就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 報酬UP

伊藤忠丸紅鉄鋼の本選考ES(エントリーシート)一覧(全117件) 3ページ目

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

伊藤忠丸紅鉄鋼の 本選考の通過エントリーシート

117件中101〜117件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。 1.(大学入学以前での経験)挑戦2 挑戦3

A.
小学校、中学校とシンガポール代表として野球の世界大火に出場したこと 大学の野球サークルの代表として規模拡大に挑んだこと 高校の部活のOBとしてコーチを務めたこと 続きを読む

Q.
◆人生における最大の’挑戦’ 具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
私は所属していた野球サークルにおいて代表として規模拡大を目指し20人程度のものを50人規模の団体にすることができました。主な取り組みとしてまず参加率を上げるため野球以外のイベントを作りました。月一で様々なメンバーにイベントを企画させそれぞれの強みを生かす機会を与えました。次に新入生に対しては勧誘の際に話す機会を今までより増やしサークルに対するミスマッチを防ぎ定着率を上げました。サークルを大きくしていく中で周囲を巻き込み同じ目標を目指す上で自ら先頭に立ち熱意を見せること、話し合いによりお互いの立場を理解し信頼関係を築くこと、それぞれの強みを生かすことの3点が重要であることを学びました。 続きを読む

Q.
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
私の強みは視野を広く持ち周りをまとめ上げる「結束力」です。幼いころ多民族国家であるシンガポールに住んでいた私は様々な価値観を持った人の中で育ちました。そんな中、現地の子供たちと国の代表として野球の世界大会に出場し価値観の異なる人と協力する面白さを知りました。また中学校で生徒会役員を務め大勢の中心に立つことのやりがいを学んだ一方、高校の部活ではサポートする立場も経験しました。そして大学でサークルの代表を務めまとめることのやりがいや難しさを再認識しました。様々な事業を通して異なった価値観の人と多く関わる貴社でなら私の「結束力」を生かすことで自分の成長だけでなく貴社の成長にもつながると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内)※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
1.高校時代のロンドンでのホームステイ 2.中華料理店での接客業のアルバイト 3.中学から大学までののソフトテニス生活 続きを読む

Q.
上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。具体的に学んだこと全角300文字以内。

A.
お客様第一の接客を行うために、仕事の効率化とチームワークの重要性を学びました。 中華料理店での接客のアルバイトでは、多くのお客様が利用出来る様な席配置、気持ちよく料理を食べてもらえるような気持ちのいい接客など、お客様の求める以上の接客を行うように心がけています。元気さと笑顔に加え、如何に効率良く丁寧に接客して仲間と連携を図るかが重要であると思い、声掛けや空席などの情報共有は常に密にするようにしています。お客様のことを考えた仕事の仕方が結果的に店の売り上げにもつながることに気がつきました。常にビジネス相手の求めることを理解し、応えるために効率的かチームワークを活かした仕事を行いたいと思います。 続きを読む

Q.
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内)※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
【俯瞰力】 男女63名の中学ソフトテニス部の外部指導員としてチームマネジメントを積極的に行い、俯瞰的思考を活かしています。 チームの目標は「関東大会出場」です。共通認識を持ち、個の能力を発揮させチームに還元することに苦労しました。個々の特性を見極め、長所を伸ばして行けるように日々物事の伝え方、練習メニューなどを考えて行動しています。 一番重視していることは一緒に練習することです。同じ目線に立つことで選手の状態の変化に気がつくことも多く大切だと考えています。関東大会出場という目標を達成してチームに貢献しました。 様々な人が関わる環境で行動と思考力で勝負し、新たなビジネスで世界を変えたいと強く思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
・これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
1.高校3年生の時に春の関東大会で、優勝を目指したこと 2.体育会でチーム一丸となって一部昇格を果たそうとしていること 3.アルバイト先の店舗改革をスタッフ皆で協力して行ったこと 続きを読む

Q.
・その中で一つの経験を通して、具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
私は、アルバイトでの経験を通して、【当事者意識とスピードの大切さ】を学んだ。 当時、私の店舗の売り上げは低く、本社からも要注意店舗として目を付けられていた。そのため、この店舗を変えるべくスタッフ一丸となって店舗改革に挑戦した。 スピード:お客様を多く捌く上で絶対に欠かせないもの。 当事者意識:私はスピードを落とさずに質を上げるのに不可欠なものと考えた。自ら主体性を持つ事で、モチベーションも上がる。 以上の二つをスタッフと共有し続け、チーム一丸となって店舗全体の質を上げ、私自身は常に主体性を持って仕事をする様、心がけた。 この努力が結実し業績は伸び、店舗は繁忙期最優秀店舗、私自身は店舗内のMVPに選ばれた。 続きを読む

Q.
・今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
私には「ど根性力」がある。どんな困難な状況でも諦めることなく、上を目指し続ける力だ。この力は試合中に起きた選手生命を揺るがす全治半年の大怪我から学んだものだ。 一年生ながらレギュラーを獲得できる時だったため、ショックが大きく、退部することまで考えた。しかし、ここで苦しみから逃げずに、必死にリハビリを続け、動かせるところは懸命に筋力トレーニングをした。また、他校の戦力を分析し、チームの頭脳として貢献、何よりも練習中に大きな声を張り上げ、チームを盛り上げた。 そして、1年後のリーグ戦では、再びレギュラーの座を勝ち取ることが出来た。 私はこの「ど根性力」を武器に、貴社の成長を突き上げていきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) 三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
1.(大学入学以前での経験) 高校サッカー部で三軍ベンチから一軍レギュラーに這い上がった「大逆転劇」 2. 新入生35名のみならず幽霊部員7名の加入に成功した「新歓活動の統括」 3. 班長を務めた学部長ゼミにおける「5ヶ月間、5人1組共同論文執筆」 続きを読む

Q.
上記三つの挑戦のうち一つを選択し、 その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。 ○具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
「人を巻き込むには、熱意だけでなく仮説を持ってその人を理解する必要がある」と学んだ。幽霊部員の復帰の為、私は時に家にまで押し掛ける等して呼びかけた。しかし、熱意だけでは幽霊部員の心は動かせず、協力は得られなかった。ここで私は諦めず、自身の経験から「レギュラーになれず組織での存在価値が見出せていない事」が問題の本質だと仮説を立てた。そこで初の試みとして【幽霊部員に新歓活動を委任する制度】を導入した。これにより私の熱意と合わせ役割の重要性を認識した幽霊部員の協力を得られた。これを機に最終的には多様な人を巻き込み活動を成功に導いた。多くの人、企業を巻き込みビジネスを行う貴社でもこの学びを活かしたい。 続きを読む

Q.
○今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
「求心力」だ。明朗快活な性格と論拠を伴う説得力で人を巻き込む事に自信がある。転機は中学1年の時であった。友人からの推薦で、初めて学級代表としてリーダーを経験した。そこで自信を得た私はまとめ役を積極的に担うようになった。中学3年では学年代表、高校ではサッカー部部長、大学ではサークル代表を務めた。複数のリーダー経験の中で私が重視していたのが「親しみやすさと尊敬」を感じさせる事である。朗らかな性格でメンバーと親しく関わると同時に、自分に厳しくする事で自らの言動の説得力を高め、信頼を得てきた。この「求心力」を活かし、貴社でも利害の異なる主体からなるコンソーシアムをまとめ上げ、貢献できると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆挑戦1 これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
1.(大学入学以前での経験) 高校の剣道部で、練習場が取り壊された状況下で工夫して練習に励んだこと。 2.大学のよさこいチーム3つを合併した新チームを立ち上げたこと。 3.他学部の活動である中学校でのティーチャーアシスタントに参加したこと。 続きを読む

Q.
◆上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。 具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
よさこいチームに所属していた私は、大学に3つあったチームがそれぞれ異なる良さを持つことから、3チームをコラボさせた新チームを作りたいと考え、実行しました。各チームに働きかけ、メンバーを集めて組織体系を構築し、最終的な目標であったよさこい祭りへの出場を1年以上の準備期間をかけて果たしました。当初は、方向性の異なる3チームの合同であったため目指すものが定まりませんでした。そこで議論を重ね、お互いを理解する場を設けて関係を形成した結果、チームとして結束力を強めることに成功し、満足のいくチームを作り上げることができました。この経験で、あらゆる人間関係の根本にある信頼を構築することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
◆○○力 今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
「信頼関係を構成する力」です。 昨年1年間、中学校でティーチャーアシスタントを務め、授業や学校活動に参加する中で生徒の学校生活の悩みや相談に向き合ってきました。 当初は、自分から生徒に声をかけ、その生徒の悩みを引き出すことは、想像以上に難しいものでした。生徒と生活する中で4点を意識するようになりました。一つ目に、「雑談で心理的な距離を縮めること」、2つ目に「相手の置かれている状況によって、自分の話す姿勢・聞く姿勢を変えること」、3つ目に「聞きに徹するときには、相手の言葉を自分の言葉に変換してから返すこと」、最後に「自分自身の引き出しを増やすこと」です。こうして、彼らとの関係を築くことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
人生における最大の’挑戦’(300字) 具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
この経験から学んだことは、地道な努力の継続こそが大きな結果を生むことです。 インターンシップでは、アプリのマーケティングを担当しました。Facebookページに文章や写真を投稿し、新規会員を獲得することが目的であり、また投稿からの新規会員獲得数を分析をしました。私は目標として、1日の新規会員獲得数を200人から350人に引き上げました。目標達成のために、分析を徹底し好まれる投稿の傾向を把握しました。するとコンテンツに惹かれる傾向があるとわかり、まだ競合も取り入れていない動画や他記事のシェアを行いました。その結果、1日あたりの新規会員獲得数を400人ほどに増やすことに成功しました。 続きを読む

Q.
○○力 今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内)

A.
私の強みは、信頼構築力です。私は友人とともに池袋に部屋を借りて、Airbnbというサービスを利用し、訪日外国人に対して安く宿泊場所を提供するという事業を行っています。開始当初は予約数が伸びず、思うように利益をあげられませんでした。そこで私は部屋を幅広く認知してもらうためには口コミが的確な方法であると考え、ホスピタリティあふれる対応を行うことで、心に残る度にしてもらい、口コミを残してもらうようにしました。その結果、1ヶ月で最高26泊もの予約をいただくことに成功しました。この経験より、相手に誠心誠意尽くすことで信頼を得て、信頼こそが人間社会における最も大切なことであると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 立教大学 | 男性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内)※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。挑戦1(大学入学以前)

A.
中学生時代にサッカーのクラブチーム、駅伝部、受験の3つをやり遂げた経験 続きを読む

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内)※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。挑戦2

A.
ゼミ前期でリーダーとしての失敗経験を反省し、ゼミ後期にリーダーに再挑戦 続きを読む

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内)※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。挑戦3

A.
留学先のサッカー部でチームの唯一の日本人としてレギュラー獲得に挑戦 続きを読む

Q.
上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。 選択した番号:2 具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
リーダーは、①チームをリードしていくこと②メンバーと信頼関係を築くことが同時に必要であると学んだ。私は3年前期のゼミでは、やるからには上を目指したいという私の価値観を押し付けてしまい、チームをまとめることが出来なかった。そこでリーダーシップ論を学び、リーダーシップについての理解を深めた。3年後期のゼミでは、メンバーの考え方や状況を理解することを意識した。メンバーのやる気を低下させている原因を知るために、話し合いを行ったところ、下級生は知識不足、同期はゼミ以外にやりたいことがあることが原因であると分かった。そこで解決策を取ることで、メンバーのやる気の高まりを実感でき、大会では優勝できた。 続きを読む

Q.
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
私は「競争力」という特徴があり、これは負けず嫌いという性格に起因していると考える。この特徴は留学先で所属していたサッカー部で発揮された。私のチームは約40人の部員、15ヵ国籍以上のメンバーがおり、私はその環境の中で自分は日本代表であるという自覚を持っていた。しかし入部当初はベンチ外であった。レギュラー選手と比較をしたところ、体格差によって競り負けてしまうという私の弱みが原因だと分かった。そこで①週5回のジムでトレーナーをつけて、体作りを徹底的に学ぶ。②チームメイトと競り合いの練習を行い、体の強い選手との競り合いに慣れる。を継続した結果、半年で7kgの肉体改造に成功し、レギュラー、新人賞を獲得できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
就職活動における企業選びの基準と、現在志望している業界・会社について教えてください。

A.
私は人々の生活を根底から支える仕事・グローバル・社員の方々の雰囲気の3点を軸とし、総合商社、また鉄鋼や繊維の専門商社の事務職を志望しております。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.
大学の軽音楽サークルや留学先大学のジャズクラブの中で音楽活動です。この活動の中で心がけたのは「自分に厳しく、周囲には笑顔で」取り組むことです。まずは、自分の与えられた役割をきっちりと果たして周囲の信頼を得ようと思い、妥協することなく自分が納得するまで何時間も練習しました。その上でチームでの演奏が上手くいかず雰囲気が暗くなった時でも、笑顔を絶やさず明るい雰囲気作りに努めました。この結果チームの仲間と信頼関係を築き、参加した全てのコンサートの成功に貢献することが出来ました。 続きを読む

Q.
当社の志望動機を教えてください。

A.
私はアメリカ留学を通して多様な方々と交流した経験から「世界とのつながりが感じられる仕事」がしたいと思っております。世界を舞台に活躍する2つの総合商社のネットワークや基盤を活かしてグローバルにビジネスを展開していらっしゃるのをとても魅力に感じました。また、あらゆる産業に使われる「鉄」を通して、現代の生活を根底から支える仕事が出来るのではないかと思い、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ゼミ・研究室(教授・研究テーマなど)

A.
企業を取り巻く競争環境や業界構造を把握したうえで、企業がとるべき経営戦略について考えます。卒業論文では、今後檀家寺が取るべき経営戦略について研究しています。 続きを読む

Q.
① 就職活動における企業選びの基準と、現在志望している業界・会社について教えてください。

A.
仕事を通じて社会を「支える」や「より良くする」を超えて、「変える」ことができる企業です。この軸のもと、実際に社会を変えていこうとしているメーカーや、新しいビジネスを社会に生み出す商社を中心に受けています。 続きを読む

Q.
② 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.
「立場が変わると考え方が変わること」と「きちんと課題の本質をとらえて改善すること」を意識しCS店舗賞へ導いた道のり ユニクロのアルバイトで学生のCS改善を任されました。今まで立場によって物事の捉え方や考え方が変わる場面に遭遇することが多かったことから、社員の目線から解決できなかった学生のCSの課題を、「学生アルバイトならではの視点」で考えることにしました。開店から閉店までのスタッフの動きを観察すると、課題は学生のCSではなく、「社員も含め夕方以降に働く全員がCSに対する当事者意識に欠けている点」であることがわかりました。そこで、普段CS担当者が行うスタッフへ取り組みを、交代で全員が行う「活気出しリーダー制度」を提案し、一人一人がCSに積極的に取り組む機会を設けました。その結果、スタッフ全員に「CSは仕事の一環である」という認識が広がり、本社からCS店舗賞をいただくことができました。社会に出てもこの経験で得たことを忘れず、常に自己とチームの成長に努められる人でありたいです。 続きを読む

Q.
③ 当社の志望動機を教えてください。

A.
「産業の米」と呼ばれる鉄を通して、社会に新しいものを創り出し、変えてこうとしているところに強く惹かれました。例えば鉄道レールが敷かれると、沿線には住宅や商業施設などが立ち並び、駅には沢山の人々が行き交うようになります。私が住んでいる街は、山を切り開いて作られた街で、引っ越してきたばかりの頃にちょうど電車が通るようになりました。私の成長とともに、何もなかった土地にも建物が立ち並ぶようになり、街がつくられていく過程を幼い頃から見てきました。インフラを通すことで何もなかった場所にも人の生活を生み出せるところに、インフラの面白さを感じるため、その開発に携わりたいと勧化ました。さらに、サポートという立場でありながら積極的に働けることも、貴社の一般職の魅力であると考えるため、ただの「アシスタント」ではなく総合職の「相棒」や「秘書」のようなS職を目指し、いつか事務業務のエキスパートとして、大きなインフラ開発のプロジェクトなどにも全力で取り組んでみたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
当社の志望動機を教えて下さい

A.
【主体的に考え行動し、柔らかくも芯のある社員になる】 事務スタッフ座談会に参加した際に、貴社の事務スタッフの方々は周囲に気を配りながらもしっかりと芯を持っていらっしゃる方が多いように感じられ、強く惹かれた。自ら行動する方が多く、事務スタッフらしくない方が多いと伺い、貴社の事務スタッフでこそ、自分自身の強みである「自ら課題を見つけ、常に改善する」が最大限に活かされ貢献できると考えている。パートナーである総合職のサポートに加え、深く知見を積み重ねることで業務の幅を広げ、多くのチャンスを得ていきたい。そして貴社の事務スタッフとして、協調する柔らかさを持ちながらも、主体的に考え行動し、果敢に世界に挑む芯の強い社員へと成長したい。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい

A.
【3年間働いているレストランのアルバイト】 大学3年生の時、新店長着任に伴い、店舗方針が「常連客重視」から「売上重視」へと移行した。売上重視の方針は、常連客の店離れや従業員の退職の原因となり、大変悔しい思いをした。お客様と従業員双方が満足できるお店にしたいと考え、「常連客」を獲得することで「売上」を拡大させる目標を掲げ、【お客様に合わせたオリジナル料理の提供】や【再来店時の最高のお出迎え】を徹底した。自分一人ではサービス向上に限界があると知り、お客様ノートを作成し、情報を共有することで店全体でのサービス向上を目指した。その結果、常連客が約3倍に増え、売上拡大にも成功し、店長にはトップウェイターに任命頂いた。この経験から、粘り強く努力することの大切さを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
人生における最大の’挑戦’ と具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
学術的クラウドファンディングサイト運営会社でのインターンシップに取り組んだことが私にとって最大の「挑戦」です。「目に見える形で何かを成し遂げたい」という挑戦心と、「自分の専攻と異なる分野の研究に携わることができおもしろそうである」という好奇心からインターンシップを始めました。一般の方から支援を募ることが難しいと予想されていた数理物理学の研究者のプロジェクトを立ち上げから目標金額30万円達成まで担当しました。プロジェクトを成功させるためのあらゆる判断を自分の裁量で行い、協働する相手との信頼関係を構築するにあたり、「有言実行」の計画性と実行力の重要性を経験的に学びました。 続きを読む

Q.
◆○○力 今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
私はこれまでの経験の中で対人関係における「調整力」を発揮してきたと考えます。人間関係において人種や考え方の違いは気にならず、むしろ自分には経験できなかった人生や自分にはできない考え方は人の話を聞くことでしか知りえないと考えていたため、人に対してポジティブであり、大きなコミュニティーの中でも一対一の関係を築くことを意識して行ってきました。そのため、あらゆる場面において、一対一の信頼関係をベースに、より大きなコミュニティーの調整役を担ってきました。この「調整力」は、中高での部活動や大学、アルバイト先、また留学先での対人関係において発揮されてきたと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
◆これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
挑戦1(大学入学以前での経験)・バンドにギターとしてお助け加入し100人を集めた高校卒業ライブに参加 挑戦2・大学1年夏に英語の必要性を痛感し春休みにスコットランドへ2か月の留学 挑戦3・友人2人と2週間のインド旅行を行い、日本ではできない様々な経験をする 続きを読む

Q.
◆三つの挑戦のうち、一つを選択 上記三つの挑戦のうち一つを選択し、 その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。

A.

Q.
◆人生における最大の’挑戦’ 具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
留学費として4か月で50万円を貯める必要があり、3つのアルバイトを始めました。何一つ手を抜かない性格から、全てのサークル活動と授業にも参加しました。現地授業での積極的な発言は心がけていたものの、周りは全員日本人なので、生きた英語と接するのは困難でした。そこで現地のバーやカフェで地元の方と交流する、積極的にイベントに参加し友人を作り、週末に国外旅行に行くなど、英語を話す環境を作りました。アルバイトを始めた10月から留学が終わる4月初旬までは、体力・精神的に厳しかったものの人生で最も充実した日々になりました。確固とした目的意識のもとに行われる行動が、最終的に最高の結果を生むということを学びました。 続きを読む

Q.
◆○○力 今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内)

A.
私には「継続力」があります。両親の教育方針より、自分の責任のもとに全ての決断を自分で行ってきたため、長期的な目線のもとに計画を立て、それに向けて地道な努力を重ねる力が培われました。それが発揮されているのは、サッカー活動と英語の勉強です。16年間続けているサッカーでは、ポジションを変えて新しい目線でチームを見ることや、積極的に周囲に意見を与える・もらうなどを行い、常に新しい課題を発見し、それに向けての努力を重ねてきました。また大学1年次に英語の必要性を実感し、将来英語を使う仕事をするためには今から勉強をすることが必要と考えてからは、毎日英語ニュースを聞き、英文を読むなどの行動を行ってきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内)※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
大学3年時にアメリカの大学に交換留学し、勉強及び現地の学生と交流した事 大学のアルティメットチームを予選敗退レベルから、全国3位まで強化した事 高校で体育祭実行委員長を務め、様々な関係者と協力し、体育祭を実行した事 続きを読む

Q.
上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。(全角300文字以内)

A.
入部当時、予選敗退したチームを強くしたいと思った私は、個人として上手くなり、チームメイトを刺激するため、自主練習をするなどした。結果、日本代表に選出され、世界大会に出場するまでに上達した。また主将就任後は、練習の効率化を図ったり、運動能力に差のある部員全員が士気高く練習できるように工夫したりした。結果、チームを史上最高順位の全国大会3位に導いた。これらの経験から、目標達成には、まず周りを巻き込む為に自分の本気を行動で示して信頼を得ること、そして課題解決のための方法を考え、行動を起こすことが大切であると学んだ。また、リーダーとして、各部員の気持ちを考え、適切な声を掛けることが大切だと学んだ。 続きを読む

Q.
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内)※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します

A.
解決力 高校生の時に体育祭実行委員長を務めた経験や、アルティメットチームの主将を務めた経験を通して、問題を解決する力が培われたと思う。委員長時代、実行委員会・体育祭を戦う3つの団・教員など、様々な関係者の意見が対立することがしばしばあったが、私は対立を解決する為の調整を行った。具体的には、まず両者の要望ができるだけ叶えられるような方法を探す、次に妥協が必要な点に関して十分に説明をし、納得してもらうということをした。また、大学のチームでは主将として、どうすればチームが強くなれるのか、明確な答えのない中、自ら色々な解決方法を考え、実行した。このようにして、私は解決力を培った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
①高校時代に、周囲との信頼構築を通じて名物の男子シンクロを存続させた。 ②塾講師として、中3の生徒に徹底的な熱血指導をして志望校に合格させた。 ③英語以外話せないにもかかわらず、一人でトルコに2週間の旅行に出かけた。 続きを読む

Q.
上記三つの挑戦のうち一つを選択し、 その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。 具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
①私は直接会うことでの信頼関係構築の大切さを学びました。文化祭で披露する男子シンクロの責任者として、近所からの苦情と教員からの「今年限り」に苦慮しました。私はシンクロ存続の為に、週に1回近所への挨拶回りをしました。最初は冷遇されましたが、何度も通う内に信頼関係が出来、壁にポスターを張ってもらい、激励されました。この年の苦情はゼロで、翌年以降も存続しました。 この経験以降、例え「相容れない」と考えている相手でも直接会うことを大切にしています。何度も会うことで信頼関係が構築され、相手への理解も可能となります。貴社での仕事においても、直接会うことによる相手との信頼関係を、常に意識し続けたいと思います。 続きを読む

Q.
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
私の○○力は、自律思考力です。ゼミ活動で、8人でグループ研究をしました。しかしメンバー間の雰囲気が悪く、進捗が悪いことに気づきました。私は仮説として、先輩の1人がトップダウンに担当を区切る為、メンバー間の知識の共有が出来ず調査に重複が見られる点、トップダウンの命令が雰囲気を悪くしている点を考えました。そこで、カフェスタイルでの自由な報告形式で知識の共有と雰囲気を良くすると共に、トップダウンの中止を提案し受け入れられました。 中高の部活や大学でのサークル活動などでも、常に「問題意識→現状分析→解決策」を自分なりに考え、提案してきました。今後も自律思考力を更に磨き、貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。

A.
高校三年生の夏に志望していた美術大学を諦め、早稲田大学を目指したこと。 大学一年生の夏にオックスフォード大学に短期留学したこと。 震災復興ボランティアチームを立ち上げ、初代幹事長を務めたこと。 続きを読む

Q.
挑戦から具体的に学んだこと(全角300文字以内)

A.
私は大学二年生の時に初めて大学が公募していた陸前高田市での活動に参加しました。しかしこれらの活動は日帰りなどの短期間のものが多く、参加者もたびたび変わるため、現地方のたちとの信頼関係の構築や継続支援という面で課題がありました。そこでメンバーを固定し、定期的に支援をすることを目的にチームを結成し、私は幹事長に就任しました。チームでは月に二回程現地へ行き、現地のニーズに合わせた活動を様々な関係者と協働して行いました。そして昨年度、これら活動の社会貢献度が認められ、早稲田大学総長より表彰していただきました。この活動から積極的に自分のやるべきことを決断する力と、様々な関係者と協働する力が付きました。 続きを読む

Q.
今までの経験の中で発揮された、もしくは培われた あなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。

A.
私の強みは「素直力」です。私は大学の震災復興ボランティアでこの力を発揮してきました。活動では現地のNGOや医師の方たちなど協働する機会が多くありました。年齢も立場も違う方たちと関わるにあたり、どのように信頼関係を築くか始めは悩みました。そこで私が心掛けたのは「素直」であることです。知ったかぶりをせず、わからないことがあればごまかさずにすぐに尋ねること、できないことはできないと正直に言うことを常に意識しました。そうすることで信頼関係を築くことができ、結果として多くのことを学ばしていただけたり仕事を任せていただけたりしました。私は貴社でも素直な気持ちを忘れず色々なことを吸収し続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
<3つの挑戦>

A.
1.新環境への適応 2.最下位からの大逆転 3.ポイペトの詐欺師 続きを読む

Q.
<挑戦から具体的に学んだこと(300字以内)>

A.
小学校2年生からインターナショナルスクールに転校。英語以外は禁止の学校だった。授業は何を言っているのか理解できず、孤独に過ごす日々が続いた。しかし、クラスメートが楽しそうに談笑するのを見ていると、友人が欲しいという願望が強まっていく。そこで、親しくなるために「笑顔で話しかける」ことを意識した。拙い言語を駆使して積極的に同級生に関わっていく。理解してもらえず、相手をイライラさせてしまう時はたくさんあった。しかし、諦めずに何度も話しかけた。すると、徐々に打ち解けていき、少しずつ友人ができていった。この経験から、どのような環境でも他者と積極的に関わっていく力があれば乗り越えていけると知った。(296文字) 続きを読む

Q.
<今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「○○力」を教えてください。※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。(300字以内)>

A.
ボクサー顔負けの「忍耐力」を高校で培った。高校の頃所属していたサッカー部は週に7回練習があり、帰宅は10時を越えるため帰宅後すぐに寝るという生活が続いていた。その結果、クラスで最下位の成績を取ってしまった。危機感を覚えた私は、毎朝始発で登校し、授業開始まで自習をする生活を開始。成績が伸び悩み、また毎朝5時に起きるのが辛くて諦めかけた時期もあった。しかし、どうしても憧れの早稲田大学に入学したいと思いこの生活を2年間継続。結果、3年生の夏にはクラスでトップ5の成績をとり、第1志望の大学に合格することができた。貴社においてもこの強みを活かし、仕事に粘り強く取り組み成果をあげていきたい。(293文字) 続きを読む

Q.
<学業以外の活動(150字以内)>

A.
下駄を履いて創作ダンスを踊る「下駄っぱーず」というサークルに所属していた。全国各地のお祭りや大会に出演し、賞を取ることを目的に日々活動する。去年は新潟総踊りという全国のダンスチームが集う大会に出場し、200団体中3位に選ばれ、創部以来の快挙を成し遂げることができた。(133文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
これまでの人生における「挑戦」を3つ教えてください※3つのうち1つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。35字。

A.
①サッカーサークルの代表として、チーム強化と一体化の両立に尽力したこと。 ②参加者の意見を運営に活かすべく、学生主体で運営を行う大会を企画したこと。 ③高校サッカー部において、レギュラー奪還に向けて努力したこと。 続きを読む

Q.
上記3つの挑戦のうち1つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。具体的に学んだこと300字。

A.
「状況を把握し適切な役割を果たすことで、組織を一体化させること」の大切さを学びました。私は80名が所属するサークルの代表を務め、チーム強化と一体化の両立に尽力しました。チーム強化に注力する一方で、サークルには価値観の異なるメンバーが所属しているため、チームの一体化が重要であると私は考えました。そこで、メンバーを多角的に評価することでメンバー選出を流動化させ、また社会人リーグに新規参入しBチーム主体で参加したことで、全員が意欲的にサッカーに取り組むことが出来る環境を整え、強化と一体化を両立させました。この経験から、状況に応じて自身の役割を把握し、組織として一体化することの大切さを私は学びました。 続きを読む

Q.
今までの経験で発揮された、もしくは培われたあなたの○○力を教えてください※○○力とは、あなたの強み・個性・魅力を意味します300字。

A.
「傾聴力」です。様々な大会に参加する中で、運営に関する要望が活かされていない現状を改善すべきであると私は考えました。そこで参加者の意見を運営に反映させるべく、学生主体で運営を行う大会を企業の方に提案した結果、関東1位を決める大会の運営を行うことが決まりました。「参加者の意見を運営に反映させる」という信念の基、参加者から想いを汲み取り要望に応えるだけではなく、マネージャーサッカー大会の開催やSNSによる広報など、期待以上の成果を出したことで参加者に喜んでもらいました。この経験から、相手が真に求めるものを把握するために、相手の想いを汲み取り信頼関係を構築する中で傾聴力を身に着けることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
117件中101〜117件表示
本選考TOPに戻る

伊藤忠丸紅鉄鋼の 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
フリガナ イトウチュウマルベニテッコウ
設立日 2001年10月
資本金 300億円
従業員数 994人
売上高 1兆3556億5700万円
決算月 3月
代表者 石谷誠
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4番1号
電話番号 03-5204-3300
URL https://www.benichu.com/
NOKIZAL ID: 1219949

伊藤忠丸紅鉄鋼の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。