就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本IBM株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本IBM株式会社 報酬UP

日本IBMの本選考ES(エントリーシート)一覧(全148件) 3ページ目

日本IBM株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本IBMの 本選考の通過エントリーシート

148件中101〜148件表示
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。500文字以下
A.
私は貴社において「日本企業の競争力の向上に貢献したい」と考えています。現状として多くの製造業を中心とした日本企業は、自前主義という内向きの力が強い風潮が大きくあると考えます。そのため、新たな知見を導入することに時間がかかり、結果として競争力の低下につながっていると考えます。一方で、高い技術力を背景として、イノベーションへのポテンシャルも秘めているとも考えています。これらの現状に対して、貴社は世界170カ国以上の拠点を持ちグローバル、かつ多様な知見を有している企業である考えます。この貴社の技術を最大限に活用することで、日本企業に対して継続的にビジネスイノベーションを実施し続けることで競争力の向上に貢献したいと考えています。また、日本企業の競争力の向上に貢献するために必要なシステム構築に直接的に携わることが可能であるITスペシャリストを希望いたします。ITスペシャリストでは、システムの要件定義から運用・保守まで、プロジェクトの幅広い段階に携わることができ、また、チームメンバーや顧客など様々なステークホルダーと関わり合って仕事をすることが可能であると考えるからです。 続きを読む
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。500字以下
A.
私は塾講師として大学1回生から働いています。生徒へのヒアリングを行った結果、勉強時間が不十分であることが判明しました。私は、生徒の学力向上に貢献したいと思い、午後から開校していた自習室を午前から開校することで物理的に生徒の勉強時間を増やそうと考えました。また、同僚の塾講師として働いている人にも私の施策を提案することで賛同してもらい、共に社員の方と自習室に関しての交渉を複数回実施しました。私は、交渉中に2点を意識しました。1点目は「メリットを述べる」ことです。具体的には、競合の塾は午前から自習室を開校している塾はなく、差別化できるという点です。また、浪人生をメインターゲットとしている塾であったために、より効果的であると述べました。2点目は「懸念点を考慮する」ことです。社員の方は人件費が高くなることを懸念していると考えました。そのため、ここにおいても「メリットを述べること」で、アルバイトの人々の同意を予め得ておき、人件費を低く設定することを提案しました。これらの結果として、午前からの自習室の開校の許可をいただき、生徒の勉強時間を平均2.5時間延ばすことに成功しました。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。500文字以下
A.
「挑戦をしたことのない私が1人で合計8ヶ月間、海外に旅をしたこと」です。私はハングリー精神がなく挑戦することに恐怖を感じていました。しかし、この価値観を変化させることで可能性を広げることができると考えました。そのため、この価値観を変化させる手段としてインドやスリランカ、ミャンマーなどアジア各国を1人で旅をするという大きな挑戦をしました。そして、ハングリー精神を育成するために旅中に以下の意識改革をしました。1点目は「何事にも考える」ことです。旅においては、移動方法などすべての事を考える必要があり、普段は当たり前と思っていること対しても考える習慣ができました。2点目は「主体性を持つこと」です。旅中に出会った外国人とも主体性を持つことで積極的にコミュニケーションをとることができ、様々な情報を得るきっかけとなりました。これらの結果として、旅という自分にとって大きな挑戦を成し遂げることができ、ハングリー精神が育成されました。また、この旅を通して、文化や習慣など様々な違いに対して順応していく必要があり「許容力」を持つことが最も重要になりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

ITスペシャリスト
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。500文字以下
A.
私はグローバル戦略を支えるITシステムを構築することでお客様に対し海外進出の支援をしたいと考えている。まず企業の海外進出を支えたいと考えた理由は、幅広い業界の商品やサービス等を海外でも展開させて、日本と他国を結びつけたいという想いがあるからである。現在日本市場はシュリンクし続けているが、多くの企業で海外進出に関して課題が残されている。そこで私はその課題に一つ一つアプローチすることで、海外に日本の商品やサービスを広めることの一助となりたいと考えているのである。またその際にITスペシャリストの立場を選択した理由は、ITは国境を越える最適の手段であると考えているからである。ITは人間の掌の中に、ヒト・モノ・カネ・情報が行き交う世界を収めることを可能にしつつある。海外に日本から新たなビジネスを発信しようとする際の足掛かりを作るのであれば、ITは最も有用な手段である。システムの統合や他言語でのコーポレートサイトの構築までその需要は多岐に渡ると考えられるが、御社の強みを活かし適切なITソリューションを提供したい。以上の理由から私は御社の一員としてITシステムという領域から海外進出支援に貢献したい. 続きを読む
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。 500文字以下
A.
カフェでアルバイトをしていた時、時間帯責任者として売上を120%目標達成したことです。目標達成するために2点取り組みました。一つ目はお店全体の目標統一です。年代や勤務時間が異なるメンバーをまとめるために、全ての時間帯会議に参加し、メンバーの仲介役を目指しました。また、新しく全体会議を月に1回設け、全体方針を皆に伝える機会を作れました。全ての時間帯会議に参加した上で、各時間帯での目標を定めることで、より明確に課題発見や目標設定ができました。会議では、マニュアル通りではなく、働いている一員として何ができるかを全員に意識を持たせ、メンバー全員の意識を高めれました。二つ目は店舗独自のテストを行うことで、サービスの質のバラつきを防ぐことができ、メンバーの企業内ランクも上げることができました。結果、お客様に気持ちの良い接客を提供でき、売上の120%達成し、全店舗の中で年間売上1位になれました。この経験から、客観的に物事を捉えることでより正確に課題解決ができ、また、仲間と共に取り組むことで、困難にも打ち勝てると学べました。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。 500文字以下
A.
私の強みは向上心を持っており、現状や自身の考えに対して、ただ頭の中で留めるだけでなく、形に起こすことができます。高校では文化祭実行委員長を、大学ではアルバイトで時間帯責任者として活動をしてきました。特に高校生では、文化祭実行委員長として、文化祭を立ち上げから始める経験をしました。私達の学校には慈善活動を目的としたバザーはありますが、文化祭がありませんでした。他校と比較しても、学生の発表の場が少ないことに違和感を感じたのが文化祭開催のきっかけです。しかし、バザーを無くすのではなく、文化祭とバザーを融合することで、母校が大切にしてきた地域の人々の交流会というバザーの良さを活かしつつ、生徒主体の企画や発表を行う場を提供できると考えました。先生と生徒の間に立ちながら物事を進めるのは難しかったですが、双方の目線を大切にすることで、偏りのない解決策を導けました。約一年という時間をかけて開催ができ、達成感を得ることができました。この経験は大学でのカフェの時間帯責任者や2年時のマレーシアでの留学経験で役に立つことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

ITスペシャリスト
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。500文字以下
A.
プロジェクトマネージャーとして国を支えるような規模の大きなシステムの制作に携わりたいと考えている。AIやIoTをはじめとした新しいテクノロジーの急速な発展を活かし、人々の価値観を革新するようなサービスを提供したい。 oooooooに所属していた際に、oooooのoooo問題の解決や1000人以上が参加するイベントの運営、組織内の衝突の鎮静化に取り組む中で2点にやりがいを感じ、ITスペシャリストを志望した。 1つ目は課題解決のアプローチを試行錯誤することに魅力を感じるからだ。oooの問題点がどこにあるのかを分析し、さまざまな解決策を検討し、実施してきた。この問題解決のサイクルの中で自分の提案により、oooがより良いものに改善されていくのを実感し、達成感を感じた。この経験で得た論理性や実行力を生かし社会に影響を与えるような仕事をしたいと考えている。 2つ目はチームで目標を成し遂げることに魅力を感じているからだ。oooの問題を解決していく上で、決して自分一人では達成することができなかった。この経験から、チームとして課題に取り組み、最大の成果を出すという働き方に大きな魅力を感じたため、強く志望する。 続きを読む
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。500文字以下
A.
oooooooとして、ooooooで利用するooooの解決に挑戦した。例年、ooooooのooは協賛企業からの試供品で賄っていたが、効果的な営業活動が行えておらず参加者に対してoooが不足していた。毎年多くの企業に営業活動を行うものの、協賛して頂ける企業が固定化しており、新規契約企業へ効果的な営業活動が行えていなかった。ooを大幅に増やすには、新しい企業の協賛が必要だと考え、手当たり次第に近隣企業に電話をかけたが、話を聞いてもらう前に断られるという課題に直面した。これを解決するため、oo提供による宣伝効果が大きいと考えられる企業の厳選と、電話かけの際に事前に協賛のメリット等を述べた資料を FAX で送信するという営業方法の改革に取り組んだ。 ooo参加者層を分析し、宣伝を行いたいと考えている企業の営業に注力することで契約率が格段に上がった。また、事前に資料を用意する事で視覚的に興味を持ってもらい概要を理解して頂いた上でスムーズに交渉する事ができた。この結果、例年 300 個程度であったooを 800 個以上獲得し、oo不足を解消できた。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。500文字以下
A.
私の強みは、チームを目標達成に導く統率力だ。 学部2年時に1000人程度が参加するイベントのoooとして、尽力した。 大規模なイベントなため、大量の看板等の制作物を作り、多くの関係者に向けた説明会を実施する必要があり、例年予定が間に合わず、最終日目前にしわ寄せがくるという問題があった。 委員会メンバーは1.2年生で構成されており、そのうち2年生には全員役職があるため上記以外にも個別の仕事を抱えているため、全体の作業の大量の制作物を1年生を中心に進めることで問題を解決しようと考えた。 しかし、oooはボランティアであるため、作業日になかなか人が集まらず予定通りに作業が進まないという課題があった。そこで私は、oooの魅力が伝われば定着につながると考え、作業の雰囲気づくりに力を入れた。 楽しく作業ができるように、毎日全員に声掛けや作業の指導を行い、希望する1年生に仕事を任せることで、oooに対して責任感や主体性を持つようになった。 1年生がチームとして取り組むようになり、当日目前に制作物の故障や紛失等のトラブルが起きたが、積極的に解決に協力してくれたことで、イベントは成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

22卒 本選考ES

デジタルビジネスコンサルタント
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。 500文字以下
A.
私は大学でテニスサークルを創立し、初代幹部(企画)として2年間サークルを運営・発展させてきました。 このサークルを発展させるための一番大きな課題は、1年目の新入生勧誘でした。私は企画代表として、創立1年目のサークルに多くの入会者をつかみ取るため、ターゲットを明確にし、そのニーズに合った様々なイベントを企画しました。 中でもテニスショップと提携して企画を行った、競争率の低い未経験者をターゲットにした、用具貸出テニス体験やイベント参加者限定の割引価格テニスショップツアーは参加者100名を超える規模のイベントになりました。またテニスサークルは怖いイメージがあるという女性の意見をもとに、運営も参加者も女子限定の相談会なども企画しました。これらのイベントはとても反響がよく、参加者アンケートでは満足度90%超を記録しました。またLINEの公式アカウントの作成や、インスタグラム、ツイッターなどのSNSを利用した、イベント毎のアンケートによるデータを活用して、次回以降の企画に反映させることを徹底していました。 これらの努力が実り、創立2年目で入会者100名を超えるサークルに発展させることができました。 続きを読む
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は貴社の最先端のIT技術とビッグデータを用いて、現在の社会環境に適応した独創的で質の高いソリューションを提案し、企業のITを利用した課題解決や業務改革の支援をしたいと思います。 コロナウイルスの問題もあり、他の先進国に比べ後れを取っていた日本のIT化は今後急速に進んでいくと思います。今まで前例のないこの社会環境で、顧客が本当に求めているのは今の時代・環境に合った新しいソリューションであると思います。貴社は世界最先端の技術を生み出すグローバル企業であり、さらにコグニティブコンピューティングであるWatsonを活用し、ビッグデータを使いこなすことで、様々な観点から今の時代・環境に合った新しいソリューションを提案することができると確信しています。 今後ITの重要性は高まっていく中、ITを利用した顧客の課題解決や業務改革の支援は、飛躍的に伸びていく領域だと思います。常に時代の最先端に位置する貴社で、デジタルビジネスコンサルタントとして問題解決策を練るだけでなく、その提案の成果が出る実行のフェーズまで経験して、自身のコンサルタントとしての価値を高めていきたいと思います。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。 500文字以下
A.
私は幼い頃から物事に対して、常に「先を考える」ことを意識して生きてきました。 このルーツは5歳の時、父に勧められ始めた将棋にあります。始めた当初、父との対局は何度やっても手も足も出ず、どうしたら勝てるようになるのかと父に尋ねると、相手の次の手を予測しそれに対する最適手を考えなさい、と言われました。この考えは日常の様々な場面で役に立つと思い、それ以来、常に「先を考える」ことを意識して生活しました。 例えば小さな場面では、人とコミュニケーションをとる時、相手の行動や表情から求めている事を予測することで、気を利かせ円滑に場を回すことができました。また自分の意見を通したい時は、されるであろう質問や反対意見を予測しそれに対する回答を用意することで、自分の意見を通すことができました。 大きな場面では、野球の全国大会やサークル創立、大学受験などの目標がある時、それを達成するために何が必要か、どんな課題があるかを予測する。そして、それに対する最適な対応・計画を立て実行することで目標を達成してきました。 今までの人生で日常的に鍛えてきた「先を考える」という能力こそ、「わたしらしさ」を表すと思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

ビジネス・ITコンサルタント
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
ビジネス・ITコンサルタントを志望する理由は、世界に通用する技術力とITを使った課題解決能力を身に着けることができると考えるからである。 そのうえで成し遂げたいこととして、テクノロジーを通して新しい価値を提供する仕事に携わり、アジアの新興国の発展に貢献したい。 自らの海外インターンシップの経験から、テクノロジーによって、グローバルに人生を豊かにできる機会をつかむことができると実感したからである。 貴社ではハードソフト両方においてグローバルに認められる製品を開発してきた実績があり、顧客の抱えるニーズに最適なソリューションを提案できる環境がある。 その中でITスペシャリストとして働くことで、技術的なスキルだけでなく課題に向き合い、本質を見極める姿勢を身に着けることができると考える。 また、私はこれまでの経験から、変化の激しい環境に身を置き、常に自らの好奇心に従って行動する事に楽しさややりがいを感じてきた。 貴社は企業として、時代とともに変化していく姿勢が強いことが伺える。常に変化するテクノロジーを貪欲に吸収しつつ、働く環境の変化も楽しむことで、自らのやりたいことを実現できると考える。 続きを読む
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。 500文字以下
A.
大学を2年間休学して1年目に、バングラデシュでオフショア開発のインターンシップに携わり、現地エンジニアを巻き込んでワークフローの改善と開発スピードの向上に取り組んだ。 課題として、現地エンジニアは日本のPMから渡された仕様に沿って、与えられたタスクを指示通りにやることを徹底しており、自分のタスクの範囲外となる不具合の修正等に対して指示待ちの時間が発生していた。 そこで取り組んだことの一つ目は、開発チームの再編である。総勢15人の開発チームを、役割ごとに3つのグループに分割しそれぞれにリーダーとなる人員を任命した。一番技術スキルのある人物をリーダーとしたことで、技術的な不明点は日本からの指示を待たずとも、現地で解決できる体制を作った。 次に、指示待ち時間をなくすことに取り組んだ。 テストチームが見つけた不具合を、現地ですぐに修正できるもの、修正した後日本側に確認するもの、修正前に日本側の確認が必要なもの3つに分類し、日本側に確認が必要なもの以外は、すべて現地で修正できるようにした。これにより開発スピードが上がり、さらには日本のPMから品質が向上したという評価をもらうことができた。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。 500文字以下
A.
休学して2年目にバングラデシュでオフショア開発の新規事業を立ち上げた。 現地メンバーのマネジメントに苦労した際、相手の異なる価値観を受け入れ、お互い信頼関係を築くことで、スムーズに働ける環境を整えた。 具体的には、商習慣の違いからメンバーの遅刻が多く、日本のお客様から不信感を得てしまう事があった。 なぜ注意しても改善されないのか、メンバーと1対1で話したところ、私が現地の優先順位や、バングラデシュならではの事情を考慮せず日本の常識を押し付けていたことに気づいた。 また、彼らの言い分は私の現地での生活体験からも理解できるものであった。 そこで、私はお客様に15分の遅刻を許容してもらうよう依頼することにした。 日本の商習慣から考えると難しいことは承知していたが、価値観の違い、文化背景などを交えて丁寧に説明することで納得してもらった。 一方でメンバーに対しては、日本の商習慣において遅刻がどれほどいけない行為なのかということを言語化して伝え、遅刻の際は必ず事前連絡することをルールとして設けた。 こうして相手の異なる価値観を受け入れ、信頼関係を築いた結果として、日本のお客様からの信頼も戻すことにつながった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

ITスペシャリスト
男性 22卒 | 一橋大学 | 女性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は、貴社の最先端の技術と私らしくお客様に寄り添った提案により、お客様のターニングポイントとなるような変革を成し遂げたい。コロナ禍で企業の業績不振のニュースを耳にすることが増え、今後テクノロジーを利用した業務の改革は企業の運命を決めるターニングポイントとなると考え、そのような変革に携わりたいと強く思った。そのために私はITスペシャリストの職が最も強みを活かして貢献できると考え志望した。理由は2つある。1つ目は、相手と信頼関係を築きニーズを見つけて主体的に行動するという私らしさを活かし、お客様にとって何が必要かを自ら考えて実践できると考えたからである。2つ目は、多様な人々と信頼関係を築くこと、チームの雰囲気づくりが得意な自分の性格が、多国籍の人々と協力しながらチームで作業をするITスペシャリストの職に活かすことができると考えたからである。 続きを読む
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。 500文字以下
A.
2か月間のプログラミングのインターンシップに参加し、チームで1位をとるという目標を掲げ取り組んだことである。1チーム7人の7チームで協力しながらPHPを学び、最終的にメンバーそれぞれがweb掲示板を完成させるミッションをクリアするスピードをチームで競う内容であった。チームの協力体制も評価の基準であったが、完全オンラインでの参加のため、メンバーが打ち解けられず、未経験者が取り残されてしまいがちであったことが課題であった。そこで、私は未経験であったため技術的なサポートは出来なかったが、ライングループでの質問ノートの作成、週1回のzoomでの質問会を開くことを提案し、更に自他チームの進捗の管理とその報告の係を担当しモチベーションを保つ役割を担うことで、チームの協力体制の構築と雰囲気づくりに貢献した。上記の結果、わからないところを教え合う効率の良い環境となり、メンバーが脱落してしまうチームも多かった中、メンバー全員のweb掲示板の完成、最終的な順位は7チーム中2位という好成績をとることができた。このように、チームで協業する際には皆がやりやすい雰囲気となるような仕組みや雰囲気づくりを心がけている。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。 500文字以下
A.
多様な人々と関係を築くことができるところ、相手のニーズを見つけ主体的に行動できるところが私らしさである。例えば、大学では学内の留学生とマッチングできる制度を利用し、半年間台湾からの留学生4人グループを1人でサポートした。制度に応募した理由は、自分が留学を控え不安を感じていたため、同じように不安を抱きながら日本にいる留学生の力になりたいと考えたからである。信頼関係を築き、日本で最も頼れる存在になることを目標とし、週1回は交流の時間を持てるようにして些細な相談にのる他、英中混合の会話に対応するため毎日30分のオンライン英会話と中国語学習に取り組み、深い話が出来る関係になれるように努めた。また、留学生の授業の時間割を見せてもらった際に、留学生同士の交流が多く日本人と交流する機会が少ないと感じたため、日本人学生と留学生が交流できる東京観光ツアーを企画・実行した。その結果、この制度は1,2回会って関係が終わる人が多く関係継続が難しいと言われていたが、私は半年間サポートを全うし、現在も連絡を取り合う深い関係を築くことができた。貴社でも、私らしくお客様と深い信頼関係を築き、お客様のニーズに応える所存である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月19日

22卒 本選考ES

ITスペシャリスト
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。500文字以下
A.
日本企業におけるIT導入の加速を先導する人材になる。 不確実性の高い現代、IT導入を通しイノベーション創出を可能にする環境づくりはビジネスにとって喫緊の課題である。しかし現状、日本企業のIT導入は他国に比べ遅れをとっており海外市場で戦うための環境が整備されてない、と私は危機感を感じている。 そこで私はまず、自身の主体性を基に貴社で様々なプロジェクト参画経験を得、システムを0から創り出すスキルを身につける。その後より多くのプロジェクトを自ら主体に推進し、日本の経営者層に影響を与えるほどに実力を身につけ上記した理想像に近づく。 また上記理想像を実現する上で貴社ITスペシャリストを選択する理由は2点ある。1点目は貴社のグローバルプレゼンス。世界で信頼を得る革新と技術の元、経験を積む事は、上記理想像の実現可能性を最大限高める事ができると考える。2点目は貴社のチャレンジを厭わない風土。私は過去に自らの主体性を通しボランティア団体での新規プロジェクト立ち上げ提案や留学中の交流会を0から主催、など様々な可能性を自らの行動で切り開いてきた。貴社の風土であれば最大限自身の強みを活かし活躍できると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月14日

22卒 本選考ES

コンサルタント
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。500字以下
A.
高校3年生の文化祭で模擬店優秀賞と団結賞を受賞したことだ。私は実行委員を務めていたが、クラスでは部活動をしている生徒が多く、準備に携われる人が少ないこともあり、企画する段階から意見がまとまらなかった。時間がないので簡単な模擬店がいいという意見と、やるからには模擬店賞を狙いたいという意見が対立した。そこでまず、出店する目的から話し合いを始めた。時間のあるなしに関わらず多かった意見が、「お客さんに楽しんでもらいたい」だった。目標が一致したので、もう一度模擬店の案を出し合った。最初は時間がないと答えていた生徒は、時間がなくても手は抜きたくないと言った。また賞を狙いたいと言っていた生徒は、賞を狙うだけでなく、みんなで作り上げる経験がしたいと答えた。そこでこれらの意見をもとに、クラス全員が何らかの形で関わる方法を考えた。そして、部活動をしている生徒には休み時間に学校でできる作業を、放課後残れる生徒には学外への買い出しを分担した。このように意見の対立があった際には、両者の良い点を組み合わせることを意識した。全員で協業した結果として、私たちのクラスは模擬店優秀賞と団結賞の2つを受賞することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月10日

22卒 本選考ES

戦略コンサル
男性 22卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。500字以内
A.
戦略コンサルタントを選択した理由は2点ある。1点目は経営に興味があるからだ。私の父は経営者で上手くいっている時期から苦しい時期まで見てきた。父のような経営者を救いたい・無力な自分から脱したいという思いがあり、経営支援に携われる戦略コンサルタントという職種に興味を持った。2点目は仕組みづくりに携わりたいからだ。●●での長期インターンシップでは新しい仕組みが多くの人の問題を解決できることを知り、やりがいを感じたからだ。戦略コンサルも課題を特定し、仕組みを再構築する点が似ている。一方で政策とは異なり、実行スピードが早く、個人の成果や責任がより鮮明な点が魅力的だと考え、志望する。 その上で、貴社で成し遂げたいことは「仕組みづくりを通して新しい価値を創造するコンサルタント」になることだ。貴社は最新テクノロジーや知見が集結しており、クライアントやプロジェクトチームとともに次世代のあり方を考え、創造することが出来る。フロンティア領域を開拓していくマインドや、世の中を変えていきたいという志のある貴社の中でなら私の上述の夢を叶えることが出来ると考えている。 続きを読む
Q. あなたが他者と協業して何かを達成した経験について、具体的なエピソードとともに記述してください。500文字以下
A.
主催した政治イベントに100人を集客した経験だ。これはリーダーの私を含め4人の学生で開催した。目的は政治の実態を知ることで、政治に対するイメージカラーを変え、政治に興味を持ってもらうことだ。政治に無関心な大学生100人を集客することを目標としていたが、開催日の2週間前でも30人しか集まらず集客に難航した。そこで私は原因を闇雲に目の前の数字に追われているからだと考え、人員と予算の範囲内で出来ることを整理した上で効率的な方法を運営メンバーに提案した。 まず「集客=(1)広告閲覧数×(2)応募率」と分解し (1)各SNSで拡散されやすい内容が異なるため、全てのSNSで宣伝を投稿した結果、フェイスブックの拡散力が一番高かったため、ここでの宣伝に注力した。 (2)政治イベントは参加ハードルを高く感じる人が多いため、興味を持ってもらえるような文章に変える必要があった。よって本やネット記事を参考に文言を変え、中でも応募率が高い文言を横展開させた結果100人以上の応募が来た。 この経験から試行錯誤しながらも戦略を立て、結果にこだわる大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 「あなたらしさ」が伝わるエピソードや経験を自由に記述してください。500文字以下
A.
私は探究心が強く、物事に積極的にチャレンジする人間だ。 例えば●●で長期インターンシップを始めた理由は2点ある。1つは政治、2つはビジネスへの探究心からきている。どちらもきっかけは選挙の手伝いだ。そこではウグイス嬢や政策が書かれたビラ配りをしていたが、通行人から心無い言葉を言われる事が多かった。しかし、私が手伝ってきた候補者は皆政治への情熱が高かったため、政治の実態と世の中のイメージが乖離していることを知った。そこから政治の実態についてもっと深く知りたいと考えるに至った。2つ目の理由は、政治の視点から見た経済に興味があったからだ。何故ならば、選挙事務所には経済界の人達が多く出入りしているのを見て、政治と経済が深く結びついているのを知った。それまで海外ビジネスインターンシップや親の事業など、プレーヤーとしてしかビジネスを捉えた事がなかったからこそ探究心が強まり、国会議員の下でのインターンシップに挑戦した。 コンサルタントは多種多様な産業の問題を現場と一緒に解決をする仕事だと認識している。よって知的好奇心が高く、新しい環境に飛び込む私の強みは活かせると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月3日

21卒 本選考ES

セールス職
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
ITソリューションの提供により、クライアントの変革を支える貢献をしたい。私の信念は常に高みを目指すことであり、今までの経験でも自分の為だけでなく人の為にも常にさらに良いものを与えられるように努力してきた。この思いから、さらなる成長を目指すお客様の変革に携わりたいと考えている。こうした変革の中でも、ITの領域を選ぶ理由は二点ある。一点目は、今後もさらに技術が発展し、新たな変化としてITの課題を抱えるクライアントも増加すると考えるからだ。そして二点目は、大きな変化を与える新しいIT製品の導入は、クライアントのビジネス拡大に大きな機会を生み出すと考えているため、影響力の大きな変革に携わることが出来ると考えたからだ。このようなIT業界の中でもリーディングカンパニーとして常に新しい価値を提供してきた貴社の技術力、ノウハウを用いてクライアントの課題に貢献したいと考えている。また、一日も早くクライアントのニーズを満たせるビジネスマンとなるために、お客様に最も近い位置で、日々結果と向き合う営業という職種が最適だと考えている。営業職での業務を通じ、信頼されるビジネスマンとして貴社に貢献したい。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。 500文字以下
A.
アルバイト先のカフェでオーダー提供のマニュアル作成及びラテアート練習会を実施し、レビュー評価を星3から4に引き上げました。カフェ当時のレビューは星5つ中3つというあまり良くない結果でした。お客様のご意見として、 (1)メニュー提供に時間がかかっていること (2)ラテアートの質が人にとって差が大きいこと この2点をいただきました。私はそれぞれに対策をしました。まず(1)には、メニューを作る優先順位のマニュアル化です。これを作成することにより、スタッフも焦らずに提供できると考えたからです。マニュアル化する前に社員さんと、どの工程が最短で提供できるかについて実践しながら話し合いました。そして(2)には、月に2度ラテアート練習会を企画しました。ラテアートの成功率の向上は勿論、スタッフの自信に繋げたかったからです。これにより、スタッフ全員がメニューをいち早く提供できるようになり、ラテアートの成功率を向上させることが出来ました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。 500文字以下
A.
サークルの新入生の存続率を例年の1.5倍にしました。私は軽音楽サークルの部長として100人の部員をまとめてきました。部長になる前、新入生の半分程がサークルから離れてしまう状況を見て、悔しい気持ちになりました。部長になり、新入生がサークルから離れてしまう理由を考えたところ、「サークルに馴染める機会が少ない事」に気が付きました。これに対し、新たに次の2点を部員とともに取り組みました。 (1)「サークル内でのスポーツ大会」 まず、より多くの部員と交流してもらう事が重要です。互いに切磋琢磨し、親睦が深まるのは全員が経験しているスポーツが最善だと考えました。工夫点として、優勝景品を付ける事で、チームの団結力の向上を間接的に促しました。 (2)「ごちゃまぜライブ」 これは、新入生と部員が同じバンドでライブをするものです。このライブで新入生が好きな曲を演奏してもらい、バンド演奏の楽しさを提供するのが狙いです。以上の取り組みを部員と行ったことで、新入生の人数が例年の20人から30人にする事が出来ました。この経験から、「誰かのために最善を尽くすことのやりがい」を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

プログラマー
男性 21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。(500以下)
A.
私は貴社の一員として、日々変化しているお客様のビジネス課題や変革をシステムで効率よく実現することで、より安全・安心な社会を実現していきたいと考えています。そのためには、お客様の手に届かない技術ではなく、安定化、実用化、低コスト化によってビジネス社会を支えるシステムを作り出すことが必要です。貴社はこれまで、アナリティクス領域やインフラ・ソフトウェア開発など幅広い分野において世界各地で実績を残しており、さらに製品のコストを抑えテクノロジー革新の楽しさを世界中に広げています。そのようにテクノロジーを用いて常に革新的な事業をうみだしていく貴社であれば、システムの設計、構築や品質を管理するスキルの向上だけでなく、お客様のニーズに合わせる本質的な課題を見つけ・解決する力を身につけられると考えています。そこで、お客様の業務活動の改革や、効率的な運用を実現し、お客様にとって信頼できるパートナーになりたいと思っています。以上より私は貴社で、お客様の目指す変革を具現化できるITスペシャリストになりたいと強く思い志望しました。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。(500以下)
A.
私が取り組んだイノベーションは、入試課で留学生の入試担当として参加した留学生支援事業において、所属大学の知名度を留学生圏内で飛躍的に上げたことです。グローバルな大学を目指し、留学生数を増やしたいという学校の目標を実現するため、私は先輩として留学生達をサポートしたいと考えました。そこで、私は留学生の実力を分析し個別に適合した学科の紹介と入試情報の説明に努めました。しかし、日本語学校や訪ねに来た留学生にアンケート調査した結果、我が校を知らない人が多く、スライドでは、留学生が本当に聞きたいことの説明がなかったなどのフィードバックを得ました。それを元に私は担当教師に日本語学校や予備校に行き相談会を行う際は、スライドに学校の紹介より留学生たちが本当に関心のあること、例えば各学科に合格した留学生の具体的な成績データ、採用人数、各学科の面接で聞かれた質問などを載せる提案をしました。提案が採用され、私と担当教師二人は一年間に十数校の日本語学校や予備校で相談会を開き、入試情報の説明と個別相談を行いました。年末のアンケート調査では、私の学校は本当に行きたい大学の内の一つに選ばれ、知名度が上がり、入試希望の留学生の数も前年度より3倍増えました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験を回答してください。(500以下)
A.
高校時代の運動会において、メンバーと力を合わせて男子4×100mリレー試合で準優勝を獲得したことです。最初にクラスメートの中から、私を含め4人の100mの速いメンバーを選び出し、学校の運動会で賞を獲得する目標を決めました。スポーツを重視しない中国の高校では競技練習に割く時間が少ないことから、我々は自分たちのタイムが如何に上がるかを工夫したトレーニングメニューで質の高い練習ができるようにすることが必要だと考えました。対策としてまず、運動会から逆算して1ヶ月間でやるべきことを一日単位で設定し、それを全て実行した結果により最適な走順を決定しました。また隣のクラスの選手達と定期的に連絡を取り、空いた時間を利用して合同練習を取り入れることでより実戦を意識した練習をしました。さらに互いの信頼を高めるために、メンバー全員が意見を言える雰囲気作りをし、メンバー間の理解を深めました。こうして1ヶ月間努力を積み重ねた結果、決勝戦で準決勝を獲得することができました。この経験を通じて、チームメンバーと協業することで、お互いの強みを引き出し、相乗効果を生むことができると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500文字以下
A.
【最適な価値を提供し、顧客の前進を支援】私は学習塾で生徒人数の面から経営をサポートした経験があります。私の力が少しでも役に立ち、塾の活動を促進できたことにやりがいを感じました。その経験から、幅広い企業の成長を支援したいと思い、企業を支えることによって、より豊かな社会に発展していくと考えています。中でもITは企業活動に深く関わっており、顧客の課題解決やビジネスチャンスを作り出すことができます。貴社はIT業界のリーディングカンパニーであり、常に新しい技術に取り組んできた実績や、長年のノウハウを持っています。そのため、顧客のニーズに最適なテクノロジーを提供できると考えました。これからの社会をより豊かにするITを用いて、顧客の発展の一助となりたいです。また、上記の目的を達成するために、私は営業職として顧客と奔走していきたいです。営業職は最も顧客と近い距離で顧客のニーズを汲み取り、最適な提案をする職種です。私は塾講師として、生徒の課題を探り出し、生徒ごとに合った授業をしていました。塾での経験で培った傾聴力や提案力を活かし、顧客と直接向き合い、潜在的なニーズを解決できる提案をしたいです。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。500文字以下
A.
【学習塾の生徒数増加のため前例のない飛び込み営業に挑戦】私が思うイノベーションとは「誰もしたことのないことに挑戦すること」であり、塾での経験がその一例です。私は大学入学と同時に設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は経営の一員という自覚を持ち、経営を立て直したいと思いました。1年目にポスティングなど行いましたが生徒増加に繋がらなかったため、私は「受動的な情報提供では興味を抱いてもらえない」と考え、対面で紹介できる飛び込み営業を自ら提案しました。最初は数百件回っても全く話を聞いてもらえず、話せた場合も契約に結びつけることができませんでした。そこで、まずは警戒心を解けるよう心理学を勉強し、取り入れました。また話すことができた際には、相手の悩みを聞き出し、それが解決できる受講方法を提案することを心がけました。結果、徐々に契約が取れるようになり、目標であった50人を達成し、経営状況を立て直すことができました。貴社で私の強みである傾聴力と行動力を発揮し、顧客のニーズに最適な提案をしたいと思います。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。500文字以下
A.
【フットサルサークルの春合宿で「1人1名ずつ、合計50名」の新入生を集めたこと】私たちは昨年の春合宿において、例年の半分以下の20名しか集めることが出来ず、サークルの規模が縮小してしまいました。当時、サークル長を務めていた私は、この状況を変えたいと思い、幹部陣と話し合い、春合宿での「新入生50名参加」という目標を掲げました。昨年の失敗原因は、全体目標のみ掲げており、他人任せになってしまうメンバーがいたことが挙げられたため、その反省を活かし、サークル長として「当事者意識を持たせること」に注力しました。そこで「個人が新入生を1人勧誘する」という小さな個人目標を掲げました。また全体と個人の目標に対する進捗度を可視化できるよう表にまとめ、全体で共有する仕組みも整えました。すぐには協力してくれない人もいましたが、素直に一人一人の存在の重要性を伝え、まずは私が率先して行動しました。徐々にメンバーが当事者意識を持ち、メンバー間の助け合いが活発になりました。結果、SNSや練習での勧誘を通じて全体目標の新入生50名を達成できました。この経験から「一人一人を管理し、全体をまとめる力」がつきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日

21卒 本選考ES

コンサルタント
男性 21卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500字以内
A.
IT技術を用いて日本企業の海外進出を支援したいです。日本では、グローバル化や少子高齢化に伴い、積極的な海外進出が必須となっています。私のこれまでの経験からも、様々な国の人とお互いに多様性を理解し、共通目標に向けて協力し合うことは重要なことだと考えます。こうした中で、日本企業が海外に進出する上で障壁となりうる多様性の理解と協力することの難しさについて、私は様々なIT技術で解決できると考えています。また、後述のCLSプログラムでリーダーシップを発揮し、円滑な進行のために様々な課題を解決したように、企業がグローバル化するという新たな挑戦に対して、私は情熱を持って取り組むことで課題解決を推進できると考えています。貴社への入社後は、多種多様な業界のリーディングカンパニーとの業務ナレッジから学び、貴社の多くのエキスパートの方と関わることで自己研鑽を積みたいと考えています。また、急速なスピードで変化し続けているIT社会の中で、私の強みであるリーダーシップ力と国際交流で培った多様性への理解力を活かして貴社に貢献し培ってきた専門性を活かし、データサイエンスとしてお困りのお客様の役に立ちたいと強く思います。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。500字以内
A.
大学入学後4年間アルバイトとして勤務していた株式会社すき家で勤務人数が少ないことによる仕事量の多さに最も苦労していたことから勤務内容に変革を与えることで問題解決をすることを意識していました。このために現状把握と情報の共有を働く人の中で行いながら仕事の効率化に尽力しました。また2年目からは、新人の指導や店の管理業務の仕事も加わり、全体の仕事量を把握しながら優先順位を決め効率的に働くことをさらに意識し、また全体に共有していました。これにより、仕事に追われることなく余裕を持つことが出来るため状況に応じて対応がしやすくなりさらに余裕が出来るという良い循環を作ることが出来ました。この成果として、接客の質も向上し、お客様から褒められることが増えたと考えています。3年目あたりからは、私が指導した方が主力として店を運営するようになりマネージャーからも感謝の言葉を頂きました。この経験を通して、私は効率化する重要性と全体的に気を配る必要性を学び、入社後は、昨今アジャイル開発など業務スピードの高速化が求められているIT業界で成果を出すためにもこれらの学びを仕事に活かしたいと考えています。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。500字以内
A.
大学院1年次に務めた米国務省CLS(重要言語奨学金)プログラムのRA(レジデントアシスタント)としてCLS学生の快適な学生生活の支援を行ったことです。これは入学時より向上を意識していた国際力とリーダーシップ力を培ったこれまでの経験の集大成として務めました。CLSプログラムは、岡山大学で初ということもあり開催前から様々な問題があり、その後の円滑な進行とCLS学生の快適な学生生活の支援のために解決が必要なものと考えました。そこでこれまで培ってきたリーダーシップ力と課題解決力を活かし、同じくRAを担当する学生やCLS学生とコミュニケーションを密にとることで問題点を洗い出し、学生代表として事務に伝え、問題解決に向けて事務員や講師等との直接交渉も行いました。その成果として、RAの仲間とCLS学生の日本語学習環境を、より利便性が高い環境で毎日開放することの実現をしました。また、CLS学生のリフレッシュのために、広島旅行や日本人との交流などイベントを多数開催しました。こうした取り組みにより、留学生の日本への好感度向上に貢献し、実際の日本への再留学に結び付けることが出来たと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

21卒 本選考ES

ITスペシャリスト
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。(500文字以内)
A.
私はITスペシャリストとして、お客様及び社会のDX推進に貢献したい。AIの導入が他の先進国よりも遅れている日本のデジタルイノベーションを推進することで、活力のある国と便利な生活の実現に貢献したい。ITを切り口にしたいと考えたきっかけは二つある。一つ目は大学での勉強を通して、AIの可能性に魅了されたからである。二つ目は様々な業界のインターンシップを通して、どの業界でもITの需要が高いことを実感したからである。AIを用いて既存業務の効率化や生産性を向上させることで、労働者の有効活用を可能にしたり、AIによる新規事業を創出することで、新たな価値を提供することが可能になったり等、AIは社会発展を遂げる上で必要不可欠な存在だと考える。しかし実際にAIをどのように導入するべきなのかの判断は難しいと思う。そこでお客様への最適なITソリューションの提案を実現するために、「IT」とお客様の「ビジネス」の両方の知見を十分に兼ね備えた貴社のITスペシャリストとして、お客様と強い信頼関係を構築し、二人三脚で寄り添う力強い支援を行っていきたい。そして最終的に日本を豊かな国にしたい。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(500文字以内)
A.
高校生の時に○○部のキャプテンとして、チームの目標を実現するために、「部の強化とストレスフリーな部内環境の構築」という二方向からのアプローチで、様々なイノベーションを起こした。具体的には他校も含めた部員や、顧問、他部活のキャプテンを巻き込むことで、男女合同練習の実現、他校の練習メニューの導入、体育館利用権利の取得等を行った。特に男女合同練習の実現に注力した。部員不足の改善や練習場の効率的利用を目的として男女合同という練習形態に変えたが、実際に練習を行ってみると、男女間での意見の相違や不満が顕在化した。その都度部員との交流を積極的に図り不満の原因解明に努めた。そして解明した原因をもとに、本質的改善を図った。このように部の強化のためのイノベーションを起こしつつも、その過程で生じた問題にしっかりと対応することで、良好な部内環境を実現させた。一筋縄では行かず苦労もしたが、根気強く周囲に働きかけることを怠らなかった。以上のようにチームのための取り組みを根気強く行うことで、部員との信頼関係が構築され、最終的にチームを目標達成まで率いることが出来た。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。(500文字以内)
A.
個別指導塾の塾講師として、周囲を巻き込み行動することで、担当生徒の勉強意欲向上に貢献した。塾に通うこと自体が不本意で勉強意欲が低い生徒に対して、勉強への肯定的な印象を与えることで、生徒の今後の人生の幅を広げたいという想いを自身の原動力として、根気強く生徒に寄り添った。生徒の意識を変えることは大変だったが、生徒の信頼関係構築や筋道立った授業の展開等に加え、周囲の講師や生徒、塾長先生を巻き込み行動した。このように周囲と協力し合いながら担当生徒に親身に寄り添うことで、私の熱意を生徒に伝えることが出来、信頼関係を構築することに成功した。そして先入観を持つことなく生徒一人一人を理解し、勉強意欲が低い理由から本質的改善を図り、生徒に合わせた授業展開を行った。特に「勉強しても点数が上がらないからつまらない」と感じている勉強意欲の低い生徒には、オリジナル問題やこまめな予習復習を通して、問題が解けることへの快感や自信を持ってもらえるような工夫を行った。このような取り組みが功を奏し、生徒が勉強することに対して肯定的に考えるようになってくれ、勉強意欲及び学力を向上させることが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

21卒 本選考ES

コンサルタント
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. デジタルビジネスコンサルタントを志望する理由を教えてください。
A.
私がコンサルタントを志望した理由は2つある。1つ目は、プロジェクトごとに異なるテーマに対して課題解決を行うことで、幅広い知見を得ることができるためである。幅広い知見を得ることで多角的な視点から物事を考える能力を身に付けたいと考える。2つ目は、現代社会において必要不可欠であり、影響力のあるIT分野での仕事に携わりたいと考えているためである。私は日立製作所のインターンシップを通じて、日本企業が作業効率化の面でのデジタル化を十分にできていないと感じた。そこでコンサルタントとしてリーダーシップをとり、日本企業を始めとした社会全体に対してITを駆使したビジネスモデルを提案し、社会を豊かにしたいと考える。 続きを読む
Q. IBMではお客様の成功に全力をつくし、お客様と社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?
A.
私は貴社のコンサルタントとしてお客様の課題を解決するだけでなく、長期的なサポートを行うことでより良い関係を築き、社会全体を豊かにしたいと考える。その中で、作業の効率化という点で貢献したいと考える。私は、日立製作所で3週間のインターンシップを経験した。インターンシップでは、主にお客様の社内システムの導入に携わった。要件定義を始め、環境構築の一連のプロセスを経験した。その経験の中で、デジタル化を活用できている企業は多くはないと感じた。近年、ITの発展は著しく、デジタル化の需要は大きくなっている。しかし、システムを導入した後の活用方法やセキュリティー面において大きな課題が存在していると感じる。私はコンサルタントとして、お客様の課題を検討し、どのようなシステムを導入するべきかを考えるだけではなく、そのシステムをうまく活用できるようなサポートをしっかりとしたいと考える。そのためには、私自身がIT分野での専門的な知識を持ち、スペシャリストになることが必要であると考える。以上の事から私は、貴社の一員として業界専門性を持ち顧客とより良い関係を築き、社会全体に貢献したいと考える。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。
A.
私は〇〇サークルの会長として、サークル内の問題を解決することに力を入れて取り組んだ。私の所属していたサークルは、大会で優勝を狙う人から、大学で〇〇を始めた人や友達を作るために入った人など、様々な人が在籍している。よって、〇〇だけをやりたい人と、他にも様々なことをして楽しみたい人の間に温度差が生じ、サークルに居づらくなった初心者が辞めていってしまうという問題が生じた。そこで私は会長として、様々な目的で加入してきた人達全員が楽しめるようなサークルを作っていくことに努めた。初心者に〇〇が楽しいと感じてもらうため、週1回初心者講習会を開き、また、練習場に来た1年生や初心者に積極的に話かけ、周囲に目を向けるように心がけた。最初は一人で行っていたが、徐々にたくさんの人が協力してくれるようになり、在籍人数約150人という大きなサークルにすることができた。私はこの経験から自分から行動する力や、周囲を巻き込める力を身に付けた。この経験を活かし、社会や組織内で発生した問題や課題に対して主体的に行動し、周囲を巻き込んでいきたいと考える。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められています。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。
A.
私は、〇〇市の社員の方々と小学生200人が参加する「科学教室」というイベントの企画、運営を行った。そのイベントは、小学生に科学を身近で楽しいものに感じてもらうことを目的としたものである。私達は企画をするにあたって二つの軸を設定した。1つ目はインパクトがあることだ。小学生が楽しいと感じるためには、迫力のある演出をすることが大事であると考え、目の前で実験を行うことを提案した。2つ目は小学生が理解できるテーマを設定することだ。実験を行うにあたって、なぜこのような事が起きるのかを小学生が理解することで、科学を身近なものに感じると考えた。この2つの軸から私達は巨大なスライムを小学生の前で作り、小学生達にも実際にスライムを作ってもらうという企画をした。また浸透圧を利用することでスライムをゴムボールに変えるという企画も提案した。しかし、浸透圧を小学生が理解することは困難であるため、身近で起きる「ナメクジに塩を付けると水分が抜ける」という現象で置き換えて説明をした。他にも、小学生が扱うと危険である物質等をあらかじめ準備するなど様々な角度からリスクを洗い出した。その結果、イベントを成功させることが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日

21卒 本選考ES

デジタルビジネスコンサルタント職
男性 21卒 | 福島大学大学院 | 男性
Q. デジタルビジネスコンサルタントを志望する理由は?(〜300)
A.
私がこの職種を志望する理由は2つある。1つは私が最もパフォーマンスを最大化できる職種だと考えたからだ。これは大学の時に所属していた馬術部で、例年多くの退部者がいるという問題を部員との話し合いから原因を抽出し施策を実施することで解決した経験からだ。2つ目は、自らの市場価値を高められる環境だからだ。急速なIT化の進む現在において、ITを用いてクライアントの課題を解決するデジタルビジネスコンサルタントは常に最先端の技術や社会の動向などを学ぶ必要がある。そのような環境に身を置くことによって自らの知識や技術をアップデートし続け市場価値を高めていきたい。以上より、デジタルビジネスコンサルタントを志望する。 続きを読む
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。(〜500)
A.
私は貴社の一員として介在価値を発揮し、社会の新しい仕組みづくりに貢献したいと考えている。そして適切に新しい仕組みづくりをすることで、組織や社会のポテンシャルを最大限引き出したい。このように思うに至ったのは、馬術部での経験である。詳しくは以下の設問に記すためここでは簡潔に述べる。私の所属していた馬術部では、70年にわたる伝統があるが故に昔からの制度に縛られ、多くの部員がやり辛さを感じていた。そこで私は部員との話し合いから新たな施策を導出し、実施することで多くの部員が部活動を楽しめるようにした。これにより、例年5人以上いた退部者を1人にまで減らすことができた。この経験より、時代の変化に合わせて、組織の仕組みは適宜、再構成されるべきだと気付かされた。社会に対して、このような変革を起こすためには様々な業界に対する知見と、IT技術の深い知識・技術だと私は考える。そのため、コンサルタントとして幅広い業界 に関わり、社会の動向を見通す力を身につけたい。そして、貴社の保有する高いレベルのIT技術を組み合わせることで独創的で質の高いソリューションを提案したい。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(~500)
A.
上記の設問でも少し触れたが、大学時代に所属していた馬術部で主将として新たな運営方針を実施したことだ。馬術部は70年にわたる伝統があり、設立当初から「馬第一主義」といった考えが浸透していた。そのため、馬の健康や能力維持のため毎日の朝練への全員参加が義務であった。これは、大会に積極的に出場して好成績を残したい部員にとっては良かったが、純粋に馬との触れ合いを楽しみたい部員にとっては過酷なものであった。そのため例年多くの部員が退部するといった問題があった。大学の部活は楽しむことが第一であると考えた私は、この現状を打破することを決意した。そこで私は、部員一人一人と話し合い部活に求めるものや現状への不満をヒアリングした。そこから、全ての部員がそれぞれの馬術に対する意識に合わせて練習量を調整できるよう朝練の当番制を導入したり、朝練に参加する部員数が減ることで起こりうる馬の管理の粗略化を防ぐために担当馬制を実施したりした。その結果、全ての部員が部活動を楽しめるようになり、例年5人以上いた退部者も1人にまで減らすことができた。この制度は私が主将を終えた後も実施され、現在も退部者はほとんどいない。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、すべての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる経験について記述してください。(〜500)
A.
私の人生の中での最大のチャレンジは、群馬県で開催された関東馬術大会の運営補佐を行なったことである。この大会は出場者にとって非常に重要な大会であるため、業務に対する正確性が強く求められていた。私は運営補佐長となり、円滑な大会運営を補佐する役割を担った。そこで、私は最初に10代以上にわたるOBに協力してもらい過去の大会で生じたトラブルを全て調査した。そこからトラブルの原因の共通項として、大会責任者と会場責任者の意思疎通不足および現場の部員が漠然とした役割分担で行動していることだと判明した。そこで今回の大会責任者と会場責任者と話し合う場を設け、起こり得る事態への対処法の共通認識を形成した。また、最上級生を長とした複数グループに部員を分けることで全体を通して上意下達となる指揮系統を確立した。その結果非常に円滑に大会は進行し、予定時刻を1時間以上過ぎることが多々ある馬術の試合としては非常に珍しく15分ほどの超過で終えることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日
男性 20卒 | 東京大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと 250文字
A.
置き薬の営業のアルバイトで多くのことを学びました。まず、想像していたよりも、人とコミュニケーションをとって商品を売り込んでいくことの難しさや忍耐力がありました。しかし、喜んでくれたり価値に共感してくれたりするお客様に出会ったときの喜びややりがいは忘れられません。 また、営業という商業の一番の基礎となる業務を経験できたことは、今後に生かすことができると思っています。 楽なアルバイトではありませんでしたが、夏休みや春休みを利用して継続していくなかで、チームで一番の業績を出したこともありました。 続きを読む
Q. 志望動機 250文字
A.
私は幼い頃から知的好奇心や探求心が強く、学び続ける姿勢が問われる仕事がしたいと考えています。御社では多種多様な企業とのかかわりがあり、物事に広く関心がある自分の特性に合っていると思いました。また、研修プログラムも充実していて、勉強し続ける環境が整っていると感じました。そして就職イベントでの説明のなかで、システムエンジニアとして文系でありながら働くことへの不安を払拭してくださった方の明るい人柄にもひかれ、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

19卒 本選考ES

ITスペシャリスト
男性 19卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。
A.
「今ない未来を創り出し、世界をより便利で豊かなものにする」 これが仕事を通じての夢である。その中でも特に生まれた地域によっての格差をインターネットの力を通じて解決し、社会に貢献したい。 僕は2週間の中で両極端の子供と接する機会があった。1つ目はフィリピンの少年院にいる子供たちだ。彼らは罪を犯したとは思えないくらい明るい。またそれぞれ夢を持ちそれに向かって勉強も頑張っている。そして多くの子供たちが現地語と英語のバイリンガルなのだ。しかし家庭の貧困が理由でものを盗むなどの軽犯罪で彼らはこの施設に入っている。2つ目は日本の小学生たちだ。サッカーコーチのアルバイトをしている際、親が高額な月謝を払いながらも嫌々グラウンドに連れてこられ、ひねくれた様子で練習をしている。同年代でありながらも生まれた地域によってこれほど差があるのかとショックを受け、インターネットの力でこのような問題を改善し、社会に貢献したいと思いIT業界、そして世界を股にかけてサービス展開をしている御社を志望した。 そしてこの仕事は幅広い知識や経験を持ち、アイデアを仲間やお客さんと共に設計、運用していく御社のITスペシャリストにしかできない仕事である。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。
A.
インターンで売り上げ200%とオンラインギャラリーの形成 才能あふれるアーティストを世界に紹介することをミッションとして活動する、JCATで2か月半のインターンを経験した。会社のマネタイズはSNSで才能のある新たなアーティストを発掘し、活動内容やメリットを説明した上でメンバーに勧誘して年間費を頂く形だった。元々はSNSで良い作品を載せているアーティストにDMを送り、そこからメンバーへの勧誘を行っていた。大体月に10人程度が新メンバーとして参加してくれていた。 私はFacebookに1000人単位のアーティストコミュニティがあることに注目。そこで私たちの会社の宣伝や過去の展覧会の様子、作品紹介などを行い、いいねやコメントをくれた人にメッセージを送るという方法で、月に22人の新メンバーを獲得することに成功した。 それに加えFB上にメンバーを中心としたアーティストが互いに作品を公開できるオンラインギャラリーも作成した。これにより孤独になりがちであるアーティストが人と関わる機会を生み出すだけでなく、展覧会などに出品するお金のないアーティストが作品を発信するチャンスや、他のアーティストからコメントがもらえる機会を作った。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。
A.
フットサルチームの設立 大学入学後友人からフットサルサークルを作ろうという誘いを受けた。14人のメンバーで始まった、設立時の目標は2つ。 ①在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること ①学内対抗大会で優勝すること イベント係・練習係を担当した私は、自分の働きが目標に直接影響するポジション。当時学内にはフットサルサークルが4つ、サッカーサークルが2つあり、目標を達成するにはこれらの団体と差別化を図り、新入生にとって魅力的なサークルにする必要があると考えた。先に達成されたのは①。渋谷でのスタンプラリーや大学内鬼ごっこなど、他の団体とは一味違ったイベントを毎月開催。狙い通り大学内で話題のサークルとなり、創立3年目在籍人数が250人を超えた。 その半年後②も達成。フットサルサークルというと飲み会などがメインで、しっかりとした練習はできないというイメージがあり、上手な新入生はサッカーサークルに流れてしまう傾向があった。そこで学外の大会に2か月に1度参加、大会実績などで活動していることを新入生に積極的にアピールした。結果その年の1年生チームが学内対抗戦で優勝したのである。 続きを読む
Q. 資格/プログラミング経験/言語能力/海外経験やその他アピールポイントがあればご記入ください。複数ある場合は「/」で区切って記入いただき、入力の際は改行を使用しないでください。
A.
セブ2か月 毎日50分クラス10コマに加え、単語テストや宿題など、語学学校で英語漬けの毎日。アメリカ、カナダ留学に向け、総合的に英語力が向上する勉強ができた。また英語力だけではなく、1つのこと集中し取り組む力が伸びた。 ニューヨーク3か月  異国の地で自分の力で仕事を獲得。10社にインターン生として、雇ってもらえるか連絡を送り、2社から採用の連絡をもらった。アーティストマネジメントという自分にとって全く新しい分野に飛び込み、日本人、アメリカ人、中国人と共に働いた。たくさんの国籍、文化、年齢が違う人たちと会って、仕事をしてグローバルな視点が養われた。 トロント4ヵ月 3か月間語学学校に通い、さらなる英語力アップに向けて取り組んだ。アメリカでの生活を通じ、英語力がまだまだ足りないことを実感。また学ぶだけではなく、実際に使えるかを試したいと思い、週末はウェイトレスとしてアルバイトを経験した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

20卒 本選考ES

ITコンサルタント
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 興味のある分野を選択した理由を記述してください。
A.
私がITコンサルタントという分野に興味を持った理由は主に三点ある。一点目はプロジェクトごとに違うテーマを扱うことから、幅広い知見を身につけることができるためである。二点目は、コンサルタントという職業は、自らの成長をそのままお客様の貢献度に反映させることができ、私はその点にやりがいを感じるからである。三点目は、貴社の持つ数々のIT技術やソリューションを武器に戦えることは大きなアドバンテージであると考えているため、それらを有効に活用できるITコンサルタントという職種に興味を持つことになった。これら三点の理由から、ITコンサルタントという分野に興味を持った。 続きを読む
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。
A.
私は貴社の一員として、お客様に第三者であるからこその価値を発揮していきたいと考えている。具体的には、主に二点ある。一点目は、ITコンサルタントとして先進的な技術やプロダクトを利用したソリューションの提案をすることによってお客様の業務をより効率的にすることに貢献していきたいと考えている。そして、その提案も多くある選択肢から、よりお客様が必要としているものを見極め、適切なものを提供することで、価値として現れてくると考えている。 二点目は、第三者として、お客様が実現したいと思っているが立場上であったり、技術的な問題で実現できないものの実現の手助けとすることでお客様に貢献していきたいと考えている。ITコンサルタントとして、お客様が実現したいと思っていることに、身につけた幅広い知見や貴社の持つ技術を生かし、実現させることでお客様に満足していただくことで貢献できると考えている。 これら二点からお客様に貢献していくために、貴社の持つ先進的な技術や、課題解決から実行まで行える体制が適したものであると考え、ITコンサルタントという分野を選択した。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。
A.
アルバイト先の個別指導塾で、新たな制度を作り、環境に変化を起こしたことである。その塾は、開校1年目で確固とした制度が定まっていなかった。そのため、それぞれが自己流での指導となり、全体として成績が伸びにくい状況だった。その状況に危機感を持った私は、成績向上の統一の策としてテスト振り返りシートを作成、義務化し、生徒それぞれのタスクを可視化すること。また、タスク実施時間を設け支援すること。これらを全体の指導に組み込んだ。これにより、各自が結果から行うべきことを理解し、実際の行動にもつながった。一人一人がそれぞれに適切な学習を繰り返すことで、苦手分野が減っていき、生徒たちの苦手意識の払拭により、モチベーションも向上した。これによって全体としての成績向上および生徒たちが自習に来る頻度の向上につながった。この経験で私は、まとまりのなかった集団に対し、指針となるものを作ることで同じ目的に向かって進めるようになることの手助けができた。この点において私は、塾という一つの集団にイノベーションを起こすことができたと考えている。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。
A.
私が他者と協業して成し遂げたこととして、大学のテニスサークルでの団体リーグ戦で昇格した時の経験が挙げられる。 私の所属するサークルは学内リーグの4部に降格してしまい、かつて3部だった時代の位置まで戻ることを目標に練習に励んでいた。しかし、なかなか3部に戻ることが出来ずにいた。当時、メンバーとして出場する選手の一人であった私は、いかにして昇格という結果を出すかということに腐心していた。そこで私は、メンバー間での異なるそれぞれの観点を生かしてスキルアップをするために、お互いのフォームを撮影し合い、それぞれでフィードバックを出し合った。その結果、自分の主観だけでは気づくことのできなかった改善点が客観視することで見出されるとともに、それがフィードバックした相手だけでなく他のメンバーにも気をつけるべき点として認識できるようなった。また、それを繰り返していく中で、お互いの理解が深まるとともに連帯感の強まりも感じることができた。そして、スキルアップへの的確な練習メニューの組み立てが可能となり、それに伴う自信と一体となる良い雰囲気で3部への昇格という目標を果たすことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月4日

19卒 本選考ES

エンジニア
男性 19卒 | 立教大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。
A.
私は最終的な目標として最先端技術を利用し、お客様とともに新しいビジネスを企画したり、新規事業を立ち上げるような人材になりたいと考えている。その目標に向けて入社後数年以内の目標として知識や経験を持ち、お客様の課題に対して最適なソリューションを提供できる人材になりたいと思う。これからの社会ではITはどの業界ともつながり、必要不可欠なものとなるであろう。私のアルバイト先では今までタイムカード式で出勤をまとめ、シェフが給与を算出していたが、スマートフォンのアプリによる出勤時間管理により、効率よく従業員の人々に給与の支払いができるようになるなど、IT化により業務の効率化を身近に感じた。IT業界のグローバルでのトップ企業である御社でITスペシャリストとして活躍できることが、私の中での目標を達成する最もふさわしい道だと考えた。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。
A.
 私が取り組んだイノベーションは高校時代のボート部で練習のメニューを改善したことである。私が所属しているボート部は顧問がボート未経験者であったため練習メニューは部員たちで決めていた。主に主将が練習内容を決めていたのですが、部長は舵手付きクウォドルプルという4人で漕ぐ種目で私はシングルスカルという1人で漕ぐ種目だったため、練習内容や目的が違い、うまくこなせず、またタイムも伸び悩んだ。そこで私は個人種目であったこともあり、主将たちと相談をし、自分でメニューを設定するようにした。特に私はスタートが苦手であったため、スタートを重視した練習を増やし、他の種目は複数人で漕ぐ距離を一人で漕ぐため、スタミナをつけるために長距離を漕ぎ続ける練習を増やした。練習だけでなくレースのビデオを撮ってもらうことで自分の漕ぎを分析したりするなどの努力も行った。結果、タイムは5秒以上伸び、県大会では優勝することができた。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。
A.
私が他者と協業して達成した経験は企業から出された課題について6人のグループで提案を作りプレゼンをするという授業である。この授業では私の理想のリーダー像である「仲間の意見を尊重しながら目標に向かう」ことができその仕方を学び、簡潔にわかりやすくまとめる工夫やPDCAサイクルなどについても学ぶことができた。私の役割は班の書記として、空きコマなどを利用して集まった際にはお互いの意見をまとめ、会議の欠席者にわかりやすいようにメモのまとめ方やテレビ電話でなるべく図式化することでお互いの意見を深めることができるように意識した。また、連絡を密に取り合うことでお互いの進捗状況などを確かめ、できないところは助け合いました。結果お互いの意見をまとめ上げることができ、プレゼンにおいて優勝できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月27日
男性 19卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。
A.
世界規模で成功実現に貢献し続ける御社で、人々に「きっかけ」を与えその人や社会が良い方向へ向く手助けになりたい。 幼少期の幅広い出会いから米国高校と北京外国語大学への留学を経て、私は多くのきっかけを与えてもらった。その経験から自分に自信を持てるようになった。だからこそ今度は自分が人々のニーズに真摯に向き合いより便利な暮らしを提供したい。北京外国語大学留学中、携帯一台の生活が当たり前だった。しかしそれは単に便利な生活を提供するだけではなく、学生達の趣味嗜好に影響している事実を調査を通して発見した。つまり制限下にある生活に「自由」を与えた事と同然だった。このことからIT革命を御社から、日本から世界へ普及させたいと強く感じた。その為に今後より多角化する人々のニーズを分析する力、御社の製品・サービスまたIBMの一員として【THINK】の精神を学びたい。そして具体的には増加する訪日・在日外国人と日本人が文化、言語、価値観の共有が出来る世界の「仕組み」づくりに挑戦したい。なぜなら、留学を通して「国」というフィルターを通して人を判断するのではなく、「人」を通して価値観が異なる人々と接することの重要性を学んだからだ。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。
A.
【”青い”クリスマスパーティーづくり】目的は学部生と留学生の自然な交流の場を提供。ここからいかに『相手の立場に立つ』ことが大事か学んだ。以前のイベント中、留学生が全く笑っていなかった。なぜなら私たちは彼らを特別扱いし過ぎていたからだ。そこで今回、私たちは留学生ではなく日本人主役のパーティーを考案した。コンセプトは“地球”をイメージした青一色の世界。青色のツリー・照明・テーブルクロスを準備、同時にTwiterにもリアル配信、ハッシュタグを用いて学生同士がつながる機会を実現した。その中で私は「ドレスコード」を提案。薄暗い雰囲気の中、青一色の会場で自分たちが着飾り気分を高めることで、彼らがより積極的になり気分に任せて楽しめると思ったからだ。主催者側も日常離れした服装に身を包み、会場に仕掛けたサプライズ(Food Station、スクリーンを活用した“どこでもドア”(海外と生電話)、セルフィ―ブースなど)に緊張と興奮しながら当日までモチベーションを維持することが出来た。 そしてその結果、言語の壁を越え互いの共通点を発見し自然な交流をしてもらうことに成功。教授達からは「これ以上言うことは何もない」と評価をいただくことが出来た。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。
A.
【地獄合宿で学んだ「責任感」】 就職活動の一環として参加した24時間合宿。13名の学生と『キャリア美人』の代表1人で丸1日自己分析をし、自分の短所や癖をひたすら深掘りする。それだけあって別名“地獄合宿”とも言われている。その中で私はリーダーを担当。チーム全員で目標を達成する「チームワーク」とリーダーとしての「責任」の重要性を肌で体感した。 チームの目標は限られた時間の中で、全員が最大限力を発揮する。最初のスタートは良かったものの、相手の為に素直にアドバイスすることが出来ない事や、メンバーの自己中心的な考えが現れた途端ムードは一変した。アドバイザーからは合宿終了の警告をされ、ある一人を帰らせる/帰らせないの問題に直面した。4時間の議論の末、私は13人で元々の「チーム全員で合宿を成功させること」に気づき、改めてメンバーに伝えた。そこから副リーダーの「頑張ろうよ!」の一声に後押しされ関係は修復、一人は帰らせずに自己分析を進めることが出来た。 この経験で、仮に私が「帰らせる」判断をしていたら彼女を見捨てる事になっていたと痛感した。そして自分一人で何事もこなそうとする考え方に気づかされる貴重な経験となった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

19卒 本選考ES

コンサルタント
男性 19卒 | 東洋大学 | 男性
Q. 【IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500文字】
A.
【テクノロジーを通して企業の可能性を広げる】 私は貴社の一員として、テクノロジーの力で企業の可能性を広げていきたいと考えています。 そのように考えるきっかけはIT企業でインサイドセールスとして働いた経験です。そこで顧客との接点を持つ中で、テクノロジーの発展とそれを活用し働く人には常にリテラシーギャップがあること実感し、今後もそのギャップは加速度的に拡大していくと考えています。 貴社は世界最先端の技術を生み出すグローバル企業であり、様々な観点からソリューションを提案することができます。さらに、コグニティブコンピューティングであるWatsonを活用し、ビッグデータを使いこなすことで、企業の生産性を高めるために革新的な価値を生み出すことができると確信しております。 貴社のコンサルタントとして日本企業の世界のニーズ把握力や発信力の不足などクライアントの課題解決に携わる過程で、テクノロジーに対するリテラシー向上に努め、クライアント企業の成長・成功を後押しすることで貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 【IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。】
A.
【広報誌作成に初挑戦!】 私は『やらずに後悔するより、やって次に活かす』ことを信条にボランティア学生団体で初の団体向け広報誌の発行に挑戦しました。 私の所属している団体では企画チームが他団体(NPO等)と協同でボランティアの企画・運営をしています。しかし、1団体に1チームの関わり方が固定化されており、様々な分野の企画チームがあるにも関わらず活動の幅を広げることが出来ずにいました。 そこで、全チームの概要情報をまとめたものを作ることで他団体の方々にもっと自分たちのことを知って頂けるきっかけが作れるのではないかと考えました。 そこで、17人の広報チームのリーダーとして広報誌の作成に取り組みました。 広告ソフトや他のチームからの情報収集、編集など困難もありましたがメンバー間の情報共有の徹底と仮説を持って段取りを検討していくことで何とか完成させることができました。 最後に作成方法のマニュアルを作成し、広報誌の継続的な更新も可能にしました。 この経験を通して新しいことに挑戦する姿勢が周囲への貢献に繋がることを学びました。 続きを読む
Q. 【IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。】
A.
【学内研究発表大会で最優秀賞を受賞!】 前年に所属していたゼミが廃止になり、3年次に新規事業をテーマとしたゼミナールに加入し、1年間船橋アンデルセン公園をケースとして取り上げ「総合公園の集客要因」の研究に取り組みました。 個人からチームへの研究体制の変化や一次データを取得することが最低条件などゼミナールの違いによる研究手法の変化で戸惑うことが多くありました。 実際の研究でも意見の対立も多くあり研究テーマの変更を余儀なくされた時もありましたが、粘り強く議論に向き合う姿勢と議論の流れをメモし、整理しながら進めることを意識して議論の方向修正の役割を担いました。 また、発表大会前にはより良いプレゼンテーションができるよう、仲間と試行錯誤を重ねて工夫を凝らし、構成を考えました。 本番は注ぎ込んできた熱量の分緊張してしまい、完璧な発表とは言えませんでしたが最優秀賞を頂けました。直前まで練習と改善を繰り返したことが実を結んだと考えています。 仕事をしていく上でも粘り強く課題に向き合う姿勢を持って貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

コンサルタント
男性 19卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. 希望職種を教えてください。
A.
第1希望:コンサルタント(IT) 第2希望:ITスペシャリスト 続きを読む
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。(500文字以下)
A.
ITを最大限に生かしてお客様が抱える課題を解決し新しい価値を生み出したいと考えています。現在ITはお客様である企業や社会の発展に不可欠なものであり、今まで実現不可能だと思われてきたことが実現できるようになってきています。同時に今後お客様や社会が抱える課題やニーズも複雑・多様化するのではないかと考えています。このような状況にある社会やその中に存在する企業に対して貢献するために、貴社が持つ高い技術力を用いてお客様の発展をサポートすることに加え、業種・事業領域を横断して課題を解決することや異分野を結び付けることで、ITコンサルタントとして社会に新たなイノベーションを生み出せるように支援していきたいと考えています。私はITの分野においては未経験ではありますが、文化祭実行委員会での活動や塾のチューターのアルバイトなどで身についた「大局的に物事を見て目標を実現するために適切な行動を取ることができる」という強みを生かして、実際の業務でも周囲の状況をみて自分の役割を果たし、ITについての知識はもちろん様々な分野の知識を積極的に学び専門性を身に着ける姿勢をもって業務に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。(500文字以下)
A.
文化祭実行委員会で自分の担当企画である受験生向けの企画を新たに作り変え、以前より2倍以上の高校生に企画に参加してもらうことができた経験を挙げます。毎年実行委員会では15個ほど来場者向けの企画を運営しており、毎年人気を集める定番企画が多い中、この企画は新しくできたばかりの企画でした。当初は在校生による相談コーナーだけを運営していましたが、高校生になかなか企画に目を向けてもらうことが十分にできておらず、来場者数が70人ほどに留まっていました。前年度の資料やアンケート結果に基づいて考えた結果、原因は企画の内容が簡素で充実しているとはいえない状態であることが判明しました。そこで「大学の魅力を最大限伝えることで受験へのモチベーション挙げてもらうこと」を企画のコンセプトとして、今までの内容の良い部分は残しつつ、在校生によるパネルディスカッション、受験勉強・大学生活についてのデータなどをまとめた展示コーナーを新たに設けることで、受験生がより多角的な側面から大学のことを知ることができる企画に作り変えていきました。その結果当初70人ほどだった集客数を3年間で来場者数が200人以上にすることができました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。(500文字以下)
A.
アルバイト先の塾の大学合格者数を増やすために、受験生指導のリーダーとして周りと協業し難関私立大学の合格者数を2倍に向上させた経験があります。受験期が近づいていた中で受験生の成績が伸び悩んでおり、生徒・チューター共に第一志望の大学合格までの必要な学力と現状の学力とのギャップを把握できておらず、適切な指導・適切な勉強を行うことができているとは言えない状態でした。各チューターや生徒に対してヒアリングを行ったところ、①現状に対しての捉え方に温度差があること、②チューター側がどのように指導すれば良いかが分からず悩んでおり、生徒側も自分に合った勉強法を確立できていない状態だと気付きました。①については、前年度の合格者のデータを具体的な数字で提示し、全体で行う会議で成績の状況を逐一報告することで現状を正しく把握できる環境を整えていき、②については、担当チューターと一緒に模試の成績を分析して、各生徒のタイプや状況を考慮した上で志望校合格のための勉強計画を組み、立てた計画を毎週確認・修正し生徒の勉強を管理できる体制を整えました。その結果、前年度と比べ難関私立大学の合格者数が2倍になりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

18卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。(500文字)
A.
私が取り組んだイノベーションは、所属するテニスサークルへの参加人数を2倍に増加させたことです。 私のサークルは所属人数約100人に対して、参加人数は3割程度でした。幹部役職である主務を任された私はこの現状を打破すべく、サークル活動の刷新に取り組みました。 初心者の参加割合が低いことから、初心者と経験者間の技術レベルの違いが問題だと考え、初心者でも参加しやすいように活動時間の一部に、テニス以外のスポーツを行う「主務企画」の導入を提案しました。 しかし伝統あるサークルであるため、すぐに導入には至りませんでした。そこで週1回幹部総会を開いたり、活動中に部員一人ひとりと話すことで、この案の改善点を客観的に洗い出しました。また参加人数が多かった代の幹部や、盛り上がっていると感じる他サークルの幹部のもとを訪ねることで、盛り上げるノウハウを聞きだし、この案に適合させました。このように様々な観点からの意見を取り込み、何度も案を改善させたことで、導入が決定しました。 導入後、初心者が徐々に参加するようになり、6割超まで増加させることができたため、価値のあるイノベーションを届けることができたと考えております。(498文字) 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、2番目の設問とは異なる体験について記述してください。(500文字)
A.
多くのメンバーと協業し、300人規模の高校の同窓会を成功させました。 1つ上の代の同窓会について、出席率が全体の半分以下で盛り上がりに欠けたという話を聞き、私たちの同窓会は出席率を増加させて盛り上げることで、必ず成功へ導きたいと考えました。そこで自ら幹事に立候補し、出席率7割を目標に掲げました。 まず、同窓会開催のために行わなければならない莫大な仕事を分担し効率化するため、以前所属していたテニス部のメンバーを中心メンバーとして誘いました。しかし大学が異なり集まることができなかったため、SNSを用いた情報共有により、各自が役割を具体的に認識することで、仕事を円滑に進めることができました。 また、同期1人ひとりに同窓会の存在を周知することで、出席率が上がると考えました。そこで各クラスに代表をたてて、連絡網の作成、各クラスへの連絡を任せることで、全体へ情報が行き届くようにしました。連絡のつかない人については、先生方に連絡先を聞いたり、直接家を訪ねることで確実に全員と連絡が取れるようにしました。 結果214人集まり、盛り上げることができたと同時に、参加者や先生方から好評や感謝の言葉をいただきました。(500文字) 続きを読む
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?上記で選択した職種に触れながら具体的に記述してください。(500文字)
A.
私は「クライアントを第一に考え、最良の提案を行うことで、その業界全体や社会全体を変革できるコンサルタント」を目指しています。 貴社はIT領域に強く、様々な観点からソリューションを提案することができます。さらに、コグニティブコンピューティングであるWatsonを活用し、膨大なダークデータを使いこなすことで、革新的な価値を生み出せると確信しております。 一方、私は薬学研究科出身というバックグラウンドを生かして、製薬業界に貢献したいと考えております。製薬業界の大きな問題点である医療費の増大には、Watsonを用いた提案が有効であると考えます。 例えば医薬品営業では、以前の症例や学術的論文などの膨大なデータから、その患者一人ひとりにあったものを瞬時に選ぶことができるため、無駄のない最適治療を提案することができると考えます。このように創薬の全段階において効率化を図り、クライアントの経費削減、延いては業界の医療費削減に繋がる最善の提案ができます。 クライアント目線でWatsonを現場のパートナーとして活用するよう提案をすることで、クライアントや社会にとってかけがえのない存在になりたいと考えております。(498文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月25日
男性 18卒 | 上智大学 | 男性
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベー ションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
 私はアルバイト先の駐日アメリカ大使館にて、ビザ申請者に対するサービスを改善させた経験があります。  私は大学2年生の時から、大使館ビザ課にて事務や受付の勤務を初めたのですが、働き始めてからすぐに職場に大きな問題があることに気づきました。申請者は手続きの都合上、長時間待合室で待つ必要があるのですが、長い待ち時間にしびれをきらし、職員にクレームを言う人が数多くいました。しかし大使館で働く職員の仕事ぶりを見ると、いわゆる「お役所仕事」といわれるものに近く、提供するサービスの改善をしようとする意識が希薄だと感じました。そこで私は待ち時間を苦痛に感じさせないための工夫として、呼出番号を表示していたディスプレイの1つにテレビ番組を流すこと、そして子供連れで来る方が多く、小さい子が待合室でぐずって泣いてしまうことがあったという背景から、子供用の遊ぶスペースを広げ、子供達が楽しみながら過ごせるようにすることを上司に提案しました。  その提案が実現された結果、申請者の不満度が緩和され、以前と比べクレームの数も大幅に減らすことができました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、2番目の設問とは異なる体験について記述してください。 500文字以下
A.
私は大学3年生の時に、博報堂と東京広告協会が主催する「大学生意識調査プロジェクト」という約8ヶ月にわたるプロジェクトに参加しました。  このプロジェクトは6つの大学から、約30人が集まり行っているため、発足当時は大学間の人間関係に壁が存在しており、議論のたびに意見が衝突してしまい、進展が遅れてしまうことが度々起こりました。大学間の物理的な距離もあるため、全員で話し合うことが難しいなかで、チームとして良い結果を残すために、私は一人ひとりが100パーセントの力を発揮できるチーム作りを意識して行動しました。例えば、人の意見をよく聴き深く理解できる人には、書記として話し合ったことをまとめてもらい、他のメンバーにも共有することを決めました。そうしたメンバー全員が活躍できるような環境作りを目指した結果、お互いがそれぞれの個性や得意とすることを認め、信頼し合える関係を築くことができました。  こうした改善を経て、全員が一丸となってプロジェクトを進めた結果、調査結果がテレビ東京のWBSといった報道番組をはじめ、30以上のメディアに取り上げられるという大きな成果を残すことができました。   続きを読む
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
 貴社の営業職としてお客様に寄り添うパートナーとなり、クライアントのビジネスの成長をサポートする存在になりたいと考えています。  私は父親の仕事の都合で14歳から18歳までの4年間を、ドイツのフランクフルトで過ごしました。フランクフルトに住んでいるなかで、日本の電機メーカーがヨーロッパ市場において、韓国や中国の電機メーカーに追いぬかれていく様子を見ました。数年前まで海外の電機メーカーに対し技術力や、製品開発力において優位に立っていた日本の電機メーカーが、競争に敗れ衰退していく姿を見ることで、将来企業の経営をサポートできるような人間になりたいと考えるようになり、大学では経営学を専攻しました。  そうしたなかで貴社の製品が、企業の経営活動を支え、顧客のビジョンの達成に貢献していることを知りました。クライアントに一番近い距離で信頼関係を構築しながら、ITの持つ力で企業の活動を支援し、様々な経営課題にソリューションを提供してきた貴社の営業職であれば、私の目指す「企業の経営をサポートする」という将来像と一致する仕事ができると考え、貴社の営業職を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

17卒 本選考ES

ビジネスコンサルタント
男性 17卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?第一希望の職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500字以下
A.
GDPを上げる三つの要素である生産性の向上と労働力の増強、資本効率の上昇ということのうち、今後日本が持続的に発展するためには、生産性の向上が最も採りうる有効な手段であると考えています。生産性を上げるということは、その企業自身が社会貢献をするということになります。そのため、まず私自身がお客様である企業に対して貢献させていただくことが基本となると考えています。私が貢献させていただいたお客様が社会への貢献につながることが、私自身が社会に貢献できる方法であると考えています。グローバル化の中で生産性を向上させ続けることは企業が生き残るために欠かせない要素であります。そのため、お客様の業務、環境を見せていただき、把握して生産性を上げるにあたって今、現在IT化されていない部分について、IT化を進め、ITと人間が組み合わさってより良い仕事ができるような提案をしていきたいと思います。そのためにも、人に信頼され、慕われ、安心感を与えられるようなビジネスパーソンとなることが最たる貢献となると考えます。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
「学友会費の徴収」私は学部生時代にサークルの先輩からの推薦で、学友会の会計担当をしていました。その際、私自身が責任者となっていたのが新入生から学友会費を徴収するという仕事でした。毎年、4月のオリエンテーションの際に行われていましたが、時間がかかる上にミスもあり、問題が多くありました。さらに、引き継いだ資料も煩雑で整理されていない状態でした。様々な人に手伝いを頼む事も含め、皆が気持ちよく仕事をし、新入生もお金を出すことに対して不快にならないようにしたいと考え、方法を一新することにしました。そこで、私が重要と考えたことは、作業のマニュアル化と整理でした。誰がやっても同じようにできるという事を大切に、作業を単純にしました。そのため、必要な資料等は丁寧に準備し、整理を行い、次に担当となる人が作業しやすいようにファイルを作りました。そして、18人の協力者を得て、900名から2時間程度で会費の徴収と確認作業を終えました。協力してくれた人からは「今までで一番早く終わって、うれしい。」、また預金に行った銀行の方には「1円のミスもなく、助かります。」と言われ、実際に効果があったことを確認できました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、2番目の設問とは異なる体験について記述してください。 500文字以下
A.
「試験監督のアルバイト」私は学部生時代に試験監督のアルバイトをしていました。試験監督のアルバイトは、チームでの仕事です。毎回異なる人、初めて会う人と組んで試験が円滑に行われるように、動いていく必要があります。チーフの下、言われたことは勿論、言われなくても気づいたことは自分から動き、問題が起これば対処し、起こる前に確認しておくことが重要です。たとえそのチームの中で、若い方であっても経験が増せば、気づくことも増えていきます。そのため、年齢も性別も関係なく、人に頼みごとをし、仕事を頼むこともありました。相手にどのようにしたら気持ちよく動いてもらえるかを考えることも必要でした。であるからこそ、その日一日限りのチームでの仕事であっても問題なく、つつがなく試験が終われば、達成感とともに安心感を得ることができました。試験監督として出会う人々は、学生だけでなく、社会人や普段の生活の中で出会う人々ともまた違った背景を持つ人だったりして、とても興味深かいものでした。様々な人とチームを組み、円滑に仕事をするためにも、その相手がどういった人なのかを把握することも重要なことであると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 創価大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?第一希望の職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500文字以下
A.
私は貴社の一員として、お客様の一番近くに寄り添い、企業の活動や挑戦をサポートしたいと考えています。学生時代に、国際交流事業でレクリエーションの企画をするなど、多くの課題を乗り越える中で、陰で人々の活動を支えることに対するやりがいを感じていました。その経験から、企業の活動を支える仕事に携わりたいと考えるようになりました。そして、どの企業も活動をする上で必要なIT分野で、世界最先端の技術力を有する貴社であるならば、私が実現したい企業の活動や挑戦をサポートできる環境があると考えています。また、この想いを実現できる職種として、ソリューション営業ができる営業職とコンサルタント職であると考えています。その中でも営業職を選択した理由は、お客様の近くに寄り添え、自分自身も商品となれるからです。就職活動をしていく中で、自分もお客様に価値を与えることがしたいと考えるようになりました。そこで営業職だと、お客様に一番近く、かつ信頼関係を築くことも求められるため、最も自分の価値を提供できる職種だと思っています。そして、貴社の一員として、お客様にとってかけがえのない存在になることを目指していきたいです。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私が取り組んだイノベーションは、チームの課題を解決し、異文化理解を促進するための高校での授業を成功させたことです。過去に国際交流事業に参加した際に、日本ではイスラム文化に対する理解不足があることに気づき、高校で授業を実施することにしました。そこで、その事業に参加した40名が集まり、4つの作業グループに分け、準備を始めました。私は全体の統括者でしたが、当日の発表資料を作成するグループで進捗に遅れがでていました。その原因は、社会人のメンバーが一時期作業に携われない状況が発生したことが要因でした。しかし、途中でグループを再編することで混乱を招くことは避けたかったため、次のことを行いました。まず私がグループ全体のガントチャートを作成し、どの時期にどのくらいグループごとで人員が必要かの予測をたてられる工夫をしました。また私が人事管理を行い、グループ間での一時的な人員移動を行いました。以上により、人員不足の問題が解消され、全グループの活性化にも繋げることができました。その結果、準備が無事に間に合い、生徒の授業理解度も98%という結果を残せ、本来の目的でもある理解拡大にも成功することができました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、2番目の設問とは異なる体験について記述してください。 500文字以下
A.
様々な考え方をする環境に身を置くことで、自分を成長させるための挑戦をしたいと思い、11か国330名が乗船をして行う国際交流事業に参加しました。その際、各国の代表2名と、交流を目的とした船上でのレクリエーションを企画しました。しかし、各国の多様な考えから、持ち寄った企画案の選定過程で対立が起こり、3日間経っても意見がまとまりませんでした。そこで企画案の作成や議論の進行を他のメンバーに任せる一方で、私は一人ひとりの意思決定を促すためにできることを行いました。具体的には、船上という環境を考慮し、「実現可能性」と「安全性」を企画の選択軸とすることを提案しました。その後、2つの軸に沿った議論ができる環境を整えるため、行動を起こしました。まず、議論していた企画が物品や機材という制約を前提としていないものもあったため、船内の物品や機材を把握できるリストを作成しました。さらに、企画段階でのリハーサルも率先して設定し、安全性の検証を入念に行える環境を整えました。以上の行動により、議論を前に進めることができ、全員が合理的かつ納得する企画を成功させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月17日

16卒 本選考ES

ファイナンス職
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. ●IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください(500字)
A.
私が貴社を志望する理由は、IBMしかできないことを追求し、社会の仕組みを構築している点から志望している 私が所属していた商学部ゼミナール協議会では、毎年ゼミ紹介の冊子を制作し、全1年生の1500人程に配布したりと学生目線でゼミ選びをするための情報を提供し続けてきた また、私たちの代では、一度に多くのゼミを見てもらうために、一同に会してプレゼンテーションの場を企画し、ゼミ選びの仕組みを追求してきた経験がある また、私はその中でも委員長として2年と3年と学年が異なる17人のメンバーをまとめ、先生方や大学事務室との調整役を担った 特に困難だったのは、2年、3年で活動キャンパスが異なるため情報共有が難しかったことだったが、月間カレンダーの作成や事務室からの注意事項をまとめた引継ぎ帳の作成を提案し、担当外のメンバーにも情報共有ができるようにした 以上のように、団体の活動をまとめながらも支える経験があり、また自分の専攻分野であるファイナンスを活かすことができるため、ファイナンシャルスタッフを志望している また、この仕事を通して、将来的に貴社をITの世界で更なる存在感を示す会社にしていきたいと思う。 続きを読む
Q. ●IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。(500字)
A.
資料作成のためのデータベースを作成したことである 私は、ファイナンシャルプランニングを行う会社でアルバイトをしており、上司の方がお客様に説明するための、市場のデータや統計をまとめた資料作成をしている 自分の作成した資料次第で投資判断を左右するものでもあるため、何度も見直しをするなど丁寧に業務をすることを心がけていた しかし、統計データをインターネット上から探すのに、とても時間と労力がかかり、お客様との面談までに資料作成が間に合わなかったことがあった しかも、その資料の作成は初めての経験でなく、以前にも経験があるものであり、私は一度資料を作成した経験を活かすためにどうしたら良いのかを考えさせられた そこで、資料を作成する度に、業種別に統計データを掲載しているサイトを追加するなど、集約化したリストを作成し、皆で共有できるようにした そうすることで、自分がいない場合でも同じスピードで業務を行うことができると考えたからだ 限られた時間の中を終わらせるためには、個人個人が工夫をして効率化を図ること また、その結果を皆で共有することで、自分だけでなく社内の業務全体が円滑に進むことを実感した。 続きを読む
Q. ●IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。(500字)
A.
私が所属していた学部公認団体である商学部ゼミナール協議会では、ゼミに所属する学生からお金を回収し、ゼミ対抗スポーツ大会や就職活動の講演会などを運営している また、上記でも説明をしたように、1年生向けにゼミ紹介の冊子を制作し、全1年生の1500人程に配布していた その冊子を製本する際、部数分あるはずの紙が足りなくなることがあったが、メンバーの多くは製本し終えたことに満足し、重複しているページがある可能性を直視していなかった そこで私は、自分たちが冊子をもらう立場だったらどう思うか、またそのような団体にお金を払おうと思うだろうかと投げかけ、再確認をする必要性を説いた 結果として、全員で製本の確認をし、100部以上の製本のやり直しを行った そこで、私は相手の立場に立って考えることは、企画などをより成功させるだけでなく、信頼にも直結するものであると実感した また、入社後、仮に困難な案件を担当しても、同僚と協力する中で、粘り強く対応し、質の高い仕事をし、信頼を勝ち得たいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
貴社で営業として、システムの基盤を作り上げていく中で、様々な人に「喜び」を与えていきたいです。また企業の課題をエンドユーザーまで見越した形で解決することで社会への大きな影響力を持つような仕事がしたいのでSIerを志望しています。日本の企業を支援するため、さらには「普通の生活のより良い幸せ」を実現していくために、貴社の商品で社会に貢献できると確信しています。私は新聞営業のアルバイト時代に日本各地の様々な地域で計1万人以上のお客様に自分の営業で生活の喜びを与えることのやりがいを学んだ経験から、より良い幸せを日本企業や人々に提案していきたいと考えています。貴社では様々な分野でものづくりによって社会を支えていて重要な役割を担っています。そんな環境はより多くの人に影響を与えたい私にとって理想的な環境であり、その中で時代の流れに伴うニーズの変化や技術の進歩に対応し、「より良い提案をし続けていきたい」また、「その中で自分は常に成長し続けたい」という想いがあり、実現させたいと考えています。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
新聞営業のアルバイトにてどんな方とでも「良好な信頼関係」を構築できる力と課題を解決する力を学びました。出張メンバーになるという目標の下活動しておりましたが新人時代、一日で平均2,3件しか契約を取れず営業成績最下層5%に入ってしまった経験があります。その原因を考え、先輩に同伴させて頂いた結果、1.お客様の話をよく聞いていた先輩に比べ、私は自分の話ばかりでお客様目線に立った話ができていなかった事、2.自社のサービスの良さを短時間で簡潔に伝えられていなかった事が原因であると気づきました。その為、1.お客様のタイプを見極めること、2.契約をいただいた読者の声を参考に資料を自作し、良さを効率よく伝えられることの2点を常に念頭に置き約6千件の家を訪問し、実践しました。「常に目標を意識し行動する」ことで上記の目標を達成する事が出来ました。また各地への出張で様々な人と出会った中で、商品ではなく自分自身が受け入れられた時にこそ契約を頂くことができた経験が多々ありました。そこで自分売り込む難しさを学び、どのフィールドにおいても、どんな人にでも受け入れられる人間性が大切であるということを強く感じました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
大学時代、テニスサークルで10人を束ねる広報チームのリーダーとして新入生100名入会の目標達成に向けて尽力してきたことです。幹部での話し合いで前年度人数の低下が見られたため、新入生100名を入会させようと考えていました。しかし、活動の中心となる広報チームのメンバーは他のサークルと兼任している人が多く、参加率も高くなかったため全員で目標とモチベーションを共有できておらず、メンバー間のつながりもあまりありませんでした。そこでチーム内の活性化とメンバー同士のつながりを強固にすることが必要と考え、メンバーが忙しい中でも参加できるようインターネットのビデオ通話での毎週の会議、責任感を持たせる為少しでもいいので10人全員に仕事を与える、という2つの策を実践しました。その結果、メンバーのチーム全体を考えた発言が多くなり、チームに対する「何かしなければ」という意識が強まりました。その結果、その後のビラの作成やHP作成もスムーズにいき、広報チームの結束力や仲の良さに惹かれて入会してくれた子もいました。チーム全員の力で目標を達成し、またその達成感を全員で実感することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500
A.
コンサルタントのスペシャリストとして誰もから信頼されるような人間になりたいと考えています。現代は高度に情報化社会が発達し、ITというものがかけがえのない重要な要素となっています。御社はIT企業として、顧客として持つ業界の幅広さ、また自社製品を持っているこや、コンサルティング・サービスを持っています。また世界中に拠点があり海外諸国の技術がすぐ入ってくることによる提供できる価値の厚みなどを知り感銘を受けました。御社でならば幅広い業界に対しITを駆使し価値を提供し、また顧客がイノベーションを起こす際に関わっていけると考え、自己成長しながら顧客や社会全体に資することができると考え志望しました。自己成長するためにはそれなりの覚悟が必要だと考えます。それに、若いうちに様々な知識を身につけることはその後の成長スピードに大きく関係してくることだとも思います。なので私はがむしゃらに仕事に取り組み、何時間かかっても必ず最善の方策を導き出すことが出来るように仕事に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。500
A.
大学2年生から家庭教師の営業のアルバイトを始めた。業務内容は会社の車に一人で乗りこみ毎回違うご家庭に伺う。ご家庭では実際に家庭教師の良さをプレゼンして契約成立を目指す 色々と試行錯誤を行ってきた。常に自分が成長するためにはどう行動して行けば良いか意識してきた。その中でやはり自分だけでなく後輩の育成、会社全体の利益を考えることに重要性を学んだ 後輩の視点、会社という営利団体の視点、お客様という視点の幅広い視点で物事を考えその中でベストだと思われる行動を取ることは肝要な部分であり、かつ、最も難しい課題でもあった このアルバイトの経験から私は物事をじっくりよく考えつぶさに検討し、自分を客観視することや自己成長する基礎を築くことができた。さらに、全体という広い視野をもって物事を考えることができるようになったり、既存の物事に満足せずより良いものを目指して実際に行動をおこし、変革していく面白さを学んだ。この経験を糧に社会人になっても成長を続け、周りを巻き込むような働きぶりをしたいと思う。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。500
A.
高校生の時野球部で肩を怪我した。ピッチャーにとって肩の怪我は致命的で再起不能ということも珍しくない。絶望感しかなかった。ずっとピッチャーに憧れ続けマウンドで活躍することを目標に部活に励んできた。正直もう部活に出たくなかった。健康に運動出来ているチームメイトが羨ましかったし自分以外の人間がマウンドで投げている姿を見るのも嫌だった。しかしそれは自分のエゴでしかない。今までチームメイトに支えられてここまでこれたのに自分に余裕がなくなったからといって投げ出してしまうのは最低だと気がついた。いつも以上に部活で声を出して周りを引っ張りチームに貢献すると決め行動した。その中で全体を見渡すということの大切さを学んだ。仲間のプレーを見て気がついたところをアドバイスしてそこを改善してもらえるようにした。怪我をして出来ない練習もあったが、練習が出来なくてもやるべきことはたくさんあった。今まで支えられることが多かったのだから今度はサポート役としてチームに貢献するということをやり遂げられたのは私の人生において大きな経験であったと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500文字以下
A.
営業職としてお客様に最適なシステムをヒアリングし導入に貢献したい。もちろん性能だけでなく、お客様の資金調達能力にも配慮した商品提供をしたい。例えば製造メーカーであれば海外の生産工場における統一的な基幹システムを提案することで、製造コストやリードタイムの縮小につなげることである。また、導入後のランニングコストなど、お客様自身が気が付いていない潜在的な問題を見つけることにも気を付けたい。私が具体的に営業職として貢献できることは、まずお客様と密に連絡をとり、時にはお客様のもとに足を運んで、求められる性能や資金力、今後の戦略を理解することである。私が所属していた英語部において後輩の進度に応じたスピーチ教育を通じて成果を残した経験が活かせるからである。そして社内の横断的な活用によって最適なソリューションを迅速に提案することである。横断的な組織の活用とは開発グループとの連携や他の部門の新しいソリューションから視点や知識を養うことである。私が所属していた英語部において、自分が所属しないディベートやディスカッションと連携することによって、異なる考え方やスキルを活かした経験があるからである。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
「貢献の振り幅を大きくすること」や「異なるベクトルを両立すること」がイノベーションであると考える。私の場合は部長を務めた英語サークルで今までにない「プレイイングマネージャー」を実現したことである。「プレイヤー」な部長や「マネージ」に徹する部長が常であったからだ。この経験から自らが率先して動くことや協業することを学んだ。そして目標を実現するにあたり以下の3つを柱とした。「組織運営」では同期の4倍以上の週40時間、サークルに足を運んだ。ただ単に長い時間コミットするのではなく、同期で一番最初に100人以上の新入生の顔と名前や性格などを覚えた。「後輩の教育」では自ら進んで練習を提案し、また後輩からの要請があれば進んで請け負った。その結果、スピーチ大会での優勝に導くことができた。最後に「自らの戦績」では、先輩や同期、教授にスピーチや発音練習を重ねた結果、大会で2位を2度とることができた。これらの3本柱を実現することは大変であったが、築いた信頼関係から個人の強みをいかした仕事の割り振りやミッションを与える協業ができた。その結果、同期31人全員からの賞賛や後輩から目標とされることができた。 営業職としてお客様に最適なシステムをヒアリングし導入に貢献したい。もちろん性能だけでなく、お客様の資金調達能力にも配慮した商品提供をしたい。例えば製造メーカーであれば海外の生産工場における統一的な基幹システムを提案することで、製造コストやリードタイムの縮小につなげることである。また、導入後のランニングコストなど、お客様自身が気が付いていない潜在的な問題を見つけることにも気を付けたい。私が具体的に営業職として貢献できることは、まずお客様と密に連絡をとり、時にはお客様のもとに足を運んで、求められる性能や資金力、今後の戦略を理解することである。私が所属していた英語部において後輩の進度に応じたスピーチ教育を通じて成果を残した経験が活かせるからである。そして社内の横断的な活用によって最適なソリューションを迅速に提案することである。横断的な組織の活用とは開発グループとの連携や他の部門の新しいソリューションから視点や知識を養うことである。私が所属していた英語部において、自分が所属しないディベートやディスカッションと連携することによって、異なる考え方やスキルを活かした経験があるからである。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
スピーチ活動で運営する大会で「期待以上の価値を与えるためにこだわりぬいた」ことである。達成志向、課題解決力、創意工夫を学んだ。私は部長の冒頭での英語あいさつ、運営員として演出・備品係を担当した。一つ目は聞き手の心をつかむために、教授や同期に発音やスピーチ練習を依頼し努力を重ねた。録画をして自分のスピーチを客観視するなど、独りよがりな完成にならないようにした。演出ではサークル員の運営意識と対応力が問題であった。厳しい口調などの指導のため運営意識が低下していたからだ。指導する際には「〜するな」という口調ではなく「〜してはどうだろうか」という口調に気を付けた。また運営をするメンバーの意見を反映して柔軟な姿勢で問題解決することをした。備品係においては大会のコンセプトに準じたものに統一しなおした。細部までコンセプトを表現し、手を抜かないことを実践した。運営その結果、大会に足を運んだ他大学の方から「あいさつや運営側の対応、細かいところまで参加した大会の中で最もクオリティーが高かった」との賞賛の声を多数いただいた上に、後輩から「来年はこの大会に責任ある仕事で携わりたい」と意識の変化をもたらした。 続きを読む
Q. その他特記事項がある方は記載してください。 200文字以下
A.
私は3つの「シンシ」が強みである。 一つ目は「真摯」に仕事に取り組むことである。期待以上の価値の創造・提供にむけて努力を惜しまない。 二つ目は「紳士」な態度で、分け隔てなく接し、相手の言葉に傾聴する力をもって活動を超えた協力や人間関係を築くことができた。 三つ目は「深思」な考え方で論理的かつ効率的に、現状にとって何が足りないかを考え実行することである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ①IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
付加価値の付いた解決策を提供できる社員になりたいです。具体的には現状の課題を解決するだけにとどまらず、対話を通じてお客様自身の潜在的課題を発見したいです。そのためには最も身近で信頼できる存在になり、お客様に親身に接することが必要だと考えます。ですので、志望した営業職でお客様の信頼を勝ち取り、上記の目標を達成したいです。私が営業職を志望した理由は、「成長出来る環境」と「長所・経験を活かせる」の二つです。まず、営業では「学び」の機会が多くあり自己成長できると考えたからです。なぜなら、信頼構築のプロセスにおいて、どのようにしてお客様の心を掴めるか試行錯誤したりするからです。小さな頃から取り組んでいるサッカーで、目標に向け挑戦し成長してきたため、そのような環境で働きたいと考えています。次に、私はサッカーを通して「粘り強く諦めない」姿勢を学びました。また、部長として部員をまとめた経験や留学中に多様な文化的背景を持った人々と交流した経験もあります。これらの強みと経験を活かして、チームメンバーを巻き込みながら困難な状況も乗り越えて、お客様によりよい解決方法を提案していきたいです。 続きを読む
Q. ②IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
アメリカ留学中に所属していたサッカー部で、「個人主義的であったチーム」を「多様性を活かした団結力のあるチーム」に変えたことです。国際色豊かなチームであったため、戦術理解のギャップや強い自己主張による個人プレーへの偏りという弱みがありました。そこで私は中学校で部長を務めたときに苦労した経験を基に、「メンバー間のコミュニケーション」に重点をおいて取り組みました。まず私は練習後の会議を提案して、意見を共有する機会を設けました。プレーを通じて思ったことを話し合う中で、考え方のギャップが埋まり他者理解にも繋がりました。次に、試合中のメンバー間の声かけを提案し、チームの連帯意識を高めることに努めました。お互いの名前を呼び合うことで、チーム全員でプレーをしているという意識を持たせることができました。結果的に多様な考えを凝縮した結束力のあるチームへと成長し、所属していた州リーグで優勝できました。この経験から主体的に動いて現状を変えようと粘り強く努力することの大切さを学びました。お客様との関係にトラブルが生じたとしても、この学びを活かして関係改善に努めたいと考えます。 続きを読む
Q. ③IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等を,エピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
留学中、「日本文化を紹介するイベントを主催したこと」です。なぜならせっかく留学するのであれば、アメリカの文化を学ぶだけでなく、日本の文化も伝えたいと思ったからです。そこで私は実行委員長として、他の日本人留学生達とともに日本文化を紹介するイベントを主催しました。しかし、始めるとすぐにメンバーの間に温度差が出始め、イベントの準備に来ない人も現れ始めました。そこで、私の持ち前の「コミュニケーション能力」を活用して、事前準備に積極的でないメンバーの本音を聴き出し、温度差の原因を突き止めました。それは、留学の本来の目的である英語を勉強する時間が少なくなってしまっていたことでした。彼らの意欲を保つためにも、準備と英語の勉強の両立ができる打ち手を考えました。アメリカの学生にも準備を手伝ってもらうことで、英語でのコミュニケーションの機会を設けました。その結果、メンバー全員が一丸となって準備に取り組む事ができ、イベントには総学生数の半分である500人が参加してくれました。今回の経験を通して、他者としっかり向き合うことの大切さや周りの人々を巻き込みながら一つのことに取り組む面白さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
お客様や社会に安心・安全を提供したいと考えています。近年IoTの取り組みが進められ、マイナンバー制も近々始まる中で、個人情報の漏洩といったセキュリティ問題が多く発生しています。生活に身近なところでもインターネットバンキングやクレジットカード情報など自分の大事な情報をインターネットで入力する機会は多くあり、いつどこで重要な情報が盗まれてしまうかわからないと感じます。そこで、私は便利なだけではなく、企業や消費者が安心して利用できるシステムや、システムを安心して利用できる環境を提供することに貢献したいと考えました。貴社はITサービスのリーディングカンパニーであり、世界170カ国でビジネスを行ってきた実績・顧客基盤を持ち、世界中に43万人もの社員の方がいらっしゃいます。貴社でなら幅広いお客様に対して全社のノウハウを活かしながら、自らの手でお客様に安心・安全を提供していくことができると確信しています。営業としてお客様と信頼関係を築くこと、お客様を知ることで顕在化していないニーズを発見することが大切であると考えており、アルバイトの経験からお客様と一番近い距離で関わる仕事がしたいと思っています。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
小学生対象の塾の受付事務として、所属生徒数を増やし、定着させるためにサービス力の向上から貢献したことです。アルバイトを始めて2年目に、生徒数が例年より少ないという問題がありました。また、入室テストに合格しても入室に至らないケースが多くありました。そこで、サービス提供の面から生徒数の増加に貢献したいと考え、2点の取り組みを行いました。1つは「説明する機会を増やす」ことです。平日の午前中に開催する入室説明会に出席できなかった保護者に対し、入室試験を受けに来た際にテキストや授業の進め方の説明を積極的に行いました。他塾よりもテキストが多く不安に感じる保護者が多いため、説明する機会を増やすことが理解・安心につながると考え行いました。2つは「既存の生徒・保護者への対応力向上」です。所属生徒の個々の特性に合わせた注意喚起、各々の状況・ニーズに応じた保護者対応を行いました。一人一人に合わせた対応をすることが、塾に対する信頼につながると考えました。結果、3年目にはコースが増枠する程生徒数が増え、貢献することができました。課題に対し自分の立場では何ができるのかを考え、行動したことが結果につながりました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
大学3年次、14大学52チームの学生が参加するマーケティング大会の運営改善に取り組んだ経験です。私は、例年、大会当日までの簡易スケジュールのみが引き継がれ、業務の詳細が次年度運営担当者に共有されず、大会の運営が滞っていることを問題視しました。そこで、まず私は大会当日までに必要と考えられる業務のリストアップを行いました。次に、前年度の担当者や他の運営担当者の意見を参考に、詳細な業務スケジュールと役割分担表を作成・共有しました。運営担当者内でモチベーションの差があり、予定通りに進まないことがありました。しかし、個々人の意見に耳を傾けて全員で協力できる環境を作ったことで、大会当日までに余裕を持って準備を行うことができました。それにより審査方法の変更等、大会の更なる改善にも取り組むことが可能となりました。結果、参加者や企業審査員から「今年度が一番充実度の高い大会であった」という評価を頂きました。大会終了後には、次年度もよりよい大会にするために、運営担当者で反省会を開催し、詳細な引継ぎ資料の作成も行いました。状況を判断してプラスアルファの行動を行っていくことが重要であると実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は貴社で「社会における新たなスタンダードを創出したい」と考えています。私は下記の舞台演出サークルで音響部にも所属していました。音響における100%は「存在感を出さないこと」です。当たり前を作る上では、常に100%を提供し続け、自らの姿を隠し続けなければならない。私はこのサークル生活において、存在感を出さずして「当たり前」の質を向上させることを目標に取り組んできました。ICTの世界でも同様のことが言えるでしょう。ICTによって新たなシステムがこの後も創られていくことと思います。しかし、システムは創られて終わりではありません。それが世の中に広まり、ひいてはそれが社会のスタンダードとして受け容れられるまでが【ICTの力で新しい世の中を創ること】なのだと思います。便利・不便という次元で語られることのない、安心・安全を前提とした新たな「当たり前」を貴社で創りだしたいと考えています。そのために私は営業やコンサルタント職で、貴社の創りだしたテクノロジーを世の中に流布していく活動に力を注ぎたいと考え、以上の2職種を第一・第二希望職種として選択しました。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
ここでは「既存のものを新しい切り口で利用した」経験から私の思う「イノベーション」について説明します。私は舞台演出サークルで新歓広報責任者を務めました。その際、例年300人ほどの入会者がその後一年間でおよそ半数まで減ってしまうという問題に向き合いました。そして、近年増加している入会者数に対して活動機会が少ないことがその原因であると仮定しました。このサークルでは他団体の公演のサポートが主な活動となるため、他団体からの依頼が活動の多寡に係わりますが、能動的に営業活動を行う部署が存在していませんでした。営業活動の必要性を感じた私は、【新入生に働きかける既存の新歓活動だけでなく、在校生に働きかける営業活動の場としても新歓を利用すること】を「退会者数が多い」という問題に対しての解決策として打ち出しました。依頼する段階に至っていなくとも気軽に相談してもらえる、そのような関係を他団体と創りだしたことによって、前年度より多くの新規依頼を獲得し、活動機会が増えたことで退会者数も大幅に減ることとなりました。この経験から、既存のものを少し変わった視点から見るだけでも変化は生じると気付きました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
「広報部は演出のことを知らないのに何を広報しているのだろう」この言葉を聞いて、私は行動を起こしました。私は学園祭などの舞台演出を行うサークルにおいて、当初は広報部のみに所属していました。しかし、広報部員が演出に疎いことから「外部の求めている情報を提供できていない」という批判があり、広報部はサークル内でも孤立した部署のように扱われていました。内部で孤立した状態では外部に対して効果的な提案ができるはずもないと思った私は、【まずは内部での環境を整えなければ責任ある広報活動はできない】、また、【異なる立場に立てば具体的な改善点が見える】と考え、一度音響部に異動し、演出に携わりました。その結果、どんな知識が外部に求められるのかを理解でき、更に音響部からの信頼も得られました。この経験を広報部皆がすべきだと考えた私は、実際に経験した立場という説得力を以て部署員に説きました。結果、部署員は以前よりも演出の知識を得ることに貪欲になり、部署として信頼されるに至りました。「行動によって他者を動かす」ことが成功に繋がったと考えています。 続きを読む
Q. その他特記事項がある方は記載してください。 200文字以下
A.
現時点では特別なスキルも英語能力すらも無い私ですが、スキルは入社後に、英語は入社前までに身に付けることができると考えておりますので、ここにその根拠を記します。まず、私自身勉強が嫌いではないこと。次に、卒業論文では主に英字の文献を扱うこと。そして、卒業旅行で海外に行くまでに英語を習得したいという意欲があること。以上を、私が主体的に能力拡張に取り組むことができる根拠として挙げさせていただきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください500文字以下。
A.
コンサルタントの職に就きたいと考えています。コンサルタントを志望した理由は、企業の課題を分析し改善することによって、企業のみならず日本全体の景気改善にも貢献したいと考えたからです。私は多くのスポーツにて、問題の分析、改善を常に行い上達を図ってきました。現在行っているバレーボールでは初心者だったため、まずはバレーボールの基礎技術を身に付けました。その後の試合では敗因を分析し、自分に足りない技術を発見した後は、それについてレクチャーを受けたり、自分で勉強し吸収したりする事で上達を図っていきました。また、自分の技術向上のみならず、初心者の指導も行い、何が足りないのかを観察、分析し、改善点を提案してきました。バレーボールでは、ボールを当てる角度や位置が少しでも変わるとボールのコントロールができなくなってしまうため、わずかな違いを観察する力が身に付きました。このわずかな差というのは、企業の現場でも影響されることだと考えており、それを分析、改善を行うことによって企業の課題解決にもつながると考えています。この分析する力を活かし、企業の課題解決、日本の経済発展に寄与していきたいと考えています。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください500文字以下。
A.
私が行ったイノベーションは、ビジネスプランコンテストにおける福島県の復興提案です。当時は福島県に対するイメージは悪かったため、その負のイメージを転換できないかと考え、このビジネスプランコンテストに出場しました。まずプラン作成の前に、震災後に止まってしまった施設や負のイメージである原子力発電所について調査しました。その結果、原子力発電所に対するイメージは悪いものでしたが、これを活かしたことができないかと考えました。そして私は、原子力発電所のモックアップ施設の建設を提案しました。この施設は原子力発電所と同じ構造の建物で、実際に原子力の研究を行うことができる施設です。また、原子力問題は世界でも注目されているため、日本と海外の航空便の改善も提案しました。これにより来日者が増加し、経済にも良い影響を与えるのではないかと考えました。結果は2位となり、副賞である復興大臣への直接提言を行うことができました。そして、私たちの提案の1つであるモックアップ施設の建設は、実際に建設が決まり2015年夏に稼働するまでとなりました。このように、負のイメージを正に転換するイノベーションを行いました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください500文字以下。
A.
私が責任をもってやり遂げたことは、福島県葛尾村の復興まちづくりです。葛尾村は立ち入り困難区域に指定されており、指定が解除された後の住民の帰村について、村の職員の方たちと共に考えました。行ったことは、住民へのアンケート、住民に対する説明会です。アンケートでは、帰村の意向と、帰村のための条件等を調査しました。その結果、帰村したい人が4割、帰村の条件で一番多く挙がったのは放射線に対する安全の確保でした。調査結果を踏まえ、住民への説明会を開催しましたが、感情的で否定的な意見ばかりでした。住民に話を聞いてもらい、納得してもらうにはどうすればよいのか考えた結果、専門家を呼び具体的な数値の比較等を行えば安全性が明確になると考えました。そのために原子力を専門に研究している教授を招き、具体的な数値の基準、そして村内での現時点の数値を提示し、安全であることを説明していただきました。その結果、住民の認識改まり、帰村しても良いと答えた住民が約10%増えました。この経験から、提案し、納得してもらうには具体的な数値と比較が重要であることを学び、コンサルタントの仕事でも活かせるのではないかと思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は確かな技術力と提案力を伴うITプロフェッショナルとして、仕事を通じ、広い視野と価値観を養いたい。そのため(1)多様なフィールドで問題解決に当たり、様々な考え方を学ぶこと(2)異なる価値観と能力を持つ人々を統一し、チームを率いる存在としてプロジェクトに取り組むこと、この2点に力を注ぎたい。幅広い事業分野への挑戦、様々な意見とのぶつかり合いを通じて、多角的な視点を養い、目の前の問題のみならず潜在的なニーズも把握することで、真に求められるソリューションを提案する力に結び付けたい。そして、この力をもって、人々に新しい出会いと価値観をもたらしたい。その一例として、ECの導入でオムニチャネルの促進をサポートし、店舗だけでは実現できない商品との出会いを実現したい。ECシステムは生産者に新たな販売チャネルと市場を提供するだけでなく、地方に住む人々の生活水準を底上げすることにつながる点で、大きな可能性を感じている。場所という障壁を取り除き、流通の面から地域格差の解消に寄与することで、日本社会の発展を支えたい。そして、消費者と生産者の新たな出会いの場を創出し、人々に新しい価値観をもたらしたいと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下。
A.
私は社会の可能性を広げる貢献をしたい。 それを顧客に圧倒的な成果を出させる貢献をすることで達成したい。 社会の固定観念を壊し可能性を広げる解決策を顧客に提案しヒットさせることで、それを社会的に広めるのだ。 例えば、ビッグデータ技術をヘルスケア業界に適用し心不全予測技術を使った解決策を顧客に提供しヒットさせることで「死への準備はできない」固定観念を壊し、人の行動を分析するIoT技術を保険業界に適用し「健康な生活をする人ほど料金が下がる」保険を顧客に提供しヒットさせることで「健康な人は保険で損をする」固定観念を壊す。 上記を実現させるには貴社のコンサルタント職が最適だ。なぜなら①既存の枠を外して考えることを最も求められる職であるコンサルタントの中でも②IBMは自社内に技術研究施設や提供商品の製造機能をもっているため、社会の固定観念を取り壊すための顧客の解決策の幅を最も広げられるからだ。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
「ビジネスコンテスト」で「勝ちパターンをつくった」ことである。具体的にはビジネスコンテストのメンターを行い担当参加者の全てを優勝させた。動機は、伝統的に受け継がれてきた周りのメンターの指導方法が参加者に効果的に働いていないと思ったからだ。具体的には、このコンテストがビジネスプランに馴染のない学生を初対面のチームを組ませて行うものなので、他のメンターは参加者のチーム間の人間関係や議論の方法等、直接審査基準に直結しない部分の改善に多くの時間を割いていた。そこで私は「優勝に直結する部分を集中的に改善」しようと思い①勝つ指標を明確化して参加者に伝え②それを参加者に徹底的に守らせることに時間を集中投下した。具体的には①「どんなプランが審査基準を満たしているのか」事例をもとに具体的に参加者に伝え②参加者に彼らの案が審査基準を満たしていると定量的なデータで示させた。 直面した困難は、参加者にデータ収集に時間を割かせすぎてしまい、仮説と異なるデータが示された場合に時間を大幅にロスしてしまったことだが、自分のミスを謝り、仮説構築してからすぐにデータ収集するよう変えることで解決した。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
雇用者と顧客双方にメリットをもたらしながら自分の時給を6倍に上げたこと。 具体的には塾の出来高制の添削アルバイトで従来より6倍速く添削をすることで達成した。 直面した困難は、私が時給を上げようとすればするほど添削業務が雑になり生徒に提供する添削答案の質が下がる懸念から雇用者から反対にあったことだ。 そこで私は①添削の質と関係のない部分の無駄を省くことで「質を下げずに速く添削」して、②「質が下がっていない」ことを雇用者に客観的なデータで証明することにした。 具体的には①生徒にとって質が高い答案は何かを調査しそれに関係のない部分を徹底的に削除した。生徒は「採点基準に正確に沿った添削」を求めていたので、添削者が5/6以上時間を割いていたコメントの多さやバリエーションを省いたのである。 また②生徒に、変更後の添削と従来の添削と比較した満足度調査を行った。 結果として添削の質を落とさずにこれまでの6倍の速さで生徒に答案を返却することが出来、むしろ生徒の満足度を従来より上げることができた。学んだことは、決められた方法に従うのではなく自分の頭で考え実行すれば変えられるということだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は貴社のコンサルタントとして「閉塞感に陥る日本市場を活性化させて、企業の革新が溢れ人々がより便利で快適な生活を享受できる社会」を実現したい。私がコンサルタントを志望する理由は、課題分析から解決策の導入まで広い領域に携わり、企業の変革実現を目指す実行部分まで関われることに魅力を感じるからだ。私は貴社の先進テクノロジーやグローバルネットワーク、そして貴社自身の経験に裏付けされた変革実績を駆使した問題解決によって、日本の経済を再興できると信じている。日本は紛れもなく世界最高クラスの品質やデザイン性を武器に世界で戦える国である。しかし、世界に誇れる人材と技術を持っている一方で、企業体質に問題を抱え生産現場の業務が非効率化している。私は貴社の仕事を通して日本企業をあらゆる面でサポートし、日本が世界をリードし最も価値のある市場になるように貢献していきたい。その結果、日本市場の発展と成功のみならず貴社のビジネス領域の広さを通じて世界の発展にも貢献していきたいと考えている。世界の増え続けるビッグデータを貴社のアナリティクスによって解析し、企業のあるべき姿を解き明かし次なる革新を支える仕事がしたい。(496) 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
米国留学先の語学スクールでクラスシラバスを作成し学生の学習環境を変革した。クラスシラバスとは、各授業科目の教育目標、授業内容、開講時間、参考図書や成績、評価の基準や履修上のアドバイスなどが掲載されたクラス情報である。私がその活動を始めた理由は、多くの学生がクラス選択の際に不十分な情報量で選択を強いられていたためだ。学校では教師に口頭で質問して情報を集めるしか手段はなく、実際のところ学生がクラスに求める内容と実際の内容に不一致が起こり、多くの学生がクラスに不満を感じていた。私は「クラス情報量の少なさと提供方法」に原因があると考えて改革を試みた。まずは学生に対して、クラス選択の際に何の情報があれば良いかをヒアリングし、情報価値が高い項目をピックアップして教授に質問して情報を集めた。そして情報をまとめた後、学生の入手経路としてオフィスかつWeb上双方で提供することを決めて、認知の獲得は各クラスで教授に宣伝してもらうことでクラスシラバスの完成を報告した。シラバスは学生のクラス変更の申請数の減少に貢献し、学生には「杉村のおかげで学習環境が変わった」と感謝の言葉を伝えてもらうことができた。 (494) 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等を、エピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は大学でフットサルサークルの副幹事長として「早稲田一の強く誰もが楽しめるフットサルサークル」を目指しやり遂げた。その目標を立てた理由は、大会で結果を残す強いサークルである一方でメンバー全員が活動を楽しめていないと感じたためだ。私は現状を分析し「サークルに全く異なるニーズが2つ存在し、現状の活動がそれぞれのニーズに対して中途半端になっていること」が原因であると考えた。スポーツサークルには通常本気で取り組み大会に燃えている人と、スポーツを純粋に息抜きとして楽しみたい人が存在している。私のサークルもこの両者が同じコートでフットサルをするため、意識に差が生じ衝突が起きてしまっていたのだ。私はいかにこの相反するニーズを共に満たすのかを考え2つの手段を取り入れた。それは「一つひとつのニーズに対して練習のコートもしくは時間を分けること」「コート外でのイベントの充実」である。この取り組みの結果、全部員が満足してフットサルに取り組み、コート外の活動は友情を形成できずにいた部員の蟠りを解消することができた。私はこの経験を通して「常識を常に疑い、新たな常識を作ろうとする向上心を持つこと」の重要性を学んだ。(500) 続きを読む
Q. 資格/プログラミング経験/インターンシップ経験/言語能力/その他アピールポイント等があれば記載してください。 ※製品開発エンジニアの職種を希望の方はプログラミング経験の記載を必須とします。 200文字以下
A.
大学では元BCG日本代表の内田和成教授のもと、企業の競争戦略の分析と提案を行っている。市場分析から戦略提案までの一貫した戦略立案の活動を通して、産業構造全体を俯瞰して見る力やアイデアという不確定要素に基づかない事業創造スキルを鍛えている。企業の課題に戦略を考えプレゼンテーションをして説得する経験を多く積んだ。正解のない戦略立案に対して、最適な解を常に求めて思考する知的体力を身につけたと自負している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下。
A.
昨年の夏に、マレーシアでインターンを行い、日本の製品を販売するモールの企画に携わった。海外における日本の製品・サービスの需要を考えることを通して、客観的に日本という国を見つめ直し、日本が海外で存在感を持つ、そのために働きたいという日本人としてのプライドを感じた。ここから私は、御社でお客様に貢献することを通し、日本の企業のプレゼンスを上げる一助になりたいと考えている。あらゆる企業において必須となるITの基盤の整備に携わることで、より多くの企業が潜在的な力を発揮できるようにサポートしたい。  また私は、この貢献を果たす職種として「営業」を希望する。これには2つ理由が存在する。1つ目は自らが得意とするリーダーシップを最も活かし、お客様に貢献することができるからである。学生時代、多くの組織で経験した、人を取り纏め、企画を推し進める力を仕事で発揮したい。2つ目は、最初に積むキャリアとして、お客様の声を最も聴くことができる営業こそが最適だと思うからである。営業によって得たユーザー視点の考えを以後のキャリアプランに活かすことで、新たなサービスを届ける力を得ることができると考えている。 続きを読む
Q. IBMは世界に価のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下。
A.
大学時代に所属していた、都心の高校生のキャリア選択を支援する学生団体において、イノベーションを先導した経験がある。従来まで東京でのイベント開催を主とする団体であったが、自らが地方出身である経験から、キャリアを考える機会の少ない地方の高校生をターゲットとしたイベントを企画・立案した。近隣で教育に関心の高い長野に狙いをつけ、企業様との協力を得るために、直接企業を訪問、イベントの必要性を訴えることで、複数企業との共催を決定、更に教育委員会の認可をもらうことで、地方の学生でも参加し易いイベントとしての信用性の向上を図った。また地方におけるこの企画は、地方でのキャリアへの意識を根付かせ、企画が地方で自主開催されることが最も重要だと考え、信州大学の教育学部の生徒に連絡し、人員を確保するルートを生み出すことで長野での支部設立を同時に行った。 この一連のプロジェクトは、都心以外の学生を新たなターゲットとしたイベントの開催と共に、開催を主目的と定めていた団体の方向性から一歩踏み込んだ、支部設立による継続の意識を生むイノベーションであったと考えている。 続きを読む
Q. ・IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下。
A.
大学で行われる文化祭において、会場の設営や安全、参加団体の対応に全責任を負う役職に就いていた。本文化祭は安全面において大学側から非常に規制を受けている文化祭であったため、開催のためにあらゆるリスクヘッジに取り組む必要があった。最たる例としては過去同文化祭において重傷者を出してしまったプロレス公演を行う団体への対応である。大学から活動停止を言い渡されていた団体であり、その参加には数多くの障害があったが、この団体が以前地域住民に非常に人気であり、来場者数の増加に繋がると考えたこと、そして何より団体の方々の公演への熱い想いを受けたことから、開催の決定とその安全対策に奔走することとなった。100種にも近いプロレス技をリスト化、全てを映像に収めたうえで、複数回大学との交渉を行い、最終的に自らの退学を賭けて、公演の決定を勝ち取った。結果として公演は成功に終わり、文化祭全体の来場者増加に貢献すると共に、団体側から感謝の言葉を得ることができた。一回の公演に賭ける団体側の想いを目の当たりにし、場やチャンスを提供する運営側としての責任の重さを学んだ経験であった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字
A.
私は、ITコンサルタントとしてお客様やIBM営業社員とのコミュニケーションを通じて、お客様の課題を引出し、その解決策となる未来に繋がる中長期的な仕組みづくりを行いたい。私は、学生団体、長期インターン、ゼミでの活動を通じ、人と人のつながりと社会システムの存在を強く感じた。いかに社会や会社が分業し、支え合っているかを感じ、人は関わり合い支え合い行動し、良い解を出せるのではないかと考えるためだ。このような人と人のつながり、社会システムに在る、お客様の課題に寄り添い、解決となる仕組みづくりを行うことで、一つでも多くの企業や組織の成長に貢献したいと考える。次に、ITコンサルタントという職種から貢献したい理由は以下の通りである。①プロジェクト単位で様々な業界に携わるチャンスがあるため②ITという専門性のある切り口から最適な仕組みづくりを考え、実行したいため。上記の2点よりITコンサルタントは、広範囲な業界知識とそれを生かす柔軟な行動力に加え、ITという変化の激しい分野の専門性が必要とされるからこそ、刺激的で成長ができる職種と考える。自らを成長させることが、更なるお客様への貢献に繋がるのではないか。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字
A.
コーポレートファイナンスを研究するゼミにて、“日本企業において買収防衛策の導入は企業価値を高める”と発表したことである。私は、メンバー3名と共に『日本企業において買収防衛策の導入は企業価値を高めるか』というテーマの論文を執筆した。2005年頃から、日本で企業の買収脅威が顕在化し始めたことを機に、買収防衛策を導入する企業が急増した。アメリカにおいて買収防衛策の導入は、負の影響である経営者保身を支持する先行研究が多く、一般的見解であった。しかし、日本においては歴史も浅く研究が進んでおらず、統一的な見解が得られていなかったところに、私たちは着目した。経営者保身を支持する仮説に対し、買収防衛策が企業価値に与える影響が正であるという長期的企業価値最大化仮説を立て、企業価値の代理指標として株価と業績指標を用い長期的に観測した。その結果、日本において買収防衛策導入が企業価値に与える影響は、これまで主流であった負の影響である経営者保身仮説ではなく、正の影響である長期的企業価値最大化仮説と整合的であるということを新たに明らかにすることができた。本論文は発表意義が評価され、早稲田大学懸賞論文で入賞した。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字
A.
学生100名が参加するビジネスコンテストの企画・運営団体にて行った協賛金営業だ。私は局長として営業戦略・実行を担当し、『仲間と考え抜いたコンテストを絶対に開催する』という想いで、500万円獲得を目標として設定。しかし、開催2.5ヶ月前にして260万円しか集まっていなかった。その原因に、①限られた面会時間内で相手の興味を引けないという営業効率の低さ②アポイントの不足という2点があり、営業の質と量を増やす必要性があると考えた。そこで、①営業スタンスの変更。企画書に沿った自分達の活動概要中心の説明から、相手は何を知りたいのかを読み取るスタンスに変更した。相手の知りたい事に応じ、パンフレットやムービーでイメージを共有した。②企業接触回数の増加。他団体が未注目の企業に当たる必要があると考え、アタック方法を広げた。訪問先企業の在るビル内一覧企業にアタック、社会人向けイベントへ参加、飛び込み営業等により追加的に670社に接触。これらにより560万円獲得し、大会の成功に貢献した。本活動を通じて、初めはどんなに機会がなくても強い当事者意識を持ち、諦めずにできることを考え行動し続けることの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

セールス職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私が営業職を希望したのは、ソリューションビジネスにおける営業職は、顧客の良き相談相手であり、また顧客の経営課題を多様な商材を用いて解決する問題解決のエキスパートであるということを、これまでの経験を通して学んだからだ。私は過去に2度、ソリューションビジネスにインターンとして関わったことがある。1度目は、インドの企業で銀行向け勘定系ソフトウェアの日本へのマーケティングを、2度目は日本の大手通信業者でソリューション営業を実際にやらせていただいた。この経験から感じたことは、ソリューションが企業の経営に与えるインパクトがいかに大きいかということ、またその営業は単なるモノ売りでは決してなく、自社内の人材を含む、あらゆるリソースを使って全力で顧客の課題を解決に導く、経営のパートナーであるいうことだ。私はこの仕事を通して、顧客の1番近くで、経営課題を、幅広い商材を用いて解決することで顧客に笑顔を届けたい。また顧客企業の経営を効率化することは、ひいてはそこで働く全社員にも価値を与えることにつながる。私はこの仕事を通してより多くの人に、自分の仕事の価値を提供していくことで社会に貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
インドの銀行向けソフトウェアベンダーでの2ケ月間のインターン経験についてだ。慣れないインド英語の職場環境の中、インド人メンターとビジネス上のコミュニケーションをとることが困難だった。また企業にとって、日本人インターンの募集は初めての試みで、私は周りの社員たちに認知してもらえておらず、多くの社員が私に無関心な状態だった。しかし、職場自体の雰囲気は非常にカジュアルなものであったため、この問題の原因は、自分が周りの社員たちから、まだ仲間として認められていないというところにあると考えた。そこで、毎日のようにメンターの昼食についていき、また社内の休憩室で、インド人社員同士がよく雑談をしていることに注目し、その空間を使って周りの社員にひたすら話しかけた。結果、1か月をかけて、周りの社員に自分の存在を認識させ、職場の自分に対する空気を一変することができた。特にメンターとは終業後に食事に行くまでに関係を深めることができ、プロジェクトに対する具体的なアドバイスなどもいただけるようになった。この経験から、異文化の中で仕事をするうえで、積極的にコミュニケーションをとる姿勢が最も大切であるという気付きを得た。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は1年間の長期留学中に現地大学の友人らと「日本文化とアメリカ文化の融合」をコンセプトに、イベントの企画に挑戦した。私は日本人側の代表を務め、プログラム作成、演目の練習監督などを行い、当日は総合司会も務めた。現地の友人らは、洋楽バンド、ブレイクダンスなど、高いパフォーマンス能力を持っており、また各人がやりたいことを主張したため、当初はイベントの方向性がコンセプトにそぐわないものになってしまっていた。そこで私は日本人側代表として、つたない英語ながら精力的に彼らと議論し、イベントのコンセプトについて十分な説明を行い、彼らのパフォーマンスと日本文化を融合させる方策を探った。結果私は、ブレイクダンスは日本琴の演奏に合わせたものにし、バンド演奏は日本人留学生をボーカルに据え、J-POPを歌ってもらうことを提案した。友人らも私の提案に対して興味を示し、そこに彼らの工夫を加えることで、パフォーマンスは一層面白いものとなり、結果300人規模のイベントを成功させることができた。この経験から、アメリカでは自分の意見をしっかり主張、説明し、納得させられるということが、良好な関係を築くうえで重要であるという学びを得た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
 私は貴社経営コンサルタントとして、多くの企業の成長を共に成し遂げることで、顧客ひいては社会に貢献したいと考えます。私は将来、他者の為に自身の最大限の努力を注ぐ形で働きたいと考えています。それは、これまでの人生経験から他者の為に働くことでより自身の力を発揮できること、それによって自身が最もやりがいを得ることを肌で感じてきたからです。具体的には10年間のサッカー生活に拠るところが大きいと心得ていますが、その中でも特に高校サッカーにおいて主将として60名弱の部員を率いる中で、常にチームや選手の成長を考え行動してきた経験がかく価値観に影響していると考えます。  そこから、より多くの企業により深く貢献していきたい、その為により成長を促せる環境で働きたい思いが強まりました。またディベートの経験から常に客観的視点でもって論理的に考えることを求められる環境に魅力を感じており、そのフィールドとして貴社を志望するのは、ゼミOBの方を筆頭に自身が理想とする社会人の方が多く、斯様な環境で働きたい思いがあるからです。貴社経営コンサルタントとして働くことで、これらの思いを実現できると考え、志望します。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
 高校サッカーにおいて、主将として部員の意識改革に取り組んだことです。当時最大の課題は幾度も同様のミスを繰り返す状況の常態化でしたが、私は技術的な問題以上にミスが生じても原因追及の議論をしない選手の姿勢に問題があると考えました。更にそれを抽象化すると、選手に主体的かつ前向きな姿勢が見られない点に本質的な原因があるのではないかという結論に達しました。つまり主体的に行動を起こしミスを前向きに捉える選手の姿勢が多く見られるようになれば、自ずと課題は解決されると考えました。  そして部員の意識改革を果たす為、自身が潤滑油としてチームに作用することを考えました。それは、当時監督はあえて厳しく私達に接しており、それに萎縮し消極的になる選手が多く存在していた為、自身が監督と選手のパイプ役となり双方の意思疎通の齟齬を失くし、緊張感を持ちながらものびのびとプレーできる風土を醸成することが最も効果的であると考えたからです。他者の意識を変革することは大変難しく多くの時間を費やしましたが、結果的にチームの雰囲気は明るくなり選手の積極的な姿勢が増えるに至り、そのことを監督に指摘された時は、大きな達成感を得ました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は「中心選手としてチームを牽引し、自身の活躍により試合に勝利すること」を目標に、ゼミ活動におけるディベートに注力してきました。試合は計4回、各々約1ヶ月の準備期間があり、例えば立教大学鈴木ゼミとの早立戦では「ソニーは株主価値を最大化すべき」という論題の下、試合を行いました。またチームは6人で構成されますが、試合毎にメンバーが変わる為その都度チームビルディングが必要となります。その中で私は準備段階から当事者意識を強く持ち、チームの目標達成を第一義に考え行動してきました。そして試合では常にチームの核となるポジションを担い、ほとんどの試合で勝利を収めてきました。 直面した難しさは、各メンバーのモチベーション維持とチーム内の合意形成です。前者に関しては各選手に目的と役割を明確にして逐一伝えること、後者に関しては判断軸を設けることや定量的データを示すことでチームを前進させてきました。またより良いチームビルディングの為に、時として論理性以上に情熱を持ってメンバーに意見をぶつけること、高い求心力を発揮し団結を促す為に自身が最もコミットメントする姿勢を貫くことを考え、実行してきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
より多くの人に大きなよい影響を与えたい。 私の仕事選びの軸は二つある。一つ目は、お客様の基幹部分である経営部分に携わることで影響力の大きな仕事がしたいということ。二つ目は、様々な業界の人とともに仕事をしたいということ。これら二つを、最も高く実現できるのが、御社の営業職であると感じた。 一つ目に関して。経営とは企業活動の根幹部分であり、そこに携わるということはその企業と生死を共にするに等しいことである。だが、その責任は仕事の大きさも意味している。その経営に対してよい指針を与えることができたなら、そこで働く多くの人の、また、その企業と協働する人の、さらには、その先のカスタマーに対しても大きい影響を与えることができる。また、全世界にフィールドを広げている御社には、すでに多くの既存の顧客がおり、新規の顧客獲得を考えてみても国や規模に関わらず様々なソリューションを提供できる強みがあるように感じた。この強みは、他社に比べてより大きな仕事に携われる可能性があることを意味する。 二つ目に関して。さきに述べたように多種多様なお客様を抱える御社であれば、叶えられる軸であるといえる。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は、飲食店バイトであまり熱心に働かない留学生との新しい働き方を編み出しました。 その留学生は、どんなに忙しい昼ご飯の時間帯でもいそいでいる素振り一つ見せなかったため、他の社員さんに叱られていました。私たちバイトも一緒のシフトになると自分の仕事が増えてしまい大変だと煙たがる節がありました。しかし、その留学生をよく観察したところ、実は彼女は真面目なのではないか、と私は考えるようになりました。自分に余裕がある時に彼女をみると、彼女はいつも周りを見渡しては仕事を探していたからです。また、仕事をサボるようなこともしませんでした。そこで私は、彼女が「仕事を見つけるのが苦手なだけ」だと仮定しました。実際に、忙しい時間帯に彼女に仕事の指示を細かくしてみたところ、これまでの比ではないほど作業効率が上がりました。その後他の社員さんともそのやり方を共有し、全体の効率化を図りました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
海外インターン先で新規スタディツアー企画を行い、実際に企画として成立させた。 インターン先から、フィリピン大学生と交流できるような新規スタディツアーを企画してほしい、と仕事を一任された。大枠を決めるのは日本にいる間に予備知識として学んでいたことを活かすことができたため、そこまで苦労はしなかった。しかし、“フィリピン大学生との交流”という企画の肝の部分が非常に困難だった。理由としては、インターン先からの要望である「フィリピン大学の学生」にコネクションが全くなかったからだ。私は、協力してくれるフィリピン大学生をみつけ連絡体制を構築するため、“Japanese Night”という日本好きなフィリピン人向けイベントが行われる日に的を絞り、フィリピン大学に単身で乗り込んだ。そこで最終的に2人の協力者を見つけることが出来た。この二週間後には、新規スタディツアーのトライアルにも参加してもらった。 何事にも徹底的に取り組む人間だという自負があったが、実際に仕事として責任を伴ったものに対してはより大きな責任感をもって取り組む人間であるという自信がついた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は貴社のコンサルティング事業に携わりたい。そして、日本が世界に誇っていける技術を生み出せるような組織作りや、その技術を展開していく施策の支援に携わりたいと思う。なぜなら、留学した際、品質や安全性の高さから多くの人が日本製品を使用しているのは驚いたし、私も日本製品のクオリティーの高さを再認識し、世界の人々に日本製品の良さを感じてほしいと切望したからだ。今後日本が国際社会での存在感を高めるために、新技術やハイテク製品を常に生み出し続ける社会の仕組みは重要である。そのためには、多様な価値観や文化の人々と生活を共にした留学の中で、相手の立場にたって物事を考える能力を活かして、お客様のニーズに応え、満足したサービスを提供し続けたい。世界規模の強力なネットワークを持ち、幅広い事業展開をしている貴社でなら日本のものづくりを力強く支えられると確信している。そして、貴社で多角的な視点を持つ経験をふむことがで、日本企業の長所である技術力をのばし、世界の人々の生活を支える製品を生み出す「技術大国日本の復活」をサポートしていきたい。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私のイノベーションは惜しまない努力がもたらした逆転劇である。大学から入会した英語サークルのスピーチ大会では、英語の発音や抑揚がうまくできず100人いるサークル内で常に下位のレベルだった。しかし、世の中に革命を起こそうと人々の前でスピーチをするCEOや政治家をみて非常に魅力的に映り、私も人々にインパクトを与えるスピーチをして、周囲の信頼の獲得とスキルアップ、更にはスピーチ大会での1位獲得を目標とした。最初に、周囲との技術差を埋めるため、弱点である発音を直していこうと考えた。そして、大学の近くで英会話学校を営むネイティブ教師に頼み込み、時間が許す限り彼の家に訪れ、発音の向上に努めた。二つ目に、自宅でプロフェッショナルの方々のスピーチをみて良いと思った点は習得しようとしたり、自分のスピーチを見直し、スピーチ中の立ち振る舞いを改善したりした。そして、毎日30分はスピーチの練習をし、一年間必死に技術を磨いた。その結果、二年時のスピーチ大会では念願であったサークル内で1位を獲得することに成功した。新しい環境下でも柔軟に考え適応し、持続的に努力することで高いハードルも乗り越えることを可能にしてきた。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字以下
A.
私は様々な価値観の人々に会い多角的な視点をもつことや自己成長を促そうと思い留学した。周りは世界各国の学生で、私は専門知識や英語力が足りず、上手く意思を伝えらず、議論についていけないことがあった。また、周りの生徒達は突出した個性をもっており、対立が多く議論が進まないことが多々あった。日本では多方面でリーダーを務めることが多かったので、人間関係における大きな挫折だった。そこで、私は足りない専門知識を補うため、授業を履修していた生徒に懇願し、各授業後に授業内容を一緒に復習してもらった。次に、ディスカッションにおいてバランスを考え、時には影の存在としてグループを支える大切さも必要だと認識した。そして、代表経験で得た組織管理のノウハウを活かすことでこの問題を解決しようと試みた。私は仲間のアイデアの創出を手助けすべく、補足知識の提供やアイデアの応用など、考えをさらに深めていこうと取り組んだ。影の存在としてサポートに回ったことで皆の発言への抵抗感が少なくなり、議論がスムーズに進んでいった。この2点を続けた結果、議論にも進んで参加できるようになり、クラスで最高の成績を獲得することに成功した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください
A.
私は文系であってもモノを通じて人々に新しい価値や喜びを与える仕事がしたいと考えています。このように考えた背景にはパン屋でのアルバイトがあります。入った当初から3年以上パンの製造の仕事を担い、そして後に販売も担うようになったことで、自らが手がけた1つ1つが小さなパンであっても、お客様1人1人に楽しそうに手にとって頂く喜びを経験したからです。私はこの経験を通じて、より大勢の人々を社会的に巻き込める仕事がしたいと考えました。貴社の人工知能は今後その秘められた可能性に社会を大きく変える力を持っていると感じます。Windowsやiphoneといった人々の生活を大きく変えたものには必ずITが関わっていると考えます。私は貴社で営業として、常に広い視野を持ち、幅広くアンテナを張るという私の強みを活かし、時代に応じたニーズを追求したいと考えます。そして、人工知能などこれからその多いなる可能性を秘めた貴社の技術の新しいニーズを日々探し続けることで、社会に大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えます。こうして、関わるお客様の成功や社会にとっての貢献から喜びを直に感じられる営業職でやりがいを追い求め続けたいと考えます。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください
A.
私が取り組んだイノベーションはパン屋でのアルバイトにおける現状の改善です。私の働く店舗は、1日の来客数が2000人程の大型店なのでアルバイトだけでも70人います。その中で私は製造と販売の双方を担うことのできる唯一のスタッフです。特に今まで3年以上担当している製造では、初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、1日も早く1人前にパンづくりができるようになりたいという思いから改善する方法を考えました。そして、効率をあげるには生地毎の特徴を知ることが1番重要だと考え、自分なりに研究しノートにまとめました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果、今では目標の倍の個数を作ることが出来るようになりました。そして、今でも常により美しいパン作りを追求しています。こうして製造を行う中で、常に、決められた時間内に一定の量のパンをいかに高品質で、より効率よく作れるかという目標に向き合いながら仕事をしてきました。私はこうした経験をふまえ、常に高い目標を目指す向上心を貴社での業務においても発揮していきたいと思います。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください
A.
私は軟式野球サークルで会計を務めておりました。引き継いだ際、私たちの下の代は選手が1人しかおらず、私たちが三年時の新歓活動に成功しなければ、引退と同時にサークルがなくなるという状態でした。先輩方の築いてきた歴史を考えたら自分たちの代でサークルを潰すわけにはいきません。しかし、所属メンバーが少ないことでコストのかかる新歓活動はできませんでした。そこで会計として、メンバーの負担を最小限に留めつつ、限られた予算内で行える新歓活動を考えること、また学内に存在する他の32の野球サークルとの差別化を考えることを求められました。そして、場所代のかからない花見や球技大会を考え提案し、チーム内のメンバーに働きかけ、メンバーそれぞれの強みに応じ、イベントの進行係や料理担当など役割を相談して決め、一丸となって新歓活動を行いました。その結果、選手マネージャーともに20人以上ずつの新入生が入会し、サークルを存続させることができました。この経験を通じて、制約の中で成果をあげることの大変さや、主体的にメンバーに働きかけ、チームとしてこうした結果を得られたことで改めてチームワークの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?ご希望の選考コースまたは職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください500文字。
A.
私はサークルの代表や大会運営で培ってきた「相手と信頼関係を構築し想いを汲み取る力」を貴社の営業の一員として活かし、お客様の事業を支えることで社会の発展に貢献したいと考えています。私は、現代の生活のインフラとして必要不可欠なITの力こそ多様化するお客様のニーズに革新的な提案を行うことができ、企業の課題を解決することで活力を生み出し社会を活性化させたいと考え、貴社を志望しました。特に、SmartaerPlanetというビジョン仕事というものはお客様が出来ないことを自らが出来るから成り立つものであり、お客様が何を実現したいのか、そしてその実現に向けた障壁は何かを適切に把握することが必要不可欠であると私は考えます。貴社のコンサルタントやエンジニアの方々にお話を伺い、素晴らしい方々がいらっしゃると感じましたが、同時にその方々を生かすも殺すも、お客様と一番近い距離で接する営業の能力次第であると感じました。しかしそのような環境こそ、私が培ってきた力を最大限発揮することが出来ると考え営業を志望しました。 続きを読む
Q. IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください500文字。
A.
私は大会運営における現状の改善に取り組みました。様々な大会に参加する中で、運営に関する要望が活かされていない現状を改善すべきであると私は考えました。代表の経験から現場の意見こそ最も大切であると私は考えており、現場の意見がより良い大会運営に繋がると感じたからです。そこで私は、学生が主体となって運営を行うことで参加者の意見を運営に反映させ、現場目線の運営を行うことが出来ると考え、企業の方に提案しました。その結果、アットホームカップという関東1位を決める大会の運営を10名の学生が運営理事会として行うことが決まりました。「参加者の意見を運営に反映させる」という信念のもと様々なチームの参加者から想いを汲み取り、議論をしていく中で、参加者全員が大会を楽しめる環境を作ることが課題であると私達は認識しました。そこで、大会方式の変更や商品の充実化といった要望に応えるだけではなく、マネージャーサッカー大会の開催やSNSによる広報など、期待以上の成果を出したことで参加者に喜んでもらうことが出来ました。この経験から、相手の想いを汲み取ることで真の課題を把握し、期待を超える価値を提供していくことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが学生生活のなかで責任をもって何かをやり遂げた経験について教えてください。直面した困難や学んだこと等をエピソードを交えて具体的に記述してください。 500文字。
A.
私は80名が所属するサッカーサークルの代表を務め、チーム強化と一体化の両立をやり遂げました。前年度はリーグ戦において6位という成績であったため、リーグ戦優勝という目標を掲げ、練習方法の改善などチーム強化に注力する一方で、部活ではないサークルの代表として、チームの一体化が重要であると私は考えました。勝利にはチームの一体感が必要不可欠ですが、サークルには価値観の異なるメンバーが所属しており、目標への意思統一が困難であるからです。メンバーとの徹底的な対話から、公式戦に出場出来ない選手達のモチベーションの低下が一体感不足の原因であると私は捉え、如何にチームを強化しつつ全員のモチベーションを向上させ一体感を醸成するかについて考えました。そこで私は、メンバーを多角的に評価しメンバー選出を流動化させ、また社会人リーグに新規参入しBチーム主体で参加することで、モチベーションの向上と競争意識の創出によるチーム全体としての強化を図りました。これらにより、チームに一体感が生まれ、2位という成績を残すことが出来ました。この経験から、組織として目標を達成するために、組織として一体化することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

コンサルタント職
男性 16卒 | 一橋大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに起こしたイノベーションについてお書きください。500以下
A.
私が起こしたイノベーションは、所属団体の制度を変えたことです。以前、所属団体の下級生が次々に辞めてしまったことがありました。私は、新歓担当者としてたくさんの下級生の入部に貢献しましたが、数か月後に、自分が思っていた団体と違う、また他の団体で忙しいといった理由から退部していく人が後を絶たなくなりました。私は、自分が誇りに思って運営してきた所属団体に対し後輩がそれほど魅力を感じていないことを知り、自分の運営力の弱さを痛感させられました。私は危機感を覚え、後輩と団体について直接話し合う時間を作りました。また周囲に理解してもらいながらその内容を取り入れ、少しずつ運営方針を変えていきました。具体的には、形骸化していたミーティングを立て直し、毎回の目的を明確化しました。必要ない時にはミーティングをやらず、形だけ集まることをやめました。また団体の方向性をはっきりとメンバーに伝え、そのうえで必要だと思う取り組みを行いました。その結果、団体に不満を持つ人はいなくなり、団体運営は安定しました。 続きを読む
Q. あなたが当社の社員として貢献したいことをお書きください。500以下
A.
私が貴社の社員として、貢献したいことは2つあります。 1つめは、自分の色をだせるコンサルティングを行うことです。これは、自分にしかできない仕事をする、という意味でもあります。私はアルバイトの経験を通して、自分だから任せてもらえる仕事にとてもやりがいを感じていました。そのため、自分が商品として活躍する仕事に就きたいと思い、コンサルタントを志望しています。貴社の看板を背負いながらも、自分だからお願いしてもらえるように、クライアントから信頼と実績を得たいと思っています。 2つめは、クライアントの期待以上の成果を出すことです。クライアントが困っていることに対し全力で取り組み、クライアントが長期的に市場で成果をだせるように頑張りたいです。また、持ち前の対人力を生かして、クライアントの問題の本質を見抜き、素早い経営改善に貢献したいです。このように自分が企業の経営改善に対し努力を重ねることで、最終的にはその企業の商品やサービスを使う消費者に喜んでもらえるように、消費者の役に立てるような企業改善を目指していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
148件中101〜148件表示
本選考TOPに戻る

日本IBMの 会社情報

基本データ
会社名 日本IBM株式会社
フリガナ ニホンアイビーエム
設立日 1937年6月
資本金 1053億円
従業員数 16,111人
売上高 6493億円
決算月 12月
代表者 山口明夫
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号
電話番号 0120-40-6655
URL https://www.ibm.com/jp-ja
採用URL https://www.ibm.com/careers/jp-ja/early-career/entry-level/
NOKIZAL ID: 1130222

日本IBMの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。