就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社陽進堂のロゴ写真

株式会社陽進堂 報酬UP

陽進堂の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

株式会社陽進堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

陽進堂の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で発揮できるあなたの強みを過去に発揮した経験や場面を含めてお答えください。(OpenESを使用)
A.
Q. 「5年後」「10年後」の当社で働く、ご自身の将来像をお答えください。(OpenESを使用)
A.
Q. 希望職種(第一希望・第二希望)とその理由をお答えください。(OpenESを使用)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社で発揮できるあなたの強みを過去に発揮した経験や場面を含めてお答えください。(400字以内)
A.
Q. 「5年後」「10年後」の当社で働く、ご自身の将来像をお答えください。(400字以内)
A.
Q. 希望職種(第一希望・第二希望)とその理由をお答えください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月6日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 陽進堂で発揮できる強みを過去に発揮した経験、場面を含めて 400文字
A.
 相手の知りたいもしくは話したいことを読み取る強みです。特に大学祭実行委員会にて目上の方中心に養った同上の能力を、プロである医療従事者の方に対して営業する際に発揮できると考えています。私は浪人生活により衰えた人間関係構築能力を大学祭実行委員会に所属し洗練しました。部活動経験もなかったことから特に先輩方とは他人行儀であったため、先輩と二人きりでの業務に立候補したり少人数での食事に誘うなどし、試行錯誤しました。そして、会話を楽しんでもらうことに目上であるかどうかは関係ないと学び、相手の望む方向に会話を進める力を洗練しました。接点を失った今でも先輩のみの集まりに招かれます。さらに、アルバイト先にて指導を行う際に、話すに値する人間だと認識していただくことで円滑に指導を進めることにも生かされています。主婦の方など目上の方との作業の際も、三回以上の対話を目標として連携し作業の終了に成功しています。 続きを読む
Q. 目標とする働き方を実現するために会社に何を求めるか。 400文字
A.
より多くの人と信頼関係を構築できる機会をいただきたいです。特に営業職として働くことを考慮し、営業の要である私自身の人間関係構築能力を成長させつつ、成果を上げたいと考えています。そもそも私は、公私共に人とのつながりを尊重したいと考えています。学祭実行委員会での経験やアルバイト先での経験などを礎に、私の人生を豊かにする最も大きな要素として、信頼し合える人との接触が挙げられます。この生き方並びに働き方を実現するべく、仕事において仕事仲間はもちろんお客様と信頼関係を構築し働きつつ、さらにその成果並びに対価としての日常生活においてもよき友人や仲間と共に生きていきたいです。そのために、職場の方々との情報共有や多くのお客様の訪問など、より多くの人と信頼関係を構築する可能性が少なからず見受けられる働き方を求めます。 続きを読む
Q. 希望職種理由 400文字
A.
MR職を志望します。第一に医師を支え患者に貢献したいため、第二に関心のある医薬品を通じて貢献したいためです。私は医師である祖父の医薬品処方に支えられてきたため、関心のある医薬品を学び、医療従事者を支えかつ患者に貢献したいです。さらに、私は風邪など身近な体調不良や前立腺炎など慢性的疾患を患い医療費の経済的負担が大きかったため、ジェネリック医薬品に関心があります。これを踏まえ、特に貴社MRは、ジェネリック医薬品を中心にエッセンシャルドラッグやバイオ医薬品など多岐に渡る製品を取り扱うため、大変さの一方で強いやりがいを持って働けると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月25日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 明治薬科大学大学院 | 男性
Q. 陽進堂で発揮できるあなたの強みを過去に発揮した経験や場面を含めてお答えください。(200~400)
A.
私は好奇心をもって様々な事に挑戦することができます。学生時代は軽音楽部に所属し、年に数回行うライブでの演奏を目標に活動を行いました。入部当初は、幼少期からのピアノの経験を活かし、キーボードを担当していました。活動を行っていく中で、他の楽器にも興味が湧きました。そこで、私は「できるだけ多くの楽器を演奏すること」を目標に掲げました。引退する3年次までに、ギターやベース、ドラム、ボーカルといった他のパートにも取り組みました。始めたばかりの頃は苦戦した楽器も、練習を行う中で上達を実感できることにやりがいを感じました。その結果、全てのパートでライブ演奏を行うことができました。この強みを活かし、現状に満足することなく自身に何ができるのかを考え、多くのことに積極的に行動していきます。 続きを読む
Q. 「目標とする生き方・働き方」を実現するために会社に何を求めますか。(200~400)
A.
私は将来、仲間と協同して多くの事に挑戦することを目標としています。そのため、社員自ら行動し挑戦することができる環境を、会社に求めます。学生と社会人の違いは、様々なバックグラウンドを持ち、年齢も異なる人々と関わることができる点であると考えています。学生時代の研究では、研究室内でのディスカッションや何気ない会話が研究のヒントとなりました。この経験から、研究において仲間とコミュニケーションをとることが重要であると学びました。自身の強みである積極性を活かして、周囲とコミュニケーションを取ることで、自身の視野を広げていきたいです。またキャリアを重ねると自身の成長だけでなく、後輩の成長も考えなければならないと考えています。若手に教える立場として、自身の経験からアドバイスできるよう、好奇心をもって様々な事に挑戦していきたいです。 続きを読む
Q. 希望する職種(第一希望・第二希望)とその理由をお答えください。
A.
製剤研究を通して高付加価値の製品を開発する事で、患者さんのQOLの向上に貢献したいため研究開発職を志望します。私は製剤研究が、患者さんや医療従事者が抱くニーズを解決する最大のチャンスであると考えています。貴社は、後発医薬品の製造販売だけでなく輸血・透析製品やバイオ医薬品にも事業領域を広げており、社会になくてはならない会社として人々の健康に貢献していると感じています。また、貴社の後発医薬品開発は、原薬から製剤まで一貫した製造を行っており、幅広い業務に挑戦できる点も魅力に感じています。化合物という形から医薬品へ変化させ、社会への創出を担う製剤研究は絶対に失敗できません。そのような厳しい環境に身を置くことで、自身を成長させたいです。貴社の研究開発職として、日々変化する医療ニーズに応える製品開発に携わりたいと考え、強く志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 21卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 自己PR
A.
【スケジュール管理が得意です】私の強みは、計画的に物事を遂行できることです。大学時代にオーケストラサークルで演奏会のプログラム冊子作りを担当し、計画性を発揮しました。顧問や印刷会社との連絡、広告料の回収など複数の業務を担当していたため、細かく計画を立て、優先順位を決めて仕事を行いました。具体的には、業務ごとにカレンダーを作り、締め切りや納期を書き込み、できることは前倒しで取り掛かり、早めに仕上げるように心掛けました。その結果、期日には遅れたことはなく、余裕をもってプログラム冊子を完成させることができました。MRの仕事では、自分で訪問スケジュールを立て行動するため、スケジュール管理能力が必要不可欠であると考えます。私は、MRの仕事においても、スケジュールを管理して効率的に訪問活動を行い、自社製品の普及に貢献します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
学生時代に力を入れていたことは、ホ テルの宴会場で食べ物や飲み物の提供を行うアルバイトです。このアルバイトは仕事が厳しく、すぐに辞めてしまう人が多くいました。人手不足もあり、うまく仕事がまわらない中で、このままではいけないと思い、後輩のフォローに力を入れました。後輩と接する際に心掛けていたことは、1.単に仕事の仕方を見せるだけでなく、仕事の目的を教えること、2.相手の立場に立って悩み事を予測することです。自分が新人だった時に不安に感じていたことを思い返しながら、苦手な業務を一緒に克服できるようにしています。この経験から、相手の立場に立って物事を考える癖がつき、相手を思いやることの大切さを実感しました。社会に出てからも、アルバイトで身につけた人を思いやる気持ちを忘れず、相手を第一に考え行動します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

21卒 本選考ES

品質管理職
男性 21卒 | 岐阜薬科大学大学院 | 女性
Q. 趣味・特技
A.
趣味は音楽鑑賞です。休日には音楽フェスに出かけ、リフレッシュしています。また、幼い頃から続けていたピアノを弾くことが特技です。 続きを読む
Q. 自己 PR
A.
私の強みは「何事にも挑戦できること」です。私は大学4年生の時スペインにあるサラマンカ大学で開催された世界薬学教育会議に参加しました。大学の中から3人しか参加できませんでしたが、多くの人と出会い国際学会の雰囲気を体感することで今後の研究生活を有意義なものにし、自身の成長に繋げたいと考えたため立候補し、参加したいという熱意をアピールすることで見事選抜されることができました。学会では世界中の研究者と自分の研究内容をについてディスカッションを行い、また自分が気になった研究テーマの方にも積極的に話しかけて交流を深めました。実際に英語を使用するいい経験になっただけでなく、度胸も身についたと感じております。また、何事にも挑戦することで多くの人と交流し、豊かな価値観が得られるということを学び、また自分の自信へと繋がりました。社会人になっても「何事にも挑戦する」と言う気持ちを大切にしていきたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
カザフスタンからの外国人研究生との共同研究に最も力を入れて取り組みました。昨年、当研究室にカザフスタンからの研究生が2人来ることになりました。私は普段できない経験により新たな知識を得られることや自身の語学力の上昇など自己成長に繋がると考え、研究生の指導係に立候補し共同研究を行ないました。その中でも実験の方法を英語で原理から分かりやすく伝えることが一番大変でした。始めはお互いに意思疎通が上手く行かず、 会話に時間がかかり正確に内容が伝わっているのか不安な点もありました。そこで相手から伝えられたことを自分の言葉でもう一度言い直すことで解釈の差をなくすように心掛けました。また実験操作の手順や原理についての図を作成することで大切なことを伝え逃さないように工夫しました。この取り組みにより信頼関係を築き実験を行うことができ、研究室内だけでは知り得なかった考え方も身につき、自身の成長に繋がりました。 続きを読む
Q. 現時点での希望職種を教えてください。(第一希望)
A.
品質管理職 続きを読む
Q. 現時点での希望職種を教えてください。(第二希望)
A.
信頼性保証職 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 陽進堂で発揮できるあなたの強みを、過去に発揮した経験や場面を含めてお答えください。400文字以内
A.
私の強みは自分で考えて研究を進めることが出来る思考力です。私は大学院での研究の中で、自分で新しく解析方法を考え出し、実験中に生体内で起こったことを突き止めなければならないという課題に直面しました。先行研究で明らかになったデータから情報を整理し、解析のための式を自ら考案し、式と実験データを組み合わせることで何が起こっていたのかを調べる解析方法を編み出しました。この解析方法を用いて実験データを解釈し、学会で発表をするところまでこぎつけることが出来ました。御社においても、この思考力を活かして実務の中で直面する課題を解決していきたいです。 続きを読む
Q. 陽進堂での仕事を通して、どのような「生き方・働き方」を実現したいですか。800文字以内
A.
私は今後、自分の人生を人々の健康を支えることに捧げたいと考えています。そのためにジェネリック医薬品やエッセンシャルドラッグで人々の健康に大きく貢献している御社を選びました。なぜ健康を支えることに興味を持つようになったのかというと、私の父が現在も脳卒中の後遺症に苦しめられているからです。私の父は、私が高校生だったときに脳卒中で倒れ、一命は取り止めたものの半身不随となってしまいました。生真面目で仕事を愛していた父が半身不随になってしまったことで生きる気力を失い、日々肩を落として過ごしている姿は見ていてとても辛かったです。医療・医薬品業界は病気や障害に苦しむ患者さんだけでなく、その周りにいる家族、友人など多くの人々を救うことが出来る業界だと思います。私の父のように、今も苦しんでいる患者さんやそれを支える家族たちのために少しでも力になりたいと考えて御社の研究開発職を志望しました。御社において、ジェネリック医薬品の研究開発の業務を通して、安価で品質の良い薬を開発して人々に提供することで人々の健康を支えていきたいです。 続きを読む
Q. 希望する職種(第一希望・第二希望)とその理由をお答えください。400文字以内
A.
私の第一希望の職種は研究開発職です。研究開発職を志望する理由は、知りたいことに対して手を動かし実験と考察を繰り返しながら近付いていくという過程が好きだからです。私は大学で化学の専門家としての基礎知識を固め、大学院での研究を通して研究をどのように進めるべきかということを学びました。就職した後も、研究に携わり続けたい、自分の学んできたことを存分に活かして活躍したいという思いから研究開発職を希望致します。第二希望の職種は品質管理職です。品質管理職を志望する理由は、自分の知識を活かして人々の健康を維持することに関わることが出来るからです。品質管理職なら、直接薬を開発するわけではなくとも、医薬品の品質を維持し安全性を確認することで人々の健康を保つことに貢献できると考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 富山大学 | 男性
Q. あなたの成功体験又は失敗体験を教えてください。またその体験を活かし取り組んでいることをお答えください。
A.
私の失敗体験は目標を達成することができなかったことです。私はオーケストラのサークルで部長をしていましたが、12月に行われる定期演奏会の来場者を600人から700人にすることを目標としていました。具体的な試みとして、学内で定期的にミニコンサートを企画しました。また、例年ビラなども配って宣伝していたのですが、今回は宣伝する場所を増やし、より多くの方に宣伝できるようにしました。しかし、結果としては目標の人数に到達することはできませんでした。原因としては、例年よりも演奏会の日程が二週間早かったため、宣伝の期間が通常よりも短くなってしまったことだと考えました。この経験を活かし、私は常に物事に取り組む時には先のことを考えて行っています。例えば、大学で課されたレポートなどは先生の締め切りよりも早い締め切りを自分で設けて、期間内に終わるよう配分し、余裕を持たせることでより質の高いものを提出しました。 続きを読む
Q. 当社の求める人物像:会社という神輿を自分の双肩で担く気概のある人【(1)高い志を持つ人、(2)会社とともに成長したい人、(3)現状に満足せず挑戦を望む人】についてあなたは(1)~(3)のどれに当てはまりますか?理由も含めてお答えください。
A.
(3)が当てはまると考えています。理由としては先ほどの失敗体験でも述べたように、演奏会を行うにあたり目標を立てましたが、それは現状に満足せず、より多くの方にオーケストラの良さを知ってもらいたいからでした。そのために、私が主体となってミニコンサートを企画し、選曲に関しても、オーケストラにあまりなじみの無い方でも一度は聴いたことのある曲を選びました。ビラに関しても例年配っている場所を見直し、新しい場所も開拓していきました。これらの働きは私1人の力ではありませんが、私が主体となって挑戦して行ったからこそ、成しえることができたと考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機を、「当社に入社した場合、何をしたいか」を交えてお答えください。あわせて、希望する職種(第一・第二希望)をご記入ください。
A.
第一希望 信頼性保証職 第二希望 品質検査職 私が志望した理由はジェネリック医薬品だけでなく輸液透析事業やバイオシミラーなど、常に次の時代に必要なことを考えて行動している貴社に、他社には無い魅力を感じました。最近では国の医療費の削減のためにジェネリック医薬品が推奨され、現在では60%以上利用されています。これから70、80%に向けて製薬メーカーは、新しいジェネリック医薬品の開発を行っていなければいけません。しかし、患者さんの中には、まだまだジェネリック医薬品を使用するのに不安を持たれている方も居ます。私はその中で、少しでも不安を持たれている方が安心して、ジェネリック医薬品を使用して頂くためのサポートをしていきたいと考えており、第一希望としては信頼性保証職として、与えられた基準に対して満たしているかを評価し、これからのジェネリック医薬品を支えていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 富山大学 | 男性
Q. ・あなたの成功体験又は失敗体験を教えてください。またその体験を活かし取り組んでいることをお答えください。(1~400)
A.
私の失敗体験は高校のサッカー部でレギュラーになれなかったことです。私が所属していたサッカー部は部内のポジション争いが激しく、クラブチーム出身の上級者も多くいたため、大会メンバーに選ばれることが出来ないでいました。私は高校最後の大会は絶対に出たいと思い、レギュラーに選ばれるために自分の「強み」として誰にも走り負けない体力を身に付けることを心掛けて、一つ一つの練習で明確な目的を持って練習に取り組みました。その結果、3年最後の大会では念願の大会メンバー18人に選ばれることができました。しかし大会当日に試合でベンチに入れるのは18人中15人であり、私はその15人に選ばれませんでした。とても悔しかったですが、私はサッカーを通して自分の目標を達成するために、自分で計画を立てて、全力で取り組む姿勢を身に付けることができました。その姿勢を勉強でも活かし、大学では学科内でも上位の成績を修めることができました。 続きを読む
Q. ・当社の求める人物像:会社という神輿を自分の双肩で担く気概のある人【(1)高い志を持つ人、(2)会社とともに成長したい人、(3)現状に満足せず挑戦を望む人】についてあなたは(1)~(3)のどれに当てはまりますか?理由も含めてお答えください。(1~400)
A.
私は(2)会社とともに成長したい人に当てはまります。それは私が今まで物事に取り組む際に、一人ではなく、皆で取り組むことの力の大きさを実感してきたからです。私が現在も続けているサッカーは一人ではできないスポーツであるため特にそれを感じてきました。一人では耐えられない厳しい練習でも皆で同じことに取り組むことで、互いに刺激しあい、成長することができました。勉強においても多くの人と一緒に勉強することで、自分が分からないことは聞くことができ、また相手が分からないことを自分が教えることでその知識の再確認・さらなる理解をすることができました。また私が成人式の運営委員として成人式の運営を行った際にも、多くの方々の協力により最高の成人式を行うことができ大きな達成感を感じました。このように私は皆で取り組むことの力の大きさを感じており、今後も皆で成長したい、そして会社とともに成長したいという気持ちがあります。 続きを読む
Q. ・当社への志望動機を、「当社に入社した場合、何をしたいか」を交えてお答えください。あわせて、希望する職種(第一・第二希望)をご記入ください。 (1~400)
A.
第一希望:品質検査職 第二希望:研究開発職 私は病気に苦しむ人々を直接的に助けることができる薬に魅力を感じ、製薬企業を志望します。その中で貴社はジェネリック医薬品事業、輸液・透析事業、バイオ医薬品事業に取り組み、多方面から人々の健康に貢献しています。また説明会で貴社では様々なことに挑戦できるとお聞きし、貴社でならば自分自身が会社ともに成長し、今後も多くの人々に薬を届け続けていけると確信しました。 私は貴社に入社後品質検査職として数ある製品のそれぞれの分析方法を身に付けることで、貴社の品質管理にとって不可欠な存在になりたいと考えています。そのために入社後は200品目以上あるジェネリック医薬品の試験方法を一つひとつ確実に身に付けていきます。その際には自ら積極的に先輩方にアプローチして先輩方の知識・技術を盗み、経験を積んでいきます。こうして貴社の最後の関所として安心安全な医薬品を人々に確実に届けていきたいです。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は病気に苦しむ人々を直接的に助けることができる薬に魅力を感じ、製薬企業を志望します。貴社はジェネリック医薬品事業、輸液・透析事業、バイオ医薬品事業に取り組み、多方面から人々の健康に貢献しています。また説明会で貴社では様々なことに挑戦できるとお聞きし、貴社でならば自分自身が会社ともに成長し、今後も多くの人々に薬を届け続けていけると確信しました。私は貴社に入社後品質検査職として数ある製品のそれぞれの分析方法を身に付けることで、貴社の品質管理にとって不可欠な存在になり、安心安全な医薬品を人々に確実に届けていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. 弊社に入社し、あなたはなにを成し遂げたいですか?
A.
貴社にMRとして入社し、地域に焦点を絞る事で患者の金銭的負担軽減と自社医薬品の普及に努めたいです。ジェネリック医薬品の普及は、厚生労働省の推奨にもあるように、超高齢化社会に向かう日本の医療費抑制と、患者への効果的な医療の提供を可能にします。私は高校生の時より、老人ホームで複数の病を抱える高齢者の方々に対し、傾聴ボランティアを行っています。その中で、人々の健康に直接アプローチ出来る薬品を扱う、製薬会社に身を置きたいと感じました。貴社は、原薬から製剤までの一貫生産を行う事で高い品質のジェネリック医薬品を提供しています。又、高分子医薬品であるバイオシミラー、輸液、透析に必要不可欠なエッセンシャルドラックに着手する事で他社との差別化を可能にしています。細分化する地域医療に対して、ボランティア活動やアルバイト経験で培った傾聴力を生かし、現場に合った貴社の高品質な薬品を提案し続ける事で人々の健康と貴社の更なる普及に貢献します。 続きを読む
Q. あなたの成功体験又は失敗体験を教えてください。またその体験を活かし取り組んでいることをお答えください。
A.
私は2年次に茶道部の渉外として、開催する茶会の来場者を増やせるように行動しました。主に、他大学へ手紙で茶会に対する概要をPRしました。開催する旨や内容を伝えれば、来場して下さると考えたためです。結果として、来場者は横這いでした。ここから、私の行動は自己中心的で、一方的な情報の押し付けであった事に気付きました。 3年次では前回の失敗を活かし、手紙によるPR活動だけではなく、他大学のお茶会に足を運ぶ事にも取り組みました。定期的に対面し、相手の大学を知る事で、自分の大学についても知ってもらえる機会が増えると考えたためです。その結果、前年の1.5倍の来場者を確認できました。以上の経験から、人の心を動かすには、相手を知った上で、情報や思いを伝える事が大切なのだと学びました。就職活動や日々の生活の中で、まずは相手の状況や想いを理解する事に取り組んでいます。 続きを読む
Q. 会社という神輿を自分の双肩で担く気概のある人(1)高い志を持つ人、(2)会社とともに成長したい人、(3)現状に満足せず挑戦を望む人についてあなたは(どれに当てはまりますか?理由も含めてお答えください。
A.
私は(3)の【現状に満足せず挑戦を望む人】です。常にアンテナを張り、問題改善に向けて挑戦できます。日本茶店の販売アルバイトでは、勤務店舗のだけではなく、企業全体の売り上げと知名度の向上に取り組みました。店舗ではお客様のニーズを汲み取り、商品展示に取り入れる中で、売り上げを伸ばせましたが、店舗だけでは生かしきれないニーズや問題点もありました。そこで、アイディアを企画として練り上げ、営業を通して事業所にポップアップストア型の催事を提案しました。「抹茶の扱いが分からない」「敷居が高い」というお客様の意見には、抹茶を用いたスイーツと、デパート内リビングルームコーナーでの茶道体験の企画を行いPRを行いました。その結果、「私でも出来そう」「こんなに楽しめるんだ」とお声を頂き、購入に繋がりました。貴社では、現状に満足せず、患者様の健康と自社製品の更なる普及を目標に、多角的な視点で取り組みたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

16卒 本選考ES

研究開発職
男性 16卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 当社の求める人物像(高い志を持つ人、自らの力で挑戦したい人、創意変革意欲に満ちた人、バランス感覚に優れた人)について、あなたはどれに当てはまりますか?理由もあわせてお答えください。
A.
高い志を持つ人間だと思います。私は、努力できることは、できうる限りの努力をすればいいことが起こるということを常に考えています。大学受験においては、当時大阪大学には遠く及ばない学力ではありましたが、学力というのは努力すればなんとかなるのではないかと考え、必死に勉強し、大阪大学に合格することができました。バスケ指導においても、選手の能力がどうであれ、常に高い目標に向かって努力することに取り組み、選手を育成してきました。こういった経験から、自分は高い志をもった人間であると考えます。 続きを読む
Q. あなたが目指す「将来の自分」について説明してください。
A.
私は将来、会社の経営者を目指したいと思っています。なぜなら私は、日本の医薬品業界や、医療の現場である病院もより良いものにしていって、日本の医療の発展に貢献していきたいと思っているからです。そのためには、まず現場を知り、業界の流れを知り、これからの姿を想像できるようにならなければならないと考えています。それなので、貴社のようなこれから成長していく会社でいろいろな経験を積みたいと考えています。その中で、グローバルスタディやコンサルティング、マネジメントを勉強し、自分の夢に近づいていきたいと思っています。 続きを読む
Q. 希望する職種(第一希望、第二希望)について教えてください。
A.
第一希望・研究開発職、第二希望・信頼性保証職 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

陽進堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社陽進堂
フリガナ ヨウシンドウ
資本金 1億円
売上高 539億3500万円
決算月 3月
代表者 北村博樹
本社所在地 〒939-2723 富山県富山市婦中町萩島3697番地の8
電話番号 076-465-7777
URL https://www.yoshindo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1501595

陽進堂の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。