就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリンパス株式会社のロゴ写真

オリンパス株式会社 報酬UP

オリンパスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全84件) 2ページ目

オリンパス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年5月8日
    • オリンパス25卒五次書類選考締切09:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

オリンパスの 本選考の通過エントリーシート

84件中51〜84件表示

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. オリンパスに入社して何をしたいか具体的に記載ください
A.
私は貴社の消化器内視鏡領域もしくは外科領域において、さらなる「低侵襲性」の向上により患者の負担軽減や術後のQOL向上に貢献したいです。私は学生時代にバスケットボール部に所属しており、練習中に前十字靭帯完全断裂という大怪我をし、靭帯の再建手術を受けました。術後の身体へのダメージは想定より大きく、大変苦しいリハビリ生活を送りました。この経験をきっかけに、医療機器、特に治療機器に興味を持ちました。また、就職活動を始めてからは、医療機器の開発・改善、技術開発により、「低侵襲性」を向上させ、患者のQOL向上に貢献したいと考えるようになりました。貴社は、低侵襲治療を可能にする医療事業に力を入れており、その中でも内視鏡においては世界シェア70%を誇る高い技術力を有しています。また1dayインターンシップに参加した際、人材育成にも力を入れていることも知りました。そんな貴社でなら、技術者として成長しつつ、「低侵襲性のさらなる向上により患者のQOL向上に貢献したい」という私の想いが実現できると確信しています。 続きを読む
Q. 部活、サークル等の活動状況
A.
私はバスケットボール部に所属し、学部4年間を選手として、大学院1年間をコーチとして活動しました。選手時代は、1年時の大怪我の影響もあり、試合で活躍することでチームに貢献することが難しいという現実がありました。そこで私は、サポート面でチームに貢献しました。具体的には、他選手への助言や相談、雰囲気つくり、対戦相手の分析による戦術考案です。この働きかけが周りから評価され、現役引退後にコーチに推薦してもらいました。コーチ時代は選手時代の経験や反省を活かした指導をし、チームの強化に貢献しました。 続きを読む
Q. 学生時代打ち込んできたこと
A.
バスケットボール部でコーチという指導する立場に挑戦しました。私はチーム・選手の将来像の不透明さが、選手のモチベーション低下・非効率な練習に影響していると考えました。そこで私はプレゼンをしました。具体的には、チームの現状分析、どのようなチームを目指すべきで、そのためにどのような練習をすべきか、などです。このプレゼンで私の熱意と、チームの方向性を理論的に示しました。その結果、選手たちは当事者意識を持って部活に取り組んでくれるようになり、建設的な議論や効果的な練習を行うことができるようになりました。 続きを読む
Q. 応募理由
A.
自分が携わった製品で世界中の人々の健康に貢献したいからです。私は幼少期病弱だったことや、大怪我による手術経験から、健康のありがたみを強く実感し、人々の健康に貢献したいと考えるようになりました。大学院では、医療への貢献が期待される研究を行っています。貴社は内視鏡や外科エネルギーデバイスなど診断から治療まで広い分野で医療機器を開発し、特に内視鏡の分野においては世界シェア70%を誇っています。これらの機器は人体内へ直接アプローチする特性上、機械系でありながら研究活動で身につけた生物系の知識・経験も活かせるのではないかと考えています。また、貴社は営業担当だけでなく、開発担当も医師のもとへ足を運びニーズ抽出を行うことで、医師の方と共に医療の未来を考え創造していけることに大きなやりがいと魅力を感じました。貴社で働くことにより、技術力や医師・患者の視点を学び、世界中の人々の健康に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 女性
Q. オリンパスに入社して何をしたいか具体的に記載ください.(字数制限なし)
A.
私は,患者さんと医療従事者に寄り添った医療機器の開発に挑戦したいです.また,貴社は診断から治療までそれぞれの分野で活躍する製品をもっているため,その技術を活用して従来の診断・治療技術では発見・処置ができなかった生命に関わる病や難病に対して早期発見・早期治療が可能となる新たな機器を実現したいと考えています.私は現在,超音波診断装置を用いて○○(病気)の早期定量診断へ向けた研究を行っています.データ収集のため病院に通う中で,○○(病気)だけでなく,様々な疾患に対する早期発見・早期治療の重要性を実感しています.超音波診断は非侵襲で患者さんに安全である一方,定量診断が難しいという課題があり,研究を進める中で,患者さんと医師の両方に寄り添った医療機器も医療現場におけるニーズであると考えます.早期診断で低侵襲治療をすることでそのニーズに応えることができると考えるため,より多くの疾患に対してこの流れを実現したいです.貴社は多様な医療機器をグローバルに展開しており,インターンシップを通して医療現場と密接な関係を構築していることを感じました.多様なバックグラウンドを持ち,様々な分野においてスペシャリストである社員の方が多く在籍しているからこそ,世界のニーズに合った製品を素早く世の中に提供できるのだと思います.私は「世界の人々の健康と安心,心の豊かさの実現」を目指す貴社の一員として,これらの方々と議論を重ね,世界のニーズに応える医療機器を開発する仕事がしたいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. オリンパスに入社して何をしたいか具体的に記載ください。
A.
私が貴社で挑戦したいことは、医療の新たな価値提供の実現です。具体的な目標は二つあります。一つ目は、体の状態を把握し、どの薬、どの治療方法が適切か診断できる機器の開発です。私は、甲状腺が腫れたことがあり、原因不明でなかなか薬が合わず、数種類の薬を試した後に、合う薬が見つかり治療できた経験があります。結果的に、合う薬が見つかり、治療を終えることができたものの、薬が合わない間は、この間に悪化するのではないかと考え、不安でした。個人の体の状態から、最良な薬を提供できれば、安心して最適な治療を受けることができます。また、祖父が抗ガン剤の副作用に苦しむ姿を見た経験もあります。やっとのことで、効果があらわれ、手術を受けられるまでになりました。手術は成功したものの、体力が回復できず、術後1か月も経たないうちに亡くなりました。私は悔しい思いでいっぱいでした。祖父は手術を怖がり、嫌がっていたのに、受ける決断をし、結果、病気ではなく、手術により亡くなってしまったためです。高齢者や持病持ちなどの方は、術後リスクが高いというのは、よく知られていることではあると思います。しかし、これを前もって判断できれば、もっと余生を楽しむことができると考えます。二つ目は、痛みのない検査機器の開発です。私は上記に述べた甲状腺が腫れた際に、穿刺細胞診という検査を行う可能性がありました。この検査は、首に針を刺し、細胞を調べる検査であり、不安でした。結果、受けることなく、治療が進んだのですが、二度とこのような思いはしたくないと感じました。世の中にも、このような経験をした方は多くいらっしゃると思います。痛みのない検査機器を開発することで、不安を取り除くとともに、検査に行きたくないと考えていた人達が、気軽に受けられるようにすることで、早期発見に繋げたいです。以上のことに取り組み、患者様に笑顔と希望を届けることに挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. オリンパスに入社して何をしたいか具体的に記載ください(文字数指定なし)
A.
私が貴社で挑戦したいことは、「医療機器業界に革新をもたらし多くの人を救うこと」です。医療機器の研究開発、特に治療技術を開発し、世界から病気で苦しむ人を少しでも減らしたいです。このことに挑戦したい理由は、過去の病気の経験から低侵襲治療に興味を持ち、自分と同じような境遇の人を救いたいと思ったからです。 中でも興味があることは低侵襲の治療技術開発で、具体的に成し遂げたいことは3つあります。1つ目は、今世界で低侵襲の治療法がない病気を治す技術を開発することです。このように考えたきっかけは、過去の病気の経験からです。私の病気は侵襲の大きい切開手術が将来的に必要なもので、早く新しい低侵襲の治療法ができてほしいと思ったためです。このことが実現された場合、治療で苦しむ人が減り、患者の希望にもなります。2つ目は、日本人の体格、体質等に合う治療技術の開発を行いたいです。日本の医療機器市場は治療機器を輸入に頼っているのが現状で、海外の人と体格、体質、かかりやすい疾患が異なるため、日本でも治療機器の開発をする必要があると考えるためです。私の病気も、背骨に大きなボルトを埋め込む治療法を行うもので、海外の患者と日本の患者の体格差が問題となっており、不安に感じていました。このことを実現すると、日本の治療技術の発展につながり、日本人に多い疾患の治療技術も発展する可能性があります。3つ目は内視鏡システムや高周波超音波外科手術用エネルギーデバイスなどの治療機器の技術向上、特に治療の更なる低侵襲化、精度向上、安全性向上を行いたいです。内視鏡システムであれば、イメージングの画質向上をすることで手術の精度向上に貢献し、外科手術用デバイスであれば、バイポーラ高周波や超音波の制御をすることで治療の安全性向上に貢献したいと考えています。これらによって、患者が安心して受けられる治療が実現します。 これらのような治療技術を開発するためには幅広い知識、広い視野が必要だと考えています。大学で電気・機械・情報・医学と広く学んできた医工学の知識や、患者としての視点が生かせると思います。これらによって、医療機器業界に革新をもたらす治療技術を開発し、世界から病気で苦しむ人を少しでも減らします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 22卒 | 東京工業大学 | 男性
Q. 卒業論文についてお答えください。
A.
私は○○の指標を⽤いて都市における道路網を定量的に評価し、道路網の構造と⼈々の移動傾向についての関連性を数理的に表すことを研究テーマにしたいと考えています。具体的には、人々の移動経路を○○で動的データとして収集し、道路網の構造的特徴が与える⼈々の移動傾向への影響を数理的アプローチにより明らかにしたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだことについてお答えください。
A.
私は○○サークルで幹部の⼀⼈として競技を楽しむ⽅針からレースで勝つ⽅針への意識改⾰に尽⼒しました。全⽇本学⽣選⼿権でのチーム優勝を⽬標に掲げるつもりでしたが、当初後輩から同意が得られませんでした。後輩と幹部で話し合い、レースでの活躍経験がなくモチベーションが低いことが課題であると考えました。そこで、全員が活躍できるような○○を企画し、レースで勝つことの楽しさを共有しました。この取り組みによって、チームに⼀体感が⽣まれ、切磋琢磨するようになることで、チーム優勝を達成することができました。 続きを読む
Q. 応募の理由をお答えください。
A.
私が貴社を応募したのは以下の理由からです。まず私は他社を圧倒する技術を持ち、海外に事業展開をしている企業で働きたいと考えております。貴社は消化器内視鏡で世界的でダントツのシェアを持ち、⽇本の⾼い技術⼒で世界の⼈々の健康を⽀えていることから志望しています。また、⽇々進化し続けるIT技術を活⽤し、業務の効率化や新しい価値の創造に貢献したいと考えています。貴社のシステムエンジニアとして、開発・製造・販売といった幅広い分野の⽅々と密に連携し、システム開発から運⽤保守まで⼀貫して関わることで業務の深層にある課題の解決と新たな価値の創造に向けたサポートをしたいと考えます。そして、グローバル・メドテックカンパニーへの挑戦に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 21卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. オリンパスに入社して何をしたいか具体的に記載 最大2000文字以内
A.
私は貴社で将来的に主力製品となるようなカプセル内視鏡の開発に携わりたいと考えております。貴社は医療事業において患者様のためという意識に基づく「早期診断」「低侵襲治療」の2点を非常に重要視されており、この2点を実現するためにカプセル内視鏡が最適であると考えます。私自身手術を受けた経験があることから、医療の分野において「痛み」が患者様に大きな壁を作るということをよく理解しています。これを取り除くためにも「早期診断」「低侵襲治療」の2点は不可欠であると考え貴社の意識に非常に共感しました。そこで、持ち前のコツコツと努力できる粘り強い勤勉性を活かして貴社で内視鏡について学ぶことから始め、上記の目標を実現できるだけの知識と経験を一歩一歩着実に獲得していきたいと考えています。貴社は、内視鏡において世界シェア70%を獲得する高い技術力を有しており、また人材育成にも力を入れているため、私の想いが実現できる場であると確信しています。 続きを読む
Q. クラブ活動状況 250
A.
私は高校時代サッカー部に所属していました。私が所属していたサッカー部は公立高校ということもあり実力も私立高校に比べると劣る状況でした。そこで私たちは、部員同士で自分たちの良さや課題、また私立高校に勝つためにはどんな練習が必要かを話し合い監督に提案し、練習メニューに組み込んでいきました。また自ら積極的に朝練や全体練習後の個人練習に取り組む姿勢を見せたことで、他の部員の士気も高まり一緒に取り組むようになりました。その結果、神奈川県二次予選に進出することができました。 続きを読む
Q. 卒論テーマ 50
A.
交流磁化測定による渦電流効果の解明 続きを読む
Q. 概要 200
A.
交流磁場中の導体に電磁誘導の法則によって発生する渦電流の効果について研究しました。導体中に流れる渦電流が発生させる磁束を測定することによって、渦電流の効果を評価しました。また異なる質量や特性の導体を測定に用いることにより、渦電流効果を磁気的観点から明らかにすることが出来ました。 続きを読む
Q. 修論テーマ 50
A.
磁化曲線の面積を用いた磁性ナノ粒子の非線形性を考慮した磁化率の評価 続きを読む
Q. 概要 200
A.
磁性ナノ粒子は医療分野での応用が期待されており、その応用例としてがん温熱治療法があります。がん温熱治療法とは、磁性ナノ粒子を用いて腫瘍を選択加温し死滅させる治療法です。現在、磁性ナノ粒子の磁気的特性を測定し、物理的特性を表すパラメータである磁化率について検討を行っています。磁化率は従来磁性ナノ粒子の特性である非線形性が考慮されていませんでしたが、私の研究ではその部分を考慮して検討しています。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んできたこと 250
A.
私が打ち込んできたことは研究です。私は自己成長の観点と成長していく過程こそが自身の力を最大限発揮できるという思いから前任者がいない未開拓であるテーマを選択しました。未開拓なテーマのため、実験方法や測定結果において問題の特定及び解決が困難なことが多々ありました。そこで私は、問題について考えられる仮説を洗い出すことと自ら研究室の先輩や教授に意見を求めに行くことの2点を徹底して行いました。自身の強みである勤勉性が活かされた結果、学会発表にも繋がり、主体的に動くことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 応募理由 400
A.
私は技術者として自分の作った製品で世界中の人々の健康に貢献したいと思い貴社を志望しました。私は幼いころ病院のお世話になる機会が多く、手術も経験しました。その中で「健康」が当たり前ではないということを身をもって実感したことにより、自らの行動で人々の健康を作り出したいという気持ちが芽生え、現在では医療を背景とした研究を行っています。貴社は内視鏡や外科エネルギーデバイスなど診断から治療まで広い分野における医療機器を開発し、特に内視鏡の分野においては世界シェア70%というトップシェアを誇ることから国内外問わず世界中の人々の健康に貢献する仕事ができると期待しております。また貴社は医師との長年の信頼関係によるつながりが強く、医師と共に医療の未来を考え創造していけることに大きなやりがいと魅力を感じました。貴社で働くことにより、技術力や世界的視点を吸収し自己成長しながら人々の健康に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。(250文字以内)
A.
基礎スキーサークルに所属しています。サークル活動として参加する1000人規模の全国学生スキー大会において、チーム総合3位、団体戦6位、個人戦55位と精力的に活動しています。団体戦ではキャプテンとして目標達成のためにチームメイトを引っ張りました。またサークル活動以外にも自身の技術向上のため、スキーのインストラクターやメーカーチームにも挑戦しました。インストラクターとして幅広い受講者と雪質、混雑具合など状況に合わせたレッスンの提供を行いました。メーカーチームでは高レベルの環境下で研鑽しました。 続きを読む
Q. 卒業論文の内容を教えてください。(200文字以内)
A.
定常流型補助人工心臓におけるメカニカルシールの潤滑特性について研究しました。駆動部で生じる摩擦熱の冷却や洗浄のために循環させるクーリングウォーター(以下C.W.)の、血液側へ漏れの有無の確認と、その特性について調べました。血液成分に含まれていないリチウムイオンをC.W.に混ぜ、血液側で検出されるイオン量の計測により、C.W.漏れの存在を確認し、その漏れ特性を明らかにすることができました。 続きを読む
Q. 修士論文の内容を教えてください。(200文字以内)
A.
卒業論文にてC.W.漏れの存在が確認されたものの、なぜ血圧とは逆向きの圧力流れ方向にC.W.が漏れてしまうのかという根本的な原因究明はできませんでした。そこで本年度習得した軸受機構が比較的簡単な油潤滑ジャーナル軸受け潤滑特性のFortranを用いた数値解析の手法を応用し、C.W.漏れの原因究明に臨みます。具体的には、しゅう動面において負圧の発生による液膜破断が生じていないかの調査を行う予定です。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだことを教えてください。(250文字以内)
A.
全国学生スキー大会で80位以内に入るという目標に挑戦しました。自分と上位選手の滑りを比較し、技術的な部分以外に圧倒的なスピード次元の違いを発見したため、学生メーカーチームの入団を決意しました。合宿ではプロ選手からの技術指導と、高レベルな同年代の学生から多くの刺激を受けました。特に上級者の後ろについて滑ることで、実際のスピード感覚と動作のタイミングを習得し、弱点克服に成功しました。何かを成し遂げるためには、「自ら行動すること」、そして「高いレベルの環境に身を置くこと」の重要さを学びました。 続きを読む
Q. 志望理由(400文字以内)
A.
モノづくりを通じて人に喜んでもらえる仕事がしたいと思い志望しました。理由は実験装置の製作とスキーのインストラクターの経験から、モノづくりと人に喜んでもらうことに対するやりがいを実感し、仕事をする上でも大切にしたいからです。私は最も喜びを感じる瞬間とは健康であるときだと思い、そのためにも医療に貢献したいと考えています。貴社の消化器内視鏡は高い技術力により、医師のサポートに貢献してきました。現在先進国の高齢化と医師不足、新興国の発展に伴い求められる高い医療水準から、早期の発見と治療、医療の効率化などが求められています。高いシェア率を誇る貴社の消化器内視鏡をはじめとする多くの製品はこれらの課題解決に直結する重要な技術であるとともに、国内外で広く使用されるその製品開発はとてもやりがいのある仕事だと私は思います。貴社の内視鏡の開発に携わることで、世界の医療と人々の健康に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 卒業論文テーマ(50文字以内)
A.
新規原料による半導体結晶GaN(窒化ガリウム)の成長検討 続きを読む
Q. 卒業論文概要 (200文字以内)
A.
GaNは、次世代省エネルギーデバイス材料として注目されていますが、実用化はLEDに留まっています。この問題は、GaN結晶の価格の高さにあり、デバイス普及に向けコスト削減が求められます。そこで従来材料であるGaClガスよりも厚膜生成が可能、高結晶品質化が可能という点からGaCl3原料に着目し、新規原料によるGaN生成に世界で初めて成功しました。これにより、従来の材料と単純比較して1/10のコスト削減を達成しました。 続きを読む
Q. 修士論文テーマ(50文字以内)
A.
新規原料による半導体結晶GaN(窒化ガリウム)の成長検討 続きを読む
Q. 修士論文概要(200文字以内)
A.
学部の研究において、新規原料を用いたGaNの生成に成功したため、実用化に向けGaN結晶の高品質化と高速成長の両立を目指しています。高品質化には高温が必要不可欠であり、新規原料を用いて従来法では不可能であった1350℃でのGaN成長を達成しました。また、高品質厚膜の成長を実証するには長時間の高濃度成長が必要であるため、原料利用効率を向上し、長時間成長が可能な反応管形状を考案し、新装置を構築しています。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んできたことをお答えください。(250文字以内)
A.
研究です。私は新しいことをやりたいという思いから、リーダーとして新規材料の研究を行っています。新規材料は実用化が困難と言われており、実験でも失敗が続きました。次第にチーム内で実験への士気が下がり、研究対象を変えるか否かで意見の対立が生じました。そこで私は、手あたり次第の実験を辞め、研究物質の変更も含め今後の方針を全員で話し合いました。全員の総意で、期限を設け、その間に新たな視点での実験を試みたところ新規材料による実験に成功し、自ら働きかけ多角的な意見を取り入れることが大切であると学びました。 続きを読む
Q. 入社希望の理由をお答えください。(400文字以内)
A.
私は、自分の作った製品で人の健康に貢献したいです。人の健康とは何かと考えた時に、「笑顔」であると考えました。病気が治った時、おいしいものを食べた時、人は笑顔になります。貴社は内視鏡や外科用エネルギーデバイスなど多くの医療機器を開発し、特に内視鏡の世界トップシェアを誇るなどヘルスケア事業に注力していることから、人の健康に寄り添う仕事が出来ると思っております。さらに、開発職でも直接お客様にヒアリングを行い仕事に反映させるなど、より人々に近い距離で仕事を行うことができる点に魅力を感じています。入社後は、半導体薄膜の生成や電気特性調査で培った半導体・分析機器への知識を活かしてイメージセンサーの開発に携わり、患者の負担を少なくする医療機器など、人々の笑顔を守る仕事に携わりたいと思います。また、私の長所である自ら働きかけ多角的な意見を取り入れる姿勢で、積極的にヒアリングを行い製品開発に還元したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 18卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 得意学科・理由(得意)20字以内
A.
物理 (現象の解明に興味があったため) 続きを読む
Q. 不得意学科・理由(不得意)20字以内
A.
生物 (解剖等に苦手意識があったため) 続きを読む
Q. 卒業論文について
A.
テーマ(50文字以内) 概要(200文字以内) で回答。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んできたことをお答えください。
A.
【自分なりのリーダーの形】を意識してサッカー部で部長を務めたことです。80名程の部員のまとめ方に不安がありましたが、ひとりでチームを引っ張らずとも、チームとしての目標、そのためにやるべきことを明確に示すことでチーム全体を上手く巻き込み、協力を得ることができました。その上で自身の視野の広さを活かし、変化していくチーム内外の状況を素早く察知して、軌道修正をしていく方法を取りました。結果的に、目標を達成することができ、大きな問題が発生することもなく代表の役割を全うすることができました。 続きを読む
Q. 入社希望の理由(400文字以内)
A.
モノづくりでより多くの人々に貢献できる仕事がしたいと考えたためです。研究活動で実験装置の開発を行っている私は、就職活動を進める中で、貴社が高い技術力を持ち、カメラや内視鏡の製品づくりで人々の生活に大きく貢献しているということを知りました。その中で貴社は、「世界の人々の健康・安心と心の豊かさの実現を通して社会に貢献する」というビジョンを持ち、内視鏡の分野で世界シェア70%以上を有しています。貴社であれば、国内外問わず、世界中の人々にモノづくりを通して貢献できると考えています。また、貴社は医師とのつながりが強く、医療における現場の声を開発に活かしたより良い製品づくりができるという点、そして研究開発への投資を惜しみなく行っているという点に魅力を感じています。貴社で働くことで様々な技術に触れることができ、自身も果敢に挑戦し、成長していけると期待しています。 続きを読む
Q. 希望職種
A.
Q. 希望分野
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 総合研究大学院大学 | 男性
Q. 英語の会話能力についてどの程度かをご記入ください。
A.
日常会話レベル 続きを読む
Q. 卒業論文について
A.
私は卒業研究で、赤外線カメラの「バッフル」と呼ばれる部分を設計、製作し、試験観測を行いました。バッフルとは観測する方向以外からくる光を遮断する部分で、カメラを冷却することで温度変化が生じるため、部品の位置がどう変わるか図面ソフトで求め、それを加味して設計しました。製作した部品を組み込み、実際にカメラで試験観測を行うことで、設計通りにバッフルを製作出来ていることを確認しました。 続きを読む
Q. 修士論文について
A.
私は新しい分光器の試作に取り組んでいます。光を色ごとに分けることを分光と言い、天文学では天体から来た光を分光して詳細な情報を得ています。現行の分光器に比べ効率がおよそ10倍向上する見込みです。現在は性能を評価するために基本的な光学系を組み立てている段階にあり、今後は効率を検証し、段階的な改良を目指しています。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んできたこと
A.
私が打ち込んできたのはサークル活動です。大学祭でカフェを出店する際にリーダーとして運営を行い、前年までの利益がほとんどなかった課題に取り組みました。まず「一番の成功とは何か」を全員で議論し、お客様の満足度が最優先という結論に至りました。そこで私は商品の販売価格は変えずに、SNSを使ってサークル活動を発信し始め、一眼カメラを使用することで広報ポスターの質を上げるなど、集客力の向上に注力しました。結果としてお客様から高評価を得ながらも利益を上げることが出来ました。 続きを読む
Q. 入社希望の理由
A.
私は将来に光学技術者として、社会の為になるものづくりに携わりたいと考えています。大学では赤外線カメラの装置開発を通して光学系を設計し、組み立て、評価する流れを経験しており、これらのスキルを磨いて貴社の製品開発に関わることで社会に貢献できる人でありたいと考えています。  貴社は医療や産業の分野において、内視鏡や顕微鏡など、高い光学技術に基づいた製品で非常に大きな社会貢献をされています。特に非破壊検査装置について、航空機のエンジンを分解する手間なく検査できると知り、その高い汎用性に強く興味を惹かれました。工業化が進んだ今の社会において、機械があるところに検査はあり、そこに効率化を図れる余地があると考えます。貴社で工業用内視鏡などの光学技術に関わることで、技術をもって社会の発展に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 北九州市立大学 | 男性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。 上記設問で回答した理由を教えてください。(500文字以内)
A.
私は貴社の事業は内視鏡事業だけを行っていると考えていました。それは、私の母が看護師であり、医療に触れ合う機会が多かったためであること、貴社のテレビコマーシャルを拝見したことがあるからです。しかし、貴社は、内視鏡だけでなく、科学事業の顕微鏡や非破壊検査機器、また、映像分野のカメラ事業等を行っていることを知りました。先輩社員の方々は、入社前に貴社の内視鏡事業ではなく、カメラ事業を知っていた方が多く、私の認識とは逆であり、とても印象に残りました。先輩社員のなかに、「課題を認識して、自分なりに考えること」を常に意識して仕事をしている、とおっしゃっていました。私も学生時代に硬式野球部で活動するなかで、私は実力がなかったために、常に課題をしていく重要性を知ることができました。先輩社員の各エピソードから、自分で考え、行動に移していくことを体現していることに尊敬しました。また、仕事のなかでのやりがいを語る先輩社員が多く、モチベーションにつながっていると感じました。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
貴社の事業で最も興味・関心を持ったものは、内視鏡事業です。その理由は2点あります。1点目は、病気の早期発見と患者さんの負担の少ない低侵襲治療で、患者目線で、世界の人々の心と体を思いやる医療環境に貢献している点に共感しました。このことから、多くの人々の健康的な生活に寄与できると考えました。2点目は、200拠点以上に広がるサービス体制や、今後、市場拡大が見込まれる新興国にもトレーニングセンターを開設するなど、世界規模で医療事業を展開していることに魅力を感じました。医療水準が低い国で貴社の商品を広めることで、多くの人々の健康に貢献することができ、世界規模での社会貢献ができると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 得意学科
A.
設計、製図 続きを読む
Q. 不得意学科
A.
Q. クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。
A.
私はスキューバダイビングサークルに所属しており、副将として安全対策に関する意識を浸透させました。活動中に一歩間違えれば事故に繋がり得る行動があったことから、学生だけのダイビングに不安を感じるようになりました。そこで、危険を伴うスポーツであるダイビングを全力で楽しむために全員で安全対策意識を共有したいと考え、ダイビング事故やその対処法について調査して資料にまとめ、毎合宿の往路にて講習する習慣をつけました。その結果、気持ちが引き締まり、ダイビングに対する安全対策の意識を向上させることができました。 続きを読む
Q. 卒業論文についてお答えください。
A.
細胞を培養することによる組織再生を目的とした培養デバイスの開発を行いました。生体外での組織再生には、細胞を生体内の環境にいかに近づけられるかが重要と考えられています。そこで、生体内に存在している生理活性物質という栄養素の供給を生体外で模擬するために、私は細胞に生理活性物質を拡散供給可能な培養デバイスの設計開発を行いました。既存の研究と異なり、生理活性物質を持続的に供給できることが本研究の特色です。 続きを読む
Q. 修士論文についてお答えください。
A.
卒論時に開発した培養デバイスの改良を行い、それを用いて細胞培養を行うことで生体外での毛髪再生を目指しています。毛髪再生には細胞に添加する生理活性物質の濃度、拡散性が重要なことから、生理活性物質の拡散供給量を制御可能である培養デバイスの開発を行っています。現在までに、開発したデバイスを用いて毛髪構造を模擬するように細胞培養した結果、毛髪を作り出す器官である毛包組織の生体外再生に成功しております。 続きを読む
Q. 打ち込んできたこと
A.
連日満席の飲食店にリーダーとして4年間勤続したことです。始めは自分が仕事を全て行おうという責任感から空回りしてしまい、お店を上手く回せていない状況でしたが、リーダーは予約や従業員の管理といったお店全体の状況把握を第一に行わなければならないと気づき、多様な従業員に個人の長所を活かした指示を出すように心掛けました。結果として、各々のやるべき事柄が明確となってお店の回転率が上がりました。この経験から、複数の仕事を同時に管理することによる全体を把握する力、その中で自分の役割を自覚する力が身に付きました。 続きを読む
Q. 入社希望の理由
A.
貴社で人の健康を予防から治療まで支える医療機器の設計開発を行いたいからです。私は、医学部と共同研究をする中で医療業界には工学部の技術が求められていると感じたことから、設計や解析など工学的な知識や技術を活かすことで医療業界に貢献したいと考えるようになりました。具体的には、私は低侵襲を可能とする処置具を含めた治療機器の開発を行い、患者への負担を減らしたいと考えております。さらに、医者のニーズにも合わせた機器開発を行うことで医療従事者をも支えて、患者と医者の両者に貢献したいです。これは、世界的シェアを誇る貴社の内視鏡事業で培った技術力や医師との繋がりがあるからこそ実現可能な事業だと考えております。加えて、私が研究生活で培ってきた、専攻が異なる医療従事者と共同で研究を進める力や生体医工学の知識が活かせると考えており、医療と工学の分野をつなぐ架け橋となりたいと考え貴社への入社を志望しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
先輩社員の仕事紹介(事務系職種紹介) 続きを読む
Q. 上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
研究や製造開発からマーケティングや営業まで一連の流れを知り、フィールドサービスやスタッフの育成などのあらゆる視点から、様々な分野に対する貴社の姿勢を知ることができたからです。また外資の巨大企業と競合して営業活動をしなければならない外科分野ならではの苦心を知ることで、貴社のもつ消化器内視鏡の圧倒的な存在感を外科分野に持ち込むことの大変さを伺うことができました。一方、開発段階から医者が製品に関わり、モノづくりをともに経験することができる国産企業ならではの強みも学んだことから、貴社の外科分野で顧客ニーズにこだわりながら、社会発展に貢献したいという想いが一層強くなりました。そして分野にかぎらず、新しい事業を通して新しい価値を生み出し、人々の暮らしを豊かにしたいという社員の方の共通した想いに触れました。貴社の原点である「ものづくりを通して社会の発展に貢献したい」という想いが一人ひとりの社員の方に受け継がれ、「Social IN」の価値観が共有され、一丸となっていることを感じ取ることができました。貴社の価値観や姿勢を受け継ぎ、人々の健康と幸せな生活を実現するために挑戦していきたいと強く感じました。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。
A.
診断から治療まですべてをカバーする医療事業です。低侵襲治療を始め、外科分野に興味があります。貴社は強みである光学技術を活かし、外科分野を強化しています。米国の医療ビジネスに対応する専門のセールス部隊を強化してエネルギーデバイス事業を拡大し、今後の販売拡大を図っています。また貴社とソニーによる合弁会社が、低侵襲手術を対象に4K内視鏡を開発しました。これにより手術時の視認性が向上しました。またフルハイビジョンの約4倍の解析度から、手術時に必要な「赤色」の再現性が向上し、より正確な手術を行うことが可能になりました。一方私も学生時代には自分に壁をつくらず、国内外で留学生と交流し意見交換をしてきました。この経験を生かし、貴社が近い将来にトップレベルのプレイヤーになることに貢献したいと思います。常にグローバルな視点で挑戦し、確実に実行している貴社の外科分野で、一人でも多くの命を救いたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職事務系
男性 17卒 | 立命館大学 | 女性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
最も印象に残ったページは、社員紹介です。その理由は、「自ら考え行動し、やり抜くこと」ことを体現していると感じたからです。担当している事業分野で困難に直面した時、どうすれば問題を解決できるのか、一人一人が自分なりに考え、行動していく姿勢をもっている事が伝わってきました。そして上司の方や部署間の連携などのチームワークのある環境で、貴社の営業として個々人が目標達成に向かい、解決に導くことができるリーダーシップを持ち合わせている事が、各エピソードに現れていると感じました。私自身も、異なる文化背景を持つ人々と接し、関係を築いてきた経験から、自ら考え挑戦する姿勢を持ち、新しい視点を切り開く点に共感しました。そして自分自身もこのように、自らが主体となって周囲と協働ができる環境で成長したいと考え、このエピソードを選択しました。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。
A.
最も興味を持った事業は、医療事業です。理由は2つあります。まず1つめは、貴社の提供する二つの価値に共感したためです。早期診断による死亡率減少の実績と、低侵襲治療による、徹底した患者目線での医療開発に注力している点から医療を通じて人や社会に貢献できると考えたためです。2つめに、医療は今後さらなる発展が期待される分野であるからです。貴社が成長動源に見据えている新興国市場の開拓によって、新興国の医療水準が向上し、全体の健康促進に貢献できます。そして医療分野で高い信頼と技術を持ち、大きなシェアをもつ貴社でなら、それが実現できると考えます。従って、私は貴社の医療事業に携わりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 中央大学 | 女性
Q. ◆オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
社長ページ 続きを読む
Q. ◆上記設問で回答した理由を教えてください。(500文字以内)
A.
まず理由の一つ目は「原点回帰」「ものづくりを通して社会の発展に貢献したい」という貴社の理念に惹かれました。製品を通して社会に新たな価値を提供することが企業の本質だと言われていますが、実際は高い技術力と絶え間ない努力が必要にと思います。しかし、企業のトップである笹社長自身がものづくりを直に経験されてきた方ということから、現場の大変さを知りながらも「新たな価値の追求」を掲げた以上は諦めることなく行っていくのではないかと思いました。 理由の二つ目は「人があっての技術だ」とおっしゃられていた点です。たしかに言われれば納得しますが、失礼ながら私はこのページを見るまでは「オリンパスの技術って凄い」としか思っていませんでした。貴社で働いている一人一人が誇りをもって仕事をなされているから、技術がついてくるということに深く納得しました。私は貴社で、自己成長を通して業績、社会に尽くしていきたいと強く感じました。 続きを読む
Q. ◆オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
病気を治療・予防するためには医師による治療や投薬を行う必要があるのは言うまでもありませんが、その医師による治療を行う上で医療機器は大きな役割を果たしていると思います。なぜなら、そもそも医療機器で体の状態を認識しなければ適切な治療を行うことができないからです。医師による治療をサポートし人々の健康に寄与している当業界に魅力を感じます。 中でも貴社を「医療の可能性を広げてきた企業」ではないかと思っています。その根拠として、貴社の内視鏡の例を挙げさせていただきます。貴社が世界で初めて内視鏡を実用化したことにより、様々な病気の中でも特にがんの発見方法の幅が広がっただけでなく早期発見・早期治療を可能にしました。そして現在ではがんだけでなく他の病気の治療にも使われるようになっていることから、ますます内視鏡の医療においての価値は高まっていると感じます。このように治療に大きく貢献している貴社でなら、私の「人々の健康に寄与したい」という想いを実現できると思い、志望いたします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。 それはなぜか、500字
A.
登場された社員の方の多くが、貴社といえばカメラというイメージを持っていた中で、就職活動を始めた事で貴社が医療機器で世界の医療分野に貢献されている事を知り、貴社への理解を深めいくうちに貴社で働きたいという思いを強くされたと仰っていました。 私も実はカメラを中心に事業活動されている企業だと思っており医療事業やライフサイエンス事業に注力されていることを知らず、その事を当初は恥じましたが、重要なのはそのギャップに気付いたところから、いかに自分が貴社の事業で世の中に貢献したいかと思えるかだと思っています。 また、社員の方の中の映像分野の営業をしてらっしゃる方が学生へのメッセージとして、組織には、積極的にリーダーシップをとる人が必要な一方、思慮深いチームプレイヤーの存在も不可欠だと述べられていました。さまざまな人がバランス良くいるからこそ、会社は成り立つという事にある種の安心感を抱きました。というのも、私には長所と同時に短所と言える点が多々ありますが、同僚やチームと共にお互いの良い個所を伸ばし、足りぬところを補いチームとして良い成果を出す事が大切なのだと教えて頂いたような気がしたからです。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
貴社の事業の中では医療事業に興味を持ちました。その中でも具体的にはカプセル内視鏡に関心があります。というのも、私は幼少期に原因不明の高熱を出して入院を決められた際に、家族と離れなければいけない不安、そして入院=手術というイメージがとても強かったことから、入院することにとても抵抗した覚えがあります。私は単純に恐怖に駆られただけでしたが、世の中には体力への配慮から内視鏡カメラによる負担に不安がある方や、入院しての検査が都合によりできない方など様々な患者様がいらっしゃると思います。貴社のカプセル内内視鏡により、医療へのハードルが下がったのは事実であります。このように、既存の医療機器のままでなく、お医者様や患者様のニーズを引き出し、それを叶える製品を生み出されてきた事業の連続に私も貢献出来たらと思っております。より快適な医療社会への貢献に将来にわたって従事していきたいと考えているのです。 続きを読む
Q. オリンパス志望動機
A.
私の祖母は数年前に原発不明の癌で、症状を自覚してから一年経たないうちに亡くなりました。祖母は体に異変を感じていたにも関わらず、家族を巻き込む事への申し訳なさと、検査や治療によって自分の体に負担が掛かる事を嫌がり、検査へは消極的でした。 血液検査から癌である事は確実でしたが、種々の検査や治療の甲斐なく、結局原発不明癌のまま祖母は逝きました。 私は、祖母がより手軽に診察が受けられ、体に負担を掛けないで済む治療が行える世の中であったなら祖母も家族ももっと早く行動に移せていて、今でも祖母はこの世にいたのかなと考えずにはいられません。 貴社には消化器内視鏡を核とした「早期診断」と外科製品を中心とした「低侵襲治療」の二つの軸を以って身近な患者さんの気持ちの寄り添える製品を作り出すことで世の中に貢献されております。 悔しい思いをした私のこの経験を糧に、貴社での事業に携りたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 採用HPで最も印象に残ったものとその理由(500字以内)
A.
私が貴社の採用HPで最も印象に残ったのは事務系職種に関する先輩社員の仕事紹介のページでした。その中でも特に、映像分野の海外営業を主な仕事となさっている方のページが最も印象に残っています。理由としては、自分が思い描いていた海外営業のイメージとその方がされていた仕事内容が似ていたという点。また、その方が書かれていた海外赴任での経験の内容が自分が経験した内容と似ていたという点です。私は2015年9月~2016年7月までドイツのデュッセルドルフという街に大学の交換留学制度を利用して、留学しています。自分自身、ドイツに出発するまでにある程度ドイツ語を勉強したつもりでいました。しかし、いざ出発し、現地に滞在してみると現地の人々が何を言っているかほとんどわからず、また自分のいいたいことをほとんど伝えられないという状況でした。今でこそ普通にコミュニケーションを取れるようにはなりましたが、語学という面で最も苦労しました。その方もドイツに赴任され、同じような体験をしてらっしゃることが書いてあり、非常に共感しながら読ませていただき、すごく印象に残りました。 続きを読む
Q. OLYMPUSの事業で最も興味、関心のある事業(400字以内)
A.
私が貴社の事業の中で最も関心のあるものは海外営業です。先にも述べましたが、学生時代、私はドイツへの留学を経験しました。その留学を通して私は多くのことを学ぶことができたと思っています。英語力やドイツ語力の向上はもちろんですが、自分の意見をはっきりと表現することや異文化を理解することができるようになったと思っています。そして、留学で身に付けたこのような能力を最大限生かすことができるのが海外の法人や個人に対しての営業だと思っています。自分自身、現在貴社のPEN-Lite6を使用しているのですが、日本のカメラの素晴らしさをもっと海外でアピールしていきたいと思っています。海外での生活を経験して日本のカメラというものが世界では広く認知されているということを実感しました。そのような環境の中で自分も貴社の製品の営業に携わりたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に打ち込んできたことをお答えください。 打ち込んできたこと(250文字以内)
A.
学生時代で力を注いだことは、硬式野球部での活動です。初年度は出場機会も少なく、ほとんど結果を得られませんでした。そこで、体力面、技術面ともに向上を図るべく、自ら筋力トレーニングのメニューを計画し、全体練習以外の時間で実行しました。1年程継続して行った結果、球速、飛距離の伸びを実感するとともに、徐々に実践で結果を残せるようになりました。その結果、練習試合や大会など実践の機会でも結果を残せるようになり、同地区の大会では個人表彰もいただくことができました。4年間の活動を通して自主性や行動力を養うことができたと考えています。 続きを読む
Q. 入社希望の理由(400文字以内)
A.
内視鏡の開発を通して、医療技術の発展に貢献したいと考えたからです。私は1年ほど前に腸炎を患い、検査の際に人生で初めて内視鏡を体験しました。術後に画像を拝見させて頂いたのですが、大腸という体内奥深くの部分にも関わらず精細に撮影されていたことにとても感動したのを覚えています。この経験が、内視鏡の開発に携わりたいと考えるきっかけとなりました。患者さんがためらいなく検査を受けられる製品を開発し、より多くの病気の早期発見に貢献したいと考えております。そして御社は内視鏡業界の中でも世界シェア首位であるため、最先端の開発に携わることができ、私の夢が叶えられると思い志望致しました。御社では、今まで養ってきた電気の知見を活かし、医療と電気工学の接点となる役割を担い活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
求める人材像 続きを読む
Q. 上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
貴社で自分が活躍することが出来ると確信したからだ。私は大学三年次に自らが立案した日本史作家と女性コラムニストのトークライブを、チーム20人を巻き込んで実現させた。その際、途中チケットの売れ行きが不調で、メンバーの士気が下がってしまったことがあった。私は企画を成功させる上で、メンバー各々が「企画を成功させたい」という価値観を共有し一丸となることが重要だと考えたため、メンバーの士気を再度向上させるために外面・内面の二つの観点からアプローチした。まず、チケット売れ行き改善のために企画と関連する日本史の授業の前にアナウンスをするという新たな試みを導入した。最初は興味を示さなかった教授へも粘り強く説得した結果、三つの授業でのアナウンスに成功した。次に、内面からメンバーのやる気を促すため、リーダーである自分が積極的に毎休み時間に宣伝ビラを配り、自らの企画への一生懸命さをメンバーに伝えた。上記二点の結果、前週対比2倍のチケットを販売出来るようになり、メンバーの士気を高めることが出来た。このように、私は「自分で考えて主体的に動き、最後までやり抜く人」であるため、貴社で活躍することが出来ると考える。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。
A.
私は医療事業に最も興味がある。中学生の時に経験した曾祖母の癌による死をきっかけに、将来は日本国民全員が健康寿命を全うすることが出来る社会の実現に貢献したいと考え、文系の自分でも人の生命に関わることが出来る医療機器業界を志望している。中でも、以前祖父が大腸にポリープができた際に、開腹手術をすることなく内視鏡で簡単に切除をすることが出来るということを知り、病気の早期発見と早期治療を可能にする内視鏡事業に魅力を感じた。そして、そんな体内の可視化だけではなく患部の治療を施すことができる有能な内視鏡を開発したのは貴社であるということを知り、貴社に興味を持った。「ものづくりを通して社会の発展に貢献したい」という強い思いを持ち、内視鏡事業のパイオニアとして日本の医療に貢献してきた貴社でなら、「日本国民全員が健康寿命を全うすることが出来る社会の実現」という私の思いを実現することが出来ると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい
A.
先輩社員の仕事紹介の中でも特に、医療分野、外科事業の営業の方のお話が印象に残っています。特に印象的だった点は大きく2つあります。1つ目は、貴社の中でも営業が難しい事業にある点です。外科事業はお客さまにとって未知の部分が多く、興味、信頼を得るには多くの工夫が必要であると学びました。お客様からの「信頼」がまだ得られていないからこそ、製品の知識にとどまらず、お客様の課題を掴み、機器を導入することでどういったメリットがあるのかという提案型の営業が特に重要になるのではないかと考えました。そのように、お客様視点での営業を通じ、会社のブランドイメージではなく、営業として信頼される存在となれることが特徴的な事業だと感じました。2点目は、外科事業では、外資の巨大企業との競合が多くあるという点です。その点で、「いかにお客様にオリンパスのファンになってもらえるか」を考えて行動していくことが、非常に難しい点でもあり、やりがいでもあると感じました。また、シェアを守るというよりも、シェアを奪いにいく攻めのスタンスという点に魅力を感じました。そのような環境であれば、営業として最大限に成長できる場であると考えました。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
私が最も関心を持ったのは科学授業の非破壊検査機器です。理由は大きく2つあります。1つ目は、様々な分野のお客様と関われる点です。○○さんのお話から、仏像やリニア、トンネル、テーマパークといった様々な分野に携われるということがわかりました。営業として、より多くのお客様と関わった仕事を通じて、社会を支えていくことが出来る環境に非常に魅力を感じました。2つ目は、貴社にしかできない技術を通じて社会を支えているという点です。機械や設備が高度化する中、トップレベルの非破壊ソリューションを提供する点で、社会への貢献が非常に高い事業だと感じました。貴社でしかできない技術をお客様へ提案出来るという点は非常にやりがいがある仕事であると感じ、そのような製品に関わり、幅広いフィールドで多くの人々を巻き込んでいくことの出来る科学事業の営業として働いてみたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
先輩社員についてのページ 続きを読む
Q. 上記設問で回答した理由を教えてください。(500文字以内)
A.
先輩社員の方々の中でも、医療分野の営業を担当されているお二人のお話が印象に残りました。私は貴社でお二人と同じように医療分野の営業をしたいと考えています。このページを読んで医療機器の営業は責任が重く人の命にかかわる大切な仕事だと改めて感じました。そのような仕事をする上で、お二人のように誠実に仕事に取り組んでいる先輩がいらっしゃる環境で私も働きたいと強く感じたため、このページを選びました。お話の中でも特に印象に残った箇所があります。2010年入社の先輩の、「患者さんの命に関わるものなので、確認事項が1つでも抜けていたり、機器に少しでも不具合があったりすれば、患者さんの命を左右することにもなりかねないため、そのことを常に忘れず、ミスがないように心がけている」というお話です。営業として売り上げのために機器を売ることだけを考えるのではなく、お客様とその先の患者様のことを考え責任感を持って働かれていることに感銘を受けました。私も、ゼミのグループ研究で班長として強い責任感を持って論文を完成させた経験があるので、先輩方と同じように「責任感を持ち常に患者様のことを意識した営業」ができるよう努力したいです。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
私は医療分野、特に世界シェア首位の内視鏡に興味を持ちました。興味を持った理由は二つあります。まず一つ目として、がんで亡くなる患者さんを減らすという社会的な使命があるという点です。私は今まで内視鏡を使用した経験はなく、あまり身近な機器ではありませんでしたが、貴社のホームページ等を通して内視鏡の必要性を実感しました。貴社は世界で初めて胃カメラの実用化に成功したリーディングカンパニーであり、より多くの患者さんに内視鏡による検査をしてもらうべく働く使命があると思います。私も貴社でその使命を果たすために営業をしたいと考えています。二点目は内視鏡の将来性です。日本は少子高齢化でがんを患う患者さんも将来さらに増え、それに伴って内視鏡のニーズもさらに増加していくと考えられます。以上の二点から、内視鏡をより必要とされる将来において、より多くの人々を救うという社会的な使命を持つ医療分野に魅力を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ホームページ最も印象に残ったページとその理由(500字以内)
A.
先輩社員の方々の中でも、医療分野の営業を担当されているお二人のお話が印象に残りました。私は貴社でお二人と同じように医療分野の営業をしたいと考えています。このページを読んで医療機器の営業は責任が重く人の命にかかわる大切な仕事だと改めて感じました。そのような仕事をする上で、お二人のように誠実に仕事に取り組んでいる先輩がいらっしゃる環境で私も働きたいと強く感じたため、このページを選びました。お話の中でも特に印象に残った箇所があります。2010年入社の先輩の、「患者さんの命に関わるものなので、確認事項が1つでも抜けていたり、機器に少しでも不具合があったりすれば、患者さんの命を左右することにもなりかねないため、そのことを常に忘れず、ミスがないように心がけている」というお話です。営業として売り上げのために機器を売ることだけを考えるのではなく、お客様とその先の患者様のことを考え責任感を持って働かれていることに感銘を受けました。私も、ゼミのグループ研究で班長として強い責任感を持って論文を完成させた経験があるので、先輩方と同じように「責任感を持ち常に患者様のことを意識した営業」ができるよう努力したいです。 続きを読む
Q. 興味を持った分野(400字以内)
A.
私は医療分野、特に世界シェア首位の内視鏡に興味を持ちました。興味を持った理由は二つあります。まず一つ目として、がんで亡くなる患者さんを減らすという社会的な使命があるという点です。私は今まで内視鏡を使用した経験はなく、あまり身近な機器ではありませんでしたが、貴社のホームページ等を通して内視鏡の必要性を実感しました。貴社は世界で初めて胃カメラの実用化に成功したリーディングカンパニーであり、より多くの患者さんに内視鏡による検査をしてもらうべく働く使命があると思います。私も貴社でその使命を果たすために営業をしたいと考えています。二点目は内視鏡の将来性です。日本は少子高齢化でがんを患う患者さんも将来さらに増え、それに伴って内視鏡のニーズもさらに増加していくと考えられます。以上の二点から、内視鏡をより必要とされる将来において、より多くの人々を救うという社会的な使命を持つ医療分野に魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだこと(部活)。
A.
吹奏楽部に所属していました。大学3年次、約2000人のお客様を迎える演奏会の曲順や演出を構成する実行委員長を努めました。大学で吹奏楽に真剣に取り組む機会は最後だと思い、今まで支えられたお客様の笑顔に貢献したいという思いがあったからです。当初、演出を統括できるほどの知識はなく非常に不安でした。そこで毎日のように過去の演奏会のお客様アンケート2000枚を分析し、お客様が求める以上の演出を提案するよう努めました。結果的に演奏会は大成功を収め、以降困難だと思うことでも果敢に挑戦する気持ちを持ち続けています。 続きを読む
Q. 大学時代に打ち込んだことを教えてください。
A.
3年間、アロマオイルを販売するアルバイトに注力しました。当初は、自社の製品がいかに高品質であるかをアピールしましたが、多くのお客様と会話をしても売上に繋がりませんでした。私は、そもそもお客様がアロマオイルに何を求めているのかということを理解していないことに原因があると考え、お客様から抱えている悩みを聴く姿勢を大切にし、一人ひとりに合ったアロマオイルを提案したところ、自身の売上は5倍に増えました。この経験から「相手目線に立つ大切さ」を学び、何よりお客様の笑顔に貢献できたことにやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
貴社の医療事業に携わる事で世界中に内視鏡医療による「低侵襲治療」を広め、多くの人々の健康な生活に寄与できると考えたからです。私は、大学院の授業で国立がん研究センターの患者さんと月に2回、お話をする機会があります。手術をした際、術後の容態やリハビリの様子などを見て、低侵襲治療がどれだけ患者の生活に影響を与えるかを実感しました。貴社には、医療機器を扱う企業の中でも内視鏡の世界シェアが7割と、「患者さんに貢献する意思」を感じ、かつ実践している点に惹かれました。また、世界6大陸に200以上のサービス拠点を持ち、今後内視鏡の需要が拡大すると思われる中国やインドでトレーニングによる医師育成にも力を入れるなどすでに世界規模で内視鏡事業を展開しています。こうした事実から、貴社の一員として働く中で内視鏡による治療を広めていく事が、「低侵襲治療」を世界に広めていくという目標を達成する上で最適だと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月18日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
社長メッセージ 続きを読む
Q. 上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
創業時から受け継がれている貴社ならではの“ものづくりへの姿勢“を知り、強く魅力を感じました。なぜなら、貴社のものづくりは、私が目指す”現場重視“のものづくりだと感じたからです。貴社の高い技術力は既に世界的にも広く評価されています。しかし、それに留まることなく、「現場に赴き、ニーズを肌で感じ、自分のこととして受け止める」という使う人の立場に立ったものづくりがDNAとして受け継がれているのだと感じました。ですから、私もそんな貴社の一員となり、お客様の思いに一番寄り添う製品を生み出していくことに貢献したいです。 続きを読む
Q. ◆オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
映像事業に一番興味を持っています。人々の生活に寄り添うカメラなどの製品を通して、人々の心の健康に貢献したいと考えたからです。カメラを始めとする映像事業は、人々の楽しいときや嬉しいとき、また人生の転機に一番近くで寄り添うことができる存在です ですから、その瞬間をより楽しくより快適にする、また、その瞬間を切り取り美しい状態で保存する、ということによって、人々の心の豊かさや健やかさを向上させたいと考えました。数ある映像機器メーカーの中でも、貴社はさまざまな分野の技術を組み合わせ、より高品質で高機能な製品を生み出してきました。また、「重い」「大きい」「操作が難しい」などのお客様の声にとことん向き合い、従来のカメラの常識を破り、新しい可能性を切り拓く製品を提供してきました。ですから、貴社の映像事業で、人々の日々の豊かさや心の健康に貢献できる製品を生み出し届けていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
社長メッセージ 続きを読む
Q. ◆上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
貴社の採用ホームページで最も印象に残ったものは、社長メッセージです。その理由としては、「世界初」「世界一流」という高い目標を設定し、挑戦していることに私と共通するものがあると感じたからです。私は所属しているゴルフ部でレギュラーを獲得する為に、様々な事に挑戦してきました。ジュニア時代からゴルフをしている部員が多数所属している為、獲得することは非常に難しいです。しかし、目標を達成する為に何をするべきなのか常に考え、練習を行っています。高い目標を持ち、その目標を達成する為に何をすべきなのか考え、行動している貴社と私に共通点があると感じ、その記述のある社長メッセージを選択しました。 続きを読む
Q. ◆オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
私が貴社の事業において最も興味を持った事業としては、医療事業についてです。その理由として、私はリハビリテーション医学ゼミに所属しており、生活習慣の中で発生頻度の高い生活習慣病や癌などの疾患について学習をしており、学習した医療知識を仕事で活かしたいと考えているからです。貴社の医療事業には文系である私でも医療に携わることの出来るため非常に興味を持っています。  貴社は、世界で初めて胃カメラを実用化した企業として有名です。胃カメラの実用化は日本人の国民病である胃癌を早期発見したいという医師の想いに応えることから始まったものであり、貴社の事業の中で最も直接的に患者様へ貢献できる事業であると考えております。この事業領域であれば私が学んできた知識を活かすことが出来、患者様にも貢献する事が出来るため、貴社の事業領域の中で最も関心を持っているものは医療事業です。 続きを読む
Q. 卒業論文についてお答えください。テーマ
A.
人体におけるヘルニアの病理と医療 続きを読む
Q. 概要
A.
ヘルニアは人体の全身に発生する病態であり、臓器または組織の全体あるいはその一部が、体壁や体腔内の裂隙、凹窩部や、組織の欠損部を通じてその正常の位置から逸脱した状態と定義されています。この研究では、人体における多くのヘルニアの発症原因、症状、予後などを広く調査することで病理と医療の理解に努めます。特に、スポーツ競技者と非常に関わりのある腰椎椎間板ヘルニアに重点を置いて検討をします。 続きを読む
Q. クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。
A.
早稲田大学ゴルフ部 続きを読む
Q. 活動状況 (200文字以内)
A.
私は早稲田大学ゴルフ部に所属しており、部ではリーグ戦優勝を目標に活動を行っています。ゴルフは個人競技であることから個人を尊重する大学が非常に多くある中、私たちの部ではチームを尊重し、チーム力向上に重点を置いて練習を行っています。その中で、部員全員の考えを統一させるために、「自分の一打はチームの一打」を部のテーマとして部員全員に対して常に意思統一を図っています。 続きを読む
Q. 入社希望の理由 (300文字以内)
A.
私は、人や社会に貢献する仕事したいと考えています。その理由は、毎日ボランティア活動を行っている祖父に「普通に生活している事はありがたいことだから社会や人に返していかなければならない」と幼い頃より教えられていたためです。この教えから、人や社会への貢献をする事業を行っている企業に興味を持っています。  貴社を第1志望である理由は、人や社会に貢献する製品開発に挑戦する姿勢に魅力を感じたためです。私も部に貢献するために、自分自身を向上させ、他の部員に指導をすることが出来るよう様々な練習を行ってきました。 人や社会に貢献できる貴社は私にとって理想的な場であるため貴社を第1に志望しています。 続きを読む
Q. 打ち込んできたこと
A.
私が学生生活で最も打ち込んだ事は、部活動です。私は、ゴルフ部に所属しており、レギュラー入りすることが入部当初からの目標でしたが、ジュニア時代からプレーしている部員になかなか勝てませんでした。彼らに勝つために、自分自身の弱点を分析し、それを克服するトレーニングを行いました。その結果、弱点を克服することが出来、入部2年目でベストスコアを105から72まで更新することが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
社長メッセージ 続きを読む
Q. ◆上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
笹さんのお話から、貴社がいかに「顧客基点のものづくり」と「製品を通じた社会貢献」を重視されていて、社会性の高い企業活動をしていると感じたため。 続きを読む
Q. ◆オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
医療事業です。主に理由は2つあります。 一つは貴社がすでに医療分野で大きなシェアを持ち、その分野に関して強固な基盤を持っていることです。医療というのは人の命が関わっていることであるからこそ、それに使われる機器には精密な技術力と高い信頼性が不可欠だと思います。その点貴社は世界でも抜きんでていますので、医療分野に関してますますの発展・創造が可能と感じます。 二つ目は医療が今後世界問題となっていき、成長性があると考えるからです。現在日本はもちろん、先進諸国では少子高齢化とそれに付随する医療問題が議論となっています。今後数十年を考えるとそれは現在発展途上の国にも及ぶと思われます。そこで医療機器に関して強い貴社が中心となって、新たな医療環境を整えていくことは可能だと思いますし、大きな成長へとつながっていくことだと私は思います。以上より、私は貴社の医療事業に興味を持っています。 続きを読む
Q. TOEICのスコアをお持ちの方はご記入下さい。(半角数字3桁) ※任意記入
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
社長メッセージ 続きを読む
Q. 上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
創業時から受け継がれている貴社ならではの“ものづくりへの姿勢“を知り、強く魅力を感じました。なぜなら、貴社のものづくりは、私が目指す”現場重視“のものづくりだと感じたからです。貴社の高い技術力は既に世界的にも広く評価されています。しかし、それに留まることなく、「現場に赴き、ニーズを肌で感じ、自分のこととして受け止める」という使う人の立場に立ったものづくりがDNAとして受け継がれているのだと感じました。ですから、私もそんな貴社の一員となり、お客様の思いに一番寄り添う製品を生み出していくことに貢献したいです。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。
A.
映像事業に一番興味を持っています。人々の生活に寄り添うカメラなどの製品を通して、人々の心の健康に貢献したいと考えたからです。カメラを始めとする映像事業は、人々の楽しいときや嬉しいとき、また人生の転機に一番近くで寄り添うことができる存在です。 ですから、その瞬間をより楽しくより快適にする、また、その瞬間を切り取り美しい状態で保存する、ということによって、人々の心の豊かさや健やかさを向上させたいと考えました。数ある映像機器メーカーの中でも、貴社はさまざまな分野の技術を組み合わせ、より高品質で高機能な製品を生み出してきました。また、「重い」「大きい」「操作が難しい」などのお客様の声にとことん向き合い、従来のカメラの常識を破り、新しい可能性を切り拓く製品を提供してきました。ですから、貴社の映像事業で、人々の日々の豊かさや心の健康に貢献できる製品を生み出し届けていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. (1)オリンパスの採用HPの中で最も印象に残ったページとその理由
A.
新卒採用ページ 「自分で考えて主体的に動き、最後までやり抜く人」という貴社の求める人材像が印象に残った。というのも、私自身もそのように行動することで困難を打破した経験があるからだ。特に家庭教師事務所のテレアポアルバイトで、主体的に動き、最後までやり遂げることの重要性を痛感した。初めはどれだけ家庭教師が優れているかを理詰めで説明しても、お客様と信頼関係を築けず、辞めたくなるほど辛かった。しかし私は何としても現状を変えたいと考え、サービス提案よりもお客様の背景事情を知ろうとする姿勢での会話を心がけることにした。また、現場の目線を培うために私が家庭教師とともにお客様宅に伺うこともあった。時間と手間がかかり、多くのお客様に断られる一方で、心を開くお客様も次第に増えていった。そして、押し売りではないお客様目線でのサービス提案ができるようになり、私のアポを通じて3年間で通算約200件の会員を獲得した。この経験から人と信頼関係を築くために『相手のことを深く知ろうとする姿勢』と『本心を引き出す傾聴力』を身につけることができた。私はこの経験で培ったマインドとスキルを貴社と社会の貢献に寄与するために存分に発揮したいと思う。 続きを読む
Q. (2)オリンパスの事業で最も興味関心を待ったもの(400字以内)
A.
社会全体の発展に寄与する仕事をしたいと考えているため、科学分野事業での営業の仕事に関心がある。なぜなら社会に大きな影響を与えられる仕事に間接的に携わることで、自分自身も大きく成長できると感じたためだ。私は今までの経験を通じ、自分の働きで多くの人々を喜ばせることが自分の生きがいであることに気づいた。例えそれが地道で責任やプレッシャーを感じる仕事であっても、楽しんで取り組むことで挑戦と成長を繰り返すことができた。貴社の科学分野事業での仕事は、あくまでお客様をサポートをすることが主で、貴社自身が主役ではないだろう。また、大きな責任が伴う仕事なので辛いこともたくさんあるだろう。しかし、大きなやりがいを持って働けるに違いないうえ、自分なら必ずやり抜くことができると思う。私は貴社の科学分野事業の仕事に携わることで自分自身の成長を図りつつ、産業の発展に貢献することで多くの人々を喜ばせたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 入社希望の理由をお答えください。 ◆入社希望の理由 (400文字以内)
A.
私は「自分の提案によって多くの人の悩みを解決し幸せにする」仕事をしたいと考えている。提案によって多くの人を助ける業種はいくつかあるが自分の提案の成果が一番わかる業界は目に見える変化を起こせる電子機器業界だと思った。その中でも貴社は医療や科学、カメラなどのBtoC向け製品の展開をし、多くの業界が取引先になっている。また内視鏡においては世界的にも高いシェアを誇り高い技術力を持っていることもうかがえる。そうした貴社の製品を営業として売り込むことで多くの人を幸せにすることが可能になると考えている。 また、多くの人の悩みを解決するために私は海外で通用するビジネスパーソンになりたいと考えている。その点貴社であれば海外との接点も非常に多く持つことができキャリアを形成することができる。 海外に挑戦するチャンスや企業風土、事業領域などに魅力を感じ自分が描くキャリアを貴社であれば実現できると考えたため、貴社を志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んできたことをお答えください。 ◆打ち込んできたこと (250文字以内) 【 サークル活動】
A.
私は学園祭のステージの照明等の演出を行うサークルの中で、後夜祭の照明演出の統括を務めた。後夜祭をより良くしたいと考え、当初あった演出に対して私から様々な提案をしたが最初部外者の意見だとはねのけられた。私は担当者との信頼の欠如が原因であると考えた。そこで私は会議に毎回参加し積極的に意見を発信した。チームに地道に向き合い続けたことで私の熱意が通じた。信頼を得てからは風通しも良くなり私が考えた新しい照明演出が採用された。信頼を得たうえで担当者と協力し過去最高の後夜祭を作ることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 女性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。(選択)
A.
先輩社員の声 続きを読む
Q. 上記設問で回答した理由を教えてください。(字数無制限)
A.
医療分野の営業に携わっている社員の方の営業方法が魅力的であったからです。製品を押し出して売り込むような営業方法ではなく、顧客の背景を知り顧客に合った製品情報を提供することで製品を注文して頂く、「顧客に納得して買って頂く」という営業方法でした。 自身もその方のように頭と身体に汗かく営業をしたいと考えています。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
医療分野における内視鏡事業です。 なぜなら以下三点の理由で、事業の社会貢献性の高さを感じたからです。 一点目は、世界シェア7割を誇っていることです。多くの患者様の健康に貢献していることに魅力を感じました。 二点目は、医療現場のニーズを製品化していることです。貴社の経営理念である「Social IN」に基づき、顧客ニーズを“ものづくり”に取り入れることで、確実に新しい価値を提供していると感じました。特に、医療従事者の「内視鏡を消毒液に浸漬させたい」というニーズを製品化した完全防水仕様の内視鏡『OES』には驚きました。 三点目は、患者様の身体に負担の少ない低侵襲治療に力を入れている点です。 自身は「一人でも多くの病気に困っている人を助けたい」という夢をもっています。世界トップクラスの技術力と患者様を想った開発理念をもつ貴社の一員として、多くの人に貴社の製品を広めることで自身の夢を実現したいと考え、貴社を志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ◆入社希望の理由300以内
A.
【高付加価値の非破壊検査機器を広く提供したいから】 これまで私は、物事の発信源という役割にやりがいを感じてきた。放送研究会では「早稲田の発信源」という使命を常に意識し、他団体の活躍を学内外に発信してきた。こうした経験から、新たな価値を広く発信したいと考えた。目に見える製品を扱うメーカーであれば、1)「世の中に与えた影響の実感」2)「顧客の反応を元にした改善」が実現できると確信している。貴社では「高付加価値検査機器の提案」に取り組みたい。「期待を超え続ける」という信念を持つ私であれば、目標を実現できるだろう。「多様な事業間の技術的連携」を推進する貴社でなければ、新たな付加価値は創出できない。 続きを読む
Q. ◆学生時代に打ち込んできたことをお答えください。200以内
A.
■カフェの責任者として経営課題を解決■ 私のカフェは社員が一人も配属されない異例の店舗だった。全店舗の一日平均売上が約16万円なのに対し、私の店舖は約10万円だった。何とか売上を伸ばしたいと考え『従業員25名を統括する店舗責任者』に就任。近隣約15店舗への訪問調査により、他店でのスタンプカード導入事例が明らかになった。『独自の方法』を用いてカードを配布した結果、5ヶ月間で売上約1.5倍を達成した。 続きを読む
Q. ◆オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。
A.
社会とつながるオリンパス 続きを読む
Q. ◆上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
「事業内容の広範さ」に強い魅力を感じたからだ。提案型営業を通じた新文化創出が私の目標だ。カフェのアルバイトでは、声を出せない常連のお客様向けに注文記入用のホワイトボードを設置した。この経験から、新たな仕組みを生み出すことの喜びを感じると共に、影響を与えられる範囲の狭さを痛感した。そして、より広範囲に影響を与えられる仕事がしたいと考えた。「社会とつながるオリンパス」を拝見し、貴社であれば私の夢を叶えられると感じた。4つの事業領域どれもが、貴社ならではの強みを持っているからだ。例えばカメラ事業は、顕微鏡事業で培った技術を活かし独自性を発揮している。このように、事業間で相乗効果を生み出しているのも貴社の強みだ。そうした強みを活かすことで、市場の変化に対応することができる。つまり、私の大切にする「広範囲への影響」を実現することができるのだ。貴社で働くことに対する「想像」が「実感」に変わった。以上が社会とつながるオリンパスを選択した理由だ。 続きを読む
Q. ◆オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
非破壊検査機器分野に興味を持った。なぜなら、発展途上国のインフラ整備に伴い需要増加が見込まれるからだ。これまで私は、物事の発信源という役割にやりがいを感じてきた。放送研究会では「早稲田の発信源」という使命を常に意識し、他団体の活躍を学内外に発信してきた。高校時代に所属していたジャグリング部では、競技の面白さを多くの人に広めたいと考え、国内初の高校生全国大会を開設した。これらの経験から、新たな価値を広く発信できる仕事がしたいと考えた。貴社では「顧客の要望に合った検査機器の提案」を実現したい。契約成立に向けて、私は次のことを実践する。まずは顧客との対話を通じ、原因をヒアリング。得られた情報を基に1)「研究開発部との技術的な相談」2)「提供可能なソリューションの再提案」を行う。両部門への働きかけによって、より市場ニーズに合った商品提供が期待できるからだ。非破壊検査機器を世界に発信したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。200
A.
3年間約50名の野球サークルに所属していました。チームスローガンに「常勝、常笑」を掲げ、プロ野球で利用される球場で試合することを目標に週3日、1回4時間の練習を行ってきました。その結果、東京ドームを始め、神宮球場でも試合をすることができ、約300チームが参加する大会でベスト4になることができ、野球以外の面でも、バーベキューやスノーボードなどを充実させ、常に楽しめるようなチーム作りをしてきました。 続きを読む
Q. 入社希望の理由300
A.
貴社を志望する理由として、貴社が、内視鏡事業を始め、低侵襲治療の推進に注力していることが挙げられます。 私は、将来、ゼミで学習してきた医学の知識を活かし、患者に寄り添った医療を提案したいと考えています。貴社がカプセル内視鏡などの低侵襲診断、治療を提案し、早期発見、治療を実現してきた経緯から、患者様を大切に考えていると感じ、私が実現したいことを共に目指せる環境だと思いました。また、私自身、低侵襲手術を体験しており、傷跡の縮小や入院日数の短縮など、今後の医療現場で、重要視される事業であると考えています。 以上のことから、貴社で患者様を想う製品を生み出し、世界の人々のQOLを高めたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んできたことをお答えください。200
A.
私は、野球サークル活動に注力しました。昨年3月に怪我をしたため、野球が出来なくなりましたが、考え方を転換させ、運営面で支えることに注力してきました。私が、運営に参画することで、どのような貢献ができるかと考えた結果、レギュラー、補欠、マネージャーの三者の立場を体験したことが強みになるのではないかと考え、三者を繋げる架け橋として尽力し、下級生の意見を積極的に取り入れるなど、サークルを改革してきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・HPで最も印象に残ったページを教えてください。400字
A.
能力開発体系のページを選んだ理由は、一人一人の「個人の成長」を重視する貴社であれば、自分の能力を高めて自信を持って社会人として働くことができると感じたからである。中でも最も印象に残ったのが、フレッシュマンリーダー制度である。1年間マンツーマンで先輩社員から学ぶ機会があり、入社後の大切な1年間を内容濃く充実したものにでき、社会人としての基礎を築いていけるのではないかと考えた。私自身、過去の部活動の中で先輩から一対一で直接指導していただいた経験があり、それによって練習への取り組み方や考え方を変えることができた。この経験は、その後の成長に不可欠なものであったと感じている。貴社のフレッシュマンリーダー制度においても、同じように自分を高めていけると考えた。また、その後の希望として一度は海外駐在を経験したいと考えている。貴社であれば海外にも常時300人規模の駐在員がおり、海外駐在を現実的に考えながら働くことができると思った。 続きを読む
Q. ・オリンパスの事業で最も興味関心をもった事業について教えてください。400字
A.
医療事業の内視鏡事業、特に低侵襲治療に関心を持った。今後、日本をはじめとする高齢化が進行していく国々で、体への負担が少ない内視鏡治療による低侵襲治療のニーズは高齢者を中心に拡大すると思われる。またQOLの向上という点でも低侵襲治療は大きな役割を果たしている。私としても、以前に体への負担が少ない手術を選択した祖父の術後の容態や退院後のリハビリの様子などを見て、低侵襲治療がどれだけ患者の生活に影響を与えるかを実感してきた。体への負担を減らしつつ治療の有効性を高めていければ、より世界から求められるものになると考えた。さらに、貴社は世界6大陸に200以上のサービス拠点を持ち、今後内視鏡の需要が拡大すると思われる中国やインドでトレーニングによる医師育成にも力を入れるなどすでに世界規模で内視鏡事業を展開している。将来的な海外駐在という目標の為にも、世界から必要とされる貴社の医療事業で働きたい。 続きを読む
Q. ・志望動機を教えてください。400字
A.
貴社の医療事業に携わる事で世界中に内視鏡医療による「低侵襲治療」を広め、多くの人々の健康な生活に寄与したい。この理由は、祖父が手術をした際、祖父の術後の容態や退院後のリハビリの様子などを見て、低侵襲治療がどれだけ患者の生活に影響を与えるかを実感したからである。医療機器を扱う企業の中でも貴社は内視鏡の世界シェアが7割と高く、かつ世界中で販売だけでなく修理やメンテナンスの体制を構築している。こうした事実から、貴社の営業職として働く中で内視鏡による治療を広めていく事が、「低侵襲治療」を世界に広めていくという目標を達成する上で最適だと考えた。また、過去の部活動で自分の力を大きく伸ばす事ができた経験から、成果を出す為には目標設定と振り返りが重要であると感じている。その点貴社であればMBO-Sによって上司と共に半年毎に目標の設定と評価ができ、自分にとって成果を出す為に最適な環境であると考えた。 続きを読む
Q. ・学生生活で打ち込んできたことを教えてください。250字
A.
3年間続けているスーパーのアルバイトの中で、仕事の業務効率の向上に取り組んだ。出勤メンバーが社員の指示を待っているだけで仕事に取り組んでいないという課題を解決すべく、二つのことに取り組んだ。一つ目は、社員から聞いたやるべき仕事を全員と共有すること。二つ目は、その仕事内容とメンバーの経験を考慮して仕事の担当を決め、仕事を指示すること。この結果、一日の仕事だけでなく翌日の開店準備まで時間内に行えるようになった。また、朝の加工野菜を作る時間を確保できたことで、昼間の品切れの課題も解決することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. オリンパスの採用ホームページの中で最も印象に残ったページを選択して下さい。 上記設問で回答した理由を教えてください。
A.
医療分野の営業職の方のやりがいについて、『(医師の先生から)うれしい意見をいただいた時には、自分の仕事が医療現場に貢献できているのかなと、誇らしい気持ちになる』という言葉に、自分が描く将来ありたい姿が合致したからです。 私は、就職活動の軸として、人のために一番役に立つ仕事がしたいと考えています。医療事業において、人の命を救うためにより良い製品の提供を行うことは、仕事のやりがいや価値を強く実感しながら働くことができると考え、採用ホームページの中で最も印象に残りました。 続きを読む
Q. オリンパスの事業で最も興味・関心を持ったものについてご記入下さい。 (400字以内)
A.
私は貴社の医療事業に関心があります。貴社が患者様の体になるべく負担をかけない低侵襲医療の実現に力をいれている点に、魅力を感じたからです。その背景には、私の経験した内視鏡検査があります。 昨年私はカンピロバクター腸炎で1週間病床に伏しました。体調を崩した当初、血の混ざった便を目にした私は、同じ症状で癌が発覚した祖父のことを思い出して、頭が真っ白になりました。 しかし、診断の結果、大病ではなく食中毒による大腸炎だと判明しました。その診断の際、私は人生で初めて体内にカメラを入れるということで心配したのですが、全く苦痛を伴わず検査をして頂き、安心したことを鮮明に覚えています。最悪の事態も想定した私からすれば、無事に検査を終えることができたことに深く感謝しました。 このような経験から、私は低侵襲医療に力を入れる貴社製品を医療の現場に提供することで、沢山の患者様に安心と安全を届けたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
84件中51〜84件表示
本選考TOPに戻る

オリンパスの 会社情報

基本データ
会社名 オリンパス株式会社
フリガナ オリンパス
設立日 1919年10月
資本金 1245億円
従業員数 28,903人
売上高 8819億2300万円
決算月 3月
代表者 竹内康雄
本社所在地 〒192-0032 東京都八王子市石川町2951番地
平均年齢 42.9歳
平均給与 965万円
電話番号 03-3340-2111
URL https://www.olympus.co.jp/
採用URL https://www.olympus.co.jp/recruit/newgraduates/?page=newgraduates
NOKIZAL ID: 1130406

オリンパスの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。