就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信越ポリマー株式会社のロゴ写真

信越ポリマー株式会社 報酬UP

信越ポリマーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

信越ポリマー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

信越ポリマーの 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示
男性 22卒 | 群馬大学大学院 | 男性

Q.
サークル・部活動

A.
高校から研究室に配属されるまでの6年間、高校・大学ともに弓道部に所属していました。ある時、試合の2週間前に的に矢が当たらなくなったことがありました。矢を離す際に体の軸がぶれていたためです。しかし、元来持っていた根気強さを活かし、その原因克服のために毎日練習を行いました。その結果、試合本番では体の軸をブレさせることなく矢を離すことができたため、当てることができました。 続きを読む

Q.
アルバイト

A.
大学の学部1年生から2年生でキャンパスが変わるまでの半年間に、厨房のアルバイトをしていました。初めは皿洗いや床の掃除などの雑務だけでした。ですが、そのうち調理の方の手伝いを頼まれるようになり、最後にはお子様ランチを調理する担当に任されました。アルバイトの経験を通して、小さな仕事をコツコツ行っていって、その頑張りが他者に認められ、だんだんと大きな仕事を任されるという体験ができました。 続きを読む

Q.
趣味及び特技

A.
私の趣味はドライブです。出かける際には、あらかじめ知っている道ではなく、あえて知らない道を通るようにしています。新たな発見を常に探求する性格であるためです。特技はイントロクイズです。あまりジャンルにとらわれず、様々な音楽を聴くことが好きであり、それぞれイントロを聞けばわかるほどには聞いています。 続きを読む

Q.
強み

A.
私の強みは根気強さです。この強みを生かして、今までは、研究では、精製が困難な化合物を7時間かけた末に精製に成功しました。研究以外のところでは、弓道をやっている際に、矢が的に当たらなくなったことがありましたが、2週間毎日練習を行うことによって原因を克服し、試合では的に当てることができました。 続きを読む

Q.
克服すべき課題

A.
物事にこだわりすぎてしまうことが私の弱みです。研究において、より最適な精製方法があるにもかかわらず、1つの精製方法にこだわってしまったあまり、時間を無駄にしてしまったことがあります。その経験から、何かを行う際には、一度立ち止まってゼロから考えてから行動するように心がけています。 続きを読む

Q.
学生時代に一番力を入れてきた事柄とその活動を通して感じたことや得たこと

A.
私が学生時代で力を注いだことは弓道です。高校から始めて、研究室に所属するまでの6年間、部活に所属し、弓道に打ち込みました。弓道部によって、元来持っていた私の根気強さがより確かなものになりました。弓道部では、部活動に入ってすぐに弓が引けるわけではなく、8か月ほどの間は弓を引くための体を作らなくてはいけません。体を作るためのトレーニングの間は的に矢を当てる喜びを感じることができず、つらいものでした。しかし、より安全に、より正確に弓を引くため、体作りは欠かせないものでした。弓を引く先輩の姿を見ながら、自身もあんな風に弓を引きたい一心で、トレーニングに励みました。そして、実際に弓を引く際には体作りで培われたバランス感覚や筋力が必要不可欠であると実感し、弓道を通して、目標達成までの地道な努力・地盤づくりの重要性を再認識しました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つは幅広い事業分野です。私は就職活動の軸として、情報機器関連の部品を扱う企業と、自身の、常に新しいことに挑戦してみたいという性格から、幅広い事業形態をとっている企業の2つを考えています。貴社はそのどちらともにも当てはまり、その幅広さは、実際にお客様の目に触れる自動車関連の商品であったり、工場内で用いるウエハー搬送用のボックスであったりと多岐にわたります。その幅広さに惹かれました。2つ目は、風通しの良い社風です。貴社は意見の提言環境の良さを強みとしており、和気藹々としていた会社説明会でもその様子を感じ取ることができました。若いうちから意見を提言することができるのは、モチベーションの向上につながると考えられ、そのような企業で働きたいと考えています。貴社に入社した際には、失敗を恐れず、新たな意見を出していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
所属研究室またはゼミの概要【200字以内】

A.
バイオ素材用いた機能性材料の開発を行っています。バイオ素材とは植物や生物由来の材料を指しています。私の所属するグループでは、〇〇を吸着する機能性材料の研究をしています。〇〇の吸着は、石油由来の素材を用いたものや粒子状の吸着材が一般的に使用されています。こうしたものは使用後の廃棄問題が生じていることから、植物由来のバイオ素材を有効活用することで、サステナブルな社会の構築を目指しています。 続きを読む

Q.
卒論または研究テーマ(卒論や研究を開始していない場合は今後予定している内容を記入)【400字以内】

A.
バイオ素材用いた機能性材料の開発を行っています。バイオ素材とは石油由来ではなく、とうもろこしなどの植物から作られる素材のことを指します。主に〇〇を吸着する機能性材料の開発を研究しています。〇〇の吸着は、石油由来の素材を用いたものや粒子状の吸着材が一般的に使用されています。こうしたものは使用後の廃棄問題が生じていることから、植物由来のバイオ素材を有効活用することで、サステナブルな社会の構築を目指しています。求められる性能として高い吸着容量や選択性などが挙げられます。吸着特性を制御する方法は数多くありますが、その中でも〇〇を添加する方法に焦点を当ててアプローチしました。〇〇を添加することで、構造変化が誘発され高い表面積を得ることに成功しました。また、特定の物質のみを吸着できる特性を示しました。今後は使用後に洗浄することで、繰り返し使用できる吸着材料の開発を目指しています。 続きを読む

Q.
サークル・部活動【200字以内】

A.
所属している部活動は○○部です。新しいことへのチャレンジ精神から○○部に入部し、○○大会で表彰台に立つ目標を立てました。しかしまわりとの力の差は歴然で悔しい思いを何度もしました。それから毎日の独自の研究と先輩に指導をしていただくことで上達を図りました。その結果、3年目の大会で目標を達成しました。現状の自分を理解し、目標までの道筋の立て方を得ることができ、仲間の存在の大きさを感じました。 続きを読む

Q.
アルバイト【200字以内】

A.
○○等の設営・運営に関わるアルバイトをしていました。この仕事で求められる大切な要素は、安全と時間厳守の2つです。そのため声の掛け合い等のコミュニケーションをとること、効率的に作業を進めるため主体的に行動すること、この2つを意識しながら仕事に従事していました。また約4年間継続して取り組んだことによって、多くの方との交流が生まれ、協調性や自主性が磨かれただけでなく、人としての幅も広がりました。 続きを読む

Q.
自身の強み【150字以内】

A.
長所は地味なことをコツコツと行うことです。私は研究生活で挫折を経験しました。一つの事象にこだわるあまり、研究成果が得られない日々が続いていました。しかしあることを機にディスカッションを行うようになり、大きな成果を得ることができました。このように失敗を単に失敗と捉えずにコツコツと継続しながら解決策を模索する力に長けています。 続きを読む

Q.
克服すべき課題【150字以内】

A.
私の課題は一つのことに熱中しすぎてしまうことです。昔から新しいことにチャレンジすることが好きで夢中になりすぎてしまうことがしばしばあります。今では、適切なスケジュール管理を行うことでバランスをとるように心がけています。 続きを読む

Q.
学生時代に一番力を入れてきた事柄とその活動を通して感じたことや得たこと【400字以内】

A.
学生時代に打ち込んだことは〇〇等の設営・運営に関わるアルバイトです。仕事の性質上、安全と時間厳守が何より求められます。仕事を始めた当初は、指示されたことしかできない状態でした。そのことで先輩に迷惑をかけてしまうことも多く、助けられる場面も多々ありました。自分で考えて行動しなければ成長できないと思い、先輩を観察しノウハウを吸収しようと仕事に取り組みました。日々の観察から得たものは協調性と主体性の2つでした。怪我を防止するために機器の運搬時に必須となるコミュニケーション。そして仕事を効率的に進めるための主体性の2つです。まさに安全と時間厳守に通じる要素だと感じました。それ以降この2つを意識して仕事に取り組みました。その結果優先するべき仕事を理解することもでき、指示されたことだけでなく自ら考え行動する力が磨かれました。貴重な経験を得てきたことから打ち込んだことはアルバイトだと断言できます。 続きを読む

Q.
希望職種とその理由(複数選択可)【理由は200字以内】

A.
製品開発職を希望します。化学に興味を持つようになったのは高校生の頃でした。特に新しい素材や製品を開発し、それを世界中の人に届け生活を陰で支える、そのような職に就きたいという漠然な思いがありました。大学生になってからその思いはより一層強くなり、大学院まで進学し知識と経験をつける決断をしました。研究者として新しい価値を創造し続けることは言うまでもなく、人としても尊敬される人材になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機【400字以内】

A.
私の就職活動のテーマは「新しい価値の創造」です。高校生の頃、身近な製品の多くは素材メーカーの技術の結晶であると知りました。私もその一翼を担いたい、これがこの業界を志望するきっかけです。とりわけ貴社を志望する理由は、高い独創的な技術、新しいフィールドへの積極性、自由闊達な風土の3点です。キーマテリアルを武器に確立した独自のポジション。部品メーカーから完成品メーカーへの挑戦。一人ひとりの強みを活かす少数精鋭のチーム。そのため様々なフィールドで挑戦的な仕事ができると考えます。私の夢は人と環境に寄り添った製品を開発すること。暮らしに豊かな価値を与えるだけでなく、環境と調和したサステナブルな社会の構築を目指します。サステナビリティは世界で独自のポジションを確立する上でのキーテーマだと考えており、貴社との親和性の高さを感じました。入社後は継続力と挑戦力でよりよい未来とスタンダードの創造に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 21卒 | 横浜市立大学大学院 | 女性

Q.
卒論または研究テーマ(卒論や研究を開始していない場合は今後予定している内容を記入)【 400 字以内】

A.
【○○ の神経変性疾患における作用の解明】 「○○の構造変化」と「それによる神経変性疾患の原因タンパク質への作用」の関係性を探っています。 これまで○○は△△で機能する酵素という認識でしたが、近年、多機能性が指摘されて います。そのうちの一つに、神経変性疾患における作用 があります。何らかの理由で、○○が神経変性疾患の原因タンパク質であるアミロイドβやαシヌクレインと相互作用し、神経細胞に沈着、凝集体を形成するといわれています。この仕組みが明らかになれば、治療薬開発の一助となります。 私は、本来安定である○○構造が崩れることが、凝集体を形成する引き金になっていると考えています。そのため本研究では ●●をつくり、アミロイドβやαシヌクレインと相互作用させることで、メカニズムを明らかにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
自身の強み【各150字以内】

A.
長所は周囲を気にかけ状況に応じて行動できるところです。例えば研究室の後輩に実験を教える際、楽しめるように工夫をしました。まず理解度を確認したところ、結晶化の理解が不十分でした。そこで基本現象をクイズ形式で分かりやすく話すことを心がけました。4ヶ月後には理論立てて考察ができており、成長を感じました。 続きを読む

Q.
自身の克服すべき課題【150 字以内】

A.
課題は見通しが立つまで動かない保守的な部分です。特に重要な分岐点である進路選択では、この選択で後悔しないか、最後までやりきることができるか、慎重になっていました。働き始めるとスピードが大切になる時もあると思います。まずは行動に移し、その都度対処法を考えて進んでいく積極性を意識したいと思っています。 続きを読む

Q.
学生時代に一番力を入れてきた事柄とその活動を通して感じたことや得たこと【 400 字以内】

A.
化学と生物学という、興味のある分野に身を置いて勉強したことです。両分野を勉強した理由は、「身近にあふれている化学製品の高機能化」や、「難病の治療法の探索」に携わる仕事に興味を持ったからです。このような仕事に就くことで、より快適に、健康に過ごせる日常を支えることができると考えました。 一番苦労したことは、大学院に入学してからの生物学の勉強です。バックグラウンドがなく、講義が未知の言語のように聞こえ、自分に分からない実験手法や生命現象がその世界の常識なのかも分からない状態でした。そのため書籍を読み、単語・用語の 意味から勉強し始めました。また指導教官や学生と実験をしながら、一つ一つの仕組みや背景を学びました。入学して一年経つ現在も、生命現象の仕組みや実験の意図を勉強する日々です。 この経験から、新しいことにも挑戦し、時に周囲の協力を得ながら、粘り強く取り組む姿勢を身に付けました。 続きを読む

Q.
希望職種(複数選択可)

A.
製品開発 続きを読む

Q.
理由(200 字以内)

A.
自分の能力・知識を活かして、暮らしや社会の発展に貢献したいと考えたからです。大学では高分子化学を、大学院では生命科学を学んでいます。どちらかだけの知識や技術では限界がありますが、融合することで応用展開が可能となり、科学が発展していくと感じています。この経験で得られた知識・技術力・思考力を活かし、技術者として身近にある「モノ」を提供することで、快適な暮らしを支えたいと思います。 続きを読む

Q.
志望動機 【 400 字以内】

A.
貴社の高い樹脂加工技術が、自動車や半導体、医療、建築資材など、暮らしに密接に関わる事業を支えている点に魅力を感じ、志望しました。そして説明会では製品に触れながらお話を伺うことができたため、お客様のニーズを大切にしている姿勢を感じ取ることができました。特に私が驚いた製品はタッチスイッチです。触れると振動が伝わる機能は、誤作動防止のために触れたことを知らせるためであると知り、使用する側の目線を大事にしていると実感しました。私は技術者として、時代の変化やニーズに合わせた事業展開が大切であると考えています。これから は、(1)医療の質の向上を求める声、(2)環境負荷低減の意識の高まり、(3)情報通信事業の進化、が顕著に表れる時代であると認識しています。貴社の高い技術力と多様な強みを持つ技術者集団に、自身の学んできた化学や生命科学の知識を合わせることで、新材料開発に取り組み、課題解決に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月23日
問題を報告する
男性 21卒 | 群馬大学大学院 | 女性

Q.
自分の強み

A.
人を支えながらリーダーシップを発揮できる事です。生協のお部屋探しのアルバイトで周囲の不満を聞き、働く環境を変える事により、退職者を減らした経験があります。他者のニーズを察知し、関係性を踏まえて行動に移す事で人間関係を潤滑に回せます。私は立場や年齢が異なる人と仕事をする事を楽しめます。 続きを読む

Q.
自分の課題

A.
一人で抱え込みすぎてしまう事があります。例えば、問題が生じた際は様々な方に相談するようにし、初対面では自分から話しかけ相談できる人をなるべく増やすようにしています。仕事を抱え込み過ぎてしまった際は余裕がある人に協力を要請しています。自分一人で解決せず周囲を巻き込みながら解決するように心掛けています。 続きを読む

Q.
学生時代に一番力を入れてきた事柄とその活動を通じて感じたこと、得たこと 

A.
研究です。特に苦労した事は、誰もが成功すると仮定した反応の収率が非常に低い予想外の結果になった事です。まずは反応条件を何度も変えてみましたが、結果は同じでした。以前は反応条件を変えれば改善されましたが、今回は全く改善されず、壁に直面しました。その方法での限界に気付いた為、原点回帰し文献で反応の原理を調べ、実験の各工程に当てはめ、条件が適切か検討しました。すると、自分の実験条件は理想的な条件とごく一部だけが異なっている事に気付きました。その為、これが原因だと推測し、条件を修正した所、反応収率が大幅に改善しました。この経験から問題を細分化し、原因を突き止める事が解決への糸口になる事を学びました。その積み重ねの結果、学会でも優秀賞を頂けました。貴社でも開発を行っていくと必ず壁に直面すると思います。私はこの経験で身につけた事のように粘り強く、積極的に問題を解決していきます。 続きを読む

Q.
希望職種とその理由

A.
製品開発 理由:2点あります。1点目は材料の手配から量産の立ち上げまで一連の流れに携われる為です。一つの製品を作る為に様々な部署と協力する事は魅力的です。2点目は強みを活かせる為です。貴社は試供品をお客様に提供し、評価して頂く事を繰り返して製品開発を行います。研究活動で培った専門知識、粘り強さを兼ね備えている為、これを活かせます。従って、多くの方と協力しながら、強みを活かした働き方ができると思い、志願致しました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
3点あります。1点目は化学の知識を活かし、ものづくりに関わりたい為です。特に貴社では化学で自分が開発した製品や部品が別の製品の支えになる事に興味を持ちました。2点目は国内外問わず多くの人の生活を支えたい為です。就職したら海外でも活躍した人材になりたいです。今後化学業界は海外展開や高付加価値の製品開発が求められます。貴社は既にグローバル展開に力を入れており、海外売上比率が47%と伺いました。私は海外インターンシップの経験があり、海外で働く事も視野に入れています。3点目は付加価値の高い製品を開発したい為です。それには多くの製品に携わり、幅広い知識や専門性を磨く事が重要だと考えています。貴社は多種多様な分野で事業を行っている為、その中で挑戦し続ける事により実現ができると考えました。化学の力で役に立つという夢を実現し、貴社や社会に貢献していきたいと考え、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月17日
問題を報告する
男性 18卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性

Q.
ゼミの活動内容

A.
月~金曜日まで実験を行い一週間の実験結果を報告書としてまとめ、教授と実験結果や今後の方針についてディスカッションをしています。また、毎週自分達の実験経過について報告会をしています(自分の発表は月に一回)。これによって、自分の研究だけではなく他の人の研究内容についても知ることができます。私は、テーマが異なる人にも積極的に質問することで理解を深めようと試みています。 続きを読む

Q.
クラブ活動・アルバイト等

A.
ソフトテニスサークルに所属し、仲間とともにプレーに取り組みました。ソフトテニスは中学校の頃から続けています。大学の仲間だけでなく、中高の仲間とも休みが合えば今でも一緒にプレーすることが有ります。 続きを読む

Q.
職種の希望とその理由、技術・製品開発

A.
私は、研究室で高分子素材を利用した医療用センサの開発についての研究を行ってきたことから、医療用機器の開発に携わりたいと考えています。さらに、新しいものを作ることに取り組んでいきたいと考えているので、製品開発の職につきたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は様々な便利なものに囲まれることによって、豊かな生活を送れていると感じています。そこで私は日頃から生活の根幹を支える産業の重要性を感じ、生活を支える産業に関わりたいと考えています。中でも私は、ものづくりに携わり様々な人の役に立ちたいと思っています。貴社は素材と技術を通じて、暮らしや産業、社会に貢献するという企業理念を掲げており、私は、これに共感しました。さらに、貴社は自動車や医療機器といった様々な事業を展開しています。こういった幅広い業務や製品に携わることで、広く社会とつながることができると考えています。このような考えから貴社を志望いたしました。 続きを読む

Q.
力を入れたこと、その活動で感じたことと得たこと

A.
私は研究に最も力を入れました。初めて学会参加した際に、研究の内容をあまり理解されないことが有りました。友人に相談すると、私の発表は事前に考えた説明に手一杯になっていると指摘されました。そこで相手をよく見て、発表を行なおうと考えました。相手に合った発表ができるように練習を行い、今では一人ひとりに柔軟に対応して発表を行えています。結果として発表の質を上げることができ、学会にて学生奨励賞を受賞することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

信越ポリマーの 会社情報

基本データ
会社名 信越ポリマー株式会社
フリガナ シンエツポリマー
設立日 1960年9月
資本金 116億3600万円
従業員数 4,463人
売上高 1043億7900万円
決算月 3月
代表者 出戸利明
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番3号
平均年齢 44.6歳
平均給与 663万円
電話番号 03-5288-8400
URL https://www.shinpoly.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1137438

信越ポリマーの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。