18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
研究概要
-
A.
少ない副作用で高い効果が期待できる抗体医薬の需要が増す中で、その高額な医療費が問題となっています。抗体医薬生産では抗体にのみ結合する吸着剤を用いて目的抗体と夾雑物を分別する必要があり、この吸着剤の性能が抗体医薬の収量や純度、ひいては生産コストを大きく左右することから、多くの化学メーカーが高性能吸着剤の開発に取り組んでいます。 私は吸着性向上のための課題を明確にする目的で、吸着剤内の抗体の拡散・吸着挙動を解析しており、得られた結果および考察に基づき、当研究室ではより高性能な吸着剤の新規開発を試みています。抗体医薬の生産コストを減らし、より多くの方に抗体治療を届けることが私の研究の最終目標です。 続きを読む
-
Q.
貴方の研究活動は、貴方の研究領域にどのような進歩をもたらしましたか? またその進歩のために、貴方はどのような形で貢献しましたか?
-
A.
私の研究により、吸着剤の高性能化に繋がる課題が明確になりました。これまで、吸着は粒子表面から中心に向かって漸進的に進行し、一定の吸着率を示した時点で平衡に達すると考えられていましたが、研究を進める中でそれとは異なる吸着挙動を確認しました。私はこれまでの「吸着速度定数は一様である」という定説に囚われず、速度の遅い二次的な吸着を疑い、これを確かめることで吸着性向上のための具体的な課題を提示しました。 続きを読む
-
Q.
貴方が過去、努力して達成したと思うことは何ですか?(研究についてでも、それ以外でも構いません。貴方の取った行動が判るようにお書きください。)
-
A.
部活動の経験です。私たちは近畿大会出場を目標に掲げていましたが、最高学年になって初めてのリーグ戦で2部降格という屈辱を味わいました。このままでは目標達成は難しいと考え、練習量・内容を根本的に見直しました。自身の提案で早朝練習を新たに取り入れ、これを毎日継続しました。 部活動の中で私はチームの潤滑油として機能しようと努めました。ハードな練習から部員が休みがちになったときは彼らと対話し、チームが強くなるためには部員誰一人欠けてはいけないことを力説しました。最後の総体で奇跡的に勝ち上がって念願の近畿大会出場を果たし、そこでさらに我が校史上初勝利を挙げられたことは、まさに努力の賜物だったと思います。 続きを読む
-
Q.
希望する仕事
-
A.
自らの工学的な知識を生かし、貴社の製品を高品質かつ低コストに量産化する工業化研究の仕事がしたいです。高度な技術が詰まった革新的な薬も、高価であることが原因で充分に普及しないという恐れがあります。またグローバルな視点においても、製品が安価であることは、貧しい国なども含めた世界中に貴社の製品が普及することに繋がると考えます。様々な人と協力し、問題解決に向けた正しい判断・行動ができる技術者になります。 続きを読む