フクビ化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)
フクビ化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
フクビ化学工業の 本選考の通過エントリーシート
全2件中2件表示
17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 青山学院大学 | 男性
-
Q.
フクビ化学を志望する理由は何ですか?
-
A.
私は、幅広い業界のお客様に対し、製品を提案して社会の生活を支える仕事がしたいと考えています。理由としては、社会には製品が数多くあり、それらが社会を支えていると就職活動を通して改めて感じたからです。その中で、貴社は、異形押出成形技術や薄膜コーティング技術などを用いた製品をゼネコンやハウスメーカー、車両、家電メーカーなど多岐に渡る業界に提案し、社会の生活を支えている点に大変感銘を受けました。また、その中でも異形押出成形技術は日本トップクラスであり、型のバリエーションが約7000種類もあることで、それぞれのお客様のニーズに合った最適な製品を提案できる点にも魅力を感じました。さらに、非常に長い歴史と高い評価を誇っており、地域に根差した会社でありながら、建材メーカー様などに60年間建築資材を提案し、高評価を獲得し続けながら特注品の依頼を受けるなど、確固たる地位を築いている点にも魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
フクビ化学でどのような仕事をしてみたいですか?
-
A.
貴社では、ハウスメーカー営業か建材ルート営業の仕事がしたいと考えています。人々の生活の「住」を創出するお客様に対し製品を提案し、社会の生活を根底から支えたいと考えています。現在、国内ではリフォーム事業が盛んになっています。その中で、貴社の製品を一つでも多く採用してもらいたいと考えています。そのためには、営業活動の際、貴社の技術部門との連携をはじめ、お客様から様々な意見や要望を聞くことや、競合他社との差別化を図るために、日ごろからの情報収集が大切だと考えています。私自身は、文系学部の出身です。業務の性質上、理系の知識が求められることが多い環境だとは思いますが、仕事の中で、聞くこと見ること全てを吸収する貪欲な姿勢を持ちながら、日々知識を身に着けていきたいと考えています。また、実際に多くの現場に赴き、他社が持っていない情報をキャッチし、貴社にフィードバックしたいとも考えています。 続きを読む
-
Q.
自由記述欄(もっとPRしたいことや、意気込みなどがあればご自由にお使いください。
-
A.
私は、一つの事を徹底的に突き詰める人間でもあります。高校生の時からエレキベースを始めました。新しいことに挑戦するのだから、とことん突き詰めたいという思いがありました。高校時代は初心者というのもあり、リズム感を体に徹底的に染み込ませるため、往復3時間の通学時間を利用し、メトロノームを使ったリズムトレーニングに当ててきました。大学時代は自己の更なる技術向上のため、様々な特殊奏法にも挑戦しました。はじめは上手くできませんでしたが、鏡で自分のフォームを確認することや、上手い方の演奏を積極的に聴きに行き、かつ、話を聞いて情報を収集してきました。これらを踏まえた上で、高校、大学時代共に1日最低3時間は練習してきました。結果として、高校時代にはバンドコンテストにおいてベストベーシスト賞を受賞。大学時代には57年間続く部活動において、歴代No.1のベーシストの評価を頂きました。 続きを読む
全2件中2件表示
フクビ化学工業を見た人が見ている他社の本選考ES
-
Q.
志望動機
- A.
-
Q.
就職するに際し、希望の職種はありますか。「最大三項目まで」選択してください。(必須、3つまで選択可能)
- A.
-
Q.
あなたを一言で表現してください。また、その理由も教えてください。
-
A.
私の強みは「成果への執着心」です。私は、良い成績で卒業したいと思い、最高評価である「優」を半分以上取るという目標を設定しました。1年時は、順調でしたが、2年生から大学祭実行委員会に入ったため、大学祭の前は準備主体の生活になりました。そこで、効率的に勉強しました。たとえば、寝る前に復習したり、通学中に暗唱したりです。その結果、取得した67科目中、約6割の科目で「優」を取得できました。貴社でも目標を達成するまで努力をやめず、成果を出し続けるビジネスマンになれるよう、頑張ります。 続きを読む
フクビ化学工業の 会社情報
会社名 | フクビ化学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | フクビカガクコウギョウ |
設立日 | 1997年3月 |
資本金 | 21億9390万円 |
従業員数 | 986人 |
売上高 | 397億3500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森 克則 |
本社所在地 | 〒918-8176 福井県福井市三十八社町33字66番地 |
平均年齢 | 42.7歳 |
平均給与 | 605万円 |
電話番号 | 0776-38-8001 |
URL | https://www.fukuvi.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1137506
フクビ化学工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価