就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JALインフォテックのロゴ写真

株式会社JALインフォテック 報酬UP

JALインフォテックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全18件)

株式会社JALインフォテックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JALインフォテックの 本選考の通過エントリーシート

18件中18件表示
男性 21卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 志望動機(500字以内)
A.
私は、システム開発という手段で社会に貢献したいと考え、JALグループの航空輸送を支えるシステムに携われる貴社でこれを実現したいと思い、貴社を志望いたしました。日々進歩する先端技術を、社会の役にたつものとするためには、先端技術を用いたより良い「システム」の開発が必要不可欠だと考えます。そんなシステム開発に携わりたいと思いIT業界に興味をもち、JALグループで用いられるシステムの開発を行っている貴社を知りました。航空券の予約システムや、空港でのチェックインのシステムなど、旅客機を利用するお客様が触れるシステムだけでなく、整備や運航などお客様には見えないところで活躍しているシステムにも携われる貴社でなら、社会に貢献しているという実感をより得られると考えました。貴社に入り、多くの人々が利用する航空機の安心・安全・快適な運航を支えられるITエンジニアになりたいと思います。毎日安全な運航を続ける、航空機を支えるシステム開発はとても責任の大きな仕事だとは思いますが、そんな責任重大な仕事を通して自分も成長できると感じ、JALグループの挑戦や成長を支えていけるようになりたいと思います。 続きを読む
Q. 自己PR(500字以内)
A.
私の強みは、課題の原因を追究し解決しようとする実行力です。 私は●●部では昨年の12月までの1年間主将を務めておりました。私の部では4月に30人程度新入生が入部しますが、1年経つ頃には半数の人は部をやめてしまうことが毎年の課題でした。さらに、昨年は新歓活動が天候に恵まれずあまりうまくいかなかったことから、例年よりとても少ない新入部員となってしまいました。この人数が半減してしまうと、次年度以降の部の運営に支障をきたしてしまうと思い、一人もやめてしまうことのないよう部の活動を変えようと考えました。まず、同級生や後輩でやめてしまった部員の特徴を分析し、共通の特徴として同級生でなく上級生と仲良くなれなかった部員がやめていることに気づきました。毎週のミーティングや長期休暇での合宿などでなるべく全員の新入生と一度は話すことを心がけ、他の部員にも同級生よりも新入生とコミュニケーションをとるようお願いしました。結果として各新入生に一人は仲のいい先輩がいるという状況ができ、部員もほとんど欠けることなく引退することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

21卒 本選考ES

ITエンジニア(情報系総合職)
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望するのは、IT分野でホスピタリティを追及し航空産業を支えたいと思うからです。まず、私は趣味で交通機関を多用することから、交通機関に関する業界に興味を持っていました。中でも航空産業はスケールが大きいこと、航空機の搭乗自体が一種のイベントのような特別感が感じられることから一段魅力を感じ、航空産業に従事したいと思うようになりました。また、私は飲食店のアルバイトで接客を担当した経験から、自分なりのホスピタリティを探求してきました。そこで、常に最高のサービスを追求するJALグループに身を置くことで、さらに自分のホスピタリティを磨いて活かしたいと思いました。航空業界の中でもIT分野に関わる貴社を志望するのは、ITに関わる技能がこれからの社会においてますます必要とされるであろうと思うからです。私はAIやIoTといったITの進歩が社会そのものを変革していくと確信しており、ITに強い関心と希望を抱いています。今はITに関する知識や経験はありませんが、貴社であれば未経験からでも学ぶ意欲を原動力に成長できる環境が整っていると感じます。そこで、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは一緒に働く仲間のために行動できることと課題解決能力です。例えば、私は飲食店のアルバイトで業務改善に努めました。私の勤務している飲食店では、食材の解凍や仕込みの作業に関して、統一的なマニュアル化がされていませんでした。そのため、新人や他店舗からのヘルプは、適切な仕込み量が分からず、仕込みが少なくて食材が足りなくなったり、仕込みが多くて食材廃棄が多く出てしまったりといった課題がありました。そこで、私は、過去の売上データを参照し、先輩の従業員にも意見を求めながら、時間帯ごとの目安の仕込み量をリストにまとめて、店舗に共有しました。この試みは食材廃棄の削減にも繋がり、マネージャーからも評価していただきました。また、私の店舗は規模が小さく、そのため狭いスペースに所狭しと食材や調理器具が乱雑に並んでおり、新人や他店舗からのヘルプはどこに何があるのか分かりづらいところがありました。そこで、私は自分から勤務時間外にラベルを駆使するなど工夫して整理を行いました。こうした私の働きかけは、従業員の働きやすい環境を作りたいという一心に基づいていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月2日
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
iotやictが進む中で、コミュニケーションを通じてチームで強力し1つのシステムを開発することに魅力を感じ、システムエンジニアを志望しています。その理由として、私は留学や文化祭実行委員でコミュニケーションを通じて一つのことをやり遂げる事に強い達成感を感じていたからです。そして航空系のITを志望する理由は、趣味である海外旅行や、留学の際に何度も使った航空会社に興味を持ったという点と、グローバル化が進む今、世界中の人に快適な空の旅を届けたいと考えたからです。中でも貴社を志望した理由は貴社が「世界で1番お客様に選ばれ、愛される航空会社」を目指すJALグループのIT中核会社であり、航空システムの構築に40年以上尽力し培ってきた技術力がある企業だからです。私はその貴社に入社し、高度な技術やノウハウを学び、共に世界一を目指し大きく成長したいと考えました。そして入社後は、よりお客様が旅を楽しめるように空港の運営システムの開発や飛行機の整備士をサポートするシステムの開発など、色々な側面からJALを支え、お客様に安心安全な空の旅を届ける仕事にチャレンジしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己pr
A.
私は「チームで協力し課題を解決すること」ができます。留学に行く前「外国人の友人を100人作る」という目標を立てていました。しかし現地の学校に行くと、日本人のコミュニティが多く、中々外国人の友人を作ることができませんでした。そこで私は、現地の学校でできた同じ悩みを持つ日本人の友人たちに声を掛け、作戦を立てました。話し合いの結果世界共通のスポーツで親睦を深めようと球技大会を企画しました。場所取り係、広告係、予算計算係、アイデア係と分担し実行しました。球技大会は成功しこのイベントがきっかけで私を含めチームの全員外国人の友人が増え始め、充実した留学生活を送る大きなきっかけになりました。私はこの経験を、貴社に入社できた際には、チームで協力し一つのプログラムを開発し問題を解決するシステムエンジニアの仕事に活かし、お客様へ最高のITサービスを提供することに力を注ぎたいと考えています。 続きを読む
Q. it経験
A.
大学の授業でPowerPoint Excel wordの基礎的な学習をしました。特にPowerPointは留学先の学校で毎週プレゼンがあったので頻繁に使用しました。 他には大学の授業でムービーメーカーを使い動画を制作しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. クラブ活動について 100
A.
私は、約〇〇人が所属する〇〇に所属しています。私たちは、他大学と年◯回の試合や年◯回の個人戦を行なっています。対外試合で好成績を残すために自身の技術向上、同好会の戦力向上に努めています。 続きを読む
Q. 趣味特技 100
A.
私の趣味は、スポーツを楽しむことです。これまで計六種のスポーツに挑戦し、全力で取り組み、楽しんできました。私にとってスポーツは、自分の能力を高めていくことの面白さを学ばせてくれた恩人のような存在です。 続きを読む
Q. IT経験 100
A.
大学の授業でPowerPointやWord、Excelの経験があります。 ExcelやR、Pythonを用いたデータ分析を経験しました。 続きを読む
Q. 志望動機 500
A.
私は、人々の当たり前を支える社会貢献度の大きさと未来の当たり前を築き上げられる可能性に魅力を感じ、IT業界を志望しています。その中でも貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は、貴社の社会への貢献度の大きさです。航空機は、人々の新たな挑戦や旅行の架け橋であるため、人々の夢や希望を後押しできる役割であると考えています。貴社は、そんな役割を持つ航空をIT技術によって支えており、人々の当たり前を支えている点に魅力を感じました。二つ目は、貴社の掲げるビジョンです。私は、大学時代、所属する同好会において、役職メンバーと同好会の現状や課題を把握し、課題解決を通して同好会を発展へと導いた経験から、発展を目指す企業のパートナーとして様々な企業の発展に貢献したいと考えています。貴社は、JALグループへITサービスを安定的に提供しつつ、様々な企業に対してもITサービスを展開することで多くの企業の発展に貢献していく姿勢に共感しました。入社後、自身の技術力向上に重きを置き、土台となる技術力を身に付けた後、PMとして様々な案件を担い、プロジェクトメンバーと共に、JALグループや多くの企業に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR 500
A.
私の強みは、仲間を巻き込みながら目標へと努力し続けられる点です。私は、何事においても目標を立てることを心がけています。この心がけを持つようになったきっかけは、〇〇時代に所属していた〇〇部にあります。週◯回しか活動がなく、試合に出場しない部活でしたが、部長として対外試合に挑戦したいという部員の声を汲み取り、顧問の先生に掛け合い、〇〇との練習試合を企画しました。私たちは、〇〇への勝利を目標に掲げ、練習に取り組み始めました。しかし、多くの部員と顧問の先生が初心者であったため、日々の練習に効果的な練習方法を取り入れられず、練習を戦力向上に繋げらていませんでした。そこで、私は一部の部員を巻き込んで、練習方法や戦術を学ぶために地域の同好会に参加して、学んだことを日々の練習に還元し、練習環境を改善しました。掲げた目標は達成できませんでしたが、チーム全員で目標へと努力した日々に充実感を感じ、目標を持つことの大切さ、目標への努力が自分や組織を高めていることを学びました。この強みを活かし、貴社で歩むキャリアの中でも自分という人間の価値を高め続け、貴社に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

20卒 本選考ES

ITエンジニア
男性 20卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 志望動機 
A.
私は、社会や多くの人々の役に立つ仕事がしたいと考えています。私が貴社に志望した理由は航空機を利用する人が当たり前のように使っているシステムに携わり、多くの人の役に立ちたいと思ったからです。私は航空機を利用した経験があり、当たり前のように使っていたチェックインの機械などのシステムを貴社が作っていることを就職活動中に知りました。航空機は人々をとてもワクワクする気持ちにさせてくれる存在だと思います。私もそんな気持ちになった経験があります。そんな航空機を支えるシステムに関わる仕事して、多くの人々が利用する航空機の安心、安全、快適なフライトを支える存在になりたいです。貴社に入り、航空システムを支え、航空機を利用する人々の役に立ちたいと考えています。毎日運航している航空機を支えるシステムに関わることは責任の大きな仕事ができると思っています。そんな責任の大きな仕事をして多くの人の役に立ちたいです。また、航空システムだけでなく、一般企業向けビジネスも展開していることで、多くのことを学ぶことができると思います。貴社に入り、多くのお客様と関わり、自分自身も成長していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは先々を見据えて計画的に行動できることです。この力は中学から大学まで続けてきた野球と学業の両立を通じて身に付きました。高校時代の野球部は休みがほぼなく、毎日練習がありました。その中でテスト勉強や授業の課題をやるために隙間時間を見つけたり、先々を見据えて計画立てて勉強したりしていました。部活を理由に勉強を疎かにしたくない思いがあり、どちらも中途半端にしたくなかったので、限られた時間の中で勉強できるように毎日計画して行動したことで計画を立てる習慣が身につきました。その時々でやるべきことを判別し、優先順位を考えながら計画立てるように心がけました。大学生活でも、学業、部活動、アルバイトなど自分が自由に使える時間も増えましたが、自分自身で何が大切で、何を優先したらいいかを考えて計画立てて行動しました。今後も、このように先々を見据えて計画立てて行動することを意識して仕事にも活かしていきたいです。また、我慢強く持続力があることも私の強みです。野球部での厳しい練習を乗り越えたことで我慢強くなり、どんなことでも我慢強く努力することができる人になれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ◆クラブ活動/スポーツ/文化活動 ※全角のみ(100文字以内)
A.
小中学生時は新体操、高校ではダンス部の活動に励んでおりました。文化活動では、サッカーチームのボランティア活動に取り組んでいます。  続きを読む
Q. ◆趣味・特技 ※全角のみ(100文字以内)
A.
趣味:スポーツ観戦(9年間続けていた新体操・ボランティア活動をしているサッカーなど)や食べること、特技:洗濯物をたたむこと(服の色に応じた配置など、こだわりを持っています) 続きを読む
Q. ◆志望動機※全角のみ(500文字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は、航空輸送を支えるシステムに携われる点、JALグループの挑戦と成長をITによって支えることができる点に魅力を感じたからです。私は、多くのITシステムが生活を支えていることに気が付いたことをきっかけに、ITを通じて生活を支えたいと思うようになりました。貴社は、航空という公共交通機関をITサービスによって支えており、この思いを実現できると考えます。エンジニアには、IT技術や航空業界に関する知識など、幅広い知識が必要とされることが考えられます。一方私も、これまで、学問やスポーツにおいて、努力を積み上げて目標を達成してきました。この経験を活かし、知識習得に励み、ITと航空のスペシャリストとして貢献したいです。また、HPに掲載されていたSMARTプロジェクトから、現場に出向いた際に受けた想いを大切にして、開発に取り組む姿勢を拝見しました。私自身、商店街活性化のための施策づくりを行った際に、相手の想いを汲み取った施策づくりを経験してきました。この経験を活かし、ユーザーに寄り添った課題解決をし、JALグループの挑戦と成長を支えたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
Q. ◆自己PR※全角のみ(500文字以内)
A.
私は、相手の立場に立って行動することができます。大学2年時に商店街活性化を試みる授業で、4人の仲間と施策づくりに取り組んだ時のことです。商店街側と学生側の両者が納得する施策にしたいと考えたため、加盟店に話を伺いました。当初は、質問やメモをすることに必死でしたが、「そんなにメモを取る必要があるのか」とおっしゃった方がいました。そこで、訪問時の態度を見直す必要があると考えたため、訪問を受ける側の立場を想像し、どのような訪問なら話しやすいかを考え改善しました。例えば、一方的な質問や、メモへの集中は不愉快だと考えたことから、最低限のメモと、相手と対話をすることを意識しました。その結果、対話から意外な情報を聞き出すことができ、フリーペーパーを作成するという施策づくりにつなげることができました。配布した結果、読者の9割の方の来店意欲を向上させることができ、商店街の方からは「また同じ企画をしてほしい」との声を頂きました。この経験から、相手の立場に立って考え行動することの重要性を感じました。エンジニアでは、様々な立場の人と関わることが多いため、この力を活かして、よりよいITサービス創造に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 志望動機をご記入ください。
A.
ブリーフィングシステムの開発等、空輸を支えるミッションクリティカルな開発で多くの人々のために貢献したいからです。背景は2つあります。1つ目は「多くの人々の活動を支えたい」からです。昨年のフルマラソンの完走で、沿道の老若男女の声援から「多くの人々に支えられている」事を実感し、老若男女問わず多くの人々を支える仕事を志しています。2つ目は「旅行好きで航空機によく乗る」事です。国内外問わず、計画立てて多くの場所に旅行する私は、エアラインを選ぶ時に定時率を最も重視します。そして航空機に乗る際も、予約や搭乗、運航状況の確認等、多くの場面でIT技術の恩恵を感じ、空輸におけるITの重要性を痛感しました。以上2点から多くの人々を支える空輸に不可欠なITシステム開発を志し、中でもアジアパシフィック地域で7年連続定時率1位を誇るJALを、システムで直接支える貴社を強く志望しています。そして自分の強みである「向上心」や「粘り強さ」を活かし、安全と定時性というエアラインの核を支えるブリーフィングシステム等、高い技術が求められるハードなシステム開発に取り組み、お客様に一番選ばれるエアラインづくりに貢献したいです。 続きを読む
Q. 自己PRをご記入ください。
A.
私の強みは「高い目標を立て、計画力でもって成し遂げられる」事です。昨年5月に、「長距離を走って自分の限界を試したい」という思いから、富山県で行われたフルマラソンで初めて走りました。初のフルマラソンながら、「男性平均の4時間40分以内で完走する」という高い目標を立てて、事前にペース配分等を立て、序盤のペースを速めにして攻めの走りを目指しました。更に、授業等で練習の時間が取りにくい中、毎週10分単位の緻密な計画を立てて、週3回10km走りました。これらの準備が功を奏し、本番では序盤から速いペースで走り続け、結果4時間20分と目標を上回って完走できました。高い目標とそれに必要な相当の準備で成し遂げる経験ができ、完走した事で粘り強さや体力にも自信がつきました。更にこれらの力が、5ヶ月後に再びフルマラソンを完走した際にも活きました。現在は4時間切りという更に高い目標を立て、10月のフルマラソンに向け準備しています。フルマラソンで得た「向上心」・「計画力」・「粘り強さ」は、ミッションクリティカルで、かつ顧客の利便性向上のために日々新技術が求められる貴社の開発の仕事に大いに活きると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 東洋大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
航空会社においてITは必要不可欠であるということを知り、ITを通じて陰から安全な運航を支える仕事に魅力を感じ、志望しました。先日、グランドスタッフのインターンシップに参加させていただく機会があり、初めて働く人の視点から空港を見た際に、航空会社でのITの重要性や必要性を顧客視点で見るよりも強く感じました。グランドスタッフが使う機械や運航管理をするシステム等あらゆるものにITは使われており、何か小さなトラブルがあると、大きなトラブルに繋がってしまうということを知ったからです。貴社で、「何も起きないことが当たり前」を維持し続けたいです。また、JALを利用される全てのお客様が使いやすいシステムも開発したいです。貴社で既に開発されている機械やウェブサイト、アプリケーション等は普及しておりますが、高齢のお客さまや機械が苦手なお客さまの中には使いにくい、と思われている方も未だいらっしゃると思います。機械やシステムの使いやすさ、分かりやすさは航空会社を選ぶ際にも重要な要因になり得ると考えます。私は、そのようなお客さまにも使いやすい、と思っていただけるようなシステムを作るという仕事をしたいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、自分から率先して物事を進められる点です。私はオーストラリアのメルボルンに約半年間語学留学をしました。学校ではグループワークをする機会が多かったのですが、出身国が異なり、英語も皆完璧ではないクラスメイト達とグループワークを行うのは想像以上に大変で、最初は上手くいきませんでした。文化の違いなのか、グループワークに対する姿勢がそれぞれ違っていたからです。しかし、私はその中でリーダーとなったことで、意見をあまり言えていない人には積極的に声を掛けて意見を引き出したり、話し合いに参加しない人にはグループメンバーと協力して、参加するよう説得しました。また、やらなければならないことをリストアップし、メンバー皆が今、何をすれば良いのか分かるように表を作ったことで、スムーズにワークを進められるようになりました。この経験を活かし、私は協調性を持ちながら、自分から率先して仕事をすることができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

19卒 本選考ES

情報系総合職
男性 19卒 | 明治大学 | 男性
Q. 1.志望動機
A.
私は中学3年の時に航空機に乗った際、記録的な台風に遭遇し、揺れながらも無事に着陸しました。この出来事から、多くの人の力によって人々の当たり前を支える航空業界に興味を持ちました。また、JALグループの安全啓発センターを訪れ、会社や部署に限らずどのような業務に取り組むにあたっても、安全に関して強い意識を持っていることを感じ、JALグループが業界内でグループ内の結束力が高いことに魅力を感じました。中でも貴社を志望した理由は、航空券の予約・発券、航空機の運航、従業員の作業の効率化など幅広い業務をIT技術で支えられており、「人々の当たり前を支える」という私の価値観と一致したからです。 今後、技術革新が一層進むことが考えらます。そこで、自分の強みである問題意識を常に持ち続けることで、ITエンジニアの視点からJALに積極的にシステムを提案することで、『お客様から選ばれれる航空会社になる』ことに貢献したい。 続きを読む
Q. 2.自己PR
A.
私の強みは問題意識を持ち、課題解決をすることができることです。 大学3年の1年間、部員数が50人のバレーボールサークルの代表として、部員の参加意識の低さに問題があると考え、参加率を5割から8割に高めることに挑戦しました。そこで毎週の課題や反省点をノートに書き、次週に活かすことを行いました。7月には部員と意見を交わし、チーム内の競争意識と連帯感の向上が必要だと考え、総当たり戦を実施し、順位付けを行いました。8月には3年生に声をかけ、納涼船やBBQといった大人数で楽しめるイベントを企画し、サークルに気軽に参加できるきっかけを作りました。その結果、10月には参加率は7割に達しました。この経験から信頼関係を築くために、問題意識を持ち自分が先陣を切って行動し、周りを巻き込むことで組織を活性化することを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月14日
男性 18卒 | 甲南大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
「期待を裏切らない」 私は人の期待に応える人間だ。最もこの強み表れている経験として、アルバイト先の改善がある。改善をした理由は店長に悩みを相談をされたからだ。その悩みは競合他社の出現による売上の低下だった。私は、私に価値を見出してくれた店長の期待に応えたいと思った。まず、様々なデータを見て策を練ろうと思い、店長に顧客情報を要求したが、断られた。しかし、私は店長の期待を裏切りたくなく、その後、自らお客様のデータを収集し策を考え、他社との差別化を図った。その結果、私の店舗は関西23店舗中5位から売上第2位となった。このように私は自らの価値を大事にすることで、周囲の期待に応える努力を惜しまない。 続きを読む
Q. 得意な科目
A.
私は大学でプレゼンテーションなどについて学んでいる。私はビールプロジェクトを履修していたので、社会人の方に向けて、「ビールバー」についてプレゼンすることがあった。その後、社会人の方に「前のバー行ってみたよ」と言っていただき、この際に私はプレゼンテーションは「人に伝える」ことではなく、「人を動かすこと」に意味があることを学んだ。 続きを読む
Q. 勉強以外で学んだこと
A.
私は茨城県の東北豪雨を視察し、被災者の声を聞いた。なぜなら、私はメディアを通した災害地、被災者の真実は私たちに伝わっているのだろうかと感じたからだ。私は現地で予想外の出来事により、計画がずれてしまった。私はこの視察から社会に出ると計画通りいくことは少なく、その際に素早く柔軟性を持った対応ができることが目的を達成するために必要なことであると学んだ。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は。「SIerであること」「JALグループであること」「チャレンジ精神である」の三点である。 IT業界で私が興味がある「コンサル」と「モノづくり」に携われる仕事はSIerだけである。中でも貴社はJALグループへの長年の内販実績があり、航空という重要な社会インフラを支え、国民の生活に貢献している点が魅力的だ。加えて、JALへの内販という強固な基盤を持っているが、内販に依存することなく今までのノウハウ活かし外販をすることで、社会を支えるというチャレンジ精神に深く共感した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 武蔵野大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
趣味がハンドメイドなので、モノ作りに関わる仕事がしたいと思いIT業界を志望しています。IT業界の中で多くの人に関わりをもつシステムは何か考えたとき、航空業界のITこそ人の命を預かる重要なシステムであると思いました。そして貴社のシステムの開発において、企画、提案、設計、開発、運用、保守、管理まで全てのプロセスを展開しITエンジニアとしての専門的なスキルと幅広い知識や質の高い経験を身に付けることができるところに魅力を感じ志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は目標を設定し最後までやり遂げます。学ぶことが好きで何か資格を取りたいと思っていたとき、学校で秘書技能検定を知り挑戦しました。準1級のグループ面接は2度不合格となり悔しい思いをしました。そこで、面接で見た他の人の質疑応答を思い出し、自分に足りないものは何かを振り返り、気が付いたことは生活の中で意識して直すようにしたところ、合格することができ、その後1級は1度で合格することができました。この経験を活かし仕事でも目標を設定し1つずつ達成しながら大きな成果に結び付けていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 力を入れたこと
A.
課外授業の「バナナペーパーの普及促進」活動に参加したことです。イベントに参加することになり、私は紙の特徴を活かした作品を作ることを提案し、雑貨屋やイベントを巡りリサーチしてアクセサリーを作製しました。そして当日は商品に興味を持ち、足を止めてくれた人々にフリーペーパーや、名刺を配布することができました。最後にアンケートを集計したところ「バナナペーパーに関心を持った」というコメントが多数あり、普及活動に貢献できたと実感しました。以上の取り組みが、私が学生時代に打ち込んできたことです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 日本女子大学大学院 | 女性
Q. 志望動機・自己PR
A.
他社との差別化のために追求が不可欠な、安心を生み出すための「安全」と「サービス」の両方に携われる点で貴社の業務内容に興味を持ちました。ユーザー系IT会社である貴社は顧客のほとんどがJALグループであるため、お客さまの業務内容や要望に対し、深い知識を蓄えた上でよりよいシステムを作れると思いました。精度を追求できる姿勢がお客さまにとっての安心につながると考えます。日々の業務を通して経験を積み、自分自身のスキルに磨きをかけながら、責任感を持って日本の空の安全と貴社独自のサービスを生み出すことに貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

JALインフォテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JALインフォテック
フリガナ ジャルインフォテック
設立日 1978年8月
資本金 7億245万2000円
従業員数 875人
売上高 267億4889万8000円
決算月 3月
代表者 小山英之
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN
電話番号 03-5445-7000
URL https://www.jalinfotec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573753

JALインフォテックの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。