就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
山崎製パン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

山崎製パン株式会社 報酬UP

山崎製パンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全127件) 3ページ目

山崎製パン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

山崎製パンの 本選考の通過エントリーシート

127件中101〜127件表示
男性 22卒 | 中部大学 | 女性

Q.
当社を志望する理由を入力ください

A.
私は貴社の「良質廉価、顧客本位」という経営理念の元、パンだけでなく、幅広い分野の商品を生産から販売までしているところに惹かれて志望しました。良い物をお客様が買い求めやすい価格で提供することが出来るのは、自社で生産から販売までを一貫して行っているからだと感じました。その行いを幅広い分野で出来るのは、社員一人一人のお客様への思いの結晶だと思い、私もその気持ちをもつ会社で働きたいと感じて志望しました。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください

A.
私の長所は俯瞰的に見ることです。私は、居酒屋でアルバイトをしており、お店全体を見回すことを意識しています。空いた皿を持ち帰ったり、お待ちやお困りのお客様の対応をしたり、スムーズにお店が回るように行動しています。俯瞰的に見て行動することで、お客様に安心して食事していただくこと、仲間に困ることがないように働いてもらうことが出来ます。この長所を活かして問題の早期発見、解決、新たな考えをもたらしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください

A.
私が取り組んだことは、部活動です。周りの子は経験者で、初心者の私にはつらい環境でした。しかしそこで諦めずに前向きに取り組もうと決心しました。上手な子の動きを見たり、シミュレーションをしたりなど様々な工夫や戦略を考えました。この努力の結果、初戦、2回戦敗退の結果が、高校の最後大会ではベスト24を勝ち取ることが出来ました。この経験から諦めないという気持ちで仕事に取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月8日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
当社を志望する理由を入力ください。

A.
貴社の一員として真心を提供したいからです。飲食店のアルバイトにおいてお客様の笑顔に貢献できた感動から将来「○○○○を届けたい」と考えています。これは、お客様の手元に届く最終のパンの形で一番の美味しいものを目指し、お客様への真心の提供を大切にされる貴社の精神に重なると感じました。そのため、自身の着実な行動力により、多くのお客様の笑顔に貢献できると考え志望いたしました。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。

A.
主体的なサポート力を発揮できます。アルバイトでは、商品の受け渡しミスが課題でした。当店の商品で多くの方の楽しい食事を実現するため、2つの提案を行いチームのバランスをとる行動を心掛けました。その結果、商品の受け渡しがスムーズになり売り上げ向上の人員を確保し、○○○○の売り上げを獲得しました。このように、的確な判断力によりチームにどう貢献できるか考え行動できる人間だと自負しています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください。

A.
大学での○○○○細菌の培養法確立です。○○○○という課題に対し、論文を50報読み、自身の研究への応用を深く検討しました。また研究に対し他分野の研究員との意見交換の場を自ら設け、分野の枠を超えた第三者の視点を能動的に取り入れました。その結果、新規候補種の分離に成功しました。この経験から様々な視点からの知識と試行錯誤、さらに他者との意見交換により解決策を導き出せることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
当社を志望する理由を入力ください。 200文字以下

A.
貴社の商品とアイディア力で、感情に嬉しい変化を届けることができると考えたからです。私たちは日々様々な感情を抱えながら生活していますが、美味しいものにはマイナスをプラスに、またプラスを増幅させる力があります。豊富な種類で多種多様な好みや需要に対応し、時代の変化と共に個人に寄り添いながら商品開発、提供をされている貴社の一員として現場に足を運ぶことで、さらに多くの人の感情に変化を与えていきたいです。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。 200文字以下

A.
私の強みは周囲を観察し、周りのために積極的に提案や行動できることです。この強みは、以前チャイルドケアのボランティアでも発揮されました。そこでは人手が足りておらずおもちゃの取り合いにより些細な喧嘩が頻発していました。そこで、遊ぶ人数が制限されない遊びの提案をし、喧嘩がおきた場合には双方に寄り添い仲直りに尽力しました。結果、園の雰囲気は以前より柔らかくなり、保育士の方にもお礼の言葉をいただきました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください。 200文字以下

A.
フリーペーパーの最高発行部数を達成しました。当初毎号のテーマは固定化され、インパクトに欠ける点が課題でした。そこで部員達に方針変更を提案し、反対意見に対するプレゼンや相談を重ねた結果、目を引きやすく特異性のある内容にするという方針で取り組むことになりました。実際の取材では空虚感を意識し何百枚もの撮影を繰り返しました。このような新機軸の題材と取り組みの結果、発行部数が八百部から二千部に増加しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

生産技術
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
当社を志望する理由を入力ください。(200字)

A.
①「扱う商品が多種多様」、②「全国展開を行っている」点が他社には無い魅力だったからです。①では、年間3000アイテムという新製品開発力で個々のお客様のニーズに答えています。②では、業界唯一全国展開を行っており、どこのお客様にも貴社の物流、販売を通じて新鮮な状態で商品を食べていただけます。貴社であれば、「自分が作ったものを多くの人に最高の状態で届けたい」という思いを実現できると考え志望します。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。(200字)

A.
私の強みは「継続力」です。大学では○○や○○を頻繁に扱っていますが、入学時は苦手意識がありました。克服のため毎日自習システムを利用し教授や先輩、友人を巻き込み勉強しました。結果、学科内で上位10%の成績を収め、苦手意識を克服しました。友人も上位10%の成績を収め、周囲を巻き込みながら結果を出せました。この経験から社会でも周囲を巻き込みながら結果を出し自らの成長も続けたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください。(200字)

A.
私は4年間○○で○○のアルバイトをしています。始めた当初は○○の着付けや作法、お客様への応対など分からないことだらけでした。そこで、アルバイトの日は誰よりも早く行き着付けの練習を行い、本職に疑問に思ったことは何でも聞いてメモをし、帰宅してからも反芻するなどしたことで、一人前に奉仕できるようになりました。この経験から私は社会でも自ら学びに行く精神を大事にし、自己成長ができると考えます。 続きを読む

Q.
PCスキルに関する資格がある場合は入力ください。(マイクロソフトオフィススペシャリストなど)

A.
○○試験2級 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 甲南大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由を入力ください。

A.
私はパンを食べる環境で育ち、パンに関わり仕事がしたいという思いから貴社を志望しました。製パン業界ではトップシェアを誇る点や広告宣伝力も高い点から責任やプライドを持って働くことができると感じました。営業職に就き、ルートセールスで営業職の基礎をしっかりと学び、取引先の方と信頼関係を築きたいと考えています。現場で得た課題をもとに製品提案にチャレンジしたいと考えていて、ヒット商品を生み出したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

生産技術職
男性 22卒 | 佐賀大学大学院 | 男性

Q.
ゼミ・研究内容について入力ください。(50文字以内)

A.
有機化学を専攻としている研究室に所属しており、タンパク質の元であるアミノ酸の研究を行っています。 続きを読む

Q.
志望理由を教えてください。(200文字以内)

A.
製パン業界で国内No.1のシェアを持たている点。良品廉価・顧客本位の精神のもと、安全、安心な商品を提供されている点。以上2点に魅力を感じ、志望しました。私は人々の安全、安心な食の日常を支えたいと考えています。その背景は食のトラブルを身をもって経験したことから来ます。様々なシーンで食されるパンの圧倒的なシェアを誇り、食の日常への影響が大きい貴社の高品質な商品の製造に携わることでこの思いを実現させたいです。 続きを読む

Q.
自己PRしてください。(200文字以内)

A.
やるべき事を明確に捉え、それを粘り強く取り組めます。研究活動でこの力を発揮しました。研究内容は光る化合物を菌に効くように構造を作りかえ、できた光る抗菌剤の用途を検討しています。しかし、最初は抗菌剤を既存の方法で合成することができませんでした。そこで、やるべき事を明確にしました。具体的には月に10本の論文を読み、月に最低20回、合成を試みました。その結果、論文をヒントに考案した方法で合成が成功しました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.
リーダーを務めた村の祭り活性化プロジェクトに力を入れて取り組みました。これは祭りへの来場者数増加を目標に学生主体のイベントを企画、運営するものです。しかし、最初は班員20人のやる気の有無が明確でした。そこで仕事を4つに分け、各班で責任者を決めました。その結果、各々が主体的に働き、全体の自主性が向上しました。イベントは写真コンテストを行い、応募写真数は100通を超え、来場者数も約150人増加しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 國學院大學 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は、食を通じてお客様にわくわくする気持ちや、喜び、健康をお届けしたいです。食品の中でもパンは主食にもおやつにもなり、多くの人に愛されています。そのため、パンを通し、多くの人に影響を与えることができると考えます。 その中で貴社の理念を拝見し、お客様を大切にしている点に魅力を感じました。人気店とコラボした多くの商品の廉価での提供など、お客様を大切にされている貴社独自だと感じたため、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
居酒屋のオープニングスタッフとして、お店の売上向上に取り組みました。 オープン当初はお客様が0の日も多く、人件費が○○%を超える日もありました。この状況を変えたいと考え、社長と店長に割引キャンペーンの提案と実施や、SNSで宣伝を行うなどの取り組みをしました。結果、客数も増え、人件費も○○%まで抑えることができました。この経験から、常に問題を考え、解決に取り組むことへの力が付きました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
目標達成意欲を高く持っています。目標を達成するために「やりたいこと・成し遂げたいこと」をリストアップし、達成するには何をすればいいかを考え、取り組んでいます。大学生活では「勉強・サークル・アルバイトの両立」を目標に取り組みました。細かいスケジューリングや、SNSの利用制限などの工夫の結果、両立に成功しました。この強みは、仕事をするにおいてもモチベーションの維持や、結果を出すうえで役立つと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 高知大学 | 男性

Q.
志望理由(200)

A.
私は部活動の経験などから、これからは自分が食を通して多くの人に幸せや健康を届けたいと考え志望します。貴社は「良品廉価・顧客本位」の考えを大切に社会に貢献し、オンリーワンビジネスモデルと高い開発力により、多様化するお客様のニーズに素早く応えている点が魅力的であります。貴社でこそ私の強みを活かし、新たな胃袋の獲得や新市場開拓を通してお客様に幸せを届け、貴社の更なる成長と発展に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PR(200)

A.
【如何なる状況でも今自分にできる最善を尽くす力】私は高校の野球部で主将を務め怪我をした際に、自分の気持ちを抑え、チームを客観視する事で個と組織が成長できるチャンスだと捉え行動しました。練習を客観的に見てアドバイスを行った結果、チームの弱点を新たに改善し、個人では客観的に物事を見る意識を身に付けました。如何なる状況でも最善を尽くせば最高の成果を得られると感じ、今でも学内外で意識して取り組んでいます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだ事(200)

A.
私は初心者としてバドミントン部に入部し、自分の技術向上とチームに自分にしかできない貢献を行いました。具体的には100人以上に指導を乞い自己成長に繋げ、チームには野球で培った集団行動などの経験をもとにアドバイスをしました。結果、200人以上が出場する○○○大会で個人では経験者に勝利し、団体ではベスト4入りを果たし、如何なる状況でも最善を尽くせば周囲を巻き込んでチーム全体で成長できる事を実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京農業大学大学院 | 男性

Q.
Q.当社を志望する理由を入力ください。(200字)

A.
貴社に志望した理由は私は小さな頃から「食」に興味があり、日常で菓子パンを食べることが多く、パンに関わる仕事に興味があるからです。なぜならパンは100円程のお手頃な値段で様々な味を楽しめる魅力があります。現在は米よりパンの消費量が増えているのはこのような魅力があるからだと考えています。魅力あるパンのトップシェアを誇る貴社のもとでパン作りの仕事に携わりたいと考え、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
Q.自己PRをしてください。(200字)

A.
私は一つの目標を定めたらそれに向かって粘り強く、他人には真似できないほど努力を積み重ねることができます。例えば学会に出る際にまず学会までに発表したい内容を展望として要旨に書き、その学会までに展望内容を発表できるように、毎日、朝早くから夜遅くまで実験を積み重ねてきました。また実験がうまくいかなくても違う方法でうまくできないかを考え、期日までに発表ができるように工夫する努力もしてきました。 続きを読む

Q.
Q.学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください。(200字)

A.
私は模擬店で多くのお客様においしいを届けられる様に力を入れました。文化祭では大学芋を販売し、多くのお客様に購入してもらえる様に大学芋の価格を下げたいと思い、築地の八百屋に交渉した結果、250gで250円の低価格の大学芋が手配できました。また、中はほくっと外はカリッという揚げ方でおいしさを追求しました。高温の油の近くで大変な思いでしたが60万円の売上が達成し、多くのお客様の笑顔も見る事ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月24日
問題を報告する

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由を入力ください。 200文字以下

A.
人の生活を支え、笑顔にできる仕事に魅力を感じたため、志望します。私は、インドネシアでのフィールドワークの経験から人の生活を支えたいと思っています。「顧客本位」という理念を掲げ、主食に変わりつつあるパンに強みを持ち、お客様のニーズに応え続けている貴社ならば、私の夢も実現できると考えました。これまでの経験で身に付けた「ニーズ把握力」を活かし、お客様の期待を超える提案で貴社の業績拡大に貢献したいです。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。 200文字以下

A.
私の強みはニーズを把握することです。インドネシアに行った際、ホームステイ先の村人100人に対してパーティを開き、日本食を提供しました。飲食店でのキッチン経験を活かし、私は日本人8人のリーダーとして、実際に作るメニューを考えました。村人はイスラム教徒で豚肉を食べることができませんでした。子供も多かったので、日本の唐揚げを作ることを提案しました。その結果、村人にとても喜んでもうことができました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください。 200文字以下

A.
私が学生時代に最も注力したことは、飲食店でのアルバイトです。大学入学から現在まで週3回は必ずアルバイトを行いました。なぜアルバイトに打ち込んだかというと、将来的に自立するために今のうちから社会経験を積み、自分の成長のための資金と将来の生活資金を貯めるためです。お金の流れを明確にし、自分の労働によって得たお金で目標額を達成することができました。この経験から、継続は力なりということを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月2日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性

Q.
力を入れて取り組んだこと

A.
1研究活動 2旅行サークルの活動 3アパレル店でのアルバイト 続きを読む

Q.
具体的な取り組み、何を学んだか。

A.
私は、現在まで脂質に関する研究を行っております。しかし私の研究テーマはこれまで扱ったことのない物質を対象とした研究であり、これまで研究室では行われていなかったことから、実験は思うように進まない状態が3か月続きました。その為、研究を1から見直す必要があると考え、研究に関連する参考論文を30報以上読み、知識を身につけました。時には、疑問点や実験に関して共同研究先の企業まで足を運び、相談をしに行きました。そしてその上で、溶剤や試薬など計40以上の条件検討を行いました。多くの条件で失敗に終わりましたが、その都度何が失敗の原因であったかを明らかにし、再度挑戦し続けました。そして、半年以上にわたる努力の結果、新たな脂質の合成法を確立することが出来ました。この経験から、仮説から結果までの一連のプロセスを経ることによる論理的思考力が身についたとともに、「なぜ」を意識し原因追求することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
当社のどのような点に共感し、志望しましたか。また当社に入社してやりたい仕事(挑戦したいこと)

A.
貴社の企業理念である「顧客本位」を有言実行し、お客様のニーズを形にしている点に共感し、志望します。貴社は全国に28か所の自社工場を構えていることから、お客様のニーズを正確に吸収する事業体制を行っています。そしてその結果、「健康志向」を意識した商品や、食品ヒット大賞を受賞する商品をはじめとする時代に合わせた商品を、年間3000アイテム以上生みだしています。また、製品開発だけでなく、食品において最も大切な「安心・安全」にも注力し、人々の信頼を獲得しています。その為、こうした事業体制を持つ貴社であれば、「食を通じて、人々の暮らしを豊かにする」という私の想いを実現できると考え、志望します。私は入社後、まず生産現場に携わり、商品の生産工程・品質管理体制などを学ぶことで知識と経験を身に付けていきたいです。そしてその後、「商品開発」に挑戦し、新たな商品を生み出すことで人々に「驚きと笑顔」を与えることができる商品を開発したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 京都府立大学 | 女性

Q.
あなたがこれまで力を入れて取り組んできたことのうち1つを選択し、具体的にどのような取り組みを実行して、そこから何を学んだか分かりやすく説明してください。

A.
<洋菓子店における販売員のアルバイト>自分自身の接客スキルを磨くことと同時に、販売員全体の接客意識を向上させることに力を入れました。私が働く洋菓子店は、所属する百貨店の担当部門の中でも、トップの売り上げを誇る一方で、販売員のお客様に対するサービスが機械的なものになっていることが課題でした。そこで私はまず、自分自身がよりお客様の立場に立ち、他の販売員のお手本となるような接客を心がけることで、販売員全体の接客意識の向上も図ろう、と考えました。ご来店されたお客様には、積極的にお声がけをすることで、ご要望を販売員に伝え易いような雰囲気づくりを心がけたり、お客様それぞれのご要望に合わせて異なるご提案を行うことで、同じ商品であってもその人にとってはさらなる特別な価値を与えるような接客を行ったりと、「お客様のご期待を上回る商品提供」を行いました。そういったマニュアルプラスアルファの接客を行った功績が認められ、今となっては新人教育を任される立場となり、自分なりに行ってきた接客法を伝えていくことに尽力しています。このことから私は、自らが先陣を切って行った取り組みで、周囲の人々の考えや行動に影響を与えることができる、ということを学びました。 続きを読む

Q.
当社のどのような点に共感し、志望しましたか。また、当社に入社してやりたい仕事(挑戦したいこと)を具体的に記入してください。

A.
私は、貴社が「良品廉価」「顧客本位」という理念のもと、現状に甘えることなく、常に新しいおいしさをお届けするために、人々のニーズを的確に把握した製品を提供し続けている、という点に大変共感いたしました。さらに、貴社では生産・物流・販売を一貫して行っていることから、そうした人々のニーズに応える商品をよりリアルタイムに、責任を持って提供できるという点にも大変魅力を感じ志望いたしました。私は営業活動を通し、より多くの人々に貴社の製品の魅力を伝え、選んで頂くことで、人々の生活に「こんな商品があったなんて!」からはじまるような、新たな彩りを加えるお手伝いがしたい、と考えています。そのためにも販売現場の課題やお客様のニーズを直接把握することで、工夫を凝らした商品陳列・売場演出・プロモーション手法などの提案を行いたいです。また、営業活動を通して得た販売現場の情報やお客様の反応を、新たな製品づくりへと繋げる役割も担いたい、と考えています。主食であるパンから嗜好品である和菓子や洋菓子などまでを手がける貴社で、様々な角度から人々にアプローチしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
あなたがこれまでに力を入れて取り組んできたことのうち一つを選択し、具体的にどのような取り組みを実行して、そこから何を学んだか分かりやすく説明してください。

A.
私が大学時代に最も力を入れて取り組んだことは、パン屋の厨房のアルバイトです。初めは、パンの成形の仕方や焼き方などパンの知識など皆無な私にとっては覚えるのが大変で、アルバイトを辞めようかと思ったこともありました。しかし、私と同期の仲間はしっかりと仕事をこなしており、ここで諦めてしまっては新しいアルバイト先でも卒業後に会社に入っても逃げ出してしまう癖が着いてしまうと気付きました。そこで決意したことは、ただ単にアルバイトのために言葉を暗記するのではなく、自分の教養のためにもパンの専門知識の資格であるパンシェルジュ検定を取ろうとしたことです。アルバイトの休憩時間や通学時間など時間を上手く利用し勉強し続けた結果、半年間で三級、二級、一級まで合格することができました。現在はその知識を存分に活かして仕事をこなし、その一方で後輩への指導にも励んでいます。何事にも諦めずに努力することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
当社でどのような点に共感し、志望しましたか。また、当社に入社してやりたい仕事(挑戦したいこと)を具体的に記入してください。

A.
私は貴社の商品開発力に魅力を感じ志望しました。私は人の喜びを自分の喜びとして感じる性格であり、食によって多くの人に喜びを届けられる仕事がしたいと思っています。商品開発によって消費者の多様なニーズに応え続け、また社員の誰もが商品開発をすることができるという点も貴社の強みであると考えます。そんな貴社で、私は営業職に就き、パンによる食シーンの提案をし、新たな食文化を取り入れることによって、食生活を豊かなものにしていきたいと考えています。パンが日本人の主食へと変化していく中、夕飯にパンを食べる人を増やしたいです。また営業でも商品開発を行なえるという強みから、夕飯に合うパンを開発したいと考えています。自分の強みである傾聴力やコミュニケーション能力を営業において活かし、私の夢である食によって多くの人に喜びを届ける仕事がしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたがこれまで力を入れて取り組んできたことを3つ (手書きのため文字数不明)

A.
幹部を務めた60人規模のテニスサークルでイベントの開催を行ったこと。 アルバイト先であるラーメン屋で売上向上に貢献したこと。 週5回のウエイトトレーニングを3年間継続して行ったこと。 続きを読む

Q.
具体的にどのような取り組みを実行して何を学んだか (手書きのため文字数不明)

A.
テニスを媒介としない場での部員同士の交流を促進することで、サークル内の団結力をより高めることができると考えたためイベントの開催を行いました。しかし私たちが幹部の代に初めて開催したイベントの参加率は部員全体の30%程度と低く、部員同士の交流を効果的に展開できませんでした。そこで私は幹部同士の話し合いの機会を設けることで、イベント参加率向上のためには「イベント内容の見直し」と「有効な広報活動」を行う必要があると特定し、実践しました。このような取り組みを継続して行うことで徐々にイベント参加率は高まり、最終的には参加率65%を達成しました。 この経験から、現状の課題に対して自ら積極的に行動するだけでなく、周りを巻き込みながらチーム全体でゴールに向かう重要性を学びました。 続きを読む

Q.
当社のどのような点に共感し志望しましたかまた入社してやりたいことを具体的に (手書きのため文字数不明)

A.
私は「食」を通じて、多くの人の豊かでわくわくするような生活づくりに貢献したいと考えています。そのため御社の「良品廉価×顧客本位」という考えのもと、真に価値ある製品と真に価値ある製品を人々に届けようとする姿勢に共感し、志望しました。また営業でありながらも新製品の開発に携われるところにも魅力を感じています。 貴社に入社後は、まず営業としてお客様が何を要求・期待しているかをいち早くつかみ、お客様の生活に寄り添った商品を提案したいです。そして最終的にはお客様自身も気づいていないような潜在化されたニーズを掘り起こし、お客様の「当たり前」を変える商品の開発に携わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じ、志望したか?具体的に。

A.
「良品廉価」「顧客本位」という理念のもと、品質やおいしさにこだわり、お客様に近い立場で「食」を通じた貢献ができる点に魅力を感じたからです。貴社は、「薄皮ミニパンシリーズ」など値頃感のある製品から、「ゴールドシリーズ」などの高付加価値製品を提供しています。このように幅広い商品群を持ち、生産から販売まで一貫して行う貴社でなら、変わりゆくお客様のニーズに応えられると考えています。さらに、一つの工場に様々な職種の社員がいる為、営業の方が現場で得た知識やお客様の声を生産技術の方と共有し、すぐに製品開発に反映できる事も強みだと考えています。また、貴社の説明会で拝見した映像の中で、クレープを開発する際に折れにくいように土台としてスポンジを入れたという工夫が非常に印象に残っております。このようにお客様の声を直接聞けるからこそ、製品・サービスを通じて、新たな工夫や挑戦が出来ます。個別塾講師のアルバイトで、生徒が求めていることや何が分からないのかを把握するよう工夫した経験を活かして、主力製品をより広め、ニーズに合わせた高付加価値品の提案に注力していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果に繋がったことは何ですか。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこから何を学んだのか、分かりやすく説明してください。

A.
2年間続けている個別塾講師のアルバイトです。最初は担当の生徒が決まっておらず、ランダムに最大4人の生徒を教えていたため、なかなか生徒から信頼してもらうことができませんでした。そこで、生徒から信頼される講師になりたいという目標を持ち、各々の状況に合った指導法を考えました。授業時間は60分と限られた時間の中で指導を行う必要があるため、時間管理と生徒へ真剣に向き合うことを意識しました。授業前に報告書を確認し、学校の進度や苦手な所を把握して、やるべきページを決めることで効率化を図りました。また、一人一人の生徒の理解力や性格を出来る限り知るために、授業時間内外問わずに積極的に生徒に話しかけていきました。会話をすることで、勉強に対する姿勢ややる気を引き出すポイントを自分なりにつかんでいきました。例えば、何回問題を解いても定着できない生徒には、一方的にやり方を教えても、やる気を損ねてしまうことが分かったので、問題の解き方やつまずいている箇所を生徒から説明させることで、どの段階でつまずきがあるのかを生徒自身に理解させるようにしました。そうした中で、解き方の過程を紙に書いて指導すると、納得した上で解き方を暗記できるため、再度同じ間違いをしないようになりました。こうした工夫を積み重ねた結果、半年間で15名の指名を得る事ができました。生徒と密にコミュニケーションを取り、一人一人に柔軟に対応することで、信頼関係の構築につながることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じ志望しましたか?具体的に記入してください。

A.
私は「人の喜びを自分の喜びとして感じる」性格で、「多くの人々に喜びや幸せを提供できる」業界で仕事をしたいと思っています。その中でも特に、「おいしさを通して食べた人に喜びを与える」食品業界を中心に就職活動を行っています。パン業界で圧倒的なシェアを誇りながらも現状に満足せず、「良品廉価、顧客本位」という企業理念のもと、誰もが製品を開発することができる体制で年間4000種類もの新商品を開発していることから、貴社には他社にはない高い商品開発力と品質にかける情熱があると思っています。これによってお客様の多様なニーズに迅速に応え続けており、多くのお客様に喜びを提供することができているという点に魅力を感じました。また、AIB監査を国内で最初に導入するなどの食への安全意識の高さにも魅力を感じました。このように食品を通じて多くのお客様に喜びを提供することを目指している「山崎製パン」でなら、私の「多くの人々の喜びに貢献したい」という思いを実現出来ると感じ、志望いたしました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んで来たことのうち、最も成果につながったことは何ですか。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果を上げたのか、そこから何を学んだのかわかりやすく説明してください。

A.
私が力を入れて取り組んだことは、日本語を初めて学ぶ留学生の補助をしたことです。私は留学生支援サークルに所属しており、サポートや交流を通して留学生の日本での生活がよりよいものになるよう活動しています。大学2年生のとき、ホンジュラスから日本に来て間もない留学生と仲良くなり、日本語の勉強を手伝ってほしいと頼まれました。英語の苦手な私に教えることができるか不安でしたが、困っている人の助けになりたいと思い引き受けました。昼休憩や放課後などの空き時間を利用して、主に授業で習う日本語の予習と復習を行いました。英語で説明できないときには、絵を描く・実際に体を動かすなど何とか伝わるよう努力し、理解できるまであきらめず伝えました。その結果、半年後には日本語で会話ができるほどになり、1年後にはテレビ番組の内容が理解できるようにまでなりました。現在でも交流が続いており、夏休みには日本語で書かれたメッセージカードがホンジュラスから送られてきます。この経験から、最初は達成できるかわからない大きな問題でも、逃げずに向き合い、努力と小さな結果を積み重ねることで最終的に達成できるということを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何ですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入してください。

A.
専攻は河川生態系分野で、森から河川に落下する昆虫の「季節性」が魚の成長や繁殖に与える影響に興味があったため選択しました。私の研究では、昆虫の落下量が多くなる春または秋に餌をもらった魚が受ける影響を解明するために、春・秋にそれぞれ河川の異なる区間に昆虫を流入させ、魚の成長や繁殖の観察を通年で行う野外実験を行いました。その結果秋に比べ、春に餌をもらうと大きく成長する個体が現れ、繁殖に参加する年齢が多様化することがわかりました。以上から餌の季節性が魚の生き方を多様にしているということがわかりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
どういう点に魅力を感じ、志望したか具体的に

A.
貴社の新商品に対するチャレンジ精神に魅力に感じ、私は志望した。なぜなら、私は高校時代ではキングオブコント出場、大学時代では体育会ラクロス部でプレイヤー活動と広報活動の兼務や監獄と言われているゼミナールに所属など様々なチャレンジを行い、卒業後もチャレンジ精神をより多くの人々のために活かしたいと考えているからである。貴社は「ドーワッツ」や「ダブルソフト」などの新商品を開発するというチャレンジを行っているが、中でも私が魅力に感じた商品は「メロンパンの皮焼いちゃいました。」である。この商品は若者をターゲットに開発され、Twitter上で「夢のようなメロンパンが登場した」という話題が急速に広まり、売り上げが急上昇した。私も現にTwitterでこの話題を知り、今では好きな商品の1つであり、この商品のファンである。この商品は今までなかったという盲点に着目したので、チャレンジ精神なしでは完成されていなかったに違いない。私もこのように、チャレンジ精神を大事にし、今までなかった新商品を営業職で企画したいと考えている。 続きを読む

Q.
学生生活で力を入れてきたことのうち最も成果につながったこと。どんな工夫で成果を挙げたのか。そこから何を学んだのか。

A.
私は大学時代、学科の中でも監獄と言われるほど厳しい政治心理学ゼミナールでの副ゼミ長としての活動に最も力を入れ、結果として中京大学との合同合宿の研究発表で「印象的な発表部門」で1位に選ばれた。このゼミナールに所属当初は、週に5回ある部活動との両立が困難となり、寝る間を惜しんで課題を行うことやゼミナールの時間直前まで課題を行うという日々が続いていた。しかし、部活動の先輩が朝練習の後の時間や行き来の電車の時間を有効活用しているという話を聞き、私もそれを実践することにした。実践後、夜更かしをする日は格段に減り、自分の趣味に没頭する時間が増え、余裕をもって課題を行うことができ教授からの評価も良くなった。限られた時間の中、研究発表で使用するパワーポイントの文字やアニメーションを細かく修正することを心掛け、結果として中京大学との合同合宿の研究発表で「印象的な発表部門」で1位に選ばれることができた。このことから時間を効率良く行動することは、余裕や規則的な生活が生まれ、結果が付いてくるということを学び、その重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
専攻、理由と取り組み内容、そこから何を学んだか

A.
私は政治心理学ゼミナールで若年層の選挙情報取得の現状について研究している。なぜ若者は世間の情報を得る際はテレビよりインターネットを多く利用するにもかかわらず、選挙情報を得る際はインターネットよりテレビを多く利用するのかという疑問を解決したいという理由でこの内容を選択した。学内の大学生197名にアンケート調査を行い、現段階として若者はインターネットよりテレビを手軽さや内容の面白さなどを高く評価しているという傾向が見られた。アンケート調査を経て、若者はテレビをメディアの中で最も高く評価しているということを知ることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 名古屋大学大学院 | 女性

Q.
当社のどのようなところに魅力を感じ、志望しましたか?具体的に記入してください。

A.
「人々の豊かな食生活を通じて笑顔を支えたい」という思いから貴社の幅広い製品群や開発力に惹かれ応募しました。この原点は我が家の食生活にあります。我が家の笑顔は農家を営む父が丹念に育てた様々な野菜とその野菜を調理する母のバラエティに富んだ手料理にあると確信 しています。例えば母が作るハンバーグは祖父母の口に合うような和風ソース、子供の口に合うようなデミグラスソースの2種の味を作り食卓を支えてくれます。このような家族のことを考えたバラエティ豊かな食卓では家族全員で食卓を囲むことができ、笑顔を生み出すことができると考えます。貴社はお客様の笑顔を目指し、「良品廉価」「顧客本位」のもとで、年間1,000点以上もの新商品を生み出しています。さらに中核事業である製パン事業のみならず 和菓子や洋菓子業界でもトップシェアを占め、幅広い年齢層の方々に支持されていること魅力を感じます。貴社の説明会でランチパックにはアレルギーや製品の品質保持に対する工夫が施されていることや災害時では緊急食糧支援を行い、あらゆる人々の豊かな食生活に貢献していると伺いました。このように多くのお客様の笑顔のため、ニーズを的確に読み取り、常に前進していく貴社の姿勢に強く惹かれます。そんな貴社で私は世界中の人々の食生活を豊かにし、笑顔の絶えない家庭を支える商品を開発したいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果につながったことは何ですか。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこなら何を学んだのか、わかりやすく説明してください。

A.
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、サークル活動です。私は民族舞踊や和太鼓を 披露するサークルに所属し、大学3年生の時に12人のチームのリーダーを4か月半務めました。舞台ではお客様が興味を持つような華やかで美しい魅力的な踊りを全員で踊りたいと思い、情景を表現するため踊りに必須な「扇」の変更を提案しました。従来は無地の「白扇」が使われ、変更した前例が無いことから仲間と検討を重ねて100種以上の「扇」の中から赤色と金色の華やかな「舞扇」を選びました。しかし実際に使用すると「舞扇」は「白扇」に比べ僅かなズレでも非常に目立ち、全員の動きを徹底的に揃える必要がありました。そこで全員が常に本番を意識して練習を重ねるべきだと考え、3点を毎日全員が行うように徹底しました。1点目は人に見られている意識を持って仲間と踊り慣れる必要があると考え、仲間と踊り、動画を撮影しました。2点目は踊りを徹底的に揃えるため意見を共有するべきだと考え、撮影した動画を全体で共有して踊りの細部まで活発な議論を行いました。3点目は課題点を常に把握した上で意識して練習に取り組むべきと考え、議論から得た改善点をノートにまとめ日頃から確認するようにしました。その結果、舞台では450名のお客様から盛大な拍手を頂けました。この経験から私は最善を目指し、新しいことへ挑戦するために 周囲と日々の努力を重ねることで大きな成果へ繋げられる達成感を味わいました。現在は研究室の仲間と議論を交わしながら研究活動に毎日励んでいます。 続きを読む

Q.
なたの専攻は何ですか。その選考を選んだ理由とその選考に対しどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入してください。

A.
私の専攻は化学・生物工学専攻です。大学での学科の授業を通して、私達の体で起こる緻密 な現象やこれらを社会に向けて工学的な応用をしていることに惹かれ現在の専攻、研究室を選びました。研究活動では常に現状や課題を把握し、論文を読み重ね、毎日10時間以上の研究活動に励みました。さらに身近な先輩や先生方と積極的に議論を重ね、客観的な意見からヒントを得ることで、自分の考えを精査してから実験を進めることを意識しました。その結果1年間で実験系の構築に成功し、研究テーマを飛躍的に前進させました。この経験から課題の解決には地道な努力を積み重ね、周囲と議論を交わし合い、判断することが重要だと学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じ、志望しましたか?具体的に記入してください。

A.
私は貴社の商品開発力にとても魅力を感じ、志望しました。 貴社の看板商品であるランチパックは私も大好きでよく食べる商品です。ランチパックはその種類の多さだけでなく、都道府県や大学、さらにはアニメやドラマなど様々なものとコラボレーションをしていて、いつも新商品が発売されるのを楽しみにしています。このランチパックの新商品が発売される期間の短さからもわかるように貴社は商品開発力に長けていて、それを実行できる高い技術力と行動力があるところに魅力を感じました。 さらに貴社では営業職でも新製品の開発ができるというところに驚いたとともに、その他社にはない営業ができるところにとても魅力を感じています。他社の営業ならば現場で聞いたり感じたりしたお客様のニーズから新製品の提案などまでしかできませんが、貴社の営業職は新製品の開発にまで携わることができます。そのため、より細かなお客様のニーズを反映でき、営業職という仕事に大きな可能性が広がっているところに魅力を感じ、志望しました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果につながったことは何ですか。 それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこから何を学んだのか、わかりやすく説明して下さい。

A.
私は大学の体育会サッカー部での活動に最も力を入れました。また、そこで最も成果につながったことは新しい部署の創設とその部署での活動です。 部の目標は「日本一」ですが、10年間全国大会に出れていませんでした。私はそこを目指す選手自身が身体のコンディション管理において必要な知識を持っていないことが問題だと感じました。 そこを補うことが日本一になるためには必要だと考え、私はフィジカル部という部署を立ち上げました。 そしてこの部署の活動の中でも最も成果が出た活動が補食の導入です。 私は練習後の栄養摂取率が低いことに着目し、練習後に補食を摂れる仕組みを計画し、実践しました。 補食の計画は前例がなく、経費やグラウンドまでの配送方法など多くの問題がありましたが、大学の生協や業者の方と週に1度話し合いの場を設け、交渉と調整を重ねました。さらに監督やスタッフ、部員150人の一人一人に活動意義を詳しく説明し、より成果が大きくなるように努めました。 その結果、試合中に足をつる選手はいなくなりました。また、身体のキレが良くなったという選手の声も多くなり、チームとしても全国大会でベスト8という成績を残すことが出来ました。 私はこの経験から自分の想いを行動に移すことの難しさを学びました。そして自分の想いを伝え形にするためには十分な準備が必要で、それをどれだけ妥協せずに行えるかが大切だということを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何ですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入して下さい。

A.
私は健康運動科学ゼミに所属し、「健康」について専門的に学んでいます。 私はスポーツを追求したいと思い、スポーツ健康科学部を選びました。そして大学での学びを進めていく中で健康に興味を持ちました。 私はゼミでサルコペア肥満について研究しています。 私は生活習慣病の中でも加齢に伴う筋肉の減少であるサルコペアと日本でも深刻化してきている肥満の合わさった病気であるサルコペア肥満に興味を持ちました。サルコペニア肥満の患者にはサルコペア患者や肥満患者に対する食事や運動療法では不十分でサルコペア肥満患者独自の対応が必要でその新しい介入方法の開発を進めています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じて志望しましたか?具体的に記入してください。

A.
私が貴社を志望する理由は、「良品廉価」「顧客本位」という理念を実現させるため、常に「おいしい」の自信を持ち高品質な製品をお届けすることを徹底される姿勢に強く共感したからです。私もテレビ局のアルバイトで、お客さまである視聴者の気持ちになって、どのようにすればよりわかりやすく情報を伝えられるかを考え、説明するボードを出すタイミングを変えることを提案しました。作るものは異なりますが、お客様に喜んでいただきたいという気持ちは同じであると考えております。また、一人一人が商品開発者という考えのもと、モノづくりを担当する生産技術部門とお客様と密に接する営業部門が連携して商品を開発しているからこそ、お客様の立場に立った製品を生み出すことができるのだと感じました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んだことのうち、最も成果につながったことは何ですか?それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこから何を学んだのか、わかりやすく説明してください。

A.
2年間のNHK「ためしてガッテン」でのアルバイトで、週1回5人での収録サポートを通して、「相手の気持ちを想像して改善する」ことが大切であると学びました。始めたきっかけは、番組制作の、着眼点次第で内容が面白くなるという点に興味を持ったからです。苦労したのは、ディレクターの方々にもう一度一緒に働きたいと思ってもらうという目標をなかなか達成できなかったことです。以前は、教えられたとおりに仕事をこなすことに満足していました。しかし「プロは座布団のファスナーの位置まで気遣う」というディレクターの言葉を聞いて以来、相手の気持ちになって改善点を探すようになりました。例えば、特定の病気の発症数がどれほど深刻なのかを視聴者に伝えるために、一般的な病気と比較して提示することを提案しました。その際に工夫した点は、ただ数多くの改善点を提案するのではなく、採用されたものとそうでなかったものを比較して、次の改善につなげることです。このように、相手の気持ちを想像して改善点を探した結果、ディレクターとお話しする機会も増え、より重要な役割を任せてもらえました。 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何ですか?どのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入してください。

A.
アメリカ文学を専攻しています。中国系アメリカ人の母娘を題材にした、エイミ・タンの「ジョイラッククラブ」という映画を、移民の自我が二つの国でどのように構築されていくのかと、ジェンダーの観点から分析します。この映画を選んだ理由は、なぜ中国系アメリカ人というマイノリティーの作品が世界的に評価されたのかに興味を持ったからです。分析するにあたって工夫したのは、作品に描かれているものだけではなく、描かれていないものにも注目することです。例えば、ジェンダーの観点から映画を分析する際に、女性だけではなく、発言の少ない男性に焦点を当てました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

17卒 本選考ES

生産技術職
男性 17卒 | 大阪府立大学大学院 | 女性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じて志望したか?具体的に記入してください.

A.
幅広い製品群を通して,より多くのお客様の生活に貢献できる点に魅力を感じたからです.貴社の製品群はパンだけでなく洋菓子・和菓子と幅広く,さまざまな年齢層のお客様に共通して愛される製品が豊富であるためそのように思いました.食事は生きていく上で欠かせないものですが,パンや洋菓子・和菓子には日常に彩りを与え,人々の生活の質を向上させる力があると思います.そのため,お客様のニーズに合った製品の開発および製造に関わることで,世界中の人々の様々な食のシーンに笑顔を届け,お客様の生活の質の向上に貢献できると考えました.貴社の説明会において,ランチパックにはカバンの中でも押しつぶされない・パンの食感を維持するための工夫がなされていることを伺いました.「良品廉価・顧客本位」の企業理念のもと,品質やおいしさに徹底的にこだわり,お客様を第一に考えた製品開発に取り組む貴社の精神はまさに私の理想とするものです.貴社ならば私の想いを実現できると考え,貴社を志望いたしました. 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んだことのうち、最も成果につながったことは何か。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこからなにを学んだのか、わかりやすく説明しなさい。

A.
学園祭実行委員として,目玉企画の一つであるダンス企画の運営に携わったことです.本企画は関西の大学で活動するダンスサークルや DJ に出演して頂き,ダンスホールに見立てた会場でお客様にダンスを披露して頂くものです.私は照明担当として企画に関わることになりました.しかし学園祭の開催日程の変更に伴い,企画開催のために準備時間の大幅な削減が課題として挙げられました.そこで私は,ダンス企画・会場装飾・音響の各担当者との合同会議を提案・実行しました.合同会議の目的は,各部署のタイムスケジュールや委員の動きを共有することでした.合同会議を行うことで時間をロスしている部分を洗い出し,使用機材の削減や装飾の簡素化等によりスケジュールのスリム化を図りました.その結果,準備時間を従来の約半分に削減することに成功しました.また,部署ごとに作成したタイムスケジュールを一覧表としてまとめ,ダンス企画に関わる委員全員で共有しました.そのため,より効率的に企画を運営することができました.これらの工夫により,チケット完売という目標を達成し,より多くのお客様に笑顔を届けることができました.この経験で培った「目標に向かい,周りと協力して根気強く物事に取り組む力」を貴社で発揮したいと考えています. 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何か。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、なにを学んだのか具体的に記入しなさい。

A.
分子生物学的手法を利用して,コケ植物でのリグニン蓄積がみられない原因の解明を目的として研究活動を行っています.まだ知見が多くないコケ植物を実験植物として利用することで,新規の発見に関わることができると考えたためこの研究テーマを選択しました.研究に取り組むにあたり,50以上の先行研究や関連論文を読みました.それを基に実験系を構築し,現在も試行錯誤しながら実験を行っています.実験系の構築は非常に時間がかかるため,根気強く取り組むことが必要です.このことから,失敗を恐れず挑戦し,根気強く物事に取り組む力を培うことができていると考えています.貴社に入社いたしましたら,この力を製品開発および製造に活かしたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
私は趣味で魚釣りをいている。大学生になり友人と関東圏を車で回りながら楽しんでいる。しかしまだまだ私も友人も素人なので釣り場にいるベテラン釣り師の方に話を伺いどんな仕掛けがいいかやコツといったものを教わっている。試行錯誤の末に魚が釣れるのはもちろんだがこういった人との出会いも魚釣りの魅力である。 続きを読む

Q.
あなたの強みを教えてください

A.
私は幅広い視点を持ち細かいことを発見できる。これは高校の主将やサッカーコーチのボランティアで必要とされたことで、これはアルバイトでも生かされている。刻一刻と変わる状況を把握し、次に準備することを発見し、指示を出すことで店の運営を支えている。私はそういったものをいち早く発見反応する能力を生かし、円安による原材料費、少子高齢化社会によるニーズ変化等、様々な外的要因に囲まれている貴社の事業に貢献したい。 続きを読む

Q.
学生時代取り組んだことと何を学んだか

A.
私は大学一年生からサッカーのコーチに取り組んだ。サッカーのコーチを始めた頃なかなか担当の子供たちは試合に勝てず、指導力不足だと感じることがあった。一生懸命な子供たちを知っているだけに自分の無力さを強く感じた。そこで自分のコーチとしての経験値を上げるために他チームのコーチにどんな練習をしているか、子供を教えるうえでどんなことが重要か貪欲に聞いて見学もさせてもらった。そこで改善点が一つ見つかった。もっと子供たち目線で物事を考える必要があると気づいた。今までは自らの経験した練習から役に立ったものを彼らに提供することで満足している自分がいた。しかし子供たちは試合で何をすればいいのか分かっておらず、技術がついてもそれが試合で効果的に生かせていなかった。そこで練習の導入部分で15秒間目をつぶらせて試合のどこで使える練習かヒントを与えながら考えさせるようにした。結果子供たちは区大会ベスト4まで勝ち上がることができた。この経験で人に何かを発信するとき相手の目線で考えることの重要性と難しさを学んだ。 続きを読む

Q.
当社のどういうところに魅力を感じましたか

A.
「失敗を恐れずにチャレンジし、一人ひとりが成長する会社」という貴社のホームページに載っていたこの言葉に魅力を感じた。貴社のような大きく、歴史のある会社ならばある程度保守的になってしまうのではと考えていたがスーパーやコンビニでは次々と新商品を販売しているのを見て現状に満足することがない会社であると思った。そういった姿勢を貫けるのも会社の財政的な基盤がしっかりしているからであり、また製造のノウハウだけでなくヤマザキショップ等の店舗販売まで手掛けることでお客様の顔を見ながらニーズを探れることが新商品の開発を後押ししているのだと知った。私も学生時代サッカーを通じて常にチャレンジし、成長に繋げてきたが社会人になってもそれができる環境にあるというのはとても魅力的であった。また私は食べることが大好きで食べているときは幸せになれるのだがその幸せな時間を口にする機会が多いパンで作りたい。しかも貴社の製品の約9割が家庭向けの製品と聞き、私が企画した製品を直接お客様の手に届けたいと思った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じて志望しましたか?具体的に記入してください。

A.
食は私たちが生活する上で欠かせないものであり、当り前のような小さな幸せに繋がっています。私は食べることが好きなだけでなく、飲食店でのアルバイトをする中で、私はご飯を食べて笑顔になるお客様を見るのが大好きなことに気が付きました。「老若男女すべての人が楽しむことの出来る商品で、人々の毎日に幸せを加えたい」そんな思いから食品メーカーを志望しています。その中でも貴社のお客様の真のニーズに合った良い商品を提供するという想いに共感すると共に、その実行力を魅力に感じました。OLのニーズに応えた潰れないランチパックの開発や、高級志向な消費者に向けて作られたロイヤルブレッドなど、常に一人一人のお客様と向き合っているからこそ生まれた商品だと感じます。このように顧客目線で挑戦的な姿勢はまさに私が理想とする働き方でした。また、今までになかった商品や食事文化を生み出したいという夢があるので、営業職で新商品の開発に積極的に携わる ことが出来る点も魅力に感じました。真に価値のある新商品を追い求めていくことで、貴社、そして世の中に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果につながったことは何ですか。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこから何を学んだのか、わかりやすく説明して下さい。

A.
私は80人規模のサークルの合宿係長として、合宿参加率を現状の50%から90%にするという目標に向けて取り組んできました。合宿の楽しさをもっと知ってほしい、そして全員で同じ思い出を共有したいという想いがあったからです。まず一人一人と話す機会を設けることで、参加率の低さは予算に問題があることが分かりました。そこで会計係や旅行代理店とは何度も話し合いを行い、合宿の企画に使うものはほぼ手作りにすることで、合宿費を従来の2/3に抑えることが出来ました。旅行代理店には無理だよと言われていましたが、諦めず担当者の方が企画したツアーのビラ配りを行ったりすることで、バスや宿の値段を特別に下げてもらえるような関係性を作り上げました。予算を抑えることが出来ただけでなく、一人一人と話したことで合宿係を信頼してくれる人々が増え、結果として「いつも親身に話を聞いて行動してくれる人が運営するならば」と合宿にほぼ全員が参加してくれるようになりました。合宿の後「楽しかった」「ありがとう」と多くの人が声をかけてくれ、普段の活動に参加する人も増やすことができました。この経験から、信頼関係を築くことでひとの心を動かすことができることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何ですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入して下さい。

A.
日頃の新商品やCMへの興味から、マーケティングを専攻しました。ゼミでは「B to CプリンターのWEBを使った販促策」というテーマで印刷機器メーカーと協働し、広報活動を模索しました。プリントの楽しさを伝えたいという想いから、特に若者にターゲットを絞り、街や大学で聞き込み調査を重ねました。その中で、自分のデザインをTシャツにしたいという新たなニーズの発見がありました。ここから「プリンターを使ったTシャツコンテスト」の開催という提案が生まれた為、実際に商品を買う消費者の声を聞くことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じで志望したか、具体的に

A.
私には「世界中を笑顔溢れる空間にしたい」という夢がある。「人々が笑顔で溢れる空間は何か」を考えたときに、一番に挙がるのが「食の空間」であった。私の思い出の中に小学生の頃のクリスマスがある。毎年母が買ってくるのは、私がテレビCMで見て食べたいと思っていたヤマザキのクリスマスケーキだった。それを家族みんなで楽しんで食べて団欒していた。このように貴社の製品は、常に食の空間に笑顔を与えていると考える。私はその光景を支え、世界中に広げていきたい。その中でも貴社を志望する理由は三点ある。一点目は、食品部門はパンだけでなく、お菓子やお弁当といった幅が広いことである。その中に「クリスマスケーキ」や「ロイヤルブレッド」などの強いブランド力を持つ製品が多くあり、どの年齢の方にもなじみ深く、より多くの消費者の方に笑顔を届けることができる企業であると考えたこと。二点目は、貴社が、1981年に香港に「香港ヤマザキ」を設立して以来、様々な海外の国・地域に事業を展開されていること。そして三つ目が社会活動である。マラソンやディズニーのスポンサーになることで消費者と間接的に関わっていることである。これら三つの点から、貴社ならば世界中の消費者の生活に深く関わることができ、私の「世界中を笑顔溢れる空間にしたい」という夢を最も実現できる企業であると確信している。以上の理由から貴社を志望する。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果につながったことはなんですか。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果を上げたのか、そこから何を学んだのか、わかりやすく説明してください。

A.
私はバスケットボールサークルに所属しており、一年間幹事長を務めた。単に自分の思いだけで引っ張って行くのではなく、何事にも熱意を持つと共に、メンバーの考えを傾聴することの大切さを学んだ。特に印象的なのが「新入生勧誘活動」である。当サークルは、新入生の加入者が年々減少している問題があり、サークルの存続危機があった。この危機を打破するためには新歓期に多くの新入生を獲得する必要があると考え、「15人の新入生獲得」を目標とし、二つの施策を実践した。まず一つ目は、幹部達にサークルに対する意識を高めてもらうべく、情報共有の緊密化を図った。チームの一体感を持つために、幹部達に「新入生との連絡係」や「チラシ制作係」など、一人ひとり異なった役割を割り振った。また、定期的な情報共有の場を設け、幹部間での取り違いを阻止した。二つ目は、幹部達の行動でサークル員に熱意を伝えることである。幹部達が積極的に各自の仕事に努めることで、サークルの士気が上がり、下級生にもその熱意が伝わりサークル全体で熱意の共有をすることができた。その結果、新歓を始める前に掲げた「15人」を越える、「25人の新入生獲得」に成功した。この経験を通して私は、自ら積極的に行動し、周囲の人々を巻き込んでいく重要性を知った。また、自分の熱い想いを行動を通じて仲間に伝え続けること、そしてチーム一丸となって一つの目標に向かっていくことの大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
あなたの専攻はなんですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入してください。

A.
専攻は社会学である。私が社会学を選んだ理由は、人が好きであり人について学び、人が動かすこの社会を内側から覗いてみたいと思ったからである。現在は「文化変動、集合行動論ゼミ」に所属している。ゼミ活動では、グループに分かれテーマに沿った文献を紹介し、それに対する議論をした。私は、文献を読んだり実際に店舗に足を運んだりし、読むだけでなく自分の目でも確かめ、それらで考えたことをグループ内でディスカッションをして研究の方向性を確かめ合いながら進めた。このような取り組みのなかで私は、研究内容はもちろん、グループで話し合いながら一つの結論をまとめることの難しさや楽しさ、考えるだけでなく行動することの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

製造職(総合職)
男性 16卒 | 広島大学大学院 | 女性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じて志望しましたか。具体的に記入して下さい。

A.
貴社の製造と商品開発において、各工場の独自性を尊重されている点に魅力を感じました。パンはおいしさや仲間との団欒という様々な幸せをもたらすことができると思っています。また、私は相手のニーズを把握し、それに応えるために努力した結果、いいものを創り上げ、相手に喜んでもらえた時にやりがいを感じ、この「相手の立場になって考え、ニーズに応える力」を生かし、パンの製造と開発を通してお客様に幸せを届けたいと考えています。そして将来的には、ニーズに応えるだけではなく、新しいパンのあり方や食シーンを提案することで、これまでにないアプローチから幸せを創りたいと考えています。貴社では各工場で製造と開発をされており、製造では、よりおいしいパンの研究や技術開発が充実しており、商品開発では、工場独自の開発力や地域性を生かし、お客様の多様なニーズを体現され、さらに新しい商品を提供することで、新たな幸せを届けられています。貴社でならパンの製造技術を磨くだけに留まらず、ニーズを超える新たなおいしさや楽しみ、そして様々な幸せを創造できる可能性・将来性があると思い、志望しました。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んだことのうち、もっとも成果につながったことは何ですか。それはどんな工夫や努力をしてどのような成果をあげたのか、そこから何を学んだのか、わかりやすく説明してください。

A.
自分の研究の論文が学術論文誌に採択されることを目標に研究に注力しました。論文作成の際に、物理や数学など他分野の専門の方と議論をするのですが、化学の専門用語をうまく説明できず、相手の理解を得られないことと、他分野の知識が足りず相手の話が理解できないことが問題としてありました。そこで、まず先輩や他大学の方の発表を聴き、わかりやすい話し方を研究しました。具体的には、①専門用語は多用せず、動画などにより視覚的な理解を図る、②話の流れを論理的に組み立てる、③話の重要度により情報量を調節する、の3点を議論の資料に取り入れました。その結果、他分野の方との議論でわかりやすいと評価して頂きました。知識の問題については、物理や数学も積極的に勉強しました。今まで学んだことのない専門的な知識を吸収することは困難でしたが、多くの文献を調べ、他分野の方に質問をし知識を身に付けました。これによりスムーズに議論が出来るようになりました。これらの努力によって、学術論文誌に3報採択され、専攻の成績優秀者に選ばれました。このことから、相手の立場になって考える大切さと、努力することで目標を達成できることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何ですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入して下さい。

A.
専攻は「無生物を用いた生物の運動の再現」です。学部時代に学んだ化学を生物や物理、数学と融合することで、生物のモデルなどに応用できる点に魅力を感じたため、この専攻を選びました。研究内容は、水面で自律的に運動する物質に光を当てることで運動を制御するもので、運動を制御する膜の合成や運動の仕方の解析、数式を用いたシミュレーションを行いました。この研究から、数学など新しい知識を自ら学ぶ姿勢を身に付けるとともに、実験結果から考察するために論理的に考える大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社のどういうところに魅力を感じて志望しましたか。具体的に記入してください。

A.
私のモットーは「やらない後悔よりもやる後悔」です。たとえそれが失敗に終わったとしても、一生懸命取り組むことで得るものがあると考えているからです。私が働いている 俺のスパニッシュでは、他の店舗との差異化を図るために、美味しい料理に併せて最高のサービスを提供するように心掛けています。収益や回転率を上げることを要求されるなかでも、最高のサービスを提供することが私たちのやらなければいけないことだと考えたからです。そこで、お客さんとの会話の中からその人にあった適切な料理を提案したり、声を掛けられる前に飲み物のおかわりを聞いたりするなど常にお客さんの様子を観察しました。また、何でも答えられるように、実際にお店に食べに行って料理を勉強しました。私は更に特技を生かしてお客さんの顔や名前を覚えて、お客さんとの距離を縮め、再度足を運んでもらえるように工夫しました。その結果、私の出勤日に合わせて来るお客さんもできました。この経験により、状況に関わらず相手の気持ちに立って行動するということが身についたと考えています。貴社の企業理念に「真に価値ある商品と真に価値あるサービスの提供」とあります。これは私が日々心掛けてきたことだと思い、共感しました。貴社に入社してからも、ニーズに合った最高の商品を最高のサービスで提供したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活のなかで力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果につながったことは何ですか。それはどのような工夫や努力をしてどのような成果を上げたのか、そこから何を学んだのか、分かりやすく説明してください。

A.
私の大学生活は春と秋開催されるテニスサークル対抗戦での2部昇格に向けて奔走した時間でした。私が2年生の時に3部から4部に降格し、3年生ではサークルのコーチを務めることになりました。そこで、何が足りないか考え、「勝利へのこだわり」と「サークルの一体感」が必要だと気付きました。そこで週5回練習を実施し、毎回練習を改善しながら初心者が経験者の熱さを近くで感じられるようにしました。例えば、週に1回初心者のためだけの練習を開いたり、他の時は初心者経験者一緒に練習をしたりしました。また試合前には、毎回選手や幹部が試合に対する熱い思いをサークル員130人全員に訴え続けました。また、私自身も試合で勝てるようにサークルでの練習以外に母校の練習に参加し、自宅ではトレーニングを繰り返しました。その結果、昨年の対抗戦では60人もの応援と一丸になって私自身もサークルも勝利し、春に3部に昇格、秋には6年ぶりに2部に昇格しました。現状何が足りないのか自分の実力を理解し向き合うこと、高い壁でも諦めずに粘り強く取り組むこと、課題を一緒に乗り越える仲間を持つことの大切さを身に染みて実感しました。これからも、働いていく中で多くの壁にぶつかることがあると思います。その時も、「やらない後悔よりもやる後悔」というモットーのもと、自分の実力に向き合いながら様々なことに挑戦していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの専攻は何ですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入してください。

A.
私は、社会学を専攻しています。社会学を専攻することで今まで当たり前だと思っていたことを「本当か」問い直すきっかけになったり、分かっていると思っていたことでも知らないことがあると気付くきっかけになったりすると思うためです。そのなかで「恋愛の在り方は今後どのように変わるのか」について考察しています。高度経済成長期のころからロマンティック・ラブ・イデオロギーが日本で普及し、1970年代から見合い結婚よりも恋愛結婚が主流になり、恋愛=結婚という考え方は薄れています。それにより、中学生なども恋愛をするようになっています。しかし、結婚となると一歩引いてしまう人もいるのではないでしょうか。そこで「婚活」が流行しました。現在では、婚活応援酒場「相席屋」や地方自治体によるお見合いの実施など他人から出会いの場所を提供してもらうようになっています。現在まだ考察途中ですが、行動の心理や今後どう変わっていくのかテレビドラマを参考にしながら考察していければと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
①当社のどういうところに魅力を感じて志望しましたか?具体的に記入してください

A.
 私は『信頼』を大切に、世の中やお客様のために働きたいと願っている。その軸を元に私が貴社を志望する理由は以下の3点を魅力的に感じたためである。 ①【良品廉価・顧客本位】私は大学時代取り組んだ早稲田スポーツ新聞会や母校の部活のコーチをする上で、『信頼』を築き『誰かのために』動くことを念頭に置き全力を尽くした。まさに私の人生を表す言葉が貴社の企業理念に掲げられており、強い感動を覚えた。 ②【AIB監査システム】貴社は高品質な商品の安全衛生の確保を最優先すべき使命としている。その中でもAIB監査システムに私は感銘を受けた。グループ会社合同業界研究会の際、人事部の方にお伺いしたところ『国内初の取り組み』であったことが分かり、予てより安全面での『信頼』において他社をリードしていたことが伺えた。ただシステムの海外展開について伺ったところ「海外の工場にはまだ行き届いていない」とのことだったので、将来的には日本で培ったノウハウを生かし、世界をフィールドとした『信頼構築』ができれば理想であると私は考える。 ③【27工場、27営業所を全国展開】研究会の際に視聴した震災DVDに感銘を受けた。全国展開と生産・物流・販売一貫方式という貴社ならではの強みを生かし、常にフレッシュな製品を届けるだけでなく、全国各地で起こり得る日本国民の危機を笑顔に変える取り組みはまさに『顧客本位』の体現である。お客様の『安全』『信頼』を第一に考える貴社だからこそ成し得る偉業であり、非常に魅力的に感じた。  お客様のことを最優先する姿勢が整い共感できる点が溢れている貴社で、私はさらに多くの『信頼』を勝ち取るべくまい進したいと考え、志望させていただいた。 続きを読む

Q.
②あなたが学生生活の中で力を入れて取り組んできたことのうち、最も成果につながったことは何ですか。それはどんな工夫をして努力をしてどのような成果ををあげたのか、そこから何を学んだのか、わかりやすく説明して下さい

A.
【『信頼』を軸とした新聞会漕艇班の改革】             ≪背景≫スポーツ新聞会で漕艇部担当チーフとして奔走。私は自身の『主体性』と取材班員皆の意見を反映させる『協調性』を軸に最高の早慶レガッタ号製作に勤しんだだけでなく、漕艇部と取材班の関係をより良くすることに全力を尽くした。私は大学附属校のボート部出身だったこともあり、自然と取材をすることができたが、他の班員はそうではない。特に後輩たちは漕艇経験者が0人であった。『全員が最高の記事執筆と取材を行う』使命を果たすべく、信頼関係構築を進めた。 ≪改革内容≫私の主な行動は3つ存在する。まず初の試みとして、【選手との食事会を企画】。取材以外の場でフランクな会話をすることで、互いの距離は明らかに縮まった。そして2つ目は【番記者制度の確立】だ。毎回同じ班員が同じ選手に取材にいくことで、両者に強い信頼関係が芽生えた。この2つの取り組みにより、選手のコメント量は倍増。また「取材が楽しい、ありがとう」との声も両者から頂いた。さらに【OBや選手の親御さんと積極的に交流】し、多方面から応援、感謝の言葉を頂戴した。このようにして私は信頼を軸に部と相互的に活動しやすい環境を作り上げたことに加え、組織や後輩たちの未来を見据え、取材活動を円滑に進められる体制を確立した。 ≪学んだこと≫この経験から人と人をつなぐ信頼関係の大切さ、周囲の状況や組織の未来を考えつつ、多くの人々を巻き込むことの難しさと楽しさを学んだ。 続きを読む

Q.
③あなたの専攻は何ですか。その専攻を選んだ理由とその専攻に対してどのような取り組みをして、何を学んだのか具体的に記入して下さい

A.
専攻:労働と勤労者生活に関する研究(労働経済学ゼミ) ≪選んだ理由≫経済分野を学ぶ前提で、将来のために最も自身の生活に根差した内容を専攻したいと考えたから ≪取り組み≫①学校教育における職業的意義の見直しや企業内職業訓練の方法など、労働に関する様々な内容の文献を読み、討論し合った。②グループ研究を行い、『教育格差と所得格差の関連性』を考察した。 ≪学んだこと≫討論し合うことでただ労働に関する知識を入れるだけでなく、より深い考察を行うことができた。グループ研究では暉アク受験段階に分け、どのような点で所得と教育の関する格差が生じているのか様々な視点から分析を行った。さらに先行研究や実態調査を踏まえ、所得格差が教育格差に与える負の連鎖を徹底的に分析した。またチームワークを生かし、皆で1つの結論に導くことの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
127件中101〜127件表示
本選考TOPに戻る

山崎製パンの 会社情報

基本データ
会社名 山崎製パン株式会社
フリガナ ヤマザキセイパン
設立日 1948年6月
資本金 110億1410万円
従業員数 32,725人
売上高 1兆1755億6200万円
決算月 12月
代表者 飯島延浩
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番1号
平均年齢 39.0歳
平均給与 578万円
電話番号 03-3864-3111
URL https://www.yamazakipan.co.jp/
採用URL https://www.yamazakipan.co.jp/recruit/universities/index.html
NOKIZAL ID: 1130483

山崎製パンの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。