就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅株式会社のロゴ写真

丸紅株式会社 報酬UP

丸紅の本選考ES(エントリーシート)一覧(全210件) 5ページ目

丸紅株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

丸紅の 本選考の通過エントリーシート

210件中201〜210件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
留学に向けた英語学習を頑張りました。具体的に、楽しみながら現地で使われている口語表現を身につけることを意識しました。まずランゲージエクスチェンジパートナーを見つけて、スピーキング能力の向上に努めました。また会話を通して、お互いの文化理解も深めることができました。次に海外ドラマを鑑賞することで、日常的に使われている英語のヒアリング能力をリラックスして高めることができました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
留学先のサッカー部で、「個人主義的チーム」を「多様性を活かしたまとまりのあるチーム」に変えたこと 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
国際色豊かなチームであったため、戦術理解の差や自己主張による個人プレーへの偏りという弱みがありました。そこで私は部長を務めたときに苦労した経験を基に、「お互いのコミュニケーション」を重視して取り組みました。まず私は練習後の会議を提案して、意見を共有する機会を設けました。プレーを通じて思ったことを話し合う中で、考え方のギャップが埋まり他者理解にも繋がりました。次に、メンバー間の声かけを提案し、チームの連帯意識を高めることに努めました。多様な考えを凝縮した結束力のあるチームへと成長し、所属していた州リーグで優勝できました。この経験から、主体的に動いて現状を変えようと行動する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私の目標は「新興国で経済発展に寄与するインフラ事業に携わること」です。理由は2つあります。1つ目は、東日本大震災でインフラの大切さを実感したからです。2つ目は、留学を通して日本のインフラ技術の高さに改めて気付いたからです。具体的には貴社の電力部門に所属して、安定した電力供給を通してビジネスの基盤を作るとともに、電気のある安心感を届けたいです。この目標を実現するために、多様な文化的背景を持った人々と課題を乗り越えた経験を活用したいです。具体的には、新興国の文化を尊重してプロジェクトを遂行することと、パートナー会社やチームメンバーを巻き込んでプロジェクトの成功をもたらすことを目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200文字

A.
私は日本の公共政策について研究する行政学のゼミに所属しており、公共政策の中でも特に都市政策に重点的に取り組んだ。ゼミ活動で苦労した点は、洋書輪読を通して行う都市政策の日米比較考察である。日本の都市政策の現状理解が弱く、ゼミでの議論が活発でないという課題があった。そこで、実際に官公庁で働く方の生の声を聞ける大学院の授業を聴講することで理解を深め、ゼミのメンバーの議論が建設的になり、課題を解決した。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字

A.
学内DJイベントを一から企画し開催したことである。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。300文字

A.
学生の「敷居が高く一歩が出ない」という理由から、所属する団体のイベントに学生が足を運んでくれないことが取り組むきっかけであった。私は、①大学の国際寮との提携開催、②入場料無料、という2つの工夫を盛り込み計画した。しかし、開催する上で機材コストが障壁となり、開催の実現は難航した。開催を実現させるためにまず私は、大学でサンプルを配る飲料メーカーに協賛を依頼した。熱意を持って依頼したが、当初は難色を示されてしまった。そこで、協賛のメリットを明確にし、飲料メーカー協賛のイベントに何度も足を運び熱意を行動で示した上で、再度協賛の提案をした。この結果、協賛を得ることに成功し、イベントの開催を実現させた。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。300文字

A.
私は貴社において、世界中の魅力的な製品と世界中の人々を結び付けることで、人々に「驚き」や「喜び」を与えるという夢を実現させたい。この夢は、学生時代に熱中したDJ活動において、観客に「こんな良い音楽があったのか」という感動を与えたことに強いやりがいを感じたことに起因している。私は、この夢の実現にあたり、①世界中に拠点を持つ、②事業投資という形で製品の魅力を最大化する、③魅力的な製品を横断的に扱う、という3点に魅力を感じ、総合商社を志望している。貴社に入社したら、食糧や生活産業の分野に携わり、世界中の最終消費者に「驚き」と「喜び」を与えたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私はゼミで国際政治学を学んでいます。テーマとして、発展途上国の社会開発におけるジェンダーの役割について研究しています。開発はただ経済状況を向上させるためではなく、すべての人が目的として扱われる環境を作ることにあります。これを実現するために、ジェンダーの観点から行う開発のアプローチの仕方を調べ、今後の開発の在り方を考察しています。この研究から、ミクロな視点を持って少数に目を向ける考えを学んでいます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
震災復興のボランティア。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
私は大学二年生の時に震災ボランティアとして陸前高田市で年に二回ほど公募で活動をするプログラムに参加しました。そこでその活動には、現地の方のニーズが拾い切れていないという問題があることに気が付きました。そしてその問題の原因は、年に数回しか訪れないこと、そして毎回違う人が行っていることにあると考えました。そこで私は継続支援を目的としたチームを結成し、その幹事長を務めました。チームでは固定メンバーで月に二回現地へ行くことで住人の方と信頼関係を築き、多様なニーズに答えることが可能になりました。そしてこれら活動の社会貢献度が認められ、昨年度に早稲田大学総長より表彰していただきました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は貴社の電力インフラ部門で世界の産業を支え、最終的には自分でビジネスを作り上げる経験をしたいと考えています。私は震災復興支援ボランティアで、「東日本復興」という一つの目的のもと、様々な関係者と協働して新しい事業を作り上げた経験があります。この経験から周囲の人と協力をし、自ら事業の種を見つけ育てることの面白味に気が付き、そういった仕事をしたいと考え商社を志すようになりました。その中でも貴社は「挑戦者」であることを重視しており、そのような企業風土の中なら、困難を恐れず競い合うことでより早い成長を遂げることができると確信しています。私は貴社で社会のためという志のもと挑戦を続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください 200文字以下。

A.
副専攻で生命科学、ゼミで臨床医学を学び、集大成である卒業論文に最も力を入れました。テーマは【乳幼児突然症候群の病態と実状】です。時代と共に疾病も多様化し多方面から疾病の全容を理解する為に、病態のみならず社会状況との関係性を理解する事も重要であると考えました。病態、治療、診断などから当疾患と社会状況との関連性について考え、新たな対策を提案し世界的な予防対策の現状と今後の課題について考察しました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字以下。

A.
男女63名の中学ソフトテニス部のコーチとして練習を重視しながら選手の技術力向上を精力的に行いました。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください300文字以下。

A.
コーチとして的確な状況判断が必要であり、その為に積極的に行動し自分の目で物事を見ることが重要であると学びました。他のコーチは休日の試合だけですが、平日の練習にも参加し選手を指導することを最も大切にしました。個々と向き合って日々成長する選手の変化を知り、課題の改善に向けて取り組みました。具体的にはある女子生徒の不得意なスマッシュのフォームを修正して9割の確率で入るようになるまで一緒に毎日の朝練前に練習しました。3週間かかりましたが彼女はスマッシュを得意プレーにすることが出来、直後の地区大会で優勝しました。情報に頼るだけではなく行動してきた結果、チームの歴史で初めて団体戦で関東大会に出場しました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください 300文字以下。

A.
世界中のビジネスニーズに応える為に最高のオペレーターとして活躍するのが夢です。持ち前の負けず嫌いから高い志を抱き続け、明確なビジョンを描いて夢を実現したいと考えます。社会には環境、食料、医療など世界的に解決困難な課題が存在し、それら1つ1つの中にビジネスニーズが含まれていると考えます。その中でも、ゼミの卒業研究の調査中に途上国の死亡原因に多い感染症の原因の1つに劣悪な水環境があると知りました。ライフラインの1つである水は世界的にニーズが高く、貴社のネットワークとノウハウを活かして、周辺地域と住民の生活環境を整え、最終的に日本企業の海外進出の促進に繋げて利益で貢献していきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私は学生時代、経営工学を専攻しWebサイトの設計、マーケティングなどを幅広く学びました。その中で、私は、「情報を選び抜き、分析する力を身につけたい」と考えて統計学の研究室に入りました。また、その中でも実データを読み解きたいと考え、統計手法を学びながら「視聴率の分析」をテーマに自分でプログラミングを書きながら研究を進めています。 続きを読む

Q.
課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
選挙で実行委員長の座を勝ち取り、応募者倍増に成功した、スピーチ大会の運営。 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
私は、大学2年の際に英語スピーチ大会で惨敗したことをきっかけにスピーチ活動に熱中し、3年生では、他大学の大会出場、後輩の指導と並行してスピーチ大会の運営に取り組みました。 大会は応募者から8名を選抜して行うもので、8人の主要スタッフと1年間かけて準備を行いました。私は実行委員長として積極的に応募対象者となる他大学やサークル内の学生と交流を深め、また会議の中心に立って応募要項を見直しました。その結果、目標通り全国から昨年度の約2倍である100名以上の応募を集めることができました。さらに大会の運営の改善に努めたことで、本番後のアンケートでも昨年より良い評価を得ることができました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私の夢は、「新しいビジネスで、世界を幸せにすること」です。 私は学生時代、社会の問題に対する意見や提案を「スピーチ」という手段で発信してまいりました。その中で、言葉で変えられることにはいつも限界があると感じ、「ビジネスで実際に社会を動かしたい」と考えるようになりました。 そのため、貴社においては、社会をより良くするビジネスの創造に携わりたいと考えております。スピーチ大会運営を通して培ったリーダーシップと統計学やマーケティングの勉強を通して培った分析力をさらに伸ばしながら、総合商社ならではのネットワークと、個性豊かな人材を持ち合わせた貴社で、社会のニーズに応えるビジネスを作っていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ゼミ(研究テーマ)約50文字。

A.
『日本の英語教育制度改革』をテーマに個人研究を行っています。企業の英語に対する取り組みを知るためにインタビューも実施しました。 続きを読む

Q.
サークル活動について約100文字。

A.
早大生の生活を豊かにすることを目的として企画と出版を行う学生委員会に所属しています。1年生から3年生まで約120名が在籍する本団体において、企画の幹部を務めました。 続きを読む

Q.
あなた自身を自由に表現してください約400文字。

A.
所属する学生委員会が主催する入学準備説明会において幹部を務めました。毎年の踏襲により部員の意識停滞が課題となっていました。前年度の説明会では受付の幹部を務め、「マネジメントを含めた事前準備の重要性」を学びました。ここでの経験を活かし、再び自分が幹部に就いたからには13名の部員が所属する部署の一体感・達成感の創出と、次年度に向けたモチベーション向上を目指そうと考え、2点の取り組みを実施しました。 ◆情報共有ツールとしての、部署専用の連絡網の作成と更新 ◆1人ひとりを責任者に任命、配布レジュメも個人ごとのものに変更 結果、次年度には13名のうち10名の部員が幹部として活躍する姿を見届けることが出来、また部員の意識改革の結果、装飾部門における来場者満足度も85%から96%まで向上させることが出来ました。この経験より、人と協同し物事を成し遂げるには「対話」と「透明な仕事の割り振り」が重要であると学んだ。 続きを読む

Q.
当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように貢献したいか約300文字。

A.
「チームで協力し、人々に大きな価値を提供できる仕事」がしたいと考え、商社ビジネスに興味を持ちました。チームで物事に取り組み、結果その先にいるお客様の役に立ったという学生委員会での経験がきっかけです。私自身海外での生活を通して、本来人々に平等に与えられるべき「食の平等」が与えられていない実情を知り、業界中でも食糧部門を強みとしている貴社にて、それを実現したいと考えております。その中で、幼少の頃より培ってきた「主体性」、学生委員会での気づきを通して得た「対話力」、私自身の「質を求める」性格を活かし、人との関わりを大切にしながら、柔軟に、また確実に業務をこなしていく所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200字。

A.
ゼミ活動において、企業収益化獲得のための知的財産戦略の現状とあるべき姿の研究を行いました。知的財産が収益に結びついていない原因は部門間連携が出来ていないことにあると先行研究や文献から特定し、経営学の理論やフレームワークを用いて、企業を部門間連携の観点から4つのグループに分類して仮説を立てました。そして分散分析や多重比較といった手法を用いて実証分析を行い、立てた仮説が正しいことを実証しました。 続きを読む

Q.
課外活動について、学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50字。

A.
80名が所属するサッカーサークルの代表を務め、チームの強化と一体化の両立に尽力したこと 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください300字。

A.
練習方法の改善などチーム強化に注力する一方で、サークルには価値観の異なるメンバーが所属しているため、チームの一体化が重要であると私は考えました。そこで、メンバーを多角的に評価することでメンバー選出を流動化させ、また社会人リーグに新規参入しBチーム主体で参加することにより、全員が主体的にサッカーに取り組むことが出来る環境を整えました。その結果、一人ひとりのチームに貢献する気持ちが一体化に繋がり、また競争意識が強化にも繋がり、強化と一体化を両立することが出来ました。この経験から、各状況に応じた自身の役割を把握し、価値観の異なるメンバーを巻き込み、組織として一体化することの大切さを私は学びました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標はなんですか。今までの経験やご自身の考えを踏まえて、そのように考える理由と併せて教えてください300字。

A.
「世界中の人々の豊かさに貢献すること」が私の夢です。代表や大会運営の経験において、各状況に応じた役割を自ら考え目標を設定し、価値観の異なるメンバーと一体となって目標を達成することで新たな価値を創造してきました。そこで、時代の変化に応じたニーズを汲み取り、幅広い業界の企業や人を繋ぐことで新たな価値を提供することが出来る総合商社において、自身の経験を存分に活かしたいと考えています。その中でも、若手から大きな裁量を持って仕事に取り組むため、自身が培ってきた傾聴力や行動力を発揮することが出来ると感じた貴社において、熱い志を持つ社員の方々と共に、自身の夢の実現に向けて挑戦し続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
ゼミでは、産業組織論の中の合併や独占などの企業行動を中心に学んでおり、英文で書かれた教科書の理解とそれに関連する議論をしています。最初はゼミのレベルが高く、教科書や議論の理解に追いつけませんでした。ですが基礎知識を復習したり、ディスカッションの事例を教科書と結びつけて学ぶといった工夫をした結果、ゼミの内容が理解できるようになり、議論でも自分の意見を主張できるようになりました。 続きを読む

Q.
課外活動について 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
世の中の多様なキャリアを知ってもらうことを目的に、OBなどを招いて学内生を対象とした講演会を行う団体 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
「仕事と家庭の両立を目指す女性を応援する講演会」を、大学3年生の夏学期に企画しました。しかし協力団体との連携がうまく機能せず、当初予定した10月の開催が不可能となりました。ですがこの講演会を何としても実現したいという強い気持ちから、協力団体の方と話し合い、当初の企画立案を練り直して再び臨むことにしました。私は4人のメンバーの中で責任者を務め、失敗の原因である時間管理の甘さを反省し、タイムライン管理や定例会議を行いました。その結果、12月に講演会を再挑戦することができ、100人以上の集客に成功しました。自分の強い意志のもと、周囲と一緒に物事を成し遂げることができた大変やりがいのある経験でした。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
食を通じて新しいビジネスを作り、人々の生活を支えたいです。私は貴社のインターンシップに参加して、各国の経済状況や相場変動に応じて食糧の安定供給をする仕事のダイナミズムや、世界中に広がる仕事の可能性を感じました。そして、世界で日々変わるニーズや状況を読み取り、自分で新しいビジネスを作りたいと思うようになりました。特に食糧事業は、人の生命線を担う責任のある仕事だと理解しています。決して絶えることのない世界の食のニーズに、ビジネスを通して応えたいです。 私には様々な人を巻き込み物事を成し遂げる芯の強さがあります。積極的に仕事に取り組むことができる貴社の中でぜひ私の強みを生かし、この夢を叶えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下。

A.
英語会(ESS)ディベート部に所属し、資料チーフとして約40校の大学が参加する全国大会に挑戦した。 続きを読む

Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
初めは留学やディベート経験がなく、予選落ちが続いていた。私は悔しさから、「絶対に優勝する」という思いで活動を見直すと、敗因は資料数の少なさにあると気付いた。そこで私は、従来の倍の資料数を目標に決め、逆算して部員の一日の作業量をスケジューリングした計画を提案したが、初めは厳しいノルマに参加率低下を招いてしまった。この時私は努力を強要するのではなく、仲間をカバーする気持ちが必要だと気付き、それからは仕事が遅れていれば手助けして、今まで以上に自分を追い込んだ。その結果次第に「お前がそこまでやるなら」と部員から主体的な努力が見られ、三年前期には他大学を圧倒する資料作成に成功し、全国大会優勝を果たした。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
世界中でビジネスを開拓する事で、貴社と世界の発展に寄与したい。私は英語ディベート部のチーフを務め、仲間達との固い信頼関係を築き上げる事で全国大会優勝という目標を果たした瞬間に、強い充足感を得てきた。それ故、あらゆる関係者と強固な信頼関係を築く「人材」という武器で、モノやサービスといった価値を生み出していく貴社のビジネスに強く共感した。特に貴社の社員の方々とお会いし、貴社に若手のうちから挑戦させる風土がある事を実感し、自己成長のスピードに非常に魅力を感じている。貴社での仕事を通じて人間力を磨き、関係者と信頼関係を築きながら、地球全体を舞台にビジネスを切り開いていく人間になりたいと考えている。 続きを読む

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私は一年の米国留学において、交換留学生として現地学生と共に授業に励んだ。しかし初めは、常に学生と教授が意見を交わすリベラルアーツの校風に圧倒されていた。この悔しさから私は、リスニング力を補う為に毎日教授の研究室に通って分からなかった事を質問し、発言を事前にまとめて授業に臨むようにした。この努力を毎回の授業で続け、発言点及びテストで好成績を収めた結果、学期末には全ての授業でAを取得する事が出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
最も熱心に取り組んだ学業について どのような内容であったか(200文字以内)

A.
私は財務会計を専攻するゼミに所属し、定義や規則を研究することで財務諸表への理解を深めました。また、卒業論文では、企業の業績に多大な影響を与え、日本会計基準や米国会計基準から国際会計基準への移行により会計処理方法が変化する減損にテーマを置き、減損の生じる背景や処理方法について研究し、各基準の比較を行いながら最終的に実際の財務データを用いることで、今後の会計の動向や課題について考察していきます。(194文字) 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容(50文字以内)

A.
常駐の監督がおらず、練習から運営に至るまで学生主体で行い、目標へ挑戦する大学サッカー部の活動です。(49文字) 続きを読む

Q.
その中で自身の取り組み内容を具体的にお答えください(300文字以内)

A.
私は、DFリーダーとして、戦術決定に携わることを志願し、チームの方向性を決定する役割を担っています。それを志願した理由は、1年次からレギュラーであり、高校時代には指導者のいない環境で選手兼監督としてチームを牽引していたため、自分の経験をチームに還元できると考えたからです。チームが降格の危機にさらされた時期には、今までの積み重ねを根本から変えることに抵抗がありながらも新たな戦術を導入し、自分の思いを雑務や食事など練習外から姿勢で見ること、そして試合や心理状態を数値化したメンタルシートを分析するなど、熱意と冷静さの両面からチームに発信することで、チームに統一した方向性を示し、残留へ貢献しました。 (298文字) 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えを踏まえて、そのように考える理由と合わせてお答えください。(300文字以内)

A.
私の目標は、産業を創り、後世に残るような継続的なビジネスを創出することです。そして、経済や人々の生活に多大な変化や影響を与え、喜びを共有したいと思っています。私は、高校での選手兼監督や大学でのDFリーダーなどの経験から、目標に向けて努力や挑戦を続け、周囲を巻き込み、変化を起こすことが自分の役割だと認識し、それにより得た喜びがやりがいや誇りにつながってきました。貴社では、自分自身で挑戦し、勝負する環境があり、様々な人と協働しながら、世界規模で多大な影響を与えることができると確信しています。かつて経験したことのない喜びや充実感を得るために、この目標に向けて日々成長を重ねていきたいと考えています。(298文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
210件中201〜210件表示
本選考TOPに戻る

丸紅の 会社情報

基本データ
会社名 丸紅株式会社
フリガナ マルベニ
設立日 1949年12月
資本金 2626億8600万円
従業員数 4,343人
売上高 9兆1904億7200万円
決算月 3月
代表者 柿木真澄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1593万円
電話番号 03-3282-2111
URL https://www.marubeni.com/jp/
採用URL https://www.marubeni-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130457

丸紅の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。