就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カゴメ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

カゴメ株式会社 報酬UP

カゴメの本選考ES(エントリーシート)一覧(全161件) 4ページ目

カゴメ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カゴメの 本選考の通過エントリーシート

161件中151〜161件表示
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. あなたはどのような人ですか?自由に表現をして教えてください!
A.
私を一言で表すと、、、影の努力家 私の強みは粘り強さがあることです。大学入学当初に受験したTOEICのスコアが445点と納得のいかなかった私は、在学中にスコアを800点以上にするという目標を定めて日々努力しました。スコアが思うように伸びず挫けそうになった時期もありましたが、諦めたら負けという思いの下に粘り強く取り組みました。私は特にリスニングの長文聞き取りが苦手であったので、勉強方法の一つとして、ディズニー映画を繰り返し見ることに取り組みました。ディズニー映画では、使われている英語が比較的簡単で聞き取りやすいので、何回も見ることによって英語を長く聞き続けることに慣れようと考えたからです。こうして努力を続けた結果、2年後に受験したTOEICでは810点を取ることができ、目標を達成することができました。このように、目標に向かって考え行動し、実現に導くことには自信があります! 続きを読む
Q. あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
持ち前の粘り強さと大学生活を通して培ってきたチャレンジ精神を活かして、日本産のトマトを世界に広げていきたいです。留学中に現地でトマトを食べたときに、日本産のトマトと味や食感が異なっていることに気が付きました。日本産ならではの良さを海外の人々に味わってもらいたいと思い、海外事業に携わることを希望しています。その際には、国際学部での学びを活かした幅広い視野を持つことを意識していきたいです。 続きを読む
Q. 【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。
A.
食を通して人々の笑顔に貢献したいと考え、貴社を志望しています。夏の暑い日のおやつはトマトであるほどトマトが大好きな私は、その美味しさを日本国内だけではなく海外の人々にも知ってもらい、美味しい物を食べる喜びを届けたいと考えています。貴社は原料の部分からこだわりを持ち、また独自の技術によってその美味しさを損なわない製品作りをしているので、自信を持って製品を伝えていくことができるのではないかと思い、志望に至りました。 続きを読む
Q. あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください!それを、どうやって乗り越えましたか?
A.
母校の器械体操部で指導をおこなうアルバイトで、後輩に指導方法を変えてほしいと言われ、ただ一方的に練習メニューを押し付けていただけだと気が付きました。自分の不甲斐なさを悔しく思った私は全員が納得する指導方法に一新する目標を立て、自ら考えたオリジナルの指導方法を後輩と意見を交わすことによって徐々に改善していき、敢えて指導しない自由時間を設けることを定着させました。こうして後輩とともに新たな部活動を作りました。 続きを読む
Q. 最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
A.
興味関心事<美容と健康に良い食べ物> 就活が始まって食生活が乱れがちになり、以前より肌荒れもひどくなりました。就活は健康第一なので、手軽に栄養を摂取することができ、かつ美容にも良い食べ物はないか探してみたところ、豆乳にたどりつきました。早速スーパーに行って色々な豆乳を買って飲み比べ、最近は毎日無調整豆乳を寝る前にコップ一杯飲むことを習慣にしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 卒論・研究内容
A.
私は、「原子層堆積法を用いたアルミナ(Al2O3)膜の成膜条件の最適化」というテーマで研究活動を行っております。アルミナの成膜技術に関する研究であり、この方法は太陽電池の表面保護膜堆積時に利用されています。実験では、堆積時の温度や、積層物質の噴射量などの条件を変化させて膜質を改善することが目的です。 続きを読む
Q. あなたはどのような人ですか?自由に表現をして教えてください!
A.
目標の達成に向けて、チームを動かすことのできる人間です。 学部時代の4年間、硬式野球部に所属しておりました。私が入部した頃は成績も振るわず、上位争いなど想像もできないチームでした。理系大学ゆえに練習時間が短いことが低迷の要因と考え、授業の合間で個人練習に取り組み、各自がこなしたメニューを全体で共有するよう働きかけました。すると、全体練習で実践的なメニューに充てる時間が増え、効率的なレベルアップに繋がりました。そして、翌年の秋大会では同率優勝することができました。 続きを読む
Q. あなたの「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
学生時代の部活動で培った統率力、行動力を武器に製造現場をまとめ、信頼されるリーダーになりたいと考えています。そして、将来は日本国内にとどまらず海外事業にも携わり、カゴメの持つ設備、生産、量産ラインにおける高い技術を更に展開し、カゴメの商品を広めて人々の笑顔、喜び、そして健康に貢献したいと思います。 続きを読む
Q. 【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。
A.
一つの商品に対して原料や畑の産地選びから加工、検査、調達と全ての工程で強いこだわりを持っておられる点に魅力を感じ、志望させていただきました。時代の移り変わりに関係なく人間にとって必要な「食」に対して正直に向き合い、常にお客様の視点で「おいしさ」、「健康」を追求しているところに強い責任を感じ取ることができました。 続きを読む
Q. あなたにとって「一番高い壁」にぶち当たった経験を教えてください! それを、どうやって乗り越えましたか?
A.
大学時代に所属していた野球部での経験です。入部初年度は大学野球のレベルに対応できず、出場機会も得られなかったため不本意な年となりました。そこから体力面の弱点を克服すべく、自らトレーニングのメニューを計画して実行しました。1年程継続して行った結果、技術面の成長にも繋がり、実践で結果を残せるようになりました。 続きを読む
Q. 最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
A.
→興味関心事《後輩の手伝い、指導》 4年間所属していた部活動から様々なことを学び、人間的にも成長させてもらったと感じています。そのため、卒業した現在でも後輩達に恩返しとして練習のサポート、指導など月に2回ほどの頻度でグラウンドに足を運んでいます。かつてのチームメイトと一緒に汗を流すことで、無我夢中で駆け抜けた学生時代を思い出し、今でも初心に帰って今後の自分の生き方について考えさせられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 持ち味を生かしてどのように働きたいか
A.
私は居酒屋でのアルバイトの経験から、食が人々を笑顔にする瞬間を多く見てきた。私はそんな笑顔を見たい、多くの人に生み出したい。そこで、サークルや家庭教師の経験で培った「相手の立場となり俯瞰的に考える力」を活かし、営業として働きたい。お客様と真摯にコミュニケーションをとることでニーズを把握し、貴社の顔であり最前線となる営業で多くの笑顔を感じ取りたい。 続きを読む
Q. カゴメでないといけない理由
A.
貴社は少子高齢化やTPPなどの激変する外部環境の変化に対し、海外へ進出するのではなく、まずは国内で安定した収益確保ができるようにする地に足をつけた経営を行っている。またトマトや緑黄色野菜といった健康に直接貢献できる食物を供給していることで貴社であれば今後発生する国内の社会的な課題に対して、食を通じた解決を図ることができると確信し、志望する。 続きを読む
Q. 挫折経験について教えてください。
A.
高校に入学後、周りのレベルが高いと思い込んでしまいうまく溶け込めず、クラスに仲の良い友人がいなかった。部活には友人がいたので気にしてなかったのだが、三年間クラス替えのない高校で、そのまま卒業してしまうことに危機感を感じ、三年生の時に体育祭委員に立候補しクラスの男子50人をまとめた。その後は活発に付き合うようになり、三年にして今でも飲みに行くような友人ができた。 続きを読む
Q. 最近気になるニュースについて
A.
味の素が国内の生産から撤退すると発表した。この発表に対して経済学部の観点から日本のGDPがどう変化するのか気になり少し調べてみた。どうやら味の素の製造を海外で行い、既存の川崎工場で瓶詰めなどを行うとのこと。この場合、日本ですべて瓶詰めし、現在と輸出量が変わるのかが分からなかった。円安で輸出が有利なため、今と輸出量が変わらないのであれば有効な判断といえるだろう。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 中央大学 | 男性
Q. 自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
これまでラグビーを続けてきた中で、チームのために「自主的に動き、仲間と協力すること」を覚えました。また、サークルで新歓主任を務めた際は、徹底的に新入生の立場に立って、企画考案をしました。私は、このような「仲間と協力する力」と「相手の立場で物事を考える力」を活かし、得意先にも喜んでもらえるような営業として活躍し、多くの人に商品を手に取っていただきたいです。 続きを読む
Q. [志望理由] カゴメでないといけない理由を教えてください。
A.
私は人を前向きにできる影響の大きい仕事をしたいという思いがあります。「食」には、人の気持ちをプラスに大きく動かすような強い力があり、おいしさや健康をお届けすることで、人々を元気に前向きにしたいのです。貴社は数あるメーカーの中でも最も原料からのこだわりを持っています。それはつまり、お客様の健康を誰よりも考える企業であり、私のやりたい仕事と一致していると思い、志望致します。 続きを読む
Q. あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください!その時、どうやって壁を乗り越えましたか?
A.
高校時代の夏合宿でケガを負い、諦めて練習を退こうと考えた経験です。私は、「みんなも辛いのに自分だけ弱音は吐けまい」と、逆境の中でも、「自分が仲間たちの士気を上げねば」という思いを忘れませんでした。また、最上級生として、主力選手としての「責任」を果たさねばならぬという強い思いもありました。この2つの思いと、なにより仲間の存在があったからこそ、最後までやり抜くことができました。 続きを読む
Q. 最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
A.
≪ウェルチェアラグビー≫ 自分の後輩が部活動中の事故により下半身不随になってしまったことがきっかけで、「車いすラグビー」の存在を知りました。私は、母校のラグビー部のOBを中心とする団体に参加しています。活動としては、母校を中心とするエリアに呼び掛け、体育館で実際の車いすラグビーの試合見学会を開催し、認知度を高める活動をしています。いつかその後輩に形は違えど再びラグビーに戻りたいと思ってもらうことが目標です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
 上記の強みを活かしながら、営業職として、クライアントのニーズを引き出しながら、お客様がより笑顔になるような商品や売り場を展開していきたい。具体的には私の思い入れのある「一家団欒」の機会が増えるような飲食シーンを提供したい。将来的には商品企画として、健康・安全安心志向のニーズに応えた一歩先の商品を提案する。そして、貴社の利益に貢献しながら、人々の日々の生活に「癒し」や「楽しさ」を演出していきたい。 続きを読む
Q. ・【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。
A.
 私は大学時代の経験から、モノづくりで社会に影響を与え、多くの人々の生活に貢献できる仕事がしたい。中でも、貴社でないといけない理由は、①誰もが関わる食を通して生活の根底を支えられる。②今後、さらに重要視されるであろう「健康」に最も重点を置いた商品開発をされている会社である。という点からだ。私の夢は商品企画を通して、市場に新しいブランドを築くことである。貴社の一員として、より多くの人々へ健康的な生活を提供していきたい。 続きを読む
Q. ・あなたの「壁にぶつかった経験」を教えてください。その時、どうやって壁を乗り越えましたか?
A.
 サークルの編集長に就任時、70%と低下した配布率が原因でスポンサーが撤退を示唆し、廃刊の危機に直面した。150人の部員の学生生活を守るため、私は「早稲田生への密着」をテーマに読者のニーズを追究した。そして、約800名分の学生のアンケートやグループインタビューをもとに内容を刷新し、SNSも活用した。その結果、配布率は96%まで向上し、廃刊の危機を逃れることができた。この経験から「対象者のニーズ」を考え抜く力を培った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 職種志望理由
A.
私は放送研究会で「広報・渉外部」に所属していました。優れたパフォーマンスや企画の魅力を伝えきるために広報は重要な役割です。故に、情報の取捨選択をし、人々に興味を持ってもらえるように尽力しました。このような本当に優れた物の魅力を人々に伝えていくことに、私はやりがいを感じます。以上の経験から、私は貴社の、美味しさだけではなく健康のことも考慮した素晴らしい商品の良さを2000%伝える仕事に携わりたいと思います。 続きを読む
Q. カゴメでなければいけない理由はなんですか
A.
私は「人々の毎日と心の健康」をテーマに就職活動をしています。人が幸せを感じるために一番必要なのは、体は勿論ですが、心の健康が不可欠であると思っています。そして、食品はその両方にダイレクトに働きかけることができるものだと言えます。その中でも貴社の商品に対する熱意は他と追随を許さない程だと思いました。「自然」の良さを妥協せず追求し、人の健康と幸せに何よりも貢献できるのは貴社しかない!と思い、貴社を一番に志望しています! 続きを読む
Q. 挫折経験とそれをどのように乗り越えたか 
A.
私は留学先での「文化の違い」という大きな壁に挫折しました。私は大学二年時にカナダへ留学しました。人と話すことが好きな私は、出会う人々と仲良くなろうとしましたが、文化の違いからか思うよりぎこちないことが多くありました。そんな文化の違いに負けたくないと思い、何に対しても「理由」を聞くことにしました。「何故違うのか」を知ることは相手を知ることに繋がります。そしてそうすることで相手も心を開いてくれました。このように違いと向き合い、理由を知ることで「文化の違い」という壁を乗り越えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. カゴメを志望する理由を教えてください。
A.
【どれをとっても自信を持っておすすめできるから】おいしさ、たのしさ、品質、健康訴求、ブランド力。全ての点において自信を持ってお客様におすすめできるのは貴社の商品だけです。インターンを通して、私は自分が本当に好きなもの、本当にいいと思っているものしか人に勧められない人間だということを知りました。ですから、貴社でしか120%の力を発揮できないと考えました。(貴社だと120%発揮できます!) 続きを読む
Q. あなたならではの強みを教えてください。
A.
人材会社での長期営業インターンシップで、様々な企業や学生のニーズ・想いを“繋ぐ”力を養いました。この経験から、貴社でも人と人を“繋ぐ“ことで新しい価値を生み出す仕事に携わりたいです。具体的には、お客様に一番近い営業職で人々の真のニーズを引き出し、それを企画や開発部に還元することで本当にお客様が求めている新商品を創り出したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
ゼミでは消費者の立場で考えることの大切さを学びました。また、サークル合宿の予算調整を行う際に、旅行代理店に何度も足を運ぶことで信頼関係を築き、値段交渉を行ってきました。諦めずに行動し続けるという私の持ち味と、今まで学んできた相手の立場で考えることを活かして、お客様との信頼関係が重要である営業の仕事がしたいです。お客様のニーズに応える提案を行うことで、大好きなカゴメの商品を世に広めます。 続きを読む
Q. 【志望理由】カゴメでないといけない理由を教えてください。
A.
商品へのこだわりと理念から人を思いやる会社であると感じたことから、志望しております。私は食を通して笑顔になる人を見るのが大好きです。貴社の商品は「おいしさ」と「健康」にこだわっており、多くの人の笑顔に繋がります。また、私は感謝の気持を伝える事を大切にしている為、「感謝」という理念に共感致しました。人を思いやる貴社であるからこそ人々に愛される商品が生まれます。そんな思いのこもった商品を世に広めていきたいです。 続きを読む
Q. あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください!その時、どうやって壁を乗り越えましたか?
A.
アルバイト先で対面販売の売上向上を任されましたが、途中審査の結果は128店舗中100店舗でした。努力が成果に繋がらず、1人では越えられない壁にぶつかりました。従業員を巻き込めていないことに気が付き、士気を高める為に、朝礼での声掛けや、頑張っている人に手書きのカードを渡す等工夫を重ねました。その結果最終審査で5位に登りつめることが出来ました。周りと協力することで、高い成果が得られる事を学びました。 続きを読む
Q. 最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
A.
興味関心事:ラーメン激戦区 私の通う大学周辺はかなりのラーメン激戦区であります。店舗の入れ替わりも激しく、様々な種類のラーメンを楽しむことができます。一体何店舗存在するのか興味が湧いた私は、ただ調べるだけでなく、友人と共に「ラーメンMAP」を作成しました。そして卒業までに制覇するという目標に向けて日々足を運んでいます。好きな食べ物の為なら時間を惜しみません。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたはどんな人?自由に表現
A.
私にはふたつのモットーがあります。行動を起こすこと、感謝を忘れないことです。行動を起こすことで新たな視点が得られるからです。そして感謝はチームワークの源泉だからです。具体的なエピソードとして徳島旅行での経験があります。昨年の五月に一人で四国を一周した時に、ある喫茶店のマスターに話しかけたことがきっかけでその年の夏の阿波踊りに参加することになったという体験です。自分から話しかけることで話が盛り上がり、アルバイトに参加するという思わぬ結果が生まれました。しかし、始まったアルバイトはそう上手く行きませんでした。アルバイトは物販でしたが働いた他のメンバーが高圧的でやりづらかったのです。このままではつまらないと思い私は積極的なコミュニケーションを心がけました。その際に気を付けたのが感謝を告げることです。そうすることで相手と打ち解け合い、作業も円滑に出来ました。結果として売り上げも毎日伸びアルバイトも良い経験になりました。この体験は私を表すエピソードであると共に、これからもこのふたつを大切にしようと思うきっかけになりました。 続きを読む
Q. 持ち味、勉強したこと、培った経験を活かしてどんな仕事をしたい?
A.
大学では経済学を専攻しました。特に経済政策と貿易論です。経済学には論理力が必要であり、私はこの力を磨きました。経済学を学び私が得たものは仮定を置き結論から考えることです。そうすることで解決に何が必要か明確に分かります。その一方で理論に基づいた行動だけでは解決できないこともあるので実際にデータを集めそこから新たな考えを導き出すようにもしました。 続きを読む
Q. 壁にぶち当たった経験、どう乗り越えたか
A.
居酒屋のアルバイトでの人間関係です。私は大学三年生の四月から一年間経験したこのアルバイトで人間関係に苦労しました。しかし、前向きに物事を捉え乗り越えました。苦労したのは私を指導した先輩との関係です。お互いに無口な性格ゆえ意思疎通ができず彼の指導は荒くなり始めはバイトが億劫でした。しかし意思疎通できない原因は私にありました。具体的には彼の仕事量の多さに気づけなかったこと、彼の嫌いなところばかり探していることです。解決すべきことを放置するのは嫌だったので、解決のために彼の尊敬できる点を探すことから始めました。仕事量の多さや対応力に気付き彼に対する意識が変わり、次にそれを伝えました。二人になった時に普段の気付きを伝えることで、会話が生まれ徐々に関係を改善できました。私はこの経験を通じ物事を前向きに捉えること、実際に行動に移すことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたはどのような人ですか? 自由に表現をして教えてください。
A.
私は周囲を見渡し、チームの成果を最大化できる人間です。チームが一つになり、目標を達成したときに感じる大きな喜びがその原動力になっています。目的・目標意識をしっかり共有し、達成のためにはどのようにすれば良いのかを常に考え、行動しています。 昨春、卒業や異動により従業員の数が激減した。しかし、この穴を埋めるための若手のスキルが追い付いていなかった。私は、新人研修後に周囲の育てる意識が低下することが原因だと考えた。そこで、皆がアドバイスを与えやすい環境を目指し、改革に取り組んだ。1つ目に、若手全員の日毎の状況を書き込めるような育成ボードを作り、個人目標や最新の状況を「見える化」した。2つ目に、月初めのミーティングで、ボードをもとに責任者間で意見を交換する時間を設けた。結果として、全社のベストアイデアの1つに選ばれ、他店でも活用された。若手からは、的確なアドバイスが増え成長を実感できるようになった、という声を受けた。この経験から、成果を生むためには、問題意識を皆で共有し、対話を図ることが大切であることを学んだ。 続きを読む
Q. 自分の「持ち味」、今まで「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
ゼミ・アルバイトの経験から、何事も目的・目標に向け、達成のために必要なことを考えながら行動することが大切だと学んだ。これを活かして、営業の仕事に挑戦したい。営業は与えられた目標を期間内にいかにして達成するか、その都度必要なことを考え実行していく仕事であると考えている。売上をつくり出すために、相手が、どのような思考で、何を求めているのか、抱えている課題は何か、その課題を解決するためにはどうすれば良いのかを考えながら、提案を行えるような人になりたいと思っている。 続きを読む
Q. 【志望理由】 カゴメでないといけない理由を教えてください。
A.
「自然を、おいしく、たのしく」という言葉に感銘を受けたからである。私には、「食」を通して人々の生活を幸せにしたいという夢があり、食品業界を目指している。食は、人と繋がることを可能にする最高のコミュニケーションツールだと思っている。更に、老若男女問わず、感情を共有できる。健康を提供することに対して貪欲な貴社でなら、食を通して楽しさやワクワク感だけでなく、その根幹にある「健康」を届けることで、人々の生活をより豊かなものにできるのではないかと考えている。 続きを読む
Q. あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください! その時、どうやって壁を乗り越えましたか?
A.
3年次にゼミで出場した大会に向けての活動時のことである。班では、活発な議論ができていたが、目の前の議論に集中するあまり本来の目的を見失い、話が収束せず途方に暮れてしまった。そこで私は、意見は出しつつ、目的に向けて議論を円滑に進める役割を担うことを決めた。適宜方向性を修正することで、より議論の推進力が高まると考えたからだ。具体的には、目的に合致するように論点を整理しながら、皆の意見をすり合わせるなど、着実かつ効率よく議論を進められるよう努めた。 続きを読む
Q. 最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
A.
 興味関心事 ≪ インスタグラムの人気 ≫ 昨年末にツイッターのユーザー数を上回ったとアナウンスされたインスタグラム。人気の理由を探るべく、実際に私も登録し利用を始めた。すると、いわゆる「イケてる」写真が数多く投稿されている。私は、人々がこのような写真を投稿する心理が気になり、周囲の友人達の言動をもとに、自分なりに考えた。投稿とは一種の誇示的行動であり、イケてる写真を投稿することで、楽しい毎日をアピールしたいという思いがあるのではないかと考えた。他にも人気を支える要因があると考え、とても興味がある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1.自分の「持ち味」、「勉強してきたこと」「培ってきた経験」を活かして、どのような仕事をしてみたいですか?
A.
私には「食を通じて世界中の人々の健康に貢献する」という志があります。まずは営業を通して人々の健康を最前線で支えたいです。自らの「全体最適を目指せる俯瞰力」を活かし、お客様、貴社、社会にとって最善の提案を目指します。 また、「英国在住経験」で先進国における健康への意識が希薄であることに問題意識を持ちました。以上の経験から、いずれは海外で日本の食を伝え、世界の人々の健康に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 2.志望理由 カゴメでないといけない理由を教えてください
A.
1点目は「健康に貢献できる」からです。貴社の素材へのこだわりは他社と比べても非常に強いです。また、周りのスーパーを観察すると、貴社の製品はどれも共通して健康に注力していることを感じました。2点目は「世界中の人々」に貢献できるからです。貴社は海外進出を積極的に行っています。特に貴社の主力である野菜による製品展開ならば、宗教等に関係なく、世界中の人々により幅広く関われると考えました。貴社でこそ、「食を通じて世界中の人々の健康に貢献する」という志に挑戦するフィールドがあると考えました。 続きを読む
Q. 3.あなたの“壁にぶち当たった経験”を教えてください!そのとき、どうやって壁を乗り越えましたか?
A.
私はアルティメット部に所属し、日本一を目標に取り組んでいます。その取り組みの中でなかなか試合に出られず、苦しい「壁」を経験しました。結果を残そうという気持ちが空回りし、ミスを重ねる悪循環に陥ってしまいました。しかし、どうすれば乗り越えられるか深く考え抜きました。自らはビッグプレーではなくスタミナを活かした泥臭いプレーを求められていると気付き、その点でチームの貢献を狙いました。最終的には体力の求められるポジションのスペシャリストとして東日本選手権優勝に貢献することができました。「壁」は解決方法を深く思考し、実行することで乗り越えました。 続きを読む
Q. 4.最近の興味関心事と、それに対してとった行動を教えてください。
A.
今年から就職活動の時期が後ろ倒しになりました。そして、アルティメット部における最も重要な大会である学生選手権を9月に控えています。練習と就職活動の両立ができるのかを懸念しており、ひとつの選択肢として休部、あるいは引退も考えられました。しかしこの状況を楽しんで乗り越えるくらいでなければ、社会人として自らの志を果たすことなど不可能だと考えました。自らを高めるために、覚悟を持って両立に挑戦することを決めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
161件中151〜161件表示
本選考TOPに戻る

カゴメの 会社情報

基本データ
会社名 カゴメ株式会社
フリガナ カゴメ
設立日 1949年8月
資本金 199億8500万円
従業員数 1,570人
※連結:2,621名(平成28年12月期)
売上高 2025億3400万円
※連結:平成28年12月期
決算月 12月
代表者 寺田 直行
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
電話番号 052-951-3571
URL https://www.kagome.co.jp/company/
採用URL https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/
NOKIZAL ID: 1131604

カゴメの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。