就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTT都市開発株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTT都市開発株式会社 報酬UP

NTT都市開発の本選考ES(エントリーシート)一覧(全136件) 3ページ目

NTT都市開発株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTT都市開発の 本選考の通過エントリーシート

136件中101〜136件表示
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1-1.あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。 400文字以下

A.
テニスサークルの幹部としてサークル運営をしたことです。サークルにはテニス初心者から上級者までが在籍しており、練習リーダーだった私は練習をどの層に合わせるべきかうまくつかめず、目的が曖昧な練習を行っていました。それがサークル内で不満を生み、サークル参加率低下を招いたため、まずはサークルの現状把握のため同じ役職の仲間とともにサークル員に意見を求めました。サークルのニーズは、色んな人との交流や技術向上など多様でした。結果を基にテニスのレベル別練習会を企画をしたり、幹部の仲間にテニス以外の企画をしたりしてもらい、サークル員同士がテニス以外で交流する機会を設けると、不満が減りサークル参加率が上がりました。課題を明確にした上でニーズに向き合い、その達成に向けてすべきことを幹部の仲間と考え抜いたことで満足感の高いサークルづくりできたのだと思います。 続きを読む

Q.
1-2.あなたが大学・大学院での学生生活において個人で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。 400文字以下

A.
アルバイト先の学習塾で、発達障害を抱えた生徒さんを担当したことです。担当した生徒さんは、興味のあることは強い関心を示す一方で、興味のないことは何も聞き入れてくれず、学習が遅れていました。私は学習進度の遅れに責任を感じ、その焦りから無理に学習を進めようとしたことで、生徒さんの反発を一層強めてしまいました。この状況を打開すべく、関心事に対する生徒さんの高い集中力を活かせないか考えました。考えた結果、授業の導入部に生徒さんの興味に応じた話題を出したり、それを学習内容と結び付けたりと学習のハードルを下げることに注力しました。すると徐々に学習が進んでいきました。以前より偏差値が10近く上がった模試の結果を見せてくれたときは喜びを感じましたし、何より生徒さんが学習に対して積極的に取り組んでくれるようになったことに達成感を覚えました。 続きを読む

Q.
2.あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。 400文字以下

A.
ホテル開発にチャレンジすることで、地方創生を成し遂げたいです。海外へ行ったとき、その街のランドマークとなるような魅力的なホテルの多さに驚きました。都市部から離れても、そのホテルを訪れるために旅行したくなるようなものが多く、その街の魅力になっていると感じました。日本は地方を中心にそのようなホテルが少ないと思うため、ホテル開発を通じて国内外からの人々を地方へ招き入れ、その地域を活気づけたいと考えております。それにより地方の観光業が強くなると同時に、その地域に住む人にとっても誇れる街になると思います。また貴社は地域との親和性を大切にしているため、地域の個性を最大限に生かした開発ができ、それはより多くの人びとのニーズを高いレベルで実現することにつながると考えます。 続きを読む

Q.
3.NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。 250文字以下

A.
10年後、働き方改革やネットワークの発達により、人々の働く場は多様化し、場の価値低下が懸念されると思います。その中で、日本に進出したいと考える海外の企業、大企業との関わりをもちたいと考えるベンチャー企業を新たなターゲットとしたオフィスビル開発は有効だと考えます。NTTグループである貴社であればICTの活用によって差別化の難しいオフィスビル開発においてその強みを発揮できると思っております。 続きを読む

Q.
4.あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。 250文字以下

A.
当事者意識をもち、最後までやりきる姿勢を最も大事にしたいと考えております。当事者意識をもつことで、自分が現在行っている仕事が事業全体の中でどのような位置付けなのか、明確に認識できると思います。自分の果たすべき役割の意味を明確にすることは、仕事に対する熱意やモチベーションにつながると考えます。それと同時に、最後までやりきる姿勢を意識することで、責任が生まれ、仕事の中で関わるあらゆる人との信頼関係を築くことができると思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。

A.
現在注力している研究活動では、多くの関係者と関わっている。〇〇、〇〇、〇〇と協力し、「〇〇」をテーマに実態調査を行っている。 立場の違う相手に説明する機会が多く、初めは理解が得られないことがあった。課題解決のため、研究の社会的意義、協力するメリットを徹底的に考えた。さらに相手によって説明を変え、熱意を持って伝えたところ、大規模な調査にすることができた。データや研究の助言をもらう代わりに、私は調査結果を踏まえた〇〇の提案等、フィードバックに注力したところ、多くの方に「協力してよかった」と言っていただいた。 この経験で、複数人で協力して物事を進める際は、まず相手の立場や社会背景を理解し、相手にとって最大限のメリットを考えた上で、常に熱意を持って接することが大切であることを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において個人で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。

A.
私は学部時代、〇〇部で「入部時点で上級者ではなくてもチームに貢献できることを後輩に伝える」という目標を掲げ、日々の活動に励んだ。 入部当初は周りに食らいつくことに必死で、こなすだけの練習になっていた。そこで、ただがむしゃらに練習することをやめ、頭を使って試合に勝てない原因を洗い出した。その原因を一つずつ克服すべく、人より多くの練習に参加する、上級者の試合を見て研究する、勝ちたい相手に合わせて戦略を立てる、という3つを意識し、練習に取り組んだ。 これを2年間続けた結果、格上相手にも勝てるようになり、引退前に団体戦メンバーとしてチームに貢献することがでた。この経験で、困難な課題に取り組む際は課題背景を考え、戦略を立てることの重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。

A.
私は貴社で、これからの新しい街のあり方を追求し、人々を豊かにする持続可能な街づくりを行いたい。 学生時代に地元の再開発を経験し、私は便利になることに喜んだが、祖母は慣れ親しんだ街の変化に動揺しており、街や建築の影響力を実感した。そこで建築や街に興味を持ち、大学で建築を学ぶ中で、「地元住人を含めた多くの人々、さらに次世代の人々までも豊かにする都市開発がしたい」と考えた。今後、技術革新により人とリアルで接する機会の減少は免れないからこそ、人と直接交流する場の意義を考え、よりよい未来のための価値を社会に提供したい。 総合ディベロッパーの中でも、型にはまらず土地柄に寄り添い、地域の特長を最大限に活かした貴社の街づくりは、私の理想に近いと感じ、貴社であれば自分の夢の実現に近づけると考える。 続きを読む

Q.
NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。

A.
私はホテル事業で、日本の魅力発信、地方創生に貢献したい。技術革新でリアルに物を体感する機会が減る可能性があるからこそ、その土地でしかできない体験のできる空間を提供したい。ハード面では地域の文化を活かしたコンセプトルーム、ソフト面では地域でのコト消費を促すプランの提供等が考えられる。地域に受け入れられるホテルとなることで、宿泊客が暖かく迎え入れられ、リピーター獲得や自社の持続的な成長に繋がると考える。以上のような事業を手掛け、宿泊客や地域住民等、多くの人を豊かにする持続可能な街づくりを行いたい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
一つ目は物事の背景を考えることだ。研究では、背景を考えることを最重要視している。社会背景や課題を明確にすることで、研究に意義を持たせることができる。また、部活動や研究活動の経験から、意思疎通を図る際、相手の考えの背景を知ることが重要だと学んだ。社会背景や心理的背景を知ることで、社会やチームのニーズを判断できる人間になりたい。 二つ目は考えを実行に移すことだ。部活動の経験で、物事を戦略的に遂行することで、困難な課題も解決できると知った。実行し、失敗しても試行錯誤を繰り返して挑戦しつづけたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1-1.あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。

A.
全国の男子チアリーディングチームによる『史上初総勢100名』での演技製作に最も力をいれて取り組んだ。 全国から選手を集めたこの演技は選手の情熱が強いあまり演技への目的意識が異なり、全員の気持ちが一つに集中していなかった。 そこで各メンバーにヒヤリングを行いそれぞれに適した構成に演技を練り直した上で、全体の一体化を図るために100人全員で行う新技を演技に取り込むことでメンバーの目標を統一した。 一方で新技の挑戦に消極的な人を考え、練習前に新技を行う意義を全体で説明し練習中もその人たちへの声掛けを丁寧に行った。 この結果、メンバー全員が納得して演技を行う事ができ、本番ではミスなく成功し、2000人の観客の大歓声を浴びることができた。 この経験から、私は強い情熱を持って取り組む姿勢と相手の立場になって考える姿勢が「信頼」を得る鍵だと学んだ。 続きを読む

Q.
1-2.あなたが大学・大学院での学生生活において個人で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。

A.
私は小学生英語検定の合格率40%から全員合格に向けた挑戦をした。 英語検定が不合格であった生徒の悔し泣きをする姿を見て、二度と生徒の悲しむ姿を見たく無いと思い、合格率100%を目指した英検対策講座を教室長に提案し新規開講した。 初回の講座は自らの受験時代のノウハウを最大限に使い、勉強を効率化する事で合格率を70%にまで引き上げた。 しかし勉強するのは生徒自身であることから、全員が合格するには知識だけを教えるのではなく、生徒自らが授業に積極性に参加したいと思わせる動機作りが重要だと考えた。 具体的には生徒を褒める、宿題の多寡を変える、敢えて厳しい事を言うなど生徒に応じて勉強に積極的に参加したいと思わせる方法を考え、全員合格を達成した。 この経験から他者の行動を変えるには、相手が求めている事を探し出し、それを自身の目的と擦り合わせながら提供する重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
3.あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。

A.
貴社で「街づくりを通じて世界中の人に感動を与える」という夢を成し遂げたい。 私はシンガポールのマリーナ地区に訪れた際に、『街』を見て感涙した。船が乗ったホテル、最先端の美術館、街のどこを見ても私の想像を遥かに超えた街並みで、街作りを通じてなら、言語を超えて世界中の人に感動を与えられると考えた。 そして、貴社では次世代の街づくりに挑戦したい。個別社員訪問の際にグループシナジーを利用したICTは他社を牽引する存在であり、ビルが人に寄り添うという世界的に見ても「前例の少ない」ビルを製作していると伺った。 私は大学時代に歴代初の100人での演技を製作し、初挑戦に伴うOB・コーチからの重圧や同期からの期待が大きなプレッシャーになっていた。しかしそれ乗り越えた時の達成感はとても大きく、新しいことに挑戦するやりがいを感じた。私は貴社でICTを利用した前例のない街作りをし、世界中の人に感動を与えたい。 続きを読む

Q.
3.NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。

A.
まず初めにオフィスビル事業部に携わりたい。 というのも10年後に存分に貴社で貢献するには、創業以来培われてきた貴社の開発ノウハウとICT技術を十二分に現場で吸収する必要があると考えるためだ。 その際にチアリーディングで育んできた関係者の対立する意見を汲み取り、利害関係を折衝するリーダーシップに磨きをかける。 後にホテル・リゾート事業にいき、それまでに会得した開発ノウハウ、自己の能力、そして貴社のグループシナジーを最大限に活かしたホテル開発に携わり、世界中の人に感動を与える街を創造したい。 続きを読む

Q.
4.あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
学生時代を通じて「信頼」という言葉を大切にしたい。 中学生の時、実力を重視するチームで体操をしていた私は、実力向上だけに傾注し代表を務めた。 高校でも体操を続け1年生ながら部内選考会で一位を獲得していたが、信頼関係を重視する部活では、実力にあぐらをかき練習参加が少なかった私は団体メンバー入りできなった。 大学では男子チアリーディングを始め高校の反省から慢心せず人との「信頼関係」を大切にし、1日も欠かさず練習に参加し、積極的に先輩にアドバイスを求め、謙虚な姿勢を見せた結果、副代表に選出された。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
1あなたが大学・大学院での学生生活において周囲と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。

A.
それは同期とともに行っている、部のマネージャー組織の再編とモチベーション向上である。マネージャーは各々が属する役職の中で活動を行うのだが、決まった仕事があまりなく、自身の裁量によって仕事量や部への貢献度は異なる。その中で、既存の仕事の必要性も考えず、新たな取り組みをしない現状に問題を感じた。そこで考えた私たちは改革に踏み切った。現在の役職の見直しや新規役職の創設に加え、本当に必要なものは何かと考えた。客観的に部の問題点を考えたのち、コーチや選手からの主観的な意見も取り入れつつ、各々の取り組みを始めた。また後輩に各々興味があるものに取り組んでもらい、上級生はサポート側に回ることで、モチベーション向上にも繋げている。私はこの経験から、各々の立場による視点の違いを痛感するとともに、様々な視点が存在するからこそ、組織は進化し続けることができるのだと感じた。 続きを読む

Q.
2.あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。

A.
私は貴社で、「個性」が感じられる街づくりを行いたい。その地域の特色を理解した上で、それを生かした街づくりを行うのである。なぜ私がこれを実現したいのか。それは、その場所にしかない魅力は人を惹きつけると感じたからである。合宿生活を送るサッカー部では、合宿所という特有のアットホーム感の中で新歓を行う。実際、その雰囲気に惹かれて入部する新入生は多く、私もその手法に騙された一人である。つまり合宿所ならではの魅力に多くの人が引き付けられたのである。その場所の魅力を生かすも殺すも私たち次第なのではないか。街には各々が発展してきた背景や歴史、地域の人との関わりが存在するはずである。だからこそ私は、パッケージ化された街づくりを展開するのではなく、実際に足を運び、肌で感じた街本来の魅力に基づいた、その街ならではの開発を行いたい。そしてこれは、地域の街づくりのパートナーを目指す貴社だからこそ実現できると考える。 続きを読む

Q.
3.NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。

A.
私は都会の中にリゾートを感じられる空間を作りたい。リゾートと聞くと都会の喧騒から逃れ、まったりとした時間の流れを味わうというイメージがある。しかし、本当にその時間を必要とする忙しい人は、遠い場所へ移動する時間もないのではないだろうか。だからこそ私は、時間に追われていると揶揄されるくらい、一所懸命働いている人のために手軽に都会で味わえるリゾートの開発をしてみたい。そして日々のことを忘れてリラックスできる環境をより身近に感じてもらい、リゾート開発を通じて人々の心の健康を支えたいと考える。 続きを読む

Q.
4.あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
私が大切にしたいことは、「限界突破」である。自分で限界を決めることなく、常に挑戦を続け、全力で目の前に取り組んで楽しむのである。自身の受験や部活での経験から、どうせと考えるのではなく、与えられた状況の中で前向きな思考を持って取り組んでいくことが大切だと考える。確かに社会に出たらつらいことも多々あるだろう。しかし、その目の前の仕事の中にいかに楽しめる部分を見出すか、自分らしさを失わずに取り組んでいけるのかと試行錯誤していくことが、それらを乗り越えるために重要になってくるのではないかと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において【周囲】と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)

A.
所属する学生団体で、支援金の増額に挑戦しました。私はまだ活用できるはずの教科書が捨てられているのを見て、教科書の寄付を誘導する仕組みが必要だと考えました。そこでまず、友人や先輩に教科書を手放す時期や動機、寄付までの面倒さなど、多角的な意見を主体的に聞いて回りました。そしてそれらを分析した上で、引越しで教科書の処分に困っている卒業生に狙いを定め、学内に寄付ボックスを設置し、活動内容を明記したチラシを学生アパートへ配布しました。これらはそれぞれ大学事務と地元不動産会社に私が交渉した取り組みで、当初は難航しましたが、企画書を作成し、相手側の利点も考慮した提案となるように調整を重ね、毎週1回足を運んで実現させました。以上の結果、約○千冊の教科書を回収し、最終的に○○万円の支援金を獲得しました。この経験を通して、相手目線で物事を考えることの大切さを学び、積極的に周囲を巻き込む重要性を再認識しました。 続きを読む

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において【個人】で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)

A.
私は大学入学から現在まで、学業に注力し続けています。少しでも興味を持った講義は卒業要件に関わらず履修し、幅広い知識の習得に努めました。また始めは関心がない分野であっても、講義や課題に真剣に取り組むことで必ず学びを得られると考え、勉学に励みました。特に試験期間は、2週間前から入念な勉強計画を立て、必要に応じて適宜計画を変更し、アルバイトと並行しながらも試験で最大限の力が発揮できるように備えました。結果、学部4年間の全単位でSABC4段階評価のB以上を記録し、通算GPAで○.○○を達成しました。さらに大学院入試では成績優秀者に選ばれ、筆記試験の免除を受けました。この経験を通して、管理能力や計画性を磨くことができ、学び続ける姿勢の体得に繋がりました。現在はこれらを研究活動で活かしており、学会発表に向けて計画的な準備を遂行し、自身の研究に直結する学問に加えて関連分野を積極的に勉強しています。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400文字以下)

A.
地域に寄り添う開発業務に挑戦し、「地域と共に成長し続ける街づくり」を成し遂げたいです。私は大学で土木全般を学ぶ中で、単に建物をつくるのではなく、長期的な視点を持ち、地域の発展に貢献する街づくりが重要であると感じました。そのためには、地域ならではの歴史や文化を尊重しつつ、今までにない新たな魅力を街に生み出し、多世代から愛されることが必要だと考えます。その点、歴史的な建物を活かし街との調和を図った新風館や、分譲マンションとサ高住を一体開発したつなぐTOWNなど、貴社は私が理想とする街づくりに取り組んでいると感じます。またオフィスを中心に事業領域を広げ挑戦を続けてきた貴社でなら、様々な要素を組み合わせた複合開発で街に賑わいを創出できると考えます。以上より、私は住民や利用者との会話を大切に、継承と革新のバランスを保った開発を手掛け、地域の持続的な成長を後押しする街づくりを実現したいです。 続きを読む

Q.
NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。(250文字以下)

A.
共有空間の柔軟な利活用と次世代モビリティ社会への対応の2点から、オフィス事業を展開してみたいです。将来、テレワークと自動運転が定着すると考えます。これらに対し、大手町プレイスのような誰もが利用できる共有スペースを拡充し、LIFORKの拠点数を増やすことで、自由な働き方を支え、イノベーションを生むビジネス交流の場を数多く提供します。さらにNTTグループの通信技術を活かし、様々な利用者がいる中でも万全なセキュリティを実現します。また自動運転車が直接乗り入れ可能な駐車場エントランスを設置したいです。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(250文字以下)

A.
「努力の積み重ねと相手を想う姿勢が大きな成果を生む」という信念を大切にしたいです。学生ゼミの○○であった私は、知識と経験の共有が重要だと考え、後輩を指導しました。その際、自身の発表スキルを磨く努力を惜しまず、対等な立場で共に成長しようとする姿勢を示し、後輩との信頼を深めました。結果、学生同士で教えあう文化が生まれ、個人では達成できない学生ゼミの質向上を実現しました。この経験から私は上記の信念を持ち、貴社でも日々努力と信頼を積み重ね、相手目線で考える誠実な行動で、笑顔を生む空間を創造したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月10日
問題を報告する
男性 20卒 | 立命館大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。400文字以下

A.
修士1回生の時に研究室の希望者で応募した「ストリートファニチャーデザインコンペティション」に力を入れて取り組みました。私は取り組みの中で、修士1回生と学部4回生から成るメンバーをまとめるリーダーを務めました。図面と模型の製作を進める中で、特定の人に作業量が偏るという問題がありました。現状の作業体制を改善するため、メンバーとの話し合いを行いました。その結果、研究室に所属して日が浅い4回生へのサポート不足と研究室に来ないメンバーへの情報共有不足が問題点として挙げられました。そこで作業ごとにチームを設け、チーム内で細かく作業を割り振るという体制を整えました。チームとして動くことで情報伝達の漏れが改善され、教え合いや議論が活発になりました。この取り組みを通じて、組織全体の問題を把握すること、問題の解決策を検討すること、組織を動かす立場として取るべき行動を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
あなたがNTT都市開発を志望する理由についてご記入ください。400文字以下

A.
不動産開発を通じて「災害に強いまち」を実現するため、貴社を志望します。私は大学院で、住民参画型の防災対策に関する研究に取り組んでいます。災害に強いまちの実現には、防災施設を整備するだけでなく、災害時に助け合うことができるコミュニティの形成が必要となります。そこで私は、貴社が展開している多世代が共に暮らすことができる「つなぐTOWNプロジェクト」に注目しています。「つなぐTOWNプロジェクト」では、世代を超えた地域コミュニティを形成することに力を入れており、コミュニティ活動を生み出すための共用施設や広場の整備をしています。貴社の持つコミュニティ形成のノウハウに、防災という専門知識を付加することで、災害時の住民による相互協力を一層現実に近づけることができると考えます。コミュニティ形成と防災を組み合わせ、多世代の人が安心して暮らすことのできる「災害に強いまち」を実現するため、貴社を志望します。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。400文字以下

A.
私が貴社で成し遂げたいことは、「災害に強いまち」の実現です。お客様が生涯にわたって安心して住み続けられる住まいを提供することが、住宅事業では求められます。私は、地域の繋がりという側面から安心して暮らすことのできる住まいを提供したいと思います。そのためには、災害時に助け合いが可能な地域コミュニティの形成とコミュニティが希薄化することなく、持続的に活動することが必要です。「つなぐTOWNプロジェクト」は、分譲マンションとサービス付き高齢者向け住宅がコラボし、多世代に渡る人が共生する仕組みがつくられています。コミュニティ活動を生み出す施設も整備され、実際にイベントの実施もされています。しかし、地域で生涯学習等の勉強会や防災活動実施する動きができても、継続的に取り組まれなければ意味がありません。コミュニティによる活動が一過性のものでなく、継続的に活動できるような仕組みづくりに挑戦したいです。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。400文字以下

A.
私は、上司・部下問わず、周りから「信頼される」社会人になりたいです。会社において周囲からの信頼を得るためには、仕事ができることが求められます。私は、「自分自身の考え」と「学ぶ姿勢」の2つを持って業務に臨むことで、仕事ができる人間を目指したいです。業務に取り組む際、過去の成功した事例にとらわれることなく、自分の考えに基づいて行動を起こすことを大切にします。まちの歴史や特徴、暮らしている人など、同じまちは二つと存在しません。そのまちに適した、特徴的なコンセプトや取り組みを提案したいです。また、キャリアを積み重ねる中で、常に自分のやりたい仕事だけに携わることはないと思います。その様な環境でも、将来の自分を形成する過程だと捉え、知識・経験を学び取ります。自分の考えと学びを大切にして業務に臨み、仕事ができる社会人へと成長していきます。そして「信頼される」社会人として、周りの期待に応え活躍したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京大学 | 女性

Q.
あなたがNTT都市開発を志望する理由についてご記入ください。

A.
「人の幸せの根本を創造したい」という思いからデベロッパーを志望している。昨年自身の最寄り駅周辺が再開発され、活気溢れる街になった。母は駅に行く際にも「オシャレしていこう」と言うようになった。街づくり事業は、人の幸せの根本を支えそれを目で見ることのできる、自分にとって理想的な事業である。その上で、貴社がシニア住宅事業にも力を入れている点に魅力を感じる。私は祖父がシニア住宅に居住しており、その中で、バリアフリーが整っていること、急に倒れた際にすぐ助けを呼べるシステムや他の居住者と交流できるスペースがあることが、日々の絶対的な安心感や満足感をもたらすことを実感した。リタイア後の高齢者の方々の幸せに、自分が根本から関わることができればそれは自分にとって理想的な事業である。貴社において、シニア住宅事業を含めた街づくりによって、多くの人の幸せの根本を支えることができればと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
①あなたが大学・大学院での学生生活において力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400字)

A.
私は個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者を大幅に減らしました。 私の勤める塾では退学者がとても多いことが従前から問題となっていました。私は、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいと思ったので、生徒アンケートから教室内の問題点を分析し、(1)担当生徒以外への声掛け、(2)宿題の出し方の見直しの二点を教室全体の決まり事としました。 初めは、あまり協力的ではない講師もいましたが、協力的な講師にも手伝ってもらいつつ、アンケート結果等の客観的な資料を用いて、現状がいかに危機的な状況に置かれているか、今回の施策が何を目的としてなされたものであるか等を繰り返し説明し、講師全員で上記二点に取り組むことができた結果、教室全体の退学者が前年度の約半数となりました。 この経験から私は、目的意識を持って周りを巻き込んでいく姿勢が、チームとしての結果につながることを学びました。 続きを読む

Q.
②あなたがNTT都市開発を志望する理由についてご記入ください。(400字)

A.
私が貴社を志望する理由は、貴社が総合デベロッパーの中でも特に人や社会への貢献を意識した開発をなさっていると考えているからです。 貴社は、企業理念の中で「未来が見えるまちづくりに貢献するとともに、お客様や地域社会の人々が満足し、笑顔になっていただくことに最大の価値を見出します」ということを掲げておられ、実際に手掛けられた物件についてもその考えが強くにじみ出ていると考えています。 例えば、貴社が開発を手掛けられた「大手町プレイス」では、テナントとして入居なさる企業の関係者の方だけではなく、そこを訪れる一般の方をも意識された、プロムナードや立体的都市広場を整備しておられます。 必ずしも利益に直結するとは限らないにも関わらず、こういった施設が整備されていることや企業理念から、最大限に社会貢献を行っていこうとする貴社の考えを窺うことができ、その考えに共感したため、私は貴社を強く志望しています。 続きを読む

Q.
③あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400字)

A.
貴社における業務を通して私は、日本の経済力を高めることで、日本の発展に貢献していきたいと考えています。日本は今後ますます少子高齢化が進み、経済力が落ち込んでいくことが懸念されています。そこで私は、日本の企業が国際的なプレゼンスを強化していける環境づくりを、オフィスビルの再開発を通して行いたいと考えています。再開発事業に携わることは、防災や地域の魅力向上など、非常に公共性が高いという側面を有している点で、次の設問で記したような私のモチベーションを強く喚起すると考えています。また、満員電車の中で、憂鬱な顔をしているサラリーマンの方の働き方を、オフィスから変えていくことが、日本の経済の発展に繋がっていくと確信しています。自らが生まれ育った国が弱っていく現状を真摯に受け止め、ビジネスパーソンを支えるビジネスパーソンとして、日本の発展に寄与していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
④あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(400字)

A.
私は、社会人として働くにあたり、「常に社会や人に貢献している実感を持つ」ということを大切にしたいと考えています。 私は、「他者に貢献している実感」を自らのモチベーションとしています。例えば、個別指導塾の曜日リーダーとして、「生徒に貢献したい」という気持ちを強く持ったことで、退学者数の減少という結果を残すことができました。また、法学研究会というサークルの部長として、サークルの発展を願う強い気持ちに後押しされる形で様々な施策を講じた結果、日頃の活動である勉強会の参加人数を増加させることができました。 このような経験で培われた、他者を巻き込み物事を進めていく力を武器にして、私のモチベーションである「貢献の実感」を強く持ち、業務に取り組みたいと考えています。そうした「貢献の実感」を強く得るために、「より多くの人」の「より根源的な部分に関わる」お仕事に携わりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたが大学・大学院での学生生活において力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)

A.
体育会ワンダーフォーゲル部での主将としての活動だ。登山を行う当部では、部員の主体性が欠如しているという課題を抱えていた。安全第一の登山では、「自分の身は自分で守る」ために主体的な準備が重要だが、当部は「楽しくない」準備を入念に行うことから避けてきた。そこで私は、この課題の改善に取り組んだ。まず、部内での技術講習を少人数に分けて行い、部員が主体的に学べるようにした。また、各自の目標とやるべきことを記入する「目標設定シート」を導入した。内容は部内で共有し、各自の目標に対して責任を持たせた。取り組みに対して反発する部員もいたが、「楽しくない」準備が至上の「楽しみ」を生む、という考えを一人一人と対話する中で伝え続けて部員を巻き込み、結果として部員の主体性を向上させることができた。この経験から、対話しつつも自分の意志を貫き、周囲を巻き込み課題解決をやり抜くリーダーシップを学ぶことができた。 続きを読む

Q.
あなたがNTT都市開発を志望する理由についてご記入ください。(400文字以下)

A.
街の人と誠実に向き合うことを大切にして新たな価値を創造する貴社の姿勢に共感し、かつそのような環境ならば私の将来の夢に挑戦できると感じたからだ。私は将来、多様な人の生活の中心となり、「ないと困る」空間を創造したい。体育会ワンダーフォーゲル部での主将の経験からこの考えに至った。部の課題に自ら向き合い改善していく中で確立した仕組みが、今や部に欠かせなくなったことから、社会人としてそのような仕事がしたいと考えた。また、地元地域で再開発が進み、その場が地域にとって「ないと困る」空間となる等の変化から街づくりの影響力を実感し、その中で事業を主導できる総合デベロッパーに興味を持った。貴社はNTTグループの強みを活かしたチャレンジを大切にし、街の人と誠実に向き合い、汲み取ったニーズを反映して新たな価値を創造してきた。だからこそ、本当にその街や人にとって「ないと困る」空間が創れると考え、貴社を志望する。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400文字以下)

A.
私は将来、デベロッパーの立場で新たな空間価値の創造にチャレンジし、時代にニーズに合った、多様な人の生活の中心となる唯一無二の「ないと困る」空間やサービスの創造を成し遂げたい。EC市場の拡大や働き方改革の影響で、今後あらゆる場面で従来の空間の在り方が変化することは必至だ。今まで必要とされていたオフィスや商業施設等の必要性が薄れる中で、いかにして人が集まり、必要とされる空間が創造できるかが重要だと考える。「オフィスに働きに行きたい」「その場所に行くことが楽しみ」と人々に思ってもらえる空間を創ることで、人々に新たな価値を創造できると考える。貴社は、LIFORKや「つなぐTOWNプロジェクト」など、NTTグループのリソースを最大限に活用して新たなライフスタイルの創造に挑戦している。そのような取り組みを更に促進させ、人々に必要とされる新たな「ないと困る」空間価値やサービスの創造を成し遂げたい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(400文字以下)

A.
何事にも「本気で取り組む」ことだ。私は中学校から大学まで、10年間で三種類のスポーツを部活動で取り組んできた。スポーツの形態はそれぞれ異なるが、共通していたことは「本気で取り組める環境」ということだった。体育会ワンダーフォーゲル部での主将としての活動では、特にそれが顕著に表れた。課題だった活動の安全性に対する改善策として何が最適解なのかと幹部で意見をぶつけ合い、多くの時間を費やして納得するまで議論したことで、最終的には部員が一体となって同じ方向を向き改善策に取り組み、部の安全性を高めることができた。このような経験から、一人一人が自覚と責任を持ち、本気で取り組み向き合うことが最適解と至上のやりがいを生むと考え、仕事でもその点を重要視したいと考えるようになった。そのような軸があるからこそ、新たな価値を創造するために街の人と誠実に向き合うことを大切にする貴社の姿勢に共感している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目)500文字以下

A.
 私は常に問題意識を持ち、解決に向けて行動できます。私の持ち味が発揮できた経験として、映像授業を扱う塾の生徒数を増やすための取組を挙げます。私のアルバイト先である塾は母体の塾が経営転換を発表したのをきっかけに、塾に通う生徒数が減少し、新規生徒獲得に苦労しておりました。私はチーフチューターとして、この問題を解決すべく行動しました。まずは他のチューターに声がけし、会議を開き現状と解決策を探ったところ、体験に来られる方に映像授業の良さを伝えきることができず、他塾に入塾される方が多いという結論に至りました。そこで映像授業の強み、 ・受講場所や時間、期間を自由に決められる ・費用対効果 以上の2点を前面に押し出す資料を作り、説明時に用いました。また、体験生の情報共有を徹底し、科目別・志望校別で最適な講座を面談の上で提案するようにしたところ、生徒さんの映像授業と私達チューターへの信頼が増していく手応えを感じるようになりました。この取組で入会率が系列の塾13校舎中1位になり、生徒数は12名から23名に増えました。私はこの経験から、チームで動くことの難しさと、課題を解決できるという自信を得ました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目)500文字以下

A.
 私は目の前にあるものが持つ価値を、見出し伝えるために行動できます。私は全国の秘境や街を歩くのが好きで、現地の方に声をかけて人の温かさや、冒険をしてその地域独自の歴史的背景などを感じながら楽しんでおります。様々な場所に足を運び、自分が訪れた素晴らしい場所を多くの方に知ってもらいたい、と感じております。しかし、メディアではマイナーな良いところに焦点があまり当てられていない現状があり、問題視しました。そこで、私が実際に足を運んで得た情報や感じたことを基に、周知されていない良いところの情報発信を開始しました。最初はツイッターで紹介しておりましたが、それだけでは見る人が限定されてしまうため、0からプログラミングを始め、紹介サイトを立ち上げました。その際、知りたい情報・見たい場所を画像付きの目次から簡単に選べるように配慮しました。また、若いからこそ感じた事を載せた本は情報発信の武器になると考え、紀行文を電子書籍として販売しました。一連の取組でHPは5700アクセスを頂き、ツイッターのフォロワーは3万を超えました。全国の皆様に土地の魅力を紹介し、こんなところがあったのか、と反応頂けることが一番の嬉しさです。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えるかをご記入ください。500文字以下

A.
 私が挑戦しやり遂げたいことは、つなぐタウンを推進していき、「街に若い世代を、高齢者に安心をお届けする住まい方」を提供し、日本が抱え持つ社会問題や消費者のニーズに対応していくことです。私は、人々のライフシーンに合った物件の提供を通じ、日々の暮らしを支えられる仕事がしたいと考えております。そのためには、地域や社会が抱えるニーズを汲み取り、価値を創造し提供することが必要です。様々なニーズがある中で特に私は、高齢者・単身者の割合が増加していることが問題だと捉え、この問題に立ち向かいたいと考え冒頭の夢を掲げました。つなぐタウンを増やすことで、単身者は両親の近くに住むことで安心でき、両親は子の近くで暮らせること、サ高住に付くサポートがあるため安心できます。また、多世代交流ができるため、会話が生まれ、そのタウン独自の文化が醸成され住民にとって住みやすい環境が生まれると考えます。今後は都市部でも少子高齢化が進み、つなぐタウンは地方だけでなく都市部でも必要とされます。私はこの需要に対し熱心に取り組みたいと考えております。量よりも質を追い求められている貴社であれば、それが実現できると確信しております。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。400文字以下

A.
 自分以外からの信頼を最も大切にしたいと考えます。そもそも、相手側からの信頼がなければ仕事をいただくことはできませんし、デベロッパーという仕事柄、チームプレイで働くことが多いため、社内の人からの信頼がなければプロジェクトがうまく進んでいかなくなるかもしれません。信頼があるからこそ会話が生まれ、仕事が進んで行くと思います。信頼を得るためには、打ち合わせやコミュニケーションの場をしっかりと設け、「私」という人間をしっかりと知っていただき、何を考え、そのためにどう動くのかを伝え、伝えた通りに誠実に、熱意を持って動くことが必要であると考えます。そうすることで、また機会があったら頼みたい、と言われるような人間になりたいです。コミュニケーション能力のみで、言ったことが行動に反映されていなければ相手を引き寄せることは出来ないと考え、「行動力で信頼を得ていく」、こういった人間になりたいです。 続きを読む

Q.
仕事を選ぶ際に重視すること(400)

A.
 私は仕事をする場を選ぶ際に、「街に対して価値や影響を与えられる仕事に従事できるかどうか」を重視します。様々な社会人の方とお話する中で、単に「お給料が良い」や「残業が少ない」というだけでは、人生は豊かにならないと感じました。そこで、自分の興味のある仕事ができるか、私の思いを形にすることができるかを軸に企業を選んでおります。軸を決める上で、趣味の全国の町・秘境散歩を通じて得た知見や情報を、様々な媒体に乗せて情報発信している経験や、熊本県水俣市の地域活性活動に参加している経験から、街に価値を与え続けられる仕事に興味を持つようになったという自分の興味関心を大切にしました。そうして出来上がった軸が、「街を舞台に働ける仕事」であり、私がしたいと強く思っていることでもあります。そのため、仕事を通じ私の想いが街に影響を及ぼせるかどうかを最も大事にしております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職事務系
男性 19卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。500文字以下(1点目)

A.
「チーム全員と向き合い統率するリーダーシップで、チーム全体をまとめ成果をあげること」ができる。この強みは、200人のテニスサークルの主将として「創設史上初の学内団体戦優勝」に挑戦した際に発揮された。前年までもサークルの目標として初優勝を掲げていたが、4連続2位と悔しい思いをしていた。私はこの原因が結束意識の低さにあると考え、「絶対に初優勝してサークルに恩返しをする」という思いのもと結束力の強化に取り組んだ。具体的には以下の3つである。まず、チームの意識統一には主将である自分が1人ひとりと向き合う必要があると考え、毎練習後に30人のメンバー全員と連絡を取ることで意見を引き出した。また、結束力の重要さをメンバーに感じさせるため、関東1位の実績と高い結束力を持つ強豪チームに練習試合を取り付けた。完敗はしたが全員が圧倒的な結束力の差を痛感し、大きな転換期となった。さらなる結束力強化にはサークル全体を巻き込む必要があると考え、応援者からメッセージを募り団旗を作成した。結果、団体戦当日は平日にも関わらず100人以上の応援者が会場に駆けつけ、サークル全体がかつてない結束力を発揮し、初優勝を果たした。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目) 500文字以下

A.
「目標達成への強い執念で、今まで関わりのなかった人をも巻き込み主体的に挑戦を続けること」ができる。これは、○○100人未来共創プロジェクトのチームリーダーを務めた際に発揮された。本企画は、学生・社会人混合の各チームが世界を驚かせる街づくりアイデアを競い、優勝案は地域の政策として実現される。当チームは、「○○地域の多様性で観光客を驚かせたい」という思いから、多様性に着眼したインフラ整備を発案した。しかし、予選会は通過チーム最下位と悔しい結果であった。そこで1位通過のチームにアドバイスを求めたところ具体性の弱さを指摘された。私は、具体性を高め絶対に優勝すべく2つ提案をし、主体的に挑戦した。1.多様性の認知度と潜在的なニーズを正確に把握するため、国内外の観光客30名ずつに街頭インタビューを行いリアルな声を聞いた。2.実現するためには専門技術が必要なため、民間企業を訪問し協賛企業を獲得した。結果、多様性の周知度と潜在的なニーズを知ることができ、さらに予算まで考慮した具体的な案となった。この成果が認められ、決勝大会では来場者投票で1位に選ばれ、現在は○○地域や民間企業と共に実現に向け取り組んでいる。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えるかをご記入ください。 500文字以下

A.
土地の特色や文化を活かした開発を行い、その街に住む人・働く人・訪れる人あらゆる立場の人々に笑顔を届けたい。街づくりプロジェクトや趣味のひとり旅を通じて、土地の文化を活かした開発が行われている街に魅力を感じた。それ以来、将来はそのような街を自ら参画し、多くの人と関わりながら創りあげたいと考えている。私が品川シーズンテラスを訪れたとき、満開の桜が咲く広大な緑地には小さな子供を連れた沢山の親子がのびのびと遊んでいた。霧のアートや噴水など、水再生センターと隣接する立地・特色を活かし、環境と共存するその姿に、これこそ土地の特色を最大限引き出す開発だと感じた。また、トラッド目白では煉瓦造りの外観が街との見事な調和を目にし、貴社であれば、街の持つ魅力を高めつつ、人々の暮らしを豊かにしたいという思いを実現できると考えている。サークルの主将や街づくりプロジェクトでのチームリーダーを通じて培った「他者から学び、自ら挑戦する姿勢」と目標達成に向けて「それまで関わりのなかった人まで巻き込む執念」を働く上でも決して忘れず、貴社の一員として街の魅力を最大限引き出す街づくりを行い、人々に笑顔を届けたい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
「挑戦し成長を続けること」「多くの人々に貢献すること」を大切にしたい。私は挑戦することが好きだ。挑戦し成長することで次のステージに立つことができ、より多くの人や自分とは違う価値観を持つ人に出会えるからである。テニスの魅力を多くの人に伝えたいという思いで始めたコーチのアルバイトでは、最初はアドバイスすら出来なかったが、挑戦を続け1つずつ出来ることを増やしていった。結果、親子イベントなど別の場所からも声が掛かるようになり、楽しんでもらえた時には自身の成長と人々に貢献できた喜びを感じた。このように私は困難に立ち向かい、できることが増えたとき成長を感じる。そして、成長を通じて人々を笑顔にできたとき、やりがいを感じる。仕事は、人生の多くの時間を注力できるため開ける可能性も大きいと考える。その中で挑戦を続け、新しい人や価値観に出会いたい。より多くの人に貢献出来れば、最大の原動力になると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目)

A.
登山部の活動です。この部でリーダーになるには試験を突破する必要があります。計画段階で、自分は得意だった企画書等の作成を担当し、他の2人に地形の情報などの調査を任せながら、互いの仕事の進捗を随時確認しました。リーダーになった後には、夏合宿の企画を行いました。メンバーの中でも体力の少ない1年生のため、何度も山に行き体力を鍛え、絆を深めながら合宿の計画を作っていきました。合宿本番でも、途中で怪我や台風の接近などの困難を乗り越え無事ゴールにたどり着くことができました。この部の経験で、私は過酷な試練を乗り切る根性を得ました。そして、計画を成功させるにはメンバーと互いに協力する姿勢が必要であることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目)

A.
ローソンでレジ接客などの仕事をしています。オープニングスタッフとしてスタッフを募集しており、店とともに新しい生活を始めたいと思い応募しました。アルバイトを始めて数か月私は慣れない仕事を覚えるためにシフトを多めに入れてもらったり、先輩に積極的に質問するなど努力をしました。大学に入って部が忙しくなりあまりシフトに入れなくなってしまいました。しかし、オーナーは最初の私の頑張りを認めてくれていて、少ないシフトでもいいから続けて欲しいと言ってくれました。そのため、私のできる範囲で店に貢献しようと思い、週1回でもシフトに入るよう心がけました。そのような経緯で、就活中の現在もコンビニのアルバイトを続けさせてもらっています。この経験から、人に認められるためには努力することが必要だと学びました。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
慎重すぎるところです。私は失敗するくらいなら時間をかけ完璧なものを作り上げようとする傾向がありました。この考え方は間違いではありませんが、極端になると短所になってしまうと考えます。私は登山活動を行っていましたが、その際も慎重すぎると判断が遅れ危険な状況に陥ることもあります。危険と効率を比較衡量し、時には大胆な選択肢をとることが良い結果をもたらすことがあるということを登山経験から学びました。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
デベロッパーという立場で街づくりにチャレンジし、街並みを築くという仕事に挑戦したいです。私が15年間住む大崎という町は、子供の頃と比較し大きな変化を遂げています。昔はこじんまりとした下町でしたが、現在では大きなマンションやオフィスビルが立ち並ぶ綺麗でスタイリッシュな街並みに変化しています。オープンスペースも豊富にあり、休日になると沢山の子供が楽しそうに遊んでいます。このように変わりゆく街の姿と人々の笑顔を見てきた経験から、自分も建物を作り人々の生活を豊かにしたいと考えました。貴社は品川シーズンテラスの事例を始めとする、街に寄り添い街の個性を生かすクリエイティブな開発思想をもって活躍されています。私も貴社の事業に携わることで、貴社の方針である「誠実に、革新的に」という言葉を体現できるような、街と人々に誠実に向き合い革新的な発想を持った都市開発を行いたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
大切にしたい価値観は、情熱をもって成長することと共に、その成長の結果として組織や世間に貢献することです。私は部活動やアルバイトでも積極的に動き経験を積んで、成果を出し、次の世代にノウハウなどを受け継ぐことができました。自分がその組織から去っても、自分の意志が形として残ることにより、自分が今まで働いてきた価値が実感できました。社会においても自分自身が仕事に誠実に取り組み成長していくことで、建物のような形のあるものや、自分の考え方や経験から得た教訓などを、会社や世の中に生きた証として残すことができるでしょう。私は仕事を通じ、自分の情熱を、仕事の結果として世の中に刻むことを目標に働きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目) 400文字以下

A.
私の長所は主体性です。大学三年次、サークルの代表を務め参加率向上に尽力しました。例年参加率が低下していたので、仲間と話し合い問題点を探しました。代表として、仲間との話し合いを先導することで、「互いの関りを深めにくいこと」が課題であるとわかりました。そして、馴染みやすい環境をつくるため、イベントなどを開催し、活動内容を見直しました。また、これまでは仲間に責任持って運営に取り組んでもらうことが困難でした。原因は、「誰かがやるから大丈夫」と思うことだと考え、役割分担を新たに行いました。役割を明確にすることで、それぞれが責任を持って運営に取り組み、「皆でサークルをつくる体制」を築きました。活動内容、運営体制の見直しを先導し、一丸となって取り組むことで参加率を50%から90%へと向上させることに成功しました。この経験から、将来も周りを巻き込みながら、主体的に目標に向け取り組んで行きたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目) 400文字以下

A.
私のもう一つの長所は向上心です。大学時代あまり成績が良くないことから、希望の研究室に入ることができず、とても悔しい思いをしました。何とか勉学で周りに勝てるような成果を残したいと考え、勉強に全力で取り組みました。まずは、グローバル化する中、英語力が必須であると感じた私は、「TOEICスコア倍増」を目標に掲げ尽力しました。一年間、単語と模試の反復練習をやり通すことで、スコアを360から795に上げることに成功しました。今では留学生のサポート役を担い、会話力を養う努力を続けています。専門の勉強では、「大学院上位合格」を目標に掲げ尽力しました。一年からの総復習を行い、過去問を50回解くことで、一位を取ることに成功しました。その後も勉強を続け、昨年度は専門の試験の中でも難関な、「国家公務員総合職試験合格」も達成できました。この経験から、高い目標を掲げ、努力を惜しまないことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。 200文字以下

A.
私の短所は計画力です。これまで、どんなことでも全力で取り組んでしまうことで、時間が足りなくなってしまうことがありました。具体的には、勉強や課題においてやるべきことを妥協せずに取り組み、結果として当日の一週間前から家に籠って何とか間に合わせたことがありました。この経験から、やるべきことの優先順位を付け、早めに取り組むことを意識して取り組むようになりました。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。 400文字以下

A.
私が貴社でチャレンジし、成し遂げたいことは、貴社のグループならではの高い技術力を活かした,新たな街の在り方を実現することです。私は、地元の名古屋の再開発を目の当たりにし、街づくりの与える影響の大きさを体感しました。このことから、街づくりを通して多くの方の役に立ちたいと考え、デベロッパーを志望しております。そして、日本では労働人口減少や、趣味の多様化などが進む中、街の在り方が変わらないことに疑問を感じました。なので、私は貴社のNTTグループとしての高い技術力を、街づくりと組み合わせ、新たな街の在り方を実現したいです。具体的には、労働人口が減少する中、国際競争力ある街にするため、外資系企業を誘致した街づくりを実現したいです。そのためには、海外の方が暮らしやすいように言語の壁を取り払いたいと考えています。貴社のグループの、ITや翻訳技術を活用し、外資系企業を誘致できるような街を実現したいです。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。 300文字以下

A.
私が大切にしている価値観は、「主体的に取り組み、多くのひとに喜んでもらうこと」です。私は、これまで代表を務める機会がありました。小学校の時には、いかに文化祭や運動会を盛り上げるかを考え、生徒会に所属しておりました。生徒会として主体的に取り組み、スタンプラリーの実施や応援団の結成などを行うことで、文化祭、運動会を盛り上げることに成功しました。このとき、生徒会としての仕事は大変でしたが、学校の皆や参加者の方の笑顔にあふれ、感謝の言葉を伝えてもらったときに、一番やりがいを感じました。この経験から、将来働く上でも、周りを巻き込みながら主体的に取り組み、多くの人に喜んでもらいたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。一点目(400字)

A.
大学3年生の時、80人規模のテニスサークルの主将としてチームの強化に注力したことです。私が主将に就任した時、対抗戦で勝てないことが常態化しており、前年度は1勝5敗でした。この原因が初心者の全体練習への参加率の低下であると考え、彼ら一人ひとりと話す時間を設けた結果、レベルに合わない練習がモチベーションを低下させていると突き止めました。解決策として、初心者向けの練習メニューを考案して重点的に行いました。一方で、基礎重視の練習に上級者から不満が出ました。そこで、上級者には戦力の底上げの重要性を伝えて協力を仰ぐとともに、上級者のみに特化した練習機会を設けて初心者と上級者の練習における融和を図りました。上記の結果、練習参加率が上昇し、初心者と上級者双方の実力が向上し、今年度は4勝2敗と勝ち越すことができました。このように私は、人を喜ばせるために現状をより良くしようと継続して努力することができます。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。二点目(400字)

A.
大学2年生の時、テニスサークルの会計係として収支を赤字から黒字にしました。私が会計になる前、会計の仕事は各係から要求された金額を支払うことが仕事でした。そのため、係に就任した時、約10万円の赤字でした。このままではサークル活動が維持できず、サークルが消滅してしまうと危機感を抱き、サークルの収支を改善しようと考えました。解決策として、2つのことを行いました。1つ目は、各係と協議を重ねて不必要な経費を徹底的に洗い出し、倹約するよう協力を仰ぎました。2つ目は、主将と協力してサークル員全員を集めた会議を開きました。これまで会計以外は知らなかった収支を公開して現状を説明することで、一時的な練習日数の削減や収支が安定するまでの大会の欠場の必要性を訴え、同意を得ました。その結果、約15万円の黒字を生み出すことに成功しました。このように私は、問題意識をもって周りを巻き込んで行動することができます。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。200字

A.
私の短所は、失敗を引きずってしまうため気持ちを切り替えるのが苦手なことです。サークルのテニスの試合で、一つのミスから集中を切らして負けてしまったことが何度もありました。また、ホテルのアルバイトで、お客様に迷惑をかけてしまうと自分の業務に自信を持てなくなることがありました。この短所を克服するため、同じ失敗を繰り返さないために、現在自分のすべきことに集中することで、失敗を考えすぎないようにしています。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。 400文字

A.
私は貴社で、地域の人全員が満足できる街づくりにチャレンジしたいです。そのために地域を第一に考えた開発を行いたいです。貴社の社員交流会で社員の方から、開発の段階において地権者や地域の方との交渉は避けて通れず、反対する方も含めた全員から理解を得て開発を行うことは稀であると伺いました。そのため、開発を不本意ながらも認めた人々からも心から評価してもらえる街づくりを実現したいと考えています。大学の時にサークルの主将と会計を務めた際、異なる立場の人の意見を考慮して解決策を生み出したり、自分の考えと対立する人にも理解を得たりすることで、サークルを同じ方向に向かわせた経験を活かせると考えています。「誠実に、革新的に」をコーポレートスローガンに掲げ、社会の課題をビジネスチャンスと捉えて様々な分野にチャレンジする精神を持ち、地域の歴史と文化を重んじる開発を行う貴社でこそ私の挑戦が可能であると考えました。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。 300文字

A.
誰かの生活を思い責任感を持って仕事をしたいです。サークルの主将として、サークル員の大学生活の中で大きな割合を占めるサークル生活をより良くした経験や、ホテルのフロントスタッフのアルバイトで、社員と同等の接客を目指すことでお客様の満足度向上に努めた経験から、人が喜ぶことを一番に考えて仕事をすることにやりがいと責任感を持てると考えたからです。不動産開発事業は、建物や街を利用する人の生活を思って仕事をできると考えました。また、貴社の社員の方から、規模が大きく成果が目に見える形で残るため責任が大きいと伺いました。これらの点から不動産開発においてこそ、私の想いを大切にして働くことができると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(400)

A.
1.所属する能楽サークルにおいて、チームワークの向上に取り組みました。活動を進める上での根本的な問題として、下級生に欠席者が多く、計画通りに練習が進まないことがありました。上級生の不満が募る中、自分の役割はやはり双方の間を取り持つことだと感じました。そこで、各部員と一対一で話す時間をなるべく取り、双方の悩みや近況をできるだけ把握し、部員間で誤解があれば、私がうまく伝えて一人ひとりが仕事や悩みを抱えすぎないようにしました。同期や後輩から相談を受けることが増え、自分で答えるのが難しい問題についてはさらに先輩やOBなどに相談し、できるだけ良い助言ができるよう心がけました。結果、下級生に集団の目標と自らの役割を理解させることができ、結果、例年より穏やかでスムーズな練習ができました。この経験から、地道に築いてきた信頼関係によって、集団を下支えしながらチームワークを高めていく力をさらに伸ばせたと考えます。 2.卒業論文の執筆に取り組みました。1年次に行ったフィールドワークで感じた問題を元に課題設定し、2年半かけて調査・執筆しています。内容は、「農業を観光資源として有効活用することで、観光客数の伸び悩みに対処する」という遠野市の取り組みの成果と今後の課題に関する考察です。二度、調査に行った際は、農家の方のお話から、市やNPO団体の取り組みの趣旨に対する市民理解の不十分さや、農家の負担増による取り組みの継続難などの実態が見えてきました。一つ一つを見ると規模の小さなこれらの課題が積み重なって、結局は人口減や経済的衰退などの大きな問題に繋がっているということを、より実際的・俯瞰的に捉えられたと感じています。この経験から私は、現地調査より課題を見つけて分析し、解決策を提案する能力を養い、何年も一つの問題に対し諦めず取り組む姿勢を身につけました。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。(200)

A.
私の短所は、好奇心が強く、やりたいことをすぐ行動に移す一方で、慎重さに欠ける点です。現在はこの短所を克服するべく、なるべく計画を立てるようにし、行動の最中でも一度立ち止まって自分の現状や周りの状況が見えているか見つめ直すことで、周囲に迷惑をかけないよう心がけています。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。(400)

A.
地域特性を生かした街づくりによる地域活性化に貢献したいと考えます。目白に住んでいるためよく利用するのですが、貴社が開発・運営されている「トラッド目白」は、目白駅東側の落ち着いた、統一感のある街並みに調和し、住民・利用者・訪問者の全員が昔からあった建物かのように親しみを持て、さらには集まる人により街の活性化に繋がっている商業施設であると感じます。街づくりは歴史の流れや風土と切り離せません。トラッド目白のように、デベロッパーの街づくりは、歴史の流れや風土に合致している上で、新たな時代の流れに合った価値観を提供し、新たな人の流れを作り出すべきであると考えます。その中でも、「NTT都市開発らしさ」とは、とりわけバランス感覚に優れた街づくりであると考えます。住民・利用者・訪問者の全員にとって心地よく過ごせるような、「NTT都市開発らしい」ビル開発を手がけることで、地域活性化に貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(300)

A.
私は、「チームワークを重視して働く」「積極的に現場に出て課題を見つけ、関係者や地域の方々と馴染んでいく」ことを最も大事にしたいと考えています。能楽サークルにおいてチームで大きな目標に向けて努力し、結果、観客や関係者の方々から評価され、自らもやりきったという実感を持てたことにやりがいを感じました。こうしたやりがいをより大きな規模で感じられる点を重視しています。また、入社後いくつかの事業領域に携わり、数多くの関係者との関わりの中で視野を広げ、信頼を得ていくことで、大学時代のフィールドワークで培った「積極的に現場に出、関係者や地域の方々に馴染んでいく」という自らの強みをさらに伸ばしたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(1点目) 400文字以下

A.
私は“課題解決力”に長けた人間だ。体育会馬術部の主将になった際、「メンバーの経験値の違いによる技量とそれに伴う参加意識の差」という課題に直面していた。最初の団体戦となる東京六大学大会35年ぶりの優勝という目標を掲げた。毎年2位であった同大会で勝つにはチームを一体化する必要があった。策として①個人ミーティングを開き、各部員に合わせた練習プランの実践②定例化していた試合計画を見直し各人馬に合った出場計画の実行③目標とされる部員になるべく、私自身部活に真摯に取り組んだこと。馬術の練習は1日40分程と、限られた時間をいかに密な時間にするかが重要になる。以上の取り組みで練習意欲を掻き立て、練習の質が向上。大学からの馬術未経験者の技術が向上し、チーム内に良きライバル関係を構築。互いに切磋琢磨できたことで目標の六大学大会で団体優勝。この経験を活かし、仕事で課題に直面しても効果的な対策を立案し自ら実行したい。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(2点目) 400文字以下

A.
私は「目先ではなく、将来的な成功」を目指すことができる。強豪校の早稲田が最近全国で入賞できなくなっていた。私はこれを馬の高齢化が1つの原因と考え、馬という馬術にとって大切な戦力の補強を考えた。馬は維持管理だけでも高額で、部で捻出することは難しかった。そのために部員全員でOBから寄付を募集し、地道に連絡を取り部の現状を発信する機会を作った。あるOB が実績のあった私のためなら、と400万円で1頭購入した。私としては自分の代は成績が出せるかもしれないが部の未来に繋がらないと考え、継続的なスポンサーとなるのが最善だと考えた。監督を介さず私が窓口となり、その方に部や馬の報告をし、試合に応援に来るように頼んだ。最初は自分の買った馬の活躍が楽しみだった方が、チームとして早稲田に買ってほしいと意識が変化した。結果的に部のために、と今冬に300万円の馬を買って下さった。街づくりでも長期的な視点で有益な開発がしたい。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。 200文字以下

A.
私の弱みは「意見を押し付けがちになる」ことだ。後輩と対面で話すときにどうしても相手が萎縮してしまい、話し合いがうまくできなかった経験がある。自分が後輩の立場になって考えたときに、仲の良い先輩であれば歳が離れていても気軽に接することができると考えた。部員が30人ということもあり、普段から積極的にコミュニケーションをとることで関係性を構築し、聞き役に回ることに重きを置くことで相手の話を引き出した。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。 400文字以下

A.
私は、ものづくりを通じて世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響を与えたい。専攻分野である土木が生み出す構造物、例えば橋やトンネルというのは生活を支える一インフラではあるが、人々の生活を変えることは難しい。しかし、デベロッパーが生み出す不動産は生活になくてはならないものである。目的地となるような建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたいという想いがある。私は馬術部において部員や監督・コーチ、他校の方々と関わりながら目標の試合で勝ったことや試合の運営を行ってきた。核となりチームを引っ張った経験を活かし、複合再開発事業に携わりたい。グループとして資産を持っているからこそ挑戦することも可能なため、貴社はホテル事業にも力を入れていることだろう。その地域のことを考え抜いて総合デベロッパーだからこそできる、ホテル事業を含めた開発を行うことで街の顔となる建物を創り上げたい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。 300文字以下

A.
将来自分のなりたい姿としては、「あらゆる人に託される」人になりたい。私は今まで部活や学級委員、体育祭のチームリーダーなどあらゆる場面においてリーダー役を務めることが多かった。決して進んでリーダーに立候補していたわけではなく、周囲に認められ推薦という形で務めてきた。周りからの期待を背負い、責任感を持ちながらその期待を上回って目標達成できたときは、より一層の喜びを感じてきた。他者からの信頼を獲得しその信頼を裏切ることなく、「ありがとう」の言葉を伝えられることで、自分のやりがいに繋がる人間である。社会人として、社内外から認められ「五十嵐になら」と託され、自分のために動いてもらえる人間になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 筑波大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(400字以内)

A.
私は【粘り強く努力する人間】である。大学から始めたバドミントンは、最初はなかなか上達しなかった。周りの初心者仲間が次第に辞めていき、私も辞めたいと思う時もあった。しかし、途中で諦めるのは悔しく思い、絶対に上達すると決めた。そこで私は次の3つのことを心掛けた。1つ目は誰よりも練習に行くことである。週5日の練習のうち、毎週3日は参加した。2つ目は客観的に見てもらうことである。先輩や同期にフォームやショットを見てもらい、改善点は早急に直すことを心掛けた。3つ目は毎日100回素振りをすることである。練習がない日にもラケットを持つことを意識した。この3つのことを2年間継続し、2015年3月の初心者女子団体戦で優勝することができた。このように、私は粘り強く努力する人間である。努力は継続することで結果に結びつき、自己成長に繋がると信じている。現在は、個人のランクアップを目標に練習に取り組んでいる。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。(400字以内)

A.
私はチームにおいて【架け橋のような役割を担う人間】である。私が大学1年次より働いている焼肉チェーン店は、入店時、店内の回転率が悪く、顧客満足度が関東の同店舗90店舗中30位であった。回転率の悪さが原因でお客様から苦情を頂くことも度々あり、スタッフのモチベーションは低下していた。私はこの状況を改善し働きやすい環境にしたいと考えた。そして、回転率の悪さの原因をスタッフ同士の連携の弱さにあると考え、連携を強化しようとした。そこで、私は、元来はホール業務のみを行っていたが、自ら進んでキッチンの仕事を覚えた。両サイドの仕事を知ることで、視野も広がりホールとキッチンの【架け橋】となった。それまで固定で行われていた仕事であったが、次第に両サイドの仕事を覚えるスタッフが増え、互いにフォローし合えるようになった。この結果、店舗の回転率が向上した。顧客満足度も2位まで向上し、現在は関東1位を目指している。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。(200字以内)

A.
私の短所はリーダーシップがない点である。チームのリーダーとなって積極的に引っ張るという役割が苦手である。どちらかといえば、チームのリーダーやチーム全体を支える役割を担うことが多い。例えば、同好会では会計を務めた。リーダーシップがない分、チームにおいてリーダーの考えに対して客観的な視点から意見することや、チームに必要な作業を率先して行うことや、周囲へ気を配り、フォローすることを心掛けている。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、成し遂げたいかご記入ください。(400字以内)

A.
私が貴社で成し遂げたいことは【人がいきいきと暮らす街づくり】である。私の母はうつ病だった。しかし、家が建て替わったことをきっかけに、母のうつ病は良くなり、家族同士もコミュニケーションを以前よりとるようになった。この変化を目の当たりにし、建物が人の暮らしや気持ちを変えることができることに感動した。暮らし方が変われば、人生が変わる。そして、人の暮らし方をプロデュースして、一人でも多くの人を幸せにしたいと考えた。そこで、住宅やオフィスビルの開発はもちろんのこと、開発後のエリアマネジメントにも携わり、人と人の関わり方をプロデュースしたいと考えた。中でも貴社はNTTのグループ力を持っている。そこで通信技術などとのコラボレーションを通し、多様化する暮らしの変化にも対応できると考えた。こうしたNTTグループの強みを生かしながら、貴社で【人がいきいきと暮らす街づくり】を成し遂げ、一人でも多くの人を幸せにしたい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想いなどを自由にご記入ください。(300字以内)

A.
私が社会人として働くにあたり大事にしたいことは、【妥協しないこと】と【チームプレー】である。妥協から創造力や可能性は生まれないと考えている。お客様のことを考えるからこそ妥協は絶対にしたくない。疑問に思った点や、納得のいかない点についてはとことん追求したい。しかし、社会人は時間的制約のある中で結果を出すことが求められる。時間内にベストな結果を出すために、効率的に仕事をすることを心掛けたい。そのために、仲間との連携を意識したい。仲間と支え合うことで、感動も苦しさも共有できる。だから私は、一人で仕事をするのではなく、【チームプレー】を意識し、お客様の為にも【妥協しないこと】を大事にしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいこと2点(1点400字)

A.
春秋の東京六大学野球の応援で2000人近いお客様を応援団の力だけで纏め上げる、普通には経験は出来ないことをしてきた。私は視野が広く、多くの物事に気づき、業務を正確にこなすことが出来る。大学3年の秋、この強みを生かし、野球応援を統括する責任者の補佐を担った。応援席の運営やお客様の誘導、等、神宮球場内での動きの全ての監督、そして試合以外の場でも動き回っていた。辛い時もあったが、これだけ熱くなれたのは、毎戦楽しみにして来て下さるお客様の満足そうな笑顔と、自分の為ではなく選手と共に戦い、勝利した時の喜びを共に分かち合えることにやりがいを感じていたからだ。秋季リーグの最終戦、勝てば優勝、応援席が初めて満席になり、学生だけで統率する力を試された試合であった。結果は負けてしまったが、大学4年になった今、これらの経験を活かし、学生動員対策「責任者」としてラストイヤーを優勝で終えるのが夢である。 私は応援団吹奏楽部で部長を務めている。志望はしていなかったが、「自分の意見を主張するのではなく、周りの意見をきちんと聞くことが出来る」という理由で任命された。60人近い部員を纏めることは難しく、同じ方向性に向かっているようでも、考えは人それぞれで意見の衝突は起こりかねない事である。部長に就任してから「皆から嫌われる覚悟で1年間全うする」と決断した。一番の目標は学年間の壁が無く、言い合える関係を構築することであるが、中には話し合いの場で考えはあるのに口に出せない者、本人に直接伝えられない者もいる。そのような者には一対一で話す事で考えを引き出すようにしてきた。直接のコミュニケーションでしか伝わらないものは必ずあると感じる。普段は口下手な後輩でも、一対一で話せばしっかりとした意見を持ち、個々から学ぶことが沢山あり、日々勉強させてもらっている。それぞれ独特な考えを持ち、「人」の重要性を感じている。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱み(200字)

A.
私は人に仕事を任せることが出来ない。部活動の補佐役職を4つ兼職していて、同じ補佐役職に就いている者も複数いたが、役割を分担しても時間がかかるような場合は、自分が担当した方がすぐに済んでしまうと思い、自分でやってしまうことが多い。その為、私一人の業務の負担が大きくなってしまう。チームで何かを運営するからこそ、全員の協力が必要であるということを意識しながら克服している。 続きを読む

Q.
当社で何にチャレンジし、何を成し遂げたいか(400字)

A.
「地域と共に創りあげる街づくり」の仕事に携わりたい。私は小さい頃から父の影響で地元の祭礼が好きで、地域コミュニティやまちづくりの一面を垣間見てきた。祭礼の時期になると、この街に戻ってくる大人を見て、時代が変わっても戻ってくる場所がある事がいかに素晴らしいかを目の当たりにし、「自分の住む街をもっとよくしたい」と思うようになった。「誠実に、革新的に」、新しいものを作ろうとすると、伝統が失われてしまう。文化を創造しようとすると、自然環境が失われてしまう。それは本当に地域住民が望む街づくりなのだろうか、私はそう思えない。街づくりのコーディネーターは人の考えに耳を傾けられて、誠実でなければならない。建物を建てて終わりではなく、将来も愛され続ける街を、そして少子高齢化がますます進行していく中で、街への愛着が深まり価値を創造できる様に、高齢者と小さな子供が交流できるソフト面の街づくりも行いたい。 続きを読む

Q.
社会人として働くにあたり、もっとも大事にしたい考え、価値観、想いを自由に(300字)

A.
私が大事にしたいことは、自分の利益の為ではなく、「相手の為を思って仕事が出来るか」ということだ。応援団の活動を通じて、選手を後押しできるような応援、お客様の期待に応えられるような演奏をしてきた。誰かの為に努力すると結果「ありがとう」の言葉で努力が報われる。街づくりでも同じことが言えるだろう。自分の利益の為ではない。そこに住まう、そこで働く人の生活が豊かになる、その街の価値を向上させる為に意見をぶつけ合いながら開発していく。そして、人々の笑顔が見られたとき、自分が携わったプロジェクトは成功したと初めて思えるだろう。このように私は多くの想いに寄り添える街づくりのプロフェッショナルになりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
アピールしたいことを経験交えて2点。1点目

A.
【人に働きかける力】 1つの目標を達成するため、周囲に働きかけていく力があります。大学2年生時、地区の全10の大学が合同で行う吹奏楽の演奏会を運営しました。その中でも私は各大学の有志100名による合同演奏の運営を担当しました。各参加者はそれぞれ今までのキャリアも違うため音楽に対する姿勢も異なります。最高レベルの演奏を届けたい人、みんなで楽しく演奏することにやりがいを感じる人。そうした考えの対立から練習に来なくなってしまう人が出てきました。私がこの演奏会を運営するにあたって掲げていた目標は【いろんな大学の人が音楽を通して仲良くなること】。運営としてすべきことを考えたとき、欠席者を説得し練習に戻ってきてもらい、全員でこの演奏会の成功とは何かを話し合いました。そしてこの共通の目標に向かって練習環境の見直しや懇親会を行い、100名全員で最高のステージを作ることができました。 続きを読む

Q.
アピールしたいことを経験交えて2点。2点目

A.
【意志の強さ】 一度やると決めたことは最後まで必ずやり切ります。昨年の12月は、学業と吹奏楽団とアカペラサークルの両立最も大変だった時期でした。1週間に定期演奏会、クリスマスライブ、授業の中間テスト2つが集中していました。定期演奏会は吹奏楽団の1年間の活動の集大成です。クリスマスライブもアカペラサークルにおける四大ライブの1つのため数か月の準備がなされます。12月に入ってからは毎日それらのサークル活動がありまとまった勉強時間の確保は不可能でした。しかし、大学進学も各団体への加入もすべて自分で決めたことです。絶対に投げ出さずすべてを納得のいく形で終わらせようと、睡眠時間を削って勉強し、空き時間には楽器を練習しました。結果、演奏会もライブも最高の形で幕を閉じ、単位もすべて取ることができました。これから社会に出てどんな困難があっても自分で決めたことだという気持ちを忘れず意志を強く持って立ち向かいます。 続きを読む

Q.
短所や弱み

A.
【一からスタートしないと気が済まない要領の悪さ】 人から引き継がれたことでも、自分で一から考え直さないと気が済まない要領の悪さが私の欠点です。人が行ったことに対して疑いや不信感があるわけではなく、自分でなぜそうなったのか、根拠はなにか理解していないと納得して行動に移すことができないからです。改善策として要点の把握を最優先して行うことで全体の大枠をつかみすぐにアクションを起こせると考えます。 続きを読む

Q.
NTT都市開発で何にチャレンジし何を成し遂げたいか

A.
【通過点に付加価値をつけ目的地にする】ことにチャレンジし、【人がつながるまちづくり】を成し遂げたいです。 私が住む札幌では、5年前に地下歩行空間(通称チカホ)ができました。チカホができたことで街中の通行が便利になりましたが、それ以上に私には自分も含め【人がイキイキしたな】と感じました。チカホでは今まで札幌になかったイベントがたくさん行われるのです。私は大学2年生時、チカホで行われていたアカペラのライブに出会ったことがきっかけでアカペラサークルに加入しました。また自分がチカホでのライブに出演すると、通りかかった会社員の方が「素敵な歌を聞けて元気が出ました」と声をかけてくださることや、ラジオ局の方に誘われてラジオに出演することもありました。チカホという通行場所にイベントスペースを設けるといった付加価値により人が集まりつながりができる。そんな「人がつながるまちづくり」を自分の手で行いたいです。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
【飾らない自分でいること】 いくつになっても、わからないことはわからないとはっきり言える社会人になりたいです。キャリアを積んでいくとプライドや意地から人を頼ることをしなくなるように思います。私は楽器を小学校から続けていましたが、高校では今までのキャリアがあるというだけで周囲に頼られるようになったため、わからないことを人に聞くことが憚られる気持ちがありました。しかし、新たなアイデアの吸収を止めてしまうと、そこで成長は止まってしまいます。常に視野を広く持ち、新たなアイデアを吸収し続け生涯成長し続けたいです。また、相手に本音をぶつけることで正面から向き合い、深いところでの信頼関係を築いていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて二点

A.
① 【私はチームをまとめ、組織の力を向上させるリーダーシップを持つ。】 これは100人規模のサッカーサークルの主将を務めた経験からだ。社会人サッカー部にも属している私は一メンバーとして俯瞰的に考え、重要なのはまた参加したいと思える環境だと考えた。そこで練習曜日の固定の廃止やレギュラー制の廃止、練習量の増加を行い参加しやすい環境を整えた。これらの取り組みでチームには「自分が出なくても勝ってほしい」と言われるほど一体感が生まれ、学年を問わない信頼関係を築き、チームを優勝に導いた。 ②【私は物事を諦めず、粘り強く取り組む男である。】 これはアルバイトで家庭教師を務めた経験からである。当初はなかなか結果が出ず、自分の未熟さを痛感した。その時、授業法ばかりに目が向き、生徒のことを理解していないことに気付いた。その後は対話を通じて生徒を理解し、自作のプリントで授業外もサポートした。生徒の100%を引き出すために自分の120%で粘り強く教えることを心掛けた。成績も上がり始め、保護者の方には【三澤君に頼んで本当に良かった】との言葉を頂くことができた。 続きを読む

Q.
あなたの短所・弱みについて。

A.
私は協調性やチームワークを重視するあまり、時々自分の意見を抑え、後悔してしまうことがあるので、今後はチームのためにも正しいと思ったことには意見が言えるようにしたい。 続きを読む

Q.
NTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいか

A.
私は地域の人々とともに一丸となって街の価値向上に貢献したい。そう感じたのは地元の発展を感じた時だ。団地という一つの建物から関連して、街が発展していくことに非常に魅力を感じた。その中で私は貴社の採用パンフレットの新開さんのように、今までノウハウがない分野に関してもその土地に合っていると思えば積極的に開発をしたい。街にはそれぞれに特徴があり、その価値は十人十色ならぬ十街十色である。私は俯瞰的な視野と強いリーダーシップをもって、貴社で用地取得から販売まですべてに携わり、新たな貴社の看板となるような開発を地域の方やテナントの方と一丸となり行いたい。街の方の意見を大切にされている貴社であれば地権者の方との話し合いを通じ、街の価値を最大限に高められると確信している。 続きを読む

Q.
社会人として働くうえで大切なこと。

A.
「①人々の生活を支えられること」と「②ワークライフバランスがとれること」である。一つ目は長年、部長や主将を経験しチームを支え自分も組織も成長することにやりがいを感じたためである。二つ目についてだが、サッカーでも試合の前日に激しい運動は行わない。良い成果を出し貢献するためには働きづめになるよりもむしろ適度な休暇が必要であると考えるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1. あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。

A.
①大学時代所属したダンスサークルで公演総括を務めた際、事業関係者との信頼関係に留意し事業を進めました。運営スタッフとの良好な関係があればトラブル時にも協力して解決する事が出来ると考えた為、彼らとの密な対話を心がけました。彼らとのやり取りの中から、前年度運営から改善すべき点を洗い出し、前年度まで少人数で担っていた練習場所確保の仕事を、全体に振り分けし直しました。その結果それまで一部の人にかかっていた負担を軽減させ、皆で協力して仕事を行うようにしました。 ②留学時、現地学生と溶け込めず悩みましたが、自己成長の為に自らの課題と向き合い、解決の為に能動的に動きました。臆せずに周囲と接する事が重要であると考え、自らの力を生かす場を開拓しました。そこで日本語クラスのTAを他日本人学生より多く受け持つ事で、生徒との個別の交流が生まれ、互いに言語や文化を教え合う良好な関係を構築出来ました。また得意分野を生かす為所属したミュージカル部やバスケットボール部では、チームに貢献しようと取り組む姿勢を周囲から認められ、以降彼らとより踏み込んで会話が出来るようになりました。 続きを読む

Q.
2. あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
人に頼る事が苦手な点です。 サークルの公演総括の仕事に忙しくしていた際、部員に心配されましたが、思わず強がった発言をし、部員からの配慮を無下にしてしまいました。周囲に心配をかける程、余裕がなくなっていた事に反省し、バランス感覚を持って、周囲を上手く動かす事もリーダーとして重要な役目だと再考しました。それ以降、適度に周囲にも仕事を振り、積極的に協力を仰ぎました。 続きを読む

Q.
3.あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
今後貴社が力を入れていく商業施設を含む、複合開発に挑戦したいです。その理由は、面的な開発が街全体をより豊かにしていくことが出来るという点と、貴社のシンボルとなるような開発で貴社の競争力を高めたいからです。貴社の少数先鋭で風通しが良いという社風から、部署間のスムーズな連携が実現され、そうした連携は複合開発の際、より力が発揮されると考えます。またNTTグループという信頼感とネットワークを活かす事で、今よりもさらに貴社の魅力が伝わる建物、街の開発が出来、総合ディベロッパーとしての貴社のブランドもさらに向上すると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PR(2点)

A.
① 現在、私は1日2000人程が来店するパン屋でのアルバイトを3年以上続けており、70人いるスタッフの中で唯一製造と販売の双方を担っています。特に製造においては初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、改善するために自分なりにパン毎の特徴をノートにまとめ、効率よく製造するための研究を行いました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを意識的に毎回続けました。その結果、今では目標の倍の個数を作ることができるようになりました。そして今でも常に日々より美しいパン作りを追求しています。こうした経験を踏まえ、常に高い目標を目指す私の向上心を貴社での業務の中でも活かしていきたいと考えます。322 ② 私はサークル活動で会計を務めておりました。私たちの代は人数が少なく新歓活動に存続がかかっていました。先輩方の築いてきた歴史を考えたら自分たちの代で潰すわけにはいきません。しかし、所属メンバーが少ないことでコストのかかる新歓活動はできませんでした。そこで会計として、メンバーの負担を考え、限られた予算内で行える花見や球技大会を提案しました。そしてメンバーごとの強みに応じ、司会や料理担当などといった役割を相談して決め、一丸となって新歓活動を行いました。その結果、30人を越える新入生が入会し、サークルを存続させることができました。私は、主体的にメンバーに働きかけ、チームとしてこうした結果を得られたことで改めてチームワークの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについて教えてください

A.
私は、昔から生徒会や部活動などといった組織の中で人をサポートする役割を多く担ってきました。その結果、周囲のことに細かい所まで気を配りすぎてしまうところがあり、まわりの意見を尊重するあまり、自分の意見を言えないということが多々あります。この弱みに正面から向き合うことで、むしろ強みに変えていきたいと考えます。 続きを読む

Q.
NTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいか

A.
私はモノを通じて人々に新しい価値を生み出す仕事がしたいと考えています。そんな中、身近な街の変化を肌で感じまちづくりに興味を感じるようになりました。そしてデベロッパーを志すにあたり、貴社の社員の方とお話する中で、用地取得の際に考えていた用途を近隣の声を踏まえて変更した事例などを聞き、貴社のまちづくりにおける、そのまちが築いてきた時間、人々の想いを大切にするという考えを強く感じました。また、NTTから譲り受けた多くの土地の利用や賃貸事業に支えられる安定した基盤の強さに、それを活かし新たな事業にチャレンジできる点に魅力を感じました。私はこうした新たなことにチャレンジできる環境、NTTグループという背景を持つ貴社において、グループ間でその連携力を高めようとしているからこそ強みをもってできると考える、ICTに特化した建物づくりなど、他の建物より優位性を持った、人々に新しい価値を生み出すことのできる開発にチャレンジし、自身が感じたようなまちづくりがしたいと考えます。 続きを読む

Q.
社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください

A.
私は社会人として働くにあたり、常に自分の中で目標を持って仕事に取り組むことが必要であり、その仕事のプロと呼ばれるために日々自己研鑽を続けていきたいと考えています。そして、私が昔から何かを継続して行うにあたり大事にしている考えとして「迷ったら原点」という考えがあります。この考えに基づいて、部活動や進路で悩んだ際は、原点を振り返り行動してきました。私は現在、自分が開発に携わった何かしらのモノを通じて、人々の生活に大きく役立つこと、新しい価値を創造したいという思いを持ち就職活動を行っています。将来、仕事の中で悩んだ際はこの原点に振り返り、日々勉強する姿勢を忘れずに、やるからにはその仕事に誇りを持ってプロと呼ばれる存在を目指したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて×2

A.
Ⅰ私は《周囲を巻き込み一つの形に導ける》人間です。代表として離脱者ゼロの全員の居場所となるサークルづくりに取り組んだ経験の中で、①日々の活動で一人一人と積極的にコミュニケーションをとり、距離を縮めること。②意見には必ず耳を傾け、それに対しブレイクダウンした自分の考えを伝え合意形成していくこと。③誰よりも自身が仕事を全うしている姿勢を見せること。により、仲間の信頼と協力を得たサークル運営の推進が可能となりました。よって仕事においても、周りといい人間関係を築きながら目標達成へコミットできる自信があります。 Ⅱ私は《向上心と行動力》を合わせ持つ人間です。報道局アルバイトの経験の中で社員に認められ仕事を任せてもらうために、①ニュース放送について研究し、原稿に正確かつ迅速に対応できるようにする。②わからないことは正直に聞き、二度と繰り返さないようノートにまとめていく。③更に、大学でジャーナリズム等の講義を受講し、社員の目線に出来るだけ近づく努力をする。の3点を行い、自身もプロ意識を持って指示される前に動く前のめりな姿勢を見せることで、信頼を勝ち得ました。社会人になってからもこの姿勢を大切にしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについて

A.
「決断のスピード感」です。より多くの合意を得て慎重に判断を下していくために、決断が遅くなってしまうことがあります。しかし、ビジネスでは不確定要素もある中でスピード感を持って判断することも求められるため、弱みを改善し積極的にチャレンジしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいか

A.
《永く愛され続ける街づくり》:私には「人々が楽しみ居場所となる環境をつくることで、日常に彩りを加えていきたい」という想いがあります。よって、ただ見た目が素敵なのみではなく、記憶や想いのたくさんつまった街をつくりたいです。例えば、オフィスワーカーが働く環境に誇りを持てる、あるいは来街者がまた来たいと思えるような仕掛けをソフト・ハードの両面から考えていきます。また“永く”という点で、環境共生・安心安全といった社会的負荷を低減することで完成後も受け入れられ続けるハード面の整備にも取り組みたいです。入社後は、まずは現場の最前線である運営管理部門でお客様と向き合い、ニーズを汲み取っていきたいと考えています。その後、この経験を活かして開発部門に携わり共に想いをカタチにしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等

A.
①現状に満足することなく、常に前を向き高い目標を持ち続けること。②“やるかやらないか”ではなく、“できるまでやり続ける”こと。③一人一人の想いとしっかり向き合い、周囲といい関係を築きながら一つの形へ導くこと。以上を大切にすることにより、企業に入社することをゴールとすることなく自分を成長させていくことが可能となり、それが会社の発展、そして想いの実現に繋がると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1)あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点こ_記入ください。

A.
1:目標達成のために、周囲を巻き込みながら行動できる点。 大学3年次、約300名が参加する関東学生マーケティング大会の運営代表を務め、マンネリ化していた大会の活性化に挑戦した。当初、チームの中にはやる気が無く非協力的な人もいた。しかし代表である自分が常に率先して企業訪問などの行動を起こし熱意を見せることで、次第にそうした人も協力をしてくれるようになった。そしてチーム一丸となり、賞の増設や審査員の方へのヒアリング等、例年とは異なる取り組みを多々行った。結果、例年とは異なるチームが多く受賞し、審査員の方からも「大会に新たな風が吹いた」との評価を頂き、見事目標を達成することができた。 2: 現状の環境を見つめ直し、チーム全体のパフォーマンス向上に繋げることを常に意識してきた点。 所属していたよさこいサークルでは、例年メンバー150名の中の数名のメンバーだけで演舞で着用する衣装が作られていた。その為全員の意見が反映される機会が少なく、完成した衣装に対して毎年一部のメンバーから不満が出ているという課題があった。そこで自分が中心メンバーに入ることで課題解決を図った。具体的にはデザイン案をサークル全体での公募制にしたり、オープン型の会議を行う等、より多くの人の意見を取り入れるための環境づくりを推進した。結果、多くの人が制作に関わることでより質の高い制作会議を行うことができ、メンバー全員が納得のできる衣装を作ることができた。 続きを読む

Q.
2)あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
私の短所は物事に熱中した際に視野が狭くなる点だ。前述した関東学生マーケティング大会の運営代表の際にも、自分のペースで物事を次々と進めて、周囲の人が進捗状況を把握できていないということがあった。その際に副代表から「もう少し周りを見ながら動いたほうがいい。」と言われ、それ以降はこうした自分の短所をカバーするために常に周囲とのコミュニケーションを大切にしている。 続きを読む

Q.
3)あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
街づくりを通して地域の活性化に貢献したい。幼少の頃地元である兵庫県明石市に明石海峡大橋ができた際に、橋の完成により人の移動が盛んになり、それに伴い活性化していく地元の雰囲気を目の当たりにし、幼いながらに興奮や感動を覚えた。人と人、都市と都市とを繋ぐ拠点を作ることで、そこに人々が集まり社会が活性化し、次世代へと継がれていく。このような街づくりを、意思を持って推し進めるデベロッパーに魅力を感じた。中でも貴社は新風館やトラッド目白のようにその街の個性を残す開発をしており、訪れる人だけでなく、従来からその土地に住む人も親しみを持てる街づくりをしていると感じた。そんな貴社で私も街づくりをしたいと考えた。街に今ある風景や文化を残しながら、より安全で安心できるように開発していく。そして建物を拠点に人と人とを繋ぎ、そこに住む人、働く人、訪れる人全員が垣根なく交流できるような活気ある街を作りたい。これが、私が貴社で成し遂げたい夢だ。 続きを読む

Q.
4)あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想いをご記入ください。

A.
常に向上心を持って働く事。これは12年間続けたサッカーの中で学んだことだ。中学3年時、キャプテンを務めていながらもゴールキーパーのポジションを後輩に奪われた経験をした。キャプテンであることや長年レギュラーで出場し続けていたことからくる慢心が原因であると感じ、その後は練習が終わった後も走り込みなどをするなど人1倍練習に励み、レギュラーを取り返した。この経験より、現状に満足するのではなく常に向上心を持って行動することを心がけるようになった。社会人として働くにあたっても、常にこの想いを忘れることなく、自らの目標の達成のために日々精進していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
①あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください

A.
①強みである「熱量をもって周囲を巻き込む力」を活かし、学祭で過去の事故により大学当局から廃止命令が下されていた伝統的目玉企画プロレス興行を復活させた。学祭実行委員会副委員長として、地域の方と学祭について議論を繰り返す中で、伝統企画であるプロレスの復活を求める声に応えようと尽力した。同企画は過去の事故により大学から活動停止措置をうけており、委員会内でも企画への反対意見が多く、復活は困難だった。私は2つの観点で課題の解決を図り、そこに自身の強みを発揮することができた。1点目は、熱心に取り組む姿勢をもって、委員会の意識を変えていった。復活を望む声を地域の方々に聞いて回り、時に新聞も集め、熱意をもって準備に奔走する姿は次第に委員会内の理解を生んでいった。2点目は、周囲と協力しながら粘り強く大学と交渉を行った。関係部署の協力を得て懸案されていた安全対策を行い、準備を整えて繰り返し大学側の説得に臨んだ。最終的に企画の復活を実現し、当日、動員数は過去最高を記録し、企画を見守る人達の笑顔は忘れられぬものとなった。粘り強い努力は人を動かし、人もその熱意に応えてくれると学んだ。 ②強みである「自身が粘り強く向上心を持ち、周りと共に成長していける力」を活かし、自身とサークルのレベル向上を図った。学祭委員の傍らストリートダンスサークルに所属していたが、自由な雰囲気であったサークルはレベルも低く、練習参加人数が減少していた。私は自身の強みを活かして、2つの観点から環境の改善に取り組んだ。1点目は向上心を持って新しい環境に飛び込み、実力をつけた。自由な環境の中でも練習に励んだ私は、更なる成長を求め、プロダンサーに頼み込み、その方の下で練習する中、表現の幅を広げることができた。努力が認められ、プロの方の作品に出演する機会も得た。2点目は外部で得た効果的な練習をサークルに取り入れ、全体のレベル向上を通して人を呼び戻した。参加人数増加のためには皆が上達を実感し、ダンスを好きになることが重要だと考え、外部で得た効率的な練習をサークルに導入した。サークルのダンスに対する取り組みが変わり、サークルのレベルが向上した。最終的に同期の参加人数が20人から50人に増え、優れた作品のみが選ばれる学祭のステージへの出演を果たした。自身の成長を周囲に還元していくことが、良い環境作りに繋がると学んだ。 続きを読む

Q.
②あなたの短所や弱みについてご記入ください

A.
こだわりが強く、何でも自分でやりたがる点である。自身が納得いくものを作り上げたいという思いと、仕事がうまく進んでいるかという心配もあり、状況を知るために多くの仕事に関わろうとして、自分で多くの仕事をこなそうとしてしまう。チームでダンスの作品を作る際にも、人が担当する部分でも共に創ろうとする中で、自分の負担が多くなってしまうことがあった。人に自分の想いをしっかり伝え、信じることで克服しようと意識している。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、成し遂げたいかご記入ください

A.
街に根差す暮らしや文化と新しい利便性を兼ね備えた施設を作り、その魅力を発信する中で、愛される街を作りたい。それは街の文化を考えると共に、グループ力の強みを活かしながら人々の生活にアプローチする貴社でのみ実現できると考えている。私は愛される街について2つのビジョンを持っている。1つ目は古い文化と新しい利便性を兼ね備えた魅力的な街作りを通して、その街特有の魅力を高めていくことである。人々の生活に新しい利便性を提供すると共に、その街に根差す暮らしや文化を取り入れることで、その街にしかない魅力を作り出すことができ、都市の均質化が進む中で、その街を愛することに繋がると考える。2つ目は上に挙げた魅力を街のシンボルが発信することである。コミュニティスペースやイベントを通してその街の魅力を発信することで人の流れが活発化し、新たな発見や交流を通して更なるその街の魅力に触れる中で街が活気づくと考える。以上のビジョンは貴社でのみ実現できると考える。貴社はウェリスつくば研究学園テラスのMEMS・HEMSへの取り組みに見られるようにグループ力を活かし、人々の生活にインフラも含めた包括的かつ先進的な利便性を提供できると考える。また、秋葉原UDXでは秋葉原ICHIで秋葉原に根差す文化を取り入れると共に、テナントとの協力の中で積極的なエリアマネジメントを行い、その魅力を発信していると認識している。新たな取り組みに挑みながらも、街の暮らしや文化に着目し、魅力を発信している貴社でこそ私の夢を実現できると確信している。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想いなどを自由にご記入ください。

A.
人々の暮らしに寄り添い生活を豊かにしていく上で、多角的な視点を持って謙虚に人々の要望を叶えていくことが重要だと考える。私は大学の学祭委員として、地域の方と文化祭について何度も議論をしてきた。その中で、地域の方々が社会に対する影響を深く考え、一人一人が暮らし・仕事・街に対して深い想いを持っていることを学んだ。社会を支えているのは地域で暮らし、働く人々であると実感し、街の人々の元気がやがて社会全体の活力に繋がると考え、人々の街に対する想いを変えていける仕事がしたいと考えている。そのために、人々の立場に立つ謙虚な姿勢と、様々な視点からその要望に応えていく力が必要だと考える。人々の要望とはすぐに分かるものだけでなく、潜在的なものも多くあり、そこに応えていくためには謙虚な姿勢でその要望を汲み取ることが必要である。複雑な要望に対しては様々な視点からのアプローチが必要であり、様々なことを経験し、多角的な視点から解決していく力を身に着けることが重要だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1. アピールしたいことを、具体的な実例を交えて2つ(字数制限なし)

A.
・大学の英語部において、私は弁論大会運営責任者として魅力ある大会づくりを行いました。まず私は運営委員と共に大会本番までのタスクを細分化し、各々に〆切を設けて進捗管理を実施しました。会議においては、全員の納得できる結論を出すことを心がけました。 準備に際してはまず大会のコンセプトを決定。特徴が際立たされるようにしました。 審査員である外国人の教授に対しては、まず粘り強く依頼交渉をし、その後の大会本番まで、大会の審査基準や当日の案内などを分かりやすく伝える工夫をしました。また、参加者に対してはアンケートを実施することでそのニーズを反映させるようにしました。 結果、大会本番での参加者の満足度は高く、大会は成功しました。この経験から、チームで1つの物事を完遂し、他者から評価される喜びを学びました。また、仲間と共に計画的に物事を進めていく力を養いました。 ・好きな英語を用いて、自身のアイデアを自由に発表できる点に魅力を感じ、大学の英語部にて英語弁論に取り組みました。全国大会優勝という高い目標を掲げたものの、当初は論旨の欠陥や、緊張によるプレゼンテーションの失敗などによって結果が出ないという苦難が続きました。打開策が見えないあまりに弁論自体を辞めてしまうことも考えましたが、どうしても諦めたくないという思いがありました。 そこで、周りの同期や先輩の助言も取り入れながら発表時の映像等を基に課題点を洗い出し、大会前にはそれに基づき予習を実施。大会後は達成できた点とできなかった点をそれぞれリストアップし、できなかった点は次の大会での達成を目指す、という流れを繰り返しました。 結果、弁論技術は改善。最終的に全国大会での優勝を果たすという目標を達成しました。優勝トロフィーを手にした際は感無量で、思わず涙が溢れました。この経験から私は問題分析・解決能力を養い、一つの物事に対して諦めずに粘り強く取り組む姿勢を身につけました。 続きを読む

Q.
2. 短所や弱みについて(字数制限なし)

A.
計画的に物事を進めることを重視するあまり、予定外の事柄が発生した際にうまく対応できずに動きが遅くなってしまう傾向があります。実際に、英語部で大会運営に携わった際も、大会の会場が突然使えなくなるというアクシデントがありました。結果としては急遽別会場を確保することでしのいだのですが、責任者の自分が対応に手間取ったために準備の行程に大きな遅れを生じさせてしまったという反省があります。 現在は事前に計画を立てる段階で、計画外の事態も想定して行動指針を立てることで素早く柔軟な対応ができるようにしています。 続きを読む

Q.
3. NTT都市開発で何にチャレンジして、成し遂げたいか(字数制限なし)

A.
海外における商業施設開発を成し遂げたいと考えています。私は小学校の頃に6年間、シンガポールに住んでいたのですが、メインストリート沿いに続々と新しい施設が誕生し、都市部全体が発展していった様子は今でも記憶に残っています。貴社は世界各地でオフィスビルや宅地分譲事業を展開していますが、商業施設開発も今後のグローバルビジネスの中で大きなビジネスチャンスとなると考えます。 貴社は世界中のNTTグループのネットワークを活かした事業展開が可能であり、また、例えばトラッド目白のように、地域の特色を捉えながら街全体の活性化に資する開発を行う点において強みがあります。この強みは、海外において開発を行う場面でも活かせると考えます。 また、私は英語部の中で外国人の審査員と交渉を重ねた経験から、日本人同士のみならず外国人を巻き込んでプロジェクトを動かすスキルを養いました。こうしたスキルは海外において外国人と共同しながら開発を進めるうえでも有用と考えます。 続きを読む

Q.
4. 社会人になる上で、自分が重視している点(字数制限なし)

A.
「記憶と形に残る仕事」、そして「地域全体の発展に関わる仕事」をしたいと考えています。 私は英語部において、仲間と共に英語弁論大会という、参加者全員の記憶に残るプロジェクトを完遂し、それを他者から評価される喜びを実感しました。こうした喜びをより大きなスケールで実感出来る点を重視しています。 また、私は小学校の時分にシンガポールで生活し、都市部を中心に国全体が発展していく様子を間近で見ており、新しい施設が登場するたびに心躍らせていました。今度は自分が開発する側に立ち、地域全体の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。

A.
【伝統に工夫を加え新しい魅力を作り出す】所属するテニスサークルでは200人の参加者を6つの班に分け、1つ班を3年生6人で運営します。宿や、コートの利用に制限 があり、合宿は毎年代わり映えしない内容でした。私の班の幹事は以前合宿を通してサークルを好きになった経験から「班員全員の満足」を目標としました。画一化されていた練習に、バスケ経験者のフットワークなど他の競技のメソッドを取り入れました。初心者の班員が練習の中心となり、合宿に主体的に関わると同時に、全員が新しい練習内容に満足しました。結果班員全員から感謝の言葉をもらい、合宿の成功を実感しました。この経験から同じリソースを使っても、アプローチの方法を変えたらどんな環境も魅力ある環境になるということを学びました。 【WINWINを築き信頼を勝ち取る】塾の進路アドバイザーのアルバイトで、担当する高校3年生40人に対し、アルバイトと社員のペアで対応します。しかし、社員は並行して担当する浪人生に忙殺され「アルバイトとの連携が不十分になる」という課題がありました。改善のため①詳しい大学情報を学生の立場から提供することで、社員のアドバイスの幅が広がり、浪人生へのフォローが軽減されました。②担当の高校3年生とその保護者に対し積極的にフォローを行いました。丁寧な対応に対し好評の声をもらうことで生徒だけでなく社員からも信頼を勝ちとりました。1年の業務を終え、社員から「○○さんがペアで良かった」という言葉をもらうことができました。双方の利益を探る洞察力と信頼を築く能力を活かし社会で活躍したいです。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
ときに論理よりも感情で行動してしまう】友人、家族と常に正直に素直に向き合うように努めてきました。そのため、意思決定をする際や行動する際に論理的に考えるよりも人情や感情に頼ってしまうことが時々あります。したがっていつも結論を出す前に、一度冷静に考え直すようにしています。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかご記入ください。

A.
「NTT都市開発が手掛けたところは居心地がいい」という意識を世界中の人が持つ事業を行いたいです。貴社は「色のないデベロッパー」であるからこそ「居心地の良さ」というNTT都市開発ブランドを確立します。デベロッパーの仕事は2つの側面を持っていると考えます。①時代の流れに合わせて変化していく柔軟性を持つ②土地の歴史にも目を向け、地域に密着したまちづくりを行うことです。新しいライフスタイルの提案や施設の利便性向上など、アピール方法を変えることで街の歴史や文化は変わらずとも、常に居心地の良さを提供できます。国内で人に寄り添うまちづくりを学び、住む人、働く人、訪れる人が気持ちいいと感じるまちづくりを行います。それこそが、地域の人、ひいては世界の人が、注目する「居心地の良さNO.1」の事業を達成することにつながるはずです。そして「手掛けるところは居心地の良さが保障される」NTT都市開発ブランドを確立し、「日本と世界から引っ張りだこ」の事業に貢献します。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由に記入してください。

A.
【人に寄り添い、長期的に人と関わる】塾のアルバイトで進路アドバイザーとして生徒と接する際に「話しかけやすいお姉さん」になることを目標としていました。思春期の高校3年生と絶妙な距離を保ち、勉強はもちろん、身の回りの悩みまで親身に聞きました。私と話す時間が、受験中の息抜きになるよう努めていました。受験が終わり合格した後に「○○さんが私の担当だったから頑張れました」など多くの感謝の言葉をもらうことができました。現在では大学の後輩先輩として関係が続いています。このように、私自身が「人に寄り添い、長期的に人と関わる」ことを大切にしているため、社会に出ても大切にしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
1.あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点お書きください。

A.
①逆境であってもコツコツ努力できることです。  私は、高校時代、野球部に所属し「甲子園で勝つ」ことを目標に仲間たちを日々の練習に取り組んできました。その中で、2年次に先輩方の最後の試合で大量失点して負けてしまったショックから、結果が出せなくなり、ベンチを外れてチームの裏方に回るという経験をしました。初めて裏方の仕事を経験したことで、自分がチームを引っ張らなくてはいけないという「責任」を強く感じました。それを機に、私は100m30本の走り込みとウエイトトレーニングのメニューを作成して11月から3月の5か月間毎日メニューをこなし、翌年の春夏ともにエースに抜擢されチームを引っ張りました。甲子園という目標は達成できませんでしたが、仲間とともに戦い抜いたこの3年間で「逆境に立ち向かう精神力」と「コツコツ努力する力」を培いました。 ②「人の輪」を作る事でチームの成果を最大化できることです。  焼肉店ホールアルバイトでの経験です。そこでの課題は、私がエリアキャプテンとして仕事をした際、スタッフ同士の意思疎通がうまく機能せず、デザートの出し忘れやオーダー間違えなどのミスが多かったことでした。 職場の雰囲気が重く、先輩に意見しにくい雰囲気に問題を感じていた私は、的確な指示を出し統率を図るのではなく、あえて「スタッフ同士で些細な事でも意見を交換し合う」ことを提案し、問題解決を試みました。私を身近な仲間と感じてもらうことで意見交換が活発になり、互いの仕事をカバーし合うことでミスは大幅に減りました。また、この雰囲気は日々のサービス向上にもつながり、「いつもありがとう」とお客様から名前を覚えて頂くこともありました。 私は仲間に支えられたからこそキャプテンを務めることが出来たと自覚しています。助け合い、信頼し合える仲間を得られ、彼らと続いていける事こそ、私が人に誇れる最高の財産です。   続きを読む

Q.
2.あなたの短所や弱みについてお書きください。

A.
私の短所は、周囲との調和を意識しすぎるが為に「否定的な意見をなかなか主張出来ない」ということです。現在はその短所を克服するべく、就職活動中のグループワーク等で、自身の意見を主張するように心掛けています。 続きを読む

Q.
3.あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
私は、テナント営業に挑戦し、誘致した企業や周囲の人々と一緒になって、ビルや商業施設に自然と人が集まる空間を創り、人と人のコミュニケーションを生み出したいです。テナント営業を通じて、私の強みである「人の輪を創る力」を生かし、社内だけでなく誘致した企業とも信頼関係を築いていきたいと感じたからです。オーナーとテナント企業という関係に留まらず、互いのビジネスにまで踏み込めば、一緒に新規事業を起こす事も出来ると考えます。例えば、食品メーカーと協力してビアガーデンを開催したり、ビルに都市型農園を創り、四季の野菜を味わったりと様々な文化的イベントを企画し、ソフトの面で人々をプロデュースしていきたいです。そして、その街に住むみんなが本当の意味で「誇り」を持てるような街を創り上げたいと考えております。 続きを読む

Q.
4.あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
公私関わらず人に信頼される人間でありたいです。そのために私は「当たり前の事を当たり前に出来る」人間を目指します。「挨拶」「礼儀」「思いやり」など人として当たり前と言われるような小さな事でも、それを積み重ねていける人を私は尊敬しているからです。高校時代の部訓であった「感謝・謙虚・全力疾走」の言葉を大切に、謙虚な気持ちを忘れず、自分に出来る事を全力で取り組んで行きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください

A.
①【目標に向け、チームを1つにまとめる力】この強みは、バスケットボールを用いてダンスをする団体の代表として最も発揮された。例えば、商業施設の定期イベントでは、観客が求めるものへの意識が足りないことで、集客力が弱かった。そこで【見る人も見せる人も楽しい】という目標に向けて、イベントに応じて内容を変更しながら、観客が来やすい雰囲気と家族連れに対応した内容に注力した。しかし、変更により今まで以上に練習回数が増え、団体内で反発が起きた。そこで、①学年問わず意見を直接言い合う場を設ける、②見る人見せる人に分かれて練習し両方の視点を理解してもらう、この2点から全員に当事者意識を持ってもらい、チームを1つの方向にまとめた。結果、約2倍の150人を集客できた。 ②【新たな視点で課題に取り組むことができる】この強みは、ジャンルの枠を超えたパフォーマンス大会を開いた経験で発揮された。私は上記サークル経験において似た内容のイベントが多いと感じていたことから、同じ思いを持った友人が開催していた大会に途中参加した。その大会はジャンルに拘らない新規性の一方、審査基準の曖昧さが問題であった。そこで、唯一途中参加した利点を生かし、エンターテイメント性を追求した観客投票のみの審査基準を提案した。大会は技術を競う場所という考えを無視したものであったため、当初は賛成を得ることが出来なかった。しかし、「観客のためのパフォーマンス」という考えを自らの経験から根気強く話し、意見を交換し合うことで採用してもらうことができた。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください

A.
【自分でできることはすべて抱え込んでしまう】ことが短所である。サークルで代表をしていた際、代表としての責任感からメンバーが自由に活動できるように団体外との連絡や書類面などをすべて行っていた。しかし、それが原因で情報が混乱し伝達ミスが起きてしまった。この経験から、できる限り周りを信頼し、仕事を任せるように意識している。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください

A.
■利用者に「新たな気づき」をもたらす空間を作りたい■私は大学時代、マイナーなパフォーマンスの舞台に立つ側と舞台を作る側を経験し、その中でいかに観客に今まで知らなかった魅力を届け、楽しんでもらうかを念頭に空間作りをしてきた。この時、初めて見たものの魅力に気づいた観客の反応や表情にやりがいを感じていた。そこで、私は期待される価値を超えた魅力を提供することで、人々に「新たな気づき」をもたらし、心弾ませる空間を作りたいと考えた。その軸の中で特に貴社に魅力を感じた点は、①地域や利用者を重視しながら、「一気通貫」の開発をもって担当者の想いを込めていける点、②NTTグループという安定感から、シナジーを生みながら常に新しい事に挑戦できる点、の2点である。貴社であれば、地域の想いを大切にしながら長期的視点でその未来を考え、本当に必要な「新たな気づき」を届ける空間作りに挑戦していけると考えている。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください

A.
【常に「仮説」を持ち、周りに働きかけること】を心掛けたい。上記サークル経験で、私は最初「お客さんが求めていることをやろう」という曖昧な表現で仲間に働きかけた。しかし、意見の方向性が定まらず自分の軸も揺らぎかけた。そこで、「最初に観客が来やすい雰囲気を作ることが必要」という「仮説」を立てた。その結果、呼び込み時間の設置やその際のMC内容・選曲といった具体的な意見が挙がり、成功の一要因となった。このような経験から、より多くの関係者を巻き込む必要がある社会人では、常に「仮説」を立て方向性を示すことで周りの意見を効率的に引き出していきたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。

A.
私の所属するサークルでは上下関係が厳しく、下級生は意見を言う事ができないという問題がありました。サークルの幹事長としてより良いサークル作りを目指す上で、私はこの問題を解決する必要があると考えました。この問題を解決するには下級生が意見を言いやすい環境作りが必要であると考え、日々のミーティングなどで後輩からの意見を求め、部員全員で意見の共有を行いました。その他にも練習以外でのサークルとしての活動を増やすことで先輩、後輩の壁をなくすことに成功し、信頼関係を築くことができました。その後は後輩も積極的に意見を述べるようになり、チームとしての一体感を持つことができました。又、野球面でもサークルとして長年の夢であった大会に出場することができました。私はこの経験からチームとして主体性を持つことが一体感を得ることや成果を上げる事にもつながるという事を学びました。 私は、所属する社会学のゼミで学んだ「常に疑問持つ」という意識が貴社での仕事に役立てる事ができると考えます。社会学とは人々の生活に密着したものを研究する学問であり、人々の常識となっていることを学問的に学ぶものです。しかし、常識を常識として捉えてしまうと学問として成立しません。そこで常に疑問を持ち、常識という認識を捨てることで初めて学問に触れることができると考えています。私は自らの研究テーマであるスポーツについて常に疑問を持ち接することを心掛けています。貴社の事務系職種の仕事においても、「常に疑問を持つ」という意識を持って仕事に臨むことで、今までにない新しい価値を見出すことができると考えます。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
私は貴社の住宅、商業施設部門において消費者の潜在ニーズに応え、人々に笑顔をもたらす開発を行いたいと考えています。私の最寄り駅では今春再開発事業として住宅と商業施設が一体となった駅ビルがオープンしました。駅の目の前の再開発であったためこの開発は街の雰囲気を大きく変えましたが、私自身21年間生きてきた地域の再開発に対して疑問に思う点も多くありました。私の地元地域では、親子連れや高齢者が多いという特徴があるにも関わらず、駅ビルに誘致されたテナントは一人暮らしの女性をターゲットとしたアパレル店や雑貨店が多く並んでいます。この地域の特徴と違うコンセプトに私だけでなく多くの友人や私の家族も疑問を抱いています。私はこの自らの消費者として抱いた疑問を貴社で活かしていきたいと感じています。貴社の住宅、商業施設部門の開発において、地域の消費者を一番に考え、消費者の本当のニーズに応えていきたいと考えています。そして開発を通じて多くの人々の笑顔や喜びを創出し、地域に長く愛される建物を作っていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
私は自らの特徴である「疑問の持つ姿勢」によって物事を深く考えすぎてしまうことが短所であると考えています。全ての事に対して最善の方法を考えてしまうため、素早い決断を要する場面でも決断に時間がかかってしまいます。その為今後は日々の生活のレベルから深く考える場面と素早く決断する場面を判断することを実践し、短所を克服したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、思い等をご自由にご記入ください。

A.
私は就職活動において「仕事に対して誇りを持てる企業」「チームとして仕事ができる企業」の二点を軸として考えています。私は企業で働く上で苦労する場面が必ずあると考えています。その状況を乗り越えるためには仕事に対するやりがいが必要であると考えています。自らの仕事に誇りや責任を持つことで高いモチベーションを保つことができ、仕事での困難も乗り越えられると考えています。又、私は12年間の野球の経験からチームで一つの目標に向かうことの素晴らしさを学びました。その為周りとの連携を密にとることでより良い仕事ができ、困難な場面も乗り越えることができると考えています。私は社会人としてこの二点の軸を常に意識し仕事に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。

A.
①私は目標を達成するため、自分に足りないことを自覚し、学びを止めずに動き続ける人間です。私は学生時代を通じて、自動車部およびイエローハットのレースチームでの自動車レース活動に注力しました。活動を始めた当初は自動車について全くの素人で、一度もしたことがない自動車の整備や、一般的な運転とは全く異なる運転技術など、多くのことに混乱しました。しかし、その中でも有用な知識はできる限り吸収するよう努力し、一日に3時間は自動車に触れる、自分の運転とプロのそれを常に比較するなど、質・量をともに意識して練習を続けました。その結果、活動を通じて目標として定めた、「年度の最終盤に行われる早慶戦にドライバーとして出場し、新人賞を獲得すること」を実現することできました。2年時からイエローハットのレースチームに所属することができたのも、常に学び続け、目標に対し向き合い続けたからだと考えています。 ②私は組織に貢献できる方法を考え、行動する力があります。その強みを活かし、アルバイト先のお好み焼き店において、売上増加に貢献しました。アルバイト先の店舗地域では、比較的価格の安い他社の店も多く、定員のサービスが売上に重要な影響を及ぼしました。加えて私の大学一年終了時には、今まで店を牽引していた先輩方が卒業し、スタッフも新人が増え、経験のある私の世代が店を引っ張る必要がありました。そこで私は、お好み焼きの「焼きサービス」の実力を高めることで、店舗に貢献しようと考えました。私が「どんなメニューも綺麗に焼くことができる」存在になり、その認識を全員に浸透させることでスタッフ全体の業務を円滑にすることに貢献できました。同時に、他のスタッフも得意分野を極め、一人一人が自分の仕事に責任を持ち取り組むようになりました。この取組みの結果、一カ月目標である400万円を超える売上を半年連続で記録し、年に一回行われる優秀店舗コンテストに出場することができました。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
私は一度始めたことに対して、誰にも負けないほど熱中し夢中になる人間です。しかし、夢中になるあまり、時折物事の優先順位を忘れてしまい、正確さよりもスピードが求められる場面に対応できないことがありました。今後は、一つのことに夢中になるという部分の良い面を残しながら、客観的に状況を判断し、現在何が最も求められているのか考え、行動する力を身につけたいです。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
【様々な関係者と共に、多くの人々に影響を与える】モノを作り上げること、ひいてはそれを通じて【人々の時間の密度を高める】ことが、私の目標であり夢です。学生時代のレース活動において、チーム一丸となって最高のマシンを作り上げたこと、そしてそのマシンでのレースが人々に喜びや感動を与えることができたという経験から、この夢を抱くに至りました。就職活動を通じ、「多くの関係者をまとめ、街づくりを主導できる」デベロッパー業界に興味を持ちました。その影響力の大きさ、そして多くの関係者をまとめるという役割から、私が世の中に発信したい価値を提供でき、かつ様々な関係者と関わりながら一つのモノを作ることができる、最高の環境であると感じました。街づくりは、新たな人々の流れを作り、多くの人々に影響を与えることができる事業だと考えています。同時に人々の流れを作ることは、人々の新たな「時間の使い方」を提示し生み出すことだと、私は思います。その中でも貴社は、NTTグループとしての通信技術をも街づくりに取り込むことができる存在であり、貴社であれば多くの人々の時間を、より濃く、有意義なものにできると確信しています。是非貴社の事業を通じ、私の夢を実現したく貴社を志望致します。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
私が最も大切にしたい価値観は「常に相手の土俵に立って物事を考える」ことです。そして、絶対にその言葉を自己満足で終わらせないため、熱意を持って行動に移すことを忘れないようにしたいと考えています。学生時代のレース活動では、実際にメカニックの方々と同じ視点に立とうと努力したことで、今までの自分になかった考えを学ぶこともできました。しかし、「相手の土俵に立つ」ということは、相手にとって都合の良い人間になることではないと考えます。可能な限り相手と同じ立場に身を置き、相手の状況を理解した上で、それでも自分の譲れない部分と折衝していくことが大切であると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
・あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。400程度×2

A.
私は「多様な人々を1つの方向性に束ねる力」がある人間だ。私は責任者としてサークルの新入生勧誘活動に取り組んだ。しかし、40人居る勧誘部員の「当事者意識」の薄さによる勧誘出席率の悪さの改善に苦労した。私のサークルは200人が在籍する大規模なサークルであるが故に、他の部と兼部する者などもおり勧誘活動に参加する意思がない部員も多々居た。この問題解決のために2つの取組をした。まず、特段の戦略もなく各個人で勧誘する例年の方法を見直し、5人1組の班編成での勧誘方法を導入した。部員を「40人の1人」ではなく、「5人の1人」にすることで、1人1人の責任感を強くした。次に、例年の幹部だけで行う戦略会議を地道に部員1人1人説得し全員参加型にした。勧誘の方針を全員で決めることで部員の士気向上を図った。その結果部員に当事者意識を芽生え、1週間の勧誘期間中はほぼ全員の部員が皆勤し、5年ぶりに新入部員100人の確保に成功した。 私は「みんながやりたがらない事」=泥臭い作業を率先してできる人間だ。高校野球部時代に現役最後の大会1か月前に骨折をし、大会出場ができなくなった。挫折したが、元々周りの推薦で副主将になった私は「仲間を裏切りたくない。」と副主将としての責任感に再び奮い立たされ、大会出場以外でチームに貢献する方法を模索し以下のことを行った。普段の練習では球拾い等の雑務・試合ではランナーに指示を出すコーチャーなど、率先して泥臭い作業をし、裏方の役割を務めることで最後までチームを支えた。その結果、大会終了後仲間から、「最後まで一緒に戦ってくれてありがとう。」と声をかけられ、チームに貢献するだけではなく、より強固な信頼関係を築けたことを実感した。この経験から人と信頼関係を築くためには、「みんながやりたがらない事を率先してやる」ことが重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
・あなたの短所や弱みについてご記入ください。200字程度

A.
私の短所は、一人で背負いオーバーワークすることだ。サークルの副部長を務めた際に、運営で生じる雑務を一人で抱えオーバーワークしてしまい、逆に全体の進行が遅くなるなど迷惑をかけてしまった経験から自覚した。今後はオーバーワークしない自己管理能力・或いは仲間に役割を振り分ける適材適所の能力を磨いて、この短所を克服していきたい。 続きを読む

Q.
・あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。500〜600字程度

A.
私は「自らがチームを主導し目標を成し遂げ、より多くの人々に笑顔や感動を届けたい」という夢にチャレンジし、成し遂げたい。そして、貴社でこそ私の夢が実現可能であると考える。私はこれまでの高校野球部や大学サークルの幹部経験から、私が中心となって人を巻き込みながら、チームで1つの目標を達成する事に遣り甲斐を感じてきた。そして、達成した事が不特定多数の人に笑顔や感動を与えた時に、私自身も強い感動を覚えた。将来もこの感動を味わい続けるビジネスマンになりたい。だからこそ、デベロッパーの1)社内・地権者・行政など様々な人の意見を聞きながらその人達をまとめチームで1つの目標を達成する働き方と、2)成し遂げた事=作った建物や街が不特定多数の人々に笑顔や感動を与えるという仕事の成果に魅力を感じる。 その中でも、1)貴社の地域の伝統を残しながら新しいものを取り入れ、その街に調和した街作りは、その地域の人々が大切にしているもの・必要としている事をくみ取ることを重視しているからこそ、「人々に笑顔を届けられる」と感じ、共感した。また、他学部生が集まる研究会で「より多様な人と協働で何かを行う方が、様々な意見が取り入れられ、より良いものが出来る」と考える私は、貴社の他社との積極的な共同事業やグループ会社を巻き込んだ街作りに魅力を感じた。貴社の理念・仕事への姿勢に乗っ取り、私の「より多くの人々に笑顔や感動を届けたい」という夢を実現したい。 続きを読む

Q.
・あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。300字程度

A.
☆ 私は人の期待に応え続けるビジネスマンになりたい。何故ならば、私は人の期待が自分の活力になり、その期待に応えるための努力・行動であれば惜しまず力を発揮する。そして、その期待に応え人に認められる時に最も達成感を感じる人間だからだ。 大学でサークルの新入生勧誘責任者を務め、自ら考え行動をし、新入部員100人確保の結果を出すことで、周りの期待に応えた。この「人の期待に応え、認められる」達成感を、働く場においても幾度となく味わい続けるビジネスマンになりたい。もし貴社に入社したら社内外の人たちの期待に応えたい。そして私の行動・実績を認めてもらい、「増田にならこの仕事を任せたい。」と新たに期待を生むビジネスマンになりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的経験を交えて2点ご記入ください。①

A.
【情熱と協調性を持ち、前向きに努力できる人間だ】チアダンス大会のチーム長として20人をまとめ、地区予選を突破した。初心者と経験者が混在する中でメンバーの精神的支柱となるべく、2つの側面から取り組んだ。第一に「個人の意識向上」だ。全員が目標達成への強い意志を持つため、なぜ目指すのか、自分はどう貢献するかを徹底的に話し合った。また「1日3つ直す」と短期的かつ具体的な目標を定めるなど工夫し、常に目的意識を持った練習を心がけた。第二に「チームワーク強化」だ。自分の意見をはっきり伝えて理解を得ることを重視しながらも、後輩の提案を聞く機会を設けて積極的に取り入れたり、練習動画を見て互いに指摘しあう習慣をつけたりして、学年に関係なく発言できる環境作りを行った。その結果、全員が主体的に取り組むようになってチームが活気づき、信頼関係を築くことで目標を達成できた。 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的経験を交えて2点ご記入ください。②

A.
【周囲に目を配り、主体的に取り組める人間だ】高校時代の恩師の言葉である「人のいいところを盗め」 が信条だ。3年間接客販売のアルバイトをしているパン屋は、朝や駅直結という条件から時間に厳しいお客様が多い一方、店員との会話を楽しみにされている常連客も多い店であった。就業当初に先輩アルバイトのノウハウを吸収しようとする中で、全員に同じサービスを提供するのでは不十分だと学び、お客様の年齢に応じて声量や話す速度を変える、レシートやレジ袋が不必要そうな方へ声をかけるなど、相手のニーズを意識して臨機応変に対応した。また慢性的な人手不足に対処するため、動線効率化や新人教育の工夫など、お客様に近い販売という立場から改善点を提案した。その結果、職場仲間から「増田さんと一緒だと仕事がしやすい」という言葉を頂けた。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください。

A.
【心配性で失敗を恐れること】だ。優柔不断や、他人の評価を気にしすぎる傾向がある。会話やミーティングの場面で相手の真意を察知することができる一方、相手が自分に対して否定的な見解を持つときには強く主張できないことがある。これは自分の意見への自信のなさが原因だと感じ、日頃から物事をよく考えて意見を整理する習慣をつけるように心がけている。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
【街づくりを通して新たなライフスタイルを提案したい】 築いた信頼をもとにひとつのものを創り上げ、多くの人々へ影響を与えたいという想いから、「街づくり」の仕事に携わりたい。その中でも「①少人数だからこそ縦も横も繋がりが強く、若手のうちから仕事を任せてもらえる環境」と「②街が培ってきたものを大切にしながら規模にこだわらず街や未来を育てていく、という開発方針」に魅力を感じ、貴社を志望している。 将来は、NTTグループという強力な基盤を活かしながら、若手のデベロッパーとして常識にとらわれず業界へ新しい風を吹き込めるような開発に挑戦したい。歴史や地域性など土地の性格を活かした開発、「期待の一歩先を行くこと」を心がけることで将来のニーズにも対応しうる寿命の長い開発を成し遂げたいと考えている。 上記の夢を実現するため、まずはジョブローテーションで現場の声を知るとともに多角的な視点を養い、高度な提案をできる人材へ成長したいと考えている。私の強みである「協調性と情熱を持って目標に向かい努力し続けること」を活かし、社内や地域の人々と信頼を築きながら挑戦したい。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。

A.
社会人として働くにあたり大事にしたい考えは二点ある。第一に「現状よりも上を目指すこと」だ。長い社会人生活の中でも慢心することなく、常に向上心を持ち続け、学ぶ姿勢を忘れずに取り組みたいと考えている。第二に「感謝を忘れず、誠実に取り組み続けること」だ。集団スポーツなどの経験から、周囲の人々と協力することで初めて何かを成し遂げられるということを学んだ。より強固なチームワークには信頼関係を築くことが不可欠であり、そのためには「当たり前のことを地道に続け、前向きに努力すること」が必要だと考えている。「感謝と誠実さ」を常に心がけて物事へ真摯に取り組み、社内外を問わず認めていただける人間になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えてご記入ください①文字制限なし。

A.
「目標に向かって,集団をまとめる能力」があります.これは大学4年間,部員100人を超えるアメリカンフットボール部に所属した経験から身に付けました.特に4年時には,ポジションリーダーを務め,8人の後輩を引っ張り,東海リーグ1部でスポーツ推薦のない国立大学がいかにして私立の強豪チームに勝つことができるかを模索し続けました.しかし、ポジションとしてまとまりがなく、士気が上がらないことに悩みました。その原因を考えると、個人によってモチベーションに差があり、明確な目標を共有できていなかったことに気付きました。そこで,ポジションとして長期的な目標を設定し,チームの取り組むことを明確にすることで全員の方向性を統一し、個人には短期的な課題を与えることで一人一人が高いモチベーションを維持できるよう意識しました。また,自らの意思を常に伝え,後輩一人一人と積極的にコミュニケーションをとり,意見に耳を傾けることでポジションとして機能し始め,その結果、東海リーグ1部優勝を果たし、得点の大半を取る、チームの中心的ポジションに成長させることができました。 続きを読む

Q.
・あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えてご記入ください②文字制限なし。

A.
「何事も最後までやり抜く力」があります.これは大学2年時から続けている,飲食店でのアルバイトの経験により身に付けてきました.働き始めの頃は勝手がわからず,繁忙期には周りに全くついていけずに悔しい思いをしました.しかし同時に,「この店で最も信頼される存在になってやる」と強く思い始めました.店の状態を把握し,お客様に気持ちよく過ごしていただけることを最優先に考え,先を見据えて動くことを常に意識し続けた結果,通常のアルバイトでは任されない,社員のいない状態での店の開店作業を任されるようになりました.また,シフト表の最上列に名前が書かれ,最も信頼できるスタッフとして認められることができました. 続きを読む

Q.
・あなたの短所や弱みについてご記入ください文字制限なし。

A.
私の短所はせっかちなところです.思い立ったことはすぐに行動にうつしてしまう性格です.行動が早いことによってよい結果になることも多い反面,見切り発車なところがあり,失敗してしまうこともあります.この短所を克服するために,行動の前にはできるだけ,何をするべきか,何を優先すべきか,予定や計画を立てた上で行動するようにしています. 続きを読む

Q.
・あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし,何を成し遂げたいかをご記入ください文字制限なし。

A.
私が貴社でチャレンジし,成し遂げたいことは2つあります.1つ目は,貴社のグループならではの高い技術力を生かした,その街の個性に応じた最適な街づくりを通して,新たな人・モノ・情報の流れを作り出すことです.地元が愛知県ということもあり,名古屋駅周辺の再開発を長年身近で見てきました。平日には通勤・通学をする社会人や学生が,土日には東海地方に観光に来た多くの人々,家族連れが笑顔で行き交うのを見ることができ,人・モノ・情報の流れを新たに生み出すことに強く惹かれ,同時にやりがいを感じました.また,貴社のグループならではの高い技術力を街づくり事業に組み合わせることで,変化するニーズに高いレベルで対応していけるのではないかと考えています.2つ目は,海外事業に携わり,安定的な事業の推進に貢献することです.以前から海外で働いてみたいという思いがあり,海外事業を積極的に推進している貴社において,新たな地にプロジェクトを立ち上げ,積極的にグローバル化に貢献していきたいと考えています.大学4年間の経験から身に付けてきた,いかにして目標に達するかの解決力,最後までやり抜く力を最大限生かし,貴社のプロジェクトに貢献し,上記のことを成し遂げることが自身の成長にも繋がると考えています. 続きを読む

Q.
・あなたが社会人として働くにあたり,最も大事にしたい考え,価値観,想い等を自由にご記入ください文字制限なし。

A.
私が社会人として働くにあたり,最も大事にしたいことは,「人との繋がり」です.なぜなら,いくら企業として動くとしても,そこで働いているのは「人」であるからです.私は,そこで働く人が気持ちのよい人であれば,その企業の印象も気持ちのよいものとなるはずという考えを持っています.大学時に経験したアルバイトにおいても,お客様と話すときは機械的にならず,相手の立場に立った接客を心掛けてきました.そこでお客様から「ありがとう」と言われた時は非常に嬉しく,同時にやりがいを感じることができました.多くの人が協力してプロジェクトを行う貴社においても,人との繋がりを大切にすることで貢献したいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください

A.
人と協働することの難しさを知った「中南米食品卸業者」でのアルバイト 職場では10か国以上もの国籍を持つ人々が働き、初めは言語の違いや価値観の違いによって上手くコミュニケーションが取れないこともありました。そこで、私は仕事ぶりで信頼を勝ち得ようと考え職場の整備やクレーム対応などに率先して取り組みました。その結果、彼らとの間に相互に助け合う信頼関係が構築され、今では主力商品であるアサイーの発注を一任されるようになりました。 人を仕切って新しいことを作り出すことの面白さを知った「成人式実行委員」 私は成人式実行委員として、例年とは一線を画すような新たなスタイルの式を作り上げました。成人式では毎年、地域の和太鼓演奏者を招いての鑑賞会が催されていましたが、「もっと皆が注目する新たなプログラムを作りたい」と思い「各校の生徒会長を代表とするじゃんけん大会」を提案しました。他の委員や市役所の方々の協力の下、式本番では1500人もの新成人が例年にない会場の一体感で盛り上がりました。今でも、私たちの作りあげた成人式のスタイルが引き継がれています。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください

A.
「人の影響を受けやすい」というのが私の弱みです。そのため、アルバイトや学生生活でも周りのどのような人間と付き合うかによって私のモチベーションも左右されやすいです。そのため、社会人として働く際は高いモチベーションを持った人々に囲まれて仕事をすることが自分の成長につながると思っています。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くに当たり最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください

A.
私がなりたいリーダー像「登山のパーティーを率いるリーダー」 登山のリーダーには「みんなを頂上へ連れて行き、生還させる」というミッションが課せられています。チームには体力のある屈強な人もいれば、体力はないが多くの経験があり的確な判断ができる人もいます。このような人々を率い、各々の優れた能力を引き出し、無事にミッションを達成することができるのが優秀なリーダーであると思います。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいですか?

A.
日本各地で、東京だけではなく地方から日本を元気にする仕事にチャレンジしたいです。私は、バックパッカーとして東南アジアの国を一人旅し、そこで行われていた無秩序な都市開発に衝撃を受けました。この経験から、地域の時間的側面や文化を無視した開発は絶対にしてはならないと痛切に感じました。現在日本では、少子高齢化による人口減少の波が押し寄せています。地方には消滅可能性都市が点在し、その街づくりは大きな転換期に入っています。この転換期だからこそ、老若男女どんな人も受け入れる地方の特色・個性を生かした街づくりが必要だと思っています。貴社には「NTT」という全国に知れ渡ったブランド力とグループ会社によって地域企業や行政と培われてきた信頼関係があります。こうしたリソースをフルに活用して日本の「地方創生」に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。

A.
私はチャレンジ精神があります。 大学2年生の時に、所属団体で文化祭の模擬店を出店することを提案し、自ら責任者になりました。ですがこの団体での模擬店出店は経験がなかったこと、他の団体で忙しく参加できる部員が少なかったことから、3日間営業できるか困難な状況でした。ですが私は絶対に黒字を出す、という強い気持ちを持っていたため、部員の忙しさに見合った仕事量を頼んだり、熱意のない人に対しても理解を心がけるといった工夫をしました。その結果、見事3日間営業することができ、10万円の利益をだすことができました。前代未聞の模擬店出店の成功は、私のチャレンジ精神を表しています 続きを読む

Q.
あなたのアピールしたいことを具体的な経験を交えて2点ご記入ください。

A.
私には粘り強さがあると思います。5歳からバイオリンを習い、15年以上続けています。毎日決まった時間に練習し、それが生活の一部でした。時には疲れて練習したくない時もありましたが、毎日練習しないと指が回らなくなるので、少しでもいいので毎日することを大事にしていました。次第に生活が忙しくなり、部活との両立や、受験勉強などがありましたが、練習すればするだけうまくなるバイオリンが好きで、辞めようとは一度も思いませんでした。現在もオーケストラに所属し、バイオリンを弾き続けています。今の自分の力があるのは幼いころから努力を続けてきたからだと思っています。 続きを読む

Q.
あなたの短所や弱みについてご記入ください

A.
私の短所は、意思決定に時間がかかることです。何事も先を見越し、計画的に物事を進めたいので、何かを選択する場合には優柔不断になることが多く、時間がかかります。 続きを読む

Q.
あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいかをご記入ください。

A.
私は貴社で、海外観光客がまた来たいと思うような街づくりを行いたいです。今後海外観光客が増えていくにも関わらず、日本はまだまだ不便です。そのため、貴社の強みを生かしたネットワーク環境の整備や、観光地に近い宿泊場所の展開、新たな観光スポットの開発など、海外観光客に安心や快適を与えられる開発を行い、再び日本のこの場所に行きたいと思ってもらえるような街作りをしたいです。また、海外観光客と日本人との間に交流が生まれるようなレストランや民宿を提供し、場所の思い出に加えて、人との思い出を海外観光客が持って帰れるように、取り組みたいです。 続きを読む

Q.
あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください

A.
働くことは、世の中に必要なものを生み出すことだと考えています。なので、働くことで世の中の役に立つことができます。ただ、それは簡単にはできません。働けば、消費者ではなく生産者となるので、消費者の使うお金や時間と交換するにふさわしいものを生み出さなくてはならないと思います。そのためには努力が必要です。したがって私は、ただ働くのではなく、一生懸命働くことで、世の中の役に立ちたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
136件中101〜136件表示
本選考TOPに戻る

NTT都市開発の 会社情報

基本データ
会社名 NTT都市開発株式会社
フリガナ エヌティティトシカイハツ
設立日 1986年1月
資本金 488億円
従業員数 550人
売上高 1761億円
決算月 3月
代表者 辻上広志
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 924万8000円
電話番号 03-6811-6300
URL https://www.nttud.co.jp/
採用URL https://www.nttud-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1132707

NTT都市開発の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。