の挑戦と発展を支えることができる点に魅力を感じた。独自のビジネスモデルを持ち、お客様の経営からシステムまでを一気通貫で支える貴社のもとで、お客様とともにイノベーションの可能性に挑戦し、日本の未来を切り拓きたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システム
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は「幅広い業務に携わり市場価値の高い人間になれる」企業を選びたいという就活の軸に合っているからです。まず、貴社は広大なビジネスフィールドがあることよって幅広い事業に携わることができると思いました。また、上流から下流までを一貫して請け負うことによってSIerの中でも多くの業務を経験できると思いました。さらに、貴社は提案する相手が経営者層に対しても提案できるのでIT知識だけでなくビジネスというものをより実践的に感じ取ることができると思います。また、インターンシップで感じた社員の方々の仲の良さは魅力的でした。そのような環境の中で私自身が成長し、社会に貢献できる万能人材になりたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
学生時代に一番頑張ったことはサークルの全国大会の練習です。私たちのサークルは大学からダンスを始めた人が約八割のサークルだったので、非常に困難なものでした。技術力がほかの強豪大学から比べると非常に劣るものがありました。そこで、曲づくりや、振り付け、ステージの使い方など多くの部分を工夫しながら練習に取り組みました。私は主に分析を担当していました。過去の大会の動画を全部見て評価の高い大学と低い大学の差を研究しました。そして、全員が頑張った結果、全国大会で三位に入賞することができました。この経験からチームは個人の力の足し算ではなく、チームとしての強さが大切ということを実感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
志望動機(300文字以内)

A.
大学で学んでいるITを利用しお客様の潜在的なニーズに応え、最終的にお客様の役に立つ仕事をしたいと考えているためSIer業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は開発体制にワンストップソリューションを用いている点です。全工程に関わることにより、システムに対し理解を深めお客様に最適な提案をしやすくなると考えます。2つ目は御用聞きになるのではなくお客様から真のニーズを引き出し、共に課題解決しシステムを創っていく点です。家庭教師のアルバイトやサークル経験から主体的かつインタラクティブに取り組み成果を出した際にやりがいを感じてきたため、この手法である貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生生活の中で力を入れたこと(学業・部活・サークル・アルバイトなど) (300文字以内)

A.
コロナ禍において滞っていた新歓活動で、新入生獲得のために奮闘し成果を上げたことだ。新歓活動が再開された月に、新入生を一人も獲得できなかった。そのことから、意欲を失い、新入生獲得を諦める人が出てきてしまった。また、兄弟サークルが新歓活動を成功させており、潜在的な新規加入者も流出していた。こうした現状から、改善の必要性を感じ、二つの施策を打った。 1.一体感を生むために、共通の目標を定めた。 2.練習メニューを変更し、兄弟サークルとの差別化を図った。 結果、翌月に新入生を15人獲得した。この経験から、課題に取り組む際に共通の目的意識を持つ大切さ、競合との差別化を図ることの有用さを学んだ。 続きを読む

Q.
志望動機 (300文字以内)

A.
社会人として、「人々の暮らしの質の向上」に貢献したいと考え、貴社ならばそれが実現できると考えるからだ。 貴社を始めとしたIT企業の用いるIT技術は、業務の効率化から全く新しい価値創造に至るまで幅広い可能性を秘めている。その中でも貴社は、強みである自社一貫体制を活かし、業界業種を問わずサービスを提供している。そして、確固たる技術力から18年連続導入社数1位を誇るERPを保有している。そうした顧客の幅広さや高い技術力があるからこそ、真に顧客に寄り添ったソリューションの提案が行えると考えている。そんな貴社で、自身の強みである主体性やそれに付随する行動力を活かして、目標達成のために尽力したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する
男性 21卒 | 武蔵大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは〈壁を作らない性格〉、〈自ら動く行動力〉です。 私は生まれてから4歳までを東南アジアのタイで過ごしました。〈微笑みの国〉と呼ばれるあたたかな土地でさまざまな人種の友達、知人に囲まれてのびのびと育ったせいか、新しい場所や初対面の人に対してあまり緊張することがなく、どこでもどんな国の人とでも自然に過ごすことができます。 2つ目は高校時代に所属していた陸上競技部で培うことができました。入部当初、学校の練習場が小さ過ぎて思うような練習ができず、部全体の士気が下がっていました。私はそれを打破するために同盟者を募り、競技場を借りることや跳躍用の砂場の砂の購入を学校側に提案・説得しました。最終的に承諾され、部員のモチベーションは向上し、私の代で県大会出場者数が過去最高となりました。この経験以来、状況を変えるにはまず自らが声を上げて前向きな気持ちで動くことが私の行動の指針となりました。 この指針は、現在も趣味の一環として続けているハンドメイド商品のネット販売でも活かされています。売れ行きが伸び悩んだ際も、売れるのを待つのではなく、自ら新しい案を練ったり、SNSを発信したりすることで販売促進に努めるなど、この行動力は私の大きな強みになりました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は「多くの人が自分の知識や能力を活かし、協力してひとつの大きな目的をやり遂げる仕事で社会に貢献する」という希望を軸に就職活動を行なっています。〈選択と集中〉の理念に乗っ取り独自のビジネスを展開しながらも、幅広い製品を取り揃え多様なニーズに柔軟に対応し、さまざまな企業の経営の効率化を手助けするオービックであれば、社内のコミュニケーションはもちろん、顧客となる幅広い業界の企業の方ともコンタクトをとるため、多くの人と関わり協力するビジネスができると考えました。 また、〈ワンストップ・ソリューション・サービス〉でシステムを提供しているという点にも惹かれました。私は、ハンドメイド商品のネット販売を趣味の一環として続けてきましたが、デザインの考案から作成、お届けまですべて一人で行ってきました。オービックの導入コンサルティングからアフターフォローまで全行程を提供する〈ワンストップ・ソリューション・サービス〉に少なからず共感を得たと同時に、規模は小さいですが、私一人で行ってきた〈サービスを最初から最後までお客様に寄り添って提供するビジネス〉をより大きな規模で、多くの人と協力して創り上げてみたい!と考えるようになりました。貴社に入社し、自分に求められる力で新しい価値の想像に携わりたいです。 続きを読む

Q.
チームワークを発揮した経験、協力することの大切さを学んだ経験

A.
ゼミのグループで株式研究発表の大会に出場した経験で協力することの大切さを学びました。グループで投資テーマに基づき選定した企業の業績や財務情報を分析して、ポートフォリオを作り、そのパフォーマンス分析・考察の内容を競う合うもので、単に文献を読んだり財務分析技術を駆使したりするだけでは達成できない課題でした。 一から自分たちで全て考えなくてはならないため、未経験分野への取り組み方がわからず、全員積極的な発言ができずにテーマ設定の段階から行き詰まり作業が全く進みませんでした。その状況を打破するために、「やらなくてはならない作業を明確にして役割分担をする」ことと「決してひとりの責任にしない、発言のしやすい信頼関係の構築」が必要だと考えました。そこで、まず逆算して作業内容を細分化し、毎週期限を設けて意見をまとめてもらったり、役割分担した作業をこなしてもらったりしました。また、昼休みにミーティングも兼ねて一緒にランチを計画するなどゼミの授業内以外でも過ごす時間を作ることで互いの信頼関係をより深めたり、各自の得意不得意分野を見分けより作業のしやすい役割分担へと繋げました。 この結果、初めの頃よりもグループ全員が発言する機会や回数が増え、より多角的な意見を出し合い、他者の意見を尊重しながらも自分の技術を提供することで、次第に説得力ある仮説となっていく過程を体感し、グループワークにおける達成感の素晴らしさを知ることができました。 続きを読む

Q.
あなたの理想とするチームはどんなチームですか?

A.
私の理想とするチームは、「一人一人の当事者意識が高く、主体性を持ちながらも互いに尊重し合うチーム」です。 チームの中にも得意不得意分野がそれぞれにあったり、個性も人それぞれだと思います。それぞれが持つ個性や特技を互いに認めて尊重し合うことで自信を持つことができ、役割分担にも主体性をもつことができたり、多種多様な個性の集まったチームは様々なシーンに対応することもできます。 このようなチームが「個々の技術を余すことなく発揮でき、チームとしてのパフォーマンスを最大化できる」のではないかと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月11日
問題を報告する

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学業で力を入れたこと

A.
外国人学生とともにプレゼン準備を行った際、議論の流れを表や図を使って全員の理解を促し、異文化の人たちが集まっていることのメリットを伝え、全員が議論に参加することの意識を持ってもらう事ができ、より多角的に話し合いを行う事が出来た。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
部長を務めたことだ。4月に行った新歓活動では、全員の士気を上げるために目標設定をした。すると、お互いにアドバイスし合うようになり、仲間意識が強くなった。そして、部員自身が部の魅力を再発見し、4月以降の活動参加率が増えた。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
隅々に浸透しているITを使って、社会課題を解決したいと考えている。社会学を大学で学んでおり、社会にはまだまだ解決すべき問題があると実感している。広い事業領域で技術力を展開しており、ワンストップソリューションで課題解決を行っている貴社であれば、より新しい観点から世の中を変えることができると感じ、志望した。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は部長を務める事で、責任感と人と向き合う力を身につける事ができた。最終的には私の一存でサークルの方向性が決まる事を常に意識していた。そして活動の度に全員に話しかけに行き、終わった後にいつもと違う様子だった部員に対しては、連絡をし、相談に乗っていた。このような積み重ねで円滑なサークル運営をする事ができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと(300)

A.
私はクリケットサークルに所属していました。当時私はクリケットのすべてのプレーに関わりたいという思いから投手を希望しましたが、クリケットの独特な投球フォームの習得に大変苦労しました。 そこで私がとった行動は2つです。1つ目は上手な選手に指導を仰ぎ課題を明確にすることことです。これによって投球時に脱力することが最も重要な課題であることが分かりました。2つ目は習得までの工程を細分化し、段階的に投球フォームを習得することです。これらの取り組みを2年間継続することで投球フォームを習得することができました。エンジニアには地道な努力が求められるので、この経験で培った粘り強さを活かすことができると思います。 続きを読む

Q.
志望動機(300)

A.
私が御社を志望する理由は大きく2つあります。 1つ目はエンジニア職でも客先に同行するため、ユーザーと直接向き合えることです。現場でお客様の抱える課題を理解することは、私にとってシステムを開発する際のモチベーションにつながると考えています。また、私には困っている人を助けられる人間になるという目標があり、御社のエンジニアとして働くことで人間力と技術力を両立させ目標を実現することが出来るのではないかと思いました。 2つ目はワンストップソリューションを提供する体制が整っていることです。自社で全工程を管理しているためお客様第一主義を実践でき、最適なソリューションを提案できることに魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西大学 | 男性

Q.
学業で力を入れたこと

A.
授業内コンペにおいて10チーム中1位を獲得しました。私は都市計画の授業の中で公園のリノベーション案を1学期かけて5人チームで考えるという課題に取り組みました。私は実現可能性を追求するために現場に足を運ぶといった現地調査に力を入れることを提言し実行しました。すると高齢者の使用率が高いことが分かったため「散歩の休憩所要素」を取り入れたものを提案しました。その結果10チーム中1位を獲得することができました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
私は飲食店アルバイトにて料理提供スピードに関するご意見を20%削減しました。そこでは、アンケートの中で「料理の提供が遅い」というご意見が全体の40%と最も多いという問題が生じていました。そこで人気商品の提供量データを基にストックするべき数を明確にしました。その結果、在庫管理に要する時間が削減され、その分調理に集中することが出来たため料理提供時間を短縮することが出来、料理提供に関するご意見を20%削減しました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
当事者意識を持って働きかける行動力があります。この行動力が活かされた経験として、運送会社のアルバイト定着率を10%改善したことがあげられます。そこではアルバイト1か月後定着率が10%にもなる環境でアルバイトが入れ替わる度に指導の時間的コストがかかる問題がありました。そこでなぜ辞めたのかをヒアリングすることで判明した曖昧な指導内容の改善に取り組みました。その結果前年度比でアルバイト定着率を30%改善しました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
ソフトウェア開発を通じて社会の効率化に川上から川下まで貢献したいと思い志望しています。この目標を達成するためにはお客様のお話から課題の対決方法をお客様目線で考えることが必要不可欠だと考えております。それには私自身が飲食店のアルバイトにおいて料理提供に関するご意見を20%削減した経験から身につけた「当事者意識を持って取り組む力」を活かし貢献することができると考え志望しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
趣味

A.
私の趣味は野球観戦です.小学生の頃からの趣味で,シーズン中はよく球場へ足を運んでいます.野球からは,日常生活においてたくさんのエネルギーをもらっています.私にとって野球は,なくてはならない存在です. 続きを読む

Q.
ゼミで専攻した内容

A.
3年次のゼミではプログラミングを用いてノートPCについて分析を行いました.卒業論文のテーマは未定です. 続きを読む

Q.
志望している業界・企業

A.
志望する業界はIT・ソフトウェア業界やコンサルティング業界です.現時点で内定をいただいた企業があり,現在はその企業より志望度が高い貴社のみ選考をしています. 続きを読む

Q.
学生生活で力を入れたこと

A.
アルバイトです.塾講師と飲食店のアルバイトをしているのですが,生徒の成績が上がった時には喜びを分かち合い,レジで会計をする際に笑顔で「おいしかったです!」と言われた時には元気をもらいました.また,2つのアルバイトから様々なことを学ぶことができました.例えば塾講師のアルバイトでは,電話対応や保護者対応など社会人として必要なスキルなど,飲食店のアルバイトでは,お客様のクレーム対応や新しく入ってきた人への指導など,ここでしか学べないような体験をすることができました.そんな職場で働くのが好きで,昨年は学業と両立しながら,年間○○時間以上働きました.現在は調理師免許をとろうと勉強しながら励んでいます. 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は就職活動において,日本を支えるものづくりに携わりたいと考え,SIerを志望しています.その中でも貴社は真の顧客満足を目指し,幅広い業界にワンストップソリューションで提供しているという点に魅力を感じました.貴社で働くことによって会計・経営・ITなど様々な高い専門性を身に付けたうえで,お客様と長期にわたって価値の高い関係を築けると感じています.インターンシップに参加し,社員の方と話す中で全員が仕事にやりがいと誇りを持って働いていると感じました.また,貴社のオープンでフラットな社風や社員の方の人柄の良さに惹かれたことも志望の一つです.私は貴社に入社し,様々な企業を支えていく仕事をしたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
学生生活の中で力を入れたこと(学業・部活・サークル・アルバイトなど)(300文字以内)

A.
名古屋城の観光ガイドボランティアです。活動を開始した直後は余裕が無く、覚えた内容を一方的に話すだけでした。しかし、これの方法では子供は退屈し、全員がお城を楽しめないという課題に直面しました。そこで、自分が子供だったら何をしてもらいたいかを考え、先輩ガイドや他施設のガイドを聞きに行き、研究しました。そして、子供がいる場合、まず子供に話しかけ、関心を持ってもらい、それから子供が参加できるクイズ形式でガイドを行いました。結果、子供も大人も楽しく回ることができた、という声を頂くことができました。この経験より、相手の立場に立ち、提供する方法が多くある中で自分に合う方法を取捨選択する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機(300文字以内)

A.
「幅広い業界と関わる」、「社会を支える」という軸でメーカーや物流業界を中心に就職活動を行ってきました。しかし、就職活動を進めるに伴い、各業界で現場の業務効率や社内システムの脆弱性などの課題を実感しました。企業の課題に客観的に向き合い、解決策を提供をしたいという自分の思いを具現化できるのはSIerであると考え、志望致します。中でも貴社を志望する理由は、「技術を研鑽できる環境」と「広い事業領域」です。プログラミングは未経験であるため、制度や社員の中で、自ら学べる環境で働きたいと考えています。さらに、幅広い業界と仕事をする貴社なら社会への影響も体感し、やりがいを感じ働くことができると考え、志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月11日
問題を報告する

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 岐阜大学 | 男性

Q.
得意科目・得意分野・ゼミナール・卒業研究等 (企業独自のESはなく、大学指定の履歴書をES代わりとして提出を求められた)

A.
私は、大学で環境心理学ゼミに所属しています。環境心理学とは人と周囲の環境が相互にどのような影響を及ぼし合っているのかを人間の心理面に注目しながら研究するという比較的新しい学問です現在の私の研究テーマは、「禁止環境が創造性や取組み時間に与える影響」というものです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私は塾で個別指導の講師をしており、そこで生徒の成績を上げることに力を入れてきました。個別指導の生徒は、勉強が苦手という場合が多く、勉強へのモチベーションが低いこと、勉強をするという習慣がないこと、この二つが解決すべき課題だと考えました。そこでまず、その科目に関するちょっと面白いな、と思えるような雑学で興味を惹き、そして、興味を持ってもらったところで目標を定めて、そこから逆算することで今、何をする必要があるのかを明確にすることで生徒のモチベーションを高めていきました。さらに、家庭学習の時間や方法について一緒に考え、試行錯誤していくことで、徐々に勉強の習慣をつけていきました。そしてその結果、苦手科目で30点以上上げることができ、最も得意な科目になったといってもらえるようになりました。 続きを読む

Q.
特技・趣味等

A.
高校時代~ 弓道 大学~ バレーボール、読書 続きを読む

Q.
長所・特徴

A.
私は、上記のように塾の生徒の成績が上がらない原因がモチベーションと習慣だと気づき、これを改善し、成績向上を図ったことから、自らの強みを「課題発見・解決力」と考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
ゼミの研究内容、専攻内容について

A.
ゼミでは財務会計を中心に、経営分析やコーポレートファイナンスなどを学習しています。授業は理論の習得を目標として行いますが、理論をそのまま鵜呑みにするだけでなく、企業経営の実例に落とし込んで考える工夫をしています。例えば、M&Aについて学ぶ際、実際にM&Aを行った企業について調べ、どのような目的で行い、どのような数字が発生したのかについて検討しながら進めています。以上のようにして、学問の理解を深めています。 続きを読む

Q.
学生時代で力を注いだことについて

A.
企業経営を分析して論文を執筆することに力を注ぎました。この取り組みでは、各要点を整理して因果関係を構築することが難関でした。具体的には、JR東日本の多角化と企業価値の関係をテーマとして、多角化と企業価値の因果関係を構築しようとしました。そこでは、情報を学んだ理論に落とし込み、仮説を立てることで糸口を模索しました。そして流通業の投資効率が鉄道業よりも高いことに注目し、流通業の拡大に伴って全体の資金流動性が高まったという仮説を立てました。この方法を繰り返して作業を進めることで、全体の因果関係を完成させることができました。 続きを読む

Q.
あなたの特徴について

A.
私の強みは、客観的な立場で情報を収集し、仮説を構築して発信することです。これは水泳教室のアルバイトにおいて発揮されました。クロールを指導するクラスにおいて、本来横向きに呼吸すべきところを、上向きに呼吸している生徒がいました。そこで、生徒を観察して問題点を検討しました。その結果、腕と首の動作のずれを発見して問題の本質ととらえました。そして改善する仮説を立てて実行に移し、改善させました。以上の経験のように、私は情報を収集して仮説を構築し、問題解決に向けて働きかけを行うことができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職(SE)
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 男性

Q.
得意な科目

A.
私は知能機械学習研究室に所属しており、これまで機械学習について学びました。機械学習とはAIの研究課題の一つで、人が学習内容を指定すれば、コンピュータが大量のデータの中に共通する法則を見出すことが可能となる技術です。例えば迷惑メール判別の自動化にも用いられています。これからも発展していくと考えられる分野に携わることに魅力を感じ、今後も熱心に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
クラブ活動

A.
私は軽音楽サークルに所属していて、自ら新たなことに挑戦しました。私が入った頃は偏ったジャンルの曲をバンド編成で演奏する人しかいませんでしたが、私はそれとは違う形で演奏したいと思い、一年の時には一人でアコギの弾き語りをしました。その後も、アコギと打楽器であるカホンの組み合わせやアコギとピアノといった、いずれもサークル史上初の取り組みに力を入れてきました。 続きを読む

Q.
長所

A.
私の長所は粘り強さです。私はニコニコ動画で生放送をしていましたが、始めた頃は来場者数が一桁にとどまっていました。より多くの人に見てもらいたいと考え、時間帯と長さ、内容変えながら、あらゆる組み合わせを試行したところ、18時から2時間、ホラーゲーム実況をした、生放送を始めてから1年後の987回目で、来場者数1459人を記録しました。この粘り強さを活かし、貴社に貢献します。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は、私が大学で学んだITの知識を活かし、お客様の課題解決をするSEに魅力を感じるからです。その中でも、貴社は企業経営に必要なERPの国内シェアがNo.1であり、多くの業界に携われると考えるからです。二つ目は、貴社の上昇志向な社風に魅力を感じるからです。私は生きていく中で自ら挑戦し、成長し続けたいと考えており、貴社でなら成長し続けられると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 18卒 | 九州大学 | 女性

Q.
大学時代の経験(サークルボランティア活動)(200)

A.
【部員7人で挑んでいる大会優勝】 バスケ部の現在の目標は、大会での優勝です。達成への大きな問題は選手が5人、と少ないことです。解決のために「実戦の経験を積む」「競争心を刺激する」「少なさを生かす」の3つを実行しています。解決策を話し合い、実行する中でチームの結束も強くなり、三月の初めの大会では、全員が得点して公式戦で初めて勝つことができました。どんな問題もチームで工夫しながら取り組むことで克服し得ることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR(200)

A.
【12年間のバスケ生活から得た目標達成力と"人"が大好き】 チームの目標達成のために、役割を見極め、やるべきことを実行し、成果を出すのが私の強みです。部長を4回務めた経験や、人が好きな性格もあり、相手のことを深く考え、相手がどうやったら成長できるかと常に考えることができます。この力は、相手をよく知ろうとし、相手の成長のためにどうすべきか考えることが必要な貴社の一員として働く上でかならず役に立つと考えます。 続きを読む

Q.
志望の動機(200)

A.
貴社のSEを志望しています。SEは「信頼を得る」、「チームで目標を達成する」が求められると考えます。そこでは、私の部活動で得た力や人好きな性格が生かせると考えます。また、お客様とのやりとりを通して、会社を任せたいと思わせるほどの大きな信頼を、チームで勝ち取るやりがいは、他の業界では得られないものだと思います。信頼を得るための努力を継続し、顧客の問題と真摯に向き合い、信頼に応え続けながら成長するSEになりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西大学 | 男性

Q.
SEと営業のどちらを志望しているか(10点)

A.
SE8 営業2 続きを読む

Q.
上記の質問でその部門を志望する理由、自分の強みがどう生きるか

A.
SEを志望 理由はオービックは企業の経営にまで関わることができ、さらにワンストップソリューションサービスを提供している会社なので、開発から保守まで徹底して仕事ができると思ったため。自分の強みであるリーダーシップ力はSEという仕事の中でプロジェクトマネージャーとして活躍できると自負しております。 続きを読む

Q.
他社の選考状況・志望度

A.
オービック9 他社1 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
学業で力を入れたこと

A.
大学3年時から今日まで続けている研究である。私の研究は薬学に関するものであり、自らの研究をより多くの人のために活かしたくこのテーマを選んだ。研究を始めた当初は医学知識が全くなく、情報収集に苦戦したことも多々あったが、他大の医学部に共同研究を提案し、今はより臨床を目指した研究を進めることが出来ている。これまで2本の国際論文を書いてきたが、今に甘んじることなく、今後はより影響力の大きい国際論文誌への投稿を目指している。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと

A.
私は塾講師のアルバイトに3年間、力を入れて取り組んだ。3年目になると、中学三年生の集団クラスも受け持つようになり、志望校への全員合格を目指し奮闘した。集団で授業するところ、個別で対応するところを分け、集団授業でありながらも生徒一人ひとりの個性に合わせた授業を行うよう工夫した。その結果、生徒10人全員が第二志望校までに合格できた。うれしくて泣きながら合格の報告をしに来てくれた生徒の顔は今でも忘れられず、人を支援し成長させることのやりがいを大きく感じられた。 続きを読む

Q.
捕捉(志望動機、自己PR など)

A.
私の強みを「成果に対する執着心の強さ」である。これは日々の大学での研究生活で培われており、私はその成果のためなら、どんな泥臭い仕事でも根気強く取り組むことが出来る、そしてそれを楽しむことが出来る人間である。時には研究室の先輩や同期と議論を交わして問題提起をし合い、どんな環境下でも諦めず解決策を模索し続けた結果が、すべて今の学会登壇や論文投稿といった研究成果に繋がっていると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は頭を使って価値を生み出したいと考えており、SIerを志望しています。 その中でも特に貴社の組織体制と社風に惹かれました。 組織体制:SEの担当範囲が広く様々な業界や開発工程に携われる所が魅力です。また、自社一貫型体制により、お客様に最適の提案ができる点が素晴らしいと思いました。 社風:社員の方は気さくな方ばかりで、共に働きたいと感じました。先輩方の面倒見もいいという話を伺い、自分が成長しやすい環境だと感じます。 研究で培った思考力を武器に日本を強くすることに貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
特徴

A.
私は負けず嫌いな性格です。私は硬式野球部に所属し、同期には投手が私を含めて4人いました。私は高校から投手を始めたうえ、怪我で1年間離脱した時期があるという絶望的な状況でした。しかし、リハビリ中も筋トレを中心にできることを行いました。そして、最後の大会直前のテスト期間にも一週間で10km走るという目標をたてて状態を維持し、練習試合で好成績を示すことでエースナンバーを獲得しました。しかし、時に競争心は相手を不快にさせてしまうことがあるので常に思いやりを忘れないよう心がけています。 続きを読む

Q.
在学中力を注いだこと

A.
私は、サークル・部活動を通して人をまとめる経験をしました。私は合唱サークルと洋弓部に所属し、サークルでは二年生の時に外部広報のチーフを、部では三年生の時に部長を担当しました。集団が違えば集まる人の性質も異なり、二つの集団で人をまとめる立場を経験できたのは貴重でした。まとまりを生むため、私は自分から人に話しかけることを心がけました。次第にメンバー間での交流も増え、一つになっていく感じがしました。役目を終えた後には色紙などで称賛を受けたので良い集団作りができたと思います。この経験は多様な人と出会う社会に出てからも役に立つと考えます。 続きを読む

Q.
資格

A.
普通自動車運転免許(AT限定) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
人と関わりながら、日本を支えるものづくりに携わりたいと考え、IT業界のシステムインテグレーターを志望した。大学、大学院では土木工学を学んできたことから、ものづくりの面白さを体感しモノづくりを通して日本を支えていきたいと考えるようになったが、人と関わることが好きな私は、様々な分野の人と関わりながらものづくりに携わりたいと強く思うようになり、システムインテグレーターを志望するようになった。 その中でも貴社は営業、提案、開発、サポートまでを自社で一貫して行っていることから様々なお客様と長期に渡って関係を築くことができ、お客様をパートナーとして支えることで日本の経済を支えることにも繋がる仕事ができると感じている。貴社に入社して様々な企業を支えていくことで日本経済に貢献していきたい。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所は三つある。 ・一つ目は『向上心』が強いことであり、物事に取り組む際には高い目標を掲げ努力を惜しまない  ことで成果を上げた。具体的にはTOEICスコア倍増、大学院上位合格、国家公務員総合職合格と  いった目標を掲げ努力を続けた結果全ての目標を達成することができた。 ・二つ目は強く『責任感』を持つことであり、このことからリーダーを務める機会が多々あった。  サークルでは代表に任命され、参加率低下といった問題を改善すべく原因を探り解決策として  活動内容や運営方法を見直した。代表として仲間の強みを活かし皆で一丸となって問題解決取り  組むことで、参加率を50%から90%へと向上させることに成功した。 ・三つ目は『コミュニケーション能力』であり塾講師のバイトで培った。生徒や他講師と仲を深め、  相手の考えを汲み取り自分の意見をわかり易く伝える力を磨いた。 これらの長所を活かし貴社の社員として周りを巻き込みながら成長していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
172件中151〜172件表示
本選考TOPに戻る

オービックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オービック
フリガナ オービック
設立日 1968年4月
資本金 191億7800万円
従業員数 2,136人
売上高 1001億6700万円
決算月 3月
代表者 橘昇一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目4番15号
平均年齢 36.1歳
平均給与 1005万円
電話番号 03-3245-6500
URL https://www.obic.co.jp/
採用URL https://www.obic.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130420

オービックの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。