就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅株式会社のロゴ写真

丸紅株式会社 報酬UP

丸紅の本選考ES(エントリーシート)一覧(全240件) 5ページ目

丸紅株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

丸紅の 本選考の通過エントリーシート

240件中201〜240件表示
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について、どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
《ライフサイクルアセスメント(ゼミ)》ある製品のチェーンサプライを業界の枠を超えて解明し、その「ゆりかごから墓場まで」の負荷を定量的に算出・評価することで、環境・社会・経済に対する影響をライフサイクル全体から考えようというものです。この定量化された結果から、課題を抽出しチェーンサプライ全体の改善策を考える、あるいは製品同士を比較しより最適な選択を決定するといったことを行います。 続きを読む

Q.
課外活動について、問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下/問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
問1:《テニスサークル幹事長》離脱者ゼロの全員が楽しみ居場所となるサークルづくり 問2:学年が上がるにつれて人数が減っていく現状に問題を感じたためです。その中で初心者・経験者等の立場からの意見の相違は避けられないため、1日々の活動の中で一人一人と積極的にコミュニケーションをとり距離を縮めること。2意見には必ず正面から向き合い、それに対しブレイクダウンした自分の考えを伝え合意形成していくこと。3誰よりも自身が仕事を全うしている姿勢を見せること。により仲間の信頼と協力を得たサークル運営の推進が可能となりました。結果代表1年間のうちのサークル員の定着率は90%を超えました。この経験から、周りを巻き込みながら一つの形に導く推進力、その実現のための自身の行動力と責任感が身に付きました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
学生時代のサークル代表や学園祭ステージオペレーションの経験から、多くの人を巻き込みながら一つのカタチを目指し、新たな価値を生み出していきたいという想いがあります。その根底にあるのは間違いなく信頼関係です。よって自身を商材にして信頼関係を築きながらビジネスを生み出していく商社の仕事に魅力を感じます。中でも貴社には少数精鋭ながらもどこよりも熱く前を向き仕事に取り組む社員の方々がいます。その“人の魅力”にひかれ志望致します。入社後は「周りといい関係を築き、結果にコミットする」という強みを活かし、人々の生活に新たな価値を創造することで少しでも多くの人の人生に彩りを加えていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなた自身を自由に表現してください

A.
講師アルバイトしている個人塾で、【相手のニーズを引き出す傾聴力とそれをカタチにする実行力】という強みを生かしてクレームの70%削減を達成しました。大学三年の時、新人講師に対する保護者からのクレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。クレーム内容の分析や生徒、新人講師からヒアリングをする中で、当時の研修制度の問題点は、(1)DVD研修のみということで研修内容が定着しづらいこと(2)わからないことを聞く環境が整っていないこと、だと考えました。そこで、(1)新人講師向けの研修を自ら開く、(2)メンター制度の導入、という二つの提案を社員に行い、新人講師が先輩にいつでも質問できる環境作りをしました。この結果、3カ月でクレームが7割減り、全国1160教室の中で525位だった講習売上を5位まで増加させることが出来ました。この経験から、物事の解決や新たな提案をする上での「相手の立場に立つ」ことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように働きたいのか

A.
私は「信頼関係を築きながら、積極的に働きかけることで多くの人の役に立つ仕事をしたい」と思い、貴社を志望しています。貴社に入社することになりましたら、【先を読んで主体的に行動するサポート役】として貴社に貢献したいです。私は個人塾での講師アルバイトを通して、私自身が主体的に行動し、担当生徒の授業や教室の管理、運営をすることで、人をサポートでき生徒の期待に応えることにやりがいを感じました。貴社の一般職は、業務の円滑な推進を支えているバックオフィス業務であると理解しており、責任の大きな仕事を任せられると考えています。私は社内外でコミュニケーションを密にとり、存在するニーズに対して率先して行動することで価値を提供していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
★ これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。

A.
教育法ゼミに所属し、昨年度は、いじめ防止対策推進法が施行されたことを受け、「いじめ問題への法的アプローチ」をテーマに設定し、教育委員会や民間NPO団体、公立中学校などを訪問してフィールドワーク活動を行いました。その中で、法の内容と教育現場での実態との中に現状生じている乖離や、地域ごとに取組に差があるなどの課題を指摘し、その解決策について実地調査と法文解釈の両面から考察し、ゼミ内報告を行いました。 続きを読む

Q.
★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。

A.
中学校でのTA(ティーチャーアシスタント活動) 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。

A.
昨年1年間、中学校でTAとして、週に1日授業や学校活動のサポートをしました。 担当の学級は、生徒の授業妨害や、人間関係のトラブルが頻発していました。私は積極的に彼らに声をかけていきましたが、心を開いてもらえず熱意も伝わりませんでした。 そこで4点を意識するようにしました。 1つ目に「雑談で心理的な距離を縮める」、2つ目に「相手の置かれている状況によって、話す・聞く姿勢を変える」、3つ目に「聞くときは、相手の言葉を自分の言葉に変換して返す」、最後に「自分の引き出しを増やす」ことです。 この経験を通じて、悩みを持った相手との関わり方を学び、生徒に信頼される存在になれたことに、大きな充実感を覚えました。 続きを読む

Q.
★ あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。

A.
広く人々の生活を根底から支え改善することが可能である点に魅力を感じ貴社を志望します。大学時代、国際学生寮に2年間住み、各国の留学生と生活を共にしました。彼らの中でも新興国出身の学生と仲良くなり、母国を豊かにしたくて日本に来たと語る彼らの言葉に大きな衝撃を受けました。彼らと話し、日本では当然のように整備されているエネルギー供給やインフラにも、根底で支える企業、人の存在があることを痛感しました。この経験から、国の発展を支え、また人々の生活レベルを改善できる存在になりたいと考えています。総合商社ならば、国、地域、企業等に潜在的なニーズを発見し自らビジネスを創造することで社会に寄与できると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200字。

A.
大学での研究です。大学では数理モデルの研究室に所属しています。その中で私は研究テーマとして成長率を数理モデル化する研究を行っています。内容としては各国の出生率の高低、死亡率の高低から成長率の高低を数式化しています。この研究を通じて、(1)与えられた条件を分類整理すること(2)これを駆使して予測した答えについてどうプロセスを立てれば答えを出せるかという論理的思考力の2つを身につけました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください

A.
選挙事務所の活動です。その中で最も力を入れた取り組みは「議員の講演会に1500人集客したこと」です。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
集客するにあたり、2ヶ月間学生6人で一万軒家庭訪問して1500人集客することを目標として立てました。しかし、最初の1ヶ月間で500人しか集客の見通しが立ちませんでした。残りの1か月で目標を達成するために私は1つの課題を意識して行動しました。集客できない原因を議員の知名度や住民といった環境のせいにはせず、すぐに諦め、逃げてしまう自分自身に問題があると考えました。そしてすぐに諦めず、納得いくまで住民と話すことを意識して家庭訪問を行うことにしました。結果として1500人集客を達成しました。この取組を通じて、何度断られても、罵声を浴びても我慢し続けどうすれば集客できるか考え成果を出した「忍耐力」。これを得ました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください300字

A.
「新たな価値を見出し、世界を豊かにしたい」これを貴社で成し遂げたいです。私は学生時代、選挙事務所の活動や寮生活で誰よりも動き、周りを巻き込んで信頼関係を築いた結果、組織に新たな価値を生み出しました。そして、信頼関係が構築できた時、初めて新たな価値を生み出す商社で自分の力を発揮したいと思います。世界中の厳しい環境下で仕事をする為に必要な体力、チームワーク、柔軟性は、私のこれまでの選挙事務所での活動、寮生活の経験が活かすことができると考えている。そして世界を舞台に挑戦する仕事を通じて、言葉や感情を超えた世界の人々と信頼関係を構築し、彼らと達成感や感動を共有する夢を貴社で達成したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください50文字

A.
1年間の準備期間を経て、日本を含むアジア5か国の法学生を招待し行う1週間に及ぶ国際交流企画の運営 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください300文字

A.
委員長として議論体制の構築に努めた。1年と準備期間が長いため、運営を円滑に進めるためには月1で委員会が行う会議の密度を濃くする必要が生じ、運営メンバー全員が相互批評できる議論体制を構築する必要があると考えた。まず委員長である自分と他の運営メンバー10人個々と相互批評できる関係を作る事を目指した。そのために、電話で仕事の話以外にもプライベートの些細な事まで話し、本音を言い合える関係を運営メンバーそれぞれと築いた。その後議論中運営メンバーが自分に対して批評を行う様になり、メンバー同士も批評し合える議論体制となった。結果100人の参加者を集客する企画内容にする事ができ、本番も円滑に運営する事ができました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください300文字

A.
水が通っていない地域に水を安定的に供給するビジネスを成立させる事が目標です。私はゼミで教育格差について研究し、解決策を模索しました。しかし研究を進めていく中で、教育制度云々の前に、子供の意識を教育に向ける必要があるとわかりました。そのためには子供が「その日どう暮らすか」という意識を失くすため最低限の生活を送れる環境を整える必要があります。水は人が生存するのに不可欠である事は勿論の事、用途は多岐に渡ります。よって水の安定供給は生活レベルの向上に繋がり、子供がより「教育を受ける事」に意識を向ける事ができます。以上の様に私は教育問題の解決に寄与するために水ビジネスで生活基盤を整えたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
確率統計学という学問に没頭しました。一見すると偶然に思われる自然現象や世の中の事象のデータを集め分析し、将来の発生確率を算出する理論について学んできました。そして4年生から所属している研究室では学んだ理論を現実に応用するべく、自動車部品工場に協力していただき不良品のデータを集め、それを元に将来の発生確率を求めるだけでなく、理論値と実測値の差から不良品の発生の原因の分析を行っています。 続きを読む

Q.
★課外活動について問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
アルバイト先の銀座ライオン大手町FS店のウエイターとして、お客様をもてなしてきたこと。 続きを読む

Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。300文字以下

A.
普段の業務ではホールとしてお客様から料理やドリンクのオーダーを取ること、運ぶことはもちろんのこと、お客様との会話や表情から心情を察知して、会話をしたいお客様には楽しめる空間を、そうでないお客様にはくつろげる空間を提供することを意識して全てのお客様に最高のサービスを提供してきました。また、商品の発注管理や新人アルバイトの教育も一任され、さらなるお店の発展のためのマネジメントをしました。接客の基本を教えつつ、私が接客の経験から学んだ、お客様の想いを汲み取ることの醍醐味を様々な工夫をすることで、自発的に後輩が自分なりの付加価値をお客様に提供することが出来るように意識して伝えました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
世の中の仕組み作りを通して人々の生活を支えたいと考えています。その中でもアジアへのインフラ輸出に関心があります。理由はアジアインフラ投資銀行の設立から見られるように、これからのアジアのインフラ需要は膨大であり、無数のビジネスチャンスが埋まっていると考えるからです。その中で、あらゆる国、産業にアクセスを持つ御社でなら日本のインフラの技術を世界に広める事が出来ると感じています。そして、家庭教師で培った私の強みでもある時間をかけて信頼関係を構築する力を磨き続け、社内外のパートナーと信頼関係を築き、各々の機能を組み合わせ、チーム一丸となってプロジェクトを遂行することを御社で挑戦したいと強く思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)(200字)

A.
私は経済地理学を専攻しております。研究テーマは「東京23区における低所得者の居住空間構造」です。私は格差に着目し、日本で最も物価の高い東京で、弱者と言える低所得者がどこに住んでいるのかということに興味を持ちこのテーマを設定しました。かつて低所得者は都心から離れた郊外の沿線上に居住する傾向が見られましたが、交通網の発達により居住空間構造が同心円状に変化したという結果が見られました。 続きを読む

Q.
課外活動について 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
Airbnbというサービスを活用し、訪日外国人に対し安く宿泊場所を提供する事業 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
この活動の中での私は、予約対応からチェックイン・アウトや清掃まで担当しています。事業開始当初は予約数が少なく、利益には程遠いものでした。私はかつてのインターンシップの経験から口コミの重要性を認識していたため、駅まで迎えに行ったり丁寧な清掃を行ったりすることはもちろん、おすすめのお店を紹介するなど交流を深めることで、心に残る旅行にしてもらい、口コミを残してもらうことを考えました。その結果予約数が徐々に伸びていき、6月は26泊もの予約をいただくことが出来ました。この活動の経験より、相手のことを第一に考え誠心誠意対応することで信頼を得て、信頼こそが人間社会において最も大切なことであると感じました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
人と企業をつなぎ、日本や世界に貢献していきたいと考えています。中でも農産物分野に関わっていきたいと考えています。それは幼少の頃から祖父の農業の手伝いをしてきたことがきっかけです。私の家の農産物は質が良く、特に梨は地域でも高い評判を得ていました。そのような質の良い農産物や高い技術力を世界に輸出し、世界における日本のプレゼンスを高め、「食」という面から根幹を支えることができると考えております。特に貴社では、香港に農産物を供給する販路を形成するという試みもしております。総合商社ならではのネットワークと総合力を利用し、この分野に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 法政大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
「発信するための英語力」を獲得するため、アメリカのカリフォルニア州に約5か月間の語学留学に行った。初めからネイティブスピーカーの前で堂々と英語を話すのは決して簡単なことではなかった。ホストファミリーとの日々のコミュニケーションや海外の友人との交流など常に英語を話せる環境に身を置くことを心掛けた結果、間違ってもいいからとにかく伝える気持ちを持てるようになり、英語を積極的に発信できるようになった。 続きを読む

Q.
課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
飲食店のアルバイトリーダーとして「スタッフの意識向上」に注力した。 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
なぜ私がアルバイトリーダーという役職を与えられるほど仕事に積極的になれたのかを考えたことがある。それは飲食店という仕事の中で自分なりのこだわりを見つけ、それを追求しようと考えていたからだ。一つの仕事の中でも星の数ほどこだわれるポイントがあると私は考えている。そのどれかをスタッフ一人一人に見つけてもらいたいという想いから、私は多くの機会を設けた。全員の意見が通るような環境作りや、何事にも全力で楽しそうに取り組む姿を見せつける活動など、日々の仕事の楽しさに気づかせるため最大限の努力をした。「増田さんのおかげで仕事が惰性ではなくなった。」と言われたときには、大きな達成感を味わった。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は「世界中の人々や文化と関わる中でビジネスを創り上げたい」と考えている。私は今までの人生で7つの国に訪れた。どの国にも固有の文化があり、その中で生きている人々がいた。しかし、私が見られたのは世界のほんの一部である。これからの人生でもっと多くの人々と文化に触れ、その中で日本では創れないような新しいビジネスを創っていきたいと考えている。世界中にネットワークを持ちながら自ら事業を創っていける総合商社の基盤の強さとチャレンジングな環境に魅力を感じている。中でも貴社は少数精鋭を謳っており、社員一人一人への裁量が大きいと感じた。多くのことを任せてもらえる環境の中で、私の夢を実現したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200文字以下

A.
所属ゼミでは、開発法学という、発展途上国の法制度を分析し、法の整備を支援することで、支援先の国の発展にいかに繋げるかを考察する学問を研究しています。昨夏、ゼミでラオスに訪れ、実際に法整備支援の現場を経験し、また、『ネパール司法の信用回復のために』という題材で研究を進め、昨年の11月、公募で選ばれる『法律学研究』で論文を発表するとともに、JICA後援の法整備支援シンポジウムにて、発表を行いました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
所属団体の観光事業研究会において、外部のセミナーの応募に向け、観光業の研究発表にあたりました。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
所属団体で、これまで研究発表を外部に公表する機会がなく、対外的にも団体の活動をPRしていきたいという思いから、早稲田大学観光学会と連携し、日本観光振興協会主催の産学連携ツーリズムセミナーに応募することを決めました。研究にあたり、多くの外国人観光客から意見を集めることが課題でした。そこで私は、外国人向け観光案内所を利用することを提案し、敷地内で外国人にインタビューする許可を得られるように率先して働きかけ、東京都庁の観光情報センターから実際に許可を得ることで組織に貢献しました。その結果、多くの外国人観光客から情報が集まり、また、二大学共同で作成することで、発表が非常に有意義なものになりました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。300文字以下

A.
私は貴社において、世界中に、再生可能エネルギーを普及させ、将来的に、完全にクリーンなエネルギーである水素ビジネスの国際展開にチャレンジしていきたいと思います。私は小学生時代の3年半、米国に住んでいた経験があり、海外での滞在経験を通じて、自分が日本人であることに誇りを感じ、日本へ貢献したいという思いを抱くようになりました。貴社は、再生可能エネルギーの中で、安定した出力を持つ、洋上風力発電に強みを持ち、水素といった、環境関連事業にも積極的に投資を行われています。日本の今後の成長産業である水素ビジネスを、総合商社の持つネットワークで結び付け、日本の産業発展に資する思いがあり、貴社を志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1 :どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 (200 )

A.
ゼミ内で開催された経営戦略立案コンテストである。ホテルニューオータニの戦略提案を行った。業績改善を目標に学生3人で半年間かけて取り組んだ。「財務基盤の脆弱さ」と「メインターゲットの不在」という課題に対し「本物の日本文化を提供する」というコンセプトで、ターゲットを初めて来日する欧米人に設定した戦略を立案した。具体的には「日本文化体験」と「トータルサポート」の2軸の戦略を提案した。 続きを読む

Q.
課外活動について 問 1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 (50 )

A.
ロレアルパリ主催のビジネスコンテストにて世界大会3位入賞を果たした。 続きを読む

Q.
問 2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 (300 )

A.
活動を始めて1ヶ月半ほど経ったところで、議論の質の悪さに気付いた。議論の進め方について現状分析を行った結果、原因は以下の 2点だと考えた。 1.「目的が不明確なミーティングを行っていたこと」、 2.「ターゲットが世界の男性でありニーズが明確に把握できないこと」である。そこで私は 2つの行動を起こした。1.活動の計画策定。論点を整理し優先順位を決めて半年間の計画に落とし込んだ。2.留学生へのヒアリング。数十人の留学生に話を聞きに行った。実際に生の声を聴くことでターゲットのイメージが湧きニーズが鮮明になった。このように私が議論の素地を整えたことで、以降は効率的で質の高い議論が出来るようになった。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 ( 300)

A.
私は「チームの目標達成の為、状況に応じて柔軟に自分の役割を考え行動できる。」という強みを持つ。ビジネスコンテストの経験ではプロジェクト全体を推進させる役割を担い、議論の質が悪いという問題に対し行動を起こした。その結果議論の質が上がりチームが一丸となった結果、世界大会出場という成果を上げることができた。商社では学生の頃と比べ物にならない程、多くの人と関わりを持ちながら仕事をしていくと認識している。常にチームの現状と自分の役割を意識し行動することで貴社に貢献していきたいと考える。そして多種多様な人と関わりながら海外事業の最前線で活躍し世に功績が残せるような仕事をしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 共立女子大学 | 女性

Q.
あなた自身を自由に表現してください(学生時代に力を入れたこと、自己PRなど)

A.
私の強みは積極的に新しいことに挑戦することです。私は負けず嫌いで様々なことに対して知りたいと思うようになりました。大学時代には電器店である実家の手伝いをしてきました。量販店やインターネットが主流である現代でなぜ商売ができているのかと疑問に思ったことから始めました。そこで分かったことは、高齢の方が多く、電器店を必要としている方がたくさんいらっしゃるということでした。お客様と長く付き合っているからこそできるサービスや理解していただいた上でのご購入は仕事をする喜びになりました。この経験は働く上で人をサポートするという点で役立つと思います。 続きを読む

Q.
当社の一般職に応募した理由 一般職としてどのように貢献したいかをお書きください

A.
日本だけでなく、世界や社会貢献度の高い仕事に関わりたいと思い志望しました。貴社の一般職として働いている方の話を伺い、一般職で行うことができる仕事の幅広さに魅力を感じました。私は一般職として部全体をつなぐことができるような人になりたいと思っています。自ら学び、専門性を高めていきたいです。そこで総合職の方に頼っていただけるような存在でありたいと思っています。私は“暮らし”に興味があります。生活産業グループで学んできたことが少しでも活かせれば良いと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)。 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
大学3年の夏、海外でのビジネスを経験したいと思い、マレーシアのジョホールバルにある会社に2か月弱のインターンを経験した。国を挙げて行われる「イスカンダル計画」という開発計画の一端として、チャイナモールのフードコートや、ジャパンモールの誘致製品案などを企画、現地の方にプレゼンを行った。急速に発展する経済のダイナミクスを感じるため、現地への調査や企画会議など、自らが中心となって熱心に取り組んだ。 続きを読む

Q.
課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
高校生のキャリア教育を支援する団体で、新天地長野でのイベント開催、支部立ち上げの立案・運営を行った。 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
従来まで都心の高校生のキャリア選択を支援する団体であったが、新たに長野の学生をターゲットとしたイベントを立案した。これは地方の学生が都心の学生に比べ、キャリアを考える機会が少ないと感じたためである。企業様の協力を得るために、直接企業を訪問し、イベントの必要性を訴えることで、複数企業との共催を決定。さらに長期的な長野でのキャリア教育支援のために、支部立ち上げを同時に企画し、信州大学の教育学部の学生に働きかけた。長野という新たな地で、企業の方の協力を仰ぎ、かつ支部の人々の自主運営を達成させるまでのサポートを行うことは、未開の地で協力を得ることの困難と達成感を学んだ経験であった。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私の目標は「海外における日本のプレゼンスを高め、世界での日本の魅力を向上する」ことである。前述のマレーシアでの経験において日本の製品のプレゼンを行った際、「世界に日本の魅力を知ってもらいたい」という自身のプライドを感じた。世界中の国において、日本を代表する貴社の看板を背負って参画し、他国の経済発展に貢献することは、ビジネスを通した日本への好感を世界に広めることに繋がる。また、日本への意識や好感を生みだすことは、最終的に日本経済の発展にも大きく寄与するだろう。この目的を果たすためにも、私は「日本人としての働き方」を常に意識し、日本と海外を結ぶ懸け橋となる存在となりたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 明治学院大学 | 女性

Q.
あなた自身を自由に表現してください(学生時代に力を入れたこと、自己PR等)

A.
【自ら課題を見つけ、改善していく姿勢】 3年間働いているレストランのアルバイトにおいて、改めてこの大切さを実感した。大学3年時、新店長着任に伴い、店舗方針が「常連客重視」から「売上重視」へと移行した。売上重視の方針は、常連客の店離れや従業員の退職の原因となってしまい、大変悔しい思いをした。誰もが満足できるお店にしたいと考え、「常連客」を獲得することで「売上」を拡大させる目標を掲げ、【お客様に合わせたオリジナル料理の提供】や【再来店時の最高のお出迎え】を徹底した。その結果、常連客が約3倍に増え、売上拡大にも成功し、店長にはトップウェイターに任命頂いた。自分に務まるのかという不安があったが、自分が成長することで組織に貢献できると思い承諾した。以来、自分自身が常に課題意識を持つこと、そして意見の場を増やすことを心掛け、より良いお店作りを目指している。 続きを読む

Q.
当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように貢献したいかをお書きください

A.
【主体的に考え行動し、周囲が生き生きと働ける環境を作る】 個性を尊重し、チームワークを大切にする貴社において、これを目指し貢献したい。仲間と共に成し遂げるためには、皆が個性を発揮できる環境を目指し、自ら課題を見つけ改善することが大切だということを学んだ。そして現在その経験は自分自身の強みとなり、様々な場面で活かされている。パートナーである総合職のサポートに加え、深く知見を積み重ねることで業務の幅を広げることができる貴社の一般職でこそ、この強みは最大限に発揮され、貴社に貢献できると考えている。貴社の一般職として、周囲が生き生きと働ける環境づくりを目指し、主体的に行動していきたい。そして変化や失敗を恐れず、果敢に世界に挑んでいきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
【アメリカ留学】 アメリカでの1年間、私は『絶対に日本人と行動をしない』『日本語使用禁止』という決心のもと生活を送った。座学だけでなく「街中で踊る」等、主体的に行動を起こすことで、異国の多様な人々と関わることに注力した。結果、留学前に500点であったTOEICを905点まで伸ばすことができ、語学力において掲げていたTOEIC900点という目標を達成できた。「自分なりの行動指針」を持つことが結果を生むと確信した。(198文字) 続きを読む

Q.
★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
アメリカ留学中、現地NPOにてクライアント課題解決に奔走。イベント主催・協賛交渉等で存在感を発揮した。 (48文字) 続きを読む

Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
「人を喜ばせること」が最大の原動力である私は、この原動力をどう活用すればより多くの人びとを喜ばせられるのか、多様な活動を通して模索してきた。 そのうちの1つが、アメリカNPO組織での活動である。私が担当したクライアントの課題解決が目的であったイベントに、「RedBull協賛」を個人交渉で獲得し、参加者数を5倍に増やすことができた経験がある。 聞き込み調査から交渉まで、各段階で難航を極めたが最後まで粘り通し、最終的には非公式で「街のRedBullガールズを口説く」独自の選択で成功を収めた。 裏方であれ、「国籍・立場に動じない主体性」を持ち行動を起こすことが、「人を喜ばせること」に繋がると肌で学んだ。 (299文字) 続きを読む

Q.
・あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
「人を喜ばすこと」が最大の原動力である私は、生涯かける仕事において、「国内外問わずより多くの人を喜ばせられる人材」を目指したい。 そして学生時代に、国内外で「30人規模の振付師活動」「イベント主催・出演」や、「米国NPOでの課題解決」を経験した私は、異なる要素をまとめて1つの大きなものを創る「調整役」の立場でこそ、より多くの喜びを生んでいけると確信している。 加えて、「調整役」として商売上で信頼を築くには、「謙虚と情熱」が重要だと考えている。その上で、インターン・OB訪問を通じて数多く会ってきた丸紅の「人」は、他社と違い決しておごらず、この二点を強く感じられたことより、私は丸紅でこの夢を実現していきたい。 (300文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200字

A.
今現在、ゼミにて、政治哲学に基づいたジェンダー論、さらに障碍学について研究しております。平等が叫ばれる現代政治・社会において、男性の仕事に女性が参画することは認められている一方で、女性の仕事(ケア、介護など)を男性が担うことは依然少なく、その意義について政治哲学の視座から検討しております。また障害を持つ人たちが、その平等の地平から排除されている哲学史観についても議論を重ねています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。

A.
学園祭運営においてチーフとして活動し、チーム・セルフマネジメントの向上につとめ、成功をおさめました。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。

A.
16万人規模の学園祭を運営するにあたって、チームの質の向上・15人のチーム員が受けるべき充実感の創出を図るため、日々の活動に尽力して参りました。チーム員との週3のミーティングでは、チーフとして自ら発信するだけでなく、チーム員からも積極的に主張してもらうことで、相互発信で価値のあるミーティングを図りました。また、活動が順調な者は確り評価し、上手くいかない者にはアフターケアを綿密に行うことで、モチベーションの維持にも努めました。相互的なミーティングの中で生まれた業務改善も多く、学園祭当日の円滑な運営の一助となりました。全体を俯瞰しながら仕事を振り、自分は誰よりも知識を持つことを至上命題としました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅での仕事を通して成し遂げたい夢や目標は何ですか。あなたの強みやこれまでの経験をどう活かしてそれを実現していこうと考えているかと併せて教えてください。

A.
個の力を十二分に発揮しながら、多様な価値観を強大な推進力に変化させることで、世の中に変革を与えられる事業に取り組みたいです。私は学園祭運営を通じて、組織は人である事、人一人では大きなことを成し遂げ得ないことを痛感しました。来場者16万人を感動させるには、600人の異なる仲間が同じビジョンを描きながら、共に戦わなくてはなりませんでした。隣にいる人を仲間と思い、互いに寄与し合うことで、初めて事業は進みます。貴社においても、個の力をベースとしながらも、商社の持つチーム力を存分に発揮することで、他企業・海外を巻き込み、最良の世界を創出できたらと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学業で頑張ったこと(200文字以内)

A.
ゼミ活動です。公開会社法理論をもとにした会社法制の検討 を行っています。公開会社法理論とは、公正な証券市場を構成するための会社法理論です。この理論は企業活動の最大自由を生かすための、最大規律 を軸としています。卒業研究では、敵対的買収に対応するための株式分割について研究していく予定です。 続きを読む

Q.
学業以外で頑張ったこと(50文字以内)

A.
漕艇部で、寮暮らしをしながらトップ種目での日本一を目指して活動したこと。 続きを読む

Q.
その中で詳しく自身の取り組んだ内容(300文字以内)

A.
花形種目であるエイトの日本一奪還に力を入れた。十数年日本一から遠ざかっており、困難を極めた。 下級生の時に、コックスとして様々なバックグラウンド、考えを持つ選手をまとめるのに苦労した経験を踏まえて、 その原因を①帰属意識の低下②競争力不足③技術的一体感の不足と分析し、幹部、cox陣、コーチ陣を巻き込み、これらに対する方策を主体的に提案した。 この結果チーム力は向上し、トップ八人の平均データは過去数年でベストを記録し、全国大会でトップチーム以外の選手もメダルを取るまでになった。 これらの経験から一人一人に目を向けて力を引き出すチームビルディングを学んだ。 続きを読む

Q.
丸紅で実現したいこととその理由(300文字以内)

A.
貴社で世界に影響を与えるような大きいビジネスをうこと、日本に再び活力を与えることである。漕艇部で日本一という大きな目標に向かって打ち込んできた経験から、社会に出ても大きなビジネスに向かって取り組んでいきたい。 その中で、私がコックスの経験を通して培った地道なスタイルで社内外で信頼関係を構築し、周りを巻き込んで仕事をしていきたい。学生生活のすべてをボートにささげた私には、 特に志望する部署はないが、コックスの経験のように誰かに必要とされることがやりがいなので、多くの人のためになるインフラ事業に携わりたい。しかし、どの部署でも自分の最大限の力を注ぐ覚悟だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
負荷をかけ打ち込める環境や高校サッカー主将の経験に拠る人的資源管理への関心から、労働に関する国際比較について研究する授業つまりは現在所属するゼミに入り、これまで熱心に取り組んできました。活動内容としては文献輪読や海外企業へのヒアリング等があり、また主たる研究内容としては企業における人的資源管理のグローバル視座による比較・検証ひいては21世紀の労働・仕事の在り方に関して研究を行います。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
ディベート(6人のチームで約2ヶ月間準備を進め、最終目標である早立戦での勝利を目指す) 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
私は「主軸としてチームを牽引し自身の活躍により勝利すること」を個人目標に、「メンバー全員が力を発揮し全ての試合で勝利すること」をチーム目標に掲げ、その達成に最大限注力してきました。具体的には、第三者を意識した論理展開と表現方法の採用/目的と役割の明確化による士気の維持向上に特に努めてきました。また納得度の高い合意形成を実現するべく勝利への寄与度という判断軸の設定を導入する一方で、高い求心力を発揮する為に自身が最もコミットメントする姿勢を体現してきました。結果として全ての試合で勝利を収めるに至りましたが、勝敗を決する第三者からは左記の工夫点と自身の活躍に高い評価を得てきました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
 私は貴社で「高い志を持ち優秀な人々と働くこと/多様な関係者を巻き込み自身が主体となって働くこと/社会により強い影響力でもって貢献すること」を成し遂げたいと考えます。  私はこれまで自身より優秀な人々がいる環境に飛び込み成長してきた背景から、左記の点を将来の環境にも強く求めており、また過去のリーダー経験から利害相反を折衝し周囲と関係を築きながら働くことに自身との親和性の高さを感じています。そして団体競技の経験から他者/社会の為に働くことが一層のやりがいに繋がることを確信しており、その意味で公共的な性質の強い領域つまりはインフラや食糧ビジネスに携わることができれば幸いです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
★これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
国際政治経済学ゼミに所属し、身の回りの政治経済現象の計量分析や事例研究等の実証分析方法を用いた検証を行っています。具体的には、ふたつの変数間の共変関係を実証分析方法を用いて明らかにすることによりある具体事象の検証をする実例演習を行っています。卒業論文のテーマとして、ワークライフバランス及び仕事と家族生活の両立支援策の充実と労働パフォーマンスの関係性についての検証を予定しています。 続きを読む

Q.
★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
学術的クラウドファンディングサイト運営会社での半年間のインターンシップに力を入れて取り組みました。 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
「目に見える形で何かを成し遂げたい」という挑戦心と、「自分の専攻と異なる分野の研究に携わることができおもしろそうである」という好奇心からインターンシップを始めました。クラウドファンディングに挑戦する研究者の方を探して見つけることから始め、一般の方から支援を募ることが難しいと予想されていた数理物理学の研究者のプロジェクトを立ち上げから目標金額30万円達成まで担当しました。プロジェクトを成功させるためのあらゆる判断を自分の裁量で行う中で、研究者の方と連携を取ってプロジェクトの内容や支援獲得の戦略の取り決めを行うにあたり、「有言実行」の計画性と実行力の重要性を経験的に学んだと考えます。 続きを読む

Q.
★ あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は御社において、途上国の発展、そこで暮らす人々の生活の向上を促す事業をつくりだすことに挑戦したいと考えています。これは、途上国に暮らす人々の現状について学業を通して知る中で、実際に影響力を持って現状を変えることに対して自分は如何にして貢献することができるのかと思い悩んだことに起因しています。世界で起きていることを知ることはその現状を如何にして変えるかという思考の入り口であり、その先の「現状を変える」ことに対してどのような形で自らが貢献し得るかを考えました。自己満足ではなくビジネスの形で、途上国の人々の生活の向上に貢献することを、新しい事業を創り続ける御社において挑戦し、実現したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について、どのような内容だったのか、簡潔にお答えください

A.
ビジネス英語の習得だ。カナダのビジネス学校に留学した際、日常会話は出来ても、ビジネスに要する討論や発表が上手に出来ず、生きたビジネス英語の必要性を痛感した。そこで、現地の会社でインターンシップをし、実際の業務に携わることで物事を論理的に考え、簡潔に説明する力を養った。その結果、学校でも意見を簡潔に、自信を持って発言できるようになり、150人のうち1人に授与される年間優秀賞を獲得した。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください

A.
カナダでのインターンシップにて、「一社員としての地位を確立した」こと 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。

A.
日本人のいない従業員約100人の会社に1ヶ月間無給の契約として、受付業務に携わっていた。社内には様々な国籍を持つ人が働いており、文化や価値観の違いから意見が合わず、仕事を任せてもらえなかった。日本の常識が通じない中、社内で自分を認めてもらうには、異国の文化や価値観を理解し、信頼関係を築く必要があると考えた。まずは全員の名前を覚えることから始め、昼休みや仕事後に毎日交流会に参加し、本音で語ることを心掛けた。徐々に文化の壁を乗り越え、信頼を得ることができ、3ヶ月間の契約延長に伴い有給にもなり、一社員として認めてもらうことができた。この経験より「多様な価値観を受け入れ、信頼関係を構築する力」を得た。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。

A.
「世界で通用する人間になる」という夢を貴社で成し遂げたい。世界中のあらゆるニーズに自分ならではの提案をすることでより多くの人に認められ、必要とされる人間になりたい。モノを持たないからこそ人間的魅力・信頼がビジネスの明暗を左右する商社でこの夢を実現できると考える。所属するテニスサークルや留学先では、強みである「先入観を持たずに異なる価値観を受け入れる」ことを常に意識しながら、自分のアイディアを周囲に提案し、協働してきた。そこで将来、貴社の一員として営業の最前線に立ち、強みを活かしながら社内外のあらゆる人と協働し、自分ならではを加えた提案で世界中のニーズに応えていきたいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
代表をしていたネパール支援団体で、外国人人材のマネジメントに苦労した経験があり、ゼミは国際人的資源管理のゼミを選んだ。ゼミでは国際人的資源論について輪読、ディベート、企業研究、海外合宿を行い、知識を深めた。具体的には二国籍企業と多国籍企業の違い、ダイバーシティが引き起こすメリット、デメリット、コンピテンシー評価などについて勉強した。卒論はオフィスデザインが生産性に与える影響について書く予定だ。 続きを読む

Q.
★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
ネパールでの図書館建設を1から行い、竣工させた経験 続きを読む

Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
学生生活で最も注力したのはネパールでの図書館建設だ。活動の際には2点のことを意識した。一つ目が団体のメンバーのモチベートだ。30人いたメンバーそれぞれが団体に求めるものは異なっていたため、与える役割は各々が満足するようにヒアリングを行い、それぞれの意見を尊重した。二つ目が現地協力者とのやり取りだ。現地との認識のずれがあると建設が進まないので、日本語が堪能なネパール人をスカウトし、彼を中心に現地とのやり取りを行った。建設には2年を費やし、昨年ようやく竣工した。現地支援者に30万円騙し取られ、団体存続の危機に陥ったこともあったが、その危機を乗り越え、やり遂げたことは大きな自信になっている。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
貴社で成し遂げたい目標は世界的な需給のマッチングを行うことだ。この目標を描くきっかけは中学生のころに経験した交換留学だ。交換留学中様々な体験をしたが、中でも最も印象に残ったものはスーパーマーケットだった。初めて見る商品を手に取り、それと同時に世界は見たことのない商品に溢れているのだろうと想像したことを今でも鮮明に覚えている。それがきっかけでトレーディングに興味を持つようになり、ひいては総合商社に興味を持つようになった。また、総合商社の中で得に貴社を志望している理由は中学3年生の頃に読んだ本で貴社のイクラの事例を読み、自分の目標が貴社でなら達成できると感じたからだ。以来貴社を志望し続けいている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください200文字以下。

A.
最も熱心に取り組んだ学業は、ゼミで専攻している国際政治学です。「中東における紛争の予防」をテーマに研究を進めており、今後卒業論文を執筆します。このテーマに注力した理由は、多くの人が殺し合う紛争が、中東で途絶えないことに問題意識を持ったからです。中東の紛争史を紐解きながら、これまでの紛争の予防体制構築につながる動きの数々を「紛争の予防レジーム論(体制論)」として体系化することが目標です。 続きを読む

Q.
課外活動について問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください50文字以下。

A.
テニススクールでのコーチのアルバイトに最も注力しました。主に大人のクラスのレッスンを週四日程度担当しました。 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください300文字以下。

A.
「人気コーチになること」が最大の取り組みでした。理由は、コーチを始めた当初、新人ゆえにお客様からの信頼が獲得できず、ベテランコーチから引き継いだクラスの在籍者数が減少したからです。担当クラスの在籍者数を増やし、人気コーチになるため、以下の二つの取り組みに注力しました。一つは知名度の向上です。レッスンの合間を縫って猛練習し、船橋市の市民大会で優勝しました。もう一つはレッスンの改善です。ベテランコーチのレッスンを研究し、良い部分を取り入れました。この二つの取り組みの結果、充実したレッスンを提供する船橋一テニスの強いコーチと評判になり、担当クラスの在籍者数が定員の9割以上の人気コーチとなりました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください300文字以下。

A.
私の目標は「丸紅の世界におけるプレゼンスの向上」に貢献することです。理由は二つあります。インターンシップや説明会、OB訪問を通じて特に貴社の社員さんを好きになったからです。もう一つは、「正・新・和」という社是を大切にしながら、スケールの大きい案件に携わっている貴社の事業が更に広がってほしいからです。したがって、社是に基づき関係者と一緒に幸せになろうとする私の大好きな貴社の名を、今以上に世界に轟かせることが目標となりました。私はフィリピンで一ヶ月のインターンを経験するなど、未知の環境に果敢に挑めます。この強みを生かし、目標実現のため、配属された部門において新しい仕事を発掘することに挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
★これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下。

A.
ゼミの研究にリーダーとして取り組みました。「両親所得格差が子の教育格差に影響しているのでは」という問題意識のもとに、4人を率いて研究をしました。率先して動くことを心がけ、50本以上の論文や参考文献を読み結論や要約を共有することや、皆の予定を調整し会議を開くなどの行動をとり、影響を明らかにしました。卒業論文では、この問題を是正するための方策の1つである、給付型奨学金制度について書き進めています。 続きを読む

Q.
★課外活動について問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下。

A.
スコットランドへの留学:地道な努力と行動で信頼を獲得 続きを読む

Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
大学1年の夏に英語の必要性を感じたため、スコットランドへの2か月の留学を行い、地道な努力と行動を重ねることで信頼を得ました。現地の授業は厳しかったものの、日本人留学生のみで構成されていたため「生きた英語」に触れるのは困難でした。そこで私は、授業後に町のバーに飛び込み現地の方と交流すること、イベントに出席して友人を作り週末に国外旅行をすること、毎日の授業の復習を欠かさず分からないことは講師や留学生・現地の友人に聞くことを通し、短い時間を有効活用しようと地道な努力を重ねました。その結果講師と周りの17人の留学生からの信頼を得て、留学生代表として後輩たちにプログラム内容を説明する役を担いました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
夢は「日本を背負ってビジネスを行い、日本をより豊かな国にすること」です。留学や海外旅行経験から日本の良さを再認識し、より高めていくことに貢献したいと考えました。また私はこれまでの人生を通して、自分の行動・努力を周りに認めてもらい、信頼を得てチームを1つにすることにやりがいを感じてきました。これらの私の思いを実現するには商社が最適のフィールドだと考えます。その中でも日本に足りない「食糧」に強いこと、社風が魅力的なことから、貴社を志望しています。日々の決してダイナミックではない業務も、私の「何事にも手を抜かず地道に努力をできる」強みを生かし、会社の成長と日本の発展に貢献したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
英語サークルのスピーチ大会 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
入学当初は、英語の発音や強調がうまくできず100人いるサークル内で下位だった。しかし、CEOや政治家のスピーチを見て、感銘を受け、私も人々にインパクトを与えるスピーチをして、周囲の信頼の獲得とスキルアップすることを目標とした。まず、弱点である発音を直していこうと考えた。そして、大学の近くで英会話学校を営むネイティブ教師に頼み込み、時間が許す限り訪れた。次に、長所である魅力的な伝達能力を伸ばすため、自分のスピーチを見直したり、プロフェッショナルなスピーカーの技術を自分に取り込もうと必死に技術を磨いたりした。その結果、二年時のスピーチ大会では念願であったサークル内で1位を獲得することに成功した。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は、日本企業の海外展開に携わり、日本の技術力を世界に広める切りこみ隊長になっていきたい。なぜなら、留学先において外国人の日本製品への信頼の高さに感銘を受け、私も日本の技術力の高さを再認識した。総合商社は、総合力を生かして提携企業の資源開発、インフラ整備、物流拠点の建設に携わり、提携先の企業と共に切磋琢磨してビジネスを海外展開できる点に魅力を感じた。中でも貴社は、自由闊達を大切にしており、若手の時から様々な事業に裁量権が与えられ、海外事業に携わることができる。若い時からプロジェクトで世界に挑戦し、様々な問題を日本の技術力で解決することはやりがいを感じることから志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)200字

A.
ゼミでの活動です。リーマンショックから始まる金融危機の際に、経済が生活に与える大きさに衝撃を受けた経験から、その仕組みを知りたいと思い金融論ゼミに入りました。英語の論文を読みディスカッションを行いながら金融理論を学びました。外国人留学生のゼミ生と各国の比較をしながら議論をすることで理解が深まりました。また、並行して経済政策の影響について研究し、政策以上に民間の果たす役割の重要さに気付かされました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
進学塾のアルバイトで2年半、塾講師として集団授業を小学生から中学生に対して行ってきたこと。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
生徒数倍増に取り組みました。アルバイトを始めて1年半経った時、小学5年生のクラスを任されました。任された当初は、20人以上入れる教室に10人程度しか生徒がいませんでした。他の校舎の他のクラスと比べて特に人数が少ないということではありませんでしたが、クラスを任せてもらえたことにやりがいを感じ、教室一杯まで生徒数を増やしたいと思いました。何がボトルネックになっているのか考えた結果、入ってくる生徒と同じくらいに辞めてしまう生徒がいることに気が付きました。そこで私は生徒たちの満足度を上げて辞めてしまう生徒の数を減らそうと努力し、その結果10人程度だった生徒数が20人を越えるまでに増加しました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
多くの人と関わり合いながら働き、外国に負けず成長を続ける日本の実現をしたいです。多くの人と関わりながら働きたいと思うのは、大学でのバンドサークルの経験が理由です。異なる考えを持つメンバー一人一人とじっくりと意見を交換し演奏を作り上げていくことに大きな充実感を覚えました。貴社では社内の仲間、提携企業、出資者など多くの立場の人と共に目標に向かって働き、より大きな達成感を味わいたいです。日本の成長に貢献したいと考える理由は、地方に住んでいた際に経済の停滞を目の当たりにし危機感を覚えたからです。生活の基盤となる食糧、中でも輸入に頼らざるを得ない穀物の安定供給のシステムを作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字

A.
留学中に受講した世界の選挙制度に関する授業です。難解な内容に加え、クラスでは日本人1人、選挙事務所でのインターン生や院生が多数いました。講義では各国の選挙制度比較や米国選挙制度の長所・短所を列挙し、改善策を検討しました。比例代表の是非に関するディベートでは、日本の選挙制度改正後の状況推移について、詳しく調べ意見致しました。更に55年体制崩壊後の日本政治の変遷に関するプレゼンテーションも行いました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字

A.
小学1年生から15年間続けているクラシックバレエ 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。300文字

A.
小学1年生から週3〜5日、約2時間練習をしています。また、1年に2〜3回開催される公演やコンクール出場の際には、毎日22時まで練習をしていました。中学受験や中高では、勉強との両立に苦労しましたが、中学は第一志望に合格し、中高時代は常に上位5%の成績優等を維持しました。それは、事前に立てた綿密な計画を遂行し、寸暇を有効利用した勉強の結果によるものだと信じています。また、一昨年の留学時には、1年間バレエと離れることを覚悟しましたが、大学事務所や留学コーディネーターへの相談で、専攻領域外のバレエ実習にも参加できました。長年続けているクラシックバレエは私の人生の礎です。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せてお答えください。

A.
私は日本のエネルギー問題に関心があります。東日本大震災の際には、本震後の9時間にわたる停電、また、福島の原子力発電所停止による電力不足から計画停電を経験しました。この経験から、日本のエネルギー事情に危機感を覚え、エネルギー安定供給の重要性を思い知りました。また、1月に参加した貴社インターンシップでは、エネルギー部門で石油取扱商品のポジショニングを経験し、エネルギービジネスの難しさや面白さも体感しました。日本は非資源国であるため、持続的・安定的なエネルギー確保の必要があります。そのために、再生可能エネルギー事業の促進を図り、更なるエネルギーの安定確保に貢献したいと希望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私は米国の大学に大学3年から4年にかけて留学した。現地の大学で、まず、英語でのコミュニケーションを円滑に行うための授業や、英語での論文の書き方の授業などを受けた。コミュニケーションの授業では、現地の人の会話を録音させてもらい、実際の会話での間の取り方を学ぶなどした。後半は現地の学生と一緒の授業を受けた。私は、授業についていくために毎回予習・復習を欠かさずに行い、満足のいく成績を収めることができた。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
アルティメットというチームスポーツで、予選敗退レベルだったチームを主将として全国3位に導いたこと。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
私は大学からアルティメットというチームスポーツを始めた。入部当時、チームは予選敗退レベルで非常に弱く、悔しいと思った私は、強いチームになりたいと思った。まず、個人として上手くなりチームに貢献するため、そしてチームメイトを刺激するため、自主練習を重ねるなどした。その甲斐あり、23歳以下の日本代表に選出され、世界大会に出場するまでになった。また、主将に就任してからは、チーム強化の為に様々な工夫をした。例えば、練習の効率化や運動能力に差のある部員全員の上達を促すチーム運営である。この結果、部員の意識も向上し、チーム一丸となって日々練習した。結果、チームを史上最高順位の全国大会3位に導くことができた。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は日本の総合商社の社員として、海外で自社とビジネスパートナー、そして社会にとって有益な仕事をすることで、海外での日本のプレゼンス向上に繋げたい。米国留学をした時に感じたことは、米国での日本の存在感は、私が想像していたよりも薄いということである。しかしそのような中で、私は現地の友人らと違う文化的背景を持つ日本人として意見を述べるなどして、価値を与えることができ、微力ながらも日本の存在感の向上に貢献できたと感じた。そこで私は、日本にしかない総合商社というビジネス形態の強みを活かして、海外に出てビジネスをし、新たな価値を創造することで、世界に日本の存在感をアピールしていきたいと思った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
ゼミで人的資源管理の国際比較、分析を行っている。企業で活躍する人材の資質、人材を活かす環境、育成方法を比較分析した。そこから、人材という切り口で見た企業のあり姿について議論している。教授の「足で稼ぐ研究」という方針に基づき、シンガポールやマレーシアの総合商社現地法人や電機メーカーの工場を訪れデータを集めた。共同研究では500名にアンケートを行い統計的手法で「早稲女のキャリア意識」について分析した。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
ロンドン留学時に、ファッションブランドを展開するアートスタジオにて10ヶ月間のインターンを行ったこと 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
経営戦略に係る改善点を提案した。英国当局に提出する所得申告書作成過程で、事業分野毎の損益管理が成されていないと気付いた。社長が各事業、商品の売上動向や売上先を把握しておらず、戦略性のない商談が繰り返されており、従業員も不満を抱いていた。私は「アートで世界を幸せに」という理念実現には定量的なデータに基づくマーケティング戦略が必要と考え、分野毎損益を分析する書類と販売記録の作成を社長に提案した。しかし彼が芸術家故その重要性は理解されず、非協力的だった。不満を持つ従業員に協力を得て書類を完成させ、重点事業と商品を決めて欲しいと再提案した。帰国後、有償で追加資料を依頼され書類が役立っていると実感した。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は (1)多様な企業の強みを引き出し、旗振り役として(2)全員に旨味のあるビジネスを作りたい。(1)の背景として、高校入学時に自分と異なる価値観を持つ人に出会った経験がある。勉強第一と考えていた私は、自分の何たるかを失うような衝撃を受けたが、強みを引き出しまとめる役割を担うようになった。(2)は、留学中に行ったインターンが背景にある。経営者の「想い」に共感して手伝い始めた会社だったが、経営危機に瀕していた。ビジネスとして成立してなければ、立派な想いがあっても立ち行かないことを実感した。総合商社の機能を用い利益を生む仕組み、ビジネスを創りたい。社員の方に魅力を感じた貴社でこの夢を成し遂げたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
・これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について200文字。

A.
学部時代に取り組んだ卒業研究です。人々が使用するスマートフォンのGPS情報を利用し、被験者の入力や補助を必要とせずに人々の行動目的を推定すること目的としています。現在、莫大な費用をかけ、紙媒体で行われている人々の行動調査を、より低コストかつ高精度に行うことを可能にし、その情報を利用することで交通需要の集中を把握し、渋滞や交通事故の減少に助力できます。 続きを読む

Q.
・学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔に50文字。

A.
アメフト部において東海リーグ1部優勝を目標に、週5回の練習に励み、幹部としてチームを引っ張りました。 続きを読む

Q.
・その中でのご自身の取り組み内容を具体的に300文字。

A.
優勝には自分のポジションをチームの得点源に成長させることが不可欠だと考え、パートリーダーを買って出ました。しかしポジションとしてまとまりがなく、士気が上がらないことに悩みました。そこで後輩達の意見に耳を傾けたところ、モチベーションに個人差があり、明確な目標を共有できていないことが原因とわかりました。そこで私は、全体として長期的に目指す理想像を明確にすることで方向性を統一し、個人に短期的な課題を与え続けることで各々が高いモチベーションを維持できるよう努めました。その結果、ポジションとして機能し始め、得点の大半を取るチームの主力ポジションに成長させることができ、東海リーグ1部優勝を果たしました。 続きを読む

Q.
・丸紅で成し遂げたい夢や目標 今までの経験をふまえて、そう考える理由と併せて300文字

A.
私の夢は新興国や、これから成長が見込める国や地域において安定した生活基盤を作り上げることです。私は留学生と日本人が交流し、日本語・英語を話し学べるカフェを立ち上げた経験から、異なる国や地域の人々が交流することの面白さを学ぶと同時に、日本に比べてインフラがまだまだ不十分な国が数多くあることを実感しました。また私はインフラを提供し、人々の生活基盤を支える仕事がしたいという想いで環境・インフラについて専攻しています。貴社は同業他社の中でも電力・インフラ事業を大きな強みとされており、貴社でなら上記の経験から身に付けてきた私の周囲を巻き込む力、最後までやり抜く力を活かし、夢を実現できると確信しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。

A.
ゼミの班で、研究発表の全国大会での入賞を目指した経験です。当初は、各自が担当部分に偏った意見に固執し、研究が進みませんでした。私はリーダーとして分担の仕方を変える提案をする事で、上記の問題を解決し、班員同士の話す機会を増やす事もできました。その結果、班全員が一丸となって研究に取り組む事ができました。最終的には、賞の獲得は叶わなかったものの、チームで1つの目標を目指す充実感を感じる事ができました。 続きを読む

Q.
設課外活動について学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。

A.
準体育会アメフト部の早慶戦で6年ぶりの勝利を実現するために、攻撃のリーダーのポジションに挑戦した経験 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。

A.
私は勝ちたいという想いを強く持っていました。チーム全員が「勝利」に対して意思統一ができていないと感じたため、チームの課題である得点力の低さに着眼し、自ら攻撃のリーダーに挑戦しました。攻撃の経験のない私に周囲は半信半疑でしたが、自身の言動によって環境を変える事ができました。具体的には、1.ミーティングで意思統一を図る発言をする事、2.毎回1時間の居残り練習をする事、3.自身のプレーをビデオに収めて振り返り、自分のプレーと共に、他選手にも改善を促す事です。取り組みが徐々に認められ、周囲の協力を得られた事が、チーム全員の「本気で勝利を目指す」という意思統一に繋がり、6年ぶりの勝利を実現できました。  続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。

A.
私は日本の技術を活かす仕組み作りをしたいです。きっかけは、大学の授業で複数の中小企業を訪問した経験です。訪問先企業は、国内外で通用する技術を生む環境はあるものの、活用するノウハウがありませんでした。この現状をもったいないと感じ、自らの主体的な行動で打開したいという想いを持ちました。私は、日本企業が持つ環境と総合商社のノウハウを結び付け、新たなビジネスチャンスを作る事で打開できると考えています。母校のアメフト部のコーチとして、高校生の環境と自らのノウハウを結び付けた経験から、その効果を実感したからです。この取り組みを、人々の生活に不可欠なモノに重きを置く貴社でする事で冒頭の夢を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 上智大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
経営基礎研究セミナーという大学2年生の頃のゼミのような授業で駐車場産業、特にカーシェアについてのマーケティング戦略について考え学んできた。実際に企業の方を招き、世の中の流れやニーズに合わせたカーシェア産業の今後の戦略について提案をしてプレゼンなどを行ってきた。この授業を通してどのような戦略を考える時でも、しっかりとターゲットや目的ニーズ、時期を考えることが非常に重要であると学んだ。 続きを読む

Q.
★課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
大学ラグビー部の活動全般、特に3年次首脳陣としてチームを支え、まとめ上げチームに貢献すること 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
3年次に首脳陣として、チームの懸け橋となり、全部員の意識を1つにさせチームを引っ張り、勝利に貢献しようとした。始めは、プレーする姿勢を見てもらい、部員を引っ張ろうとしたが、それでは足りないと考え、裏方としても支えた。例えば、部員の意思統一のため食事やミーティングを通して意見交換や相談に乗り、考えを共有し信頼関係を築こうとした。しかし、異なる価値観をもつ部員を統一するのは大変だった。そのために試合や練習を分析し客観的なデータやビデオで示すことで改善させた。結果、ライバルに勝利するなどに貢献した。勝利以上にチームを1つにできたことに喜びを感じた。また、物事は違う角度から支えることも重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は人や企業さらに大きく言えば世界を支えていきたい、そして支えていけるような仕事がしたいと思う。大学時代も副将や首脳陣としてチームを支えてきた経験から今度はより大きなものを支えていきたいと考える。またラグビーというスポーツで常に高みを目指し挑戦していた背景もあり社会人となっても大きく成長したい。新しいビジネスを作り出すチャンスもあり、多様な製品の物流から資源の開発まで幅広く規模の大きいビジネスに携われる商社、そして成長率が非常に高く若手にも積極的に挑戦の機会を与えてくれる貴社なら、貴社の成長や世界の成長に貢献しながらも自分自身が大きく成長することができると思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
留学に向けた英語学習を頑張りました。具体的に、楽しみながら現地で使われている口語表現を身につけることを意識しました。まずランゲージエクスチェンジパートナーを見つけて、スピーキング能力の向上に努めました。また会話を通して、お互いの文化理解も深めることができました。次に海外ドラマを鑑賞することで、日常的に使われている英語のヒアリング能力をリラックスして高めることができました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
留学先のサッカー部で、「個人主義的チーム」を「多様性を活かしたまとまりのあるチーム」に変えたこと 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
国際色豊かなチームであったため、戦術理解の差や自己主張による個人プレーへの偏りという弱みがありました。そこで私は部長を務めたときに苦労した経験を基に、「お互いのコミュニケーション」を重視して取り組みました。まず私は練習後の会議を提案して、意見を共有する機会を設けました。プレーを通じて思ったことを話し合う中で、考え方のギャップが埋まり他者理解にも繋がりました。次に、メンバー間の声かけを提案し、チームの連帯意識を高めることに努めました。多様な考えを凝縮した結束力のあるチームへと成長し、所属していた州リーグで優勝できました。この経験から、主体的に動いて現状を変えようと行動する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私の目標は「新興国で経済発展に寄与するインフラ事業に携わること」です。理由は2つあります。1つ目は、東日本大震災でインフラの大切さを実感したからです。2つ目は、留学を通して日本のインフラ技術の高さに改めて気付いたからです。具体的には貴社の電力部門に所属して、安定した電力供給を通してビジネスの基盤を作るとともに、電気のある安心感を届けたいです。この目標を実現するために、多様な文化的背景を持った人々と課題を乗り越えた経験を活用したいです。具体的には、新興国の文化を尊重してプロジェクトを遂行することと、パートナー会社やチームメンバーを巻き込んでプロジェクトの成功をもたらすことを目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200文字

A.
私は日本の公共政策について研究する行政学のゼミに所属しており、公共政策の中でも特に都市政策に重点的に取り組んだ。ゼミ活動で苦労した点は、洋書輪読を通して行う都市政策の日米比較考察である。日本の都市政策の現状理解が弱く、ゼミでの議論が活発でないという課題があった。そこで、実際に官公庁で働く方の生の声を聞ける大学院の授業を聴講することで理解を深め、ゼミのメンバーの議論が建設的になり、課題を解決した。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字

A.
学内DJイベントを一から企画し開催したことである。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。300文字

A.
学生の「敷居が高く一歩が出ない」という理由から、所属する団体のイベントに学生が足を運んでくれないことが取り組むきっかけであった。私は、①大学の国際寮との提携開催、②入場料無料、という2つの工夫を盛り込み計画した。しかし、開催する上で機材コストが障壁となり、開催の実現は難航した。開催を実現させるためにまず私は、大学でサンプルを配る飲料メーカーに協賛を依頼した。熱意を持って依頼したが、当初は難色を示されてしまった。そこで、協賛のメリットを明確にし、飲料メーカー協賛のイベントに何度も足を運び熱意を行動で示した上で、再度協賛の提案をした。この結果、協賛を得ることに成功し、イベントの開催を実現させた。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。300文字

A.
私は貴社において、世界中の魅力的な製品と世界中の人々を結び付けることで、人々に「驚き」や「喜び」を与えるという夢を実現させたい。この夢は、学生時代に熱中したDJ活動において、観客に「こんな良い音楽があったのか」という感動を与えたことに強いやりがいを感じたことに起因している。私は、この夢の実現にあたり、①世界中に拠点を持つ、②事業投資という形で製品の魅力を最大化する、③魅力的な製品を横断的に扱う、という3点に魅力を感じ、総合商社を志望している。貴社に入社したら、食糧や生活産業の分野に携わり、世界中の最終消費者に「驚き」と「喜び」を与えたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私はゼミで国際政治学を学んでいます。テーマとして、発展途上国の社会開発におけるジェンダーの役割について研究しています。開発はただ経済状況を向上させるためではなく、すべての人が目的として扱われる環境を作ることにあります。これを実現するために、ジェンダーの観点から行う開発のアプローチの仕方を調べ、今後の開発の在り方を考察しています。この研究から、ミクロな視点を持って少数に目を向ける考えを学んでいます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
震災復興のボランティア。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
私は大学二年生の時に震災ボランティアとして陸前高田市で年に二回ほど公募で活動をするプログラムに参加しました。そこでその活動には、現地の方のニーズが拾い切れていないという問題があることに気が付きました。そしてその問題の原因は、年に数回しか訪れないこと、そして毎回違う人が行っていることにあると考えました。そこで私は継続支援を目的としたチームを結成し、その幹事長を務めました。チームでは固定メンバーで月に二回現地へ行くことで住人の方と信頼関係を築き、多様なニーズに答えることが可能になりました。そしてこれら活動の社会貢献度が認められ、昨年度に早稲田大学総長より表彰していただきました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私は貴社の電力インフラ部門で世界の産業を支え、最終的には自分でビジネスを作り上げる経験をしたいと考えています。私は震災復興支援ボランティアで、「東日本復興」という一つの目的のもと、様々な関係者と協働して新しい事業を作り上げた経験があります。この経験から周囲の人と協力をし、自ら事業の種を見つけ育てることの面白味に気が付き、そういった仕事をしたいと考え商社を志すようになりました。その中でも貴社は「挑戦者」であることを重視しており、そのような企業風土の中なら、困難を恐れず競い合うことでより早い成長を遂げることができると確信しています。私は貴社で社会のためという志のもと挑戦を続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください 200文字以下。

A.
副専攻で生命科学、ゼミで臨床医学を学び、集大成である卒業論文に最も力を入れました。テーマは【乳幼児突然症候群の病態と実状】です。時代と共に疾病も多様化し多方面から疾病の全容を理解する為に、病態のみならず社会状況との関係性を理解する事も重要であると考えました。病態、治療、診断などから当疾患と社会状況との関連性について考え、新たな対策を提案し世界的な予防対策の現状と今後の課題について考察しました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字以下。

A.
男女63名の中学ソフトテニス部のコーチとして練習を重視しながら選手の技術力向上を精力的に行いました。 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください300文字以下。

A.
コーチとして的確な状況判断が必要であり、その為に積極的に行動し自分の目で物事を見ることが重要であると学びました。他のコーチは休日の試合だけですが、平日の練習にも参加し選手を指導することを最も大切にしました。個々と向き合って日々成長する選手の変化を知り、課題の改善に向けて取り組みました。具体的にはある女子生徒の不得意なスマッシュのフォームを修正して9割の確率で入るようになるまで一緒に毎日の朝練前に練習しました。3週間かかりましたが彼女はスマッシュを得意プレーにすることが出来、直後の地区大会で優勝しました。情報に頼るだけではなく行動してきた結果、チームの歴史で初めて団体戦で関東大会に出場しました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください 300文字以下。

A.
世界中のビジネスニーズに応える為に最高のオペレーターとして活躍するのが夢です。持ち前の負けず嫌いから高い志を抱き続け、明確なビジョンを描いて夢を実現したいと考えます。社会には環境、食料、医療など世界的に解決困難な課題が存在し、それら1つ1つの中にビジネスニーズが含まれていると考えます。その中でも、ゼミの卒業研究の調査中に途上国の死亡原因に多い感染症の原因の1つに劣悪な水環境があると知りました。ライフラインの1つである水は世界的にニーズが高く、貴社のネットワークとノウハウを活かして、周辺地域と住民の生活環境を整え、最終的に日本企業の海外進出の促進に繋げて利益で貢献していきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私は学生時代、経営工学を専攻しWebサイトの設計、マーケティングなどを幅広く学びました。その中で、私は、「情報を選び抜き、分析する力を身につけたい」と考えて統計学の研究室に入りました。また、その中でも実データを読み解きたいと考え、統計手法を学びながら「視聴率の分析」をテーマに自分でプログラミングを書きながら研究を進めています。 続きを読む

Q.
課外活動について 問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
選挙で実行委員長の座を勝ち取り、応募者倍増に成功した、スピーチ大会の運営。 続きを読む

Q.
問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
私は、大学2年の際に英語スピーチ大会で惨敗したことをきっかけにスピーチ活動に熱中し、3年生では、他大学の大会出場、後輩の指導と並行してスピーチ大会の運営に取り組みました。 大会は応募者から8名を選抜して行うもので、8人の主要スタッフと1年間かけて準備を行いました。私は実行委員長として積極的に応募対象者となる他大学やサークル内の学生と交流を深め、また会議の中心に立って応募要項を見直しました。その結果、目標通り全国から昨年度の約2倍である100名以上の応募を集めることができました。さらに大会の運営の改善に努めたことで、本番後のアンケートでも昨年より良い評価を得ることができました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
私の夢は、「新しいビジネスで、世界を幸せにすること」です。 私は学生時代、社会の問題に対する意見や提案を「スピーチ」という手段で発信してまいりました。その中で、言葉で変えられることにはいつも限界があると感じ、「ビジネスで実際に社会を動かしたい」と考えるようになりました。 そのため、貴社においては、社会をより良くするビジネスの創造に携わりたいと考えております。スピーチ大会運営を通して培ったリーダーシップと統計学やマーケティングの勉強を通して培った分析力をさらに伸ばしながら、総合商社ならではのネットワークと、個性豊かな人材を持ち合わせた貴社で、社会のニーズに応えるビジネスを作っていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ゼミ(研究テーマ)約50文字。

A.
『日本の英語教育制度改革』をテーマに個人研究を行っています。企業の英語に対する取り組みを知るためにインタビューも実施しました。 続きを読む

Q.
サークル活動について約100文字。

A.
早大生の生活を豊かにすることを目的として企画と出版を行う学生委員会に所属しています。1年生から3年生まで約120名が在籍する本団体において、企画の幹部を務めました。 続きを読む

Q.
あなた自身を自由に表現してください約400文字。

A.
所属する学生委員会が主催する入学準備説明会において幹部を務めました。毎年の踏襲により部員の意識停滞が課題となっていました。前年度の説明会では受付の幹部を務め、「マネジメントを含めた事前準備の重要性」を学びました。ここでの経験を活かし、再び自分が幹部に就いたからには13名の部員が所属する部署の一体感・達成感の創出と、次年度に向けたモチベーション向上を目指そうと考え、2点の取り組みを実施しました。 ◆情報共有ツールとしての、部署専用の連絡網の作成と更新 ◆1人ひとりを責任者に任命、配布レジュメも個人ごとのものに変更 結果、次年度には13名のうち10名の部員が幹部として活躍する姿を見届けることが出来、また部員の意識改革の結果、装飾部門における来場者満足度も85%から96%まで向上させることが出来ました。この経験より、人と協同し物事を成し遂げるには「対話」と「透明な仕事の割り振り」が重要であると学んだ。 続きを読む

Q.
当社の一般職に応募した理由、一般職としてどのように貢献したいか約300文字。

A.
「チームで協力し、人々に大きな価値を提供できる仕事」がしたいと考え、商社ビジネスに興味を持ちました。チームで物事に取り組み、結果その先にいるお客様の役に立ったという学生委員会での経験がきっかけです。私自身海外での生活を通して、本来人々に平等に与えられるべき「食の平等」が与えられていない実情を知り、業界中でも食糧部門を強みとしている貴社にて、それを実現したいと考えております。その中で、幼少の頃より培ってきた「主体性」、学生委員会での気づきを通して得た「対話力」、私自身の「質を求める」性格を活かし、人との関わりを大切にしながら、柔軟に、また確実に業務をこなしていく所存です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。200字。

A.
ゼミ活動において、企業収益化獲得のための知的財産戦略の現状とあるべき姿の研究を行いました。知的財産が収益に結びついていない原因は部門間連携が出来ていないことにあると先行研究や文献から特定し、経営学の理論やフレームワークを用いて、企業を部門間連携の観点から4つのグループに分類して仮説を立てました。そして分散分析や多重比較といった手法を用いて実証分析を行い、立てた仮説が正しいことを実証しました。 続きを読む

Q.
課外活動について、学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50字。

A.
80名が所属するサッカーサークルの代表を務め、チームの強化と一体化の両立に尽力したこと 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください300字。

A.
練習方法の改善などチーム強化に注力する一方で、サークルには価値観の異なるメンバーが所属しているため、チームの一体化が重要であると私は考えました。そこで、メンバーを多角的に評価することでメンバー選出を流動化させ、また社会人リーグに新規参入しBチーム主体で参加することにより、全員が主体的にサッカーに取り組むことが出来る環境を整えました。その結果、一人ひとりのチームに貢献する気持ちが一体化に繋がり、また競争意識が強化にも繋がり、強化と一体化を両立することが出来ました。この経験から、各状況に応じた自身の役割を把握し、価値観の異なるメンバーを巻き込み、組織として一体化することの大切さを私は学びました。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標はなんですか。今までの経験やご自身の考えを踏まえて、そのように考える理由と併せて教えてください300字。

A.
「世界中の人々の豊かさに貢献すること」が私の夢です。代表や大会運営の経験において、各状況に応じた役割を自ら考え目標を設定し、価値観の異なるメンバーと一体となって目標を達成することで新たな価値を創造してきました。そこで、時代の変化に応じたニーズを汲み取り、幅広い業界の企業や人を繋ぐことで新たな価値を提供することが出来る総合商社において、自身の経験を存分に活かしたいと考えています。その中でも、若手から大きな裁量を持って仕事に取り組むため、自身が培ってきた傾聴力や行動力を発揮することが出来ると感じた貴社において、熱い志を持つ社員の方々と共に、自身の夢の実現に向けて挑戦し続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
ゼミでは、産業組織論の中の合併や独占などの企業行動を中心に学んでおり、英文で書かれた教科書の理解とそれに関連する議論をしています。最初はゼミのレベルが高く、教科書や議論の理解に追いつけませんでした。ですが基礎知識を復習したり、ディスカッションの事例を教科書と結びつけて学ぶといった工夫をした結果、ゼミの内容が理解できるようになり、議論でも自分の意見を主張できるようになりました。 続きを読む

Q.
課外活動について 学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下

A.
世の中の多様なキャリアを知ってもらうことを目的に、OBなどを招いて学内生を対象とした講演会を行う団体 続きを読む

Q.
その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
「仕事と家庭の両立を目指す女性を応援する講演会」を、大学3年生の夏学期に企画しました。しかし協力団体との連携がうまく機能せず、当初予定した10月の開催が不可能となりました。ですがこの講演会を何としても実現したいという強い気持ちから、協力団体の方と話し合い、当初の企画立案を練り直して再び臨むことにしました。私は4人のメンバーの中で責任者を務め、失敗の原因である時間管理の甘さを反省し、タイムライン管理や定例会議を行いました。その結果、12月に講演会を再挑戦することができ、100人以上の集客に成功しました。自分の強い意志のもと、周囲と一緒に物事を成し遂げることができた大変やりがいのある経験でした。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
食を通じて新しいビジネスを作り、人々の生活を支えたいです。私は貴社のインターンシップに参加して、各国の経済状況や相場変動に応じて食糧の安定供給をする仕事のダイナミズムや、世界中に広がる仕事の可能性を感じました。そして、世界で日々変わるニーズや状況を読み取り、自分で新しいビジネスを作りたいと思うようになりました。特に食糧事業は、人の生命線を担う責任のある仕事だと理解しています。決して絶えることのない世界の食のニーズに、ビジネスを通して応えたいです。 私には様々な人を巻き込み物事を成し遂げる芯の強さがあります。積極的に仕事に取り組むことができる貴社の中でぜひ私の強みを生かし、この夢を叶えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
問1:学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50文字以下。

A.
英語会(ESS)ディベート部に所属し、資料チーフとして約40校の大学が参加する全国大会に挑戦した。 続きを読む

Q.
★問2:その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。 300文字以下

A.
初めは留学やディベート経験がなく、予選落ちが続いていた。私は悔しさから、「絶対に優勝する」という思いで活動を見直すと、敗因は資料数の少なさにあると気付いた。そこで私は、従来の倍の資料数を目標に決め、逆算して部員の一日の作業量をスケジューリングした計画を提案したが、初めは厳しいノルマに参加率低下を招いてしまった。この時私は努力を強要するのではなく、仲間をカバーする気持ちが必要だと気付き、それからは仕事が遅れていれば手助けして、今まで以上に自分を追い込んだ。その結果次第に「お前がそこまでやるなら」と部員から主体的な努力が見られ、三年前期には他大学を圧倒する資料作成に成功し、全国大会優勝を果たした。 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。 今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。 300文字以下

A.
世界中でビジネスを開拓する事で、貴社と世界の発展に寄与したい。私は英語ディベート部のチーフを務め、仲間達との固い信頼関係を築き上げる事で全国大会優勝という目標を果たした瞬間に、強い充足感を得てきた。それ故、あらゆる関係者と強固な信頼関係を築く「人材」という武器で、モノやサービスといった価値を生み出していく貴社のビジネスに強く共感した。特に貴社の社員の方々とお会いし、貴社に若手のうちから挑戦させる風土がある事を実感し、自己成長のスピードに非常に魅力を感じている。貴社での仕事を通じて人間力を磨き、関係者と信頼関係を築きながら、地球全体を舞台にビジネスを切り開いていく人間になりたいと考えている。 続きを読む

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 200文字以下

A.
私は一年の米国留学において、交換留学生として現地学生と共に授業に励んだ。しかし初めは、常に学生と教授が意見を交わすリベラルアーツの校風に圧倒されていた。この悔しさから私は、リスニング力を補う為に毎日教授の研究室に通って分からなかった事を質問し、発言を事前にまとめて授業に臨むようにした。この努力を毎回の授業で続け、発言点及びテストで好成績を収めた結果、学期末には全ての授業でAを取得する事が出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
最も熱心に取り組んだ学業について どのような内容であったか(200文字以内)

A.
私は財務会計を専攻するゼミに所属し、定義や規則を研究することで財務諸表への理解を深めました。また、卒業論文では、企業の業績に多大な影響を与え、日本会計基準や米国会計基準から国際会計基準への移行により会計処理方法が変化する減損にテーマを置き、減損の生じる背景や処理方法について研究し、各基準の比較を行いながら最終的に実際の財務データを用いることで、今後の会計の動向や課題について考察していきます。(194文字) 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容(50文字以内)

A.
常駐の監督がおらず、練習から運営に至るまで学生主体で行い、目標へ挑戦する大学サッカー部の活動です。(49文字) 続きを読む

Q.
その中で自身の取り組み内容を具体的にお答えください(300文字以内)

A.
私は、DFリーダーとして、戦術決定に携わることを志願し、チームの方向性を決定する役割を担っています。それを志願した理由は、1年次からレギュラーであり、高校時代には指導者のいない環境で選手兼監督としてチームを牽引していたため、自分の経験をチームに還元できると考えたからです。チームが降格の危機にさらされた時期には、今までの積み重ねを根本から変えることに抵抗がありながらも新たな戦術を導入し、自分の思いを雑務や食事など練習外から姿勢で見ること、そして試合や心理状態を数値化したメンタルシートを分析するなど、熱意と冷静さの両面からチームに発信することで、チームに統一した方向性を示し、残留へ貢献しました。 (298文字) 続きを読む

Q.
あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えを踏まえて、そのように考える理由と合わせてお答えください。(300文字以内)

A.
私の目標は、産業を創り、後世に残るような継続的なビジネスを創出することです。そして、経済や人々の生活に多大な変化や影響を与え、喜びを共有したいと思っています。私は、高校での選手兼監督や大学でのDFリーダーなどの経験から、目標に向けて努力や挑戦を続け、周囲を巻き込み、変化を起こすことが自分の役割だと認識し、それにより得た喜びがやりがいや誇りにつながってきました。貴社では、自分自身で挑戦し、勝負する環境があり、様々な人と協働しながら、世界規模で多大な影響を与えることができると確信しています。かつて経験したことのない喜びや充実感を得るために、この目標に向けて日々成長を重ねていきたいと考えています。(298文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
240件中201〜240件表示
本選考TOPに戻る

丸紅の 会社情報

基本データ
会社名 丸紅株式会社
フリガナ マルベニ
設立日 1949年12月
資本金 2626億8600万円
従業員数 50,200人
売上高 7兆2505億1500万円
決算月 3月
代表者 柿木真澄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
平均年齢 42.4歳
平均給与 1654万円
電話番号 03-3282-2111
URL https://www.marubeni.com/jp/
採用URL https://www.marubeni-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130457

丸紅の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。