就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産レジデンシャル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産レジデンシャル株式会社 報酬UP

三井不動産レジデンシャルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全89件) 2ページ目

三井不動産レジデンシャル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井不動産レジデンシャルの 本選考の通過エントリーシート

89件中51〜89件表示
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 専攻テーマをご記入ください。
A.
日本語ゼミで外国の方にも伝わるやさしい日本語を学んでいます。 実際に日本語カフェという留学生とお話をするイベントで、やさしい日本語を使って会話をしています。伝わる文や話し方を考えながらお話しています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交え具体的なエピソードをご記入ください。
A.
タイトル(30) お客様一人一人に寄り添った個人経営店釜飯屋のアルバイト 本文(300) 地域密着型の個人経営店釜飯屋のアルバイトでは、お客様に楽しんでいただきたいという思いから一人一人に合った会話を心がけました。 例えばお客様が政治に関心があった場合、大学生からみた政治についてのお話をするなどをしていました。 このようにお客様が何に興味がありどんな話題をすれば楽しんでいただけるのかを常に考えながら会話をしていました。 また、そのお客様が興味があるものを探すため、最初の会話からどんな人なのかを知ることやお客様をよく観察することを心がけています。 結果お客様から「ありがとう。楽しかった。また来るね」などと多く言っていただくことができました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針をご記入ください。
A.
企業選びの軸は2つあります。1つ目は住空間に携われることです。私は働く中では自分の興味があることに携わり、新しい知識を常に吸収しながら働きたいと考えています。そして、私自身住空間に興味があるためこのように考えました。 また、幼い頃から空間が人に与える影響の大きさを感じていました。このことから人が1番多くの時間を過ごす住空間の提供に携わりたいと考えました。 2つ目は社風です。特にチームワークを大切にする企業で働きたいと考えています。中学、高校の部活動でチームワークの差があり、それによりチーム内でのコミュニケーションや、問題が起こった際の解決策の提案の幅広さの差を感じたためこのように考えています。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。
A.
私は将来「空間を通してお客様の暮らしにプラスの価値を与えたい」と考えています。 その中で人の想いを大切にする貴社に魅力を感じました。貴社はただ住まいをつくるというだけではなく、お客様や街の想いを大切にしお客様のその後の暮らしや街を一緒につくっていることをセミナーやHPなどで感じました。 また、一般職でも幅広い業務を経験することができる点にも魅力を感じています。私自身新しい知識を吸収することが好きであるため、将来は幅広い仕事を経験をしたいと考えています。 貴社の一般職はジョブローテーションがあり幅広い業務を体験することで様々な知識を吸収することができる点、そして得た知識を活かしながら主体的に業務に取り組むことができる点に魅力を感じました。 貴社の一般職として働く中では、幅広い知識を活かしながら様々な方と対等にコミュニケーションをとることができる人になりたいです。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
タイトル(30) 合宿係を務めたバドミントンサークルで1年生の満足度向上 本文(300) 合宿は新歓合宿と夏合宿がありましたが、新歓合宿は1年生の満足度が二分しました。原因は先輩との交流が少ない人がいたためでした。 そこで、夏合宿では先輩との交流を増やし、より多くの人を楽しませようと考えました。特に交流が盛んになるのは宴会での企画だと考えたため、宴会の際は今まで毎年やっていた企画をやめ、学年がバラバラのチームで皆が交流できるような企画をすることを決断しました。 例えば目隠し絵しりとりです。 目隠しをすることによって絵の上手さによらず全員が変わった絵を書くためそこから会話が生まれると考えました。 結果、夏合宿では1年生含め全学年が高い満足度で終えることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交え具体的なエピソードをご記入ください。
A.
ゼミで、震災で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○市の○○マニュアルを作成したという経験です。作成にあたり、市への3ヶ月に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。従来のマニュアルにない女性視点からの提言は○○に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。 300文字以下
A.
私は貴社の事業を通じて、人々の生活基盤を住宅面から支えていきたいと考えています。理由としては、学生時代のゼミ活動を通じて、地震が起きた時の避難所生活と、その後の生活を研究した上で、住環境が人に与える影響をまじまじと感じさせられたからです。私はこの経験から、まちづくりの一部として、住宅分譲に取り組む貴社で働きたいと考えています。特に貴社は、三井不動産グループの力を活かして、そのまちにあった住宅を作り上げ、デザイン面や海外住宅事業などで、常に人々のニーズを捉えている点に、私は魅力を感じています。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。 400文字以下
A.
私は貴社の事業を通じて、災害があった場所の復興を兼ねたマンション開発の計画を行いたいと考えています。何故なら、私自身がゼミ活動を通じて、避難所を出た後の人々の生活がとても暗いものであった事を目の当たりにして、彼らの生活環境を支える一つのソリューションとして、住環境を整備して住みよいまちづくりとマンションづくりの両方をしたいです。私自身がこの取り組みを行うために、マンションを建てる近隣住民の方々と折衝を行って、納得してもらえるように交渉を進める必要があると考えています。そのためにも、信頼される人間になるために、十分な知識を兼ね備えて説明が出来るように成長したいです。まずは先輩社員の方から、実際の現場でどのようにコミュニケーションを取るのか、信頼関係を構築するためにはどうするかを学んでいきます。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
中学のソフトテニス部の経験で、部長という立場でありながら地区大会1回戦での敗退という大きな挫折を乗り越えた経験です。 一度は部長という立場から降りることも考え、先輩達や顧問に何度か相談を行いました。相談の場で、初めて知ったのが、当時の部長が私を指名した理由が実力ではなく、他者をよく見ている性質によるものという事です。 その時から、私は部長という立場が、単に自分の戦績を一番にするだけではなく、部全体のマネジメントをしていくことに意味があると気づき、全員の力を活かせるように、それぞれの個性にあった役割を担ってもらいました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ① 学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交え具体的なエピソードをご記入ください。(300字)
A.
ゼミでの産学連携プロジェクトに力を注ぎました。2年生で行ったプロジェクトは結論失敗に終わってしまいました。この悔しさから、3年生では絶対に企業の方からも先生からも認めてもらおうという想いを胸に、今まで以上の熱量で取り組みました。2年次の振り返ると、現状分析や課題の深掘りが足りていないことが課題だと気づきました。そこで、とにかく足を使って稼ぐ事が大切だと感じ、店舗調査やアンケート調査を何度も行い、その結果をもとにチームの中で知見を広げる役割を担いました。結果、私たちの班は優秀賞をいただく事ができ、提案数の7割を実際に店舗で取り入れていただく事ができました。 続きを読む
Q. ② あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。 300文字以下
A.
私は「日常の中の小さな幸せを生み出す仕事」がしたいと思い、住宅事業に興味を持ちました。その中でも貴社を志望する理由は、「人」を起点にした街づくりに惹かれたからです。自身の経験から、家の付加価値は家自体に加え、その周辺環境が大きく影響を及ぼすことは実感していましたが、セミナーで実際に開発を体験してみると、自分では全く気にしていなかった観点がその街の人々の想いに影響を与えることを知り、貴社の街づくりの奥深さを実感しました。会社のやりたい事ではなく、その街に住む人が求めているものや、その街の歴史を中心に街づくりを行っている貴社でなら、今後何十年も愛される住居を造る事ができると考えています。 続きを読む
Q. ③ あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。 400文字以下
A.
私は、購入して頂いたお客様が20年後になってもその価値を実感してもらえる住宅を作りたいです。その為に必要な力は、お客様に寄り添い一緒にライフスタイルを考える事ができる「共感力」と、未来の変化を予測するための「洞察力」の2点が挙げられます。これらを身につけるため、まず始めに分譲マンションの営業業務に携わり、お客様の価値観や住宅に求めるものを深く追求したいです。お客様のことを理解する為には、直接関わる営業が最も近道だと考えています。お客様が現在求めているものだけでなく、将来に何が必要になるか、どんな未来が待っているかを推測する力を身につけ、一人前の営業マンとして成長したいです。その後は、営業を通じて得た経験を活かし、開発業務に取り組みたいです。10年後20年後に世界はどう変わるのか、街がどのように変化するのかを考え、そこから逆算する事で、ずっと住み続けたいと思える住宅を開発します。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。(300字)
A.
高校の体育大会においてチアリーダーに立候補し、300人のブロックを率いる役員の1人としてブロックを優勝へ導きました。当時リーダー経験があまりなかった私は、役員として皆を引っ張っていく自信がなく、立候補を躊躇っていました。しかし、ここで立候補しなければ絶対に後悔する、今後も成長できないのではという思いから勇気を出し立候補しました。練習の過程では大変なことも多々ありましたが、体育大会後、「〇〇がリーダーでよかった」という声を聞くと、頑張ってよかったと心から実感しました。この経験から、自分なりのリーダー像を見つけ出す事ができ、自信を持つ事ができました。また、勇気を出して一歩進むことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 三井不動産レジデンシャルを志望する理由。
A.
御社は住まいと暮らしの未来を考え、お客様の視点から住宅ビジネスを行なっています。三井不動産グループとして築いてきた豊富なノウハウを活かして品質管理を行うことで、お客様との信頼関係を確かなものしていることに魅力を感じました。そして21年連続グッドデザイン賞を受賞されております。自分は仕事に熱い仲間と、責任のある仕事に挑戦していきたいと考えています。御社は住宅事業、市街地再開発やマンション建て替えなど、製造から販売、カスタマーサービス行っています。中高大学の部活動で培ったものを遺憾無く発揮し、お客様のニーズに合わせて的確に業務に取り組むことができる人材に成長できると考え、志望しました。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。
A.
私は住宅事業において用地取得や開発に携わり、自分の考えた住まい、憩いのまちづくりを実現したいです。そのためにはコミュニティに属する人々と密にコミュニケーションをとることが必要だと考えています。年代問わず様々な人々が何不自由なく自由に生活を送ることができる空間を作り出したいです。まず、人として当たり前のことできる人間にならなくてはいけないと考えています。挨拶、時間厳守、メールや電話対応といった基本的なマナーを身につけ、気遣いのできる人材になりたいと思います。上司の方から「藤田なら大丈夫、やってみな」と大きな仕事任せていただける、また地域に住む方や仕事先で「藤田くんにお願いしたいわ。」といっていただける、誰からも頼られる存在になりたいと考えています。社内外から自分の仕事に対する姿勢を評価していただき、周囲の人々の信頼を勝ち取り、会社にとって重要な人材の一人になりたいです。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
大学から関西に行くと決めた決断 自分は高校まで関東地方で育ちました。大学進学を機に、関西地方に行くことに決めました。その背景には自立したい。人として自分で何事にも挑戦して行く人材になりたいという強い思いがありました。関西では一人暮らしで自己管理をしつつ、部活、授業、アルバイト、そして家事に取り組みました。言葉の違いや環境の変化から苦しい時期がありました。部活動では関東出身者が自分だけということもあり、居心地の悪さを強く感じていました。ですが、文化になれるように努力し、自分らしくいようと決めました。高校までの知り合いに励まされ、自分で挑戦を決めたからには最後までやり切ろうという強い意思を持つことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交えて教えてください(300字以内)
A.
タイトル 失敗をバネに、目指せ8大学対抗コンペ優勝 ゼミで班長として、8大学ゼミ対抗コンペ優勝に向けてリフォーム産業の研究に取り組んだことです。私は研究過程で産業の実情を知るために、経営者の方へヒアリングを行いました。しかし、初めて行ったヒアリングで話が何度も脱線してしまい、有用な情報を全く引き出せませんでした。この問題を解決するために、班員を招集し議論しました。具体的な対策として、話し手に事前に研究の経緯や明確なゴールなどを伝え、研究への理解を促しました。さらに、思うような情報が得られない場合に、別の角度から同じ質問をするなどのフォローアップも行いました。その結果、現場目線の有用な情報を得ることができコンペ優勝の大きな要因となりました。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えてください。(300字以内)
A.
私は「人々に安心で豊かな暮らしを提供したい」という想いがあります。一人暮らしを始めた際、自身の新生活への不安が、安心できる住まいがあることで解消された経験から、生活における「住」の重要性を実感し、このような想いを抱きました。中でも貴社を志望する理由は、住まいを作るだけでなく、その先の暮らしに目を向けた街づくりを徹底しているからです。貴社のインターンシップに参加した際に、立地の特性でブランドを変え、街並みに調和するデザインや、地域と連携しコミュニティ形成をサポートするなどハード面とソフト面からの街づくりを実感しました。そのような貴社でこそ、自らの想いを実現できると考えます。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいか。(400字以内)
A.
街に住まう人々を想像しながら、住めば住むほど好きになる街づくりをしたいです。そのため、まずは営業として貴社の住まいにかける想いに触れ、繋ぐことで貴社のこだわりであるワオポイントや開発業務に携わるための知識や価値観を養いたいです。また、居酒屋アルバイトで培った「ニーズを汲み取る力」を活かし、お客様1人1人のニーズを把握することで、お客様にとって本当に良い住まい・暮らしとは何かを理解したいです。その後、営業で養った知識やお客様のニーズを反映させ、お客様の暮らしに目を向けた住まいを企画開発したいです。具体的には、動線を意識したデザインや細かな部分までこだわり、1人1人のライフスタイルに柔軟に対応できる住まいを提供したいと考えています。これらの想いを実現するために、何事にも貪欲に取り組み、周囲から信頼される人間に成長することで、責任ある大きな仕事を任せていただけるようになりたいです。 続きを読む
Q. あなたが今まで行った1番大きな決断と、その理由を教えてください。(300字以内)
A.
タイトル ハンドボール部で部活動を継続するかどうかの決断 高校2年の4月に腰のケガをしてしまい、1年間運動禁止して完治させるか部活動を継続して生涯ケガを背負っていくか決断を迫られました。しかし、私はレギュラーとして絶対に活躍したいという想いがあり、継続する決断をしました。私はこれ以上ケガを悪化させないために、腰にコルセットを巻きながら練習し、練習前後と寝る前に毎日1時間ストレッチと筋トレをしました。また、試行錯誤しながら、自らの武器である素早さを腰に負担をかけず最大限生かせるプレースタイルを追求しました。その結果、実力を認められレギュラーとして活躍することができました。この経験から、逆境にも諦めず立ち向かう粘り強さが身につき、現在に活かされています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交え具体的なエピソードをご記入ください。
A.
タイトル:ボランティアサークルの運営改革でサークル辞退者数減を目指せ 本文:サークルでは個々に明確な役割が無く、仕事量の偏りが発生し、辞退者が相次ぐ問題がありました。私はボランティアをやりたいと考えた人が辞めずに活躍できる環境を創出したいと考え、改革に挑戦しました。そこで部署内を3部門に分け、役割を明確化しました。個々が当事者意識を持つことで仕事の偏りを分散させることが狙いです。その際、密にコミュニケーションを取り、メンバーが専攻しているスキルを仕事の割り振りに反映させることで仕事にやりがいを持てるように工夫しました。結果、辞退者が減少し、100名規模に成長しました。この経験から私は、リーダーとして個々が役割をもって活躍できるチーム作りを行うことが大切だと学びました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。
A.
住宅づくりを通してまちの新しいの魅力を創造したいためです。私は東日本大震災を経験し、津波によって破壊され、活気を失ったまちを目の当たりにしました。しかし、復興が進み、新たな住宅とまちが出来上がると、徐々にかつての賑わいが戻るとともに、より住民同士のつながりが強い魅力あるまちが生まれていました。この経験から、少子化や過疎化で活気が失いつつある日本をまちづくりで変えられるのではないかと考えました。貴社は、住宅を中心とした街づくりを行うと共に、経年優化といった愛され続ける街づくりをされています。貴社の一員として人生の中で最も多くの時間を過ごす住宅づくりで日本を支えたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。
A.
地方格差に対し、「都市に移住しなくてもよい街づくり」に取り組みたいです。地方には素晴らしい文化や歴史があるにも関わらず、都市に比べて教育や雇用が不十分なために人口流出が進んでしまう例が日本には多数存在します。しかし、ポストコロナ社会で、テレワークや地方が再評価され始めた今だからこそ、地方の良さを最大限活かせる街を作りあげたいです。近接職住の街づくりで都市に行かなければ仕事ができなかった時代を終わらせ、地域の良さを最大限引き出した暮らしやすい街を創出し、地方格差をなくしていきたいです。また、仕事にあたる際には能動的に学習する姿勢を忘れずに成長したいと考えています。現在の私の専門分野は住宅づくりとは異なっています。しかし、専門分野以外でも自分ができることを精一杯、自発的に行うことで、日々成長していきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
タイトル:第一志望の大学に入学できなかったからこそ学べだこと 本文:人生一番の決断は、所属する大学で今できることを精一杯行おうと決心したときです。私は第一希望ではない大学に進学しましたが、初めは気持ちの整理できず、受動的に授業や日々の生活をこなしていました。しかし、今自分ができることを精一杯行わずに現状を嘆くのは不甲斐ないと感じ、能動的に学ぶよう決心しました。その後、自分の専門分野以外にも経験を積みたいと考え、バックパック旅行やフィールドスタディー愛好会にも所属しました。特に、タイのエシカル消費について考えた機会は、理系出身の私には新鮮で大きな経験になりました。この経験から学んだ能動的に学習する姿勢の大切さを忘れず、今後の社会人人生にも活かしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 中京大学 | 女性
Q. 【学生時代力を入れたこと、想いやとった行動を交え具体的なエピソード】 タイトル 30字
A.
〇〇に教育支援を行う団体で仲間の笑顔のために行動したこと 続きを読む
Q. 本文 300字
A.
ボランティア団体では5つの部署に分かれている。私の部署では他の部署より後輩が馴染めていない課題があった。そこで、部署の後輩に1回のミーティングで2回は話しかけるようにした。また、月に2回部署の交流会を開いた。これは私も入った当初馴染めず悩んだ時期があり、同期が話しかけてくれたことで続けられた経験からだ。また、私はそうして同期とは仲良くなれたが先輩とは距離が縮まらなかったので後悔していた。その行動をとった結果、後輩が徐々に馴染むようになり笑顔が増えた。また、話し合いの場でも以前と比べて発言してくれるようになった。この経験から、小さな気づきから相手の大きな喜びや笑顔を生み出すことを学んだ。 続きを読む
Q. 企業を選ぶ指針 300字
A.
2つある。1つ目は、街づくりに携わり多くの人の生活を豊かにすることだ。私が生まれ育った街が、ショッピングモールや住宅が立ち並ぶ中で街全体が活気づき暮らしやすくなったからだ。そういった街を作りたい。そして、住宅は過ごす時間の長さから人間関係や価値観など人に与える影響が大きいため住宅面から街づくりに貢献したいと考えている。 2つ目は、人を支えることで周囲を笑顔にすることだ。高校生の頃にテニス部のマネージャーをしていた。ボール拾いや給水準備をする中で選手が感謝してくれることや、試合で勝利した時に一緒に喜びを分かち合えたときにやりがいを感じた。そのため、周りを主体的にサポートすることで笑顔にしたい。 続きを読む
Q. 志望理由、どう成長したいか 400字
A.
 日々安らげる空間を提供することで人々の生活を豊かにしたいからだ。私が小さいころに一戸建てに引っ越した際新しい家への新鮮味や家族との会話が増えたことがきっかけだ。その中でも貴社は、最もこの想いを実現できると考える。経年優化の考えで住宅の完成をゴールととらえず時を重ねるにつれて価値が高まる暮らしを実現している点や製販一体の街づくりによりお客様のニーズを反映し寄り添った開発を行っているためである。  そして入社後は、契約担当業務に携わりたい。住まれるお客様のお引き渡しまで見届けることができるからだ。契約スケジュール策定の際には、先見性をもって先回りすることや細かいところまで丁寧にご案内できる能力を身に着けたい。そのために気遣い、知識や経験が必要だと考える。お金やローン、税の知識を得ることや小さな気づきを大切にしながらお客様対応を行い経験を積むことで、お客様や共に働く仲間から信頼される人となりたい。 続きを読む
Q. 今までで一番大きな決断とその理由を具体的なエピソードを交えて タイトル 30字
A.
諦めかけたこともあった宅建の勉強 続きを読む
Q. 本文 300字
A.
宅建取得だ。私は高校、大学受験と第一志望に合格できず悔しい思いをしてきた。そのため、今回も頑張っても合格できないだろうと考えていた。しかし、小さいころから家や建物を見ることが好きで詳しくなりたいという想いから決心した。さらに、今までの勉強への若干のコンプレックスを今回やりきることで自信に変えたいと考えていた。初めは点数が伸びず諦めかけたが、上位5%に入り合格する目標を立て1日最低8時間勉強、わかっているところも何度の復習や見直しを行った。また、移動時間の隙間時間を毎回活用した。その結果、上位2%に入り合格することができ自信がついた。今後も、物事に真摯に取り組みたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月2日
男性 22卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを、あなたの想いや取られた行動を交え具体的なエピソードをご記入ください。
A.
タイトル: 30文字以下 相手の立場に立って行動する大切さを学んだ留学生のサポート活動 本文: 300文字以下 留学生とマッチングできる制度に応募し、台湾人留学生4人を半年間サポートした。新しい土地で何もわからない留学生の立場に立つと、自分が主体的に働きかけてサポートすること、何でも話せる信頼できる存在になることが必要だと考え、次の2点に取り組んだ。1、言われる前にニーズを見つけ行動することを心がけた。例えば、留学生限定の授業が多い時間割を見て、日本人との交流が少ないと考え、日本人学生と留学生が交流できるイベントを企画した。2、英中混合の会話に苦戦したが、毎日欠かさず英会話練習と中国語学習に努め、濃い内容の会話ができるように努めた。以上の結果、半年間サポートを続け、現在も続く深い関係を築くことができた。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。 300文字以下
A.
地域に寄り添った温かい住まい・街づくりで人々を支えたいという想いからである。私は昨年、自分が生まれてから住んできた団地の建て替えが決まり、馴染みのある土地に新たな街や暮らしができることにワクワクしたことから、住まいの開発に興味を持った。私は近所付き合いが盛んな団地での支え合いや、建て替えで馴染みのある風景がなくなる寂しさを経験したからこそ、コミュニティを大切にし、地域の伝統や人々の想いに寄り添う街づくりがしたいと思っている。インターンシップで、貴社がマルシェの開催などでコミュニティ形成に注力している点、その街ならではの開発を考え抜いている点を実感し、貴社ならば自分の想いが実現できると考え、志望する。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。 400文字以下
A.
私は、地権者様、住民の方々、協働する他業種の方々など、「関係者全員がハッピーになれる開発」をしたい。その理由は2つある。1つ目に、団地の建て替え決議が、住民の利害が衝突し難航したのを体験し、住民1人1人の想いに寄り添い、全員が納得する案を考え抜く必要性を強く感じたからである。2つ目に、OB訪問で社員の方が、協働する他業種の方と、単なる企業間の関係を越えた深い信頼関係を築き、お互いの利害を考えた決断を心がけているというお話を聞き、協働する相手との関係の大切さを実感したからである。この目標を持った時、他者の立場に立ち、相手の想いを大切にする自分の性格を活かすことができる反面、それをまとめあげて進めていく力を成長させる必要がある。そのため、用地取得の部署で地権者様との関係構築、開発の部署でゼネコン様など他業種の方との関係構築の経験を積むことで、利害関係の調整を強みとする、全員が納得する開発ができる人材になりたい。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
タイトル: 30文字以下 リーダーという立場で、人を巻き込んで前例のないことに挑戦する決断 本文: 300文字以下 高校の全クラスがミュージカルを上演する文化祭で、3年次にクラス監督として、前例のない宣伝動画の制作を決断したことである。話題性で集客する目的の他、受験勉強との両立への不安によるクラスの重い雰囲気を楽しい取り組みで一変したいと考え、裏方まで全員が参加するフラッシュモブ形式を考案した。全員を動員する大がかりな取り組みであり、劇の練習の負担になると反対もあったが、練習のいらない簡単なシナリオで一発撮りをすることで了承を得て実行した。完成した動画をSNSにあげると500件以上の反応があり、当日は全クラス中最多の集客に成功した。そして何より、今でも同窓会で「楽しかった」と話題に上がるような取り組みとなった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月19日
男性 21卒 | 獨協大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと(30文字以内でタイトルを付けてあなたの想いや行動を交えて具体的に300文字で説明)
A.
バドミントン部で部長を務めた経験です。 私が所属している部活には約40名在籍しており経験者だけでなく初心者も多く在籍していたため全員が同じように練習することが難しく分かれて練習することが基本でした。そのことから部活の目標である○○○○を全員が共有できていないという問題がありました。そこで私は部活に一体感を生み出すために経験者が交代で初心者の指導をさせ、また全員でできる練習を多く取り入れました。その結果部内に一体感が生まれ部活の目標を全員が共有できるようになり、前年より良い○○○○を果たすことができ一歩目標へ近づくことが出来ました。この経験から私はチームとして成長することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 三井不動産レジデンシャルの志望動機(300文字)
A.
街に住む人のことに寄り添い新しい価値を生み出すために日々挑戦している点に魅力を感じたからです。貴社は湾岸エリアや高層住宅などの開発を行うなど日本の当たり前を変えてきた会社であり、デベロッパーの中でも特に挑戦することに長けている企業であると実感しております。また私はインターンシップを通してその街に住む人の現在から未来のことまで考えていることについて学び、人を大切にしている会社であると思いました。この2つが学生時代に部長として部活の環境をよりよくするために今までなかった取り組みを行い日々挑戦してきた私にとって魅力的に感じました。以上のことから私は貴社を志望しております。 続きを読む
Q. 当社に入ってやってみたいこと、またあなた自身がどのように成長していきたいか。(400文字)
A.
私は「住まい」を通して多くの人に住みたいと思ってもらえる街づくりを行いたいです。私は今まで千葉県に住んでおり三井不動産グループで開発を行っている柏の葉が変化していくのを幼いころから実感しておりました。そこで私は何もなかった地に建物ができて街が生まれていくことのスケールの大きさと、そこにコミュニティが形成されていくことの素晴らしさを体感しました。また私は大学で行政学の勉強しており、その中で国が行っている「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を研究することで貴社が行っている街づくりの社会貢献性を学びました。この経験から私は貴社で街の活性化に関わる仕事が行いたいと考えており、入社した際はまず開発に携わりたいです。そして開発の部署で街づくりに関わる多くの関係者様との信頼を築きながらデベロッパーとして必要な素養を身に着け、いずれは柏の葉のような「住まい」を通した街の活性化に携わりたいです。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由に30文字以内でタイトルを付け、具体的なエピソードを交えて300文字以内で説明しなさい。
A.
大学受験で失敗したため浪人をするという決断 私は大学受験で失敗し浪人をしました。理由は志望校に落ちたこともあったのですがそれ以上にもっと上を目指したいという思いがあったからです。大学受験の勉強をする以前は勉強が嫌いで偏差値の低い高校の中でも平均未満の成績でした。しかし中高でバドミントン部に所属し大会で上を目指す過程を通して努力の大切さと達成感を学び、勉強という苦手な分野でも頑張りたいと思い浪人を決意しました。また浪人に関して親の反対もあり模試や受験代を自己負担で行っていたため、バイトに傾倒しないように時間の管理を徹底しました。浪人の結果、志望校合格までは届かなかったのですが現役時代に落選した大学に合格することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内)
A.
多世代が交流する住空間を創出したいと考え、志望している。現状、少子高齢化の進展により、地域のコミュニティの希薄化が問題となっている。しかし、自分自身、マンションで暮らしていたことがあり、そこで行われていた地域のコミュニティを深めるイベントを通して幼い頃から様々な世代の人々と交流し、大学生になった現在でも未だに交流がある。そのような地域の人々の交流を促すことのできる住環境を創出できるデベロッパーの影響力は一層重要になると確信している。また周りの人々に寄り添って支えになりたいと考える私にとって、「経年優化」のもと人々の生活を豊かにする貴社の姿勢は、大変魅力的に感じた。以上を踏まえ、貴社を志望する。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、あなたがどのように成長したいか(400字以内)
A.
子供から高齢者まで多世代が交流する住空間を創出したい。現状、日本では少子高齢化が進行し、そこに伴うコミュニティの希薄化が問題となっている。その中で、人々の暮らしの根幹を支える住環境を創出する貴社で、ハード面とソフト面の両方の充実を図り、子供から高齢者まで多世代が交流する住空間を創出したいと考えている。また、課題先進国である日本でこの取り組みを進め、将来的には同様に少子高齢化に悩まされるであろう他の先進国にノウハウや知見を輸出したいと考えている。巨大な輸出産業になるほか、周辺産業の海外進出も促せると考える。実現のため、まずは営業として現場に立ち、お客様と向き合いながら住宅や不動産についての基礎知識を身に着け、そののちに開発として真に必要とされる住環境の創出を図りたいと考えている。その際、○○で培った「目標を常に定め、粘り強く努力する力」を活かしてPDCAサイクルを回して成長したい。 続きを読む
Q. 今までで一番大きな決断(タイトル30字以内、エピソード300字以内)
A.
タイトル⇒12年間続けた○○を辞め、○○に転向したこと 内容⇒私は大学入学直後、12年間続けた○○を辞め、○○に入部した。中高と○○部という環境で切磋琢磨していたため、大学でも○○を続けようと考えていた。しかしながら、新入生勧誘の一環として見た○○に感動し、○○を始めようと決意を改めた。今までやっていた○○は自分が勝つのが楽しいという理由でやっており、自分の努力が周りに影響を与えることはなかった。しかし、○○は自分の努力が見に来た人の感動に繋がり、行動すらも変えてしまう大きな影響力を持っていた。自分もそんな○○を創りたいと考え、初心者ながら○○の門をたたいた。毎日練習場に通い、上記の想いも実現できた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月10日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学生時代に取り組んだことについて教えてください 300字以下
A.
○○部の合宿で幹事を務めたことです。私は今まで責任者として振る舞ったことがなく、一度企画・運営する経験を積みたいと考え、幹事に立候補しました。私は参加者を満足させるために、企画側の効率的な意思決定と参加者のニーズを満たすことにしました。前者は多くの決定事項があったため、数人の幹事チームを構成し、役割を分担して裁量権を渡すことで、決定と行動の効率を上げました。後者では参加予定者に合宿場所のニーズを聞き、結果的に動物園を合宿プランに組み込みました。その結果、合宿終了後のアンケートでは例年と比べ高評価をいただきました。この経験から、参加者の力とニーズを引き出し、活用していくことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. 弊社を志望する理由を教えてください 300字以下
A.
貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は多くの人々に住まいと豊かな暮らしを提供していることです。様々なニーズを住まいで叶え、経年優化のコンセプトの下で価値が高まる暮らしを生み出すという社会貢献ができる貴社で働きたいと考えています。二つ目は不動産のジェネラリストに成長できると考えたためです。貴社の社員さんが、10年間で3回のジョブローテーションがあることが私たちの会社の強みとおっしゃっており、充実したキャリアを築けていると感じました。 続きを読む
Q. 弊社でどのように成長したいと考えていますか 400字以下
A.
入社後は営業で基礎知識を身に付けつつ、入居者の幸せな姿をみたいと考えています。その後は用地と開発業務に携わることで自分の市場価値を高めます。その後はコーポレートで貴社の全社理解に務め、最終的には経営企画、事業企画に携わりたいと考えています。 人々のニーズが多様化している時代において、目標と現状を繋ぐために筋道を立てて考え、仮説検証を繰り返すことは必要不可欠だと考えています。将棋は事前に作戦を練り、常に指し手を論理的思考の元、比較・検討しながら選び、勝敗がつきます。そして対局終了後は感想戦というお互いの指し手の良し悪しを検討することで私は論理的思考を身につけました。私の半生で培ってきた思考力で人々の生活を支える、ニーズを汲み取る貴社のために私は仕事をしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 人生で一番大きい決断について教えてください 300字以下
A.
一番大きい決断は○○部の雰囲気を変えるために、初めての取り組みを続けたことです。○○部には○○を楽しみたいという部員とより強くなって全国大会に出場したいという部員で二分化していました。その状況を慮り、私は部長に就任して二つの策を講じました。一つ目は多くの部員が交流できるイベントを作ることです。例えばハロウィンパーティーやピザをつまむイベントを作りました。二つ目は他大学との交流戦を行うことです。実力を考慮して対戦を組み、どの部員も満足度が高い交流戦に仕上げました。交流戦後は対戦内容を相談し合う部員が多く見受けられました。結果として部員間のコミュニケーションが増加し、私が部長になってからは退部する部員はおらず、部活にはお互いの考え方を認め合う雰囲気が芽生えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に取り組んだこと_ タイトル
A.
【演劇活動】道化役を熱演し、劇団の決勝進出に貢献した経験 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組 んだこと_本文
A.
■挑戦|大学2年、注目の演劇大会に出演するチャンスを勝ち取った。舞台全体を盛り 上げるべく行動を始めた。 ■努力|*劇全体の進行調整役を引き受けた*悲劇性を強調するため、敢えてユーモアを混ぜる提案をし、皆と議論を重ねてシナリオをリライト。更に、新脚本の実演によっ て意見の異なるメンバーの説得に努めた*役を研究し、コスメ担当と相談して口元に大 きなホクロを足し、役作りに工夫*広報と協働してチラシ作成及び宣伝活動の企画にも注力。 ■結果|我が劇団は決勝に進み、演出が成功裏に終わった。私も役を演じきったことで 特別演技賞を受賞。 ■収穫|積極的に周囲と協働しつつ、自らの強みを発揮すれば、結果に繋がる。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
下記3点に共感し志望 ■事業展開=国内事業にのみならず、時代のニーズに応え、アジアを切り口とした本格的な海外展開にも、培ってきたノウハウを多角的に活かす、とい う動向に国際企業としての高いポテンシャルを感じる ■仕事内容=就業体験で貴社の商 品企画を追体験し、特にパークホームズ成城の案件で、「駅近≠有利」という意外性を 持つ、難易度の高い土地でも果敢に開発に挑み、新たな価値を産み出す貴社の姿勢に魅力を感じる ■社員=就業体験や社員訪問で様々な分野で奮闘する社員を「体感」でき、 特に「シニア住宅の開発はマンション事業以上に、日本で”第二の人生を享受する文 化”の創出を意味する」という社員の言葉が刺激的で、共感。 続きを読む
Q. やってみたいことと成長イメ ージ
A.
前述通り、私は貴社の事業・仕事内容、社員に惹かれ、ぜひそのような志が一致し且つ 上昇志向の強い社員が多く活躍する貴社で、下記目標を達成したい ■ビジョン|演劇や SF研究に打ち込んできた私は、自らの世界観・思考を舞台や論文を媒介に具現化させ、 観る・読む人の共感を呼び起こす「コンセプト創り」を行ってきた。そのような経歴に 裏打ちされた【想いを実行に移す完遂力】を生かし、街ゆく・住む人に新たなライフス タイルを提示し、実用的な価値創出に挑戦していきたい ■目標|*ジョブローテーショ ンを利用し、各フェーズで顧客の事を考え抜き、人々の生活に良い影響を与える提案を 行う*例えば、開発・運営の知見をいち早く体得できる賃貸事業に携わり、土地の特徴 を捉えた・住まう人の需要に応えたプランを提示*今後は経験を積み海外開発にも挑戦 し、現地で新たな「生活文化」を創り出すと同時に、貴社の、日本の国際的なプレゼンスの向上にも貢献。 続きを読む
Q. 今までで一番大きな決断 ・タイトル
A.
異例の研究発表に挑戦し、異論を集約し不採択論文をアクセプトに 続きを読む
Q. 今まで一番大きな決断 ・本文
A.
■決断|実地体験のみがもたらす知識を目指し日本留学を決意。高い目標を持って成果を挙げると誓った私は、来日後まもなく博士のみの登壇が慣例化し、論点も画一化する背景下、新説を打ち出すべく ■挑戦|180人来場の国際学会で修士1年で発表に挑んだ。他分野の研究者と仮説を共有しつつ議論を重ねていった ■挫折|〇〇〇〇〇の言説への異論を提起した事で、会場では厳しい批判が多かった。批判を受け止め考えを伝え、見解が異なる方より「権威的な言説などない。思いを貫け」と助言を。自説を投稿論文としたが、不採用だった ■再挑戦|学内外の研究者を招集し、査読意見を咀嚼し、諦めず論証に努めた結果、半年後の再投稿で掲載が決まった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月23日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 【1】【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、 あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。
A.
<1>タイトルを30文字以内でご記入ください。 AIをテーマに勉強会を運営する学生団体で、満足度向上に挑戦 <2>あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。 「AIの知識がない私でも、参加者の喜びに貢献したい」という想いで、勉強会の満足度向上に取り組みました。当初、勉強会の運営に様々な工夫を凝らしても、参加者アンケートの評価がなかなか上がらず苦労していました。そこで、勉強会の改善点を探るため、参加者にヒアリングを行ったところ、発表内容に関する二つの課題を発見することができました。課題解決のために、他の運営メンバーの協力を得ながら、発表の難易度や内容を見直すための運営改革を行いました。運営改革の結果、次の半年間のアンケートの平均が10点中1.2上がり、自分の想いや取り組みが参加者の笑顔や成果に繋がったことを数値として客観的に実感することができました。 続きを読む
Q. 【2】あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内)
A.
「暮らしを目に見える形で支え、たくさんの人々の人生に貢献したい」という想いで志望しています。私には、人の喜びに貢献したいという想いがあります。その中で、人生の拠点として長い時間を過ごすことになる「住まい」をつくり、人生の喜びの基盤に携わることは、大きなやりがいにつながると考えています。また、「経年優化」という考えのもと、たくさんの人の暮らしを長期間寄り添いながら支えることができると考え、貴社を志望しています。私には、お客様に寄り添い、その想いに応えられる仕事がしたいという想いがあります。高校時代のバレーボール部において、対話を通してモチベーションの低い部員の心を動かす経験があり、相手と深く関わり、その想いに応えて笑顔にすることに喜びを感じたからです。製造から販売、アフターサービスまで一気通貫で提供する貴社であれば、多角的な視点を持ってお客様の想いに長期的に寄り添うことができる人材に成長できると考え、志望いたします。 続きを読む
Q. 【3】あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身が    どのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
自分の考えた住まいを提供し、人の喜びに貢献したいです。そのため、まずは営業部門を経験し、貴社の提供する住まいの価値や携わる方の想いに触れることで、貴社において住まいを開発していく人間になるための知識や価値観を身に付けたいです。営業業務においては、スポーツジムのアルバイトで身に付けた「攻めの傾聴力」を活かし、お客様のニーズを的確に把握して最適な提案ができるようになることを目指します。そこでお客様のニーズを引き出す力を身につけていき、長期的には、お客様や時代のニーズに応えた住まいを企画開発していきたいです。今後さらにライフスタイルが多様化していく時代においても、文化人類学ゼミの活動で培った「当たり前を見つめ直す柔軟な思考力」を活かし、それぞれの人の想いに寄り添った開発を行いたいです。自分のアイデアを「住まい」という形にすることで社会に新しい価値を提供し、人の喜びに貢献したいです。 続きを読む
Q. 【4】【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
<1>タイトルを30文字以内でご記入ください。 高校時代、バレーボール部で「区大会優勝」に挑戦するという決断 <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 きっかけは、夏季区大会で惨敗してしまったことです。キャプテンとして、情けない結果はもう残したくないと強く思い、この目標を掲げました。校則で活動が週4日しかないにも関わらず、自主練習には一部の部員しか参加していない現状から、チームの課題は「練習量不足」だと考え、部員が自主練習に自発的に参加したくなる環境づくりに取り組みました。モチベーションの低い部員と個別に話し、練習計画の見直しや、チームでの立ち位置に悩む部員への明るい声かけなど、部員の想いと向き合うことで自主練習の参加率を上げて行きました。大会前にはチーム練習を重ねていき、結果として冬季区大会において、歴代初優勝を果たすことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 【1】【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、 あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。 <1>タイトルを30文字以内でご記入ください。
A.
インドネシアでのフィールドワーク 続きを読む
Q. <2>あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、インドネシアでのフィールドワークに行ったことです。ホームステイ先の村人100人以上に対し、感謝を伝えるためにフェアエルパーティを開き、日本食を提供しました。飲食店でのキッチン経験がある私は日本人8人グループのリーダーとして、実際に作るメニューを考えました。村人はイスラム教徒で豚肉を食べることができず、また買い物の際にお土産で買ったフライドチキンが子供達にとても人気だったので、日本の唐揚げを作ることを提案しました。その結果、文化も宗教も異なる100人以上の村人にとても好評で感謝の気持ちを伝えることができ、パーティを成功させることができました。 続きを読む
Q. 【2】あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。   (300文字以内)
A.
私は人々の生活を豊かにし、多くの人を笑顔にしたいと思っています。私はインドネシアでの生活で、普段の自分の生活が当たり前でない生活を経験しました。自分も生活の当たり前であるインフラのような、多くの人に必要とされる仕事がしたいと思うようになりました。そのため、人々の生活に快適さと豊かさを提供できる、住宅デベロッパーに興味を持ちました。貴社は「経年優化」という新しい当たり前を創るために、常に挑戦し続けています。顕在的な問題だけでなく潜在的な、そして短期ではなく長期の視点で町全体のことを考えながら、お客様の細かい二ーズに応え続けている貴社ならば、私の目標も達成できると考え、志望します。 続きを読む
Q. 【3】あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身が    どのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
私は住宅事業において主に用地取得や開発に携わり、地域の人々と信頼関係を築きながら「人々が憩うまちづくり」を実現したいです。まちには住まいとコミュニティが存在し、その両方が豊かになってこそ、「人々が憩うまちづくり」が可能になると思います。地域の人々が世代を超えて豊かな生活を送っていただけるような住まいづくりを行いたいです。そのため、誰からも信頼されるような人間になりたいです。上司からは「難しい案件だがこいつになら任せても大丈夫だろう」と頼られ、営業先や地域住民の方からも「あの人が担当してくれるなら仕事や自分達の地元を任せても大丈夫だ」と思われるようになりたいです。そのために、人が嫌がる仕事でも率先して引き受けたり、メールの返事を早く返したり小さな事からやっていこうと思っています。そして、そうした自分の姿勢が評価され、周囲の人間から信頼された結果、会社にとって不可欠な人材になりたいです。 続きを読む
Q. 【4】【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に    30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え    300文字以内でご記入ください。 <1>タイトルを30文字以内でご記入ください。
A.
サッカー3級審判への挑戦 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
私は、小学校から高校までサッカーを続けていました。プレイをするうちに、判定一つで勝敗に大きく関わる審判に興味を持ちました。高校の部活で審判の資格を取った時、学生でも一つ上の3級審判を取得できることを知りました。しかし、試験を受けるために主審を20試合経験しなければならず、勉強と部活と審判の両立は無理だと一時は諦めました。しかし、部のメンバーからの後押しや何より自分がやりたいという思いが強かったので挑戦しました。小学校の頃のチームにお願いして主審をやらせてもらい、3級審判を取得することができました。これからも、「できるかどうかじゃない、やりたいかどうか」を大切にしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 20卒 | 芝浦工業大学 | 女性
Q. 学生時代に取り組んだことタイトル
A.
建築学生が海外でビジネスをする!? 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと。あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。
A.
海外ビジネスプログラムに参加しベトナムでジュースバーの新規事業立ち上げにチーム4人で取り組みました。当初は企画が想像だけで終わっていることから立案は難航しました。そこで潜在的なニーズを探すために街へ行き50人にヒアリングを行いました。対話では心の距離を測りながらコミュニケーションをとり続ける工夫をしました。また人気店舗へ足を運び魅力について分析し今のお店に足りないものを考えました。ニーズを反映させながら何度も実証実験を行いメニューの改善を行いました。結果、顧客の満足度10点満点中8点という評価をもらうことができました。この経験から仲間と連携しながら諦めず挑戦し続ける楽しさを学びました。 続きを読む
Q. 志望理由(300文字以内)
A.
人々が安心で豊かに暮らせる住環境を提供したいと考えています。以前、街づくりのヒアリング調査を行った際、多世代交流が少ないという意見から周りの環境や街が人に影響を与えることを肌で感じました。住宅を単なるモノと考えるのではなく人との繋がりを生み出し物理的、精神的にも豊かさを与える憩いの場所となるべきだと考えています。その中で「経年優化」をコンセプトに安全で快適な住環境を提供し人々を幸せにするだけでなく、コミュニティといったソフト面を重視し暮らしを豊かにする貴社の姿に感銘を受けました。サークルで培った対話力を活かしお客様と真摯に向き合いながら期待を超える提案で街づくりに携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. やってみたいことと成長イメージ あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
WANGAN ACTIONのようなハード面のみならずソフト面にも力を入れた街全体を巻き込んでの活性化を行いたいです。近年、ライフスタイルの多様化により人間関係の希薄化が問題視されています。こういったコミュニティの衰退は地域文化の衰退だけでなく教育環境の劣化をもたらす可能性があります。住宅に街のポテンシャルを上げるようなコミュニティがあることにより新たな発見や近所付き合いが生まれる人々の豊かな生活に繋がるのではないかと考えます。企画では地域を熟知し住民の想いに寄り添い期待を超える提案で地域を活性化に貢献したいです。また経年優化を元にお客様、一人ひとりを大切にしてイベント等を通して街に誇りを持てるよう地域そのものを育てていきたいと考えます。私の飲食店でのアルバイトで培った潜在的なニーズを引き出す力で幅広い知識や協調性を身に付け地域の人々と信頼関係を築きながら笑顔あふれる生活を創造したいです。 続きを読む
Q. 今までで一番大きな決断タイトル
A.
赤点からの進路選択 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
高校での文理選択です。私は小学生の時から人の生活の中心となる「住」にまつわる仕事がしたいという思いから建築学に憧れを抱いていました。しかし数学が苦手な上、理科に関しては赤点の常連者でありこれからの勉強に対しての不安からいざ選択となると迷いが生じました。先の将来を考え憧れのままにせず挑戦しようという思いから理系を選択しました。そして自分の選択に後悔しないよう勉強を基礎からやり直し、わからないところは必ず先生に質問をして苦手を克服しました。結果、第一志望校に合格することができました。この経験を通し、目標に向けて自分の現状を見つめながら諦めずに地道に努力をする術を身に付けることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 19卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。 【1-1】タイトルを30文字以内でご記入ください。
A.
独自の発想と創意工夫でお客様満足度向上へ 続きを読む
Q. 【1-2】あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。
A.
【ファミリーレストランでのアルバイトを通じてお客様満足度向上に向けての取り組みを主体的に行い、半年でお客様からのアンケートで5段階の接客評価を平均2→4】にしました。当初は従業員不足のために個々の仕事量が膨大であることから空気がピリピリしており、またお客様からのクレームが多発していました。そこで従業員同士がコミュニケーションを促す「スタッフ日記」という取り組みを始めました。具体的には「誰が見ても楽しく、書き込みたくなるノート」にするために様々な内容を盛り込みました。こうした取り組みの結果、従業員同士のコミュニケーションや笑顔が増え、上記の成果を得ることができました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内)
A.
人が生活する上での根幹にあるのは住まいだと考えています。そして心から「あたたかみ」を感じられる空間でもあります。私は実家がマンションであり、異なる世代や世帯の方が住んでいるにも関わらず1つの大きな家のように感じていました。エントランスからあたたかみを感じられ、共用部にあるソファや公園を見るたびに自分の成長や住民との繋がりを思い出します。 貴社を志望する理由は、製・管・販一体化を実施していることから住民の声をスピーディーに反映し、お客様が満足する住まいを提供できると感じたからです。そして長期的な視点で開発を行う貴社で、住宅を通じた長く愛される街を築いていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
【幅広い世代の方の五感を揺さぶる空間を創出したい】です。そのために土地の歴史や周辺の建物、地域住民のニーズを汲み取り、そこに新たな付加価値を与えられる開発に携わりたいと考えています。大学で東京へ上京した際に建物に変化があり、飽きない道が多いことから、歩く楽しさを知りました。しかし、それも都心の一部にしか過ぎず、まだ他の地域には開発余地があります。そのため上記の開発に挑戦したいと思っています。まずは営業を経験することで、実際に購入を検討されている方の声を直接聞き、インプットしていくことに注力します。その後、用地や開発で営業で得たことをアウトプットすることで、お客様のニーズを反映させます。そして大学の専攻である情報学を活かし、住宅×IoTのような付加価値を加えていきたいです。 また社内外問わず信頼されるような人に成長していきたいと考えております。そのために「熱意と誠意」を持って行動していきます。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 【4-1】タイトルを30文字でご記入ください。
A.
バドミントンサークルを続けるか辞めるかの選択 続きを読む
Q. 【4-2】具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
大学1年生の頃根も葉もない噂から人間不信になってしまい、バドミントンサークルを辞めたいと強く思っていました。その事について同期の仲間に打ち明けたところ、私の存在価値が大きなものであることを感じ、続けることを決断しました。そしてサークルをより良くするために2つの取り組みを行いました。1つ目は同期の女子メンバーを集めて月に1度女子会を開き、フランクに話せる場を設けました。2つ目は未経験者メンバーを誘い、積極的に経験者とダブルス試合を行うことで、サークル全体の底上げに繋げました。以上の取り組みからサークルの出席率と定着率向上となりました。現状の課題を分析し、自ら考え実行する力の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月14日
男性 18卒 | 京都橘大学 | 男性
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内)
A.
座談会でお聞きした、「経年優価」という考えに感銘を受け志望致しました。ゼミで歴史的な建物や、文化的な景観の保存について学ぶ対象は、いずれも長い年月を経て、価値を持ったものでした。ゼミでの研究や、京都という土地で大学生活を過ごすなかで、常に五感で「経年優価」したものに触れ、その素晴らしさや尊さを感じてきました。一方、それらが破壊されている場面も目撃してきました。貴社であれば、これらの学びと経験を生かし、年月をかけ価値を持ったものを未来へ継承しつつ、新たにそれらを生み出していく街づくりができると考えています。 続きを読む
Q. 「学生時代に力を入れて取り組んだこと」に30文字以内でタイトルをつけ、あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。(300字以内)
A.
タイトル:部の歴史を創る 居合道部の主将として、「部の歴史を創る」という目標を掲げ、幹部で運営に取り組んできました。運営においての課題は、いかに後輩と良好な関係を築き、活動環境を整えるかです。そのため、独りよがりな運営にならないよう、部員の意見をよく聞く事を徹底しました。幹部就任当初は後輩と話す事が少なく、互いに苦手意識を持っていましたが、食事に誘う等少人数で話しやすい環境を作り、意見を聞き出せるよう努めました。その結果、後輩から「意見が言いやすくなった」という声をもらい、ミーティングでの発言が増加しました。大会では受賞者が前年の3名から7名と倍増し、当初掲げていた目標は達成できたと考えています。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
「街づくりの本質体感セミナー」でお聞きした、「歴史」と「文化」をつなぐ街づくりに取り組みたいです。街は文化を生み出し、それらの発信地ともなります。しかし、大学での学びのなかで、多くの地域で街の文化が失われ、その街が生み出してきた歴史が忘れ去られていることを知りました。そのことは街の魅力や個性を失うことのつながりかねないと考えています。かつて街の中心であった寺社や城などを街の象徴として再興し、歴史と文化をつなぐことにより、長い年月をかけても色あせることなく、反対に価値を持つことができる、魅力や個性あふれる街づくりをしていきたいです。貴社でこの街づくりを通じ、本当の意味での街の魅力を理解して次の街づくりに生かし、住まう方が誇りを持ち、豊かな暮らしを送ることができる街を、より多く創造できる人物に成長したいと考えています。 続きを読む
Q. 「あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由」に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
タイトル:覚悟を決めて主将に 大学2年の秋に居合道部の主将を引き受けたことが最大の決断です。その理由は、主将になった場合は部の行事に全て参加し、1年後に主将を退いた後も、継続的に部の運営のサポートすることが求められます。そのため、貴重な大学生活において、自分の時間を持つことが難しくなるからです。大学では歴史を学びたいと考え、街を歩くだけで歴史を感じることができる京都の大学を選びました。それほど好きな歴史を思う存分学べなくなるということは、非常に苦しい決断でした。しかし、主将に就任するまで1年半の間でも、私を成長させてくれた居合道部に恩返しがしたという思いから、時間をうまく使えば歴史は学べると考え、覚悟を決め引き受けました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことにタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが活かされたエピソードを交えて記入せよ。
A.
接客のアルバイトについて記入しました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針を記入せよ。
A.
企業を選ぶ指針は3つあります。1.企業理念に共感できるかどうか。これは、その企業の一員となって働く上でとても大切なことであるから。2.人と接する業務であるかどうか。接客業のアルバイトをとおし、お客様がよろこぶ顔をたくさん見てきた。このよろこぶ顔がわたしのやりがいでもあり、4年間続けてこられているから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. ・【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、     あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。    <1>タイトルを30文字以内でご記入ください。
A.
自分自身の「武器」 続きを読む
Q. <2>あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。
A.
私が学生生活で最も力を入れたことは、自分自身の武器を手に入れることです。 私は30人アルバイトがいる居酒屋で働いています。ここで自分自身の価値を見出すために、自分だけの武器を身につけなければと思いました。私は接客サービスの強化に尽力し、お客様の「こうしてほしい」などの直接の言葉だけでなく、お客様の動作や会話から仮説を立て、要望を汲み取り商品をサジェストしたり、新商品の開発に携わりました。私はこの経験から、現状を打破するための目標設定の大切さ、相手のニーズに合わせて的確に行動ができるという「武器」を身につけました。これから社会人として生きていく上で、必要なことを学ぶことのできた場所でした。 続きを読む
Q. ・あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内) 
A.
私は人々に密着した仕事がしたいと考えています。貴社は住宅販売業をメインで行っており、また三井不動産グループの総合力を活かし、商品の企画から販売までのトータルコーディネートを行っている点に魅力を感じました。また私は貴社の行っている「日本橋再生計画」に興味を持ちました。官・民・地元が一体となり、地域の活性化と新しい魅力を創り出すというコンセプトは貴社ならではの取り組みだと思っています。歴史ある三井不動産グループとして、古き良き日本橋を熟知しているからこそ、新たな魅力を創出できると思います。歴史ある巨大なグループに所属している、貴社だからできる多角的事業を経験し、人々へ「当たり前」を提供したいです。 続きを読む
Q. ・あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内) 
A.
私は貴社で、東京全体を日本と海外が融合した多国籍な街にし、世界トップの都市に成長させたいと考えております。今後日本は少子高齢化が進み、生産力人口が減少し、海外企業の日本進出に頼ることが多くなると想像できます。進出してきた海外企業をソフト面で支えることが重要になってくると思っています。そこで貴社がシンガポールで長年培った海外知識を存分に活かし、進出した海外企業の社員の方が快適に日本で暮らせるような、住宅を創りたいと思っています。またグループ企業との連携を密に行い、ハード面だけでなくソフト面でも、海外企業向けのビジネスサービスを創りたいです。常にグローバルな視点を持って仕事をなさっている貴社で、東京全体を多国籍な街にし、日本経済の発展に寄与していきたいです。私自身もこのプロジェクト成功のために、海外の人とも問題なくコミュニケーションをとり、交渉できるグローバルな人材に成長したいと考えています。 続きを読む
Q. ・【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 <1> タイトルを30文字でご記入ください。
A.
サッカーと今後の人生 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
私の最大の決断は、サッカーを取るか将来を取るかです。これは大学受験の経験からです。私はずっと模試でE判定の大学を第一志望にしていました。さらに私は高校時代サッカー部に所属しており、サッカー部は3年生の8月末から大会が始まり、負けた時点で引退でした。夏休みを全てサッカーに打ち込む為、E判定の大学に受かるような勉強時間を確保できず、同期も受験のため引退してしまいした。しかし死ぬ気でやれば何でもできると開き直り、両立することを決断しました。そのため私は、睡眠時間を1日2時間と決め、1日の目標を決め、勉強もサッカーも全力で臨みました。その結果、地区大会決勝まで進み、また第一志望に合格できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。300字以内
A.
タイトル:戦力強化に向けた馬匹購入資金の工面 強豪校であった早稲田が最近は全国で入賞するのも困難になっていた。私はこの状態を馬の高齢化が1つの原因と考え、馬という馬術にとって大切な戦力を補強しようと考えた。OBが部をより応援したくなるような、広報誌およびFBページを作成し、馬購入のための寄付を募った。また、部のイベントでのOBの参加率を上げ、会費の徴収を増やした。2つに共通するのはより多くの卒業生に部への関心を持ってもらうことだ。卒業生向けのイベントで今までにないような催しを行ったり、部員と比較的親しい若手卒業生に積極的に意見を発信してもらう機会を作ったりした。その結果、新しい馬を2頭購入することができ、全国大会団体3位を獲得した。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内)
A.
私の夢は、世の中にインパクトを与え、より多くの人に影響を与えることだ。専攻分野である土木が生み出す構造物、例えば橋やトンネルは生活を支える一インフラではあるが、人々の生活を変えることは難しい。しかし、ディベロッパーが生み出すオフィスや住まい、商業施設などは生活になくてはならないものである。生活になくてはならない建造物を創り、人の流れを大きく変えることで世の中に影響を与えたい。数あるディベロッパーの中で貴社を志望する理由は、生活の根幹である住まいをハード・ソフト両面から提案できるからである。貴社であれば住居を創ることで、人と人が繋がる街づくりができると確信し、長期的な視点で暮らしを豊かにしたい。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(300文字以内)
A.
私は多角的な視点を持ち、選ばれる住宅の開発を行いたい。人々のライフスタイルの多様化が進み、スピード感と柔軟性を持ち合わせることが強みとなると考える。住まいづくりのプロフェッショナルとなるために、販売をはじめとする営業やソフトサービスを学ぶための市場開発などの経験や、コーポレート部門にも関わることで会社全体を俯瞰的に見ることで広い視野を養いたい。お客様の声を直に聞くのは有益で販売に止まらず、チャンスがあればマンション管理を担うグループ会社に出向しお客様のことが誰よりも分かる人間になりたい。様々な分野で得た知識を基に、短いスパンで創り上げる住まいだからこそ私はニーズに沿ったものを世に発信していく。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
タイトル:東京六大学馬術大会団体優勝に向けた主将としての挑戦 体育会馬術部には大学から始めた初心者と、10年以上続けている経験者が混在し、技量の差から待遇面で格差があった。大学3年の秋に主将という責任ある立場になった私は、東京六大学馬術大会での優勝を目標に据え、チームを一体化することに注力した。部員一人一人と向き合い、各々の目標をチーム全体で応援できる環境を作った。馬術の練習というのは馬の負担もあり、1日40分程なのだが、練習意欲を掻き立てることで練習の質を向上させることに成功した。未経験者の技術が向上し、チーム内に良きライバル関係を作り切磋琢磨できたことで、結果的に六大学大会で優勝。この経験からコミュニケーションにより人を動かせると実感した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことに30文字以内でタイトルをつけ、あなたの思いやとられた行動を交えて具体的にご記入ください
A.
・タイトル(30) 新入生歓迎活動責任者として入会者増加への挑戦 ・あなたの思いやとられた行動を交え300字以内でご記入ください(300) 私は、150人程所属するテニスサークルの新入生歓迎活動責任者だった。私のサークルの入会者は近年5年前の半分の50名にまで減少してきていた。私は2か月かけてサークル員や先輩方と話し合い、減少の原因としてサークルの認知度が低いこと、他サークルと差別化できるイベントを企画していないことがあると考えた。認知度向上のためにビラ作成やSNSによる広報活動を行い、差別化のために他サークルで行われていなかった女子や地方出身者などターゲットを絞った企画を積極的に行った。途中熱量に差があり破綻しかけたが、上記の成果を得た。この経験から、課題解決に向けて地道に努力を行うこと、新しいことに失敗を恐れず挑戦することを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください(300)
A.
私は今まで5回引っ越しをした。その中で、家そのものだけでなく、周りの環境や街もその人がどれだけ快適な生活を送ることができるのかにおいてとても重要なことなのだと感じた。経年優化の考え方のもと土地の歴史や特性を生かした建物作りを行い、「住居」ではなく「街」を提供するという貴社の考え方に共感した。また、少数精鋭で若手の内から仕事の裁量が大きいところも魅力と考える。貴社のインターンシップやセミナー、社員訪問に参加し多くの社員の方にお会いする中で、誰もが自分の仕事にこだわりと自信を持って生き生きと働いていることを肌で感じた。そのような魅力的な方たちと働き「新たな当たり前」を創造する一翼を担いたい。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください(300)
A.
学生時代にサークルの新入生歓迎活動責任者としての活動経験から、あらゆる人と真摯に向き合い粘り強く信頼関係を構築した上で課題を解決できることが、私の強みであると考える。私はこの強みを生かして貴社で営業に挑戦したい。製販一体だからこそ用地や開発部門の想いを直接感じることが出来る中で、それをいかにお客様にうまく伝え、信頼を得て購入して頂くのかにおいて、一番強みを生かすことが出来ると考えるからである。営業部門においてお客様の多様なニーズを直接学んだ上で、将来的には開発部門で学んだニーズを「新たな当たり前」として作り出していきたいと考える。 続きを読む
Q. あなたが行った今まで大きな決断とその理由に30文字でタイトル
A.
私と家族の人生を大きく変えたきっかけ ・具体的なエピソードを交え300字以内でご記入ください 小学5年生の時に中学受験を続けると決めたことである。私は小学4年生の時から友達に影響され中学受験塾に通っていたが、その頃は勉強が好きではなく、とにかく塾通いはつらいものであった。それゆえしばらくして辞めたいと感じ、母と一緒に学区のその頃あまり高校進学率の高くなかった中学校を見に行ったり、塾の担任の先生に相談したりした。その後中学受験をしようと自分の意志でしっかりと決め、勉学に励み第一志望校に合格することができた。忍耐強さや向上心を学んだと同時に、もしその時に中学受験を辞めていたら、高校や大学に進学しなかったかも、私の妹も受験をしていなかったかもと思うと、私だけでなく家族全員にとっての大きな決断だったのではと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、     あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。   <1>タイトルを30文字以内でご記入ください。
A.
「同じ目標に周囲を想って全員で進める」やりがいを感じた経験 続きを読む
Q. <2>あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
私は学園祭実行委員会で後夜祭を行う25人のチームのリーダーを務めました。そのチームは実行委員会の30チームのうちで最も人気であり、私は「後夜祭をやりたい」と誰より強く思う多くのの仲間を抱えていました。そのため自分1人で推進せずに「全員で」後夜祭に向かいたいと考え、まず権限分散のために同期全員を何らかの責任者に任じました。次に、「同じ目標に全員が違う役割を持って向かう『チーム感』を感じてほしい」という想いから、不定期だったメンバーの活動報告を毎回行いました。そして欠席者への内容共有も徹底することで誰も遅れを取らないよう工夫しました。結果、チームとしての一体感が生まれて誰一人欠かさずに本番を迎えられました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
住まいに焦点を当てて想いを形にすることができるからです。私は学生時代に学園祭実行委員会で後夜祭を企画しました。その経験から、多くの人と関わり合い、期待してくださる人への想いを形にして届けることに強いやりがいを感じてきました。そのため、多くの人と関わり合い、人を想ってそれを形にすることができる職に就いてそのやりがいを追求したいと考えています。中でも、「住まい」という人の生活の中心に焦点を当ててマンションや戸建て住宅を開発行う貴社であれば、特にその地域を想い、人を想い、その時代に最も必要とされる住まいを形にすることができ、私のやりがいを真に追求できると考えています。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
「住まい」を中心にして地域に広がりを見せる開発をしたいです。戸建て住宅や分譲マンションをただ建てるのではなく、そこで暮らす人のことをどこまでも考えたいです。「住」とは人の営みの中心であるため、住環境をよりよくすることで、人々の生活はより豊かになると考えます。そのため、住「環境」として、住まいで完結することなく、周辺で一体的に人々の営みをサポートできる施設やサービスまで展開したいです。その結果として、開発物件に住むだけでなく地域に広がって一体的に活性化させられると考えます。それを達成するために、私は貴社でお客様の目線に立ち、真に必要なものを汲み取ることができる社会人へと成長したいです。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内で     タイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 <1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下
A.
今後の自分の人生を決めるかもしれない選択 続きを読む
Q.   <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
大学進学先の決断です。私は中学生の時から北海道の大学を志望していました。高校では常に第一志望校に掲げて合格を果たしましたが、いざ進学となると迷いが生じました。複数大学に合格した私には住む場所を北海道か実家か選択できました。それは大学生活、ひいては将来をも左右する選択であるため、高校の担任や親など多くの人の意見を参考にしました。そして、「親や友人の傍にいたい」という単純な想いから早稲田大学を選択しました。そして自分の選択に後悔しないよう「早稲田でしかできないこと」を大切にして行動し、結果として満足しています。私は感情的な判断と、置かれた環境を前向きに捉えて変えていくことの重要性を心から学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、あなたの想いや取られた行動を交えて具体的にご記入ください。 <1>タイトルを30文字以内でご記入ください。 1文字以上30文字以下
A.
一人一人と向き合い、信頼を得ることで成し遂げた活発なゼミ活動 続きを読む
Q. <2>あなたの想いや取られた行動を交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
ゼミ活動についてです。環境経済学のゼミに所属し、3年時にはゼミ長を務めました。ゼミ生が生き生きと参加できる環境を目指し、特にゼミ生との信頼関係を重視して全体をまとめて参りました。例えば、少し消極的で授業中に寝てしまうT君という後輩がおりました。私は彼がやりがいを感じられるよう、積極的に仕事を与え、具体的に褒めること、また普段は冗談などを通し、気の置けない関係作りを大切にしました。その結果、自ら仕事ありませんかと尋ねてくれるようになりました。このような取り組みを重ね、他のゼミ生からも、このゼミに入って良かった、と嬉しい言葉を頂くことが出来るなど、ゼミ全体の活性化に繋げることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由をご記入ください。(300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
不動産業界の中でも、最もお客様を笑顔にできる商品を提供できると感じたためです。私は住まいという、生活の中心となる空間を通して、多くの人を笑顔にしていきたいと考えております。貴社は、用地取得から不動産販売まで、自社で一連の流れを作ることが出来、他社に比べ一貫してお客様に寄り添った空間の提供が可能であると考えます。また、用地取得、企画の段階からその土地や街の雰囲気、歴史や価値などを徹底的に調べ、街のこれからのストーリーを考えていく姿勢のある貴社でこそ、お客様の笑顔に繋がる品質のものを提供できると感じました。人の暮らし、人生を豊かにできる貴社の一翼を担いたいと考え、志望致しました。 続きを読む
Q. あなたが当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
街のこれまで、これからについて考えることの出来る、「企画」に興味があります。その土地、街について歴史や文化などを踏まえた上で徹底的に考え、ニーズに合ったコンセプトを生み出すことは、そのプロジェクトの要とも言え、私自身大きなやりがいを感じることが出来ると考えるためです。また、長期的には企画だけではなく、様々な分野に積極的に取り組み、不動産に関して総合的に判断できる力も身に着けることで自らの幅を広げていきたいと考えております。そういった中でお客様、同僚の信頼を得る努力を続け、オリンピックの選手村のような、歴史に残る大きなプロジェクトにも関わっていける人材になることが夢であり、目標です。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 <1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下
A.
現状に満足せず、新しい環境へ踏み出したことで得た成長 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
幼いころから通っていた水泳教室のアルバイトを辞め、現在のユニクロのアルバイトを始めたことです。私は、一歳の頃から水泳を習い、高校一年時から大学一年時まで、通い続けていた水泳教室においてインストラクターをしておりました。水泳のインストラクターは、滅多に経験することのできない、非常に学びの多い仕事でした。しかし大学2年になり、ユニクロの販売員の仕事を始めました。理由は、長年お互いのことを知る人たちの中に居続けるのではなく、より多くの人と関わり、社会に近い環境を経験することで、自分を成長させたいと考えたためです。この決断の結果、それまでにはなかった様々な経験を得、自らの成長に繋げることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 東洋大学 | 女性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
大学1年生の5月から現在まで続けているアルバイト 続きを読む
Q. 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
初めは自分が褒められることにやりがいを感じていましたが、売り上げが下がり、店の存続の危機を聞かされた時に、ただ頑張るのではなく店のために結果を出さなければならないと気付きました。その頃店長から、豆腐をお薦めして売ってくれと頼まれました。一度に9丁出来上がる豆腐を売り切るのは難しかったが、どのお客様にに声をかけるのかや、声を掛けるタイミングなども気にかけ、その甲斐あって見事売り切ることに成功。「豆腐を売るなら〇〇」そう思ってもらえるようになりました。後輩にもやり方とコツを指導し、彼女も今売り上げを伸ばしています。自分自身で考え、周囲に共有することで店の大きな利益へと繋げていくことができています。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶ指針をご記入ください。(300文字以内)
A.
「答えはひとつじゃない」それに挑戦している企業を選んでいます。私は昔から、部活動のメニューでもアルバイトの接客マニュアルでも何でも、それを利用する人やお客様は多種多様、色んな人がいるのに、「決まりごと」で片付けてしまっていいのかと疑問に思っていました。だから私は、アルバイトでは特に、お客様に合わせたおもてなしや対応を意識してきましたし、相手にとって何が一番最適であるかを考えることが自分は好きだと気付きました。貴社は、ある土地や、その土地の人、その未来にとって一番の答えを創造する企業です。そして今までにも、未来のスタンダードを作ってきた会社です。そんな企業で働きたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
貴社の方々を支える仕事、案件を支える仕事、または契約されたお客様と関わり合うことで、住まいとそのコミュニティづくりの力になりたいです。私は昔から、夢を見ている気持ちになれるテーマパークが大好きでした。こんなところに住めたらいいのに、と思っていました。そんな私の夢のような話も、現実に近づいているのではないかと感じています。統一感のある次世代の街が増え、見かけるととてもワクワクします。貴社は住まいだけでなく、その暮らしも支えることで地域の活性化に貢献しており、三井不動産グループの総合力によって、より豊かな街を作られています。その中で私は、何でも相談される、頼れる社員になりたいです。そのためにもまずはどの業務にも着実に、積極的に携わることを意識します。資格などの勉強も厭わず行い自身の知見を広げ、業務の幅を広げること、且つイレギュラーな事柄にも柔軟に対応できる力をつけていくことが目標です。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
いじめを見て見ぬ振りするのか、止めるのか 続きを読む
Q. 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
小学4年生の学校帰り、同級生の女の子が男の子達にいじめられている場面に遭遇しました。その子を馬鹿にするような風潮があるのは知っていたけれど、実際に暴言を吐いているのを見るのはその時が初めてでした。「止めなよ。」その一言が口を出ました。決断までにそう時間はかからなかったと思います。しかし、注意することで自分がいじめられる可能性を考えると、勇気のいる選択でした。それ以降私の知る限りではいじめを目撃していません。選択は間違っていなかったと思います。私にとってそれは、人のためなら是非力を貸したいと思えるようになったきっかけでした。今でも私に勇気を与えてくれるという意味で、人生の中の大きな決断でした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについて、あなたの想いや取った行動をまじえて具体的に(300字)
A.
私は大学生活の4年間を応援団吹奏楽部に注いだ。春秋の東京六大学野球の応援で感じた一番の魅力は、応援席の運営やお客様の対応、統制を応援団だけで担うという事であった。2000人近いお客様を応援団の力だけで纏め上げる、この様な経験は二度とできないと思う。大学3年の秋、私は野球応援を統括する責任者の補佐を担い、神宮球場内での動きの全ての監督、そして試合以外の場でも動き回っていた。何よりも嬉しかったのは、毎戦楽しみにして来て下さる多くのお客様の満足そうな笑顔と、自分の為ではなく選手と共に戦い、勝利した時の喜びを共に分かち合えること。大学4年になった今、責任者としてラストイヤーを優勝で終えるのが夢である。 続きを読む
Q. 志望理由(300字)
A.
「誰かの暮らしを明るく豊かなものにしたい」、私の就職活動の軸である。私は生まれてから今までいわゆる都会で過ごしてきた。その為、繁華街と住宅街の二つの側面を見ている。現在の都会の街並みを見ていて感じることは、本当に地域のニーズに合った街づくりが出来ているかということ。その地の雰囲気や歴史に合わせた街並みではなく、どこへ行っても同じような建物が並んでいると思う。貴社セミナーで学んだ「最初から誰もが納得する街づくりなんてない」というのは、頭ではわかっていても実行することは難しい。その地に永年住まい続ける住民の意見を聞き、想いに沿わせ、景観を壊さない街づくりに携わりたい。 続きを読む
Q. 当社でやってみたいこと、どのように成長したいか(300字)
A.
貴社の街づくりのキーワードである「経年優化」の街づくりを行いたい。私は今の都市に自然が欠如していると感じる。新しいものを作ろうとすると、伝統が失われてしまう。文化を創造しようとすると、自然環境が失われてしまう。それは本当に地域住民が望む街づくりなのだろうか、私はそう思えない。街づくりのコーディネーターは人の考えに耳を傾けられてこそ、真のコーディネーターであると言える為、建物を建てて終わりではなく、エリアマネジメントを通じてコミュニティ形成に寄与したい。少子高齢化がますます進行していく中で、すまいへの愛着が深まり価値を創造できる様に、高齢者と小さな子供が交流できるイベントを行いたい。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断とその理由(300字)
A.
私は部活動で部の責任者を務めている。60人近い部員を纏めることは難しく、同じ方向性に向かっているようでも、考えは人それぞれで意見の衝突は起こりかねない事である。責任者に就任してから「皆から嫌われる覚悟で1年間全うする」と決断した。私は協調性を大事にする性格であり、自分の意見を押し通すことなく、相手の意見を尊重することが出来る。部員が多ければその数だけ考えがある。いくら皆の考えに耳を傾けられたとしても、全員が納得する結論を出せるとは限らず、私に不満を持つ部員もいるだろう。しかし部を運営するには最適解が必要だ。私に最終決定権があり、決断するには説明責任もあることを自覚しながら、職務を全うしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、 それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入 ください。 <1>タイトルを30文字でご記入ください。
A.
フィリピンの小学校で教育支援を行う団体の広報活動 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
例年子供を対象にしていたのですが、大人を巻き込んだ支援に挑戦したいと友人と提案し、大人対象のレクチャーを支援先で行うことになりました。私は大人が団体を認知してもらうことが先決だと考え、広報部で家庭を訪問して紹介活動をして周り、集客を行う計画を立てました。しかし現地にとって外国人自体が珍しく、家に近づくと警戒されてしまい予定通り進まず部員の士気も下がってしまいました。そこで警戒を解くために現地の大人と私たち団体を繋ぐ協力者を探しました。また部員一人一人と話す時間を設けた結果、主体性をもって企画に挑めるようチーム制で進める体制へと変更しました。結果として村の半数の大人200人が参加してくれました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身が どのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内) 1文字以上400文字以下
A.
日本各地に住みたいと思われる街を作りたいと考えディベロッパーを志望しています。私は関西を転々としながら育ち、大学進学とともに東京に来ました。東京育ちの人と話す中で、東京中心主義に風穴を開けたい、関西や他地域の良さを広め、もっと住みたいと思う人を増やしたいと思うようになりました。 その中でも貴社を志望する理由は、「こだわり」という点で自分とマッチすると考えるからです。インターンシップを通して用地の場所から植える木一本にまでも手を抜かない社員の方の姿勢に触れました。私は今まで互いに妥協せず高め合うチームにおいて、一から構想を考え、妥協せず完成まで最善を目指すことにやりがいを感じてきました。したがって自分にとって貴社はさらに成長できる場だと考えます。 貴社では日本各地に住みたいと思われる街を作るために、まちづくりの基礎から学び、ハードとソフトの両面から各地の良さを引き出せる人材になりたいです。 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。(300文字以内)
A.
「住みたいと思われる街を日本各地に分散する」 少子高齢化が進む中で変わらず東京一極集中が続くと、昨今議論を呼んでいる空き家数は地方でさらに増加します。また農業など家業の担い手層の都市部への流出は、日本の自給率減少に拍車をかけます。 世界的に日本は人口密度の高い国であり、さらに東京は世界で最も人口密度の高い都市に位置しています。つまり日本人の多くは、物価も地価も高い東京近郊に家を買い、満員電車に揺られて会社へ行き、ローンに追われる生活を送っていることになります。この異常さに気づき、日本各地の日の目を見ない素敵な街に光を当て、人を分散させることで現在とは異なる、新たな幸せの形の追求が必要だと考えます。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内で タイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 タイトルを30文字でご記入ください。
A.
高校に上がる際にテニス部に転部し、打算的な自分と決別 続きを読む
Q. 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
小学生の頃から私は打算的・保身的で、一から新たなことを始めるのは非効率だという理由で中学では陸上部に入部しました。しかし長らく陸上という個人競技に興じてきた私は、団体競技の一体感を羨ましく思っていました。そこで思い切って高校からテニス部に転部することを決断しました。それは私にとって損得を考えず自ら挑戦する初めての経験でした。周囲のレベルに追いつこうと人一倍練習に励んだ結果団体戦に出場することができました。 この経験は「今どう動くことが将来の自分にとってよく働くか」を常に考えていた昔と打って変わり、好奇心に忠実に挑戦し、それに見合う努力をすればもっと可能性は広がると考え方が変わった経験でした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【Ⅰ】【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入  ください。   <1>タイトルを30文字でご記入ください。
A.
サークル公演の企画演出における、ダンスと物語の融合への挑戦 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
大学三年の夏、所属したジャズダンスサークルの定期公演における、企画演出を担当。そこでは、ダンス主体の公演にいかに物語性を織り込み、公演の魅力を上げるかという課題に直面しました。その中で私は、演出チーム内で多くの案を提起し、常に新たな風を吹かせる事に注力。ダンスの演目中に主人公を出演させる、ダンスに連動した映像を流す等、多くの演出案を提起しました。更に、例年に無い試みから来る周囲の不安視する声に対し、実際に演出に使う映像を作成する等の工夫で実現性を提示し、周囲を巻き込み実現に導きました。結果、公演は観客数2000人を動員する大成功を収め、アンケート等で、多くの演出上の評価を頂く事ができました。 続きを読む
Q. 【Ⅱ】あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
私は、所属サークルの公演の企画演出の経験を通し、正解のない課題に向け、自ら考え、表現する事で多く人の心を動かす、喜びの総量を増やす事にやりがいを感じてきました。社会においても、自ら動く事で多くの人の日常に喜びや驚きを与えるような存在でありたいと考えます。上記の軸で就職活動を進めた時、「住む」という人々の日常に大きな影響を与える空間創りを行う、不動産の仕事に興味を持ちました。そしてその中で、人々の日常空間である「すまい」という分野で、新たなあたりまえを創りつづけてきた貴社の姿勢に強く惹かれます。また、ハードのみならず、ソフトの面でのサービスでも暮らしを彩り、人々の日常生活を総合的に支え、創る貴社の「これから」の街づくりに強く共感しまし、貴社を志望します。入社した際には、様々な街や人々の暮らし創りを体感し、実践する事で、多角的な視点を獲得し、より多くの人々の共感を生む街づくりに挑戦したいです。 続きを読む
Q. 【Ⅲ】これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。  (300文字以内)
A.
私は、これからのくらしには、より「自然なコミュニケーション」が求められると考えます。現在の日本の人々の住まい方は、近所の交流の機会等が少なく、住むことにより生まれるコミュニケーションは少ないように感じます。しかし、これからの日本は少子高齢化や未婚・晩婚が進み、独りで暮らす中年層や老人は増えるでしょう。その中で、より地域やその周辺における交流が盛んになる事は、これからの社会の中で、人々のくらしを豊かにする事に直結すると私は考えます。そこで、ソフト・ハード共に、住人に「強いる」ことでストレスを与えない、自然なコミュニケーションを生むような施設やサービスの提供が重要になってくると考えます。 続きを読む
Q. 【Ⅳ】【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内で タイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。   <1>タイトルを30文字でご記入ください。
A.
「学びたいこと」の発見による、短期間の大学受験を決意 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
私の通っていた高校には、そのまま進学可能な付属大学がありました。勉強より部活動に励んでいた高校時代の私は、「自分が他の大学に行ける訳がない」と初めから諦め、付属大学への進学を希望。しかし、部活動を引退した高校三年次に、自分が映像やメディアに興味があり、その事を学べる大学が存在する事を知りました。そこで、残された一年弱を全力で勉強に注いでみようと決意。当時の成績も芳しくなく、周囲に大きく後れを取ったスタートであった為、効率的に、そして能動的に勉強に取り組みました。その結果、夏には高望みと言われた第一志望の大学に合格。高い目標に挑戦し、自らの全力を尽くす重要性を体感した貴重な経験となりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 【Ⅰ】【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。 <1> タイトルを30文字でご記入ください。
A.
お客様・社長・バイトの想いに寄り添い続けたカレー屋経営難改善 続きを読む
Q. <2> 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
私が、学生時代に力を入れて取り組んだことはアルバイトです。 若手社長が立ち上げたばかりの飲食店初期メンバーとして、店長や社長と戦略を練ってきました。オープン当初は、ランチ帯にも拘らずお客様がいないこともあり、赤字が続きましたが、メニューや内・外装、広告や接客方法を深夜まで何度も話し合い、半年後には、売上は5〜6倍に、店外には列ができる程にまで人気が出ました。周辺環境だけでなく、“誰が・いつ・誰と・どういう状況で来ているのか“お客様の声や表情、お客様同士の会話から潜在的ニーズを引き出し、様々な切り口から新たな提案をする私の強みが生かされた経験であると思います。 続きを読む
Q. 【Ⅱ】あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。
A.
【志望理由】私には働く人や高齢者を中心に“人々により豊かな「くらし」を提供したい”という強い想いがあります。  なぜなら、何十年も仕事に明け暮れてきた父が脳の病で倒れ、やっと時間ができたと思った時には、行動を制限せざるを得ない状態になり、やりたいことを満喫できずに涙ぐむ姿を間近で見てきたからです。父の姿を見て、少しでも多くの人が“今この時を豊かに生きられないか”と考えるようになりました。  「くらし」の根幹にある「すまい」を中心に、人々に豊かな「くらし」そのものを提案する貴社であれば、この想いが実現できるのではないかと思い、志望致しました。 【成長について】 まずは、営業担当としてお客様の潜在的ニーズを汲み取り、お客様の心を動かす様な「すまい」や「くらし」の提案ができるようになり、その上で、開発担当として、社会の変動に対応した新たな「くらし」のかたちを生み出したいと思っております。 続きを読む
Q. 【Ⅲ】これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。
A.
これからの「すまい」や「くらし」には、“自然とコミュニケーションが生まれる空間作り”が大切だと思います。  今後日本では、女性の社会進出や少子高齢化、インバウンドの増加に伴い、様々な背景やライフスタイルを持った人々が同じひとつの街に住むことが考えられます。その際、人の繋がりが希薄化し「すまい」や「街」で生きる人々の間に様々なすれ違いが生じる可能性が考えられます。その様なすれ違いを解決できるのは、人と人の繋がりであると思います。例えば、多目的スペースやジムを設け、全住民向け・高齢者向けのイベント等を定期的に開くことで住民同士の繋がりを生み出し、「くらし」をより豊かにできるのではないかと考えています。 続きを読む
Q. 【Ⅳ】【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 <1> タイトルを30文字でご記入ください。
A.
人生のどん底で心に決めた想い 続きを読む
Q. <2> 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下。
A.
人生における一番大きな決断は、「夢を追う」ことです。 大学一年時の6月、父が病で倒れました。一命は取り留めたものの、不安定な状態のため、東京と実家のある石川を往復する日々を送っていました。授業もまともに出られない上、父の社会復帰は望めないと宣告され、経済面・精神面共に不安が大きく、大学を辞める覚悟をしました。 しかし、「そばにいることだけが優しさじゃない。親には子供の幸せが一番よ。」と母に背中を押され、夢を叶えるため東京に残ることを決意しました。 その後、生活費はアルバイトで賄い、学業に専念することで奨学金を頂くことができました。「ないものを嘆くのではなく、今あるものを活かす」姿勢が身につきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、 それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
人生は一度きり、新しいことを! 続きを読む
Q. 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
サークルにおいて新しい価値観を生み出しました。私たちのサークルではゲストをお呼びしてのイベントを行っています。今までサークルの持つ照明や音響などの機材を生かすという条件が故に「トーク形式オンリー」という番組を行ったことがありませんでした。しかし動きのないトーク番組でも機材を生かした面白い番組はできるはずだと考え、サークル員に対して理論的に説明し、納得してもらったうえでトーク番組を行いました。 さらに共に企画を運営するメンバーのやりがいをどう創出するかということも同時に行う必要があり、メンバー1人1人との対話を通してそれぞれの適性を見極め、最適な役割をこなしてもらうことにも注力をしました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
私が御社を志望する理由は大きく2つ存在します。1つ目は私の将来の目標が、より多くの人に求められる人間になること、ということです。そのためには変化の激しい、レベルの高い環境に身を置くことが必要ではないかと考えます。都市集中が進み、住宅供給が過多の現在の日本には新しい考え方が必要とされ、1人1人に求められる能力が高くなると考えました。そんな中、東京オリンピックを控え、不動産業界の中でもプライオリティーを持ってウォーターフロントの開発に取り組める環境は、新しいこれからの「すまい」と「くらし」を作り上げていくとても魅力的な環境であると感じました。もうひとつが「リベンジ」です。私は御社の冬のインターンシップの面接に呼んでいただいたのですが、私の力不足により参加にはいたりませんでした。この出来事が私の就職活動においての転機となったので、もう一度挑戦したいということも志望理由の1つに存在します。 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。(300文字以内)
A.
上記設問でも述べましたが都市集中が進み、住宅供給が過多の現在の日本には「新しい考え方」が必要とされると考えています。この「新しい考え方」とは、もはや「すまう」「くらす」というのは衣食住の「最低限をまかなう」ものではなく、「より豊かに生きる」ということだと考えます。それは具体的には地球にやさしいことです。水素や蓄電池、バイオエネルギーなどこれまで考えられなかった技術が実用化される世界が目の前にあると感じています。自分たちがよければそれでいいというのではなくまわりや、次世代のことまで考えた「すまい」や「くらし」にこそ「豊かさ」があると思います。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
挫折を味わえたという「財産」 私は中学から高校2年生にかけてラグビー部に所属していました。中学2年に上がる前にはレギュラーに選んでもらい、その後高校1年生でもレギュラーでやらせてもらっていたのですが、高校2年生の時にコーチとの意見の違いから部活をやめるという選択をしました。それはあまりにも選手たちの気持ちを裏切る行動に対しての意見をコーチに、1番距離の近かった自分が言うべきだという思いから行った話し合いがうまくいかなかった結果でした。4年以上打ち込んできたものがなくなり、自分の存在価値を見失いました。しかしその経験「財産」となり、うまくいかなかった反省を生かして自分を見失わずに過ごすことができたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、     それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入     ください。
A.
私は母校のハンドボール部で外部指導員を務めました。そこでの取り組みのうち効果的だったと思うものは、【共有目標の策定】と【月に一度の個人面談】です。共有目標の策定では、自分たちの目指すべきものを明確にしたことで部員間の熱量の差が埋められました。個人面談では、その共有目標に向けて個人レベルではどうすべきかを話し合うことで、自身について考える機会を提供しました。これらの働きかけにより、私の自己意識を部員に投影させることなく高いモチベーションを保たせることができたと考えています。この経験から、異なる立場間でも意識をすり合わせ、一つの目標に向かって各自が主体的に取り組むことが肝要だと学びました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身が    どのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内) 1文字以上400文字以下
A.
私が貴社を志望する理由を述べるにあたって、まずは私の就職活動における企業選びの軸について説明します。私は企業を選ぶに際して二点の価値観を重視しています。一点目は【社会に与えるインパクト】、二点目は【自己成長】です。私は将来的に【仕事を楽しいと迷わずに言える社会人】となるため、周囲と高め合っていけるハングリーな環境を求めています。その【自己成長】を叶えるためのモチベーションとなるのが【社会に与えるインパクト】を実感することだと考え、それらの理由から不動産業界を志望しています。中でも貴社の、グループの総合力によって様々な色(付加価値)を付けた開発ができる点と、その開発の中で「すまい」「くらし」の観点から明確なエンドユーザーに向けてアプローチできる点に魅力を感じています。様々な価値を提供するリソースがある、ハングリーな環境で自己成長を図りたい、以上の二点が私が貴社を志望する理由です。 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。   (300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
これからの「くらし」には【多様性】が不可欠であると思います。そして、「すまい」は「くらし」の多様性を受容するために多様なニーズに応えられるようでなければならないと考えました。生活スタイルは時代とともに変化するものでありながら、個人によっても少なからず差が生まれます。多くの例からモデルケースのようなものが抽出できてもそれに完璧に合致する人間はいないと思われます。そこで私は、「くらし」のモデルケースに即した「すまい」ではなく、モデルケースから振れ幅を持たせた「すまい」を提供するべきだと考えました。「くらし」に多様性を持たせるための柔軟性が、これからの「すまい」に求められるものだと思います。 続きを読む
Q. あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内で タイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
私は舞台演出サークルにおいて当初は広報部に所属していました。しかし、広報部員が演出に疎いことから「外部の求めている情報を提供できていない」という批判があったため、一度音響部に異動し、演出に携わりました。【異なる立場に立てば具体的な改善点が見える】という狙い通り、どんな知識が外部に求められるのかを理解でき、更に音響部からの信頼も得られました。この経験を広報部皆がすべきだと考えた私は、実際に経験した立場という説得力を以て部署員に説きました。結果、部署員は以前よりも演出の知識を得ることに貪欲になり、部署として信頼されるに至りました。「行動によって他者を動かす」ことが成功に繋がったと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1)【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
<1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下 【大会改革−周囲を感化させた行動力−】 <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下 大学3年次、約300名が参加する関東学生マーケティング大会の運営代表を務め、大会のルールが十数年変わらないこと”や“毎年特定チームが受賞していること”が原因でマンネリ化していた大会の活性化に挑戦した。当初、チームの中には意欲が無く非協力的な人もいた。しかし代表である自分が常に率先して企業訪問などの行動を起こし熱意を見せることで、次第にそうした人も協力をしてくれるようになった。そしてチーム一丸となり、賞の増設や審査員の方へのヒアリング等、例年とは異なる取り組みを多々行った。結果、例年と異なるチームが多く受賞し、協賛企業の方から「大会に新たな風が吹いた」との評価を頂き、目標を達成することができた。 続きを読む
Q. 2)あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内) 1文字以上400文字以下
A.
住まいづくりを通して地域社会の活性化に貢献したいと考え、貴社を志望した。地元明石市に明石海峡大橋が開通した際、橋の完成やそれに伴う再開発により人の移動が盛んになり、活気づく地元を目の当たりにしたことをきっかけに、街づくりに興味を持った。中でも、街のコンセプトの策定から開発後のエリアマネジメントまでを一貫して実行するデベロッパーに魅力を感じた。またその中でも住まいは、人生において最も長い時間を過ごす場所であり、住まいを豊かなものにすることは人や地域全体を幸せにできると考えた。「経年優化」をテーマに行う貴社の開発は、その土地に求められているものは何か、何を残さなければいけないかなど、地域のことを本気で考えて開発を行っていると感じた。またMIFAなどの開発後のエリアマネジメントにも力を入れている点にも魅力を感じた。そんな貴社で地域に寄り添った開発を行い、地域に住む人全員に愛される街を作っていきたい。 続きを読む
Q. 3)これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。(300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
これからの「すまい」において大切なものは【コミュニティ】だと考える。近年タワーマンションの発達や人口の減少により、地域間での触れ合いの機会が減少していると感じた。小学校時代にマンションに住んでいた際には、建物内部だけでなく地域の住民の方と触れ合う機会が多くあった。その中で、いろいろな人とお話をする機会や、色々なものを知る機会に恵まれた。この経験から人の成長や価値観の形成に、地域の人とのコミュニティは欠かせないと感じた。今後、少子高齢化の進行や高層マンションなどが増えていく中で、地域全体で交流できるコミュニティを作ることで、子供や高齢者を地域で支え合えるような風土を作ることは大切だと考える。 続きを読む
Q. 4)【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
<1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下 【18年間過ごした地元関西を離れ、単身上京】 <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下 人生の中で一番大きな決断は、大学受験を機に東京へと上京したことだ。当時、地元の国立大学の合格と現在の大学両方から合格を頂いていたが、友人の多くが関西圏の大学への進学を決めていたことや、東京に知り合いがいなかったこともあり、国立大学に行くことを考えていた。しかし今までの人生を振り返った時、常に自分は狭いコミュニティの中で活動してきたことに気がついた。そこで、大学入学を機に人生の幅を広げようと考え、上京を選択した。入学後も12年間続けていたサッカーをやめ新しくよさこいを始めるなど、多くの新しいことに挑戦した。この上京がターニングポイントとなり、常に新しいことに挑戦する姿勢を大切にするようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合職(事務系)
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 【Ⅰ】【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、     それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。 <1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下
A.
熱意をもって周囲を巻き込む力で廃止された伝統企画を復活させた 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
学祭委員として地域との調整に携わる中で、伝統企画であるプロレスの復活を求める声を聞いた。同企画は過去の事故により大学から活動停止措置をうけており、委員内でも企画への反対が強く、復活は困難だった。私は強みを活かし、2つの観点で困難を乗り越えた。1点目は熱意をもって、委員内の意識を変えた。復活を望む地域の声を集め、熱心な姿勢で準備に奔走する姿は委員会内の理解を生んだ。2点目は周囲と協力して粘り強く大学と交渉を行った。関係部署の協力を得て懸案されていた安全対策を整え、繰り返し大学の説得に臨んだ。最終的に企画の復活を実現し、当日、動員数は過去最高を記録、企画を見守る人達の笑顔は忘れられぬものとなった。 続きを読む
Q. 【Ⅱ】あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内) 1文字以上400文字以下
A.
長期的な観点で人の繋がりに着目した街作りに共感したからである。私は大学学祭委員として地域との調整に携わる中で、地域の方々の街に対する想いが社会を支えていると実感し、暮らしへの想いから社会を変えていける住宅デベロッパーを志望している。中でも貴社は人の繋がりという観点から新たな取り組みを行っており、太陽のマルシェやサンシティの植樹のように、長期的な視点で街での新たなライフスタイルを提案している。生活に寄り添う貴社でこそ暮らしを豊かにできると考える。そして、貴社で多角的視点と信頼を併せ持つ人に成長したい。事業推進の際は問題を様々な観点で捉え、社内外の協力をもって解決していく、また、お客様への提案の際は要望を多様な視点で捉え、人生の大きな買い物を手助けするという点で、上の2つが重要だと考える。多様な事業を経験し、様々な人と協力して様々な角度から暮らしに価値を付加できる人材になりたいと考える。 続きを読む
Q. 【Ⅲ】これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。   (300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
心の拠り所である街に長く暮らせるような、生活の変化や多様性を受け入れる環境作りが重要だと考える。人々の暮らしはライフステージと共に変化し、現代ではそのあり方自体も多様化している。その中で街を移り住む人々が多く、街での暮らしにおいて心の拠り所が欠けているのではないだろうかと考えた。そこで、暮らしの変化を受け入れる住まい、具体的には生活の変化に合わせて家を手軽にリフォームやカスタマイズしていける住まいのあり方や文化が必要だと考える。生活の多様性を受け入れるハードとソフトにより、自分らしい生活を選択しながら街に根付いた暮らしが可能になり、長く深い人の繋がり中で生活に心の拠り所が生まれると考える。 続きを読む
Q. 【Ⅳ】【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内で     タイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 <1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下
A.
大学受験で第2志望の大学を蹴り、もう一度第1志望に挑戦した 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
大学受験で第1志望に合格することができず、滑り止めの大学への入学か、浪人かという中でもう一度挑戦する道を選んだ。周囲が寄せてくれた期待や応援に結果を持って応えたいという想いから浪人を決め、最もレベルが高い予備校を選び、良き仲間と共に自らを高めていった。この決断が大きなものである理由は、自身の「やり抜く力」を自覚できたからである。自分に負けないことを意識して取り組み、仲間とも励まし合う中で事前に立てた計画通りの生活を徹底し、朝7時から夜10時まで勉強を欠かさず行った。最終的に偏差値は15上がり、合格を果たした。期待に応えるために物事をやり抜いた経験が、今でも挑戦する際の自信になっている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。<1>タイトルを30文字でご記入ください。 1文字以上30文字以下
A.
損害保険会社の自動車事故受付オペレーター〜お客様に安心を〜 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
私は、大学一年生の頃から損害保険会社の自動車事故受付のアルバイトをしている。会社の代表者として、お客様に「安心」を届ける事が私の使命だ。しかし、当初、マニュアルに偏った受付しか出来ず、お客様に怒られてしまう事が多々あった。そこで、頼られる担当者になりたいという想いから、自主的に2つの取り組みを行った。1.上司や先輩に受付トークのヒアリングを依頼。2.難しい保険の特約等の総復習。以上のことを徹底した結果、お客様の話に耳を傾ける余裕が生まれた。そして、お客様の状況(現場の緊急性等)によって、要望に沿った適切な対応が出来るようになった。現在「ありがとう」と感謝の言葉を言って頂ける機会も増えた。(297文字) 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
「周囲と協力し新たな付加価値を創出する事で人々に活力を与えたい」という想いがある。これは、実家が地方の商店街で小売業を営んでいることもあり、地域や人々と協力することで再び活力のある街づくりをし、人々の笑顔や感動を創出したいという昔からの想いに起因する。不動産業界は、地域の特性や様々な専門家の意見を取り入れながら、街作りを通して人々に影響を与える事が出来る点に興味を持った。中でも貴社は、同じ物を一つとして作らない地域の特性を活かし、変わりゆく時代のニーズや社会的課題を読み取り、住宅を中心とした街づくりを展開している事に魅力を感じた。また、開発しながらも環境保全に配慮している点も魅力である。学生時代に培った「相手の状況を把握し、適切な対応を取る力」を活かして、関係者の利害関係を一致させ互いの望む結果になるよう努める事で、貴社の社員と共に上記の想いを実現させたい。以上より、貴社を強く志望する。(399文字) 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。(300文字以内)
A.
同じ住まいの人々、周辺の住まいの人々といった周囲の人々との居心地やすさ、周囲の環境との共生であると考える。なぜなら、周囲の人々とコミュニケーションをとり、その街、その空間を笑顔や感動で満たすためには周囲との居心地が必要不可欠なことである。また、居心地を良くするためには心を開放的にしてくれる緑や森のような環境が必要であるからと考える。笑顔で溢れるくらしにするためも住宅やマンションの近くに緑地や広場を増やし、イベントやふれあいの機会を設けることでその住まいの活性化にも繋がると思う。そして、単身世帯や核家族世帯が増加している現状の打開にも繋がると考える。(277文字) 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。<1>タイトルを30文字でご記入ください。1文字以上30文字以下
A.
フットサルサークルにおけるチーム全体の意識改革 続きを読む
Q. <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 1文字以上300文字以下
A.
私は大学二年生の途中からフットサルサークルへ所属した。当初の練習では、メンバーの個々の能力が高く、雰囲気は和やかで楽しかった。しかし大会へ出場すると例年予選敗退という現状。そこで、私は和やかな雰囲気は好きだが、練習と休憩のオンオフを明確にすれば好成績を収められると考えた。途中からの所属ということもありサークルの色を消してしまうのではないかと悩んだが、チーム全体へ提示した。するとキャプテンを中心にメンバーも同意をし、これまでより一段高いレベルで効率の良い練習ができるようになった。そして週2回の練習を重ねた結果、男女混合における学内大会にて優勝を収めることができた。(284文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 1.【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。
A.
タイトル:「人の輪を作る力」  焼肉店ホールアルバイトでの経験です。そこでの課題は、私がキャプテンを任された際にデザートの出し忘れやオーダー間違えなどのミスが多かったことでした。先輩に意見しにくい重い雰囲気に問題を感じていた私は「スタッフ同士で些細な事でも意見を交換し合う」ことを提案し、問題解決を試みました。私を身近な仲間と感じてもらうことでスタッフ同士の会話を増やし「お客様をもてなす」という当事者意識が共有されたことで、ミスは大幅に減りました。私は仲間に支えられたからこそキャプテンを務めることが出来たと自覚しています。助け合い、信頼し合える仲間を得られ、彼らと続いていける事こそ、私が人に誇れる最高の財産です。 続きを読む
Q. 2.あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
時がたつほど住まいへの愛着が深まる「経年優化」の街づくりに共感し、仕事を通じてお客様に信頼される人間になりたいと感じたからです。私は、人々のために大きな影響を与えられる仕事がしたいと考えています。この思いは、大学2年生の時に復興ボランティアで南三陸町を訪れ、被災地における交流人口増加の為のマーケティング活動に取り組んだ経験から生まれました。その中で①事業規模が大きく顧客の反応が実感できる、②「家を買う」という人生で最も特別な瞬間の1つに関われる、という理由から、デベロッパーを志望しています。中でも、マンションデベロッパーでありながら、経年優化の理念のもと「住居」という建物だけでなく、人々の繋がりを生む「街」を提供するという御社の考えに大変共感しました。また、私もその一翼を担いお客様と真摯に向き合うことで「信頼される人」に成長したいと感じました。以上の理由から御社への入社を強く志望します。 続きを読む
Q. 3.これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。(300文字以内)
A.
第一に、住まいの安全性です。防災のニーズが高まる今、災害時にも住民の日常生活を守れる住まいづくりが必須です。第二に、コミュニティの形成です。今後は「住居」の提供に留まらず、住民同士の対話の創出が大切であると考えます。この思いは、私が上京して初めて体験した「近隣住民との希薄な関係」から生まれました。確かに、防犯やプライバシーの都合で仕方のない事かもしれません。しかし、近隣住民とのコミュニティ形成は何よりも災害時や、住民の緊急事態の時に「助け合い」という形で力を発揮すると考えます。多くの問題を抱える都会だからこそ住民同士の交流を増やし、そういう意味での「面的な街づくり」を私は実現したいです。 続きを読む
Q. 4.【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
タイトル:「広く人に幸せを与えられる仕事がしたい」    公認会計士の道を断念したことです。私は高校時代に簿記の学習に取り組み日商簿記検定2級を取得しました。大学では経営学部に進学し公認会計士を目指して日商簿記検定1級の取得に向け勉強をしていましたが、大学2年の冬に日商簿記検定1級試験に失敗していまいました。勉強を続ける選択もありましたが、被災地でのボランティア経験で生まれた「人の幸せのために付加価値を生み出したい」という思いから専門職としてではなく広く人に影響を与える仕事がしたいと考え、勉強を辞める事を決意しました。その後は、会計学ゼミナールに所属し、単なるお金の管理ではなく「課題や相談に付加価値を加えて答える人材」を目指して勉強しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。 <1> タイトルを30文字でご記入ください。 <2> 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください
A.
洋弓部で目標に向かい努力し続け、チームを勝利に導きました。 部内で1位になり、チームを牽引していく事を目標に懸命に練習しましたが、1年の秋に大怪我をしてしまいました。これを契機に先輩に悪いところを聞くなどして自分のフォームと向い合いました。すると、練習の意味を理解せずにただ練習をしていたことが怪我や点数の出ない原因だと判明しました。通常の練習だと点数を出すことを意識してしまい、フォーム意識に集中できません。それゆえ的をあえて貼らずに練習するなどの自分にあった練習方法を実践しました。目標に向かい絶えず努力する自分の強みを活かし、それを約2年間継続すると3年の夏に部内で1位になり、結果、今年のリーグ戦で優秀な成績を収めチームを勝利に導くことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
多くの人に安心・安全・快適な空間を提供する仕事をしたいと考え、貴社を志望しました。私は以前自動車事故を起こしてしまったことで、安全・安心の重要性を痛感し、全ての人にとって最も長く過ごす場所である住宅に携われる住宅不動産の立場から自分の思いを実現したいと考えました。その中でも貴社を志望する理由は、製販一体のバリューチェーンによるビジネスモデルを行っているので、多様化するニーズにきめ細かく対応できる点に魅力を感じたからです。さらに、三井の住まいLOOPによってコミュニティ活動の促進などのソフト面での取り組みを重視する様に、お客様を第一に考え、誰もが心地よく過ごせる空間を創造しようとする理念に共感しました。学生時代培った挑戦心や傾聴力をもって仕事に真摯に打ち込む過程で、もがきながら挑戦していくことにより、自分自身に自信がもて、ステータスではなく人として魅力的な社会人になれるように成長したいです。 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください(300文字以内)
A.
最重要なのは安心・安全であることがと思います。日々を過ごす空間であるだけに、人を守り続けられることが「くらい」や「すまい」の使命だと考えます。東日本大震災などの予期せぬ自然災害が近年起こっているだけに、この使命はより一層重要性を帯びています。次に住まう人に自分の「すまい」や地域が好きという愛着を持ってもらうことが重要だと思います。愛着がないと、快適な空間に住んでいるとは言えず、その場所に長く住むことは出来ません。また高齢者住宅や小世帯化、女性が一人で住める家といった様にニーズが多様化しています。これに対応する「すまい」や「くらし」を提供することも大切だと思います。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。 <1> タイトルを30文字でご記入ください。 <2> 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
新歓活動担当として新歓活動のやり方を大幅に変えました。 新入部員の新歓活動における感想をもとに去年の失敗の原因を追究しました。すると昨年は部員の人柄などの雰囲気を感じてもらうものばかりで洋弓の面白さが伝わっていないと気付きました。従来の方法だと問題解決は難しいと思ったので、取り組みを大幅に改良し、新たな活動を導入しました。そのうちの1つは、実際に洋弓をやってもらう体験会を去年の4倍を超える20回開催しました。これにより、説明では分からない疑問点を解消できると同時に洋弓の楽しさを知ってもらうことに成功しました。さらに体験会とアフターを組み合わせ、洋弓を知らない子でも興味を持ちやすい形にしました。結果、昨年の3倍の女子部員を入部させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかご記入ください。400
A.
【住まいで人の人生に貢献できる仕事】がしたい。私は集団授業の塾講師として自らの人間力やつくり出した授業で生徒の成長をサポートしてきた。また、私が中心となり講師間で授業を見せ合う試みを行い、校舎全体の授業の質を追求してきた。この経験から、周囲と協力しながら自分自身が人の人生に影響を与えられる仕事に興味を抱いた。その中でも人生における大きな買い物であり、人の「一番の居場所」である住宅に携わり、人生に貢献したいと考えた。住宅デベロッパーの中でも貴社を志望する理由は「経年優化」という理念に惹かれるからだ。貴社は建物が出来上がり、そこで家族や地域の人々とのつながりが生まれていく中で、価値や喜びが増していくまちづくりを目指している。このような考えを大切にする貴社で、私の強みである相手の立場に立って考えることを大切にし、人生を豊かにできる住まいの提供に貢献できる人材を目指していきたい。 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。300
A.
これからの「すまい」や「くらし」には「地域の人々との交流」が大切だと考える。現在の日本は近所付き合いが希薄であるとよく言われている。実際、私も近所の方々と稀に世間話をすることがあるが、交流と言える交流は出来ていない。近年、地震など大きな災害が恐れられている中で、地域のコミュニティの絆を深めることは災害対策という意味においても重要になってくると考える。ハード・ソフト両面で、人とのつながりを生み出せるデベロッパーの役割は今後大きくなっていくと感じる。今後は人とのつながりが生まれる工夫が備わった「すまい」をつくり、それが育まれる「くらし」を目指していくことが大切だと考えている。 続きを読む
Q. あなたが今までに行った今までで一番の決断と、その理由。30字でタイトル。具体的なエピソードを交え300。
A.
高校ラグビー部でスタメン落ちを機に自らの役割を意識したこと 私は埼玉選抜の実績があり高校1年からレギュラで活躍していた。しかし3年の時度重なる怪我の影響でスタメン落ちを経験した。当初この状況を受け入れられなかった。しかしこの立場になってベンチメンバーやマネージャーと関わる中で、スタメンとしてチームに貢献することだけが全てではなく、自分がチームにどう貢献するのか、考えることが大切であると気づいた。そして試合や練習を外から見る立場を活かし、チームの問題を見つけ改善策を提案する役割を果たそうと決めた。組織において自分のプライドを優先するより、「今の自分に何ができるか」考え行動する大切さに気付けたことから、この経験が私にとって「一番の決断」である。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことタイトル30 それについてあなたの強みが活かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。300
A.
集団授業の塾講師として生徒の立場に立って向き合い成長に貢献 大学2年の時に初めて長期的に担当したクラスには、授業に対する意欲が低いという問題があった。私は意欲を向上させるため「生徒を知る」ことを意識し、生徒の立場に立って考えた。まずアプローチを工夫し「人として魅力的な先生」を目指した。ここでは、生徒一人ひとりに応じた関わりに苦労したが、対話を重ね共通点を見つけながら話を引き出すことを意識した。次に「わかる楽しい授業」を目指し授業形式を工夫した。結果、生徒の意欲が変わり、毎回のテストで目標を設定させることで、担当教科でクラス平均偏差値5アップを達成できた。一連の過程では、私の「相手の立場に立って考える信頼関係構築力」を活かすことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【Ⅰ】【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。    <1>タイトルを30文字でご記入ください。    <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
<1>パフォーマンスサークルの代表として、観客目線のショーを導入 <2>大学2年冬の代表就任時、商業施設の定期イベントでは観客が求めるものへの意識が足りず集客力が弱かった。そこで【見る人も見せる人も楽しい空間作り】に向け、毎回内容を変更しながら、観客が来やすい雰囲気作りや子供参加型の時間設置に取り組んだ。しかし、変更により練習回数が増え、反発が起きた。そこで、全員に当事者意識を持ってもらうため、1)学年問わず意見を直接言い合う場を設ける、2)見る人見せる人に分かれて練習し両方の視点を理解する、この2点に注力した。結果、会場全体で楽しめる空間となり、約2倍の150人を集客できた。ここから、共通の目標を掲げ全員が当事者意識を持つことがチームの力を発揮させると学んだ。 続きを読む
Q. 【Ⅱ】あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
■利用者に「新たな気づき」をもたらす空間を作りたい■私は大学時代、マイナーなパフォーマンスの舞台に立つ側と舞台を作る側を経験し、その中でいかに観客に今まで知らなかった魅力を届け、楽しんでもらうかを念頭に空間作りをしてきた。この時、初めて見たものの魅力に気づいた観客の反応や表情にやりがいを感じていた。そこで、私は期待される価値を超えた魅力を提供することで、人々に「新たな気づき」をもたらし、心弾ませる空間を作りたいと考えた。その中でも貴社には、周囲に合わせて付加価値を生み出す「修景思想」という考え方に魅力を感じた。特に「パークコート神楽坂」を見て、神社とマンションの融合という斬新さや、その上で神楽坂の情緒ある雰囲気と調和が取れていることにこの考えを感じた。貴社であれば、地域の雰囲気を考慮しながら長期的視点で未来を考え、本当に住民が必要としている「新たな気づき」の提供に挑戦できると考えている。 続きを読む
Q. 【Ⅲ】これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。   (300文字以内)
A.
「人のつながり」を育むコミュニティの存在が大切である。私は幼少期、近所の方々と取れたて野菜を交換するような、「人のつながり」を持つ長野の田舎で暮らした。しかし、今住んでいる埼玉のマンションでは隣の人の名前すら知らない。今後特に都心部は、人口増加によりこの傾向は続くと予想する。SNSによるバーチャルな友達関係など面と向かった交流が少なくなっている世の中だからこそ、これからは人との触れ合いがもたらす安心や安らぎを提供する住宅が求められるだろう。そのため、居住者同士の交流空間を備えた「すまい」や、そのきっかけになる企画により、「人のつながり」が感じられる「くらし」を作ることが重要になると考えている。 続きを読む
Q. 【Ⅳ】【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内でタイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。    <1>タイトルを30文字でご記入ください。    <2>具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
<1>「パフォーマンスができない代表」として見失った役割を自ら創出 <2>上記サークルの代表に就任した直後、手術で運動禁止となった。「パフォーマンスができない代表」として劣等感を感じ、代表を辞退するか葛藤した。結果、メンバーとの間に溝も生まれた。しかし、「自分」ではなく「チーム」としてベストを尽くしたいという想いから、舞台に立つ側の意見もわかる団体内外の接点として貢献する決意をした。具体的には、外部に自分の団体を売り込み、観客数数十人から4000人規模まで幅広く出演依頼を獲得した。つまり、安心して活動に専念できる「場」を整え全体を後押しする代表を意識した。その結果、以前より相談を受ける頼られる存在になり、壁にぶつかった時いかに自らの役目を全うするかが重要か学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ・【学生時代に力を入れて取り組んだこと】に30文字以内でタイトルをつけ、それに関してあなたの強みが生かされた具体的なエピソードを交えてご記入ください。<1>タイトルを30文字でご記入ください。
A.
責任者として、サークルの新入生勧誘活動に取り組んだ経験 続きを読む
Q. ・具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
「多様な人々を自らの行動で奮起させ1つの方向性に束ねる力」という強みを生かし、5年ぶりの新入部員100人の確保に貢献した。私のサークルには他の部と兼部する者なども多いため勧誘活動に参加する意思がない部員もおり、部員の勧誘活動出席率が悪かった。この問題解決のために2つの取組をした。まず、5人1組の班編成での勧誘方法を導入した。部員を「40人の1人」ではなく、「5人の1人」にすることで、1人1人の責任感を強くした。次に、例年の幹部だけで行う戦略会議を全員参加型にした。全員で勧誘について話し合うことで、部員の士気向上を図った。その結果勧誘期間中、部員ほぼ全員が皆勤し新入部員100人の確保に成功した。 続きを読む
Q. ・あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。(400文字以内)
A.
私は「自らがチームを主導し目標を成し遂げ、人々に感動を届けたい」という理由からデベロッパーを志望し、エンドユーザーに近いデベロッパーになりたいという理由から貴社を志望する。私はこれまでの野球部やサークルの幹部経験から、チームで1つの目標を達成する事に遣り甲斐を感じてきた。そして、達成した事が不特定多数の人に感動を与えた時に、私自身も強い感動を覚えた。故にデベロッパーの働き方と仕事の成果に魅力を感じる。そして、「人の役に立つ」事がモチベーションになる私は、よりエンドユーザーに近いデベロッパーでありたい。だからこそ、街づくりの原点であり人々の根幹を支える住まいづくりに魅力を感じ、お客様の声を意識した「すまいとくらしの未来へ」という貴社の理念に共感し、貴社を志望する。そして私は、“人に厳しく、自分にはより厳しく”を信念に、自らに一番高いハードルを課し、それを超えながら成長していきたい。 続きを読む
Q. ・これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください。(300文字以内) 1文字以上300文字以下
A.
「人々の多様なニーズ1つ1つに応えるきめ細やかさ」が大切だと考える。少子高齢化・人口縮小によって、住・働・遊・憩のような様々な人の営みの境界線が無くなっている。故に、家で働きたいノマドワーカー・ホテルのような住まいを求める高齢者が増えてきている。つまり、人々が住まいに求めるものは今後さらに多様になり、従来分けられてきた住・働・遊・憩の要素を融合した「すまい」が必要になる。例えばオフィス環境が整った一室を構える「すまい」やホテル並みのリラクゼーション施設を設けた「すまい」などだ。そのような多様なニーズに応えるきめ細やかさを備え、1人1人にとって豊かな「すまい」を提供することが大切だ。 続きを読む
Q. ・【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】に30文字以内で タイトルをつけ、具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください。
A.
影の立場からチームに貢献する事を決意した高校野球部の挫折経験 高校野球部時代に現役最後の大会一か月前に骨折をし、大会出場が出来なくなった。挫折したが、「仲間を裏切りたくない。」と、副主将としての責任感に再び奮い立たされ、大会出場以外でチームへ貢献することを決意し、以下の行動を取った。練習では球拾い・試合ではコーチャーなど、練習・試合双方で、率先して泥臭い作業をし、裏方の役割を務めることで、最後までチームに貢献した。大会終了後に仲間から「辛かったのに最後まで一緒に戦ってくれてありがとう。」と声をかけられ、チームに貢献するだけではなく、仲間とより強固な信頼関係を築くことができた。この経験から、人と信頼関係を築くには泥臭い作業を厭わないことが大切だと学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだこと】のタイトルを30文字でご記入ください30文字。
A.
リーダーシップを発揮し「対話力」を身に着けた4ヶ月間 続きを読む
Q. 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください300文字。
A.
学生委員会が主催する入学準備説明会において幹部を務めました。毎年の踏襲により部員の意識停滞が課題となり、自分が幹部に就いたからには13名の部員が所属する部署の一体感・達成感の創出と、次年度に向けたモチベーション向上のため2点の取り組みを実施しました。 ◆部署専用の連絡網の作成、それを通じた定期的なコミュニケーション ◆1人ひとりを責任者に任命、会議で配布するレジュメも個人ごとのものに変更 結果次年度には13名のうち10名の部員が幹部として活躍する姿を見届けることが出来、また来場者満足度も向上させることが出来ました。人を動かすには「対話」と「透明な仕事の割り振り」が重要であると学びました。 続きを読む
Q. あなたが三井不動産レジデンシャルを志望する理由、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください400文字。
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。まず、貴社の掲げる「経年優化」の理念に共感した点です。英国での生活を通し、築年数の長い住宅を「古い」と捉えるのではなく「趣がある」と捉えて、既存のものを活かした街並みづくりに取り組んでいる点に感銘を受けました。時間の経過を有効活用する貴社の住まいづくりにも通ずるところがあると感じました。2点目として、私は「お客様の気持ちに寄り添う仕事」がしたいと考えます。家を購入することはお客様の生涯におけるビッグイベントです。そのような大きな決断に際し、ご安心・ご納得いただけるような住宅を提供したいと考えます。そのために持前の向上心を活かして、不動産以外の知識も積極的に学び、自分自身に付加価値をつけたいと思います。また、プロジェクト推進にあたり、学生員会での学びである「対話力」を引き続き伸ばし、社内外の様々なアクターとの交渉や関係構築に繋げたいと考えております。 続きを読む
Q. これからの「すまい」や「くらし」に大切だと思うことをご記入ください300文字。
A.
「笑顔」と「繋がり」が大切であると思います。英国に居住した際2度の引っ越しを経験しましたが、どのような住まいで暮らすかが、その時の気持ちや行動に大きく影響するのではないかと考えました。お客様を「笑顔」にできるような住まいや暮らしを提供することが、まず大切であると考えます。また家族内や地域間での「繋がり」を醸成することも重要であると考えます。繋がりを創出することでより安心で豊かな生活を送ることができるのではないでしょうか。貴社の、住民一体となって植林を行ったプロジェクトも大変有意義なものだと思いました。 続きを読む
Q. 【あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由】のタイトルを30文字でご記入ください30文字。
A.
中高一貫校を辞め英国インターナショナルスクールに転入したこと 続きを読む
Q. 具体的なエピソードを交え300文字以内でご記入ください300文字。
A.
中学校2年生の冬に、家族で渡英するという話が持ち上がりました。私自身中学受験を経て合格することが出来た学校を辞めるということに全く抵抗がなかったわけではありません。しかし、幼少の頃アメリカ居住を経験していたにも関わらず、英会話能力がほとんど身についておらず、コンプレックスにも感じていました。当時、英語の教師になることが夢でもあったため、自らの可能性を狭めず頑張れるところまでやってみようというチャレンジ精神と、中学受験の経験から、「家族と一緒であればどこにいても自分は頑張れる」という本来のポジティブな性分に後押しされ、その後3年間を英国で過ごしてみようと思い、渡英することを決断しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
89件中51〜89件表示
本選考TOPに戻る

三井不動産レジデンシャルの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産レジデンシャル株式会社
フリガナ ミツイフドウサンレジデンシャル
設立日 2005年12月
資本金 400億円
従業員数 1,957人
売上高 3450億7700万円
代表者 藤林清隆
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号
電話番号 03-3246-3600
URL https://www.mfr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1202357

三井不動産レジデンシャルの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。