クミアイ化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全24件)
クミアイ化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
クミアイ化学工業の 本選考の通過エントリーシート
全24件中24件表示
24卒 本選考ES
研究職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を志望した理由を教えてください(200文字以内)
- A.
-
Q.
当社でチャレンジしたいことを教えてください(200文字以内)
- A.
-
Q.
5年、10年後、どんな自分になっていたいですか(100文字以内)
- A.
23卒 本選考ES
研究職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
志望動機(200)
- A.
-
Q.
チャレンジしたいこと(200)
- A.
-
Q.
5年、10年後、どんな自分になっていたいか(100)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社を志望した理由を教えてください(200文字以内)
- A.
-
Q.
当社でチャレンジしたいことを教えてください(200文字以内)
- A.
-
Q.
5年、10年後、どんな自分になっていたいですか(100文字以内)
- A.
23卒 本選考ES
研究職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
志望理由 200字以内
- A.
-
Q.
チャレンジしたいこと 200字以内
- A.
-
Q.
5年後、10年後、どんな自分になっていたいか 100字以内
- A.
21卒 本選考ES
研究開発職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望した理由を教えてください
-
A.
私は、これまでに培ってきた有機合成の力を生かして社会貢献度の高い仕事をしたいと考えています。その中で貴社は、研究開発型企業としてストイックに食料問題解決に挑戦するだけでなく、「人」を大切にしておられる点に魅力を感じています。研究者としてさらに成長を続けるために最高の環境で、ニーズを敏感に感じながら農家に寄り添った研究を行うことにより新しい製品を生み出し、社会に貢献したいと考え、貴社を志望致します。 続きを読む
-
Q.
当社でチャレンジしたいことを教えてください
-
A.
私は貴社において、農薬となる新規化合物の合成にチャレンジしたいです。これまでの専門性をベースにしつつ、生物学や薬理学など新たな知識を果敢に学び入れることにより挑戦したいと考えています。 続きを読む
21卒 本選考ES
研究開発職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの研究テーマ(ゼミのテーマ)について簡潔に説明してください(200字以内)
-
A.
植物Tで生合成される化合物Pは、古くから農薬や殺虫剤の原料として利用されてきた有用な化合物であるにも関わらず、その生合成経路は未解明のままである。本研究では、化合物Pの生合成中間体であると推定される化合物のラベル体を除虫菊に取り込ませたのち、それらが化合物Pのラベル体へと代謝されるかどうかをUPLC MS/MSを用いて分析することで、当該の化合物の生合成経路を評価した。 続きを読む
-
Q.
志望理由(200字以内)
-
A.
私には「自分が創り出したもので世界中の人々の生活を支える」という夢がある。その夢を実現させるための具体案として、食糧の安定生産を可能にし、かつ人体や環境に対する害が極めて少ない農薬の開発を行いたいと考えている。このような思いから、国内の農薬メーカーでトップレベルの歴史と実績を誇り、「いのちと自然を守り育てる」というテーマのもと、新農薬の研究開発に取り組んでいる貴社に大きな魅力を感じている。 続きを読む
-
Q.
当社でチャレンジしたいことを教えてください(100字以内)
-
A.
生物科学研究所で薬剤評価試験や安全性評価試験業務に携わり、人体や環境への害が極めて少ない農薬の商品化に貢献したい。また、有機合成実験の経験を活かし、化学研究所と生物科学研究所間の橋渡し役を担いたい。 続きを読む
20卒 本選考ES
営業職
20卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
世界の食糧問題について、どのように考えますか?問題点、解決策を含めて自身の考えを記入してください。
-
A.
世界の人口が増え続ける一方で、農地面積に限りがあることが問題であると考えます。2050年には世界の人口が96億人にまで達すると予想されており、さらなる農地拡大が求められています。しかし、新たな農地開発には膨大な費用と時間がかかり、生態系の保全という観点からもむやみに増やせるものではないと思います。したがって、これから求められることは、今ある限られた農地での生産性を上げることだと思います。その一つの解決策として、農薬の使用が挙げられます。農薬で病害虫及び雑草による生育中のロスを防ぐことで、生産性の向上を図ることができます。また、今まで農薬を使わないことが農作物の減収に繋がっていた地域に農薬を普及させることで、発展途上国を含めた世界全体での食糧問題を解決できると思います。加えて、農薬は適切に使用すればとても安全であるので、一律に「農薬は悪いもの」という世間の誤解を解くことも大事だと考えます。 続きを読む
-
Q.
論文内容について記載してください。
-
A.
種子が発芽に適した条件下にありながら発芽しない現象を種子休眠といいます。長期間の雨期がある地域では、収穫前の穂に実った種子から芽が出てしまう穂発芽という現象が生じることがあり、米の品質と収穫量に損害を与えています。この穂発芽には種子休眠が深く関与しており、穂発芽を抑制するために種子休眠を制御している遺伝的メカニズムの解明に取り組んでいます。 続きを読む
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
私は農薬を普及する仕事がしたいです。なかでも貴社を志望した理由は、全農向け売上が主体の数少ない“系統メーカー”であり、国内での販売が安定しているからです。また、世界の人口増加により食料不足が懸念されるなか、主食であるイネの除草剤が主力商品であり、原体の開発力の高さから貴社に高い将来性を感じたことも志望する理由となりました。 続きを読む
18卒 本選考ES
事務系
18卒 | 関西学院大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望する理由は、農薬専業において首位であり日本市場を基盤に海外で活躍する舞台が整っている点に魅力を感じたからです。北米、アジア、南米など幅広く展開を行っており、私の留学経験や国際ボランティア団体で培った「異文化適応能力」や「異文化コミュニケーション能力」を活かして貢献したいと思い志望致しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組みについて
-
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。ゼミの活動で半年間の準備を通して現地の子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることを目標に行いました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、メンバーのやる気を引き出すために一人一人のニーズを汲み取りました。また、『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をすることでメンバーが一丸となって目標を共有するようになりました。結果として、現地の子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることができ、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む
-
Q.
他に志望している企業
-
A.
サカタインクス、タキロン、大日本塗料、石原ケミカル 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性
-
Q.
卒業年度を教えてください(2018年卒業⾒込み以外の⽅は本シート提出後に履歴書をお送りください)。
-
A.
2018年卒業⾒込み 続きを読む
-
Q.
(2)当社を何でお知りになりましたか?
-
A.
マイナビ 続きを読む
-
Q.
(3)当社に関⼼をお持ちになった理由は?(複数回答可)
-
A.
事業内容 続きを読む
-
Q.
当社の職種で関⼼のあるものはどれですか?(第⼀希望)
-
A.
研究開発・品質管理 続きを読む
-
Q.
(5)当社の職種で関⼼のあるものはどれですか?(第⼆希望)
-
A.
⽣産 続きを読む
-
Q.
(6)卒業論⽂(もしくは修⼠論⽂)のテーマを教えてください。(卒業論⽂が必須ではない場合は、記載の必要はありません)
-
A.
Pseudomonas syringae pv. tabaci病原⼒関連遺伝⼦の網羅的解析と感染機構の可視化 続きを読む
-
Q.
(7)論⽂の内容について簡単に説明してください。 (卒業論⽂が必須ではない場合は、記載の必要はあり ません)
-
A.
植物病原細菌は、付着・侵⼊・攻撃・増殖の順序で宿主に対する感染を成⽴させると考えられている。しかし,実際の感染現場においてそのような感染過程の詳細な観察はなされていない。例えば,病原菌の付着に重要だと考えられるバイオフィルム形成や植物体侵⼊時の運動性と,病原⼒との関わりも未だによくわかっていない。本研究では病原菌の病原機構を⼀細胞レベルでの観察に基づくアプローチによって明らかにすることを⽬指した。 続きを読む
-
Q.
(8)あなたはどんな⽅ですか。具体的なキャッチフレーズをつけて説明してください。
-
A.
私は「やると決めたら、やり抜く」⼈間です。具体的な⽬標を設定すると期⽇までには何が何でも終わらせることを⼼がけています。例えば、昨年学会のため三か⽉でデータをださないといけない状況にあり、教授も正直無理だろうと思っていたが、計画をたて無事データを出し学会にも参加することができました。 続きを読む
-
Q.
(9)世界の⾷糧問題について、どのように考えますか?問題点、解決策を含めて⾃⾝の考えを記⼊してください。※400⽂字程度で回答してください
-
A.
現在の⾷糧⽣産を考えると2050年には⼈⼝増加に対応できなくなる。しかし、⾷料を⽣産する⼟地としては限界がある。これ以上の⾷糧⽣産の劇的な増加はあまり⾒込めない状況であり、⾷糧⽣産における⼤きな問題である。この問題の解決策としては、⾷糧の損失を少なくする必要がある。例えば、⼀年での作物収量を100%と考えるとそのうち約15%(約8億⼈分の⾷糧に相当)が病害によって失われている。病害を抑えるためには農薬の存在が必要不可⽋となってくるが、農薬の開発も新しい病気が出てきたらその病気に効く農薬を開発するいたちごっこになってしまっているのが現状である。植物病原細菌は付着・侵⼊・増殖・攻撃といった順序で植物宿主に対する感染を成⽴させると考えられているが実際の感染現場においてそのような詳細な観察はなされていない。そのため、植物に対する感染のメカニズムをしっかりと基礎研究する必要がある 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 鹿児島大学 | 女性
-
Q.
あなたはどんな方ですか。具体的なキャッチフレーズをつけて答えてください。
-
A.
私は雑草です。人の見ていないところでも地道に努力をします。私は大学入学時の成績が80人中下から7番目だったことが悔しく、大学では勉強のやり方を工 夫しました。体調不良時以外の無遅刻無欠席は当たり前とし、授業中は板書に加え、教授がおっしゃったことや自分自身の 考え・意見をノートに書くようにしました。結果、大学3 年生の時には、大学院への飛び級の資格をいただくことができました。 続きを読む
-
Q.
世界の食料問題についてあなたはどう思いますか?400字以内
-
A.
世界では人の消費のために生産された食糧の1/3が捨てられているそうです。これは先進国の食への関心が薄いことが問題としてあげられます。食べ物がある状況が当たり前で、食べ物を作るということにどれだけの人が時間と労力を割いているのか理解できていません。だから平気で食べ物を残したり、捨てたりするのだと思います。私は農学部であるため実習で農作業を行うことがあります。私はこの実習で初めて食べ物を作ることの大変さを知りました。しかし大変さだけでなく楽しさも学びました。絶対にプロの農家の方が作った野菜の方が美味しいはずなのに、自分で作った野菜は今でも世界で1番美味しかったと言えます。それは農業の大変さを知ったからこそ芽生えた感情だと思います。まず問題解決のために行うことは農業体験ができる機会を増やすことです。食べ物を生産するまでの時間、労力、そして思いを体験することで食に関する関心も高まるはずです。 続きを読む
18卒 本選考ES
事務系総合職
18卒 | 九州大学 | 男性
-
Q.
世界の食糧問題について、どのように考えますか?問題点、解決策を含めて自身の考えを記入してください。※400文字程度で回答してください 必須
-
A.
危機的状況であると考えます。▼【問題点】世界中で食糧不足が深刻化していること▼【原因】(1)人口爆発⇒2015年に73.4億人だった世界の人口は、2100年には112.3億人に達すると予想されています(国連予想)。そのため、食糧需要の大幅な増加が見込まれます。(2)地球温暖化⇒近年の急激な地球環境の変化により、かんばつの被害が増加するなど、農業生産が不安定になっています。▼【解決策】貴社の優れた農薬を世界中、特に新興国に普及させること⇒農薬を使用することで、効率的な農業生産が可能となり、収穫量の増加や安定化が期待されます。▼【特に求められている農薬】(1)それぞれの農業地域・現場の気候や土壌に適合した農薬、(2)省力化が可能で、高齢者等も含め、誰もが使いやすい農薬、(3)より安全で環境に優しい農薬▼【私の夢】将来は、貴社の一員として、上記のような農薬を世界中に広めたいです。そして、世界の食糧問題の解決のために尽くしたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたはどんな方ですか。具体的なキャッチフレーズをつけて説明してください。 必須 200文字以内
-
A.
私は「歩く成田空港」です。▼30ヵ国200名超の外国人学生と交流した経験がある私は、成田空港のごとく、世界中とつながっています。▼学生時代、異文化交流に面白みを感じ、タイなど海外の大学への短期留学を4回経験しました。また、学内での留学生の受入れ活動にサポーターとして14回携わりました。▼特に、法学専攻の留学生を受入れた際には、国際交流ツアーを自ら企画し、法学部史上最大となる10カ国33名の参加者を集めました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 静岡大学大学院 | 男性
-
Q.
修論の内容について 200字以内
-
A.
修論の内容について 200字以内 排出量が問題視されているCO2を有用な資源であるメタンに変換する技術について研究しております。化学反応の生じる触媒界面を見るミクロな視野と、熱や物質移動について評価するマクロな視野の両方が要求される研究です。この研究が進展すれば、回収したCO2を燃料にするプロセスの実現に対して大きなインパクトが与えられるのではないかと期待しながら、研究活動に励んでいます。 続きを読む
-
Q.
自分はどんな人か。具体的なキャッチフレーズをつけて説明 200字以内
-
A.
私は目標に向けて粘り強く努力できる人間です。大学に入学して以来、英単語の暗記や、論文の要約、プレゼンテーションの視聴などを毎日続けてきました。その結果、TOEICテストのスコアを150点程度上げることができました。現在、大学院を修了するまでに750点を超えることを目標とし、努力を続けています。また、その一環として外国人研究員と研究について英語で議論するなど、積極的に英語を用いる機会を設けるようにしています。 続きを読む
-
Q.
世界の食糧問題について 問題点、解決策を含めて400字程度
-
A.
世界中の人が十分に食べられるだけの食料は生産されているが、実際には十分に食べられていない人が多く存在している。そういった人々は、南アジアとサハラ以南のアフリカに特に多い。これらの地域は資金力に乏しく、遠隔地から食糧を輸入できない。そこで解決策として挙げられるのは、地産地消である。地産地消における消費者側のメリットとして、流通にかかる経費を節減できることから、安く購入できる消費者が生産者の顔や生産方法を知ることができ、安心して買うことができること、耕作放棄地を防止でき、地域特産物の継承や農業技術を守れるといったことが挙げられる。また、生産者側のメリットとして、 流通にかかるコストが安くなり、所得の向上につながる消費者のニーズを知ることができ、効率的な生産を行うことなどがある。食糧の足りていない地域における地産地消の推進により、十分な食事を採れていない人を減らすことが出来ると考えている。 続きを読む
全24件中24件表示
クミアイ化学工業の 会社情報
会社名 | クミアイ化学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | クミアイカガクコウギョウ |
設立日 | 1949年6月 |
資本金 | 45億3400万円 |
従業員数 | 2,124人 |
売上高 | 1610億200万円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 高木誠 |
本社所在地 | 〒110-0008 東京都台東区池之端1丁目4番26号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 780万円 |
電話番号 | 03-3822-5036 |
URL | https://www.kumiai-chem.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1138381
クミアイ化学工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価