就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅株式会社のロゴ写真

丸紅株式会社 報酬UP

丸紅の本選考ES(エントリーシート)一覧(全196件) 3ページ目

丸紅株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

丸紅の 本選考の通過エントリーシート

196件中101〜150件表示
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
様々な学問に触れたかったため、プログラミングや経営工学、経済学、人間工学、インダストリアルエンジニアリング、統計学などの複数の領域の学問を勉強することに力を入れました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
個別指導塾の講師として、約2年半、30人ほどの生徒を教えてきました。また、積極的に他の講師15人ほどと定期的に時間をとり、ミーティングを重ねることで、教室全体の合格率の上昇に貢献しました。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。
A.
粘り強く努力する 周囲の状況を分析し、考えられる 好奇心旺盛 効率を意識した行動ができる せっかちであるが、慎重 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 22卒 | 静岡大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
専門科目と英語の勉強に力を入れた。日々の講義の予習や復習、実践的な語学力を身に付けるために、イギリスの短期留学を行った。卒業時には、学年で3位の成績と学生優秀賞を頂いた。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
全国の大学生で運営するNPO法人が行う子供たちの自学習を支援する教育活動に力を入れた。私は支部代表として、新規協力店舗の開拓や運営の指揮を執り、普及に努めた。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。
A.
地道に努力ができる 成長意欲がある 反骨心がある 好奇心が旺盛である 周りを巻き込む力 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. ②大学時代に学業で一番力を入れた点100
A.
学業では教職課程に力を入れました。 教職課程を取る事で授業数が倍になり、部活と課題に追われる日々が続きました。その中でも怠る事なく取り組んだ事で成績優秀者候補に選出される等、好成績を残す事ができました。(98文字) 続きを読む
Q. ③大学時代に学業以外で力を入れた点100
A.
学業以外では、アメフトに力を入れました。 考動力やリーダーシップを評価され唯一3年生で副将、現在は選手リーダーとして、1部昇格に向け、課題を発見し前向きに計画的に行動し、選手約70名を引っ張っています。 続きを読む
Q. ④自分をPRするキーワードを最大5つ  20文字以下ずつ
A.
何事にも前向きに考えて行動する考動力 全員を巻き込んで統率するリーダーシップ 利害調整をするコミュニケーション能力  目標達成の為にひたむきに続ける努力家 最後まで物事や役割を全うする責任感 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月17日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
○○の授業で底辺から最高評価をとった経験だ。自分以外の学生が○○で、当初は発言機会はなかった。周りとの差を埋める取り組みの結果、○○で周囲を説得できるようになり最高評価を獲得した。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
○○の○○の営業を行うコールセンターのオペレーターとして、アルバイト内で営業成績1位をとった経験だ。全員に同じ対応をするマニュアルではなく、顧客の立場に立ってニーズを汲み取った提案を行っていた。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。
A.
強豪の部活で培ったハングリー精神 周りを巻き込む力 現状に満足せず、常に挑戦心を持っている 周りを見て冷静に判断する力 高い主体性 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月10日
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
私は森林に関する勉強及び研究に力を入れた.学部時代の研究は木材の微細構造に関するものであり,分子間力プローブ顕微鏡に関して世界初の応用を試みた.実際に木材学会にも出席し,発表や意見交換を活発に行った. 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
私は部活動に力を入れた.私の学部生活は編入学により2年間しかなかったが,バスケ部に入部し,①元々人間関係が構築されている場に1人で飛び込み人脈を広げること,②技術で部に貢献することを目的に注力した. 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。(20文字以下)
A.
1.初対面でも即座に打ち解ける人間関係構築力 2.チームを強固にまとめるリーダーシップ 3.自分の世界に入り浸る持続性の集中力 4.思い立ったらまず動いてみる行動力 5.森林に関する幅広くかつ深い知識 続きを読む
Q. 本ポジションへの応募理由を教えてください。(200文字以内)
A.
①大学での専攻及び研究で学んだ林学に関する知識や,〇〇社における長期インターンシップでの現場経験を直接的に活かすことができるからである.②林学分野に関わる経営人材として成長できる環境が整っていると考えたからである.③貴社パルプ部の一員として利益に貢献したいと強く感じたからである.以上3点から,貴社フォレストプロダクツ本部パルプ部を志望する. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月1日
男性 21卒 | 立教大学 | 女性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
2年次に〇〇のゼミに所属していました。ゼミでは、インゼミに向けて企業の財務諸表分析を行いました。私は〇〇の財務諸表を題材に、経営破綻からどのように再建したのかを考察しました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
私はサークルで〇〇を経営し、約40人のメンバーと共に売上を1.5倍にしました。私は会計責任者として、全員が主体的に動けるように「それぞれの強みを活かした役割の明確化」に取り組みました。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。 20文字以下
A.
・役割を理解して動く柔軟性の高さ ・絶対に悲観的にならない前向きな思考 ・人に愛される距離の詰め方 ・どんな場面でも安心な対応力 ・様々な人を結びつける情報収集力 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
研究に力を入れた。 研究室で前例のないテーマであったため、国籍の異なる研究者と共同研究に取り組んだ。信頼関係の構築と、文献や先生から情報を得ようと自ら働きかけた。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください (100文字以内)
A.
必要経費を全て自分で稼ぐための週6回のアルバイトである。 喫茶店の全従業員40人のリーダーとして、店と従業員の状況を見極め適切な指示出しをすること、一人ひとりが働きやすい環境づくりを行うことを心掛けた。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。
A.
・雑草魂 ・目標達成までやり抜く粘り強さ ・一人ひとりを思いやる ・信頼関係構築力 ・やり遂げる力 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月24日
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内) 100文字以下
A.
学部生時代、4年間継続して勉強を続け、●●大学●●賞を獲得したことです。毎日の授業を大切にし、それとは別に最低1時間は専門分野の勉強をしたことで、コースの首席になることができました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内) 100文字以下
A.
●●大学国際祭りのPRリーダーとして活動したことです。メンバーとの信頼構築を意識しながら、課題を洗い出し、その解決のための施策を行うことで、例年を上回る来場者数を記録することが出来ました。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。
A.
起き上がり小法師 真面目な変人 冷静な情熱家 文系的な理系 几帳面なO型 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月19日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。
A.
学業で力を入れた点は、ゼミでの活動です。大学では経済学部の経済地理分野のゼミに所属しています。そこではGIS(地理情報システム)を用いた研究に取り組み「空間」を切り口に、現実の都市・地域の経済・政策課題を分析しています。近年はGISと統計学の手法を組み合わせた研究に力を入れています。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。
A.
私はカフェでのアルバイトをしており、新人のアルバイトとベテランのアルバイトの架け橋となる役割を果たしました。さらに改革により、店舗効率が上がり、回転率も上げられた事で店舗売上を前年比の100%を超えることができました。自分の所属する店舗ではベテランのアルバイトの退職と、入れ替わりの新しいアルバイトへの行き届かない教育の状況が重なって効率が悪くなり、売上が低迷していました。そこで社員に加えてアルバイト数人が教育担当を担い、新しいアルバイトとペアを組むことですぐに作業を実践してもらえるようにして効率を高めるという策を提案し、同期のアルバイトを巻き込んで協力してもらいました。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。
A.
・問題発見と解決までする力 ・マネジメントの鬼 ・総合演出のアイディアマン 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月17日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
ゼミでの公共経済学についての研究。現代社会の諸問題を統計データを用いて分析する学域。個人テーマは「日本のGDP上昇に寄与する決定要因」です。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
主将として、準体育会硬式庭球部の制度改革に仲間と共に挑んだこと。旧態依然の練習制度を改革して崩壊寸前の組織を立て直し、団体戦で優勝を果たした。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください(20文字以内)
A.
好奇心からくる行動力・チャレンジ精神 多様性を受け入れ、楽しむことができる 主体的に自ら舵を切り先頭に立てるリーダー 組織を動かす際のキーマンを把握する力 仲間を巻き込む力 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
ゼミで取り組んだ食のグローバル化による弊害の研究である。特に巨大資本による第3世界の資本搾取についての現状や課題を分析し、そのような現状から第3世界の人々が抜け出すための社会システムを探求した。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
バックパッカーとして世界中を旅した。宿は1泊数百円のドミトリーに泊まり、時にはフランスパン1本で2日間生活するなど決して楽なものでは無かったが、東南アジアや南米、中東、欧州など21ヶ国を訪れた。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。20文字以内
A.
・思考での空想で終わらせず行動に移す主体性 ・如何なる環境下でも粘り強く取り組む姿勢 ・相手と真摯に向き合いやる気を引き起こす力 ・状況を俯瞰した上でのポジショニング ・チーム全体を底上げするリーダーシップ 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年2月4日
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 研究テーマについて回答ください。 30文字以下
A.
計量経済学を専攻し「新駅開業による効果」を分析しました。 続きを読む
Q. 所属組織でのご自身の活動内容について回答ください。 50文字以下
A.
対外的なイベントを企画する役職を務めました。30以上存在する学生組織運営や自治体との交渉も行いました。 続きを読む
Q. 他の所属組織でのご自身の活動内容について回答ください。 50文字以下
A.
大学二年時からベース演奏に挑戦しました。週末の隙間時間を利用して時間を決めて技術向上を目指しました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
1年間の論文執筆活動に力を入れました。その際は「地道な行動を積み重ねる姿勢」を意識しました。事業主へ直接ヒアリングを行うと共に7000件の数値データを直接手打ちし、目標である論文賞受賞を目指しました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
所属団体で役職者間の相互理解向上を目的に週一回の会議を運営し、意見をまとめる調整役に徹した事です。紙媒体に加えデータ上で議事録を作成すると共に前回の議論内容を確認する時間を設け欠席者にも配慮しました。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。 20文字以下
A.
【1】その場に合わせ臨機応変に行動できる柔軟性 【2】好奇心が強く幅広い事柄に関心を持てる姿勢 【3】チームの課題を把握する洞察力 【4】課題を解決に導く主体的行動 【5】どんな時でも冷静さを保つ落ち着き 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月31日
男性 20卒 | 東京大学 | 女性
Q. 所属組織でのご自身の活動内容について回答してください
A.
試合で勝利するために練習に注力するのはもちろんだが、チーム力を重視するため運営にも深く携わっている。 続きを読む
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください
A.
〇〇という授業。少人数で中学校に質問紙調査を行い、その結果を用いて論文を書く授業だった。学生による議論が主体の授業形態だったため、予習を欠かさず積極的な発言をし、議論に貢献することを心がけた。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください
A.
〇〇部で縦割り班を作ったこと。部員全員への情報収集によりチームの課題の本質を突き止め、解決策として縦割り班を考案、実行した。異なる立場の相容れないニーズに応えるための工夫をすることに注力した。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください
A.
継続が得意で、堅実。 わからないことを認め、素直に教えを請う。 面倒見が良い。 異なる立場の人の意見、気持ちを尊重する。 チームに生きて、チームを活かす。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. ・ 学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容(20 字以内)
A.
体育会◯◯部での活動 続きを読む
Q. ・ 上記の内容について、行動事実を具体的に詳しく記載してください。 (あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等) (400 字以内)
A.
一般生の私は周りのスポーツ推薦生との実力差を埋めるため奮闘しました。 万年都大会3回戦敗退の私と全国大会の出場経験を持つ同期との間には圧倒的な技術の差がありました。1 年のとき、競技人生で初のメンバー外となったことからかつてない悔しさを味わい、 戦力としてチームに貢献したいという考えのもと技術の研鑽に努めました。 まず、身体面を強化し練習中は競技のみに集中できるようにしました。休みの日には尊敬する同期の助言を活かしながら自主練習をし、時には実業団の監督だった父が通うチームの練習に参加しました。普段と求められることが違うチームでの練習は刺激的で自分の勉強になることに加え、学んだことを部に共有することで皆の技術向上にもつながりました。 この結果、2 年の関東新人戦大会では出場機会が与えられ、史上初の 7 位になりました。 これは支えてくれた仲間、そして継続的な努力の賜物と考えるため、今も自主練習は欠かしません。 続きを読む
Q. ・ 当行を志望した理由(200 字以内)
A.
企業の挑戦を支えたいと思い、銀行業界を志望しています。 部活動において、高校までの主力としてチームを導く立場から、大学ではチームの底上げをする立場に変わり、支える側が与える影響の大きさやその重要性を知りました。 その中でも、御行の業界トップクラスでありながら常にイノベーションを生み出し、時代に合わ せて努力、変革し続けている姿に魅力を感じました。私も現状に満足せず、高みを目指しながら 働きたいと考えます。 続きを読む
Q. 選択したコースの志望度が高い理由を、あなたの考える、自身の適性やキャリア観を踏まえて、 簡潔に記載してください。 (100 文字以内)
A.
私は中学校の転校や、大学の体育会への入部などまだ見ぬ環境に飛び込み、努力することで自分 の価値を見出してきた経験があります。社会人になっても新天地で挑戦していく姿勢を忘れず、 会社の戦力になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 部活・サークル・その他課外活動でのご自身の活動内容について。50文字以下
A.
約50名のバンドでドラムを担当しました。機材車運営担当としても楽器の移動を通してバンドを支えました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
商学部ゼミ対抗プレゼン大会に出場したことです。多様性こそがより良い意思決定につながるという吹奏楽部での経験をいかし、チームリーダーとして意見の衝突を恐れない議論を主導し、優勝という目標を達成しました。 続きを読む
Q. 大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A.
様々な文化や背景を持つ人々の考えに触れたことです。アメリカでの路上生活者への食事提供や、カンボジアでの日本語教育活動、フィリピンでのストリートチルドレンへの生活支援などを通して自らの視野を広げました。 続きを読む
Q. 自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。20文字以下
A.
①トップダウンでなくボトムアップのリーダー ②一人ひとりの意見を真摯に丁寧に受け止める ③今までにない多様な視点から物事をとらえる ④様々な現場の最前線での貴重な経験を大切に ⑤結果はもちろん、同じようにプロセスを重視 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 変革を求め行動し、最後まで何かをやり遂げた経験を教えてください50
A.
給湯器(約100万円)を訪問販売する長期インターンにおいて学生80人中契約数1位を目指し、達成した。 続きを読む
Q. また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えて下さい。300
A.
私は上記の目標に掲げたものの顧客に断られ続け、2か月間契約0であった。しかしそのような状況をも成長の機会と捉える等、ポジティブに思考を保つ様に心掛けた。そうすることで逃げずに打開策を模索し続けられ、結果“様々な顧客に対応した営業力の習得” が課題であると気付くことが出来た。そこで課題を克服するべく①1日数100件以上訪問することであらゆるパターンの顧客を経験し、訪問時に常にPDCAを回してパターン別の営業方法を確立する②社員や他の学生の意見ややり方を柔軟に取り入れて営業方法を改善する、以上の行動を続けた。この様に誰よりも忍耐強く考え行動し続けた結果、インターン開始6か月目には目標を達成できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
男性 19卒 | 上智大学 | 女性
Q. 変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。
A.
国の政策を学生の声で変えるべく、「ごみの廃棄処理問題」をゼミの6人で研究した。廃棄物の一時保管場所での調査を検討するもコスト面で頓挫した。そこで自ら外部企業と交渉し、広報活動実施を条件に資金の支援を得た。これが皆のモチベーション向上に繋がり学生政策提言大会で優勝した。結果、経産省とイベントを共催したり職員数十名に提言する機会を得るなど自らの強い思いで当初の目的を達成した。 続きを読む
Q. あなたらしさは何ですか。それがあらわされているエピソードについて教えてください。
A.
誰よりも行動力があると自負している。外資系企業のNY本社で1か月インターンを経験し、ブロードウェイについての映像制作を任された。しかし、インターン生のため、取材依頼を無視され続けた。そこで、実際に現場まで出向き、直談判する事で依頼を取り付け、制作した映像がヤフー等のウェブで配信された。上司からは「あなたの行動力はすごい」と太鼓判を押された。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日
男性 19卒 | 同志社大学 | 女性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)
A.
私は5ヶ月という期間を定めて集中して勉強し、TOEICを140点伸ばした。外国語習得を日本人の視点から学べる日本人講師の英会話に通い、発音矯正や外国のビジネスの常識や文化を学び目標スコアを達成した。 続きを読む
Q. 上記で選択された方のみ概要(活動内容・実績など)をお答えください。 (私の場合サークルを選択)
A.
幹部とその他メンバーの橋渡しの役割を担い、各種イベントの成功に貢献した。 続きを読む
Q. 変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。
A.
私は米国でオフィス家具の販売会社にインターンし、課題を発見・解決し売上に貢献した。様々な社員と積極的に距離を縮め多角的に会社理解を深めると、新商材のアロマの売上の低迷に気付いた。社員のアロマの理解が浅く営業で魅力を伝え切れていないと考え、オフィスのニーズに合う効用と客観的根拠をまとめ、社内プレゼンにて社員達の理解を深め、また営業材料を提供して販売促進した。さらに私も企業営業で成約し売上に貢献した。 続きを読む
Q. あなたらしさは何ですか。それがあらわされているエピソードについて教えてください。
A.
私は腹を括ったら何事も最後まで走りきる。新聞社の営業のアルバイトで新規開拓を開始当初、全く取り合ってもらえなかったが、挑戦すると決めた以上諦める選択肢はなかった。お客様の視点で再度現場を捉え直すと、契約更新業務と比べてお客様との最初の心の距離がより遠い点が大きな壁だと気づき、信頼関係構築を最大の課題と設定して自分独自の営業方法を追求した結果、成約率を5%から最大40%に伸ばした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で最も熱心に取り組んだ学業について。
A.
英語の授業を討論型の講義形式にすることに注力した。意見交換を通して同年代の人が考えていることを知りたかったからだ。授業は文章を読み内容理解を深める形式だったが少人数クラスだったため形式を変更できると考え自分の思いを伝えクラスメイトから賛同を得た。予習を完璧に行なう条件を提示し教授を説得、討論型に変更することができた。結果、文章の内容理解が深まるだけでなく多様な考えに触れ知見を広げることができた。 続きを読む
Q. 変革を求め行動し、最後までやり遂げた経験
A.
中学時代の野球部で副主将として県大会出場を見据え自信をつけるために勝率を向上させたこと。 続きを読む
Q. それをやり遂げられたのはなぜかを含め具体的な内容について教えてください
A.
最高学年になり新チーム発足後、中々勝てない状況が続いた。勝率が低いのは顧問の指導を受ける時間が限られており戦力向上の方法が不明な状況で部員達が指示待ち状態にあることが原因だった。そこで主体的に改善していく姿勢を養うため野球ノートを作成した。練習と試合毎に見えた課題と改善策を部員に挙げてもらいノートに記入、顧問に講評を頂き部員達と共有した。その後、次の練習を部員と考えたり書籍を参考にしたりして改善した。結果、県大会出場は叶わなかったが年間100試合行う中で勝率7割を誇るチームに成長した。当事者意識を持ち本気で周りに働きかければ部員にも熱意が伝わり共に高め合えたためやり遂げられたと考えている。 続きを読む
Q. どのような人間になりたいか
A.
リーダーとして組織を率いる人間になりたい。そのためには人から信頼、尊敬される人間性と多面的な視点から意思決定を行える知見の広さが必要だと考える。信頼と尊敬を得るために任された仕事を着実に行い、組織の成果を意識しつつ周りの人々との関係性も重要視したい。なぜなら野球サークルで副幹事長として関東大会出場を見据えつつ個人との関係性を良好にする努力をした結果、参加人数が大幅に増え練習の質も向上、目標を達成できたからだ。知見を広げるためには自身の可能性を狭めず営業や人事、財務など複数の部門で業務を経験しヒト・モノ・カネそれぞれの分野に精通し、業務を通じて様々な人や考え方を吸収して意思決定に活かしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 変革を求め行動し、最後まで何かをやり遂げた経験を教えてください。(50字)
A.
ゼミの司令塔としてゼミ員のマネジメントをし、学内の論文コンテストで入賞すること。 続きを読む
Q. また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えてください。
A.
所属するゼミの評価が低いため、論文を通じて変革を起こすという気概が常に原動力となっていた。 しかし当初はチームの多くが論文作成に対して当事者意識を持っていなかったことが課題であった。 そこでチームを巻き込むために、いかに信頼構築し、動機付けることができるか常に考え工夫した。 週に2回設けた会議では、進捗状況に合わせて各自の担当箇所をサポートできる体制をとった上で、会 議の内容は私がまとめて欠席者も共有できるようにした。またOBや他大学と交流する際に論文を発表 し評価を頂く機会を設けることで、モチベーションが維持できる環境を作った。そうした働きかけに よって、チームが一丸となり、結果として銀賞を獲得した。 続きを読む
Q. どのような人間になりたいと考えているか、教えてください
A.
私は相手の立場に立ち行動することで、周囲と信頼構築をし、巻き込んでいける人間になりたい。私 が共同論文を執筆した際、まず信頼構築を通じてメンバー全員と当事者意識を共有することでチーム 力を発揮し、論文の質を向上させた。その経験から、成果創出のためには一人では解決できない課題 をそれぞれの強みを活かしながら協力して取り組む必要があると学んだ。そのために、常にチーム全 員を動機づけ、モチベーションが維持できる環境を作りたい。その私の強みを磨き続けることで、 「この案件は難しいが、夏目になら任せられる」と言われるような人材になり、私がいたからこそ繋 げられた人と人、企業と企業、地域と地域を作り出していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) ご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 200文字以下
A.
「大学院で行ったシンガポールでの共同研究プロジェクトの経験(研究:パイプライン内での天然ガスの効率的な輸送)」世界の最前線で戦いたい想いで、世界トップの研究機関に単身で訪問し、責任者として研究チームを結成。何もない状態からのスタートであったため、資金調達や情報収集から始め、素材の選定、実験設備の設計、データの取得を自分達で担い、「国際論文投稿」という形で世の中に「豊かさのきっかけ」を創出しました。 続きを読む
Q. 上記(1)で選択された方のみ概要(活動内容・実績など)をお答えください。 (例:部内の取りまとめ及び対外交渉を行い、全日本ベスト8のチーム作りに貢献した。) 45文字以下
A.
週4で活動。途中入部員として俯瞰的視点及び第3者的働きかけによって、全日本ベスト4に貢献 続きを読む
Q. 変革を求め行動し、最後まで何かをやり遂げた経験を教えてください。(概要50字) 50文字以下
A.
学内屈指のサッカーサークルで、途中入部員という信頼されてない立場ながらチームに活性化をもたらしたこと 続きを読む
Q. また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
入部直後の試合の際に「学年を越えた結束の不足」が課題と認識していました。高校時代に高体連インターハイで初戦敗退したことから、大学では「全国制覇」を成しえたい想いで、結束を促すべく2つの事に取り組みました。まずはピッチ内での意思疎通を円滑にすべく「タメ口」を制度化。また「橋渡し役」という自分ならではの立場で、活動外に「ポジション別食事会」を開催。当然最初は「これらの取組み」に対して賛同を得ることができなかったが、入部当初から積極的なコーチングなどチームを支える姿勢を愚直に示し続けることで賛同を得ていきました。結果、学年問わず阿吽の連携がとれるチームとして全国大会3位という成果に繋がりました。 続きを読む
Q. なぜその写真を選んだのか教えてください。 100文字以下
A.
シンガポールで行った共同研究プロジェクトメンバーとの写真(真ん中が私です)。「あらゆる手段を講じる愚直な統率力」という私らしさを活かし、多くの壁を乗り越えることができたのでこの写真を選びました。 続きを読む
Q. どのような人間になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
「世界の最前線で、愚直に巻き込み続ける人材」になりたい。 私はシンガポール国立大学の研究室という日本人が誰一人いない環境に自ら飛び込み、責任者という立場で、インド系、中国系、マレー系メンバーの意図や考えを徹底的に理解する姿勢を示し続けることで、「カネも設備もない」というゼロ状態から国際論文投稿という偉業を達成することにやりがいを感じました。この経験から、「地球規模の舞台で様々な‘良さ’を持つ人々と心の底から徹底的に信頼し合い、巻き込み続ける人間」になりたいと考えます。そして、国際論文という形で「豊かさのキッカケ」を創出したように、世界規模で多くの人の生活を豊かにする仕組みを生み出し続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 上智大学 | 女性
Q. 学生時代、最も力を入れた活動について、具体的な内容を教えてください。
A.
スープ屋でのアルバイトです。この店舗では、何事もベテラン任せで、新人は他人事のように働く風潮がありました。この問題の原因を探る為、スタッフ全員の意見を聞くことから始めました。場所やタイミングを変える等の工夫することで、立場も年齢も違うスタッフの本音を聞き出しました。すると、ベテランは自ら行動するほうが効率的だと考え、新人に仕事を任せないこと、新人もその状況が当たり前だと思っていることがわかりました。この状況を打破する為に、新人に「自ら考えさせる」教育を普及させました。その結果、新人の考える力が養われ、どのスタッフも自分事として捉えた仕事を推進し、店舗の改善提案も活発に行われるようになりました。 続きを読む
Q. 一般職に応募した理由と、どのように会社に貢献したいかを教えてください。
A.
第一に、目先のことだけでなく未来の自分を想像した時に、長く働き続けたいという思いがあるからです。私には、持ち味の継続力で事務のプロフェッショナルとして知識を蓄え、会社の成長に貢献したいという思いがあります。貴社が掲げるワークライフマネジメントの推進において、活躍支援に重きを置いて制度設定をしている点に魅力を感じました。第二に、一般職でなら、自らの強みと大切にしている価値観を発揮できると考えるからです。私は、その場の状況を素早く捉えて、思いやりを持って適切な対応をとることを大切にしています。一般職としてチーム全体を下から見て把握し、先回りした仕事で円滑なビジネスを推進することで貴社に貢献します。 続きを読む
Q. 自分を最も表現している写真を添付してください。なぜその写真を選んだのか教えてください。
A.
 [ダンスの写真] 舞台で踊る楽しさと、それまでに重ねた苦労を乗り越えた達成感を感じている表情が出ているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)ご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 200文字以下
A.
所属ゼミナールでの研究活動である。CSRをテーマに、企業経営と社会の関係性を考察している。CSR発展の背景を理解し、海外比較を行い、日本的CSRの特徴を見出した。持続可能な社会構築の為に、企業の持つ影響力が大きいと実感した。企業経営と金融市場の関係が密接であると感じ、卒業論文のテーマを上記の通りに設定した。市場が持続可能な経営を評価する為に、金融という機能がどうあるべきかについて論ずる予定である。 (200) 続きを読む
Q. 変革を求め行動し、最後まで何かをやり遂げた経験を教えてください。(概要50字)
A.
学問的な分野で成果物を残したいと考え、台北大学との共同ワークショップにおいてリーダーの役割を全うした(50) 続きを読む
Q. また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
ゼミ活動の一環として、台北大学と互いの専攻分野であるCSRに関する発表及び議論を英語で行った。研究内容が膨大であった為、役割分担し準備を進めていたが、全体としての方向性を見失う傾向があった。私は、目標を共有する必要性を感じ、ミーティングを増やす提案を行うと共に、全員が発言できる環境作りに努めた。徐々に一体感が高まり、全員が同じ目標に向かって準備を進めた。当日は明確な発表と活発な議論から、合理的な結論を導き出せた。目標を共有し、全員がそれぞれの役割を全うして得られた成功体験は、格別だった。組織で目標を達成する為には一人ひとりの活躍が必須であり、活躍の為の基盤作りがリーダーの役割であると学んだ。 (299) 続きを読む
Q. どのような人間になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
目標達成の為に、多様な人と関わりながら挑戦し続ける人間になりたい。10年間マラソンに取り組み、結果に向かい努力を続け、私は現在の向上心が高い性格が形成された。私は、目標達成の為に多様な人と関わりあう瞬間にやりがいを感じる。これまでは自己成長という範囲に限られていたが、社会人として従事するこれからは、企業の成長の為に挑戦をし続けたい。貴社は、商社業界に縛られず、各分野・各市場で世界と競争するという目標を設定していると認識する。そして、この目標を達成する為に「若手に挑戦させる風土」が存在すると、貴社の社員の方に伺った。大きな目標に向かって挑戦する貴社の一員として、私が理想とする人間に成長したい。 (299) 続きを読む
Q. 自分を最も表現している写真を添付してください。なぜその写真を選んだのか教えてください。 100文字以下
A.
これは、各大学の同好会が参加する対抗戦時のものである。仲間の声援があり、大きく自己ベストを更新した思い出の試合であった。仲間の信頼に応える為に、必死にゴールを目指し、限界に挑戦する私が表現されている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
私は小学生の頃からテニスに身を捧げてきましたが、中学2年から高校1年の2年間、イップスという精神的な病でフォアハンドストローク(最も基本的な利き手の打ち方)を全く打てなくなるという症状に陥りました。 まともボールを打ち返せず練習相手に迷惑になることから、次第に練習することが恐怖に感じるようになりました。しかし、友達は悩んでいた私に「気にするな」言ってくれました。その言葉に涙を流し、心の底から安心しました。その後も一緒に練習に付き合ったことで、私は克服することができました。 この経験から、支え合うことの大切さを深く学び、自分自身も仲間を支えられるような人になることを決意しました。 続きを読む
Q. 自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下 具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
ゼミ内研究発表会で1位を取ることを目指して、共同研究に取り組んだこと 私の班は取材が上手くいかず情報収集に苦戦し、中間発表では最下位になってしまいました。それにより班の士気が下がってしまいましたが、私は絶対に諦めたくありませんでした。 そこで、仲間を牽引するために、自らが圧倒的な努力をすることを心掛けました。例えば、取材のコネクションを見つけるために、関係者が現れそうなイベントに参加するようなことを泥臭く繰り返しました。 次第に仲間も協力してくれるようになり、その結果、初めに門前払いされた企業のトップに合うことに成功し、研究が軌道に乗り、上記のような結果を修められました。 この経験から、仲間をモチべートすることの難しさを学び、人を巻き込むリーダー力を磨くことができました。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
私は、ゼミの教授のような社会人になりたいと思っております。それは以下の3点を尊敬しているからです。 1【責任を全うする】教授は大学から自身の研究に関係ないプロジェクトを任されています。「青天の霹靂だ」と言いながらも、本気で取り組み実績を上げ、責任を全うします。 2【新しいことに挑戦する】子供心を忘れずに、常に新しいこと・興味があることに目を光らせて自らに取り入れようとします。 3【誰かのために尽力する】ゼミ生の研究発表の際は、わざわざ休日を返上したり、家に招いて相談に乗ってくださるほど相手のために尽くします。 以上3点を自らも身に付け、信頼される社会人になりたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように貢献したいかをお書き下さい。
A.
肥料・農業資材関連ビジネスを、日本・北米・欧州を中心にグローバルに展開している貴行は、ミャンマーで肥料の製造事業に参入します。貴社は依然から農家に肥料を使う技術指導をするなど、肥料販売や実証試験などの普及活動を通じて、ミャンマーの米・コーンなどの主要作物の生産性向上に寄与しています。ミャンマーでは農家の所得向上が最重要政策課題とされているなか技術やノウハウを提供することで、ミャンマーにおける農家の収穫量増加や農業の発展・成長に貢献している貴社の姿勢に感銘を受けました。契約には必ず、社内外会議用などの資料作成や契約後の引き渡しの履行などのサポートが必要となってきます。私の、新たなことに前向きに挑戦する姿勢を活かして経験を積みながら耐えず勉強し、知識を基に身につけた業務の素養を資料作成に反映していきます。営業のスピードと並走しながら、横断的にものごとを見る一般職のエキスパートを目指していきます。 続きを読む
Q. あなた自身を自由に表現してください。(学生時代に力を入れたこと、自己PRなど)
A.
陶芸研究会の部員80人の意識改革です。幹部学年になるにあたり、例年通りの活動では学園祭で販売する作品の販売目標を達成できないと認識していました。他大学と交流することで刺激をもらおうと思い、お茶会や陶芸合宿、展示会を行いました。交流活動を行っても参加人数が少なかったため部員に聞き取り調査を行うと、「毎回同じような人と同じことをする、変化のない定例行事」と思われていたことがわかり、新たに2つのことに挑戦しました。1活動参加大学を増やしたこと2展示会で販売活動を行ったことです。部室や部会で参加の呼びかけをしながら2ヶ月に1度、情報交換しやすい交流機会を作ったことで、部員のモチベーションが継続的に上がりました。学内の活動が盛んになった結果、学園祭では販売目標を達成し、前年と比べ1.5倍増加の40万円を売り上げることができました。この経験により、自分にできることを必死に探し、先頭に立って実行する必要性、黙って行動するだけでなく言葉によって周りを巻き込む重要性を身につけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 研究内容をお答えください。 30文字以下
A.
過去の越境大気汚染履歴の検討 続きを読む
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 100文字以下
A.
火力発電所から排出される有害物質の経時変化を定量的に分析し、過去の大気汚染状況を可視化する研究に、力を入れた。経済成長による環境被害の甚大さと経済発展に最も不可欠なものはエネルギーであることを学んだ。 続きを読む
Q. ★幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
最も現在の人格形成に影響を与えたことは、大学4年時、チーム内投票で、票を獲得できず、主将に選出されなかったことである。大学3年から、チーム幹部を務めていた私は、自分の考えに従わせ、周囲を成長させるリーダシップを発揮していた。170人のチームでは、チーム幹部の決定に反対の声が上がることもあったが、私は、リーダーはぶれてはいけないと考え、代替案を吸い上げようとしなかった。だが、大学4年時、私は、部員全員が、チーム幹部の決定事項に、納得して行動できる環境を提供するために、周囲と対話を重ね、意見を引き出すことを心掛けた。この経験から、1人1人と誠実に向き合い、周囲から意見を引き出す事の大切さを学んだ。 続きを読む
Q. ★自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
チーム幹部として、日本一達成に向け、チーム力向上の為に、より高い主体性を引き出すことに尽力した。 続きを読む
Q. ★具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
大学3年時、練習を倍増させたが、日本一に導けなかった。私は、日本一にチームとの差は、主体性のレベルだと認識し、1人1人がより高い主体性を持って取り組むチームへの変革に尽力した。大学4年時、主体性を引き出す為に、以下2点を徹底した。1点目はチーム幹部内での決定事項をタイムリーに全体共有する事、2点目は部員の努力へのフィードバックである。それにより、日本一を目指すチームの一員であることを自覚させ、自ら考え、行動できるチームへと成長し、チームの一体感が生まれた。結果、5年ぶりの全日本学生選手権準優勝を果たした。この経験から、1人1人が目標達成には不可欠である事と主体性を引き出す大切さを学んだ。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
私は、1つの商材を通じて、多面的に成長し、社会貢献できる社会人になりたい。私はアメフト部で、ポジションの垣根を超えて、様々な人間と対話を重ね、日本一を目指してきた。その過程で、自らの足りない部分に気づき、成長してきた。社会に出ても、他業界の知見を蓄積し、社会の多様なニーズに応えられる社会人に成長したいと考えている。また、私は、エネルギー・環境インフラ本部でLNGビジネスに携わりたいと考えている。私は、研究を通して、新興国の経済発展における環境負荷の少ない資源の必要性を感じた。新興国の人々に雇用機会創出をし、環境負荷低減と経済発展の両立を実現するビジネスを通じ、日本への資源安定供給に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 法政大学 | 女性
Q. 当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように貢献したいか
A.
仕事を通して自身の視野・能力を広げたいと考えたため。 総合商社で働く人を間近に、国を超えて「人」の力でモノをつなげていくことの素晴らしさを実感し、自身もその仕事に携わりたいと考えるようになった。業務の意味をしっかりと理解すること、その先に待ち受ける様々な場合を複数想定し、備えること大切にしていきたい。業務面以外でも共に働く方が全身全霊で仕事をこなせるよう、120%の力で支えたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
高校時代の吹奏楽部で、副部長として部の雰囲気改善に取り組んだ経験です。私の所属していた部活では初の県大会出場に向け毎日練習をしていたのですが、厳しい練習に部員の不満が溜まり雰囲気が悪化していました。私は全員が同じ方向を向いて練習に参加できていないことが根本的な原因だと考えたため、気持ちが落ちかけている部員の元へ話を聞きに行ったり、部員全員がいる場で目指す演奏の音源を聞く機会を作ったりしました。結果として一人も脱落することなく本番を迎え、県大会への切符も手にしました。この経験から、常に集団の中では全体を俯瞰し、全員で同じ目標を共有する大切さを学び、それを発信出来るよう意識するようになりました。 続きを読む
Q. 自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
大学受験予備校のアルバイトで、人のために努力できる生徒を育てたい一心から生徒と本気で向き合った経験。 続きを読む
Q. (2)の具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
予備校のアルバイトを始めた当初、担当生徒の成績を伸ばせなかった時期がありました。私は生徒との信頼関係の弱さが原因だと考え、一人一人の悩みを把握しようと試みました。そこで、まず生徒の部活の情報や取得している講座の情報を徹底的に調べて生徒の状況を細かく把握し、それを元に生徒に積極的に話しかけていきました。その中で自分がいかに生徒のことを考えて立場を理解しようと試みているかが伝わり、努力の原動力になると考えたからです。すると段々生徒の方から話しかけてくれる回数が増え、悩みを自発的に教えてくれるようになりました。その結果として各々のニーズに合った勉強法を指導でき、成績も伸ばすことが出来ました。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
私は「本気でぶつかれる」社会人になりたいと考えています。理由は2つあり、1つめは真の信頼関係を築くために必要だと考えるからです。ただ相手に迎合するのではなく、時には厳しい意見を伝えることも必要であり、働く上でもビジネスパートナーとは本音を言い合える関係を築きたいと考えています。2つめは、失敗から学ぶことが出来るのは本気で挑戦した時だけだと考えるからです。商社では常に新たなビジネスの創造に向けた挑戦が求められると考え、そのような環境の中でより早く成長していくには常に目の前のことに全力で向き合う必要があると考えています。そして、本気でぶつかった結果として大きなやりがいを得られると感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 研究内容をお答えください。 30文字以下
A.
新しい材料を用いた太陽電池の作製と評価 続きを読む
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 100文字以下
A.
研究室でオーダーメイドの評価装置を作る必要があった。私はコンセプトを摺合せ、技術担当の方とともに評価装置の設計・制作・運転を試みた。様々な人間と協力して人・物・お金を運営する能力を養うことができた。 続きを読む
Q. 部活・サークル・その他課外活動を行っている方は以下から選択してください。 体育会(大学公認のもの) 文化部(大学公認のもの) サークル(運動系) サークル(文化系) その他
A.
サークル(運動系) 続きを読む
Q. 先の質問で選択された方のみ概要(活動内容・実績など)をお答えください。 (例:部内の取りまとめ及び対外交渉を行い、全日本ベスト8のチーム作りに貢献した。) 45文字以下
A.
寮に住む留学生に柔道を教えて、黒帯が所得できるように稽古した。 続きを読む
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
「高校時代に途中から入った柔道部の経験」 私は、高校入学当初、怪我を理由に部活に入部しなかった。中途半端で納得がいかない高校生活を送りかけていたが、当時の柔道部の部長に惹かれ、練習・上下関係・礼儀が厳しいと言われる柔道部に途中から入部することにした。最初は体力もなく、声も出ず、辞めてしまおうと何回も考えた。諦めずに続けることで体力もつき練習にも慣れていった。しかし、実際の試合でなかなか勝つことができなかった。闇雲に練習量を増やすだけだったが、「試合で勝つために何が足りないのか」ということ常に考えながら練習を行うことにした。この結果、日頃から原因を考える習慣を身に付けることができた。 続きを読む
Q. 自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
寮の行事の体育祭。騎馬戦で勝利しようと奮闘した。 続きを読む
Q. 具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
私は、学籍・出身地・国籍も異なる在籍約400人の学生寮に住んでいた。寮の行事には各棟の威信をかけた体育祭があり、騎馬戦のために私は奮闘した。具体的に①寮生と「騎馬戦優勝」という目標意識の共有、②寮生の基礎体力の向上③各個人が力を100%発揮できるような役割を与える、の三点である。多種多様な寮生が在籍しているため、寮生と真剣に話し合い相手の考えを真摯に汲み取ることで目標意識を共有した。また各寮生のポテンシャルをあげるために日頃から様々なトレーニングを行った。そして、チームが勝つために各寮生に適している役割を与えることでチーム全体の力を高めた。この結果多くの人たちを同じ目標にむかってまとめた。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
「エネルギー関連のプロジェクトならに任せよう」と言われる人間になりたい。貴社で働き巨大なプロジェクトを達成させるには、幅広い技術を利用するために民族・文化も違う国籍を超えたメンバーと一つの目標に向かってすすむこと・限られた予算、期限のなかで周囲の人間と協力して膨大な人、物、お金を運営することが必要不可欠だと考えている。私は自分自身の長所と能力を生かして限られた予算、期限の中で様々な人間と協力してチームとして一つの目標に向かって取組むことができると考えている。将来的には一国の経済発展の支えとなるようなエネルギープロジェクトに関わり世界中の人々と協力することで成し遂げたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
私は大学3年の春フィリピンのホテルでインターンを行っていました。そこでは広報チームに所属し、日本人観光客を増加させる事が課題でした。私はアプリの利用に対してホテル紹介のガイドブックが高く評価する事を知り、予約アプリの作成を発案しました。しかし、SE達は新しくプログラミングを学びたくないという意向であり、かつ日本から来たばかりの学生のいう無駄な事だと聞く耳を持ちませんでした。そこで私は信用を得るためにリフォームの手伝い、雑用など業務外の事も積極的に行い、さらに自らプログラミングを集中的に学び、試作アプリ作成に成功しました。その結果、SE達も触発され参考にしたサイトを教えてほしいと言ってきました。そしてチームとして協力する事でアプリ作成は成功しました。それが評価され地球の歩き方の誘致にも成功しました。この経験を通して人を巻き込み、結果を貪欲に追及する事で目的達成に向けての努力の仕方を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東洋大学 | 女性
Q. あなた自身を自由に表現してください。
A.
居酒屋アルバイト ①「丁寧さ⇄スピード 。CHANGE!」お客様に落ち着いて快適に過ごしてもらい、且つ店の雰囲気を良くするための心がけとして、☆お客様にはゆっくりとした口調や歩調。嫌な顔をせずにお客様の声に耳を傾ける。☆裏方では素早い動きだけでなく従業員同士の助け合い、コミュニケーションで効率よく動く。を大切にしています。 ②「自ら考え、工夫する力!」店特製豆腐を、テーブルを1卓ずつ回って売っています。9丁のうち半分も売れず、、、→・お薦めツールの工夫 ・伝え方や声のかけ方の工夫→売れた⁉︎しかし成果にムラが、、、→お客様と親しくなるために売りに行く以前に沢山話しかける!(ココが大事!)⇨見事完売!!! 続きを読む
Q. 当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように貢献したいかをお書き下さい。
A.
私の強みを活かして働くことができるので、志望しました。企業と企業を繋げて新しい価値を見出していく商社という仕事に強く惹かれました。企業同士の出会いによって新しい何かを生み出していくことは日本や世界を魅力的にするのにとても重要だと考えています。そして攻めの姿勢で臨んできた歴史、和を重んじる貴社であれば、常に前を見て、人との関わりから相乗効果を生んできた自分自身を活かせ、更に成長できるでしょう。昔から組織のために一生懸命考えて、動きたいと思って行動してきましたが、それはリーダーではなく一歩引いたところから全体を見渡せていたからこそ出来たことでした。気配りや、周りを見ながら行動することを得意とする私は、一般職で力が発揮できると感じます。自分の仕事を全うしてスキルアップを目指すのは勿論、視野を広く保ち、常に「周りのため」という気持ちを忘れず取り組むことで、貴社に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 100文字以下
A.
大学入学時に、学部が設置する「数学強化プログラム」の存在を知り、プログラムを修了することを目標に数学の勉強を続けました。その結果、指定された授業の単位を取り終え、プログラムを修了することができました。(100) 続きを読む
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
高校時代に学校行事の50kmマラソンを3年間通じて完走したことです。約10kmごとに関門が設置され、関門では保護者の方々や先生方が飲み物やお菓子を用意してくれ、生徒をサポートしてくれました。50kmマラソンは体力的にも精神的にも非常に苦しいものでしたが、関門でのサポートを初め、交差点整備や沿道からの応援など、保護者の方々や先生方に対して感謝の気持ちを覚える場面が多くありました。その感謝の気持ちを糧に、3年間を通じてマラソンを完走することができました。私はこの経験から、自分の人生が多くの人に支えられていることを再認識しました。それ以来、周りの人に対する感謝の気持ちを胸に日々の生活を送っています。 (300) 続きを読む
Q. 自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
所属する理工学部体育会サッカー部で、全国大会出場を目標に、「チームの一体感を高める」ことを実行 (47) 続きを読む
Q. 具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
先輩方が全国大会で優秀な成績を残したため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを強く感じていました。そのなかで思うような結果が出なかったため、チームの一体感が失われていました。そこで私は、一体感を取り戻すため、試合中におけるチームの決まりごとを率先して20個決めました。私は先輩方の代で試合に出させてもらうことが多く、自分の代では自ら積極的に行動するべき立場であると感じたからです。私は、試合に出場する時はディフェンダーとして後方から声を出し、試合に出場しない時はベンチから声を掛けて決まりごとの共有を徹底しました。その結果、自然とチームに一体感が生まれ、徐々に試合に勝てるようになりました。 (300) 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
常に向上心を持ち行動できる社会人になりたいです。私は、壁を乗り越えた後の自分を想像するとワクワクするという思いから、挑戦し乗り越えてきました。例えば大学3年生の時、人前で話すことや意見を言うのが苦手だった私は、そのような自分を変えるためにゼミに入りました。当初は周りに圧倒されて何も発言できずにいましたが、的確な意見を言える先輩の真似をすることや、教授にダメ出しをしてもらうこと、発表のメモを積極的にとって議論の流れをつかむようにするなどの工夫をしました。その結果、的確な意見をいえるようになり、議論に参加できるようになりました。社会人になっても常に挑戦し、自己成長を続けていきたいと思っています。 (299) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)
A.
大学院での研究活動 続きを読む
Q. どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 100文字以下
A.
大学院での研究活動に熱心に取り組んでいる。所属研究室では、卒業した先輩の研究の引継ぎが慣習となっていたが、私は新しい分野への挑戦を決意した。その分野の文献を読み漁り、ゼロベースで装置作成に取り組んだ。 続きを読む
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
小学校時代の転校経験が大きく影響していると考えている。馴染んでいた学校を離れ、未知の環境で人間関係をゼロから築いていくことは、小さかった自分にとって緊張・不安の連続であった。しかし自分から動かないと何も起こらないため、積極的に周りに話しかけ笑顔で接することを心掛け、友達を多く作ることに努めた。これは次第に習慣化し、自然に誰とでも打ち解けられるようになった。さらに、新しい環境に身を置くことに憂心を抱くことはなくなり、むしろ新しい人々に出会え、自分の成長のきっかけになる契機であるというようにプラス思考で捉えるようになった。この転校経験により社交性や積極性が培われ、これが今の自分の根幹を成している。 続きを読む
Q. 自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
大学院は主体的に学問に取り組む場であるべきだと考え、ゼロベースで新たなテーマの研究に挑戦した。 続きを読む
Q. 具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
半年がかりで新たなテーマに関する分野の文献を読み漁り、論理性と熱意を持って教授を説得し、承認を得ることができた。しかし何もない状態からのスタートだったため、実験装置を自分で作り上げる必要があった。装置作成には、教授とベンダーとの連携が不可欠だと考え、教授と何度もコンセプトを摺り合わせ、予算をもらい、ベンダーの技術担当の方と密に連絡を取り合いながら装置の設計・製作を行った。この結果、予定通りに所望の装置を完成させることができた。研究は途中段階のため大きな成果はないが、この経験を通して、ゼロベースで新たな課題に取り組む面白さに気づき、またこの主体的な行動力が今の自分の強みになっていると考えている。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
私は「この人なら安心してついていける」と思われるような、人間的魅力を備えた社会人になりたいと考えている。社会に出て行う仕事は自分ひとりでは決して完結せず、周囲の人と関わり協力し合うことで成立する。仕事を行う上で、約束したことは必ず守る、言ったことは責任を持って最後までやり遂げる、といった基本的なことを忠実に積み重ねていくことで相手とビジネスにおける信頼関係を構築したい。加えてこの過程で、会話の引き出しを多く持つことを意識したい。世の中の様々な情報に好奇心のアンテナを張ることで、仕事以外の時間に相手に合わせた会話をして懐に入り、人としての信頼関係をも築いていくことで上記のような社会人になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 100文字以下
A.
ニュージーランドへの留学の際、様々な国の人がいる中、授業内の議論で日本人らしさを出して貢献しようとチームワークを重視し、つたない英語ながらも周りの意見をフォローして、引き出すことに徹し、成果を出した。 続きを読む
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下
A.
それは小学生の頃にリトルリーグで野球をしていた時、最後までレギュラーになれずとも努力をし続けたことである。レギュラーを目指し、毎日ランニングと手の皮がむけるまで素振りを続けたがレギュラーにはなれなかった。努力が報われない中でも腐らずに努力をし続けたこの時の自分は、今でも負けたくない過去の自分として常に私の中にあり、「小学生であれだけ頑張っていた自分に負けたくない」というように私の原動力になっている。大学時代の新聞営業バイトでは、住民に罵声を浴びせられても、契約がなかなかとれなくても、過去の自分に負けたくないという想いで課題の設定と解決を行い、バイトの中で一番の契約数をとるという目標を達成することができた。 続きを読む
Q. 自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
楽器初心者の定着率を上げたいという想いを持って、新歓代表として軽音楽サークルの新歓活動を行った。 続きを読む
Q. 具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
初心者への配慮が少なく、初心者の大半が途中で辞めてしまうという状況を変えたいと思い、改善に取り組んだ。まずは入口の部分を改善しようと新歓代表を務め、初心者で入った人々の意見を元に、楽器体験会など初心者に配慮した企画を行った。また、例年下級生が新歓に積極的でなく彼らの強みを活かせていなかったため、下級生を重要なPR担当に置くなど、各々の特性に合わせて重要な役割を与え目的を伝えて、それを上級生がバックアップする体制を作り、チーム全体の底上げをした。新歓後も楽器講習会などを行い、結果新歓半年後の初心者の定着率が8割を超えた。そして、この仕組みを継続させるため、改善点含め次年度の新歓代表に引き継いだ。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下
A.
私は持ち前の負けず嫌いを武器に常に向上し続け、周囲の人と協力して課題に立ち向かい乗り越えることにやりがいを感じ続ける社会人になりたい。大学での軽音サークルで新歓代表としてチームをまとめ初心者に配慮した制度を確立した経験や、短期インターンとして携わった無名作家のヲタク向け小説出版イベントの成功を通じて、決して一人では解決できない課題に周囲の強みを生かしながら協力して取り組み、成果を出すことに魅力を感じている。周囲の人々と切磋琢磨しながら定年間近になっても向上心を持ち続け、個性あふれる周囲の人々とそれぞれの強みを生かして協力しながら課題を解決していくことにやりがいを感じ続ける社会人になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。
A.
小中高と9年間野球を続けていた経験だ。人格形成に影響を与えたのは2点ある。1点目は目標を立てそれをクリアしステップアップをすることがモチベーションの源泉となっていることだ。自分が持つ現状の課題を認識しそれを克服するためには何が必要なのかを理解し、その穴を埋めるために練習を行い自身の能力の向上を図ることに達成感を感じ喜びにつながっている。2点目は集団の中で自分の役割や長所を活かせる部分は何かを探し出し能力を発揮しようとすることだ。私は外野手でボールを捕球してから送球するまでの守備力に自信を持っていた。その能力を活かし他の選手にアドバイスをすることによって互いの能力向上を目指した。 続きを読む
Q. ★自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下
A.
新聞の購読をお願いする営業のアルバイトにて失敗と挫折の日々だったが自身の成績を向上させたこと 続きを読む
Q. ★具体的な内容について教えてください。 300文字以下
A.
営業成績を向上させることを目標とし、どのような営業が好まれるかをお客様の立場を考え2点取り組んだ。1点目は顧客との対話を通じて新聞に関する悩みを探り出し改善策を提供することだった。2点目は顧客分析である。顧客のセグメントごとに効果的なセールストークは何かを分析、検証、蓄積した。また同僚とどのような話題が好まれるか情報共有を図った。以上より新聞購読のメリットを効果的にアピールでき、周りの従業員よりも1日の平均契約数が2件多い7件を達成した。この経験から学んだことはやりたい事の本質を相手の立場を考えながら戦略を立てていくことの重要性である。それにより一旦思考を起こしてから行動する癖が付いた。 続きを読む
Q. どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。
A.
私は好奇心が旺盛であるので若手のうちは新しいことを吸収し仕事の領域を増やしていく中で1つの専門性を身に付けることを当面の目標とする。そして年次が上がったころには部下を率い事業を推進する役割を果たせるように成長したい。それを繰り返し最終的には世の中の問題点の解決に寄与することや人々の生活に豊かさを与えることを目指したい。つまりは 1自身の成長→2世の中への影響力増大 というサイクルを無限に繰り返す人材である。その中で海外でのプロジェクトファイナンスの案件を成功させる人材となりたい。理由は金額が非常に大きいことや政府、銀行、メーカーなどと協力し1つのものを作り出すことに憧れを感じるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
私は、西洋史学ゼミで「欧米諸国のアジア・アフリカ支配」をテーマに研究している。19〜20世紀の帝国主義時代に、欧米諸国がアジアやアフリカを支配してきた歴史が、現在の経済や複雑な政治情勢に与えた影響について研究している。 続きを読む
Q. 課外活動について 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
母校の中学サッカー部での監督業 続きを読む
Q. その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
サッカー部の監督として普段の練習での指導、試合の采配などのすべてを受け持った。監督業に関して素人である学生コーチの私が、他チームの経験豊富なベテラン監督を相手に勝ち進むために、「選手目線により近い指導者になること」を意識した。具体的に取り組んだのは以下の2つだ。(1)指導者である自らが選手と共に練習を行う。(2)徹底的に選手と会話をすることでコミュニケーションを図る。家での様子や勉強について話すことで、生徒の個性や性格をより深く理解する。◆このような努力の結果、チームはコーチと選手の一体感のあるチームとなり、都ベスト8に進出することができた。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
私は貴社で働き、新興国での水ビジネスやインフラ整備などに関わりたい。「欧米諸国のアジア・アフリカ支配」の研究を通して、新興国の発展を支えることが、先進国の人々の使命であると考えるようになったからだ。中でも、インフラの整備などは人々の生活に直接的に関わるため、より社会貢献性が高いと思うからだ。私の強みは、目的を達成するために様々な人を巻き込めることだ。中学サッカー部で監督を務めていた際も、全国大会出場を目指すために、保護者や他のチームの監督など様々な人の協力を上手に得て、目標達成に取り組んだ。その経験を活かし、様々な人や会社の協力を得て、水ビジネスやインフラ整備を推進するリーダーとして貴社で活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
経営学の講義を通じ、日本の企業や人材のグローバル化の必要性を学んだ。その中でグローバル化という言葉の含意は単に語学力を駆使して世界で活動することではないと知った。企業は国内ニーズに特化したものづくりに偏向するのではなく、現地化と現地からのリバースイノベーションを活用し現地の人々と共創する姿勢と制度を備え、その中で個人は自身の専門領域を超えた越境的な問題解決能力を会得し発揮することが重要だと学んだ。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
体育会サッカー部において日本一を目指しており、現在正ゴールキーパーとして試合に出場している。 続きを読む
Q. その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
体育会サッカー部で4年間活動している。強豪出身の部員が150名を超える環境の中、無名校出身の私は入部当初最も下のカテゴリーである4軍だったが、現在正ゴールキーパーとして試合に出場している。自主練や筋トレを行い、積極的に二部練にも参加したほか、練習後にノートに反省点を記録するなど、練習量だけでなくその質にもこだわることで周囲と差別化を図った。また精神的支柱となりチームを統率できる選手になるため、チームメイトや監督との信頼関係の構築にも力を入れた。こまめなコミュニケーションを意識的にとり、リーダーシップを発揮できるよう戦術理解力やコーチングスキルを学び、実践する中で頼れる存在となることを目指した。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
現場に足を運ぶことで一つでも多くの悩みや要望を感知し期待に応えていくことで人々に信頼される営業マンになりたい。16年間続けたサッカーの中で、味方に指示をだしチームを動かすことで勝利に貢献するゴールキーパーの役割にやりがいを感じてきた私は、様々なニーズをもつ人々の間に入りチームの指揮を執って利益を最大化する商社の営業の仕事に興味を持った。中でも現場の声に耳を傾ける謙虚な姿勢が仕事をする上で重要であると考える私は、現地に根ざした仕事を行う貴社の、謙虚さを忘れず仕事に情熱を捧げるOBの方々に憧れた。規模感の大きい世界の舞台で、これまでサッカーで感じてきたやりがい以上の喜びを得られる社会人になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
「環境に優しい」を客観的・定量的に分析する産業エコロジーを研究するゼミで、LCAと呼ばれる分析手法を使用して身近なモノを分析しています。モノの一生を通じての環境負荷を俯瞰的に捉える点に面白さがあり、分析結果は企業経営やマーケティングにも応用されています。航空会社に提案すると仮定した環境負荷の少ない機内食メニューの考案や2014年10月に竣工した本学校舎の環境負荷を算出する活動を行いました。 続きを読む
Q. ②これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
年間売上杯数10,000杯で一位を獲得した神宮球場瓶ビール売り子のアルバイト。 続きを読む
Q. 問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
平均の二倍売る先輩に憧れ、前人未到の年間販売一万杯での30人中一位を目標としました。 年間一万杯=一試合160杯売る必要があり、売り子目線の工夫1.素早い接客と印象の良い会話2.常に冷たいビールの提供3.最長時間販売で一試合9000人のお客様に営業を行いました。初対面でも物怖じしない接客で新人としては異例の平均130杯を記録しましたが、翌年は平均110杯の不調に陥りました。 ふと訪れた他球場で、球場の主役はお客様・売り子は脇役、という当然のことを思い出し自分中心の接客を反省。以来、丁寧さとスピードのジレンマもありましたがお客様目線の接客を磨き、少ない言動からニーズを感じ取り行動した結果多くのリピーターを獲得、平均を170杯とし目標を達成しました。 続きを読む
Q. ③あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
貴社に積み重ねられたアセットを用いて「自分ならでは」を発揮することで社内外の多くの人から頼られる丸紅パーソンへと成長すること。そして、後世に残る・胸を張れる仕事を成し遂げることです。 幼いころより他人から頼られる機会の多かった私は、自分には何が出来てどうやったら期待に応えられるかを考え実行し続けており、その想いを拡充し社会から頼られている企業に舞台を移し自分の出来る最大限の貢献をしたいと考えたからです。インターンシップでは若手に任せる風土・自由闊達な雰囲気の中で、私のこの想いをすでに体現する多くの丸紅パーソンと接し強い憧れを感じており、貴社において自分も憧れの社員さんに追いつき、追い越したい想いに駆られています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. ・これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について。どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
証券分析を研究科目として、学業だけでなく、実務面からも学んだことだ。私は、証券アナリスト資格取得を目指すゼミに所属をしている。また、そこで得た理論や公式によって得られた答えを実務面ではどう活かすのかさらに興味を持ったため、独立系FP会社でのアルバイトを通し、実務面からも学んでいる。以上のように自分が興味を感じたものに対して多角的に取り組んできた。 続きを読む
Q. ●学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
議員インターンシップを2年経験したこと 続きを読む
Q. ●その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
私は学業以外にも社会との接点を持ってきた。その中で、私はその場の状況や相手に応じて柔軟に行動するように努めてきた。議員事務所でのインターンの際は、重要法案の採決などによって急遽スケジュールが変更になることがあった。作業の量が増え、スケジュールがタイトになるため、優先順位を付けることや、秘書の方と相談しながら業務を調整することで、作業に遅れが出ないようにした。また、議員事務所というのは、来訪者が多く一般の方から役所の方まで幅広い人と接するため、日頃から言葉使いや身だしなみにも気を遣い接客してきた。貴社に入社したら、お客様は勿論、同僚や先輩社員からも信頼されるよう、丁寧に業務にあたりたいと思う。 続きを読む
Q. ●あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。
A.
私が商社を志望する理由は、実際に投資をし、経営を行い、収益を得るビジネスモデルのため幅広く業種と関われる点、そして商社は、技術力を持ち合わせていないので、収益のためのスキームを構築するために、人間の力がより試される点の2点からである 特に、貴社では相場環境に関わらず、資源分野に注力し、それらを通じて新興国の発展に貢献している点が魅力的で志望している。入社後は、経験を総合的に積み、将来的には自分の学生時代に勉強してきた金融の知識を生かして、財務や経営戦略に携わり、収益を生みだすビジネスモデルを構築したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200文字以内
A.
民法。抵当権の効力の及ぶ範囲と従物を考察しています。持論の概説は抵当権設定当時の従物に対し効力を及ぼすが、条件付きで設定後の従物には効力を及ぼさないというものです。設定後の従物というのは債権者のあずかり知らない事情であり、抵当権の効力を及ぼさないとしても債権者の期待を裏切るわけではなく、債務者の資産として処分させることで立場の強い債権者と立場の弱い債務者の公平性を図れると考えているからです。 続きを読む
Q. ★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字以内
A.
家庭教師の営業のアルバイトです。業務内容は毎回違うご家庭に伺いプレゼン行い契約成立を目指す。 続きを読む
Q. ★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。300文字以内
A.
一番の困難は他社との差別化をしようと試行錯誤して。具体的には教材を新しい物に変え独自性を出した。また、多くの問い合わせを頂ける効果的な新しい仕組みやビジネスを作った 例えば広告の打ち方を工夫した。潜在的なお客様の特性を考え、少ない出資で多くのリターンを得るというものを作り上げ、それにともない新しい人材を募り結果を出してきた この経験から私は物事をつぶさに検討し、自分を客観視し自己成長する基礎を築けた。全体という広い視野をもって物事を考えることができるようになったり後輩や会社を成長させることの重要性、既存の物事に満足せずより良いものを目指して実際に行動をおこし、変革していく面白さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。300文字以内
A.
新たなビジネスモデルを生み出し、それにより新たな市場や価値が形成されることで、日本だけでなく世界を変えていくことができるようなスケールの大きなことを成し遂げるのが私の夢です 私は、営業のアルバイトの経験から、困難なことにぶつかっても新しい物事や仕組みを作ってきました 企業にいながら制限のない様々なビジネスにチャレンジをできる御社であれば、私自身が経験を積み、日々努力を重ねて成長していくことで、困難を乗り越え、私が夢として掲げる新しいビジネスモデルを生み出すことができるような人間になることができると考え志望させていただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 京都大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200
A.
これからの訴訟法の在り方ついて考えています。近年、当事者が裁判に求める機能は一言でくくれないほど多様化してきています。そこで、当事者のニーズがどこにあり、そのために訴訟法はどのように変わっていくべきなのかということを考えます。既存のルールにとらわれるのではなく、自分の中にある価値観に従ってゼロから判断します。そして理想論にばかり走らないように、それが現実社会で機能しうるかということを検討します。 続きを読む
Q. ★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50
A.
1年生のころから一つのアルバイトを続けてやってきた法律事務所でのアルバイトを続けています。 続きを読む
Q. ★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。300
A.
雇ってくれた弁護士の信頼に応えたいと思い、任せてもらった仕事には常に責任を持って、自分なりに考えて行動しました。例えば、ホチキス、付箋の止め方一つにしてもこだわり、また、早めに出勤して資料にミスがないか見直すなど一工夫加えることを心がけていました。小さなことですが、これまでずっと続けてきました。すると先日、「いつも真面目に誠実に仕事をしてくれてありがとう」と言われ、認めてもらえたことをうれしく思いました。この経験から、信頼に応えるには小さな努力の積み重ねが大切だと学びました。私は責任感と忍耐力があり、一つのことに最後まで取り組んでいける人間です。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。300
A.
私の夢は世の中を幸せにするということなので、自分の働き一つでより多くの人々に影響力を与えることができる仕事に興味を抱いています。この点、企業の経営に携わることにより、その企業に属する人々、その家族と派生して働きかけることができ、多くの方の人生に関わることができます。また、企業を支えることは経済界を支えることでもあり、社会全体にも働きかけていくことができる業務であると考え志望したします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
国際政治学ゼミ「北東アジアにおける政治統合の可能性」尖閣諸島問題の只中に北京を訪れた経験から、国際情勢と実際の国民感情に乖離があるという仮説を立てました。日中韓の三カ国は、文化・経済などソフト面に対し政治・安全保障などハード面の統合が進展していません。国際政治学者ジョセフ・ナイの比較地域統合論を通じ、経済・社会・政治のうちどの分野に課題があるかを欧州との比較から研究し、今後の方向性を模索します。 続きを読む
Q. ★課外活動について  1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50字以下
A.
早稲田スポーツ新聞会。大学体育のうち6競技を担当し、取材・記事編集、公式HPへの掲載、月1回の新聞発行 続きを読む
Q. ★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
女子サッカー部取材班のチーフとして「一人一人がプロ意識を持つチーム作り」に取り組みました。就任当時は班員35人中3人しか取材経験が無い危機的人員不足でした。まずは参加者を増やすために選手名鑑や取材のマニュアルなどを作成し、班員一人一人のモチベーションと能力を上げるため下級生にも記事やカメラなど仕事を積極的に任せました。その結果自らルールや選手を研究し積極的に取り組む後輩が増え、最終的に全員の参加を達成しました。集団の中で生かせる自分の強みは、広い視野でチーム全体を見渡し円滑に進むよう支える『縁の下のリーダーシップ』です。この力を生かし、様々な関係者を巻き込みプロジェクトを達成したいと考えます。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
私の目標は「人と人、企業と企業、国と国を繋ぐ懸け橋になり、世界を豊かにする仕組みを作る」ことです。小学生の時に見たドキュメンタリー番組をきっかけに、途上国に対し自分にできることを模索し始めました。政治・経済両面からアプローチするため大学では国際政治経済学を専攻し、実際にカンボジアやボリビアなど途上国を訪れ現状を目にしてきました。そのため海外インフラ事業で他社に比類ない実績を持ち、蓄積された成功のノウハウを持つ貴社を志望します。プロジェクトを実現するための「実行力」と「実効力」を身に付け、将来は東南アジアや南米など新興国の生活環境を整えエンパワーできるプロジェクトを作り上げたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
留学先では、米国でこそ学びがいがある分野を研究したいと考え、日本よりも関心の高い女性の権利とジェンダー問題に力を入れて取り組み、自らの視野を広げました。米国のキリスト教社会の側面が現れている、女性の妊娠中絶に対する意見の相違や同性愛者への差別について学ぶ中で、普通という概念とは何であり、どのように構築されたのかをテーマの下、同性愛者がマジョリティーである社会を描いた映画についての考察を行いました。 続きを読む
Q. ★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
ダンスサークルで公演総括を担った際、運営スタッフをまとめあげ、ダンス公演を作り上げました。 続きを読む
Q. 問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
スタッフとの良好な関係作りに留意し、信頼されるリーダーとなるよう努めました。この公演は、幹部代になって初の公演であった為、同期は運営方法に不安を抱えていました。そこでスタッフとの密な対話から、前年度運営から改善すべき点を洗い出しました。その内の一つが、前年度まで少人数で担っていた練習場所確保の仕事を、サークル全体で協力出来るように振り分けし直した事です。その結果、それまで一部の人にかかっていた負担を軽減させたと同時に、仕事を協力する事で練習場所が整う有難さを部員に再考してもらいました。 こうした周囲への姿勢が評価され、信頼を手に入れた事で、問題が発生した際も皆からの協力を得て解決する事が出来ました。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
0から1を作り出す事業のマネジメントに挑戦し、その事業を通じて社会の問題を解決する事で、自分の仕事に実感を持ちたいと考えます。サークルで公演総括を担った際、ただのダンス発表会ではなく、新入生歓迎という公演のテーマを私が掲げる事で、それぞれ異なる係のスタッフ達に一つの目的意識を持って仕事を行ってもらい、公演自体にも意味を作り出しました。この経験から、周囲をとりまとめ、皆を公演本番まで導く業務に自分のいる意義を感じました。社員の挑戦心を受け入れてくれる貴社で、人を繋ぎ合せて事業を推進し、社会に付加価値を生み出すようなチャレンジングな仕事を取り組む事で、自分の仕事に意義を持つ事が出来ると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)
A.
競争原理の自由主義経済を専攻しているが、人々が経済政策によって犠牲になってはならないと考え、公衆衛生を犠牲にしない緊縮政策を研究した。 ゼミを通じて「物事に対して仮説をもち論理的かつ多角的に分析・実証すること」を学んだ。外部要因を排除し対照実験となる国を選び分析した。その結果、社会保障を堅持し政府が支出して効果があるかを分析し投資した国では公衆衛生を犠牲にせず経済回復に成功したことを実証できた。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以
A.
部長を務めた英語サークルで今までにないプレイイングマネージャーを実現したこと 続きを読む
Q. その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
「組織運営」「後輩の教育」「自らの戦績」を両立したことだ。自ら率先して動くことや協業することを学んだ。「組織運営」では同期の4倍以上の週40時間、サークルに足を運んだ結果、一番最初に100人以上の新入生を覚えた。メンバーの相談に積極的にのった。「後輩の教育」では自ら進んで練習を提案し、また後輩からの要請に積極的に応えた結果、スピーチ大会での優勝に導くことができた。最後に「自らの戦績」では、同期や教授にスピーチや発音練習を依頼して練習した結果、大会で2位を2度とることができた。自分の努力を認めて協業してくれる仲間がいたからこそ達成できた。同期31人全員の賞賛や後輩から目標とされる先輩になることができた。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
洋上風力発電に専門的な知識を兼ねそろえた営業として活躍したい。世界における社会貢献度や日本のプレゼンス向上度が大きいからだ。また将来的には、日本の近海での洋上発電に携わり、クリーンエネルギーを普及させたい。私はエネルギーと地球環境の国家ビジネスという授業を通じて資源に興味をもった。サークルで身につけた問題解決力や、リスク分析し、横断的な組織の活用が活かせると確信したからだ。貴社は、早くから国内外のパートナーと協力して、洋上風力発電を行っている。また、施工や設備への融資・保有へのノウハウをもっている。これらの海外での大規模な案件に挑戦を重ねて、将来的に日本近海での洋上風力発電に携わりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
カカオ豆市場の動向についてゼミで執筆した論文である。生産量の7割はアフリカで、当時大流行していたエボラ出血熱の影響を受けた市場だったこと、ブルームバーグ社が2020年までにカカオ豆の需要が供給を上回る可能性があるという記事を2014年に掲載したことで興味を持ちカカオ豆に関して調べた。需要の増加、生産量の減少、児童労働問題、疫病などを背景に供給量が減少していることを学び、現状の改善策を分析した。 続きを読む
Q. 課外活動について 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
世界への視野を広げることそして、新しい環境に一人で飛び込みたいと思いポルトガルに留学したこと 続きを読む
Q. 課外活動について その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
可能な限り現地の人々と過ごす生活を送りました。ポルトガル人対象の寮で常にポルトガル語に触れることで言葉を上達させ、この国の文化をさらに深く理解したいと思い2週間に渡って教会を修理するボランティア活動に参加しました。参加していた人々は私以外信仰深いキリスト教徒だったのでポルトガル人の宗教への考え方、習慣を知ることができました。新しいことをいかに吸収できるか常に考え、それを実行に移すことを私は大切にしました。この経験を通して相手の国の文化や考え方を理解しようと努力し、尊重しあうことが相互理解につながると学びました。そしていかなる環境でも物怖じせずに挑戦し続ける能力を身に着けました。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
どのようなビジネスにも関われる可能性があり新しい価値を創造できる貴社で、電力・プラントグループで新興国のインフラビジネスに携わりたいです。私はチリとブラジルに小学4年から中学3年まで住んでいました。停電の回数が年々減少し、交通網が整備され、ショッピングモールなど娯楽施設が増えたことなどを通じて国が成長したことを感じました。成長が著しい新興国はそれだけビジネスチャンスが多くあると考えます。貴社の世界中に張り巡らされている情報網は新興国での成長戦略に活かされていると思います。私はBRICs及び、経済成長が見込まれる国の発展に貴社のプロジェクトとして携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
私は大学で生命保険ゼミナールに所属しておりました。ゼミでの活動は生命保険の教科書や新聞記事をゼミ生みんなで読み進め理解を深め、またグループワークでは私たちの班は「社会保険と非正規雇用問題」というテーマで研究を進めていき東京学生保険ゼミナールに出場しました。テーマの内容は現在日本全体で課題となっている非正規雇用問題に対して普段保険を学んでいる私たちなりに社会保険という観点から解決策を導いていくというものでした。 続きを読む
Q. 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
代表を務めた大学の野球サークルの規模拡大 続きを読む
Q. ★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
私は所属していた野球サークルにおいて代表として規模拡大を目指し20人程度のものを50人規模の団体にすることができました。私のサークルは新入生が大勢入るのですが途中で辞めてしまい、メンバーの参加率も低い状態でした。この状態を打破すべくまず参加率を上げるため野球以外のイベントを作りました。月一で様々なメンバーにイベントを企画させそれぞれの強みを生かす機会を与えました。すると皆がサークルに対する当事者意識を持つようになり練習の参加率も上がりました。次に新入生に対して勧誘の際にしっかりと話す機会を増やすようにしました。お互いの考えや価値観を確認しあうことでその後のミスマッチが減り定着率も上がりました。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
「自分が中心となって新興国を発展させること」が私の貴社で成し遂げたい夢です。長年シンガポールに住んでいた私は国が発展していく姿を見て育ってきました。また父の仕事場である建設現場を見学するうちに自分が新たなビジネスを創造する立場に立ち世界中を発展させていきたいと考えるようになりました。貴社は世界中でビジネスを創造しておりその規模も大きく私自身が世界中を発展させていくためのチャンスがあります。また海外事業の強化を明言しており今後ますます海外に関わる環境が整っています。OB訪問や座談会などで感じた常に新たなものに対して貪欲な気持ちを持っている貴社の社員の方とともに私の夢を叶えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
ゼミ活動である。三年時は企業収益と知的財産についての研究を行った。先行研究から、企業の部門間連携が知的財産を企業収益に結びつける要因であることを特定した。分散分析や多重比較といった統計学の手法を用いて、部門間連携と知的財産がもたらす収益の関係性に関する実証分析を行った。 現在は、卒業論文としてM&Aにおける企業の資金調達方法が株価に与える影響についての研究を行っている。 続きを読む
Q. ★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
母校である高校の野球部で、学生コーチとしてチームの戦略の改革に着手したことである。 続きを読む
Q. 問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
「私立強豪校を倒す」ことを目標に活動に取り組んだ。 既存の戦略を捨てることに対する抵抗感があり、新しい戦略をチームに浸透させることが一番の課題であった。そこで私は過去500試合以上のデータを収集し、統計的な分析を行い、新戦略の有効性を客観的に示した。また同様の戦略を取っている学校の試合に偵察に行き映像を入手して、選手たちが新戦略をイメージできるように努めた。その結果、選手全員が新戦略の導入に賛成した。 最終的には、夏の公式戦でBシードの強豪校を倒し目標を達成することが出来た。この経験から、常識にとらわれることなく、チームの結果を最大化するために戦略を考え、実行に移すことの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
ペットの殺処分を0にすることである。 ペットビジネスの興隆の裏には、年間12万頭以上の犬猫が殺処分されている事実がある。 この問題の原因はペットビジネスの構造にある。ペット供給業者が無差別にペットの繁殖を行い、子供を産めなくなった犬や売れ残った犬を捨てるという構造である。 私はNPO法人でボランティア活動を行ってきた。その活動を通じて、ボランティアでしか出来ないこともある一方で、資金力やインフラがないNPO法人では問題の根源を正すことが出来ないと感じた。 そのため、丸紅というインフラを利用し、ペットビジネスの新たな構造を創り出し、ビジネスを通じて「ペットの殺処分0」を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 (200文字以下)
A.
米国交換留学での国際経済学の勉強と、発展途上国地域で現地の生活を体感した経験を通じて、途上国経済の現状と将来性に興味を持ち、帰国後にぜミ活動に参加して当該地域について学んでいます。特に、ASEAN地域における日系企業の進出に関して、統計学と具体的な事例について学んでおり、将来的なキャリアにおいては、当該地域に関わる働き方を実現したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 (50文字以下)
A.
様々な業種でのアルバイトに取組みました。特に、交換留学の実現に向けては同時に様々な仕事を経験しました。 続きを読む
Q. その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 (300文字以下)
A.
大学入学以降、英語に苦手意識を持つようになり、そのままでは将来的に選択肢を狭めてしまうと改善の必要性を感じ留学を決意しました。しかし一方で、実現には費用を自身で負担する必要があったため、学生生活を等閑にしないことを意識しながらも実現に向け尽力しました。具体的には、3つの深夜アルバイトに取組み、また家賃2万円の家に住むなど節制する一方で、大学での学業にもしっかりと取組み学部支給の奨学金を得るなど徹底的に取組み、結果として1年間かけて目標を達成することができました。体力的な辛さも度々ありましたが、様々な業種においてアルバイトを経験しながら、目標に向け妥協することなく取組んだ経験です。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 (300文字以下)
A.
国内外問わずに活躍できるビジネスマンになりたいとの思いから貴社を志望しています。交換留学で現地学生と肩を並べ授業に取組んだ経験や、ベンチャー企業でのインターンシップ経験を経て、早期から様々に経験と努力を積むことでその分野において、国内外問わずグローバルにビジネスに挑戦し続けることを目標にしています。中でも、専攻分野でもある途上国での生活への影響力に繋がる事業に将来的に携わりたいと考えています。そのような主体的な働き方は、特定の分野における総合的な経験力を身に付けていく総合商社ならではと考えており、中でも貴社の一人ひとりが本当にビジネスを動かす人材に成長できると考える風土に魅力を感じています 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
労働法ゼミで、労働判例を研究しています。例えば、ある会社の事件を通して、使用者の採用の自由と、労働者の所属や信条によって差別されない権利の関係性を学びました。労働法には労働者を保護する目的があるため、条文に記載がなくても、労働者が被った不利益を個別に検討することで、労働者を救済することができます。このゼミを通して、一般的な規定に縛られず、個別具体的に検討することの重要性を学びました。 続きを読む
Q. ★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
フィリピンで日本語授業の教育実習を行ったこと。 続きを読む
Q. ★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下
A.
塾講師にやりがいを感じ参加したプログラムでしたが、メンバーは教育を専門に勉強している人ばかりで、私は教育経験の面で圧倒され、無力さを思い知りました。そこで、現地の学生と対等な立場で誠実に向き合うことが、私にとってチームに貢献できる方法だと考え、「学生と一番距離の近い先生」を目指し、誰よりも多くの時間を現地の学生と過ごしました。その結果、学生との間に信頼関係が生まれ、普段の会話から日本語を勉強する上での不安や疑問を聞き出し、それを授業に反映することができました。この経験から、自分が未熟であっても相手と誠実に真っ直ぐ向き合う気持ちをもつことで、相手の信頼を得ることができると学びました。 続きを読む
Q. あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
私は途上国のインフラ事業に携わり、全ての人に自分の夢を叶えるチャンスを届けたいです。私は大学時代に3度フィリピンへ行き、学校に行けずに幼い頃から働く子供たちと、大学で伸び伸びと勉強している子供たちに出会い、格差を目の当たりにしました。また、スラム街の児童養護施設で出会った一人の少年が、「本当は英語を勉強して海外で働きたい」という密かな夢を語ってくれたことがあり、生まれた環境のせいで自分の夢を諦めなければならない現実に疑問をもちました。私は、途上国のインフラを整備し、生活水準を高めることで、生まれた環境に関わらず全ての人が教育を受けられ、自分の夢を叶えることのできる世界をつくりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下
A.
3年時のゼミのグループ研究で英語の論文を一から作成したことだ。教授から「クールジャパン」というキーワードだけが与えられ、そこからは自分たちで全ての方針を決めて研究を行った。日本のサイトだけでは得られる情報が限られていたので、私は得意の英語を駆使して外国のサイトから情報を収集し、さらにはみんなが苦手意識を持っていた英語での執筆も買って出た。一つのテーマで最も多くの時間と努力を費やした経験となった。 続きを読む
Q. 課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下
A.
「内渉」という役職に就き、120人が在籍するテニスサークルの運営を1年間行ったこと。 続きを読む
Q. 問3.あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
私はサークル員全員が最大限活動を楽しめるようイベントの班決めや役割分担を決める役職に就いていた。 各サークル員の人柄や人間関係を把握することが大事なこの役職を全うするために皆から信頼を得ることを重視した。まず自分と普段関わりが少ない他学年のサークル員とのコミュニケーションを意図的に増やし、腹を割って話すための土台を作った。次に、相談を受けた場合、どんなに些末に思えるものであっても真摯に向き合った。また相談内容については一度も口外しなかった。以上により、サークル員からの信頼を得た私は、サークルにおける相談役となり皆の性格・人間関係を把握し、出来るだけ多くの人が納得出来るように仕事を遂行した。 続きを読む
Q. 問3.あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下
A.
「食」を通じて人々の生活を豊かにしたいという夢がある。 私は小学校時代を「人種のるつぼ」と呼ばれる米国で過ごしたことで、多様な食文化が世界に存在し、それらが米国においても味わえるように貿易を通して世界中の食品が集まっていることを実感した。 このような世界規模の「食」の広がりは今後グローバリゼーションが進行する中でますます発展すると考えられる。 その中で私は、食料の貿易はもちろんだが、それぞれの地域の食料需要や食生活の変化を読み取り、商社の持つ機能を活用することで地域のニーズに合った食ビジネスを形成したいと考える。 総合商社の中でも特に食料事業に注力している貴社は、私の夢の実現に最も適していると思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
196件中101〜150件表示
本選考TOPに戻る

丸紅の 会社情報

基本データ
会社名 丸紅株式会社
フリガナ マルベニ
設立日 1949年12月
資本金 2626億8600万円
従業員数 4,343人
売上高 9兆1904億7200万円
決算月 3月
代表者 柿木真澄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1593万円
電話番号 03-3282-2111
URL https://www.marubeni.com/jp/
採用URL https://www.marubeni-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130457

丸紅の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。