就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本化学工業株式会社のロゴ写真

日本化学工業株式会社 報酬UP

日本化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

日本化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本化学工業の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (OpenES)

A.
金属錯体の構造や磁気的性質を〇〇的アプローチによって制御する研究をしています。〇〇金属錯体という磁性材料において、〇〇を変化させることでその物性がどのように変化するかという知見は十分ではありません。そこで、〇〇を従来の〇〇から〇〇に代えることで、〇〇に〇〇が共存する状態を作り出し、〇〇の違いによって〇〇 する戦略を立て、従来よりも〇〇の性質を示す錯体や〇〇な錯体を開発することができました。 続きを読む

Q.
自己 PR (OpenES)

A.
長所は大きく分けて2つです。(1)アイデアの創出力・独創性:私は幼い頃からブロック遊びなど、自分で考えて色々な遊び方ができる自由度の高いものを好みました。現在の趣味は楽器演奏、DTMです。研究の面でも学部から既存テーマを発展させたものを創出してきました。幼少期からアイデアを自分なりに形にすることを繰り返してきました。アイデアとは既存の要素同士を組み合わせて生み出すものだと考えています。既存のものを別の角度から検討することで新たな価値を創造できることが私の強みです。(2)新たな問題に取り組む力:小学4年から高校3年までの9年間テニスに打ち込んできました。また、学士と修士、博士の全てで異なる分野の研究に挑戦してきました。根気強く一つのことに打ち込むことや様々なテーマに挑戦することで、困難への対応力や、結果が出るまで取り組み続ける忍耐力が身に付きました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと (OpenES)

A.
現在行っている研究の+αの検討を特に頑張りました。〇〇錯体に導入した〇〇は〇〇結合を有しており、この結合は光や熱などによって〇〇できることが知られています。この特性を活用できれば、錯体の〇〇や〇〇をスイッチさせられると考えられます。最初は数報の論文を参考にして単純に光や熱での検討 を行っていたのですが、全く〇〇できる気配がありませんでした。そこで、検討に使っている〇〇を扱っている論文779報(8月25日時点)を〇〇によって仕分け、様々な戦略を立て、温度や湿度、真空度、サンプルの濃度などの検討を合わせて行いました。そして、〇〇%ではありますが、光によって〇〇しているだろうという結果を得ることができました。現在でも、進行中の検討ではありますが、この経験から情報を徹底的に洗い出しそれらを柔軟に組み合わせることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
安定した環境の中で失敗を恐れずに挑戦できる風土で私の長所が活かせる考え、志望させていただきました。長い歴史に根ざした様々な事業分野の確固たる基盤として、それらの事業のさらなる発展に加えて、新領域に挑戦する、というフロンティア精神に非常に魅力を感じています。OpenESでも書きましたが、私の長所は、アイデアの創出力や独創性、新たな問題に取り組む力があることです。アイデアとは既存の要素同士を組み合わせて生み出すものだと考えており、既存のものを別の角度から検討することで新たな価値を創造できることが私の強みです。例えば、私が属している〇〇の分野では、〇〇と誘電体の機能性ハイブリット材料の研究も盛んに行われています。今までの研究活動から得た知識や経験から、誘電体という素材に対して〇〇という別の視点からアプローチができると考えています。また、テニスを通じて根気強く打ち込むことや様々な研究に”挑戦”をすることで、新たな問題や困難への対応力や、取り組み続ける忍耐力が身に付きました。例えば、現在の研究の+αの検討に関してこの力が発揮できたように思います。最初は数報の論文を参考にして〇〇の検討を行っていたのですが、全く思うような結果が得られませんでした。そこで、検討に使っている〇〇を扱っている論文779報(8月25日時点)を仕分け、様々な戦略を立て、温度や湿度、真空度、サンプルの濃度などの検討を合わせて行いました。そして、〇〇%ではありますが、〇〇が起こっているだろうという結果を得ることができました。現在でも、進行中の検討ではありますが、この経験から情報を徹底的に洗い出しそれらを柔軟に組み合わせることの大切さを学びました。貴社の挑戦できる風土の中でこれらの長所を存分に発揮させていただき、その成果を社会へと還元していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたは周りから普段、どのような評価を受けていますか。また、その評価について、どのように考えますか。

A.
研究室のメンバーからは献身的で要領が良いという評価を頂いています。メンバーが行っている合成や測定、学会発表の準備はどうなのかなど、積極的にディスカッションし、アドバイス等を求められればその場でできるものはし、わからないものは話し合いつつ、すぐ調べて共有するようにしています。また、新しい合成方法や機器操作など、ノウハウがないものは率先してマニュアルなどを作るようにしています。このような行動をとるのは、人のためというのが自身のモチベーションになるからということもありますが、自分の知的好奇心を満たし、新たな知識を習得し、今後の手間を省く、といういわば一石三鳥の機会でもあるからです。メンバー側から見れば献身的、私側から見れば要領が良い、という風に評価を頂いているのも納得であると同時に嬉しく感じています。 続きを読む

Q.
中学、高校、大学での部活動について、経験があれば教えてください。また、それぞれの団体において、あなたはどのような役割でしたか。

A.
中学までは地元のテニスクラブに所属していましたが、個人でのプレーが基本なため、私も含めて周りは、練習時は仲間、大会時はライバルという関係でした。高校ではテニス部に所属し、今までの経験を買われて初心者の人たちの教育係をやっていました。また、今までの個人でのプレーに加えて団体戦もあったため運命共同体と言えるような関係だったと思います。大学ではジャズサークルに所属しました。中学生からギターとベースをやっていた経験から、コード楽器とリズム楽器の二刀流として重宝される存在でした。また、広報係として他大学のジャズサークルとの交流やライブイベントへのブッキングなどを行っていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月25日
問題を報告する
男性 21卒 | 日本大学大学院 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えてください。(400~800字)

A.
研究を通じて世界に新たな価値を創造することが出来ると考えたためです。大学・大学院での私の研究は良い結果が出ないことの方が圧倒的に多く、困難を極めました。しかし、地道な文献調査や学外セミナーへの積極的な参加など努力を重ねることで新たな発見もありました。この経験から、自ら考え動くことの大切さや新たな発見への喜びを実感し、より規模の大きい研究に携わりたいと思いました。無機化学製品に関する高い技術力と新たな製品開発を続ける姿勢に魅力を感じ、研究開発に携わりたいと考え貴社を志望致します。 私が貴社で活かせる強みは2つあります。1つ目は、『課題解決力』です。私が所属する研究室は、人数に対して測定機器の台数が少ないという問題があり、計画通りに研究が進まないことがありました。効率の悪さが課題であると考え、私は各測定機器の時間指定での予約制を導入しました。その結果、1日や1週間単位での予定が立てやすくなり研究計画の破綻は激減しました。私は取り巻く環境の改善を常に考えて行動しており、その幅を社会貢献にまで広げていきたいと考えています。2つ目は、『主体性』です。研究室生活では課題が見つかると論文を読み漁り、すぐに実験することを繰り返しました。塾講師のアルバイトでも授業スキルや生徒とのコミュニケーション術などを本やインターネットで調べ、試行錯誤を重ねました。この経験を活かして入社後も多くの知識と経験を積み、自ら考え行動出来る研究者になります。 続きを読む

Q.
あなたは周りから普段、どのような評価を受けていますか。また、その評価について、どのように考えますか。(1~600字)

A.
研究室のメンバーやアルバイトの仲間からは献身的で効率よく仕事をこなせるという評価を頂きます。『誰かのため』が私の行動意欲に繋がるため、困っている人が居たら手を差し出し他者貢献を続けてきました。その姿勢を評価して頂けたと考えており、嬉しく感じます。また、効率が良いという評価は自覚していません。私は研究室に夜遅くまで残ることもあり、作業を効率よく行うことは重要な課題です。現状は作業効率を上げることを常に意識して努力を重ねている段階だと考えています。 続きを読む

Q.
中学、高校、大学での部活動について、経験があれば教えてください。また、それぞれの団体において、あなたはどのような役割でしたか。(1~600字)

A.
中学生の時は卓球部に所属し、副部長を務めました。部員数が40名と比較的多い部でしたが、部長や顧問の先生と協力して練習のスケジュール管理を行いました。その中で私は、後輩の指導に力を入れコミュニケーションを多く取ることを意識しました。人数が多いため指導が広く行き渡らないことが心配されましたが、私が積極的に指導にまわることで後輩達も力を伸ばしました。この経験から他者貢献が私の行動意欲であると自覚しました。高校では補習授業が夜まで組まれていたため部活動は行わず、受験勉強に励みました。また、大学では学業以外の時間は塾講師のアルバイトに専念しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月2日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

日本化学工業を見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 京都大学大学院 | 男性
通過

Q.
あなたが「入社してやりたいこと」1

A.
現在日本では少子高齢化が急速に進行している。一方で、医師数の不足や医師の偏在による医療の格差、医師の過労などが問題となっている。こうした社会環境の変化を見据えて、AIを用いた医療支援を行い医師の負担を軽減することが必要だと考えられている。私はその中でも、AIによる画像診断システムを構築し、医師の診断支援を行いたい。現在、脳卒中の分野では既に脳画像や神経症状がデータ化されているので、このようなデータを利用して、熟練医師による判断が必要な病気をAI診断で代替したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

日本化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 日本化学工業株式会社
フリガナ ニホンカガクコウギョウ
設立日 1915年9月
資本金 57億5771万円
従業員数 747人
売上高 385億3800万円
決算月 3月
代表者 棚橋洋太
本社所在地 〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目11番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 644万円
電話番号 03-3636-8111
URL https://www.nippon-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138573

日本化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。