就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カゴメ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

カゴメ株式会社 報酬UP

カゴメの本選考ES(エントリーシート)一覧(全225件) 5ページ目

カゴメ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カゴメの 本選考の通過エントリーシート

225件中201〜225件表示
男性 20卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を教えてください。

A.
サークル主催の講演会で、ある国の大使館と交渉を行いました。その国の財務大臣を招いたその講演会の集客目標は400人でしたが、開催2週間前にも関わらず参加予定者は200人を切っていました。私はこの原因を講演内容が興味を持ちにくいものであるからだと考え、渉外担当として、講演内容はその国の経済のことだけでなく日本との関わりも含めてもらうよう大使館に交渉することで、多くの人が講演会に興味を持てるように工夫しました。 続きを読む

Q.
なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。

A.
大使館という大きな組織にも臆することなく、自信を持って交渉を行えたのは、サークルの「チームワーク」のお陰です。サークルの渉外担当内で、先方とのアポイントを取る係、講演内容の代替案を考える係、その内容を英訳する係など、交渉に失敗がないように、チーム内で担当を割り振ったからこそ、ひとりひとりが仕事に真摯に向き合うことができ、その結果交渉への自信がついたのだと思います。 続きを読む

Q.
あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?

A.
ホテルやレストランや給食などの業務用ユーザー向けの営業に取り組んでみたいと考えています。私の父親は料理人で、自身の飲食店を構えています。「食のプロ」がどれほど強いこだわりを持っており、いかにそのプロを満足させるのが難しいのか、娘として、これまで一番近くで見守ってきました。だからこそ、そのプロに納得してもらえた時にはやりがいもひとしおのはず。なので私は「食のプロ」への営業活動に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください

A.
私自身が野菜嫌いということもあり、野菜嫌いの人にどのようにそれを克服してもらえるかを、貴社で働きながら解決していくのが私の夢です。多様な商材を、様々な提供の仕方で世界中の消費者へと届けておられる貴社だからこそ、アプローチの仕方は多種多様であると考えます。まずは営業職を経験し、より多くの消費者に商品を提供することで、貴社の良さを広げていくことが、夢の実現につながる第一歩だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください!

A.

Q.
その理由について、エピソードを交えて教えてください。

A.
私は大学でテニスを始め、ひたむきに練習に励んでいました。そこで人よりも早く上達するため、時間を見つけては基礎練習に励むだけでなく、積極的に先輩方やテニス経験者の友達に掛け合い色々とアドバイスをもらうことにしました。その中で、自分が段々とテニスを理解でき心から楽しいと思えるようになってきました。すると、驚くべきことに部活動に向き合う真摯な姿勢が評価され最後の一年は副部長を任されました。この経験から自分が楽しみつつ、前向きな努力を重ねることが私自身の成長だけでなく部全員にいい雰囲気を波及させチームとして強くなっていくことを実感し、何事においても努力を重ねる姿勢が人生において重要であると感じました。 続きを読む

Q.
あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。

A.
私は貴社において基礎研究に携わり、人々にもっと「食品の持っている可能性」を広げたいと考えています。そもそも私の食品に対する興味は、幼少期における専業農家である祖父母との暮らしが影響しています。現在日本の専業農家数は減少の一途をたどっています。それゆえ私は、食品の素材そのものが持つ健康への役割を引き出し、社会にもっと農業に対する関心を持ってもらい、それが日本の農業復興のきっかけとなることを夢にしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究開発
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
特技・得意分野 ※改行せずにご記入ください。 80文字以下

A.
日本文化が得意です。特に15年間続けている書道は毛筆・硬筆共に筆心級段位2段を取得しています。大学では茶道部で部長を務め、茶道の経験から着付けも習得しました。 続きを読む

Q.
あなたの自慢 50文字以下

A.
知的好奇心が人一倍高いです。一見は百聞に如かずをモットーにこれまで17種類の習い事に挑戦しました。 続きを読む

Q.
マイブーム 50文字以下

A.
喫茶店巡りです。各土地に根差した味やスタイルを知ることで、各地域の文化を知ることが出来面白いです。 続きを読む

Q.
好きな食べ物 50文字以下

A.
野菜、中でもネギが好きです。種類が多様かつ部位によって味や食感が異なる可能性の大きさに惹かれます。 続きを読む

Q.
現在の研究テーマ 40文字以下

A.
半導体結晶GaNの低コスト化に向けた新規原料の検討 続きを読む

Q.
いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか教えてください。 ※改行せずに記入してください。 200文字以下

A.
GaN(窒化ガリウム)は省エネルギーデバイス材料として期待される物質ですが、製造のコストや難しさから、そのデバイス応用はLED等にとどまっています。私がGaN結晶の低コスト化を可能にすることで、LED照明のコスト削減による普及率増加だけでなく、PCなどの電力変換器のさらなる小型軽量や電気自動車の低コスト化が可能になり省エネルギー社会と人々の便利で豊かな暮らしに貢献します。 続きを読む

Q.
研究の目的や目標値を教えてください。 ※改行せずに記入してください。200文字以下

A.
GaN結晶のコスト削減と実用化が目的です。従来のGaN生成では、一回で一枚のGaN結晶しか取れません。そこで、新規材料を検討し一回で厚膜結晶を生成しスライスすることで、結晶一枚当たりの単価減少を狙いました。そのため既存膜厚の10倍の2mmGaN結晶の生成を目指しています。また、新規材料による生成法では結晶品質に問題があるため、実用化に向け既存方法と同程度の結晶品質を目標に実験を行っています。 続きを読む

Q.
研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 200文字以下

A.
結晶生成において、厚膜の生成には高温が必要不可欠です。しかし、既存材料では減生成温度の1000度が限界点です。そこで1000度以上の超高温においても結晶生成を可能にするGaN結晶の代替材料として、既存材料の組成を変えたいくつかの材料に関し熱力学解析を行い、計算上最も高温での寄与が可能な材料選定を行います。さらに結晶品質は温度に比例して上昇するので、さらなる高温条件の検討を重ねていきます。 結晶生成において、厚膜の生成には高温が必要不可欠です。しかし、既存材料では減生成温度の1000度が限界点です。そこで1000度以上の超高温においても結晶生成を可能にするGaN結晶の代替材料として、既存材料の組成を変えたいくつかの材料に関し熱力学解析を行い、計算上最も高温での寄与が可能な材料選定を行います。さらに結晶品質は温度に比例して上昇するので、さらなる高温条件の検討を重ねていきます。 続きを読む

Q.
あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください! 5文字以下 その理由について、エピソードを交えて教えてください。 ※改行せずに記入してください。 300文字以下

A.
躊躇なし 私が所属する茶道部は、私が部長時代、部員の減少により廃部の危機にありました。中でも在籍部員の退部が問題であり、活動内容の薄さが原因だと考えていました。学生のみの稽古では正確な作法が身につかず、画一的な活動であったため、外部講師の打診を提案し、部員の考えを確かめた後、即座に学生茶道に尽力いただける先生を探し、依頼しました。この結果、合宿や外部の茶会に出席するなど活動内容は充実し、辞めた部員が戻るだけでなく新入部員も例年の3倍に増加しました。このように私は、部全体の利益・改善を考え、最善の結果をもたらすと考えられる事柄に対しては躊躇なく即座に新たな取り組みへ挑戦できる人間です。 続きを読む

Q.
あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 200文字以下

A.
私は人の健康に貢献したいです。そして私の考える健康とは「笑顔」です。人の健康の傍には常に笑顔があり、これを守るため、私は研究で培った原料選択の知識と考え方に基づき、付加価値効果の高い原料を用いた機能性食品の研究開発に携わりたいです。研究活動から、原料の無限の可能性を感じ、食による健康に特に力を入れる貴社において、人々の笑顔をあふれさせる原料を開発し人の健康に貢献する商品を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 19卒 | 大阪教育大学 | 男性

Q.
あなたはどのような人ですか?自由に表現してください!

A.
私は「チャレンジ精神旺盛」かつ「困難を乗り越えることができる」人間です。これまでに私はバスケットボール・水泳・合気道など様々なスポーツに挑戦してきました。また塾講師やイタリアンバーでのアルバイトを経験し、子ども食堂でのボランティアにも参加しました。これらの経験から仕事を始めてからも、積極的に興味のあることや課題を見つけて挑戦していくことができると思います。乗り越えた困難な経験は大学二年生の時の体育会合気道部の昇級審査でのことです。私は合格できたものの、高い評価をもらえず悔しい思いをしました。そこで次の審査は納得のいくものにしたいと思い、私は動き出しました。まず練習のやり方を反省し、稽古ではできていない分や苦手な技を明確にし、集中的に練習をするなどの改善を行いました。また週5回の稽古に加え、空き時間には先輩に自主練習をお願いし、更なる技の向上に努めました。結果、次の審査では自分の納得がいく技ができ、高い評価を頂きました。貴社の業務を遂行する際にも困難を乗り越えることができると思っています。 続きを読む

Q.
あなたの「持ち味」、今までで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かしてどのような仕事をしてみたいですか?

A.
私の持ち味は、生まれながらの明るさと体育会合気道部で幅広い世代の方々と関わる中で磨いてきたコミュニケーション能力です。部での交流で人の意見を聴きつつ自分の意見を述べることで考え方や物事がより深まっていくことを学びました。この経験を貴社の営業職で活かし、カゴメの製品を通じて多くのお客様に健康をお届けしたいと思います。 続きを読む

Q.
カゴメでないといけない理由を教えて下さい。

A.
貴社でなければならない理由は、貴社の将来の可能性にとても魅力を感じ、自分もそのような場所で成長したいと考えているからです。また野菜生活100のシリーズは、飲んでみて本当に美味しく野菜を摂取できる製品だと感じます。貴社はこれまでのトマトのイメージから、トマトと野菜というイメージ革新に成功されました。乳酸菌製品も含め、今後も健康製品のリーディングカンパニーとしてより一層の発展が見込まれると思い、志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
あなたの「持ち味」、「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
私は貴社で「病気を予防できる」新商品の開発に挑戦したいです。私は、学部時代は生物、大学院では基礎医学に関して学んできました。その中で、私は病気になった人だけに対してではなく、病気にならないように多くの人々に働きかけていける仕事がしたいと考えるようになりました。貴社では、これまで学んできた医学の知識や観点と、「何事にも挑戦する心」を活かし、食を通して病気を予防できる世の中を作っていきたいです。 続きを読む

Q.
志望理由 カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
貴社でなら、「個性を大切に自分らしく働ける環境」で「世界中の人々の健康を支えられる」働き方ができると思い、志望いたしました。 説明会では、貴社が社員それぞれの個性を大切に、多様なバックグラウンドや意見を歓迎してくださる環境があると伺いました。また、貴社は”世界のカゴメ”になるべく、グローバルに挑戦し、成長し続けています。したがって貴社であれば、自分らしくのびのびと何事にも挑戦し、その成果を通して、世界中の人々に貢献できる働き方ができると思いました。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! なぜ高い壁と感じましたか?それを、どうやって乗り越えましたか?

A.
海外大学への2ヶ月の研究留学の際、実験時に実際に手を動かす機会がなく、実験を見ているだけでした。現地学生にとって短期で来ている私は“お客様”であり、対等な立場で協働できない状況から、研究内容や実験手法を取得できずにいたことが最大の壁でした。言語も文化も異なる慣れない環境下で、自分から主体的に動く必要がある初めての挑戦でしたが、私は、そこで留学の目的と目標を現地の共同研究者に伝え、研究室の進捗報告会に参加できるよう働きかけました。報告会では自分の意見や提案を必ず伝えました。結果、逆に意見を求められるようになり、研究発表会では最優秀賞を獲得できました。 続きを読む

Q.
あなたの「誰にもゆずれないこだわり」を教えてください。

A.
私のモットーは「挑戦しなければ始まらない」であり、普段から何事にもとりあえず挑戦してみる!心を大切にしています。最近では、英会話力をさらに向上させたいと思い、留学生新入生のチューターに応募しました。宿舎の入居や市役所の手続きなど、生活支援を通して留学生と会話することで、英会話力の向上に努めていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 香川大学大学院 | 男性

Q.
あなたはどのような人か自由に表現してください。

A.
「好奇心が強い」 世界を知り、自分を成長させたいと思い、留学に挑戦しました。留学前には国際学会で研究発表を行ったり、研究室で留学生の担当を引き受けたりして、語学力の向上と異文化理解に努めました。 「継続的な努力ができる」 大学入学時に「4年間を通して幅広い分野の知識を身に付け、学年トップで卒業する」と決意しました。目標達成に向け、勉強の効率化やモチベーションを維持する方法を常に試行錯誤しながら頑張りました。結果、卒業要件単位数が128単位のところ卒業時には144単位取得、さらに学年トップの成績で日本機械学会畠山賞を受賞できました。 上記の文章とともに写真を張り付けた。 続きを読む

Q.
持ち味、勉強してきたこと、培ってきた経験を生かしてどのような仕事をしてみたいですか。

A.
私の持ち味は上昇志向が強く、常に挑戦し続けることができるところです。大学では機械工学を専攻して幅広い知識を得て、留学を通して国際感覚・多角的な視野も身に付けました。これらの強みを生かして、生産ラインの改善など技術面から商品の品質向上に貢献し、日本らしい消費者目線で作られたカゴメの魅力的な商品を世界中へ広げていく一端を担いたいと考えています。 続きを読む

Q.
カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
トマトなどの野菜の栽培から加工品の生産まで一貫して取り組み、食の安全・安心・喜びを消費者に提供する食品業界の先駆け的存在である点と消費者の健康を徹底的に追及している点に他の企業にはない魅力を感じました。私は生産者から消費者まで社会全体の発展を支え、食生活に対して真摯に向き合えるカゴメで世界中の人々の健康に貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
一番高い壁にぶち当たった経験を教えてください。

A.
スウェーデンに留学したことです。私はそれまで海外に長期滞在したことがなく、語学力も日常会話程度で十分とは言えなかったからです。さらに留学先の研究室でのテーマは、日本と全く異なりロボットの開発でした。まずは論文を片っ端から読み、ロボット分野の知識を深めました。しかし、自分だけでは解決できないことも多く、そんな時は身振り手振りと辞書を駆使して、周囲の人と積極的にコミュニケーションを取り、協力を仰ぐことで課題の解決に努めました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事とそれに対してとった行動を教えてください。

A.
留学中にファーストフードや冷凍食品を食べることが多かったため、帰国後は健康を意識して、野菜を多く取り入れた料理を作るようにしました。また、留学前は移動にバイクや車を多用していたが、現在、通学では週に3回以上自転車を使い、5階の研究室まで階段を使うよう心掛けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」培ってきた経験を活かして、どのような仕事に取り組みたいですか?

A.
私は、家庭の健康と笑顔を支える商品の開発に取り組みたいです。私は目標に向け、自己管理を徹底し、粘り強く努力を重ねる力があります。高校受験を失敗した経験から高校生活では、生活リズム・勉強時間を3年間徹底的に管理し続けて第一志望大学に合格できました。この持ち味と「研究活動で培った知識と課題解決能力」「サークル活動で培った周囲と努力するやりがい」を生かして、周囲と連携を取り、納期まで妥協を許さず努力を重ね、誰よりも多くの新商品開発に携わりたいです。 続きを読む

Q.
【志望理由】カゴメでないといけない理由

A.
「食で健康と笑顔を支えたい」という思いから貴社の「自然を、おいしく、楽しく。」という企業理念に惹かれ応募しました。我が家の健康と笑顔は、農家を営む父が丹念に育てる野菜とその野菜を調理する母の手料理にあると考え、将来は素材からこだわり、食を通じて社会の健康と笑顔に繋げたいです。「畑は第一の工場」という考えのもとで、素材の味や栄養を保持する高い技術力を持つ貴社でしか自然の恵みを最大限に生かし、健康さらに笑顔を支える製品づくりはできないと考えています。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください!それをどうやって乗り越えましたか?

A.
研究活動で努力が結果に結びつかなかったことです。私は新テーマに挑戦し、1日10時間以上は研究活動に取り組みました。しかし半年で同期が着々と結果を出す中で私は思うような結果が得られず、私は独りよがりに実験を行っていることに気づきました。そこで経験豊富な人の客観的な意見からヒントを得ることを考え、身近な先輩や先生方と積極的に議論を重ね、自分の仮説に矛盾がないかを精査し実験を行いました。その結果、1年間で研究テーマを飛躍的に前進させました。この経験から、課題の解決には様々な意見を取り入れ、判断することが必要だと学びました。 続きを読む

Q.
あなたの「誰にもゆずれないこだわり」を教えてください(

A.
「やらない後悔よりやった後悔」を人生モットーにしています。人生は一度きりなので少し躊躇してしまうことでも挑戦し努力することを恐れず様々な経験を通して、色んなことを感じ、学んでいきたいと考えています。大学では、サークル活動や海外ボランティアを通して様々なことを学んできました。社会に出ても挑戦することを楽しみ働き続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
あなたは、どのような人ですか? 自由に表現してください!(具体的な経験やエピソードも交えて)(文字数制限なし)

A.
「みんなで楽しむことが大好きな人」です!なぜならみんなで楽しむことによって、辛いことも幸せに変えられるからです。 学部生のとき、研究で全く成果が出ず、毎日卒論まであと何日かを数えてユウウツになっていました。しかし先輩から、「○○が暗いとこっちまで暗くなる、やめてくれ」と言われ、いつの間にか日々を楽しむことを忘れていたことに気づきました。そこで、どうせ数えるなら面白くしようと思い、先輩と2人で「あと○○日!」という写真を撮って研究室のLINEグループにアップロードすることを始めました。やり始めると毎日の「あと○○日!」を考えることが楽しく、またこの先輩以外にも研究室メンバーを巻き込んで一緒にやることが楽しくて、毎日が辛くなくなりました。この経験から辛いときも、意識的に「楽しいこと」を探してみんなで毎日を幸せに過ごすよう心がけています。 私は、仕事においても「みんなで楽しむこと」で周りの人を幸せにしていきたいです。また、私が研究した製品のおいしさや機能性から得られる楽しさを通じて、辛い人も笑顔にできるようなものを創っていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?(文字数制限なし)

A.
私は自分の手を動かしてものを創ることが好きで、そして創ったもので周りの人々を楽しませることが大好きなため、楽しみながら研究して得られた成果を製品としてたくさんのお客様に楽しんでもらえる研究職を志望します。今まで乳酸菌を扱ってきたので、貴社の植物性乳酸菌と野菜を結び付けたおいしくて健康に良い製品が創れるような研究に挑戦したいです。 続きを読む

Q.
【志望理由】 カゴメでないといけない理由を教えてください。(文字数制限なし)

A.
「KAGOME」というブランドなら一日に必要な野菜全て、それも機能性を持ったものや、植物性乳酸菌といった健康に貢献できる製品を人々にお届けできると考えるからです。仕事を通じて貴社の目指す「トマトの会社から、野菜の会社に。」というビジョンに貢献することで、私も健康寿命の延伸という社会問題の解決に食を通じて挑戦したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! なぜ高い壁と感じましたか? それを、どうやって乗り越えましたか?(文字数制限なし)

A.
今の研究室に入ったとき、周りの先輩や同期、後輩でさえ、私より研究における考え方やプレゼン能力などが優れていたため、ひどく自分がダメな人間だと感じました。しかし、よく観察すると彼らは相応に努力しており、私も努力すれば彼らのようになれる、「負けへんぞ」という気持ちになりました。また彼らは今まで僕がしていなかったこともしているはずだと考え、彼らに勝つために彼らのやり方を聞いて努力をすることにしました。今はまだ彼らを乗り越えようとしているところですが、絶対に勝ってやるという強い気持ちで挑戦しています。 続きを読む

Q.
あなたの「誰にもゆずれないこだわり」を教えてください。(文字数制限なし)

A.
やはり「みんなで楽しむこと」です。なぜならみんなが楽しめるように何をするか話し合って、みんなでやりたいことを一緒にして楽しむことで、それまであまり仲良くなかった人とも仲良くなれるからです。私は仕事においてもみんなで楽しめるよう取組み、周りの人を楽しませていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
研究内容:

A.
 私は新規農薬開発のため、赤カビの毒素生合成関連遺伝子の制御機構の解明に取り組んでいます。赤カビはムギ類の収量を大きく低下させ、人畜に毒性を示す代謝物を作物の可食部に蓄積するため、世界的に大問題となっています。私は赤カビの生育と毒素生産量に変化をもたらす物質の探索を行い、その物質の作用機構を解明しています。遺伝子の研究をやっていますが、学部の時学んだ化学知識を今の研究に生かして研究を進めています。 続きを読む

Q.
得意な科目、不得意な科目

A.
得意な科目:数学です。データと数字に基づいて分析と応用が得意です。 不得意な科目:美術です。感性的な素養が不足で作品の面白さを見抜けま 続きを読む

Q.
特技・得意分野

A.
特技は料理です。手順を整理し、複数品目の料理を同時に進行できます。 続きを読む

Q.
クラブ・サークル・課外活動など(役職/継続歴)

A.
 リーダーガイドとして中国から九人の友達に一週間観光を案内して,ホテルではなく日本家屋を貸して一週間泊まり、日本の暮らしを体験させました。新しい事に挑戦、挫けずに最後までやり遂げる力を身につけました。 続きを読む

Q.
アルバイト(役割/期間):

A.
 半年間コンビニでアルバイトをやって,接客担当を通して接客マナーの大切さを学びました。例えば挨拶ですが、来店されたお客様に「いらっしゃいませ」と言いますが、作業をしながらではなくきちんとお客様の顔を見てお辞儀をしながら言うことを心掛けて、お客様にも喜んでいただけました。 続きを読む

Q.
あなたはどのような人ですか? 自由に表現をして教えてください。

A.
常に目標を自分で設定し、その実現のために厳しく自分を律して、挫けずに最後までやり遂げます、私はそのような人です。 自分を最も表したのは、台湾島一周旅するために半年間のアルバイトで50万円を稼いだ経験です。 「自分のための旅行費は自分で稼ぐ」という想いから、台湾に行く半年前から計画して、週3回のコンビニのアルバイトをしてきました。 私の研究室の別名は「不夜城」で、実験が長くて、時間が読めないことも多い,何回も友達との約束に遅刻してしまいました。異常が起これば夜中でも対応した事があり、アルバイトと実験の両立は大変でした。研究を疎かにせずにアルバイトを続けるために、夜勤アルバイトを選びました。先生と相談し、実験の進捗を明確にした上で、アルバイトを実験計画と組み合わせてスケジュールを立てて、気力と根性で計画をやり抜きました。具体例を挙げますと、朝8時から夜9時まで実験し、疲れても手を休めることなく、元気を出して明るい笑顔で接客して翌日の朝6時までアルバイトをして、連続で24時間働く事は10回以上ありました。 半年間の徹底的な自己管理の結果、実験データが学会発表に採録されて、自分で稼いだお金で運転免許を取得して自ら車を運転し友人と一緒に台湾一周旅しました。このように私は研究でもアルバイトでも全身全力を尽くします、また常に「これは自分が出来るベストなのか」を聞きまして、何事でも細部まで丁寧にやります。 また、私はマルチタスクに関わる際に時々二つ以上のことを同時に考えたり悩んだりしてしまいがちです。この癖のおかげで行動が早いですが、将来プロとしての成果を求められるため、やはり事前にプライオリティとスケシュールをしっかり立て、仕事を一つひとつに集中して取り組めるように心がけています。  自律できって粘り強い私は貴社で計画的に行動、成長して技術者として活躍したいと考えております。 続きを読む

Q.
自分の「持ち味」、「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?(250字)

A.
 アジア向け新商品の開発に挑戦したいです。私は①持ち味である勤勉②研究を通して学んだ知識と自己管理能力③留学で培った異文化への適応力を活かして、おいしさと健康を海外に伝え、世界中の健康に貢献したいです。  食品メーカーでの3ヶ月間のインターンシップの経験から、新商品開発の大切さを学びました。研究で培養してきた実験スキルと自律力を活かして、貴社で専門的な知識や経験を積んでから、技術と自分のバックグラウンドを基にアジア消費者のニーズをくみ取り、ヒット商品をつくりアジアの人々に健康とおいしさを届けたいです。 続きを読む

Q.
志望理由 カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
 「食を通じて人々の健康に貢献する」という志がある私は,大学で食品を専攻しました.また,中国生活経験で途上国における健康への意識が希薄である問題に意識して、日本の健康食を海外に伝え、世界の人々の健康に貢献したいと考えています。その中で貴社を志望する理由は2つあります。  ①「健康」に貢献できる。貴社は土から原料へこだわって、トマトや緑黄色野菜といった健康に直接貢献できる食物の供給に魅力を感じました。  ②「世界中の人々」に貢献できる。積極的に海外進出を行っている貴社でこそ、アジア向け新商品の開発を通して、「食を通じて人々の健康に貢献する」という志に挑戦できると確信します。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! それを、どうやって乗り越えましたか?

A.
来日ばかりの私はコンビニのアルバイト面接で2回も落ち、採用してくれた店にも1日間で解雇されて、苦しい「壁」を経験しました。 自分が否定されたと思って落ち込んでしまいましたが、諦めることよりも改善させるための行動をとろうと思い、改めてアルバイトを探しました。自ら反省し、語学力と経験の不足が不採用の原因だと分かり、コンビニで働く先輩にアドバイスを貰って実地見学し、接客用語を暗記しました。努力の甲斐があって、ついに採用され、継続して働きました。諦めなければ、成果は必ずあると痛感しました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
 健康ヨガです。  運動が好きでランニングに興味がある私は、就職を始めてから毎日ランニング時間が取れなくなって、自宅でできる疲労回復方法を探して、ヨガを始まりました。  時間とお金がないのでヨガ教室に行けませんでしたが、正しいヨガはできるように、まずネットで知識を勉強しました。知識を基にYouTubeの動画を見ながらポーズと呼吸を意識して練習しました。また自分のヨガを録画して癖を修正しました。今まで2ヶ月間で5つのポーズができて、毎朝20分程度やってきました。  今後厳しい状況の中でも自分なりのストレス解消法を発見し、強い精神力を日々養って発揮し、最大限の努力で信頼される社会人になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
男性 17卒 | 北海学園大学 | 男性

Q.
あなたはどのような人物ですか?

A.
私は実家の農業と野菜の直売で、決して折れない根性と、抜群の親和力を身につけました。小学生の頃から「働かざるもの食うべからず」という両親の考えから農作業を手伝うことでお小遣いをもらっていました。秋の人参抜きや芋拾いなどでは小学生ながら10㎏の袋を車まで引きずって運び、冬には日本一降雪の多い地域だったこともあり、夜中に叩き起こされてハウスが潰れないよう除雪することで苦労を乗り越える根性が身につきました。また野菜直売所の手伝いでお客様とふれあうことで、気配りや親しみやすさといった親和力が育ちました。この経験を活かし、高校の陸上部では部員とのコミュニケーションや先頭を走り続ける姿勢を通して長距離14人をまとめ上げ、出場選手全員での北海道大会出場を決めました。 続きを読む

Q.
持ち味、勉強してきたこと、経験を生かしてどんな仕事したいですか?

A.
部活やサークルで身につけた挑戦心を生かした営業で、より多くのお客様に貴社の商品を届けたいです。私には「思いの詰まった食で笑顔を届ける」という志があります。お客様に届くまで多くの人の思いが詰まった食には、美味しさによって笑顔を作り、笑顔を支える健康を作る力があります。そんな食を届けるため、企業の最前線である営業でお客様の声を聞き、思わず手に取りたくなるような企画をしたいです。初めは失敗もあると思いますが、立ち止まらずに進み続け、多くの挑戦と試行錯誤を繰り返すことで貴社を支える大きな力になれると信じています。 続きを読む

Q.
カゴメでないとダメな理由はなんですか

A.
自然の恵みと周囲の人々への「感謝」という理念と、よりよい技術によって原料を生かした商品を作る姿勢に強く共感したからです。農業は気候次第で出来や収量が大きく変わり、実家では私が大学生になってから不作が続きました。小さな農家にとって私立大学の学費を払うのはただでさえ大変なことですが、それでも私を大学に通わせるため必死に働いてくれた両親への感謝と、自然の恵みがどれほどありがたいものだったのかを実感しました。ですから私は生産者の思いを一身に背負い、原料を最大限生かし健康と美味しさを求める貴社の商品をより多くのお客様に届けたいと思い志望します。 続きを読む

Q.
今まで経験した1番高い壁とその乗り越え方を教えてください。

A.
私は大学から始めたバレーボールで、大会メンバーとして優勝することを目標としました。しかしチームには道選抜や全国大会を経験している選手が多く、試合に出場する上で大きな実力の壁にぶつかりました。そこでチームは頼れるサーバーの不在で落とす試合が多いと気づき、サーブを誰にも負けない武器にすることでチームの弱点を補おうと考えました。普段の練習だけでは到底届かない目標でしたが、休日も練習に付き合ってくれた友人のおかげで3年生の冬大会ではピンチサーバーとして優勝に貢献できました。次はレギュラーとして優勝するため、跳躍力を生かしてブロッカーとしての練習を重ねています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」、「培ってきた経験」を活かしてどのような仕事をしてみたいか。

A.
私は体育会蹴球部におけるフィジカルメニューを考える役職での経験を活かし、営業に携わりたいです。役職での取り組みを通して信頼、理解を得るためには「相手や組織のために全力で行動すること」が大切だと学びました。相手の立場、心境を理解することで、お客様が本当に求めている商品やアイデアを提供することできると考えました。また、その先にある消費者の事を考え、陳列にも携わることで、お客様が手に取る瞬間の「達成感」を感じたいです。 続きを読む

Q.
志望理由 カゴメでなくてはいけない理由

A.
私が貴社を志望する理由は「美味しさと健康への追及」を強く感じるためです。私は18年間のサッカー人生を通して健康の重要性を痛感してきました。貴社は産地選びから栽培指導、安全検査まで徹底しており品質へのこだわりに抜かりがありません。また、野菜生活を筆頭に美味しく手軽に高品質の栄養を摂取できる商品を幅広く取り扱っています。そんな貴社を通して、夢に挑戦する選手たち、ひいては社会全体に健康を供給する役目を担いたいと考えました。 続きを読む

Q.
あなたにとって一番高い壁にぶち当たった経験。 それをどうやって乗り切ったか。

A.
大学の体育会蹴球部に入部したときです。私はそれまで身体能力に身を任せていたため、基礎や戦術理解等が特に不足しており、レベルの高い大学では「お前がいると練習にならない」と言われるほど、何も通用しませんでした。それでも自分の限界に挑戦し続けたい思いで粘り、小さな目標に全力で取り組んでいくことで一つ一つ課題を克服していきました。結果、3年次にはトップチームに昇格し、公式戦出場という大きな目標を果たすことができました。 続きを読む

Q.
最興味関心ごととそれに対してとった行動を教えてください。

A.
雰囲気のいいお店とは 先日カフェに行った際に店の雰囲気が良いと感じ、ふと、どのような場所に対して雰囲気が良いと感じるのか興味を抱きました。そこで、実際に足を運んで、良い雰囲気だと感じる場所を細かく調べていくうちに、背景色や音楽などは刺激が弱く、テーブルやイスは比較的ゆったりできるものが多いという共通点に気づきました。このことから、安らぎや癒しを求めるお客様を思いやったお店の造りや店員さんの態度に対して、雰囲気がいいと感じるのではないかと考えました。 続きを読む

Q.
あなたはどのような人ですか?自由に表現して教えてください

A.
写真を貼って自分のプロフィールカードのようなもので表現しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する

17卒 本選考ES

研究開発職
男性 17卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたは、どのような人ですか? 自由に表現をして教えてください(A4用紙半分白紙)

A.
6つの枠を作り、自分を表すエピソードとその経験から得たものを書いた。 続きを読む

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
私は学部時の研究室で、光化学や分析化学の知識を学び、限られた期間で成果をまとめ、学会での口頭発表を経験しました。そして大学院では、高分子材料の研究を選択し、新たな分野へ挑戦しています。テーマや環境が大きく異なる研究室で学ぶことができている経験から、多くの研究者と関わり、広い知識が得られています。このチャレンジ精神と広い知識という「持ち味」を活かして、化学的な視点からトマトの素材研究に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
【志望理由】 カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
カゴメを志望する最大の理由は「人」です。説明会で感じた「わいがや」な雰囲気は他社にはないものであり、貴社でしか感じられないものでした。この雰囲気により深く触れてみたいと考えています。そしてこの人や自然を大切にし感謝する魅力的な環境でこそ、ものづくりを通して人や社会に貢献したいと考える、私が望む研究ができると思います。そのため、貴社の一員となり研究開発に携わることが、最も私が人の役に立てることだと思い志望しています。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! それを、どうやって乗り越えましたか?

A.
私は1年間の浪人を経験しました。1回目の入試では、苦手の数学が影響し、不合格に終わりました。その時、苦手克服から逃げていたことにひどく後悔をしました。そのため、徹底的に苦手と向き合うことに決めました。理解できない問題も必ず中途半端で終わらずに分かるまで取り組みました。これを徹底し続けた結果、2回目は自信を持って臨むことができ、合格することができました。この経験から、困難に直面した際には、徹底して納得いくまで向き合うことを心がけています。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
興味関心事 母校の甲子園出場 私は、集団、組織で活動すること、目標に向かうことが好きであり、そのような時間を過ごした組織への愛着を強く感じています。そのため、今春の選抜高校野球大会に母校の初出場が決定したときには大変興奮しました。すぐに高校時代の友人と連絡を取り、応援に行くことを決めました。そして甲子園球場で精一杯力を出し尽くす選手の姿から、より母校を誇らしく思うようになりました。私も人々のより良い社会に貢献することで、誇れる人間になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

事務系総合職
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたはどのような人ですか?

A.
私には二つのモットーがあります。一つは新たなことに挑戦すること。もう一つは諦めないことです。私は今までの人生の中で多くの挑戦をすることによって成長してきたと感じています。具体的なエピソードの一つがドイツへの留学です。今まで海外での生活や海外旅行をほとんど経験したことがなかった上に、産まれてからずっと実家で暮らしてきた私にって海外という慣れない土地で一人で長期間生活するというのは非常に大きな挑戦だったと思います。留学当初は異なる国籍の人々とのルームシェアでの生活ということもあり、自分の語学力のなさからなかなか自分が伝えたいことも伝えられず、もどかしい日々を送っていました。しかしこのまま過ごしていたら、何も得られないまま留学生活を終えてしまうと思い、そこから積極的にルームメイトや周りのドイツ人たちに話しかけていくようになりました。最初は嫌な顔をされたりもしましたが、もう一つのモットーである諦めないことを実行し続けました。その結果、現在ではコミュニケーションを英語、ドイツ語含めてスムーズにできるようになりました。また、もう一つのエピソードがアルティメットというスポーツについてです。私は小中高とずっと野球をしていましたが、大学では新たなスポーツに挑戦してみようと思い、アルティメットというスポーツを始めました。練習は自分が想像していたものよりも厳しいものでした。私が1年生の時に全国大会で3位入賞をしましたが、自分たちが主力となってからはなかなか勝てない日々を過ごしました。しかし、根気強く練習に取り組み、チームメイトとも頻繁にミーティングなどを行い、諦めない姿勢を貫いた結果、徐々に試合で良い結果が出せるようになりました。そして、結果的には私が3年生の時の全国大会で準優勝という結果を収めることができました。このように新たなことに挑戦することと諦めないことは私をより大きく成長させてくれたものです。この姿勢を持ちながら、貴社の更なる成長に貢献していきたいと思っています。 続きを読む

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
留学によって日本食を頻繁に食べることができない状況に直面しました。その中でこそ、日本の食は美味しいのはもちろんですが、健康のことをしっかり考えたものが多いと実感しました。そして、私は留学で培った語学力や積極性を活かして、日本の食というものの素晴らしさを世界へもっと知らせていき、世界中の人々が健康になることに貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
海外での一人暮らしを経験して健康というものがすごく重要なものであると認識したからこそ健康というものに重きを置き、素材や品質にこだわっている貴社に魅力を感じました。その中で、積極的な海外進出を行っておられる貴社でこそ、食で世界中の人々の健康に貢献するという挑戦に幅広く関わることができると感じました。また、そのような環境でこそ自分が培った能力を活かすことができると感じました。 続きを読む

Q.
あなたにとって「1番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください。それをどのように乗り越えましたか?

A.
私にとって、留学当初自分の伝えたいことがほとんど伝えられなかったことが1番の高い壁でした。留学前にある程度勉強したつもりでいましたが、いざ会話をするとなると相手の話していることもわからない状態でした。その壁を私は積極性と諦めない心で乗り越えました。1日10人の人とドイツ語で会話するというルールを決め、それを毎日実行し、継続した結果、今では笑い話までできるようになりました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください

A.
私はドイツに留学していることからブンデスリーガというサッカーリーグの観戦に興味を持っています。その中でも私が留学している街の近くにあるドルトムントというチームに興味を持ち、応援しています。実際に何度もスタジアムに観戦のために足を運んでいます。ドイツに留学しているからこそできることなのでこれからも続けていき、何かしら卒業論文などに役立てたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
私の「持ち味」は、喜んでもらうことをやりがいに努力を惜しまないところです。 その持ち味を発揮した上記の2つの経験(自分を自由に表現する欄に2つの経験の写真を貼りました)からは、真剣に取り組む姿勢で周囲と信頼を築く力を培うことができたと思っています。これらと今まで学んできたマーケティングの知識を活かし、商品企画に携わりたいです。さらに、自分が企画した商品をもとに、「My野菜生活」のような、お客様のシーンに寄り添った提案したいと思っています。 続きを読む

Q.
カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
私は、人が食を通して笑顔になる瞬間が好きです。中でも、貴社は、「畑は第一の工場」という言葉が表すように、農家の方々を取引先ではなく、より良いモノづくりのためのパートナーとして共に汗を流し、喜びを共有しています。農家で生まれ育った私は、幼い頃から食の原点には畑があると感じていました。貴社ならば、本当に、食の原点を存分に活かしたモノづくりでお客様に笑顔を届けることができると思っています。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! それを、どうやって乗り越えましたか?

A.
半年間、ゼミ同期で共著論文を執筆した際、 毎日長時間チームで議論するにも関わらず、執筆が全く進まなかったことです。 打開策を考えた結果、私は、メンバーがお互いの主張を理解していないまま議論をしていることに気づきました。そこで私は、「議事録を残すこと」を提案、実行しました。また、不明点は率先して聴き、メンバーの理解を随時確認して、意見をまとめました。さらに、誰よりもメンバーの意見を理解するため、先行研究を30本以上読みました。これらによって、議論が活発に進展し、壁を乗り越えることができました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
➡≪所属するサークルの代替わり引継ぎ≫ 私が所属するサークルでは、執行役員が1年で変わり、引き継ぎ資料がデータで渡されます。 例年、その資料は、ワード形式で業務内容が列挙されているだけでした。 私には、後輩に、自分たちが経験した無駄な苦労をしてほしくない、楽しく1年間業務に取り組んでほしいという想いがありました。 そこで私は他のメンバーと話し合い、新たな試みとして、 「反省点」や「前年度役員からのコメント」を盛り込もうと決めました。さらに、パワーポイント形式で、写真やイラストをたくさん載せ、テレビ番組のような資料を作成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
あなたはどのような人ですか?自由に表現をして教えてください!

A.
私を一言で表すと、、、影の努力家 私の強みは粘り強さがあることです。大学入学当初に受験したTOEICのスコアが445点と納得のいかなかった私は、在学中にスコアを800点以上にするという目標を定めて日々努力しました。スコアが思うように伸びず挫けそうになった時期もありましたが、諦めたら負けという思いの下に粘り強く取り組みました。私は特にリスニングの長文聞き取りが苦手であったので、勉強方法の一つとして、ディズニー映画を繰り返し見ることに取り組みました。ディズニー映画では、使われている英語が比較的簡単で聞き取りやすいので、何回も見ることによって英語を長く聞き続けることに慣れようと考えたからです。こうして努力を続けた結果、2年後に受験したTOEICでは810点を取ることができ、目標を達成することができました。このように、目標に向かって考え行動し、実現に導くことには自信があります! 続きを読む

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
持ち前の粘り強さと大学生活を通して培ってきたチャレンジ精神を活かして、日本産のトマトを世界に広げていきたいです。留学中に現地でトマトを食べたときに、日本産のトマトと味や食感が異なっていることに気が付きました。日本産ならではの良さを海外の人々に味わってもらいたいと思い、海外事業に携わることを希望しています。その際には、国際学部での学びを活かした幅広い視野を持つことを意識していきたいです。 続きを読む

Q.
【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
食を通して人々の笑顔に貢献したいと考え、貴社を志望しています。夏の暑い日のおやつはトマトであるほどトマトが大好きな私は、その美味しさを日本国内だけではなく海外の人々にも知ってもらい、美味しい物を食べる喜びを届けたいと考えています。貴社は原料の部分からこだわりを持ち、また独自の技術によってその美味しさを損なわない製品作りをしているので、自信を持って製品を伝えていくことができるのではないかと思い、志望に至りました。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください!それを、どうやって乗り越えましたか?

A.
母校の器械体操部で指導をおこなうアルバイトで、後輩に指導方法を変えてほしいと言われ、ただ一方的に練習メニューを押し付けていただけだと気が付きました。自分の不甲斐なさを悔しく思った私は全員が納得する指導方法に一新する目標を立て、自ら考えたオリジナルの指導方法を後輩と意見を交わすことによって徐々に改善していき、敢えて指導しない自由時間を設けることを定着させました。こうして後輩とともに新たな部活動を作りました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
興味関心事<美容と健康に良い食べ物> 就活が始まって食生活が乱れがちになり、以前より肌荒れもひどくなりました。就活は健康第一なので、手軽に栄養を摂取することができ、かつ美容にも良い食べ物はないか探してみたところ、豆乳にたどりつきました。早速スーパーに行って色々な豆乳を買って飲み比べ、最近は毎日無調整豆乳を寝る前にコップ一杯飲むことを習慣にしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
卒論・研究内容

A.
私は、「原子層堆積法を用いたアルミナ(Al2O3)膜の成膜条件の最適化」というテーマで研究活動を行っております。アルミナの成膜技術に関する研究であり、この方法は太陽電池の表面保護膜堆積時に利用されています。実験では、堆積時の温度や、積層物質の噴射量などの条件を変化させて膜質を改善することが目的です。 続きを読む

Q.
あなたはどのような人ですか?自由に表現をして教えてください!

A.
目標の達成に向けて、チームを動かすことのできる人間です。 学部時代の4年間、硬式野球部に所属しておりました。私が入部した頃は成績も振るわず、上位争いなど想像もできないチームでした。理系大学ゆえに練習時間が短いことが低迷の要因と考え、授業の合間で個人練習に取り組み、各自がこなしたメニューを全体で共有するよう働きかけました。すると、全体練習で実践的なメニューに充てる時間が増え、効率的なレベルアップに繋がりました。そして、翌年の秋大会では同率優勝することができました。 続きを読む

Q.
あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
学生時代の部活動で培った統率力、行動力を武器に製造現場をまとめ、信頼されるリーダーになりたいと考えています。そして、将来は日本国内にとどまらず海外事業にも携わり、カゴメの持つ設備、生産、量産ラインにおける高い技術を更に展開し、カゴメの商品を広めて人々の笑顔、喜び、そして健康に貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
一つの商品に対して原料や畑の産地選びから加工、検査、調達と全ての工程で強いこだわりを持っておられる点に魅力を感じ、志望させていただきました。時代の移り変わりに関係なく人間にとって必要な「食」に対して正直に向き合い、常にお客様の視点で「おいしさ」、「健康」を追求しているところに強い責任を感じ取ることができました。 続きを読む

Q.
あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! それを、どうやって乗り越えましたか?

A.
大学時代に所属していた野球部での経験です。入部初年度は大学野球のレベルに対応できず、出場機会も得られなかったため不本意な年となりました。そこから体力面の弱点を克服すべく、自らトレーニングのメニューを計画して実行しました。1年程継続して行った結果、技術面の成長にも繋がり、実践で結果を残せるようになりました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
→興味関心事《後輩の手伝い、指導》 4年間所属していた部活動から様々なことを学び、人間的にも成長させてもらったと感じています。そのため、卒業した現在でも後輩達に恩返しとして練習のサポート、指導など月に2回ほどの頻度でグラウンドに足を運んでいます。かつてのチームメイトと一緒に汗を流すことで、無我夢中で駆け抜けた学生時代を思い出し、今でも初心に帰って今後の自分の生き方について考えさせられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月6日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
持ち味を生かしてどのように働きたいか

A.
私は居酒屋でのアルバイトの経験から、食が人々を笑顔にする瞬間を多く見てきた。私はそんな笑顔を見たい、多くの人に生み出したい。そこで、サークルや家庭教師の経験で培った「相手の立場となり俯瞰的に考える力」を活かし、営業として働きたい。お客様と真摯にコミュニケーションをとることでニーズを把握し、貴社の顔であり最前線となる営業で多くの笑顔を感じ取りたい。 続きを読む

Q.
カゴメでないといけない理由

A.
貴社は少子高齢化やTPPなどの激変する外部環境の変化に対し、海外へ進出するのではなく、まずは国内で安定した収益確保ができるようにする地に足をつけた経営を行っている。またトマトや緑黄色野菜といった健康に直接貢献できる食物を供給していることで貴社であれば今後発生する国内の社会的な課題に対して、食を通じた解決を図ることができると確信し、志望する。 続きを読む

Q.
挫折経験について教えてください。

A.
高校に入学後、周りのレベルが高いと思い込んでしまいうまく溶け込めず、クラスに仲の良い友人がいなかった。部活には友人がいたので気にしてなかったのだが、三年間クラス替えのない高校で、そのまま卒業してしまうことに危機感を感じ、三年生の時に体育祭委員に立候補しクラスの男子50人をまとめた。その後は活発に付き合うようになり、三年にして今でも飲みに行くような友人ができた。 続きを読む

Q.
最近気になるニュースについて

A.
味の素が国内の生産から撤退すると発表した。この発表に対して経済学部の観点から日本のGDPがどう変化するのか気になり少し調べてみた。どうやら味の素の製造を海外で行い、既存の川崎工場で瓶詰めなどを行うとのこと。この場合、日本ですべて瓶詰めし、現在と輸出量が変わるのかが分からなかった。円安で輸出が有利なため、今と輸出量が変わらないのであれば有効な判断といえるだろう。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
これまでラグビーを続けてきた中で、チームのために「自主的に動き、仲間と協力すること」を覚えました。また、サークルで新歓主任を務めた際は、徹底的に新入生の立場に立って、企画考案をしました。私は、このような「仲間と協力する力」と「相手の立場で物事を考える力」を活かし、得意先にも喜んでもらえるような営業として活躍し、多くの人に商品を手に取っていただきたいです。 続きを読む

Q.
[志望理由] カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
私は人を前向きにできる影響の大きい仕事をしたいという思いがあります。「食」には、人の気持ちをプラスに大きく動かすような強い力があり、おいしさや健康をお届けすることで、人々を元気に前向きにしたいのです。貴社は数あるメーカーの中でも最も原料からのこだわりを持っています。それはつまり、お客様の健康を誰よりも考える企業であり、私のやりたい仕事と一致していると思い、志望致します。 続きを読む

Q.
あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください!その時、どうやって壁を乗り越えましたか?

A.
高校時代の夏合宿でケガを負い、諦めて練習を退こうと考えた経験です。私は、「みんなも辛いのに自分だけ弱音は吐けまい」と、逆境の中でも、「自分が仲間たちの士気を上げねば」という思いを忘れませんでした。また、最上級生として、主力選手としての「責任」を果たさねばならぬという強い思いもありました。この2つの思いと、なにより仲間の存在があったからこそ、最後までやり抜くことができました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
≪ウェルチェアラグビー≫ 自分の後輩が部活動中の事故により下半身不随になってしまったことがきっかけで、「車いすラグビー」の存在を知りました。私は、母校のラグビー部のOBを中心とする団体に参加しています。活動としては、母校を中心とするエリアに呼び掛け、体育館で実際の車いすラグビーの試合見学会を開催し、認知度を高める活動をしています。いつかその後輩に形は違えど再びラグビーに戻りたいと思ってもらうことが目標です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
 上記の強みを活かしながら、営業職として、クライアントのニーズを引き出しながら、お客様がより笑顔になるような商品や売り場を展開していきたい。具体的には私の思い入れのある「一家団欒」の機会が増えるような飲食シーンを提供したい。将来的には商品企画として、健康・安全安心志向のニーズに応えた一歩先の商品を提案する。そして、貴社の利益に貢献しながら、人々の日々の生活に「癒し」や「楽しさ」を演出していきたい。 続きを読む

Q.
・【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
 私は大学時代の経験から、モノづくりで社会に影響を与え、多くの人々の生活に貢献できる仕事がしたい。中でも、貴社でないといけない理由は、①誰もが関わる食を通して生活の根底を支えられる。②今後、さらに重要視されるであろう「健康」に最も重点を置いた商品開発をされている会社である。という点からだ。私の夢は商品企画を通して、市場に新しいブランドを築くことである。貴社の一員として、より多くの人々へ健康的な生活を提供していきたい。 続きを読む

Q.
・あなたの「壁にぶつかった経験」を教えてください。その時、どうやって壁を乗り越えましたか?

A.
 サークルの編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面した。150人の部員の学生生活を守るため、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追究した。そして、約800名分の学生のアンケートやグループインタビューをもとに内容を刷新し、SNSも活用した。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」を考え抜く力を培った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
職種志望理由

A.
私は放送研究会で「広報・渉外部」に所属していました。優れたパフォーマンスや企画の魅力を伝えきるために広報は重要な役割です。故に、情報の取捨選択をし、人々に興味を持ってもらえるように尽力しました。このような本当に優れた物の魅力を人々に伝えていくことに、私はやりがいを感じます。以上の経験から、私は貴社の、美味しさだけではなく健康のことも考慮した素晴らしい商品の良さを2000%伝える仕事に携わりたいと思います。 続きを読む

Q.
カゴメでなければいけない理由はなんですか

A.
私は「人々の毎日と心の健康」をテーマに就職活動をしています。人が幸せを感じるために一番必要なのは、体は勿論ですが、心の健康が不可欠であると思っています。そして、食品はその両方にダイレクトに働きかけることができるものだと言えます。その中でも貴社の商品に対する熱意は他と追随を許さない程だと思いました。「自然」の良さを妥協せず追求し、人の健康と幸せに何よりも貢献できるのは貴社しかない!と思い、貴社を一番に志望しています! 続きを読む

Q.
挫折経験とそれをどのように乗り越えたか 

A.
私は留学先での「文化の違い」という大きな壁に挫折しました。私は大学二年時にカナダへ留学しました。人と話すことが好きな私は、出会う人々と仲良くなろうとしましたが、文化の違いからか思うよりぎこちないことが多くありました。そんな文化の違いに負けたくないと思い、何に対しても「理由」を聞くことにしました。「何故違うのか」を知ることは相手を知ることに繋がります。そしてそうすることで相手も心を開いてくれました。このように違いと向き合い、理由を知ることで「文化の違い」という壁を乗り越えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
カゴメを志望する理由を教えてください。

A.
【どれをとっても自信を持っておすすめできるから】おいしさ、たのしさ、品質、健康訴求、ブランド力。全ての点において自信を持ってお客様におすすめできるのは貴社の商品だけです。インターンを通して、私は自分が本当に好きなもの、本当にいいと思っているものしか人に勧められない人間だということを知りました。ですから、貴社でしか120%の力を発揮できないと考えました。(貴社だと120%発揮できます!) 続きを読む

Q.
あなたならではの強みを教えてください。

A.
人材会社での長期営業インターンシップで、様々な企業や学生のニーズ・想いを“繋ぐ”力を養いました。この経験から、貴社でも人と人を“繋ぐ“ことで新しい価値を生み出す仕事に携わりたいです。具体的には、お客様に一番近い営業職で人々の真のニーズを引き出し、それを企画や開発部に還元することで本当にお客様が求めている新商品を創り出したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
ゼミでは消費者の立場で考えることの大切さを学びました。また、サークル合宿の予算調整を行う際に、旅行代理店に何度も足を運ぶことで信頼関係を築き、値段交渉を行ってきました。諦めずに行動し続けるという私の持ち味と、今まで学んできた相手の立場で考えることを活かして、お客様との信頼関係が重要である営業の仕事がしたいです。お客様のニーズに応える提案を行うことで、大好きなカゴメの商品を世に広めます。 続きを読む

Q.
【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
商品へのこだわりと理念から人を思いやる会社であると感じたことから、志望しております。私は食を通して笑顔になる人を見るのが大好きです。貴社の商品は「おいしさ」と「健康」にこだわっており、多くの人の笑顔に繋がります。また、私は感謝の気持を伝える事を大切にしている為、「感謝」という理念に共感致しました。人を思いやる貴社であるからこそ人々に愛される商品が生まれます。そんな思いのこもった商品を世に広めていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください!その時、どうやって壁を乗り越えましたか?

A.
アルバイト先で対面販売の売上向上を任されましたが、途中審査の結果は128店舗中100店舗でした。努力が成果に繋がらず、1人では越えられない壁にぶつかりました。従業員を巻き込めていないことに気が付き、士気を高める為に、朝礼での声掛けや、頑張っている人に手書きのカードを渡す等工夫を重ねました。その結果最終審査で5位に登りつめることが出来ました。周りと協力することで、高い成果が得られる事を学びました。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
興味関心事:ラーメン激戦区 私の通う大学周辺はかなりのラーメン激戦区であります。店舗の入れ替わりも激しく、様々な種類のラーメンを楽しむことができます。一体何店舗存在するのか興味が湧いた私は、ただ調べるだけでなく、友人と共に「ラーメンMAP」を作成しました。そして卒業までに制覇するという目標に向けて日々足を運んでいます。好きな食べ物の為なら時間を惜しみません。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたはどんな人?自由に表現

A.
私にはふたつのモットーがあります。行動を起こすこと、感謝を忘れないことです。行動を起こすことで新たな視点が得られるからです。そして感謝はチームワークの源泉だからです。具体的なエピソードとして徳島旅行での経験があります。昨年の五月に一人で四国を一周した時に、ある喫茶店のマスターに話しかけたことがきっかけでその年の夏の阿波踊りに参加することになったという体験です。自分から話しかけることで話が盛り上がり、アルバイトに参加するという思わぬ結果が生まれました。しかし、始まったアルバイトはそう上手く行きませんでした。アルバイトは物販でしたが働いた他のメンバーが高圧的でやりづらかったのです。このままではつまらないと思い私は積極的なコミュニケーションを心がけました。その際に気を付けたのが感謝を告げることです。そうすることで相手と打ち解け合い、作業も円滑に出来ました。結果として売り上げも毎日伸びアルバイトも良い経験になりました。この体験は私を表すエピソードであると共に、これからもこのふたつを大切にしようと思うきっかけになりました。 続きを読む

Q.
持ち味、勉強したこと、培った経験を活かしてどんな仕事をしたい?

A.
大学では経済学を専攻しました。特に経済政策と貿易論です。経済学には論理力が必要であり、私はこの力を磨きました。経済学を学び私が得たものは仮定を置き結論から考えることです。そうすることで解決に何が必要か明確に分かります。その一方で理論に基づいた行動だけでは解決できないこともあるので実際にデータを集めそこから新たな考えを導き出すようにもしました。 続きを読む

Q.
壁にぶち当たった経験、どう乗り越えたか

A.
居酒屋のアルバイトでの人間関係です。私は大学三年生の四月から一年間経験したこのアルバイトで人間関係に苦労しました。しかし、前向きに物事を捉え乗り越えました。苦労したのは私を指導した先輩との関係です。お互いに無口な性格ゆえ意思疎通ができず彼の指導は荒くなり始めはバイトが億劫でした。しかし意思疎通できない原因は私にありました。具体的には彼の仕事量の多さに気づけなかったこと、彼の嫌いなところばかり探していることです。解決すべきことを放置するのは嫌だったので、解決のために彼の尊敬できる点を探すことから始めました。仕事量の多さや対応力に気付き彼に対する意識が変わり、次にそれを伝えました。二人になった時に普段の気付きを伝えることで、会話が生まれ徐々に関係を改善できました。私はこの経験を通じ物事を前向きに捉えること、実際に行動に移すことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたはどのような人ですか? 自由に表現をして教えてください。

A.
私は周囲を見渡し、チームの成果を最大化できる人間です。チームが一つになり、目標を達成したときに感じる大きな喜びがその原動力になっています。目的・目標意識をしっかり共有し、達成のためにはどのようにすれば良いのかを常に考え、行動しています。 昨春、卒業や異動により従業員の数が激減した。しかし、この穴を埋めるための若手のスキルが追い付いていなかった。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考えた。そこで、皆がアドバイスを与えやすい環境を目指し、改革に取り組んだ。1つ目に、若手全員の日毎の状況を書き込めるような育成ボードを作り、個人目標や最新の状況を「見える化」した。2つ目に、月初めのミーティングで、ボードをもとに責任者間で意見を交換する時間を設けた。結果として、全社のベストアイデアの1つに選ばれ、他店でも活用された。若手からは、的確なアドバイスが増え成長を実感できるようになった、という声を受けた。この経験から、成果を生むためには、問題意識を皆で共有し、対話を図ることが大切であることを学んだ。 続きを読む

Q.
自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
ゼミ・アルバイトの経験から、何事も目的・目標に向け、達成のために必要なことを考えながら行動することが大切だと学んだ。これを活かして、営業の仕事に挑戦したい。営業は与えられた目標を期間内にいかにして達成するか、その都度必要なことを考え実行していく仕事であると考えている。売上をつくり出すために、相手が、どのような思考で、何を求めているのか、抱えている課題は何か、その課題を解決するためにはどうすれば良いのかを考えながら、提案を行えるような人になりたいと思っている。 続きを読む

Q.
【志望理由】 カゴメでないといけない理由を教えてください。

A.
「自然を、おいしく、たのしく」という言葉に感銘を受けたからである。私には、「食」を通して人々の生活を幸せにしたいという夢があり、食品業界を目指している。食は、人と繋がることを可能にする最高のコミュニケーションツールだと思っている。更に、老若男女問わず、感情を共有できる。健康を提供することに対して貪欲な貴社でなら、食を通して楽しさやワクワク感だけでなく、その根幹にある「健康」を届けることで、人々の生活をより豊かなものにできるのではないかと考えている。 続きを読む

Q.
あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください! その時、どうやって壁を乗り越えましたか?

A.
3年次にゼミで出場した大会に向けての活動時のことである。班では、活発な議論ができていたが、目の前の議論に集中するあまり本来の目的を見失い、話が収束せず途方に暮れてしまった。そこで私は、意見は出しつつ、目的に向けて議論を円滑に進める役割を担うことを決めた。適宜方向性を修正することで、より議論の推進力が高まると考えたからだ。具体的には、目的に合致するように論点を整理しながら、皆の意見をすり合わせるなど、着実かつ効率よく議論を進められるよう努めた。 続きを読む

Q.
最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
 興味関心事 ≪ インスタグラムの人気 ≫ 昨年末にツイッターのユーザー数を上回ったとアナウンスされたインスタグラム。人気の理由を探るべく、実際に私も登録し利用を始めた。すると、いわゆる「イケてる」写真が数多く投稿されている。私は、人々がこのような写真を投稿する心理が気になり、周囲の友人達の言動をもとに、自分なりに考えた。投稿とは一種の誇示的行動であり、イケてる写真を投稿することで、楽しい毎日をアピールしたいという思いがあるのではないかと考えた。他にも人気を支える要因があると考え、とても興味がある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.自分の「持ち味」、「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?

A.
私には「食を通じて世界中の人々の健康に貢献する」という志があります。まずは営業を通して人々の健康を最前線で支えたいです。自らの「全体最適を目指せる俯瞰力」を活かし、お客様、貴社、社会にとって最善の提案を目指します。 また、「英国在住経験」で先進国における健康への意識が希薄であることに問題意識を持ちました。以上の経験から、いずれは海外で日本の食を伝え、世界の人々の健康に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
2.志望理由 カゴメでないといけない理由を教えてください

A.
1点目は「健康に貢献できる」からです。貴社の素材へのこだわりは他社と比べても非常に強いです。また、周りのスーパーを観察すると、貴社の製品はどれも共通して健康に注力していることを感じました。2点目は「世界中の人々」に貢献できるからです。貴社は海外進出を積極的に行っています。特に貴社の主力である野菜による製品展開ならば、宗教等に関係なく、世界中の人々により幅広く関われると考えました。貴社でこそ、「食を通じて世界中の人々の健康に貢献する」という志に挑戦するフィールドがあると考えました。 続きを読む

Q.
3.あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください!そのとき、どうやって壁を乗り越えましたか?

A.
私はアルティメット部に所属し、日本一を目標に取り組んでいます。その取り組みの中でなかなか試合に出られず、苦しい「壁」を経験しました。結果を残そうという気持ちが空回りし、ミスを重ねる悪循環に陥ってしまいました。しかし、どうすれば乗り越えられるか深く考え抜きました。自らはビッグプレーではなくスタミナを活かした泥臭いプレーを求められていると気付き、その点でチームの貢献を狙いました。最終的には体力の求められるポジションのスペシャリストとして東日本選手権優勝に貢献することができました。「壁」は解決方法を深く思考し、実行することで乗り越えました。 続きを読む

Q.
4.最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。

A.
今年から就職活動の時期が後ろ倒しになりました。そして、アルティメット部における最も重要な大会である学生選手権を9月に控えています。練習と就職活動の両立ができるのかを懸念しており、ひとつの選択肢として休部、あるいは引退も考えられました。しかしこの状況を楽しんで乗り越えるくらいでなければ、社会人として自らの志を果たすことなど不可能だと考えました。自らを高めるために、覚悟を持って両立に挑戦することを決めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
225件中201〜225件表示
本選考TOPに戻る

カゴメの 会社情報

基本データ
会社名 カゴメ株式会社
フリガナ カゴメ
設立日 1949年8月
資本金 199億8500万円
従業員数 1,570人
※連結:2,621名(平成28年12月期)
売上高 2025億3400万円
※連結:平成28年12月期
決算月 12月
代表者 寺田 直行
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
平均年齢 41.8歳
平均給与 799万円
電話番号 052-951-3571
URL https://www.kagome.co.jp/company/
採用URL https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/
NOKIZAL ID: 1131604

カゴメの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。